JPS62182146A - 硬化性材料 - Google Patents

硬化性材料

Info

Publication number
JPS62182146A
JPS62182146A JP61240851A JP24085186A JPS62182146A JP S62182146 A JPS62182146 A JP S62182146A JP 61240851 A JP61240851 A JP 61240851A JP 24085186 A JP24085186 A JP 24085186A JP S62182146 A JPS62182146 A JP S62182146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
fluoride
water
calcium phosphate
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61240851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341423B2 (ja
Inventor
飯野 信二
大嶋 稔
紀藤 信哉
利彰 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Lion Corp
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp, Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Lion Corp
Publication of JPS62182146A publication Critical patent/JPS62182146A/ja
Publication of JPH0341423B2 publication Critical patent/JPH0341423B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/34Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
    • C04B28/344Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders the phosphate binder being present in the starting composition solely as one or more phosphates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/831Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising non-metallic elements or compounds thereof, e.g. carbon
    • A61K6/838Phosphorus compounds, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/02Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/12Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00179Ceramics or ceramic-like structures
    • A61F2310/00293Ceramics or ceramic-like structures containing a phosphorus-containing compound, e.g. apatite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00836Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for medical or dental applications

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自硬化性を有する硬化性材料に関し、より詳し
くはフッ化アパタイト硬化体を形成する、たとえば生体
代持及び充填用の生体材料、特に1−1腔材料として有
用な硬化性材料に関する。
(従来の技術) リン酸カルシウムの1種であるカルシウム−リン系アパ
タイト(以下カルシウムーリン系アパタイトを巾にアパ
タイトと記す)は理論式はCa  (P O4)6X 
2(XはOH,CJにF−O 笠の陰イオンを示す)で示される。ここてCa/Pのグ
ラムアトム比は理論−Lは10/6=■、67であるが
、実際にはCa / P比として1.3〜2.0の範囲
てアパタイト構造を取ることか+−4(能とされている
。従って種々の−・般式か提案されており1例えば Ca   (HPO)(PO4)、×X2−×+11−
X      iX のように示される。
このアパタイトは南や骨の無機質成分のL成分てあり、
生体内での親和性に優れ生体組織と容易に同化すること
から人工歯根や骨欠損部の充填材としての利用か盛んに
研究されている。しかしながらアパタイトはその優れた
生体親和性にもかかわらず以ドに述べるような理由によ
り歯科材料、医用材料等の生体材料への利用は極めて少
ないのか現状である。
従来アパタイトの生体材料としての利用は、1三にヒド
ロキシアパタイト粉末を金型プレス成形や鋳込成型笠の
方法で成形した後に、焼成してセラミックス化させるこ
とにより所望の成形体を得る方法か用いられてきた。し
かしながらこのような成形方法ては複雑な形状の材料を
成型する・杯は困難てあり、個々の治療でそれぞれ異な
る形状、1法の成型体を必要とする場合に対しては・1
9実1一対応は不可能てあった。
・方、従来から用いられている生体材料の中に歯科セメ
ント、尚科用コンポジットレシン、ボーンセメント等が
ある。
これ等の生体材料の使用時はペースト状又はスラリー状
となっており、これを[1腔内又は生体内の必要個所に
充填した後に硬化させる方法で用いられている。従って
、これ等の生体材料は個/(の治療に最適な形状の生体
材料を成型する基が可能である。
しかしながら、h記従来型の歯科セメント、コンポジッ
トレジン、ボーンセメント等は、その成分が生体硬組織
とは異なる物質1例えば亜鉛華、シリカ粉、ポリアクリ
レート、ニーシノール笠の無機、有機物から成っており
、曳糸性あるいは粘稠性の面で操作しにくいという欠点
かある。また生体との間では単なる物理的な又は化学的
な接着により固定されているに過ぎず、生体組織との同
化は全く起こらないものである。
従って、使用時にはスラリー状、又はペースト状のアパ
タイト前駆体物質を生体内又は11腔内の必要個所に充
填し、この充填物か生体温度で比較的短時間に硬化し、
アパタイト硬化体を形成させ、この硬化体が経時で生体
組織と同化させることか出来れば理想的と考えられる。
このような観点からアパタイトに転化し得るリン酸カル
シウムを主体としたスラリー状の練和物を用いて上記の
目的に供する方法が検討されている(特開昭59−88
351時及び特開昭59−182263号−公報と石’
(’fと石灰No、18B、11.1984)。
に記の公開公報及び文献で開示されている技術によると
、第三リン酸カルシウムに有機、無機の酸又は易水溶性
のハロゲン化物を添加することにより、生体温度付近て
比較的短時間の内にアパタイト硬化体を生成させること
か’i 衡である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、我々の検1;・Iによると、に記公開公
報及び文献に開示されている技術によって得られるアパ
タイト硬化体を実際に生体材料として使用するためには
、次のような解決さるべき問題点か残っていることがわ
がうた。
すなわち: ■得られる硬化体は硬度か低くヌープ硬度として高々6
kg/urn’程度のものしか得られない。
■硬化体は、水中すの安定性が著しく低く、水中で容易
に崩壊してしまう。
■硬化の際の収縮か大きく得られる硬化体の寸法精度に
欠け、患部へ適合させることか困難である。
(問題点を解決するためのf段) 本発明者等はかかる°19情に鑑み検討を改ねた結果、
ある種のリン酸カルシウムと木に難溶性のフッ化物と右
a1g′類又は無機酸類と水とからなる組成物を用いて
形成したアパタイト硬化体において、1−記内題点を克
服しうろこと見出し、この知見にノ、(づき本発明をな
すに至った。
すなわち本発明は、カルシウムとリンをグラムアトム比
としてCa/P=1.3〜2.0の割合で含有する水和
自硬性のリン酸カルシウムと、水に難溶性のフッ化物と
、酸と、水とからなることを特徴とする硬化性材料を提
供するものである。
本発明に使用するリン酸カルシウムは700℃〜140
0°C1好ましくは900℃〜1300°Cの温度て約
1時間〜10時間、好ましくは約1時間〜1時間程度焼
成したものが好ましい。これ笠のリン酸カルシウムの内
筒ミリン酸カルシウムが特に好ましい、L記の範囲外の
温度で焼成したものを用いる場合は、アパタイト硬化体
へ転化する速度か遅くなる傾向にある。
また、リン酸カルシウムのカルシウムとリンの比(g−
a 1jsc a / g−a Lms P )は1.
3〜2.0、好ましくは1.4〜1.6の範囲である。
この範囲外のCa / P比の組成のものては、アパタ
イトの理論組成のCa / P比との差か大きすぎるた
め有機酸類等の硬化促進剤と練和してもアパタイト構造
に転化しにくく、良好な硬化体か得られにくい。
次に本発明の硬化性材ネlにおいて1−記条件のリン酸
カルシウムか水中てアパタイトへ転化し、硬化するだめ
の促進剤として、水に難溶性のフッ化物か用いられる。
14記フツ化物に代って、水に易溶性のフッ化物、例え
ばアルカリ金属塩を用いると硬度の低い硬化体しか得る
ことかできない。
このような水に難溶性のフッ化物としてはフッ酸のアル
カリ土類金属塩、例えばフ・ン化カルシウム、フッ化マ
グネシウム、フッ化ベリリウム。
フッ化ストロンチウム、フッ化バリウムなどが好ましい
。このフッ化物は、そのフッ素かリン酸カルシウム中に
とり込まれてフロロアパタイトになりうるものてあれば
よい。
なお、本発明においては、4“法安定性等をより4府す
るため1−記のフッ化物に加えてその他のフッ化物を約
2倍モル以下の範囲て適宜併用することは何ら差支えな
い。このようなフッ化物としては、フッ酸のアルカリ金
属塩、例えばフッ化ナトリウム、フッ化アリチウム、フ
ッ化カリウム、フッ化セシウム、フッ化ルビジウムやフ
ッ化アンモニウム等があり、特にツク化アンモニウム、
酸性フッ化アンモニウムが好ましい。本発明の硬化性材
料から得られるアパタイト硬化体は後述の実施例からも
明らかなように、フッ化アパタイトとなる1警か確認さ
れている。このフッ化アパタイトはアパタイトの中でも
特に安定な形態として知られ、この硬化体が生体内また
は口腔内ですぐれた安定性を示すことが容易に理解でき
る。
難溶性フッ化物の兜は、フッ素がアパタイト中に取り込
まれなければならないという要請からCa/F(グラム
アトム比)=少なくとも4.2以七であるか、硬化時間
が数11ν間以内であるためには実際上鉤Ca / F
 = 60以下かtlfましい。
本発明の硬゛化性材料においては、また硬化促進剤とし
てに記フッ化物に加えて有a酸類及び無機酸類等の酸類
を含有している。
本発明の実施に用いる有機酸類としては、ギ酸、耐酸、
プロピオン酸等の低級−Ii!基脂肪酸:りんご酸、ク
リコール酸、乳酸、クエン酸、糖酸、アスコルビンM7
pヒドロキシカルボン酸:クルタール酸、アスパラギン
酸等の酸性アミノ酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、
クルタール酸、アジピン酸、マレイン酸、フマール酸、
ムコン酸笠の二塩基酸:ピルビン酸、アセト酢酸、レブ
リン酸等のケト酸、サリチル酸、安息香酸、桂皮酸、フ
タル酸笠の芳香族カルボン酸類および、そのアルカリ金
属、アルカリ土類金属、またはアンモニウム塩等の塩お
よび加水分解により容易にカルボン酸基を生成する上記
有機酸の誘導体、例えば、酸無水物や酸塩化物等かあげ
られる。
また、無機酸類としては、リン酸、塩酸、硝酸、硫酸お
よびそのアルカリ金属、アルカリ土類金属もしくはアン
モニウム塩笠の塩かあげられる。
これらのうち有機酸類か特に好ましい。
これら酸類は本発明の硬化性材料か硬化するまでの硬化
時間の短縮及び硬度増加の効果をlj、える。硬化速度
及び硬化体の物性笠から見て酸類な水溶液として用いる
場合そのPHは2.5〜6.0の範囲か々fましく3.
0〜5.0程度かより好ましい。
また、本発明の硬化性材料は、硬化反応を進行せしめる
ための水を含有している。水のjIYはP(POとして
1モル)に対し、硬化反応の理論1−最低1/3モル必
要である。しかし、練和性、作業性などを考慮して、こ
れ以り適当へ!の水を用いることかてきるか、通常HO
/PO4モル比=l/3〜50程度が好ましい。
本発明の硬化性材料はL記のごとき各成分の組合せから
なる硬化処理前ないしは未硬化の材料をいい、その使用
態様としては、各成分を各別に準u11シ使用に際し練
和、硬化させて目的の硬化体としてもよいが、実際的な
取り扱いの便宜性を考慮して、たとえば、下記のごとき
粉体成分と液体成分、すなわち粉体部、液部として各別
に準備し、使用に際しこれを練和し硬化させてU的の硬
化体とするのが好ましい。
たとえば、(i)粉体成分がリン酸カルシウムとフッ化
物及び酸類よりなり、一方、液体成分か水である場合、
 (ii)粉体成分がリン酸カルシウム及びフッ化物よ
りなり、液体成分か酸類水溶液である場合、(iii)
粉体成分かリン酸カルシウム及び難溶性フッ化物てあり
、液体成分が酸類及び易水溶性のフッ化物の水溶液であ
る場合等か代表的な場合であるか、もちろんこれに限ら
れるものではない。
かかる粉体成分と液体成分は重州比として10.0:2
.0ないし1O60・5.0の;jJ合て混合使用する
のか好ましい。
液体成分かこれより少ないと、粉体成分と液体成分を混
合した練和物の流動性か不足であり所望の形に形成しか
たく、これより多いと練和物の流動性か過剰になって特
定の形を保持しかたくなり、いずれも好ましくない。
リン酸カルシウムに対する酸類の驕は約2×10  m
ol/g 〜1.2xlo’mojl/gの範囲にある
ことか好しい。この下限未満では硬化に長時間を要し、
また上限を越えると硬化スピードか速すぎて操作性が悪
い。
なお、粉体成分がリン酸カルシウム及びフッ化物てあり
、液体成分が酸類の水溶液である場合は、O,1mol
/l 〜2.5moJ1/41の酸類の水溶液を粉体成
分に加えて練和することが好ましい。
(発明の効果) 以1−詳細に述べたごとき、本発明の硬化性材料の各成
分、すなわちCa / pのグラムアトム比が1.3な
いし2.0の範囲にある水和自硬性のリン酸カルシウム
と、水に難溶性のフッ化物と、酸類と水とを規定の割合
て混合して本発明の硬化性材料とし、これを練和し、放
置し、水和「1己硬化せしめるとフッ化アパタイトから
なる硬度の優れた硬化物か得られる。
このアパタイトからなる硬化物は、たとえば、生体材料
として使用するためには、自己硬化に要する時間かあま
りにも長時間を惑星としたり逆にあまりにも短いと、臨
床的操作が難しくなる。したかって使用II的に応じて
硬化に要する時間か容易かつ大幅にコントロールできる
ことか好ましい。本発明の硬化性材料によれば酸類の添
加!詮や酸類水溶液のpH笠を調整することにより生体
温度付近の比較的低温で5分から数時間程度の範囲て硬
化時間を変化させることか回走である。
また、本発明の硬化性材料による硬化物は、硬化してゆ
く過程でほとんど収縮しないため、生体に充填使用され
る場合に生体と充填物との界面に間隙を生じることもな
く、従って生体との融合性にとって著しい利点となる。
生体材料には、2つの基本的な機ず七が要求される。そ
のひとつか材料としての機能的強度であり、もうひとつ
か生体適合性である。機械的強度としては、硬度、圧縮
強度1曲げ強度等であるか、これらを一定のレベルに保
持するためには硬化物が充分に硬化していることが必須
である。生体材料が使用される環境を試験管内でにn 
viLro)11f現することは難しいか、本発明で得
られた硬化物か生体に適用された場合に硬化物としての
基本的a艶である硬化物てあり続けるか否かを見るため
に、本発明による硬化物を水中に保存し硬化物か崩壊す
るか否かを観察したところ、硬化物は崩懐を起さずその
形状を保ち続けた。また該硬化物の物性を表現する硬度
を測定したところ、硬化物はいずれもヌープ硬度として
l S iii後の値を有していた。しかも注[]すべ
きことに、該砂硬化を水の代りに大王唾液中に保存する
と、表面硬度か経時的に増加し、ヌープ高度として40
程度に達するものも観察された。従って、本発明の硬化
性材料から得られる硬化物は機械強度的にも、その物性
か向]−シてゆくことが示され、優れた生体材料である
と言える。また1本発明にもとづく硬化物の生体適合性
を見るためにSD系ラットのオスのド顎骨に人工的に欠
損をつくり練和物を圧迫充填し、以後の経過を観察した
ところ、繊維性結合組織の介在はなく炎症性細胞か経時
と共に消退し、骨組織の形成が認められ、生体材料とし
て極めて優れていることが示唆された。
なお、従来より使用されている無機粉体と水溶性高分子
を含有する液成分からなるセメント硬化物では多くの場
合において水溶性高分子−に由来する粘稠性か練和操作
や施術の困難さを生んでいた。しかしなから本発明の硬
化性材料による硬化物ては成分として高分子を使用して
いないために、l−述のような粘稠性あるいは曳糸性の
ような問題もなく、操作的に容易であるということもそ
の特徴となっている。
(実施例) 次に本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明する。
実施例1 1300°Cで1時間焼成したCa3 (PO2)20
.975g及びCa F z 0 、025 gから成
る粉末に1Mクエン酸溶液(但し、アンモニア水にてP
H3,0に調整)0.425m1を添加し、充分練和し
た。この練和物を内PM 12 m m、高さ5mmの
アクリル樹脂製リングとその底部にガラス板を組合せた
型の中に流し込んだ。得られた練和物についてJIS 
 T  6604に準じて凝結(1文1間を測定した。
またビカー針の跡かつかなくなるまでに要する時間を硬
化時間とした。その結果、凝結時間は7分、硬化時間は
8分てあった。
また硬化後、24Hr後の硬度は、ヌープ硬度15てあ
った。
さらにこの硬化物を37°Cに保温したf記の人[唾液
中に保存しヌープ硬度の変化を観察した。
その結果trt後16kg/mrn’さらに3011後
40.0kg/mtrr′であった。この結果をまとめ
て第1表に示した。
人丁唾液 A液 塩化アンモニウム(Nl14efL)   0.
466g塩化カリウム(KC見)      2.32
4g第一・リン酸カリウム (に11□PO,)  0
.708gNaコ(C611207)  2112G 
       0.0206に第ニリン酸ナトリウムN
a2IIPO40−750g尿       素 (N
l12)2COD、コ4[1gをH2Oに溶解し1文と
する。
B液 塩化カルシウム2水11!(CaCJl 22+1□0
)11.420g 塩化マグネシウム (MMC見2)  11 、114
 gをH2Oに溶解し1fLとする。
使用時にA液とB液を容X11比でl対lの;1合て混
合する。
実施例2〜lO 第1表に示したように、所定:Itのリン酸カルシウム
、フ・ン化物、酸類及び練和液を用い、所定の粉液比を
採用し、実施例1と同様の操作により練和物を調製し、
凝結時間、硬化時間、硬度及び入玉唾液中での硬度変化
を測定した。その結果を第1表に示した。
比較例1及び2 フ・ン化物として、NH,F−HF又はNH4Fを用い
、第1表に示す条件を採用した以外は実施例1と同様に
して、練和物を調製し、凝結時間、硬化時間及びヌープ
硬度を測定した。その結果を第1表に示した。
第1表の結果より明らかなように、実施例1〜10のい
ずれの場合も得られた硬化物は硬度か高く、人に唾液中
の3011保存後ても崩壊、;1れを全く起さず、高い
硬度を示すことかわかる。これに対し、比較例1及び2
の場合は、ヌープ硬度は6以ドと低く、人に唾液中11
’!以[二保存後て容易に−11れあるいは崩壊を起し
、安定性か低いことかわかる。
また、実施例1〜10のいずれにおいても硬化物を11
多るための練和操作において曳糸性や粘稠性は観察され
なかった。また凝結時間および硬化時間の測定を行なっ
た後、使用したリングを外したか、いずれの例において
も硬化物はリングから外れに<〈、硬化の際の収縮か極
めて小さいことか示唆された。なお、リングから外した
硬化物を水中に保存して、硬度変化を測定したが、結果
は人1]唾液の場合と同様であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カルシウムとリンをグラムアトム比としてCa/P
    =1.3〜2.0の割合で含有する水和自硬性のリン酸
    カルシウムと、水に難溶性のフッ化物と、酸と、水とか
    らなることを特徴とする硬化性材料。 2、難溶性フッ化物の量がリン酸カルシウムのカルシウ
    ムに対しグラムアトム比でCa/F=4.2〜60であ
    る特許請求の範囲第1項記載の硬化性材料。 3、粉体成分と液体成分とを重量比で10.0:2.0
    〜10.0:5.0の割合で組合わせる特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の硬化性材料。 4、酸をリン酸カルシウムに対し、2×10^−^5m
    ol/g〜1.2×10^−^3mol/g用いる特許
    請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の硬化性材料
    。 5、難溶性フッ化物がアルカリ土類金属塩である特許請
    求の範囲第1項、第2項、第3項又は第4項記載の硬化
    性材料。
JP61240851A 1985-10-11 1986-10-09 硬化性材料 Granted JPS62182146A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-226357 1985-10-11
JP22635785 1985-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62182146A true JPS62182146A (ja) 1987-08-10
JPH0341423B2 JPH0341423B2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=16843884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240851A Granted JPS62182146A (ja) 1985-10-11 1986-10-09 硬化性材料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4959104A (ja)
EP (1) EP0219078B1 (ja)
JP (1) JPS62182146A (ja)
DE (1) DE3684081D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461407A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Hairu Kk Dental composition
JPH0265865A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Dainippon Toryo Co Ltd 医科用または歯科用硬化性組成物
JPH0412044A (ja) * 1990-04-26 1992-01-16 Mitsubishi Materials Corp 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JPH06296679A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Nitta Gelatin Inc 医科歯科用セメント材料

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3711426A1 (de) * 1987-04-04 1988-10-13 Mtu Muenchen Gmbh Implantat mit bioaktivem ueberzug
US5135396A (en) * 1987-06-30 1992-08-04 Kabushiki Kaisha Sangi Fine filling method and fine filler for dental purposes
JPH021285A (ja) * 1988-01-11 1990-01-05 Asahi Optical Co Ltd 固着可能な歯科用及び医科用顆粒状骨補填材、その固着方法及び骨補填物
US6005162A (en) * 1988-04-20 1999-12-21 Norian Corporation Methods of repairing bone
US4880610A (en) * 1988-04-20 1989-11-14 Norian Corporation In situ calcium phosphate minerals--method and composition
US6002065A (en) * 1988-04-20 1999-12-14 Norian Corporation Kits for preparing calcium phosphate minerals
US5962028A (en) 1988-04-20 1999-10-05 Norian Corporation Carbonated hydroxyapatite compositions and uses
JP2621622B2 (ja) * 1990-09-27 1997-06-18 三菱マテリアル株式会社 水硬性リン酸カルシウムセメント
ES2040626B1 (es) * 1991-11-22 1994-05-16 Boltong Maria G Procedimiento para la obtencion de cementos de fosfatos de calcio y su empleo como biomteriales.
EP0639366A1 (en) * 1993-08-19 1995-02-22 Kingstar Technology Limited (Uk) Hydroxyapatite cement as bone or tooth replacement
US6541037B1 (en) 1995-05-19 2003-04-01 Etex Corporation Delivery vehicle
US6132463A (en) 1995-05-19 2000-10-17 Etex Corporation Cell seeding of ceramic compositions
US6117456A (en) * 1995-05-19 2000-09-12 Etex Corporation Methods and products related to the physical conversion of reactive amorphous calcium phosphate
US6027742A (en) * 1995-05-19 2000-02-22 Etex Corporation Bioresorbable ceramic composites
US5676976A (en) * 1995-05-19 1997-10-14 Etex Corporation Synthesis of reactive amorphous calcium phosphates
US7150879B1 (en) 1995-05-19 2006-12-19 Etex Corporation Neutral self-setting calcium phosphate paste
US6287341B1 (en) 1995-05-19 2001-09-11 Etex Corporation Orthopedic and dental ceramic implants
US6953594B2 (en) 1996-10-10 2005-10-11 Etex Corporation Method of preparing a poorly crystalline calcium phosphate and methods of its use
US8728536B2 (en) * 1996-10-16 2014-05-20 Etex Corporation Chemotherapeutic composition using nanocrystalline calcium phosphate paste
CA2268156C (en) 1996-10-16 2007-05-29 Etex Corporation Bioceramic compositions
US7517539B1 (en) 1996-10-16 2009-04-14 Etex Corporation Method of preparing a poorly crystalline calcium phosphate and methods of its use
US6642285B1 (en) 1999-02-02 2003-11-04 Robert Mathys Stiftung Implant comprising calcium cement and hydrophobic liquid
US6960249B2 (en) * 1999-07-14 2005-11-01 Calcitec, Inc. Tetracalcium phosphate (TTCP) having calcium phosphate whisker on surface
US7169373B2 (en) * 1999-07-14 2007-01-30 Calcitec, Inc. Tetracalcium phosphate (TTCP) having calcium phosphate whisker on surface and process for preparing the same
US7270705B2 (en) 1999-07-14 2007-09-18 Jiin-Huey Chern Lin Method of increasing working time of tetracalcium phosphate cement paste
US6840995B2 (en) * 1999-07-14 2005-01-11 Calcitec, Inc. Process for producing fast-setting, bioresorbable calcium phosphate cements
US7094282B2 (en) * 2000-07-13 2006-08-22 Calcitec, Inc. Calcium phosphate cement, use and preparation thereof
DE10032220A1 (de) * 2000-07-03 2002-01-24 Sanatis Gmbh Magnesium-ammonium-phosphat-Zemente, deren Herstellung und Verwendung
US7182928B2 (en) * 2000-07-13 2007-02-27 Calcitec, Inc. Calcium phosphate cements made from (TTCP) with surface whiskers and process for preparing same
US7156915B2 (en) * 2000-07-13 2007-01-02 Calcitec, Inc. Tetracalcium phosphate (TTCP) with surface whiskers and method of making same
US7294187B2 (en) * 2001-01-24 2007-11-13 Ada Foundation Rapid-hardening calcium phosphate cement compositions
US6616742B2 (en) 2001-08-30 2003-09-09 Cana Lab Corporation Process for preparing a paste from calcium phosphate cement
US20030216777A1 (en) * 2002-05-16 2003-11-20 Yin-Chun Tien Method of enhancing healing of interfacial gap between bone and tendon or ligament
US7273523B2 (en) * 2002-06-07 2007-09-25 Kyphon Inc. Strontium-apatite-cement-preparations, cements formed therefrom, and uses thereof
JP2005537832A (ja) * 2002-06-20 2005-12-15 ドクサ アクティボラグ 歯の充填材料またはインプラント材料のシステム、および粉末材料、水和水、インプラント材料ならびにボンディングを達成する方法
EP3254710B1 (en) * 2003-04-11 2019-05-22 Etex Corporation Osteoinductive bone material
US6994726B2 (en) * 2004-05-25 2006-02-07 Calcitec, Inc. Dual function prosthetic bone implant and method for preparing the same
US7118705B2 (en) 2003-08-05 2006-10-10 Calcitec, Inc. Method for making a molded calcium phosphate article
US7163651B2 (en) * 2004-02-19 2007-01-16 Calcitec, Inc. Method for making a porous calcium phosphate article
WO2005046440A2 (en) * 2003-11-07 2005-05-26 Calcitec, Inc. Spinal fusion procedure using an injectable bone substitute
KR101218454B1 (ko) * 2004-04-15 2013-01-04 에텍스 코포레이션 세팅 지연 칼슘 포스페이트 페이스트
ES2396133T3 (es) 2004-04-27 2013-02-19 Kyphon SÀRl Composiciones de sustitución osea y método de uso
US20060095138A1 (en) 2004-06-09 2006-05-04 Csaba Truckai Composites and methods for treating bone
US7678116B2 (en) * 2004-12-06 2010-03-16 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods
US7559932B2 (en) 2004-12-06 2009-07-14 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods
US20060122614A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 Csaba Truckai Bone treatment systems and methods
US7717918B2 (en) 2004-12-06 2010-05-18 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods
US7722620B2 (en) * 2004-12-06 2010-05-25 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods
US8070753B2 (en) 2004-12-06 2011-12-06 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods
US8540723B2 (en) 2009-04-14 2013-09-24 Dfine, Inc. Medical system and method of use
US8777479B2 (en) 2008-10-13 2014-07-15 Dfine, Inc. System for use in bone cement preparation and delivery
US7651701B2 (en) * 2005-08-29 2010-01-26 Sanatis Gmbh Bone cement composition and method of making the same
US8025903B2 (en) 2005-09-09 2011-09-27 Wright Medical Technology, Inc. Composite bone graft substitute cement and articles produced therefrom
US7754246B2 (en) 2005-09-09 2010-07-13 Wright Medical Technology, Inc. Composite bone graft substitute cement and articles produced therefrom
US8147860B2 (en) 2005-12-06 2012-04-03 Etex Corporation Porous calcium phosphate bone material
US7754005B2 (en) * 2006-05-02 2010-07-13 Kyphon Sarl Bone cement compositions comprising an indicator agent and related methods thereof
US7507286B2 (en) * 2006-06-08 2009-03-24 Sanatis Gmbh Self-foaming cement for void filling and/or delivery systems
AU2007300585A1 (en) * 2006-09-21 2008-04-03 Kyphon Sarl Diammonium phosphate and other ammonium salts and their use in preventing clotting
US20080195223A1 (en) * 2006-11-03 2008-08-14 Avram Allan Eddin Materials and Methods and Systems for Delivering Localized Medical Treatments
US8696679B2 (en) 2006-12-08 2014-04-15 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods
WO2008137428A2 (en) 2007-04-30 2008-11-13 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods
US9597118B2 (en) 2007-07-20 2017-03-21 Dfine, Inc. Bone anchor apparatus and method
US9445854B2 (en) 2008-02-01 2016-09-20 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods
EP2252336B1 (en) 2008-02-28 2014-06-25 Dfine, Inc. Bone treatment systems and methods
US9180416B2 (en) 2008-04-21 2015-11-10 Dfine, Inc. System for use in bone cement preparation and delivery
US7968616B2 (en) * 2008-04-22 2011-06-28 Kyphon Sarl Bone cement composition and method
US9090471B2 (en) 2010-06-22 2015-07-28 Peking University Method for producing fluorapatite and its application
US20130236517A1 (en) * 2010-11-16 2013-09-12 Doxa Ab Apatite Forming Biomaterial
EP2688514A1 (en) 2011-03-21 2014-01-29 Endo Pharmaceuticals Inc. Urethral anastomosis device and method
AU2013318237A1 (en) 2012-09-18 2015-04-09 Goldberg, Roger P. Urethral anastomosis device
WO2014159186A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Endo Pharmaceuticals Inc. Urethral anastomosis device
TWI651103B (zh) 2013-12-13 2019-02-21 萊特醫技股份有限公司 多相骨移植替代材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149895A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Asahi Optical Co Ltd Method of producing denture and artificial bone
JPS5381499A (en) * 1976-12-28 1978-07-18 Tokyo Ika Shika Daigakuchiyou Method of making caoop205 base apatite
JPS5988351A (ja) * 1982-11-10 1984-05-22 科学技術庁無機材質研究所長 アパタイト質セメント硬化物の生成法
JPS59182263A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 科学技術庁無機材質研究所長 リン酸カルシウム質セメント硬化物の生成法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2099367A (en) * 1934-02-06 1937-11-16 Lefranc Jacques Gustav Adolphe Method of compounding ceramic products
GB1450157A (en) * 1973-03-06 1976-09-22 Colgate Palmolive Co Dental powder cement and filling material
US4224072A (en) * 1978-09-11 1980-09-23 University Of Utah Pit and fissure sealant for teeth
JPS5883605A (ja) * 1981-11-13 1983-05-19 Takuro Ishibashi 歯科用セメント組成物とその製法
EP0092929B2 (en) * 1982-04-20 1991-05-02 Beecham Group Plc Oral hygiene compositions
US4518430A (en) * 1982-04-29 1985-05-21 American Dental Association Health Foundation Dental resptorative cement pastes
US4612053A (en) * 1983-10-06 1986-09-16 American Dental Association Health Foundation Combinations of sparingly soluble calcium phosphates in slurries and pastes as mineralizers and cements
US4542167A (en) * 1984-05-01 1985-09-17 Hideki Aoki Dental cement composition comprising hydroxyapatite and acrylic acid/itaconic acid copolymer hardener

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52149895A (en) * 1976-06-07 1977-12-13 Asahi Optical Co Ltd Method of producing denture and artificial bone
JPS5381499A (en) * 1976-12-28 1978-07-18 Tokyo Ika Shika Daigakuchiyou Method of making caoop205 base apatite
JPS5988351A (ja) * 1982-11-10 1984-05-22 科学技術庁無機材質研究所長 アパタイト質セメント硬化物の生成法
JPS59182263A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 科学技術庁無機材質研究所長 リン酸カルシウム質セメント硬化物の生成法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461407A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Hairu Kk Dental composition
JPH0265865A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Dainippon Toryo Co Ltd 医科用または歯科用硬化性組成物
JPH0412044A (ja) * 1990-04-26 1992-01-16 Mitsubishi Materials Corp 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JPH06296679A (ja) * 1993-04-12 1994-10-25 Nitta Gelatin Inc 医科歯科用セメント材料
JP2544075B2 (ja) * 1993-04-12 1996-10-16 新田ゼラチン株式会社 医科歯科用硬化体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3684081D1 (de) 1992-04-09
US4959104A (en) 1990-09-25
JPH0341423B2 (ja) 1991-06-24
EP0219078B1 (en) 1992-03-04
EP0219078A1 (en) 1987-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62182146A (ja) 硬化性材料
JPH02307845A (ja) 硬化材
JP2006514042A (ja) 注文通りの性質を有する化学的に結合した生体材料
JPS59182263A (ja) リン酸カルシウム質セメント硬化物の生成法
JPH0639372B2 (ja) 生体活性セメント
JPH10248915A (ja) リン酸カルシウムセメント硬化液及びリン酸カルシウムセメント硬化体用組成物
JP2505545B2 (ja) 硬化性組成物の硬化方法
JP2537121B2 (ja) 硬化性組成物
JPH03165773A (ja) 生体用組成物および生体用材料
JP3965249B2 (ja) リン酸カルシウムセメント及びリン酸カルシウムセメント組成物
JPH0244050A (ja) 水硬性ペレット
KR100559171B1 (ko) 생체활성 골 시멘트 제조용 혼합물 및 이를 이용한생체활성 골 시멘트의 제조방법
JP3125016B2 (ja) 硬化性材料
JP2000169200A (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント
JPS63252913A (ja) 硬化性材料
JP3966539B2 (ja) 高強度硬化体の形成が可能な生体骨補強治療用速硬性リン酸カルシウムセメント
JPH0699181B2 (ja) リン酸四カルシウム硬化性組成物
JPH07114803B2 (ja) 生体硬組織修復用代替材の製造方法
JPS63123854A (ja) 硬化性材料
JPH0369536A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JPS61234868A (ja) 硬化性組成物
JPH03131263A (ja) 生体用セメント
JPH07114804B2 (ja) 医療用硬化性組成物
JPS62277966A (ja) 生体硬組織修復材料
JPS63255209A (ja) 自硬化性生体材料