JP5383961B2 - マグネシウム塩で安定化されたブラッシュ石水硬セメント - Google Patents

マグネシウム塩で安定化されたブラッシュ石水硬セメント Download PDF

Info

Publication number
JP5383961B2
JP5383961B2 JP2001543168A JP2001543168A JP5383961B2 JP 5383961 B2 JP5383961 B2 JP 5383961B2 JP 2001543168 A JP2001543168 A JP 2001543168A JP 2001543168 A JP2001543168 A JP 2001543168A JP 5383961 B2 JP5383961 B2 JP 5383961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
component
cement according
paste
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001543168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003516190A (ja
Inventor
マルク ボーネル
サンドロ マッテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr HC Robert Mathys Stiftung
Original Assignee
Dr HC Robert Mathys Stiftung
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr HC Robert Mathys Stiftung filed Critical Dr HC Robert Mathys Stiftung
Publication of JP2003516190A publication Critical patent/JP2003516190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383961B2 publication Critical patent/JP5383961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/34Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/02Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/12Phosphorus-containing materials, e.g. apatite
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00836Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for medical or dental applications

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)

Description

(技術分野)
本発明は請求項1の前文に記載の外科目的のセメント、請求項48の前文に記載の一時的骨置換材料として使用されるブラッシュ石セメントの安定化方法および請求項49記載の前記方法により得られた一時的骨置換材料に関する。
(背景技術)
外科用のリン酸カルシウムをベースとする多数のこのような水硬セメントが従来技術で知られている。それらは2成分(粉末/液体)からそれらを手術間に混合することにより調製され、それらが現場硬化する適当な部位にそれらをペーストのコンシステンシー(密度)で適用する。従来技術の水硬セメントの欠点は、a)非実用的な短い硬化時間のため、手の込んだ手術操作へそれらを使用できないこと、
b)不十分な注入性、即ち、生のセメントペーストが注射針を詰まらせる傾向があり、かつ/または生理液と接触して崩壊し、これが最小観血的外科操作によるその移植を妨げること、
c)低圧密性、即ち、現行の水硬セメントはそれらを注入可能にし、またはそれらに好都合な硬化時間を与えるために多量の混合水を必要とし、結果として硬化後に最終段階の機械強度が非常に低くなること、および
d)速すぎる吸収、即ち、セメントが骨成長速度よりも早く吸収し、骨とセメントの間の非骨性ギャップをもたらし、これがセメントの力学的性質に不利益となることである。
CONSTANTZの米国特許第4880610号は、水を含まないリン酸結晶を、ヒドロキシアパタイトをもたらすカルシウム源と合わせることによる、リン酸カルシウム無機組成物の現場製造方法を開示する。手術室中で100%リン酸の使用および人体中へ100%リン酸含有ペーストを適用することは理想的操作ではないと考えられなければならず、改良を必要とすることが明らかである。
CONSTANTZの米国特許第5129905号では、その問題を軽減するために、リン酸結晶をリン酸モノカルシウム一水和物(MCPM)またはリン酸モノカルシウム(MCP)に置換した。しかしながら、その目標は再び長い吸収期間を有するヒドロキシアパタイト材料を達成することであった。長い吸収期間は骨再形成の速度に適切ではない。延長された吸収の欠点はセメントにより治療される骨が生体力学的に異常な状況で長期にわたって留まり、これが手術後の二次的な問題を発生し得ることである。更に、吸収されないセメントは延長された機械的負荷を受けた後に破片または砕片になお分解するかもしれず、これが手術後の合併症、例えば、無菌炎症反応の可能性を増大する。理想的なセメントの吸収速度は新しい骨形成の自然速度にできるだけ近く釣り合うべきであり、これは1日当り約20マイクロメートルである。速すぎる吸収速度もまた望ましくない。焼石膏およびリン酸カルシウムセメントを用いて行なわれた或る研究は吸収速度が骨成長速度よりも速く、骨とセメントの間のギャップをもたらすことを示した。これは欠損部位の機械的安定性に明らかに不利である。
BOLTONGの米国特許第5605713号によりリン酸カルシウム組成物が知られており、これは(中でも)β−TCP、MCPM、水およびマグネシウム塩を含んでもよい。しかしながら、その発明は6.5〜8.0の範囲のpH値に制限され、その範囲ではブラッシュ石は沈殿しない。6.5以下、好ましくは4以下のpHがブラッシュ石を得るのに必要とされる。6.5〜8.0のpH範囲では、リン酸オクトカルシウムおよびヒドロキシアパタイトが沈殿する相である。しかしながら、これらの相は中性pHでブラッシュ石よりも極めて溶解性が低く、こうして遅すぎる吸収速度をもたらす。
PCT/EP98/06330により、ブラッシュ石(リン酸二カルシウム二水和物;CaHPO4 ・2H2 O)を硬化反応の最終生成物として含むリン酸カルシウム組成物が知られている。しかしながら、このセメントは生体内で速すぎる吸収速度を有し、機械的不安定性および炎症反応をもたらす。
(発明の開示)
本発明は上記問題を解決することを目的とする。本発明は請求項1に定義した外科目的のセメント、請求項48に定義した一時的骨置換材料の製造方法および請求項49に定義した一時的骨置換材料を提供する。
本発明を特徴付ける新規な特徴は本開示の形成部分に添付した特許請求の範囲の詳細により指摘される。本発明、その操作上の利点およびその使用により達成される特別な目的のより良い理解のために、本発明の好ましい実施態様が詳しく説明される付随の実施例が参考にされるべきである。
本発明のセメントの第一成分は塩基性リン酸カルシウム、好ましくはβ- リン酸三カルシウム[β−Ca3 (PO42 ;β−TCP]、α- リン酸三カルシウム[α−Ca3 (PO42 ;α−TCP]、リン酸四カルシウム[Ca4 (PO42 O;TetCP]、オキシアパタイト[Ca10 (PO46 O;OXA]、ヒドロキシアパタイト[Ca5 (PO43 OH;HA]、またはカルシウム不足ヒドロキシアパタイト[Ca10-x(HPO4x (PO46−x (OH)2-x ;CDHA]粉末を含む。それはまた後者の化合物の2種または3種の混合物であってもよい。β−TCPが好ましい化合物である。
本発明のセメントの第二成分は酸性リン酸カルシウム、好ましくはリン酸モノカルシウム一水和物[Ca(H2 PO4)2 ・H2 O;MCPM]、リン酸モノカルシウム[Ca(H2 PO42 ;MCP]、またはリン酸[H3 PO4 ]粉末を含む。それはまた後者の化合物の2種または3種の混合物であってもよい。MCPMが好ましい化合物である。
本発明のセメントの第三成分は水を含む。
本発明のセメントの第四成分は硬化反応の最終生成物を安定化するのに使用されるマグネシウム源を含む。
硬化反応は幾つかの部分反応:第一成分の溶解、第二成分の溶解および硬化反応の最終生成物、即ち、ブラッシュ石(リン酸二カルシウム二水和物;CaHPO4 ・2H2 O)の沈殿により特徴付けられる。通常、第二成分の溶解反応は第一成分の溶解反応よりも極めて速い。第二成分は酸性であるので、セメントペーストはセメント組成および粒子サイズ分布に応じて2〜4のpH値に達する。第二成分が完全に溶解される場合、第一成分(これは塩基性である)の進行している溶解がセメントペーストのpH値の増大を誘発する。しかしながら、硬化反応の終了時における本発明のセメントのpHは常に2〜6の範囲である。またブラッシュ石が優先的に沈殿するのはこの範囲である。高pH値(6以上)では、ブラッシュ石は沈殿しない。リン酸オクトカルシウムおよびヒドロキシアパタイトが沈殿する相である。しかしながら、これらの相は中性pHではブラッシュ石よりも極めて溶解性が低く、こうして遅すぎる吸収速度をもたらすであろう。
固体成分の粒子サイズ分布および平均比表面積はセメントの物理化学的性質、特に硬化時間、力学的性質、および作業性に大きな影響をもつ。一般に言えば、高比表面積を有する粉末は短い硬化時間、高い機械的性質、および良好な作業性をもたらす。しかしながら、この規則は粉末が凝集される場合には最早有効ではない。つまり、粉末を水で割るのに多量の混合液体が必要とされ、それ故、不十分な機械的性質をもたらす。それ故、粉末は解凝集される(desagglomerated) ことが好ましい。
良好な作業性はその適用に極めて依存する。或る場合には、どちらかといえば液体のペーストが所望される(骨多孔症の骨の強化)。その他の場合には、非常に濃厚なペーストが最適であるかもしれない(例えば、形成外科)。小さい平均粒子サイズを有する粉末は水でペーストが生成し得る非常にごく小さい範囲を有する。つまりペーストは固体で分解性であるか、またはまさに液体である。一般に、濃厚なペーストが好ましい。何とならば、ペーストが一層容易に作業可能であり、体液と接触しても安定を維持するからである。そこで、大きい平均粒子サイズを有する粉末を含むペーストが通常選ばれる。粉末の平均粒子サイズの典型的な範囲は0.1〜100マイクロメートルである。
種々の固体成分の溶解性はセメント硬化時間に大きく影響する。第一成分が非常に可溶性である場合、硬化反応は速い。第一成分の可溶性が不十分である場合、硬化反応は遅い傾向がある。例えば、第一成分として非常に可溶性なα−TCPまたはTetCP粉末を使用することは非常に短い硬化時間をもたらす。第一成分として幾分可溶性のβ−TCP粉末の使用は短い硬化時間をもたらす。最後に、むしろ不溶性のHA、CDHAまたはOXA粉末の使用は長い硬化時間をもたらす。こうして、5〜20分のオーダーの硬化時間を得るためには、小さい比表面積を有するβ−TCP粉末、および大きい比表面積を有するCDHAまたはHA粉末を使用することが望ましい。粉末が解凝集されると仮定して、粉末の平均粒子サイズに典型的な範囲はCDHA、OXA、またはHA粉末について0.1〜1マイクロメートルであり、β−TCP粉末について1〜10マイクロメートルであり、またα−TCPまたはTetCP粉末について5〜100マイクロメートルである。
大きいα−TCP粒子、TetCP粒子、および/またはβ−TCP粒子の使用にかかわらず、第一成分としてα−TCP、TetCP、および/またはβ−TCPを含むセメントの硬化時間は通常短すぎる。25℃で測定される本発明のセメントの硬化時間は好ましくは少なくとも1分、典型的には少なくとも2分、好ましくは少なくとも5分である。こうして、硬化速度調節剤が通常使用される。それはピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、ホスホクエン酸ナトリウム、ホスホクエン酸カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸カルシウム半水和物、ピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸二水素ナトリウム、硫酸マグネシウムおよびビホスホン酸ナトリウム(またはカリウム)の群から選ばれる。硬化速度調節剤を第三成分に予め溶解して、または固体(粉末)として添加してもよい。しかしながら、後者の場合には、硬化速度調節剤は非常に可溶性である必要があり、その結果、固体が水との接触によりほぼ瞬時に溶解する。ピロリン酸ナトリウムおよび硫酸ナトリウムが通常好ましい硬化速度調節剤である。HA、OXAまたはCDHAが第一成分として使用される場合、硬化時間が通常長すぎる。硬化時間は適当な硬化速度調節剤を添加することにより減少し得る。有効な硬化速度調節剤はオルトリン酸のナトリウム塩、マグネシウム塩もしくはカリウム塩の如きオルトリン酸イオンを含む化合物、またはリン酸を含む成分である。
水を含む第三成分は更にリン酸(OPA)および/または硫酸(SA)を含んでもよく、これらは再度硬化速度調節剤の機能を奏し、また最終的なブラッシュ石結晶の改良された微小構造をもたらす。
セメントの吸収速度を調節するために、前記第一成分の平均直径よりも大きい平均直径を有するグラニュールを添加してもよい。これは最終硬化セメントの団塊構造をもたらし、それによりグラニュールは硬化プロセスにより形成されたブラッシュ石マトリックス中に埋め込まれる。後者のグラニュールの平均粒子直径は第一セメントの粒子の平均直径と較べて2倍以上大きく、好ましくは10倍以上大きい。前記グラニュールの平均粒子直径は50〜2000マイクロメートルの範囲であるべきである。それは100〜500マイクロメートルの範囲、好ましくは200〜350マイクロメートルの範囲であることが好ましい。グラニュールはリン酸カルシウム、例えば、α−TCP、TetCP、OXA、β−TCP、HA、CDHA、二相性リン酸カルシウム(BCP)、石膏、バイオガラス、およびポリマー、例えば、ラクチド、多糖、コラーゲン、タンパク質からなってもよい。これらのグラニュールに好ましい組成物はβ−TCPである。グラニュールを使用することの利点はこのようなセメントの差別的分解である。セメントマトリックスは残留粒質物(グラニュレート)よりも速く、または遅く分解される。これは骨粗鬆(オステオポロース)分野における適用または顎の隆起再生に特に有益であり、この場合、例えば、ヒドロキシアパタイトまたはBCPからつくられた遅い分解性グラニュールが望ましい。迅速吸収性グラニュール(例えば、石膏)の使用は短い移植時間後に大孔質(マクロポーラス)なセメント構造の獲得を可能にし得る。
第三成分の体積VL は第二成分の体積VT = (WMCPA×0.615+WMCPM×0.5+WOPA ×1.102+WSA×1.101)ml/g以上であることが好ましく、式中、WMCPA、WMCPM、WOPA 、およびWSAは夫々MCP、MCPM、リン酸および硫酸の重量である。体積VL は典型的には0.5×VT ≦VL ≦10×VT の範囲、好ましくは1.2×VT ≦VL ≦2.5×VT の範囲である。混合液体(第三成分)の量はセメントの物理化学的性質、特に硬化時間、および力学的性質に強い影響を与える。硬化時間およびセメント多孔度はVL の増大により増大する。力学的性質は多孔度の増大により低下するので、VL の最適値は硬化時間および機械的性質に関して選択し得る。
生体内のセメント適合性を最適化するために、セメントは余剰の塩基性成分、即ち、第二成分と較べて余剰の第一成分を含むべきである。換言すれば、セメントのCa:Pモル比は1.0以上である必要がある。Ca:Pモル比は(CDHA(Ca10-x(HPO4x (PO46-x (OH)2-x )においてx=1と仮定して)
Ca:P比=(WMCP /236+WMCPM/252+3×WTCP /310+4×WTetTCP/366+10×WOXA /986+5×WHA/502+9×WCDHA/948)/(2×WMCP /236+2×WMCPM/252+2×WTCP /310+2×WTetTCP/366+6×WOXA /986+3×WHA/502+6×WCDHA/948+WOHA /98)(式中、WMCP 、WMCPM、WTCP 、WHA、WCDHAおよびWOHA は夫々MCP、MCPM、αまたはβ−TCP、TetCP、OXA、HA、CDHAおよびリン酸の重量である)
と記載し得る。好ましいCa:Pモル比は1.00〜1.67の範囲、好ましくは1.05〜1.30の範囲にある。
4成分の一種は更に生分解性ポリマーを含んでもよく、これは2成分の混合、およびその生理液中の凝集に由来するセメントペーストの密度を調節する。セメント密度を調節するのに二つの目標があり、(i)混合液の粘度を増大することにより、ペーストがフィルタープレスに感受性でなくなり(注入中のデミキシングがない)、かつ(ii)混合液の粘度を増大することにより、セメントペーストの粘度が増大され、セメントペーストが水溶液に入れられた時に分解しない。
生分解性ポリマーはヒアルロン酸、ヒアルロン酸塩、デキストラン、アルギン酸塩、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、キトサン、キサンタンゴム、アガロース、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリヒドロキシエチレンメタクリレート(HEMA)、合成タンパク質および天然タンパク質、またはコラーゲンの群から選ばれてもよい。
セメントは、好ましくは抗生物質、抗炎症薬、抗癌剤、ペプチド、および成長因子の如きタンパク質の群から選ばれた、医薬上または生理学上活性な物質を更に含んでもよい。抗生物質はゲンタマイシンまたはゲンタマイシン塩、典型的にはゲンタマイシンスルフェートであることが好ましい。その他のゲンタマイシン塩はそれらの溶解性が100〜2500mg/Lの範囲であることを条件として使用し得る。
抗生物質はアミノグリコシド、バンコマイシン、ゲンタマイシンまたはこれらの塩、好ましくはゲンタマイシンスルフェートまたはゲンタマイシンクロベファット[crobefat]の群から選ばれる。
本発明のセメントは歯科および顎顔面手術(歯槽隆起再生、歯科ソケット充填)における骨代替物として、整形外科適用(骨破損修復、骨強化)のため、また局所薬物送出(抗生物質、抗炎症薬および抗癌剤)のために使用し得る。
セメントの第三成分は潤滑剤または孔形成剤として作用し得る疎水性液体を更に含んでもよい。後者の場合、セメント混合物はエマルションが得られるまで機械的に撹拌される。次いでペーストが注入し得る。硬化後に、疎水性液体がセメントマトリックスに埋め込まれ、それ故、孔を形成する。エマルションは乳化剤により安定化し得る。疎水性液体および乳化剤は生体内移植について選ばれることが好ましい。より抜きの化合物は全て天然の製品である。
セメントの第四成分はMgO、MgO2 、Mg(OH)2 、MgHPO4 、MgHPO4 ・3H2 O、MgHPO4 ・7H2 O、Mg3 (PO42 、Mg3 (PO42 ・4H2 O、Mg3 (PO42 ・8H2 O、Mg3 (PO42 ・22H2 O、MgCO3 、MgCO3 ・3H2 O、MgCO3 ・5H2 O、3MgCO3 ・Mg(OH)2 ・3H2 O、MgCO3 ・Mg(OH)2 ・3H2 O、Mg(C3532 ・3H2 O、MgC24 ・2H2 O、MgC446 ・5H2 O、Mg(C4462 ・4H2 O、MgCO3 ・CaCO3 、Mg227 、Mg(C122322 ・2H2 O、Mg(C142722 、Mg(C183322 、Mg(C183522 の群から採用される。第四成分の量は0.001〜60%w/wの範囲、更に正確には1〜20%w/wの範囲、好ましくは2〜5%w/wの範囲に含まれるべきである。マグネシウム塩は移植部位からのMgイオンの迅速な放出を防げるほど可溶性となりすぎないようにすべきである。水中の溶解性は好ましくは10g/Lより低く、更に好ましくは1g/Lより低い。
本発明の一時的骨置換材料を製造するための五つの特別な実施例が以下に報告される。
(実施例)
実施例1
種々のセメント組成を有するサンプルを調製した。セメント組成物は1.33gのβ−TCP(体積中の平均粒子直径:1.1マイクロメートル)、0.67gのMCPM、25mgのNa2227 、1gのTCPグラニュール(直径400〜500マイクロメートル)および(x)mgのNa2 SO4 またはMgSO4 とした。混合液体は1gのヒアルロン酸水溶液(粘度:200mPa・s)とした。3回の反復を行なった。サンプルを以下のようにして調製した。(i)溶液と粉末の30秒の混合、(ii)セメントシリンジの先端へのペーストの挿入、(iii)硬化時間の測定、(iv)シリンジからのサンプルの排出、(v)24時間にわたる脱イオン水2ml中のエージング、(vi)乾燥。pHを測定するために、夫々の組成のサンプルを脱イオン水10mlに入れ、pHを規則的な間隔で測定した。サンプルの引張強度をブラジリアン引張試験により測定した。サンプルの結晶組成をx線回折(XRD)により測定した。結果は0.1Mの硫酸塩濃度で硬化時間が3分から15分に著しく増大することを示した。重要なことに、硬化時間はナトリウムイオンよりもマグネシウムイオンでわずかに長かった(0.15M超の濃度で約1分長い)。力学的性質は硫酸ナトリウムまたは硫酸マグネシウムの添加により有意に変更されなかった。しかしながら、0.1Mを超える硫酸塩濃度は一層微細な微小構造をもたらした。その反応の最終生成物はブラッシュ石であった。
実施例2
セメントサンプルを4回反復で23 実験の因子デザインに従って調製した。因子は、(A)硫酸塩源(Na2 SO4 またはMgSO4 )、(B)硫酸塩量(20または50mg)および(c)Ca227 量(0/150mg)とした。セメント組成物は1.33gのβ−TCP(体積中の平均粒子直径:1.1マイクロメートル)、0.67gのMCPM、25mgのNa2227 、1gのTCPグラニュール(直径400〜500マイクロメートル)、20または50mgのNa2 SO4 またはMgSO4 、および0または150mgのCa227 とした。混合液は1gのヒアルロン酸水溶液(粘度:200mPa・s)とした。サンプルを調製し、最初の実施例に説明したように分析した。結果はセメントの硬化時間が硫酸ナトリウムを硫酸マグネシウムで置換することにより有意に増大され、またCa227 がセメントペーストに添加された場合に有意に減少されたことを示す。後者の効果は粉末/液体比が増大されたという事実のためである。硫酸イオンの量は選ばれた濃度で最小の役割を果たしたにすぎなかった。つまり硬化時間が硫酸塩量の増加によりわずかに増大された。この結果は実際には最初の実施例で観察されたことと同様である。セメント引張強度はNa2 SO4 がMgSO4 により置換された場合、またCa227 またはより多くの硫酸塩がセメントに添加された場合に低下された。セメント微小構造は20mgのみのときよりも50mgの硫酸塩で微細であった。
実施例3
セメント粉末をスパチュラで混合液体と60秒混合することによりセメントサンプルを調製した。その後、ペーストをシリンジに注入し、該ペーストをヒツジの近位または遠位の大腿/上腕骨中につくられた円筒形欠陥(直径8mm)中にシリンジで注入した。実験の因子デザインに従って8種の組成物を先のヒツジで試験した。つまり(A)硫酸塩源(Na2 SO4 またはMgSO4 )、(B)MgHPO4 ・3H2 O(0/150mg)および(c)Ca227 量(0/150mg)。セメント組成物は5.33gのβ−TCP(体積中の平均粒子直径:1.1マイクロメートル)、2.66gのMCPM、100mgのNa2227 、4gのTCPグラニュール(直径400〜500マイクロメートル)、100mgのNa2 SO4 またはMgSO4 、0または600mgのMgHPO4 ・3H2 O、および0または600mgのCa227 とした。混合液体は4mlのヒアルロン酸水溶液(粘度:200mPa・s)とした。2匹のヒツジを手術した。第一のヒツジを3週間後に殺した。第二のヒツジを6週間後に殺した。結果はMgHPO4 ・3H2 Oを含まない全てのサンプルが他のサンプルよりも極めて速く分解することを示した。更に、移植3週間後に、MgHPO4 ・3H2 Oを含まなかったサンプルは広範な炎症反応および移植体の周囲の骨の部分消失を誘発していた。繊維組織が移植体と骨の間に見られた。結論すると、MgHPO4 ・3H2 Oのような不十分な可溶性の塩の存在はブラッシュ石セメントの生体内の挙動を改良するのに必要であるという結果であった。
実施例4
セメント粉末をスパチュラで混合液体と60秒混合することによりセメントサンプルを調製した。その後、ペーストをシリンジに注入し、該ペーストをヒツジの近位または遠位の大腿/上腕骨中につくられた円筒形欠陥(直径8mm)中にシリンジで注入した。3種の組成物および1種の対照(空の穴)を先のヒツジで試験した。第一組成物は市販品(ノリアンSRS:これは最終生成物として不十分に結晶化されたカルボナート−アパタイトを含む)とした。第二組成物:0.96gのβ−TCP(体積中の平均粒子直径:1.1マイクロメートル)、1.92gのMCPM、80mgのNa2227 、6.72gのTCPグラニュール(直径125〜1000マイクロメートル)、100mgのNa2 SO4 、600gのCaSO4 ・1/2H2 O、および600mgのCa227 。混合液体は4mlのヒアルロン酸水溶液(粘度:200mPa・s)であった。第三セメント組成物は5.33gのHA(体積中の平均粒子直径:0.08マイクロメートル)、2.66gのMCPM、20mgのNa2227 、4gのTCPグラニュール(直径125〜1000マイクロメートル)、100mgのNa2 SO4 、および600mgのMg227 であった。混合液は6mlのキサンタン水溶液(粘度:100mPa・s)であった。2匹のヒツジを手術した。第一のヒツジを3週間後に殺した。第二のヒツジを6週間後に殺した。ノリアンSRSセメントは不活性材料のように挙動した。移植6週間後には吸収が観察できなかった。第二セメントは3週間後に広範な炎症反応および骨溶解を誘発した。繊維組織がセメントと骨の間に存在した。6週間後の状況は3週間後と同様であり、セメントの存在により誘発された早期反応のみがヒツジの骨に有利でないことを示唆した。第三セメントは軽度の炎症反応のみを誘発し、骨溶解が観察し得なかった。6週間後に、第三セメントの20%が吸収し、新しい骨により置換されていた。第三セメント上に新しい骨が直接付着していた。
実施例5
セメントサンプルを次の組成物に従って調製した:1.2gのHA(体積中の平均粒子直径:2マイクロメートル)、0.6gのMCPM、1gのHAグラニュール(直径200〜300マイクロメートル)、および0〜0.1gのゲンタマイシンスルフェート(粉末)。混合溶液(1.2ml)は0.5重量%のキサンタンゴムを含む0.1MのNa2 HPO4 水溶液であった。セメントを下記のスキームに従って調製した:(i)種々の粉末と混合液体との45秒の充分な混合、(ii)シリンジの先端へのペーストの挿入、(iii)硬化時間の測定、(iv)シリンジからのサンプルの排出、(v)24時間にわたる脱イオン水2ml中でのエージング、(vi)乾燥。或る場合には、サンプルをエージングせず、乾燥しなかったが、250mlのPBS7.4に入れ、セメントサンプルにより放出されたゲンタマイシンの量を経時測定した。硬化時間はゲンタマイシンスルフェートの存在により影響された。つまり約300mgを超えるゲンタマイシンスルフェートの添加は硬化時間を2倍(4分から8分に)増大した。力学的性質もまたゲンタマイシンスルフェートの添加により増大された。つまり400〜500mgのゲンタマイシンスルフェートの間で引張強度が3.2MPaから5.8MPaに増大した。放出実験はゲンタマイシンがセメントマトリックスから一次反応に従って放出されることを示した。少量のゲンタマイシンが5日後に依然として放出された。

Claims (50)

  1. 塩基性リン酸カルシウムを含む第一成分、
    酸性リン酸塩を含む第二成分、
    水を含む第三成分、および
    マグネシウム源を含む成分同士の硬化反応の最終生成物を安定化するのに使用される第四成分
    を含む外科目的のブラッシュ石セメントにおいて、
    A)マグネシウム源の溶解性が100g/Lより小さく、かつ
    B)これらの成分は
    (i)硬化中のセメントペーストのpHが6.5より低く、かつ
    (ii)硬化反応の最終生成物がリン酸二カルシウム二水和物[CaHPO4 ・2H2 O]を含むような量で選ばれることを特徴とするセメント。
  2. 前記第一成分がβ−リン酸三カルシウム[β−Ca3 (PO42 ]を含むことを特徴とする請求項1に記載のセメント。
  3. 前記第一成分がα−リン酸三カルシウム[α−Ca3 (PO42 ]を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のセメント。
  4. 前記第一成分がリン酸四カルシウム[Ca4 (PO42 O]を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項記載のセメント。
  5. 前記第一成分がオキシアパタイト[Ca10(PO46 O]を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項記載のセメント。
  6. 前記第一成分がヒドロキシアパタイト[Ca5 (PO43 OH]を含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項記載のセメント。
  7. 前記第一成分がカルシウム不全ヒドロキシアパタイト[Ca10-x (HPO4x (PO46-x (OH)2-x ]を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項記載のセメント。
  8. 前記第二成分がリン酸モノカルシウム一水和物Ca[(H2 PO42 ・H2 O]を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項記載のセメント。
  9. 前記第二成分がリン酸モノカルシウムCa(H2 PO42 を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項記載のセメント。
  10. 前記第四成分が0.001〜60%w/wの量で存在することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項記載のセメント。
  11. 前記第四成分が1〜20%w/wの量で存在することを特徴とする請求項10記載のセメント。
  12. 前記第四成分が2〜5%w/wの量で存在することを特徴とする請求項11記載のセメント。
  13. 前記第四成分(マグネシウム源)がMgO、MgO2 、Mg(OH)2 、MgHPO4 、MgHPO4 ・3H2 O、MgHPO4 ・7H2 O、Mg3 (PO42 、Mg3 (PO42 ・4H2 O、Mg3 (PO42 ・8H2 O、Mg3 (PO42 ・22H2 O、MgCO3 、MgCO3 ・3H2 O、MgCO3 ・5H2 O、3MgCO3 ・Mg(OH)2 ・3H2 O、MgCO3 ・Mg(OH)2 ・3H2 O、Mg(C3532 ・3H2 O、MgC24 ・2H2 O、MgC445 ・5H2 O、Mg(C4462 ・4H2 O、MgCO3 ・CaCO3 、Mg227 、Mg(C122322 ・2H2 O、Mg(C142722 、Mg(C18332およびMg(C183522 の群から採用されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項記載のセメント。
  14. 前記第四成分(マグネシウム源)がMgHPO4 、MgHPO4 ・3H2 O、MgHPO4 ・7H2 O、Mg3 (PO42 、Mg3 (PO42 ・4H2 O、MgCO3 およびMgCO3 ・CaCO3 の群から採用されることを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項記載のセメント。
  15. セメントの前記第三成分が硫酸[H2 SO4 ]、リン酸[H3 PO4 ]、またはそれらの混合物を含むことを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項記載の混合物。
  16. セメントペーストがセメント硬化時間を調節するための添加剤を含むことを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項記載のセメント。
  17. 前記硬化時間の調節剤がピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸カリウム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、クエン酸ナトリウム、クエン酸カリウム、リンクエン酸ナトリウム、リンクエン酸カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硫酸カルシウム半水和物、ピロリン酸ナトリウム、ピロリン酸二水素ナトリウム、硫酸マグネシウムおよびビホスホン酸ナトリウムまたはビホスホン酸カリウムの群から採用されることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項記載の混合物。
  18. 前記硬化時間の調節剤がオルトリン酸ナトリウムまたはオルトリン酸カリウムの群から採用されることを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項記載のセメント。
  19. セメントの前記第三成分がセメントレオロジーを調節するための添加剤を含むことを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項記載のセメント。
  20. セメントレオロジーを調節するのに使用される前記添加剤が多糖誘導体の群から採用されることを特徴とする請求項1〜19のいずれか一項記載のセメント。
  21. セメントレオロジーを調節するのに使用される前記添加剤がヒアルロン酸および/またはヒアルロン酸塩であることを特徴とする請求項1〜20のいずれか一項記載のセメント。
  22. 25℃におけるセメントペーストの硬化時間が1〜20分であることを特徴とする請求項1〜21のいずれか一項記載のセメント。
  23. 25℃におけるセメントペーストの硬化時間が2〜15分であることを特徴とする請求項1〜22のいずれか一項記載のセメント。
  24. 25℃におけるセメントペーストの硬化時間が5〜12分であることを特徴とする請求項1〜23のいずれか一項記載のセメント。
  25. 前記第三成分の体積VLが0.5VT≦VL≦10VT(式中、VTはセメントペーストの粉末体積である)の範囲であることを特徴とする請求項1〜24のいずれか一項記載のセメント。
  26. 前記第三成分の体積VLが1.2VT≦VL≦2.5VT(式中、VTはセメントペーストの粉末体積である)の範囲であることを特徴とする請求項1〜25のいずれか一項記載のセメント。
  27. セメントは直径が前記第一成分粉末の平均直径の2倍以上大きいグラニュールを更に含んでもよいことを特徴とする請求項1〜26のいずれか一項記載のセメント。
  28. 前記グラニュールが100μm〜500μmの範囲の平均直径を有することを特徴とする請求項1〜27のいずれか一項記載のセメント。
  29. 前記グラニュールが200μm〜350μmの範囲の平均直径を有することを特徴とする請求項1〜28のいずれか一項記載のセメント。
  30. 前記グラニュールがリン酸カルシウム、石膏、ポリマーまたはバイオガラスからつくられていることを特徴とする請求項28または29記載のセメント。
  31. 前記グラニュールがリン酸カルシウムおよび石膏からつくられていることを特徴とする請求項28または29記載のセメント。
  32. グラニュールがβ−TCPからつくられていることを特徴とする請求項28または29記載のセメント。
  33. 硬化セメントペーストのCa:Pモル比が1.00〜1.67であることを特徴とする請求項1〜32のいずれか一項記載のセメント。
  34. 硬化セメントペーストのCa:Pモル比が1.05〜1.30であることを特徴とする請求項1〜33のいずれか一項記載のセメント。
  35. 前記混合物が医薬または生理学上活性な物質を含むことを特徴とする請求項1〜34のいずれか一項記載のセメント。
  36. セメントが疎水性液体を含むことを特徴とする請求項1〜35のいずれか一項記載のセメント。
  37. セメントが乳化剤を含むことを特徴とする請求項36記載のセメント。
  38. 前記混合物が動物またはヒトの欠損中に注入され、生体内で硬化されることを特徴とする請求項1〜37のいずれか一項記載のセメント。
  39. 前記混合物がストロンチウムイオン源を含むことを特徴とする請求項1〜38のいずれか一項記載のセメント。
  40. 前記混合物がSr(C232)2 、Sr(C232)・0.5H2 O、SrCO3 、SrCl2 、SrCl2 ・2H2 O、SrCl2 ・6H2 O、SrC376 P、Sr(OH)2 、Sr(OH)2 ・8H2 O、Sr(C353)2 ・3H2 O、SrC24 ・H2 O、SrHPO4 、Sr(HSO42 、SrSO4 、SrC446 ・4H2 Oの群から採用されるストロンチウムイオン源を含むことを特徴とする請求項1〜39のいずれか一項記載のセメント。
  41. 前記第一成分の比表面積が0.01〜10m2 /gの範囲であることを特徴とする請求項1〜40のいずれか一項記載のセメント。
  42. 前記第一成分の比表面積が0.1〜2m2 /gの範囲であることを特徴とする請求項1〜41のいずれか一項記載のセメント。
  43. 前記第四成分の25℃における水中での溶解性が10g/Lより小さいことを特徴とする請求項1〜42のいずれか一項記載のセメント。
  44. 前記第四成分の水中25℃における溶解性が1g/Lより小さいことを特徴とする請求項43記載のセメント。
  45. セメントが放射線不透過剤化合物を含むことを特徴とする請求項1〜44のいずれか一項記載のセメント。
  46. 硬化中のセメントペーストの測定pH値が6.0より低いことを特徴とする請求項1〜45のいずれか一項記載のセメント。
  47. 硬化中のセメントペーストの測定pH値が5.0より低いことを特徴とする請求項46記載のセメント。
  48. 請求項1〜47のいずれか一項記載の前記4成分を一緒に混合し、硬化させることを特徴とする一時的骨置換材料としてのブラッシュ石CaHPQ4 ・2H2 O(DCPD)のマトリックスの製造方法。
  49. ブラッシュ石CaHPO4 ・2H2 O(DCPD)を含むことを特徴とする請求項48記載の方法により得られる一時的骨置換材料。
  50. 前記ブラッシュ石マトリックス中に埋め込まれたマグネシウム塩を含むことを特徴とする請求項49記載の一時的骨置換材料。
JP2001543168A 1999-12-09 1999-12-09 マグネシウム塩で安定化されたブラッシュ石水硬セメント Expired - Fee Related JP5383961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH1999/000595 WO2001041824A1 (en) 1999-12-09 1999-12-09 Brushite hydraulic cement stabilized with a magnesium salt

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003516190A JP2003516190A (ja) 2003-05-13
JP5383961B2 true JP5383961B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=4551748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001543168A Expired - Fee Related JP5383961B2 (ja) 1999-12-09 1999-12-09 マグネシウム塩で安定化されたブラッシュ石水硬セメント

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6733582B1 (ja)
EP (1) EP1235599B1 (ja)
JP (1) JP5383961B2 (ja)
KR (1) KR20020064926A (ja)
CN (2) CN1378464A (ja)
AR (1) AR026450A1 (ja)
AT (1) ATE245456T1 (ja)
AU (1) AU766371B2 (ja)
BR (1) BR9917570A (ja)
CA (1) CA2391947C (ja)
DE (1) DE69909850T2 (ja)
DK (1) DK1235599T3 (ja)
ES (1) ES2204198T3 (ja)
MX (1) MXPA02004591A (ja)
PT (1) PT1235599E (ja)
WO (1) WO2001041824A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2463742C (fr) * 2001-11-14 2010-08-10 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Multicomposants pateux ou liquides pour ciments phosphocalciques injectables
TW200400062A (en) * 2002-04-03 2004-01-01 Mathys Medizinaltechnik Ag Kneadable, pliable bone replacement material
CN1319603C (zh) * 2002-06-19 2007-06-06 H·C·罗伯特·马泰斯·斯蒂夫腾 外科用磷酸钙基水硬性胶凝材料
GB0222291D0 (en) * 2002-09-26 2002-10-30 Smith & Nephew Adhesive bone cement
AU2004273794A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-31 Norian Corporation Bone cement compositions having fiber-reinforcement and/or increased flowability
GB2407580B (en) * 2003-10-28 2009-02-25 Univ Cambridge Tech Biomaterial
US7351280B2 (en) 2004-02-10 2008-04-01 New York University Macroporous, resorbable and injectible calcium phosphate-based cements (MCPC) for bone repair, augmentation, regeneration, and osteoporosis treatment
US7175858B2 (en) 2004-07-26 2007-02-13 Skeletal Kinetics Llc Calcium phosphate cements and methods for using the same
US9078884B2 (en) 2004-09-21 2015-07-14 Thomas Joseph Lally Bio-material composition and method for spinal fusion
WO2006076426A2 (en) * 2005-01-12 2006-07-20 Lally Thomas J Multi-purpose bio-material composition
JP5323354B2 (ja) * 2004-09-21 2013-10-23 トーマス ジョセフ ラリー, 多目的生体材料組成物
US7416602B2 (en) * 2005-04-08 2008-08-26 Howmedica Leibinger, Inc. Calcium phosphate cement
US7459018B2 (en) * 2005-04-08 2008-12-02 Howmedica Leibinger Inc. Injectable calcium phosphate cement
EP1933892B1 (en) 2005-09-09 2012-12-12 Wright Medical Technology, Inc. Composite bone graft substitute cement and articles produced therefrom
CN100372575C (zh) * 2005-09-28 2008-03-05 浙江大学 一种具有非均质涂层的医用材料及其制备方法
ES2301320B1 (es) * 2005-12-15 2009-05-01 Faleh Tamimi Mariño Granulado de cemento de brushita fraguado con acido glicolico para regeneracion osea.
DE102006042142A1 (de) 2006-09-06 2008-03-27 Curasan Ag Phasen- und sedimentationsstabile, plastisch verformbare Zubereitung mit intrinsischer Porenbildung, bspw. zum Auffüllen von Knochendefekten bzw. zur Verwendung als Knochenersatzmaterial, und Verfahren zu deren Herstellung
FR2911508B1 (fr) * 2007-01-19 2012-11-09 Kasios Substitut osseux a base de ciment phosphocalcique
WO2008112157A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-18 Jipin Zhong Osteostimulative settable bone graft putty
US20080317807A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 The University Of Hong Kong Strontium fortified calcium nano-and microparticle compositions and methods of making and using thereof
US8287641B2 (en) 2008-05-02 2012-10-16 Dr. H.C. Robert Mathys Stiftung Calcium phosphate particles and hydraulic cements based thereon
US20100001090A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Arthur Hampton Neergaard Liquid Particle Emitting Device
WO2010004057A1 (es) 2008-07-08 2010-01-14 Histocell, S.L MATRICES TRIDIMENSIONALES DE MONETITA POROSA ESTRUCTURADA PARA INGENIERIA TISULAR Y REGENERACION OSEA, Y METODO DE PREPARACIόN DE LAS MISMAS
EP2358651A2 (en) 2008-11-12 2011-08-24 Engqvist, Håkan Hydraulic cements, methods and products
EP2425843B1 (en) * 2009-03-30 2015-08-26 Kuraray Noritake Dental Inc. Dentin mineralizing agent for use in the treatment of hyperesthesia
BR112012022686B1 (pt) 2010-03-10 2021-04-20 Oss-Q Ab implante de mosaico, método para a preparação de um implante e uso de um implante
US10182973B2 (en) 2010-11-10 2019-01-22 Stryker European Holdings I, Llc Polymeric bone foam composition and method
US8226766B2 (en) * 2010-12-22 2012-07-24 United States Gypsum Company Set accelerator for gypsum hydration
US20130338237A1 (en) 2010-12-31 2013-12-19 Ahmet Cuneyt Tas Preparation of brushite and octacalcium phosphate granules
RU2477120C2 (ru) * 2011-04-04 2013-03-10 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет"(НИУ "БелГУ") Способ получения цемента брушитного типа для замещения костных дефектов
CN102274543A (zh) * 2011-08-01 2011-12-14 天津美基生物医药科技有限公司 镁基骨填充粘合剂及其制备方法与应用
US9463046B2 (en) 2011-08-22 2016-10-11 Ossdsign Ab Implants and methods for using such implants to fill holes in bone tissue
US8591645B2 (en) 2011-09-09 2013-11-26 Ossdsign Ab Hydraulic cements with optimized grain size distribution, methods, articles and kits
US20130066327A1 (en) 2011-09-09 2013-03-14 Håkan Engqvist Hydraulic cement compositions with low ph methods, articles and kits
AU2013215158B2 (en) * 2012-01-31 2016-06-16 The University Of Toledo Injectable, biodegradable bone cements and methods of making and using same
RU2502525C2 (ru) * 2012-03-13 2013-12-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлургии и материаловедения им. А.А. Байкова Российской академии наук (ИМЕТ РАН) Брушитовый гидравлический цемент (варианты)
RU2485978C1 (ru) * 2012-06-07 2013-06-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт металлургии и материаловедения им. А.А. Байкова Российской академии наук (ИМЕТ РАН) Пористый кальций-фосфатный цемент
BR112015013539B1 (pt) 2012-12-14 2020-01-07 Ossdsign Ab Composições de formação de cimento, cimentos monetita, implantes e métodos para a correção de defeitos de ossos
US10076416B2 (en) 2013-02-12 2018-09-18 Ossdsign Ab Mosaic implants, kits and methods for correcting bone defects
WO2014172794A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-30 Mathys Ag Bettlach Calcium phosphate cement composition
TWI651103B (zh) 2013-12-13 2019-02-21 萊特醫技股份有限公司 多相骨移植替代材料
CN103656740B (zh) * 2013-12-18 2015-06-24 华中科技大学 一种快速可控降解生物活性透钙磷石-硅酸钙/壳聚糖复合骨水泥
JP6600680B2 (ja) 2014-08-14 2019-10-30 オスディーサイン アーベー 骨欠損修正用の骨インプラント
FR3030498B1 (fr) * 2014-12-23 2019-06-07 Saint-Gobain Weber Liant acido-basique comprenant des ciments a base de phosphate
US10130678B2 (en) 2014-12-29 2018-11-20 Bioventus, LLC. Systems and methods for improved delivery of osteoinductive molecules in bone repair
WO2017051356A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-30 Ossdsign Ab Cement-forming compositions, apatite cements, implants and methods for correcting bone defects
CN105833338A (zh) * 2016-04-25 2016-08-10 天津市赛宁生物工程技术有限公司 可用于医用组织粘合剂的有机镁盐复合物
KR101978386B1 (ko) * 2016-10-06 2019-05-15 순천향대학교 산학협력단 주입형 다공성 브루샤이트 골 충진재용 조성물 키트 및 골 충진재의 제조방법
ES2901421T3 (es) * 2017-04-11 2022-03-22 Straumann Holding Ag Implante dental
CN107827381B (zh) * 2017-11-27 2020-10-09 固岩科技发展有限公司 一种磷酸镁胶凝剂及胶凝材料
CN108950443B (zh) * 2018-07-04 2020-01-10 郑州大学第一附属医院 一种具有抗菌和骨诱导活性功能的医用钛合金棒材
JP7532400B2 (ja) * 2019-03-29 2024-08-13 グッドウィン ピーエルシー インベストメント用粉末
CN110562945B (zh) * 2019-10-17 2021-02-19 广州润虹医药科技股份有限公司 一种α-磷酸三钙及其制备方法
KR102660274B1 (ko) * 2022-08-30 2024-04-24 이노시스 주식회사 마그네슘 이온을 함유하는 골 이식재 및 이를 위한 경화액
CN115382012A (zh) * 2022-09-21 2022-11-25 苏州大学 一种透钙磷石骨水泥及其制备方法和应用
KR102672911B1 (ko) * 2022-11-08 2024-06-10 영남대학교 산학협력단 Plla/bcp 복합소재의 제조방법, 이를 이용한 골조직 재생용 생체활성 지지체의 제조방법 및 골조직 재생용 생체활성 지지체의 제조방법으로 제조된 골조직 재생용 생체활성 지지체
CN116407686A (zh) * 2022-12-29 2023-07-11 南京航空航天大学 一种高生物活性的透钙磷石/β-磷酸三钙骨组织工程支架的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4707361A (en) * 1985-08-02 1987-11-17 Stauffer Chemical Company Granular anhydrous dicalcium phosphate compositions suitable for direct compression tableting
US5962028A (en) * 1988-04-20 1999-10-05 Norian Corporation Carbonated hydroxyapatite compositions and uses
JPH02102657A (ja) * 1988-10-12 1990-04-16 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 骨欠損部、骨空隙部及び歯牙根管部充てん材
JPH03178909A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Dainippon Toryo Co Ltd 根管充填材
JP2621622B2 (ja) * 1990-09-27 1997-06-18 三菱マテリアル株式会社 水硬性リン酸カルシウムセメント
ES2040626B1 (es) * 1991-11-22 1994-05-16 Boltong Maria G Procedimiento para la obtencion de cementos de fosfatos de calcio y su empleo como biomteriales.
US5605713A (en) * 1991-11-22 1997-02-25 Boltong; Maria G. Process for the preparation of calcium phosphate cements and its application as bio-materials
JPH078548A (ja) * 1993-06-24 1995-01-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 硬化性生体用粉材
US5496399A (en) * 1994-08-23 1996-03-05 Norian Corporation Storage stable calcium phosphate cements
ES2170533T3 (es) * 1997-10-07 2002-08-01 Robert Mathys Stiftung Cemento quirurgico hidraulico.

Also Published As

Publication number Publication date
CN101347635A (zh) 2009-01-21
MXPA02004591A (es) 2004-09-10
ATE245456T1 (de) 2003-08-15
WO2001041824A1 (en) 2001-06-14
US6733582B1 (en) 2004-05-11
JP2003516190A (ja) 2003-05-13
AR026450A1 (es) 2003-02-12
KR20020064926A (ko) 2002-08-10
EP1235599A1 (en) 2002-09-04
CA2391947C (en) 2008-07-15
EP1235599B1 (en) 2003-07-23
AU766371B2 (en) 2003-10-16
ES2204198T3 (es) 2004-04-16
CA2391947A1 (en) 2001-06-14
DE69909850T2 (de) 2004-05-27
BR9917570A (pt) 2002-08-06
DK1235599T3 (da) 2003-10-20
CN101347635B (zh) 2013-10-16
PT1235599E (pt) 2003-12-31
DE69909850D1 (de) 2003-08-28
AU1372100A (en) 2001-06-18
CN1378464A (zh) 2002-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383961B2 (ja) マグネシウム塩で安定化されたブラッシュ石水硬セメント
EP1513562B1 (en) Hydraulic cement based on calcium phosphate for surgical use
US6425949B1 (en) Hydraulic surgical cement
Kanter et al. Control of in vivo mineral bone cement degradation
JP5351369B2 (ja) 注射用骨ミネラル代替物質用組成物
US7670419B2 (en) Hydraulic cement based on calcium phosphate for surgical use
EP1023032B1 (en) Hydraulic surgical cement
El-Maghraby et al. Preparation, structural characterization, and biomedical applications of gypsum-based nanocomposite bone cements
RU2824989C1 (ru) Остеопластический материал для замещения дефектов костной ткани

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

AA91 Notification that invitation to amend document was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees