JP2002536075A - カルシウムセメントと疎水性液体を含む移植片 - Google Patents

カルシウムセメントと疎水性液体を含む移植片

Info

Publication number
JP2002536075A
JP2002536075A JP2000596986A JP2000596986A JP2002536075A JP 2002536075 A JP2002536075 A JP 2002536075A JP 2000596986 A JP2000596986 A JP 2000596986A JP 2000596986 A JP2000596986 A JP 2000596986A JP 2002536075 A JP2002536075 A JP 2002536075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
acid
calcium
component
registration number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000596986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002536075A5 (ja
JP5143979B2 (ja
Inventor
マルク ボーネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr HC Robert Mathys Stiftung
Original Assignee
Dr HC Robert Mathys Stiftung
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr HC Robert Mathys Stiftung filed Critical Dr HC Robert Mathys Stiftung
Publication of JP2002536075A publication Critical patent/JP2002536075A/ja
Publication of JP2002536075A5 publication Critical patent/JP2002536075A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5143979B2 publication Critical patent/JP5143979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/02Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/0047Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L24/0073Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material with a macromolecular matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/12Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 組成物は人間または動物の体に移植するための水硬セメントを含み、前記水硬セメントはカルシウム源を含む第一の成分、水を含む第二の成分を含み、このセメントは組成物の混合後硬化する。この組成物はさらに疎水性液体を有する第三の成分を含む。この組成物は、急速な内方成長を可能にする開放巨大多孔質を含むセメントを得る事を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
(技術分野) 本発明は、請求項1の予備特徴付け部に従った組成物、および請求項47の予備
特徴付け部による人間または動物の体に使用するための、硬化したカルシウム含
有セメント粒子または多孔質のカルシウム含有母材の製造方法に関する。
【0001】 (背景技術) 多孔質のカルシウム含有母材ブロックまたは丸いカルシウム含有粒子は、カル
シウム含有水硬セメントペーストを疎水性溶液と、(i)カルシウム含有水硬セメ
ントペーストが、一つまたはいくつかの粉末を水溶性の潤滑剤と混合することに
より得られ;(ii)潤滑材が水を含み;(iii)カルシウム含有セメントペーストは
時間と共に硬化し;(iv)疎水性溶液はカルシウム含有ペーストへほとんど溶解し
ないかまたは溶解せず、反対もまた同様であり;(v)カルシウム含有セメントペ
ーストと疎水性溶液を一緒に混合し、いわゆるエマルジョンを形成するように組
み合わせることにより得られる。エマルジョンの組成により、エマルジョンは疎
水性溶液中のカルシウム含有ペーストの粒子からまたはカルシウム含有ペース途
中の疎水性溶液から作られ;(vi)エマルジョンの混合は与えられた時間で中止さ
れ、疎水性溶液に浮かんだカルシウム含有粒子または疎水性溶液を充填した細孔
を有するカルシウム含有母材のどちらかを得る。
【0002】 リン酸カルシウムは生物適合性であることが公知であり、多くの場合骨伝導性
である。従って、これらは骨移植への良好な代替品を代表する。異なった形状が
リン酸カルシウムに与えられている。多くの場合、リン酸カルシウムは約0.5mm
から2.0mmの直径の顆粒として販売されている。移植の直前に、顆粒は患者の血
液と混合され、望まれた場所へ適用される。この技術の有利さは、その単純さと
骨が顆粒の間で容易に成長するという事実である。しかしながら顆粒は固まらず
、欠損から移動できる。例えば歯科の領域では、セラミック顆粒は歯肉から口へ
移動でき、これは明らかな理由で望ましくない。更に、大部分の市販の顆粒は、
これらが丸くないので、欠損へ多量に充填できない。リン酸カルシウムはまた、
ブロックとしても販売されている。顆粒とは逆に、ブロックはむしろ大きな機械
特性を持つ事ができるが、しかしこれらは骨の欠陥に応じて形成できない。更に
、急速な骨の内方成長を可能にする開放多孔構造を有するブロックを作ることは
困難であり、このような場合にはブロックは低い機械特性を有する。他の代替は
リン酸カルシウムをセメントとして販売することである。セメントは一つまたは
いくつかのリン酸カルシウム粉末と一つの水溶液の混合物で作られている。水溶
液と混合したときにリン酸カルシウム粉末は溶解し、他のリン酸カルシウムへの
中へ沈殿する。この沈殿を通して、ペーストは硬化しきめ細かな均一な微小多孔
質または微多孔質母剤を形成する。このようないわゆるリン酸カルシウムセメン
トは成型可能であり、射出可能であり、比較的大きな機械特性を有する(例えば
圧縮強度で100Mpaを超える)。しかしながら、これらのセメントは急速な骨の内
方成長を可能にする開放巨大多孔質を有してない。本特許では、我々は上述の問
題に効果を表わす方法と組成物を提供し、即ちとりわけ、 −高抵抗の開放巨大多孔質母材; −射出可能開放巨大多孔質母材;または −丸いリン酸カルシウム粒子 の入手を可能にする。
【0003】 本発明はクレームされているように、上述の問題を解決することを目的とする
【0004】 (発明の開示) 本発明は請求項1に定められたセメント、請求項47に定める人間または動物の
体で用いる為の、硬化したカルシウム含有セメント粒子または多孔質カルシウム
含有母材の製造方法を提供する。
【0005】 本発明を特徴付ける新規性を有する様々な特徴は、添付の請求項とこの開示の
形成部に詳細に指摘されている。本発明、これの操作の有利さおよびこれの使用
により達成する特定の目的のより良い理解の為に、添付の実施例が参照されるべ
きであり、この中で本発明の好ましい実施態様が詳細に説明されている。
【0006】 更にこの明細書で、リン酸カルシウム水硬セメントペーストの使用が記載され
る。しかしながら、硫酸カルシウム水硬セメント(石膏)もまた用いることができ
、従って、リン酸カルシウム水硬セメントに含めるべきである。
【0007】 本発明の原理は、リン酸カルシウム水硬セメントペーストを疎水性液体と混合
することである。もしこのセメントと疎水性液体の組成が適切に選ばれるなら、
エマルジョンが得られる。これは疎水性液体中のセメントペーストのエマルジョ
ンまたはリン酸カルシウムペースト中の疎水性液体のエマルジョンであることが
できる。もしセメントペーストが最適な方法で硬化するなら、このエマルジョン
はその実際の構造で凍結でき、これはリン酸カルシウム母材若しくはリン酸カル
シウム粒子に取り込まれた疎水性液体、または疎水性液体へ浮かんでいる構造の
いずれかになる。リン酸カルシウム母材に取り込まれた疎水性液体の場合には、
疎水性液体で充填された細孔の形状、容積と相互連絡性は、初期の混合物の組成
物により変えることができる。その可能性をここに記載する。
【0008】 好ましくは、前記疎水性液体は以下の群から選択される: リシノール酸(C17H33OCOOH)、リノール酸(C17H31COOH)、パルミチン酸(C15H3 1 COOH)、パルミトレイン酸(C15H29COOH)、ステアリン酸(C17H35COOH)、リノレイ
ン酸(C17H29COOH)、アラキジン酸(C19H39COOH)、ミリスチン酸(C13H27COOH)、ラ
ウリン酸(C11H23COOH)、カプリン酸(C9H19COOH)、カプロン酸(C5H11COOH)、オレイ
ン酸(C17H33COOH)、カプリル酸(C7H15COOH)、エルカ酸(C21H41COOH)、酪酸(C3H7 COOH)、ミリスチン酸エチル(C13H27COOC2H5)、オレイン酸エチル(C17H33COOC2H5)
、パルミチン酸エチル(C15H31COOC2H5)、リノール酸エチル(C17H31COOC2H5)、ラ
ウリン酸エチル(C11H23COOC2H5)、リノレイン酸エチル(C17H29COOC2H5)、ステア
リン酸エチル(C17H35COOC2H5)、アラキジン酸エチル(C19H39COOC2H5)、カプリル
酸エチル(C7H15COOC2H5)、カプリン酸エチル(C9H19COOC2H5)、カプロン酸エチル
(C5H11COOC2H5)、酪酸エチル(C3H7COOC2H5)、トリアセチン(C9H14O6)、アルファ
トコフェロール(C29H50O2)、ベータトコフェロール(C28H48O2)、デルタトコフェ
ロール(C27H46O2)、ガンマトコフェロール(C28H48O2)、ベンジルアルコール(C7H 8 O)、安息香酸ベンジル(C14H12O2)、メチルフェノール(C7H8O)、セバシン酸ジ‐
n‐ブチル(C18H34O4)、フタル酸ジエチル(C12H14O4)、モノオレイン酸グリセリ
ル(C21H40O4)、レシチン[CAS登録番号8002‐43‐5]、中鎖トリグリセリド、鉱油
[CAS登録番号8012‐95‐1]、ペトロラタム[CAS登録番号8009‐03‐8]、および流
動パラフィン。
【0009】 前記植物油‐疎水性液体としての‐は好ましくは以下の群より選ばれる: カニュラ(canula)油[CAS登録番号なし]、とうもろこし油[CAS登録番号8001‐3
0‐7]、綿実油[CAS登録番号8001‐29‐4]、ピーナッツ油[CAS登録番号8002‐03
‐7]、ごま油[CAS登録番号8008‐74‐0]、ひまし油[CAS登録番号8001‐79‐4]、
および大豆油[CAS登録番号8001‐22‐7]。
【0010】 前記第一の成分は好ましくは以下を含む: 硫酸カルシウム半水和物[CaSO4・1/2H2O]、ピロリン酸カルシウム[Ca2P2O7]、
炭酸カルシウム[CaCO3]、リン酸モノカルシウム1水和物[Ca(H2PO4)2・H2O]、リン
酸モノカルシウム[Ca(H2PO4)2]、無水リン酸ジカルシウム[CaHPO4]、リン酸ジカ
ルシウム2水和物[CaHPO4・2H2O]、リン酸オクトカルシウム[Ca8H2(PO4)6・5H2O]、
リン酸アルファトリカルシウム[α-Ca3(PO4)2]、リン酸ベータトリカルシウム[
β-Ca3(PO4)2]、ヒドロキシアパタイト[Ca5(PO4)3OH]、リン酸テトラカルシウム
[Ca4(PO4)2O]、カルシウム欠損ヒドロキシアパタイト[Ca10-X(HPO4)X(PO4)6-X(O
H)2-X]、フルオロアパタイト[Ca5(PO4)3F]、無定形リン酸カルシウム、オキシア
パタイト[Ca10(PO4)6O]、酸化カルシウムおよび水酸化カルシウム[Ca(OH)2]また
はこれらのいくつかまたは全ての混合物。
【0011】 前記第二の成分は好ましくは更に、硫酸[H2SO4]、リン酸[H3PO4]、クエン酸ま
たはこれらの混合物を含む。
【0012】 リン酸カルシウムセメントの全ての混合物と組成物が可能である。早い硬化時
間と低い初期粘度を有するセメントが特に良好に適合する。大部分のアパタイト
系のセメントは、硬化反応が非常にゆっくり起こりうるのでより問題である。後
者の場合、疎水性液体は合体する時間を有し、相互に連結した多孔質体の入手を
妨げる。セメント反応の最終製品は、リン酸ジカルシウム2水和物(Ca/P=1.0)から
カルシウム欠損ヒドロキシアパタイト(Ca/P=1.33から1.67)、リン酸オクトカル
シウム(Ca/P=1.33)、不完全に結晶化したヒドロキシアパタイト(Ca/P=1.67)また
は不完全に結晶化したカルボナトアパタイト(Ca/P=1.7)へ変化することができる
。後者の相の結晶化度は広い範囲、すなわち無定形の相から高度に結晶化した相
まで、にわたって変化できる。焼結(通常約800℃を超える)後、最終製品はピロ
リン酸カルシウム、α−またはβ−TCP、十分に結晶化したヒドロキシアパタイト
、十分に結晶化したカルボナトアパタイト、リン酸テトラカルシウム[Ca/P=2.0、C
a4(PO4)2]またはこれらのいくつかまたは全部の混合物となる。
【0013】 カルシウム含有粉末の粒径分布とアグロメレーション状態は、セメントの硬化
時間、混錬可能なペーストを得る為に必要なセメント混合液体の容積、およびセ
メントのレオロジー的な特性を決定する。以下のように、出発粉末の形状の特性
が、最終のブロックの特性に重要な影響を持つ。原則として、この粉末は集塊ま
たは凝集しておらず、丸く、単層分散の、そして小さく(直径でおおよそ1ミクロ
ン)あるべきである。集塊岩または球形でない粒子の存在はペーストを混錬する
のに必要な水溶液の容積を増し、従って最終のセメントの微小多孔性を増す。単
層分散の粉末の使用は、焼結段階を容易にし、加速する。この粉末の形状特性、
特に粒子径が、塑性のまたは液体のペーストを得る為に粉末へ加えねばならない
液体の量を決定する。もし粒子径が大きすぎると、混合粉末/液体溶液が塑性で
ある領域がない。以下のように、粉末状または液体状のどちらかであることで、
セメントペーストの粘度が変化する可能性はない。更に、これらの粒子は液体中
へ沈殿する傾向があり、これは均質なセメントペーストの入手の妨げである。小
さな平均粒子径によって、セメントの粘度は広い範囲で変えることができる。し
かしながら、この粉末は、混錬可能なペーストを得るのに必要に応じた混合液体
を多量に必要とする。これのレオロジー的特性、これの硬化時間、およびこれの
硬化後の機械特性に関して適切なセメントペーストを得るために、最適条件を見
出さなければならない。この最適条件は用途に依存する。例えば、開放多孔質構
造のリン酸トリカルシウムブロックを得るために、リン酸アルファトリカルシウ
ム(むしろ大きな粒子径)と沈降リン酸トリカルシウム(非常に小さい粒子径)の混
合物の使用が適切のように思われる。
【0014】 このセメントペーストの粘度を減少させるために、立体安定剤を用いることが
できる。これらの目的は、セメントペーストの粒子間の相互作用を減少すること
である。一つの例はポリアクリル酸(PAA)である。この化合物は水溶液中でα-TC
Pへ吸着し、粒子間の相互作用を少なくし、これによりペースト粘度を減少する
。水溶液とα-TCP粒子からなるペーストの粘度は、従って少量のPAA(例えば1重
量%)の使用により激しく減少する。その粘度は、多糖類、例えばヒドロキシプ
ロピルメチルセルロース[CAS登録番号9004-65-3]、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロースフタレート[CAS登録番号9050-31-1]、ヒドロキシエチルセルロース[CAS
登録番号9004-62-0]、ヒドロキシプロピルセルロース[CAS登録番号9004-64-2]、
トラガカントゴム[CAS登録番号9000-65-1]、アルギン酸ナトリウム[CAS登録番号9
005-38-3]、メチルセルロース[CAS登録番号9004-67-5]、キサンタンガム[CAS登
録番号11138-66-2]、ヒアルロン酸[CAS登録番号9004-61-9]、キトサン[CAS登録
番号9012-76-4]、のような溶解性ポリマーの添加により増加できる。この所望の
粘度を達成するのに、少量(約1重量%)で通常十分である。このセメントペー
ストの粘度はまた、混合液体の量または粉末の粒度測定により制御できる。セメ
ントペーストの粘度は、混合液体の量が減少したとき増加することが明らかであ
る。非常に小さい粒子径(例えば直径が10から100ナノメーター)の粉末を使用す
ることにより、非常に均一でかつ粘度のあるペーストの入手が可能になる。
【0015】 このセメントの硬化時間は重要である。これは容易に制御され得るべきで、大
部分の時間は減少する。これは、例えば、非常に長い硬化時間(1時間を超える)
を有するリン酸テトラカルシウム(TetCP;Ca/P=2.0、Ca4(PO4)2O)、リン酸ジカル
シウム2水和物(DCPD)および水の混合物の事例である。オルトリン酸塩イオンを
水溶液へ添加することができ、これは硬化時間を大きく減少する。後者のイオン
は塩(例えばナトリウム-、カリウム-、カルシウム-、マグネシウム-のオルトリ
ン酸塩)または酸(リン酸)として添加できる。他の可能性は非常に小さな粉末を
セメントペーストへ分散することであり、この粉末は結晶の成長の核として働き
、従って、沈殿反応を加速する。この粉末は原則的に、成長する結晶と同一の組
成物と結晶構造を有する。例えば、非常に小さなヒドロキシアパタイト粒子(ナ
ノメーター範囲の直径)を、リン酸テトラカルシウム(TetCP;Ca/P=2.0、Ca4(PO4 )2O)、リン酸ジカルシウム2水和物(DCPD)および水混合物へ添加し、硬化時間を
減少する。同じ方策をαTCPと水からなるセメントに用いることができる。この
硬化時間は、オルトリン酸塩イオン(例えばNa2HPO4、KHPO4またはCa(H2PO4)2・H2 O)をセメント配合物(混合溶液へ予め溶解されているかまたは固体粒子としての
どちらかで)へ添加することにより、またはペーストへ小さなカルシウム欠損ヒ
ドロキシアパタイト粒子を添加することにより減少できる。他の事例、例えばβ
-TCP/MCPM/水混合物、では硬化時間はわずかに増加しなければならない。これは
ピロリン酸塩イオン、クエン酸塩イオンまたは硫酸塩イオンにより行うことがで
きる。実際、DCPD結晶成長の全ての防止剤を、硬化遅延剤として用いることがで
き、これは例えばクエン酸リンイオン、蛋白質またはポリ(アクリル酸)である。
【0016】 リン酸カルシウム水硬セメントペーストと疎水性液体の間の境界面エネルギー
は、エマルジョンの入手を可能にするのに重量な役割を果たす。この境界面のエ
ネルギーの減少は好都合である。この減少は、適切な張力活性剤を用いることに
より達成できる。これらの活性剤は通常両親媒特性、即ち疎水性部分と親水性部
分を有し、これはドデシル硫酸ナトリウムのようなものである。ほんの少ない量
が良好な効果に到達するのに必要である (例えば0.001重量%)。張力活性剤の使
用は、エマルジョンを得る事を容易にし、小滴の大きさの良好な制御を可能にす
る。
【0017】 疎水性液体への主な要求は、リン酸カルシウム水硬セメントペーストとほとん
ど混合しないことである。他の重要な因子は液体の粘度と密度である。粘度はリ
ン酸カルシウム水硬セメントペーストの粘度に匹敵すべきで、これは粘度は少な
くとも100mPa・sへ到達すべきことを意味する。油を選択するのが良い。原則的に
、疎水性液体の選択での問題は、後者の液体の粘度が常に低くなり過ぎる傾向と
なることである。ひまし油とカニュラ油が多分、容易に入手でき、安価でかつ粘
稠な油を得ようとするときには最適な選択である。液体の密度は、早すぎる重量
相分離を防ぐ為に十分大きくなければならない。0.5から5.0g/ミリリットルの範
囲の値が多分適切であり、好ましくは1.5g/ミリリットル近くである。この疎水
性液体はまた、液体の形状のセメントペーストであることができる。ポリメチル
メタクリレート(PMMA)セメントで行われた実験は、良好な結果を示す事を証明し
た。この場合、メチルメタクリレート(MMA)の液体モノマーとPMMA粉末を初めに
一緒に混合し、リン酸カルシウム水硬セメントペーストへ添加した。液体PMMAセ
メントは細孔の大きさと容積を良好に制御し、リン酸カルシウムセメントの十分
に相互に連結した球状でない細孔を得る事を可能にする(硬化したセメントを焼
き尽くした後)。しかしながら、PMMAセメントのモノマーは有毒であり、PMMAは
取り除くのがそれ程簡単でない。試験したすべての疎水性液体の中で、最高の結
果は非常に粘稠なパラフィン、およびカニュラ油とひまし油のような粘稠な油に
より得られた。後者の液体の粘度は温度の減少により増加し、結果は25℃でより
4℃のほうが良かった。
【0018】 テゴソフトM(Tegosoft M)とトリアセチン(Triacetin)のような他の疎水性液体
もまた試験した。しかし、両方の溶液はむしろ低い粘度を有し、これはセメント
との良好な混合を妨げた。しかしながら、両者とも非経口の利用に受け入れられ
、これは射出可能なペーストが開発でき、これが体内で硬化でき、相互に連絡し
た巨大細孔を有することを含意している。
【0019】 開放巨大多孔質リン酸カルシウム母材を得る為に、巨大細孔の大きさ、容積お
よび相互連結性を制御することが重要である。この容積は、リン酸カルシウム水
硬セメントペーストへ添加した疎水性液体の量により制御できる。これはまた、
セメント硬化後に溶解または燃焼できる顆粒の添加により制御できる。巨大細孔
の大きさは、セメントペーストへ添加した疎水性液体の容積に依存する。通常、
この容積が大きければ大きいほど巨大細孔も大きい。しかしながら、張力活性剤
を使用することは、巨大細孔の大きさを良好に制御できるようにする。巨大細孔
の相互連結性は、巨大細孔の容積と大きさに関連している。張力活性剤の使用は
、相互連結性を減少する傾向がある。親水性/疎水性混合物の粘度の減少はまた
、相互連結性を減少する傾向がある。相互連結した巨大細孔を得る最滴な方法は
、非常に早く硬化する混合物を有することであり、従ってその構造を凍結するこ
とおよび/またはむしろ粘稠な混合物を有することである。最適な条件は、塑性
と液体状態の間の限界での粘度を有するかまたはチキソトロープ、即ちせん断応
力の増加により減少する粘度を有する、リン酸カルシウム水硬セメントペースト
を手に入れることである。
【0020】 硬化後、リン酸カルシウム水硬セメントペーストはむしろ高い微小多孔性また
は微小多孔性さえ有する。この容積は25〜30容積%から80容積%に及ぶことがで
きる。この容積は、リン酸カルシウム粉末へ添加した混合液体の量に依存する。
微小細孔容積は、リン酸カルシウム母材の焼結により少なくすることができる。
もし焼結条件が上手に調節されるならば、この微小細孔容積はほとんど0%に近
付けるべきである。
【0021】 本発明の好ましい実施態様において、疎水性液体は二段階以上で添加できる。
この方法により、第一のエマルジョン(「セメントペースト中の疎水性液体」)が作
られ、引き続いて「エマルジョンのエマルジョン」が、最初のエマルジョンを追加
の疎水性液体中へ希釈することにより作られる。このような水を含む二重のエマ
ルジョンは、「水の中の油の中の水二重エマルジョン工程」“水二重エマルジョン
法における油中”と呼ぶことができる。
【0022】 実施例1 8gのα-TCP、1.2gの沈降リン酸トリカルシウム、(このリン酸トリカルシウ
ムは化学組成Ca9(HPO4)(PO4)5OHを持つカルシウム欠損ヒドロキシアパタイトで
あり;これは沈殿により得られ、500から600℃を超えてβ-TCPへ転換される)、
5.0ミリリットルの1%のPAAと0.001%のクレモフォーEL(Cremophor EL)(ポリエ
トキシ化したひまし油)溶液および8.0ミリリットルのパラフィンを4分間一緒に
混合する。この混合物は次に金型へ注がれ、硬化するためそのままにされた。12
時間後、硬化した混合物が金型から外され、連続して2日間水中へ置いておかれ
、硬化反応を完了する。このサンプルを次に1250℃で4時間焼結する。最終サン
プルの組成はβ-TCPである。このサンプルは立派な、大きな相互連結した巨大細
孔を有する。全体の多孔度は75%であり、細孔の55%は200ミクロン<d<500ミク
ロンの範囲であり、細孔の18%は0.05ミクロン<d<10ミクロンの範囲である。残
りの2%はこれら二つの範囲に含まれてない。相互連結は100から300ミクロンの
範囲の直径を有する。
【0023】 実施例2 1.1gのβ-TCP、0.9gのMCPM、0.02gのNa2H2P2O2、0.8mlの水および100ミリリッ
トルのカニュラ油が、10分間一緒に撹拌された。この混合物はろ過され、 −水硬セメンと混合物の硬化により発生した−顆粒はろ紙上に集められ、11
00℃で2時間焼結される。焼結後集められた顆粒は丸く、単層分散でありかつ稠
密である。これらは100ミクロンから300ミクロンの範囲の直径を有する。これら
の顆粒はほとんど純粋のリン酸カルシウムからできている。
【0024】 実施例3 8gのa-TCP、0.8gの沈殿したリン酸トリカルシウム、0.5gのCC、6.0ミリリッ
トルの0.001%クレムフォーEL溶液、と8.0ミリリットルのテゴソフトM(ミリスチ
ン酸イソプロピルC17H34O2)を4分間一緒に混合する。この混合物は次に注入器へ
注がれ、キャビティへ注入される。硬化後、キャビティは開放巨大多孔質リン酸
カルシウム構造で満たされる。X線回折とFTIR分折が示すように、このリン酸カ
ルシウムは不十分に結晶化したカルシウム欠損炭酸化したヒドロキシアパタイト
である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年12月6日(2000.12.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 ストラテック メディカル アクチエンゲ ゼルシャフト STRATEC MEDICAL AG スイス国、ツェーハー−4436 オーバドロ フ、エイマットシュトラーセ 3 Eimattstrasse 3, CH −4436 Oberdorf, Swize rland (72)発明者 ボーネル マルク スイス国、ツェーハー−5000 アアラウ、 ギリクスウェグ 45 Fターム(参考) 4C081 AB02 AC04 BB01 BC02 CA052 CA082 CD022 CD042 CD082 CD092 CD112 CE01 CE02 CE08 CE11 CF011 CF012 CF021 CF031 CF041 CF062 CF111 CF25 DA01 DA11 DA13 DA15 DB02 DB03 DC12 EA04 EA05 4G030 AA08 AA41 BA35 CA01 CA09

Claims (52)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水硬セメントが、カルシウム源を含む第一の成分、水を含む第
    二の成分を含み、このセメントは各成分の混合後に硬化し、および疎水性液体を
    含む第三の成分を含む、人間または動物の体へ移植するための水硬セメントを含
    む組成物であって、前記第三成分の疎水性液体が、前記水硬セメントの第一と第
    二の成分とエマルジョンを形成できることを特徴とする前記組成物。
  2. 【請求項2】前記第二の成分が更に、界面活性剤または乳化剤を含み、エマ
    ルジョンの形成を加速し、安定化することを特徴とする請求項1に記載の組成物
  3. 【請求項3】前記界面活性剤または乳化剤が以下の群から選ばれる事を特徴
    とする請求項2に記載の組成物: ドキュセートナトリウム(C20H37NaO7S)、硫酸ラウリルナトリウム(C12H25NaO4 S)、ステアリン酸(C17H35COOH)、アルキルジメチル(フェニルメチル)塩化アンモ
    ニウム[CAS登録番号8001-54-5]、塩化ベンゼトニウム(C27H42ClNO2)、セツリミ
    ド(C17H38BrN)、モノオレイン酸グリセリン(C21H40O4)、ポリソルビン酸塩20(C5 8 H114O26)、ポリソルビン酸塩21(C26H50O10)、ポリソルビン酸塩40(C62H122O26)
    、ポリソルビン酸塩60(C64H126O26)、ポリソルビン酸塩61(C32H62O10)、ポリソ
    ルビン酸塩65(C100H194O28)、ポリソルビン酸塩80(C64H124O26)、ポリソルビン
    酸塩81(C34H64O11)、ポリソルビン酸塩85(C100H188O28)、ポリソルビン酸塩120(
    C64H126O26)、ポリビニルアルコール((C2H4O)n)、ジイソステアリン酸ソルビタ
    ン(C42H80O7)、ジオレイン酸ソルビタン(C42H76O7)、モノイソステアリン酸ソル
    ビタン(C24H46O6)、モノラウリン酸ソルビタン(C18H34O6)、モノオレイン酸ソル
    ビタン(C24H44O6)、モノパルミチン酸ソルビタン(C22H42O6)、モノステアリン酸
    ソルビタン(C24H46O6)、セスキイソステアリン酸ソルビタン(C33H63O6.5)、セス
    キオレイン酸ソルビタン(C33H63O6.5)、セスキステアリン酸ソルビタン(C33H63O 6.5 )、トリイソステアリン酸ソルビタン(C33H63O6.5)、トリオレイン酸ソルビタ
    ン(C33H63O6.5)、トリステアリン酸ソルビタン(C33H63O6.5)、モノオレイン酸グ
    リセリル(C21H40O4)、ミリスチン酸イソプロピル(C17H34O2)、パルミチン酸イソ
    プロピル(C19H38O2)、ラノリン[CAS登録番号8006-54-0]、ラノリンアルコール[C
    AS登録番号8027-33-6]、含水ラノリン[CAS登録番号8020-84-6]、レシチン[CAS登
    録番号8002-43-5]、中鎖トリグリセライド[登録番号無し]、モノメタノールアミ
    ン(C2H7NO)、オレイン酸(C17H33COOH)、ポリエチレングリコールモノセチルエー
    テル[CAS登録番号9004-95-9]、ポリエチレングリコールモノステアリルエーテル
    [CAS登録番号9005-00-9]、ポリエチレングリコールモノラウリルエーテル[CAS登
    録番号9002-92-0]、ポリエチレングリコールモノオレイルエーテル[CAS登録番号
    9004-98-2]、ポリエトキシ化ひまし油[CAS登録番号61791-12-6]、ステアリン酸
    ポリオキシル40(C98H196O42)、ステアリン酸ポリオキシル50(C118H236O52)、ト
    リエタノールアミン(C6H15NO3)、アニオン性乳化ワックス[CAS登録番号8014-38-
    8]、非イオン性乳化ワックス[CAS登録番号977069-99-0]、およびドデシルスルフ
    ォン酸ナトリウム(NaC12H25SO4)。
  4. 【請求項4】前記疎水性液体が、 リシノール酸(C17H33OCOOH)、リノール酸(C17H31COOH)、パルミチン酸(C15H3 1 COOH)、パルミトレイン酸(C15H29COOH)、ステアリン酸(C17H35COOH)、リノレイ
    ン酸(C17H29COOH)、アラキジン酸(C19H39COOH)、ミリスチン酸(C13H27COOH)、ラ
    ウリン酸(C11H23COOH)、カプリン酸(C9H19COOH)、カプロン酸(C5H11COOH)、オレイ
    ン酸(C17H33COOH)、カプリル酸(C7H15COOH)、エルカ酸(C21H41COOH)、酪酸(C3H7 COOH)、ミリスチン酸エチル(C13H27COOC2H5)、オレイン酸エチル(C17H33COOC2H5)
    、パルミチン酸エチル(C15H31COOC2H5)、リノール酸エチル(C17H31COOC2H5)、ラ
    ウリン酸エチル(C11H23COOC2H5)、リノレイン酸エチル(C17H29COOC2H5)、ステア
    リン酸エチル(C17H35COOC2H5)、アラキジン酸エチル(C19H39COOC2H5)、カプリル
    酸エチル(C7H15COOC2H5)、カプリン酸エチル(C9H19COOC2H5)、カプロン酸エチル
    (C5H11COOC2H5)、酪酸エチル(C3H7COOC2H5)、トリアセチン(C9H14O6)、アルファ
    トコフェロール(C29H50O2)、ベータトコフェロール(C28H48O2)、デルタトコフェ
    ロール(C27H46O2)、ガンマトコフェロール(C28H48O2)、ベンジルアルコール(C7H 8 O)、安息香酸ベンジル(C14H12O2)、メチルフェノール(C7H8O)、セバシン酸ジ‐
    n‐ブチル(C18H34O4)、フタル酸ジエチル(C12H14O4)、モノオレイン酸グリセリ
    ル(C21H40O4)、レシチン、中鎖トリグリセリド、鉱油、ペトロラタム、および流
    動パラフィン からなる群より選ばれることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の
    組成物。
  5. 【請求項5】疎水性液体が好ましくは以下の群から選ばれる植物油であるこ
    とを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物: カニュラ油、とうもろこし油、綿実油、ピーナッツ油、ごま油、ひまし油およ
    び大豆油。
  6. 【請求項6】前記第一と第二の成分が一緒に、三成分一緒の合計重量の0.001
    から90.000容積%に相当することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記
    載の組成物。
  7. 【請求項7】前記第一と第二の成分が一緒に、三成分一緒の合計重量の0.1か
    ら80.0容積%に相当することを特徴とする請求項6記載の組成物。
  8. 【請求項8】前記第三の成分が、三成分一緒の合計重量の10から90容積%に
    相当することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】前記第三の成分が、三成分一緒の合計重量の20から80容積%に
    相当することを特徴とする請求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】前記組成物が、前記第一と第二の成分の40から70容積%を、前
    記第三の成分の30から60容積%と組み合わせにより得られることを特徴とする請
    求項1から9のいずれか一項に記載の組成物。
  11. 【請求項11】前記組成物が、1.0から20.0の間に含まれるCaPモル比を有する
    ことを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 【請求項12】前記組成物が、1.0から2.0の間に含まれるCaPモル比を有する
    ことを特徴とする請求項11に記載の組成物。
  13. 【請求項13】前記カルシウム含有セメントペーストが、1.0から1.67の間に
    含まれるCaPモル比を有することを特徴とする請求項12記載の組成物。
  14. 【請求項14】前記カルシウム含有セメントペーストが、1.45から1.60の間に
    含まれるCaPモル比を有することを特徴とする請求項13記載の組成物。
  15. 【請求項15】前記第一の組成物が、硫酸カルシウム半水和物[CaSO4・1/2H2O]
    、ピロリン酸カルシウム[Ca2P2O7]、炭酸カルシウム[CaCO3]、リン酸モノカルシ
    ウム1水和物[Ca(H2PO4)2・H2O]、リン酸モノカルシウム[Ca(H2PO4)2]、無水リン
    酸ジカルシウム[CaHPO4]、リン酸ジカルシウム2水和物[CaHPO4・2H2O]、リン酸オ
    クトカルシウム[Ca8H2(PO4)6・5H2O]、リン酸アルファトリカルシウム[α-Ca3(PO 4 )2]、リン酸ベータトリカルシウム[β-Ca3(PO4)2]、ヒドロキシアパタイト[Ca5 (PO4)3OH]、リン酸テトラカルシウム[Ca4(PO4)2O]、カルシウム欠損ヒドロキシ
    アパタイト[Ca10-X(HPO4)X(PO4)6-X(OH)2-X]、フルオロアパタイト[Ca5(PO4)3F]
    、無定形リン酸カルシウム、オキシアパタイト[Ca10(PO4)6O]、酸化カルシウムお
    よび水酸化カルシウム[Ca(OH)2]またはこれらのいくつか若しくは全ての混合物
    を含むことを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】前記第二の成分が更に硫酸[H2SO4]、リン酸[H3PO4]、クエン酸
    またはこれらの混合物であることを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に
    記載の組成物。
  17. 【請求項17】前記第二の成分が更にセメント硬化時間を制御する添加剤を含
    み、前記添加剤が液体物質かまたは水に可溶な固体物質であることを特徴とする
    請求項1から16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 【請求項18】前記添加剤がピロリン酸塩、クエン酸塩、マグネシウム、オル
    トリン酸塩またはポリリン酸塩イオン、アミノ酸、ペプチドまたは蛋白質の群よ
    り選ばれる物質を含むことを特徴とする請求項17に記載の組成。
  19. 【請求項19】前記第二の成分が更に、セメントのレオロジーを制御するため
    の添加剤を含むことを特徴とする請求項1から18のいずれか一項に記載の組成物
  20. 【請求項20】セメントレオロジーを制御する前記添加剤がポリマーであるこ
    とを特徴とする請求項19に記載の組成物。
  21. 【請求項21】前記ポリマーが多糖類であることを特徴とする請求項20に記載
    の組成物。
  22. 【請求項22】前記多糖類が、以下の群から選ばれることを特徴とする請求項
    21に記載の組成物: ヒドロキシプロピルメチルセルロース[CAS登録番号9004-65-3]、ヒドロキシメ
    チルセルロースフタレート[CAS登録番号9050-31-1]、ヒドロキシエチルセルロー
    ス[CAS登録番号9004-62-0]、ヒドロキシプロピルセルロース[CAS登録番号9004-64
    -2]、トラガカントゴム[CAS登録番号9000-65-1]、アルギン酸ナトリウム[CAS登録
    番号9005-38-3]、メチルセルロース[CAS登録番号9004-67-5]、キサンタンガム[C
    AS登録番号11138-66-2]、ヒアルロン酸[CAS登録番号9004-61-9]、キトサン[CAS
    登録番号9012-76-4]。
  23. 【請求項23】前記ポリマーがポリビニルアルコールまたはアルギン酸プロピ
    レングリコールの群より選ばれることを特徴とする請求項20に記載の組成物。
  24. 【請求項24】前記第二の成分が更にポリマーを含み、立体的に第一の成分を
    安定化させ、これが好ましくはポリアクリル酸であることを特徴とする請求項1
    から23のいずれか一項に記載の組成物。
  25. 【請求項25】前記ポリマーがポリアクリル酸であることを特徴とする請求項
    24に記載の組成物。
  26. 【請求項26】前記三つの成分の混合時のセメントの硬化時間が、1分と600分
    の間に含まれることを特徴とする請求項1から25のいずれか一項に記載の組成物
  27. 【請求項27】前記硬化時間が2分と60分の間であることを特徴とする請求項2
    6に記載の組成物。
  28. 【請求項28】前記硬化時間が5分と20分の間に含まれることを特徴とする請
    求項27記載の組成物。
  29. 【請求項29】前記セメントの第二の成分VLの容積がVT<VL<2.0VT(ここでVT
    は第一の成分の容積である)の範囲であることを特徴とする請求項1から28のい
    ずれか一項に記載の組成物。
  30. 【請求項30】前記セメントの第二の成分VLの容積が0.8VT<VL<2.0VT(ここで
    VTは第一の成分の容積である)の範囲であることを特徴とする請求項1から29の
    いずれか一項に記載の組成物。
  31. 【請求項31】前記第三の成分が、0.01SC<SHS<100.00SC(ここでSCは第一の
    成分と第二の成分から生ずる混合物の粘度である)の間に含まれる粘度SHSを有
    することを特徴とする請求項1から30のいずれか一項に記載の組成物。
  32. 【請求項32】前記疎水性物質が、0℃と55℃の範囲に含まれる温度で、0.01
    から100,000mPa・Sの間に含まれる粘度を有する事を特徴とする請求項1から31の
    いずれか一項に記載の組成物。
  33. 【請求項33】前記疎水性物質が、0.2と10.0g/cm3の間に含まれる密度を有す
    ることを特徴とする請求項1から32のいずれか一項に記載の組成物。
  34. 【請求項34】前記組成物が更に顆粒を含むことができ、この直径が第一の成
    分の粒子の平均直径より、少なくとも2倍、好ましくは少なくとも10倍大きいこ
    とを特徴とする請求項1から33のいずれか一項に記載の組成物。
  35. 【請求項35】前記顆粒が1mmから3mmの範囲の平均直径を有することを特徴と
    する請求項1から34のいずれか一項に記載の組成物。
  36. 【請求項36】前記顆粒がリン酸カルシウムから作られていることを特徴とす
    る請求項34または35に記載の組成物。
  37. 【請求項37】前記顆粒がポリマーから作られていることを特徴とする請求項
    34または35に記載の組成物。
  38. 【請求項38】前記顆粒が生物ガラスから作られていることを特徴とする請求
    項34または35に記載の組成物。
  39. 【請求項39】前記硬化したセメントペーストが、0≦x≦2のカルシウム欠損
    ヒドロキシアパタイト[Ca10-X(HPO4)X(PO4)6-X(OH)2-X]を含むことを特徴とする
    請求項1から38のいずれか一項に記載の組成物。
  40. 【請求項40】前記硬化したセメントペーストがリン酸ジカルシウム2水和物[
    CaHPO4・2H2O]を含むことを特徴とする請求項1から38のいずれか一項に記載の組
    成物。
  41. 【請求項41】前記第一の成分がリン酸β-トリカルシウムと更に、リン酸モ
    ノカルシウム1水和物[Ca(H2PO4)2・H2O]またはリン酸モノカルシウム[Ca(H2PO4)2 ]またはリン酸[H3PO4]の群から選ばれる物質を含むことを特徴とする請求項1か
    ら40のいずれか一項に記載の組成物。
  42. 【請求項42】前記第一の成分がリン酸α-トリカルシウムを含むことを特徴
    とする請求項1から40のいずれか一項に記載の組成物。
  43. 【請求項43】前記第一の成分が更に、沈降リン酸カルシウムを含むことを特
    徴とする請求項42に記載の組成物。
  44. 【請求項44】前記沈降リン酸カルシウムが、1.5±0.02のCa/Pモル比を有す
    ることを特徴とする請求項43に記載の組成物。
  45. 【請求項45】前記混合物が薬剤的にまたは生理学的に活性な物質、好ましく
    は抗生物質、抗炎症薬剤、ペプチドおよび蛋白質を含むことを特徴とする請求項
    1から44のいずれか一項に記載の組成物。 [これら親水性の薬品は第二の成分へ、疎水性の薬品は第三の成分へ添加される]
  46. 【請求項46】前記疎水性液体は、時間と共に硬化する自動重合可能なセメン
    トであり、好ましくはメタクリレートベースであることを特徴とする請求項1か
    ら45のいずれか一項に記載の組成物。
  47. 【請求項47】人間または動物の体で用いる為の、硬化したカルシウム含有セ
    メント粒子または多孔のカルシウム含有母剤を生成する方法であり、 A)疎水性液体を、新たに混合したカルシウム含有水硬セメントペーストへまたは これの成分の一つへ混合の前に添加し B)工程A)の成分を混合し、疎水性液体中のカルシウム含有水硬セメントペースト の粒子から、またはカルシウム含有水硬セメントペースト中の疎水性液体の 粒子から作られる疎水性液体のようなエマルジョンを形成し、 C)該エマルジョンの混合を与えられた時間で停止し、疎水性液体に浮かんでいる 硬化したカルシウム含有セメント粒子、または疎水性液体で満たされた細孔 を有する硬化したカルシウム含有母剤のどちらかを得る ことを特徴とする前記方法。
  48. 【請求項48】前記硬化したカルシウム含有セメント粒子を、疎水性液体から
    ろ過し、カルシウム含有セメント粒子の移植可能な顆粒を生成することを特徴と
    する請求項47に記載の方法。
  49. 【請求項49】前記疎水性液体を、いくつかの工程で、前記新たに混合したカ
    ルシウム含有水硬セメントペーストへ添加することを特徴とする請求項47または
    48に記載の方法。
  50. 【請求項50】前記疎水性液体を硬化したセメント混合物から、好ましくは洗
    浄、凍結乾燥、蒸発、熱分解またはこれらの工程の組み合わせにより取り除くこ
    とを特徴とする請求項47から49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 【請求項51】前記硬化したセメント混合物が焼結されることを特徴とする請
    求項47から50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 【請求項52】請求項47から51のいずれか一項による方法により得られた、リ
    ン酸β-トリカルシウムの開放巨大多孔質ブロック。
JP2000596986A 1999-02-02 1999-02-02 カルシウムセメントと疎水性液体を含む移植片 Expired - Fee Related JP5143979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1999/000684 WO2000045867A1 (en) 1999-02-02 1999-02-02 Implant comprising calcium cement and hydrophobic liquid

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002536075A true JP2002536075A (ja) 2002-10-29
JP2002536075A5 JP2002536075A5 (ja) 2006-03-30
JP5143979B2 JP5143979B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=8167206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000596986A Expired - Fee Related JP5143979B2 (ja) 1999-02-02 1999-02-02 カルシウムセメントと疎水性液体を含む移植片

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6642285B1 (ja)
EP (1) EP1150722B1 (ja)
JP (1) JP5143979B2 (ja)
KR (1) KR20020008821A (ja)
CN (1) CN100345598C (ja)
AT (1) ATE305802T1 (ja)
AU (1) AU754917B2 (ja)
CA (1) CA2361847C (ja)
DE (1) DE69927612T2 (ja)
ES (1) ES2249883T3 (ja)
HK (1) HK1037546A1 (ja)
WO (1) WO2000045867A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530363A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 ボーネ スポルト アクティエボラーグ 注射可能な骨鉱物置換材料
JP2007014778A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Heraeus Kulzer Gmbh 着色されたポリメチルメタクリラート骨セメント及びその製造方法
WO2012108428A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 学校法人関西大学 骨置換多孔質体形成用ペースト及びその製造方法

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811229B1 (fr) * 2000-07-04 2003-08-01 Ifremer Utilisation d'un polysaccharide excrete par l'espece vibrio diabolicus en cicatrisation osseuse
SE517168C2 (sv) 2000-07-17 2002-04-23 Bone Support Ab En komposition för ett injicerbart ersättningsmaterial för benmineral
MY133943A (en) 2000-08-22 2007-11-30 Synthes Gmbh Bone replacement material
WO2002032827A1 (en) * 2000-10-16 2002-04-25 The University Of South Carolina Biocompatible cement containing reactive calcium phosphate nanoparticles and methods for making and using such cement
DE10101301B4 (de) * 2001-01-14 2007-06-14 Voco Gmbh Wasserbasierender Zement
CN1162187C (zh) 2001-02-22 2004-08-18 华东理工大学 无机骨粘合剂及其在人体硬组织修复中的应用
JP5007476B2 (ja) * 2001-03-23 2012-08-22 オリンパス株式会社 人工骨材
EP1443981B1 (fr) * 2001-11-14 2015-05-20 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Multicomposants pateux pour ciments phosphocalciques injectables
US6840961B2 (en) * 2001-12-21 2005-01-11 Etex Corporation Machinable preformed calcium phosphate bone substitute material implants
KR100515404B1 (ko) * 2002-02-01 2005-09-16 한국화학연구원 표면 요철형 골충진제 제조방법
JP3739715B2 (ja) 2002-03-19 2006-01-25 オリンパス株式会社 人工骨および組織工学用担体
AU2003203316B2 (en) * 2003-02-13 2007-01-11 Synthes Gmbh Injectable bone-replacement mixture
US6993406B1 (en) * 2003-04-24 2006-01-31 Sandia Corporation Method for making a bio-compatible scaffold
KR101050957B1 (ko) 2003-08-08 2011-07-20 신세스 게엠바하 다공성골대체물을 포화시키는 방법
EP1516635B1 (en) * 2003-09-16 2008-06-11 Olympus Corporation Artificial bone and tissue engineering carrier
US7955616B2 (en) 2003-09-23 2011-06-07 Orthocon, Inc. Absorbable implants and methods for their use in hemostasis and in the treatment of osseous defects
KR20060121921A (ko) 2003-09-23 2006-11-29 오르토테라퓨틱스 엘엘씨 생흡수성 퍼티형 지혈 임플란트
CA2539568C (en) 2003-09-23 2013-09-10 Orthotherapeutics, Llc Absorbable implants and methods for their use in hemostasis and in the treatment of osseous defects
SE0302983D0 (sv) 2003-11-11 2003-11-11 Bone Support Ab Anordning för att förse spongiöst ben med benersättnings- och/eller benförstärkningsmaterial och förfarande i samband därmed
US7351280B2 (en) * 2004-02-10 2008-04-01 New York University Macroporous, resorbable and injectible calcium phosphate-based cements (MCPC) for bone repair, augmentation, regeneration, and osteoporosis treatment
AU2004316731B2 (en) * 2004-03-08 2010-12-02 Dr.H.C. Robert Mathys Stiftung Hydraulic cement based on calcium phosphate for surgical use
DE102004025030A1 (de) * 2004-05-18 2005-12-15 S&C Polymer Silicon- und Composite-Spezialitäten GmbH Nano-Apatit-Füllstoffe enthaltende härtbare Restaurationsmaterialien
AU2004320279A1 (en) 2004-06-03 2005-12-15 Synthes Gmbh Device for impregnating a porous bone replacement material
SE527528C2 (sv) 2004-06-22 2006-04-04 Bone Support Ab Anordning för framställning av härdbar massa samt användning av anordningen
ES2246726B2 (es) * 2004-08-12 2007-11-01 Universitat Politecnica De Catalunya Espuma de fosfato de calcio autofraguable e inyectable.
US8603528B2 (en) 2004-09-16 2013-12-10 Abyrx, Inc. Compositions and method for the reduction of post-operative pain
KR100759718B1 (ko) 2004-12-21 2007-10-04 요업기술원 수열 열간 가압법을 이용한 인산칼슘계 다공체 및 그 제조방법
US7459018B2 (en) * 2005-04-08 2008-12-02 Howmedica Leibinger Inc. Injectable calcium phosphate cement
US7416602B2 (en) * 2005-04-08 2008-08-26 Howmedica Leibinger, Inc. Calcium phosphate cement
JP4948806B2 (ja) * 2005-08-09 2012-06-06 Hoya株式会社 粒子の製造方法
WO2007030616A2 (en) 2005-09-09 2007-03-15 Wright Medical Technology, Inc. Composite bone graft substitute cement and articles produced therefrom
KR101385759B1 (ko) * 2005-10-04 2014-04-17 산메디카루 가부시키가이샤 치과용 조성물
US7261742B2 (en) * 2005-10-13 2007-08-28 S.C. Johnson & Son, Inc. Method of deodorizing a textile
US7407922B2 (en) * 2005-10-13 2008-08-05 S.C. Johnson & Son, Inc. Deodorizing compositions
US8641667B2 (en) 2005-10-20 2014-02-04 DePuy Synthes Products, LLC Perfusion device and method
US7431918B2 (en) * 2006-03-10 2008-10-07 Shelley Walter B Anhydrous antiperspirant composition
DE102006042142A1 (de) 2006-09-06 2008-03-27 Curasan Ag Phasen- und sedimentationsstabile, plastisch verformbare Zubereitung mit intrinsischer Porenbildung, bspw. zum Auffüllen von Knochendefekten bzw. zur Verwendung als Knochenersatzmaterial, und Verfahren zu deren Herstellung
GB0618963D0 (en) * 2006-09-26 2006-11-08 Ucl Business Plc Formulations and composites with reactive fillers
CN100418587C (zh) * 2006-12-08 2008-09-17 北京科技大学 一种仿生层状关节软骨/骨复合植入体的制备方法
EP2131878A4 (en) * 2007-03-01 2012-12-26 Doxa Ab INJECTABLE CEMENT COMPOSITION FOR ORTHOPEDIC AND DENTAL PURPOSES
US8288344B2 (en) * 2007-03-15 2012-10-16 Musculoskeletal Transplant Foundation Ceramic composition for filling bone defects
DE102007063613B4 (de) * 2007-04-24 2010-01-07 Heraeus Kulzer Gmbh Verwendung eines Spacer-Polymethylmethacrylat-Knochenzement
US9764057B2 (en) 2007-06-06 2017-09-19 Innotere Gmbh Hydraulic cement-based implant material and use thereof
KR100981961B1 (ko) * 2008-01-30 2010-09-13 서울대학교산학협력단 음이온이 치환된 골 시멘트
KR101109431B1 (ko) * 2008-10-13 2012-02-15 (주) 코웰메디 다공성 인산삼칼슘계 과립의 제조 방법 및 이를 이용한 기능성 골이식재의 제조방법
US8709149B2 (en) 2008-11-12 2014-04-29 Ossdsign Ab Hydraulic cements, methods and products
US8557038B2 (en) * 2009-04-22 2013-10-15 American Dental Association Foundation Dual-phase calcium phosphate cement composition
US9308511B2 (en) 2009-10-14 2016-04-12 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Acting For And On Behalf Of Arizona State University Fabricating porous materials using thixotropic gels
US9242900B2 (en) 2009-12-01 2016-01-26 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Acting For And On Behalf Of Arizona State University Porous geopolymer materials
US8481065B2 (en) * 2009-12-18 2013-07-09 Howmedica Osteonics Corp. Post irradiation shelf-stable dual paste direct injectable bone cement precursor systems and methods of making same
US9180137B2 (en) 2010-02-09 2015-11-10 Bone Support Ab Preparation of bone cement compositions
CN102883685B (zh) 2010-03-10 2015-07-22 奥斯-Q公司 用于修复组织缺损的植入体和方法
US9365691B2 (en) 2010-08-06 2016-06-14 Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Acting For And On Behalf Of Arizona State University Fabricating porous materials using intrepenetrating inorganic-organic composite gels
ES2714701T3 (es) 2010-11-10 2019-05-29 Stryker European Holdings I Llc Proceso para la preparación de una espuma ósea polimérica
US8226766B2 (en) 2010-12-22 2012-07-24 United States Gypsum Company Set accelerator for gypsum hydration
US9463046B2 (en) 2011-08-22 2016-10-11 Ossdsign Ab Implants and methods for using such implants to fill holes in bone tissue
US20130066327A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Håkan Engqvist Hydraulic cement compositions with low ph methods, articles and kits
US8591645B2 (en) 2011-09-09 2013-11-26 Ossdsign Ab Hydraulic cements with optimized grain size distribution, methods, articles and kits
CN109776032A (zh) 2011-09-21 2019-05-21 亚利桑那州立大学董事会(代理及代表亚利桑那州立大学的法人团体) 地聚合物树脂材料、地聚合物材料及由其制备的材料
EP2638892A1 (en) * 2012-03-13 2013-09-18 S & C Polymer Silicon- und Composite-Spezialitäten GmbH Bioactive hydraulic organic matrix materials
DE102012205372A1 (de) * 2012-04-02 2013-10-02 Evonik Industries Ag Glutaminreiche Peptide als Luftporenbildner in Baustoffmassen
AU2013358613B9 (en) 2012-12-14 2017-11-02 Ossdsign Ab Cement-forming compositions, monetite cements, implants and methods for correcting bone defects
US10076416B2 (en) 2013-02-12 2018-09-18 Ossdsign Ab Mosaic implants, kits and methods for correcting bone defects
CA2901528C (en) 2013-02-20 2022-07-26 Bone Support Ab Heat-treated, sintered and micronized hydroxyapatite powder for use in a hardenable bone substitute composition
US10170759B2 (en) 2013-06-21 2019-01-01 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal oxides from acidic solutions
WO2015191962A1 (en) 2014-06-12 2015-12-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Carbon dioxide adsorbents
AU2015302923B2 (en) 2014-08-14 2020-05-14 Ossdsign Ab Bone implants for correcting bone defects
CN107847638A (zh) 2014-12-29 2018-03-27 佰欧维恩图斯有限责任公司 用于骨修复中改善骨诱导性分子递送的系统和方法
DE102015209007A1 (de) * 2015-05-15 2016-11-17 Aesculap Ag Knochenersatzmaterialien, Verfahren zur Herstellung eines Knochenersatzmaterials sowie medizinische Kits zur Behandlung von Knochendefekten
DE102016224453B4 (de) 2016-12-08 2019-02-07 Innotere Gmbh Strukturierte mineralische Knochenersatzformkörper
WO2018136695A1 (en) 2017-01-20 2018-07-26 Seo Dong Kyun Aluminosilicate nanorods
WO2018185302A1 (en) 2017-04-07 2018-10-11 Syddansk Universitet Moulding and casting of composites
CN108295305B (zh) * 2018-03-21 2021-09-28 苏州澳森匹科医疗科技股份有限公司 一种骨填充材料及其制备方法
CN115282339B (zh) * 2022-07-28 2023-02-28 四川大学 一种交联透明质酸/羟基磷灰石可注射材料、制备方法及应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368173A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 昭和電工株式会社 骨、歯牙等の充填用組成物
JPS63229058A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 大鳥 泰雅 骨形成材料の製法
JPS6475030A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Asahi Optical Co Ltd Production of spherical ceramic particles
JPH01139516A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Tokuyama Soda Co Ltd ワンペーストタイプ修復材
JPH01230367A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Showa Denko Kk 医療用硬化組成物
WO1990001341A1 (en) * 1988-08-10 1990-02-22 Nitta Gelatin Inc. Medical and dental curable material
JPH0429907A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Showa Denko Kk 根管充填用組成物
JPH0585914A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Osaka Cement Co Ltd 硬化型糊材
JPH05237178A (ja) * 1991-04-08 1993-09-17 Olympus Optical Co Ltd 骨補填材及びその製造方法
JPH08141067A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Olympus Optical Co Ltd 生体埋入部材
JPH1033656A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Olympus Optical Co Ltd 椎体固定部材

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3552357A (en) * 1969-06-02 1971-01-05 Canadian Patents Dev Artificial oyster clutch and method of producing same
US3907692A (en) * 1971-05-10 1975-09-23 Texaco Ag Complex soap lubricating grease
DE2807132C2 (de) 1978-02-20 1983-11-03 Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt Implantierbares Pharmaka-Depot
US4439420A (en) * 1982-11-16 1984-03-27 Ethicon, Inc. Absorbable hemostatic composition
US4596574A (en) * 1984-05-14 1986-06-24 The Regents Of The University Of California Biodegradable porous ceramic delivery system for bone morphogenetic protein
JPS62182146A (ja) 1985-10-11 1987-08-10 三井東圧化学株式会社 硬化性材料
JPH01111762A (ja) * 1987-10-23 1989-04-28 Tokuyama Soda Co Ltd 硬化性組成物
JP2787829B2 (ja) * 1988-04-20 1998-08-20 株式会社アドバンス リン酸カルシウムセラミックスインプラントの製造方法
JP2631890B2 (ja) * 1988-10-22 1997-07-16 日本特殊陶業株式会社 持続型薬物含有セラミック体及びその使用方法
JPH0627047B2 (ja) * 1988-12-16 1994-04-13 而至歯科工業株式会社 歯科用グラスアイオノマーセメント組成物
US5055307A (en) * 1988-12-29 1991-10-08 Asahi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Slow release drug delivery granules and process for production thereof
JP2621622B2 (ja) * 1990-09-27 1997-06-18 三菱マテリアル株式会社 水硬性リン酸カルシウムセメント
US5681873A (en) 1993-10-14 1997-10-28 Atrix Laboratories, Inc. Biodegradable polymeric composition
US5648097A (en) * 1995-10-04 1997-07-15 Biotek, Inc. Calcium mineral-based microparticles and method for the production thereof
US5866155A (en) * 1996-11-20 1999-02-02 Allegheny Health, Education And Research Foundation Methods for using microsphere polymers in bone replacement matrices and composition produced thereby
US6071952A (en) * 1998-12-02 2000-06-06 Mylan Pharmaceuticals, Inc. Stabilized injectable pharmaceutical compositions containing taxoid anti-neoplastic agents

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368173A (ja) * 1986-09-10 1988-03-28 昭和電工株式会社 骨、歯牙等の充填用組成物
JPS63229058A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 大鳥 泰雅 骨形成材料の製法
JPS6475030A (en) * 1987-09-14 1989-03-20 Asahi Optical Co Ltd Production of spherical ceramic particles
JPH01139516A (ja) * 1987-11-26 1989-06-01 Tokuyama Soda Co Ltd ワンペーストタイプ修復材
JPH01230367A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Showa Denko Kk 医療用硬化組成物
WO1990001341A1 (en) * 1988-08-10 1990-02-22 Nitta Gelatin Inc. Medical and dental curable material
JPH0429907A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Showa Denko Kk 根管充填用組成物
JPH05237178A (ja) * 1991-04-08 1993-09-17 Olympus Optical Co Ltd 骨補填材及びその製造方法
JPH0585914A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Osaka Cement Co Ltd 硬化型糊材
JPH08141067A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Olympus Optical Co Ltd 生体埋入部材
JPH1033656A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Olympus Optical Co Ltd 椎体固定部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530363A (ja) * 2000-04-11 2003-10-14 ボーネ スポルト アクティエボラーグ 注射可能な骨鉱物置換材料
JP2007014778A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Heraeus Kulzer Gmbh 着色されたポリメチルメタクリラート骨セメント及びその製造方法
WO2012108428A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 学校法人関西大学 骨置換多孔質体形成用ペースト及びその製造方法
JP2012165833A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Kansai Univ 骨置換多孔質体形成用ペースト及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000045867A8 (en) 2001-11-01
CA2361847A1 (en) 2000-08-10
CN1334745A (zh) 2002-02-06
CN100345598C (zh) 2007-10-31
AU754917B2 (en) 2002-11-28
DE69927612D1 (de) 2006-02-16
AU2924199A (en) 2000-08-25
ATE305802T1 (de) 2005-10-15
EP1150722B1 (en) 2005-10-05
US6642285B1 (en) 2003-11-04
ES2249883T3 (es) 2006-04-01
HK1037546A1 (en) 2002-02-15
DE69927612T2 (de) 2006-07-06
KR20020008821A (ko) 2002-01-31
CA2361847C (en) 2010-04-20
WO2000045867A1 (en) 2000-08-10
JP5143979B2 (ja) 2013-02-13
EP1150722A1 (en) 2001-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002536075A (ja) カルシウムセメントと疎水性液体を含む移植片
JP5383961B2 (ja) マグネシウム塩で安定化されたブラッシュ石水硬セメント
US6425949B1 (en) Hydraulic surgical cement
CA2487994C (en) Hydraulic cement based on calcium phosphate for surgical use
CA2555379C (en) Macroporous, resorbable and injectible calcium phosphate-based cements (mcpc) for bone repair, augmentation, regeneration, and osteoporosis treatment
CA2552906C (en) Hydraulic cement based on calcium phosphate for surgical use
EP2170245B1 (de) Implantatmaterial auf basis eines hydraulischen zements sowie dessen verwendung
JP2002536075A5 (ja)
US20120071884A1 (en) Mixing and dispensing apparatus for bone void filler
EP1023032B1 (en) Hydraulic surgical cement
EP2768543B1 (de) Zubereitung zur herstellung eines implantats
EP3160422B1 (en) New single-step manufacturing process for foamed biomaterials
TW201424779A (zh) 用於形成三維支架的生物可再吸收陶瓷組成物
JP2001518359A (ja) 外科用水硬セメント
Weiss et al. Injectable composites for bone repair

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees