JP2002535678A - 粒子のカゼインコーティングを用いる免疫アッセイ - Google Patents

粒子のカゼインコーティングを用いる免疫アッセイ

Info

Publication number
JP2002535678A
JP2002535678A JP2000596372A JP2000596372A JP2002535678A JP 2002535678 A JP2002535678 A JP 2002535678A JP 2000596372 A JP2000596372 A JP 2000596372A JP 2000596372 A JP2000596372 A JP 2000596372A JP 2002535678 A JP2002535678 A JP 2002535678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casein
particles
coated
paramagnetic particles
binding assay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000596372A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェイ−チャオ ニ,
ダニエル ダブリュー. ユースタス,
スティーブ チン−シェン チャン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22373666&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002535678(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bayer Corp filed Critical Bayer Corp
Publication of JP2002535678A publication Critical patent/JP2002535678A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • G01N33/54333Modification of conditions of immunological binding reaction, e.g. use of more than one type of particle, use of chemical agents to improve binding, choice of incubation time or application of magnetic field during binding reaction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • G01N33/5434Magnetic particles using magnetic particle immunoreagent carriers which constitute new materials per se
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54393Improving reaction conditions or stability, e.g. by coating or irradiation of surface, by reduction of non-specific binding, by promotion of specific binding
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4731Casein
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2446/00Magnetic particle immunoreagent carriers
    • G01N2446/80Magnetic particle immunoreagent carriers characterised by the agent used to coat the magnetic particles, e.g. lipids
    • G01N2446/84Polymer coating, e.g. gelatin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/963Methods of stopping an enzyme reaction or stabilizing the test materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/807Apparatus included in process claim, e.g. physical support structures
    • Y10S436/81Tube, bottle, or dipstick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • Y10S530/812Peptides or proteins is immobilized on, or in, an organic carrier
    • Y10S530/815Carrier is a synthetic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Abstract

(57)【要約】 カゼインおよびカゼインの塩が、所望の分析物の分離のための免疫アッセイおよび他の結合アッセイにおいて用いられる固相、特に磁性粒子をコーティングするための材料としてのBSAの置換物として、またはBSAに加えて、有用であることが見出された。カゼインを用いることにより、改善された安定性およびより少ない不一致サンプルを有する免疫アッセイが開発された。磁性粒子1グラムあたり0.05グラム〜4.0グラムの濃度で用いられるカゼイン(最適には、磁性粒子1グラムあたり約0.78グラム〜約1.2グラムのカゼイン)によってこの利点が付与されることが見出された。さらに、固相をコーティングするためのプロセスが発明され、上記プロセスは、30〜60℃にて5〜180時間、カゼインを、磁性粒子と混合する工程を含み、上記プロセスは、カゼインでコーティングした常磁性粒子をもたらし、上記粒子は、(1)結合アッセイにおいて必要とされる活性成分とすでに結合しているか、または(2)結合アッセイにおいて必要とされる活性成分と反応し得るかのいずれかである。さらに、カゼインでコーティングした常磁性粒子を用いるためのプロセスが開発され、上記粒子は、免疫アッセイにおいて用いられる活性成分と直接的または間接的に結合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (関連出願の引用) 本出願は、STABILIZATION OF PARTICLES AND
REDUCTION OF DISCORDANT SAMPLES IN
IMMUNOASSAYS USING CASEIN COATING OF
PARTICLESという表題の、1999年1月27日に出願された米国仮
特許出願第60/117,578号に対する、米国特許法第119条(e)項の
下での優先権を主張する。
【0002】 (発明の分野) 本発明は、結合アッセイに用いられる、コーティングされた粒子に関する。本
発明はまた、上記粒子を作製するためのプロセスおよび上記粒子を用いるための
プロセスに関する。
【0003】 (発明の背景) 免疫アッセイを含む結合アッセイは、通常、種々の分析物の存在およびその濃
度を決定するための医療診断道具として用いられる。免疫アッセイ手順は、何年
もの間公知であり、そしてより初期の手動手順、その後のより近年の自動化手順
(例えば、Bayer ACS:180(登録商標)およびADVIA(登録商
標)CentaurTM Instrumentsで行われる自動化手順)を含む
【0004】 免疫アッセイにおいて用いられる成分の1つは、固相(頻繁には常磁性粒子(
PMP))であり、これは、磁性粒子を、磁性粒子と免疫アッセイにおいて用い
られる活性成分とのさらなる反応を可能にする材料でコーティングすることによ
り調製される。従来、磁性粒子は、ウシ血清アルブミン(BSA)で頻繁にコー
ティングされてきた。しかし、BSAでコーティングされた粒子は、時々、不安
定であり、そして信頼できないアッセイ結果を生じることが見出された。さらに
、BSA単独での使用は、高い非特異的結合を生じる。
【0005】 (発明の簡単な要旨) カゼインおよびカゼインの塩が、所望の分析物の分離のための免疫アッセイお
よび他の結合アッセイにおいて用いられる固相、特に磁性粒子をコーティングす
るための材料としてのBSAの置換物として、またはBSAに加えて、有用であ
ることが見出された。カゼインを用いることにより、改善された安定性およびよ
り少ないサンプル不一致を有する免疫アッセイが開発された。磁性粒子1グラム
あたり約0.05グラム〜4.0グラムの濃度で用いられるカゼイン(最適には
、磁性粒子1グラムあたり約0.78グラム〜約1.2グラムのカゼイン)によ
ってこの利点が付与されることが見出された。
【0006】 さらに、固相をコーティングするためのプロセスが発明され、上記プロセスは
、30〜60℃にて5〜180時間、カゼインを、磁性粒子と混合する工程を含
み、上記プロセスは、カゼインでコーティングした常磁性粒子をもたらし、上記
粒子は、(1)結合アッセイにおいて必要とされる活性成分とすでに結合してい
るか、または(2)結合アッセイにおいて必要とされる活性成分と反応し得るか
のいずれかである。
【0007】 さらに、カゼインでコーティングした常磁性粒子を用いるためのプロセスが開
発され、上記粒子は、免疫アッセイにおいて用いられる活性成分と直接的または
間接的に結合する。
【0008】 (発明の詳細な説明) 結合アッセイは、何年もの間、医学的診断試験を実施する場合に分析物の存在
およびその濃度を決定するための手段として用いられている。用語、結合アッセ
イは、広範囲のアッセイ(核酸アッセイ、遺伝子プローブアッセイ、免疫アッセ
イ、および膜結合を含む)を含むことが意図される。一般に、これらのアッセイ
は、溶液から分析物を分離するための、分析物(または分析物の濃度と相関させ
られ得る何か)と固相との反応、およびこの分析物の検出を可能にする標識との
反応を含んでいる。
【0009】 2つの主要な型の免疫アッセイは、競合アッセイおよび非競合アッセイである
。競合アッセイでは、測定されるシグナルは、分析物に結合しない特異的バイン
ダーから発するシグナルである。多数の形式の競合アッセイが存在する。例えば
、いくつかの競合アッセイでは、標識抗体が、分析物および固相に固定化された
分析物誘導体を含有するサンプルとともにインキュベートされる。分析物に結合
しなかった標識抗体はこの固相に結合し、そしてこの固相に結合した標識抗体か
ら発するシグナルが測定される。他の型の競合アッセイでは、標識されていない
抗体が、分析物および標識された分析物誘導体(または分析物模倣物)を含むサ
ンプルとともにインキュベートされる。標識された分析物誘導体は、占有されて
いない抗体結合部位に結合する。抗体に結合した標識された分析物誘導体に由来
するシグナルを測定することにより、化学者は実際に、分析物に結合しなかった
概算抗体部位濃度を得る。従って、両方の型の競合アッセイにおいて、分析物に
結合しなかった特異的バインダー部位の画分に関連したシグナルを測定する。競
合アッセイから生じたシグナルは、分析物の濃度が増加するにつれて減少する。
低レベルの分析物が高いシグナルに対応するので、低濃度の分析物の小さな変化
は、正確には測定することが困難である、大きな数の間の小さな差をもたらす。
【0010】 第2の型の結合アッセイは、非競合型である。このアッセイでは、標識された
特異的バインダー(例えば、標識抗体)は、サンプルと共にインキュベートされ
、そして分析物の一部に結合する。非競合アッセイの1つのバリエーションでは
、固相に固定化された、標識されていない特異的バインダーが同時にまたは次々
と添加されて、分析物上の別のエピトープに結合する。この場合、これは、「サ
ンドイッチ」アッセイと呼ばれる。例えば、固定化された分子は、分析物上の第
2のエピトープに対する抗体であり得、そしてこの分析物は、標識された抗体お
よび固定化された、標識されていない抗体と共に三次複合体を形成し得る。次い
で、固相は洗浄され、そして測定されるシグナルは、この分析物を含む三次複合
体に由来するシグナルである。この場合、シグナルは、分析物の濃度が増加する
に従って増加する。
【0011】 上記で議論したアッセイは全て、固相、およびこの固相に付着(すなわち、結
合または会合)する標識の使用に基づく。多くの型の標識(例えば、放射化学的
標識、発光標識、蛍光標識、化学発光標識、酵素標識、リポソーム標識、ならび
に種々の金属粒子および非金属粒子)が結合アッセイにおいて用いられている。
好ましくは、標識は化学発光標識(例えば、アクリジニウムエステル)である。
標識は、共有結合によってバインダーに直接的に付着し得るか、または結合対(
例えば、ビオチン/アビジン、DNP/抗DNPまたは任意の他の結合対)を用
いて間接的に付着し得る。
【0012】 固相は一般に、プロセスの何らかの段階で反応混合物から分離され、そして上
記固相に付着した標識の量が決定される。固相は一般に、制御された孔径のガラ
スから作製される粒子、ポリマー粒子、ラテックス、コロイド状金属粒子もしく
はコロイド状金属酸化物粒子、不混和性液相、拡張(extened)表面、多
孔性紙、多孔性ゲル、リポソーム、セルロースビーズ、エマルジョン、静置もし
くは遠心分離によって容易には沈降しない非常に小さい粒子の系、常磁性粒子、
セルロースビーズ、架橋デキストラン、または任意の他の粒子から作製される。
これらは、サイズが直径10nmから数ミクロンまで変化し得る粒子、任意のサ
イズのより大きなビーズ、平坦な表面、試験管壁、計量棒の表面、繊維、膜、棒
、ディスク、固定化されたバインダーを保有し得る任意の拡張された表面もしく
は粒子状表面を含み得る。好ましい固相は、磁性粒子または拡張された表面であ
る。
【0013】 分離工程を含むアッセイにおける磁性粒子の使用は、かなり長い間公知である
(米国特許第4,554,088号を参照のこと)。磁性粒子を頻繁に、生物学
的に活性な成分を付着させるために、中間体(例えば、シランおよびグルタルア
ルデヒド)と反応させる。ウシ血清アルブミンは頻繁に、これらの結合成分のう
ちの1つとして用いられている。
【0014】 磁性粒子を生成する際に、不安定性が、PMP上にBSAの薄いコーティング
が存在すること(すなわち、BSAのPMPに対する低いコーティング比)に起
因することが見出された。さらに、BSAでコーティングされた粒子は、いくつ
かのアッセイにおいて干渉およびサンプル不一致(すなわち、不適切なアッセイ
の結果)を引き起こした。
【0015】 不活性タンパク質であるカゼインをBSAの置換物として、またはBSAに加
えて用いた場合、これらの問題を排除することを助けることが見出された。カゼ
インを、1グラムのPMPあたり0.05グラム〜4.0グラムのカゼインの範
囲で、好ましくは1グラムのPMPあたり0.15グラム〜3.2グラムのカゼ
インの範囲で、そして最も好ましくは1グラムのPMPあたり0.78グラム〜
1.2グラムのカゼインの範囲で用いた場合、これらの問題はずっと低減された
。カゼインとPMPとの混合は、約30℃〜約60℃にて5〜180時間で、好
ましくは約37℃〜約50℃にて14〜144時間で起きた。((フェリチンア
ッセイにおいて用いられる)カゼインでコーティングした粒子を作製するための
代表的なプロセスを実施例5に示す。このプロセスのバリエーションは、他のア
ッセイについて固相を作製する場合に用いられ得る。) 粒子安定性は、ADVIA(登録商標)CentaurTM装置上で揺り動かす
前および後の粒子サイズ分布を評価することにより調べられた。揺り動かすこと
は、アッセイを装置上で実施する場合に試薬を混合するときに起きる。カゼイン
でコーティングした粒子は、粒子の相互作用に起因して、より少ない凝集または
脱凝集(deaggregation)を示した。従って、カゼインは、この粒
子が凝集物を形成するのを防ぐクッション層として役立ったと考えられる。揺り
動かす場合対静置の場合であって、上記試薬が1.2グラムのBSA/1グラム
のPMPでコーティングされた(図1a)または1.2グラムのカゼイン/1グ
ラムのPMPでコーティングされた(図1b)、フェリチンアッセイにおいて用
いられた固相の粒子サイズ分布を示す図1を参照のこと。
【0016】 熱安定性を、総ヒト絨毛性ゴナドトロピン(ThCG)、テストステロン、C
A19−9、および遊離のT3を用いて調べ、そしてカゼインでコーティングさ
れた粒子について有意に改善されたことが見出された。(図2および図6、表1
および表5、ならびに以下の実施例1を参照のこと。)積載安定性(on−bo
ard stability)および貯蔵検定安定性(stored cali
bration stability)(下記の通りに実施された)はまた、T
4、T3、遊離T3、およびT取り込みについて改善されたことが見出された。
(実施例2(以下)、表2、および図3〜4を参照のこと。) 貯蔵検定安定性を、以下の通りに調べた。0日目に、ADVIA(登録商標)
CentaurTMアナライザーで、2℃〜8℃にて貯蔵した試薬処方物からの検
定点をアッセイした。貯蔵した試薬を用いる時間経過研究は、28日間続けられ
た。特定の日に、BSAでコーティングした粒子およびカゼインでコーティング
した粒子の両方を用いるアッセイを行った。各データ点を、対応する試薬に関し
て0日目の貯蔵検定点に対して比較した。0日目に関するコントロールおよび患
者サンプルのプールの用量回収パーセントを決定した。
【0017】 積載安定性試験を行うために、サンプルを連続的に揺り動かす、ADVIA(
登録商標)CentaurTMの冷蔵(2℃〜8℃)チャンバー中にサンプルを貯
蔵した。サンプルを、実験開始前に試験した(0日目の値)。さらなるサンプル
を、分析のために定期的に(28日目まで)取り出した。結果を、0日目からの
データに対してプロットし、生成物の性能に対する積載貯蔵の効果を決定した。
【0018】 カゼインまたはその塩(例えば、カゼイン酸ナトリウムおよびカゼイン酸カリ
ウム)は、有用なコーティング剤であることが見出された。カゼインの形態の選
択は、一部、合成が行われる媒体に依存する。例えば、カゼイン自体は、疎水性
であり、そして水溶液中で比較的乏しい溶解度を有する。一方、塩であるカゼイ
ン酸ナトリウムは、水溶液中でさらに良好な溶解度を有し、このことは、それゆ
え、水溶液中でより高濃度のカゼイン酸塩を導き、続いて、固相上に沈着した、
カゼインのより厚いフィルムを導く。
【0019】 固相粒子をコーティングするために一般に用いられる材料であるBSAの使用
は、干渉および非特異的結合の原因であった。BSAがリガンドに対する複数の
結合部位を有するので、BSAが内因性物質(すなわち、ヒトにおいて生成され
る内因性物質)(例えば、L−チロキシン、プロゲステロン、テストステロン、
エストラジオール、およびコルチゾール)による干渉を可能にすることが推測さ
れた。さらに、負に荷電した薬物(例えば、イブプロフェンおよびサリチレート
など)、中性薬物(例えば、ワルファリンおよびヨーパノエートなど)、正に荷
電した薬物(例えば、キニジン、プロカイン、およびリドカインなど)、ならび
に無機イオン(例えば、Cu+、Mn+2、Ni+2、Co+2、Ca+2、およびMg+ 2 )は、干渉を引き起こすことが見出された。
【0020】 BSA上の複数の結合部位は、患者に特定の薬物が薬物投与される場合、おそ
らく、サンプル不一致をもたらし得る。多くの薬物がアルブミンに強固に結合す
ることが公知である。(Ulrich Kragh−Hansen,33 Ph
armacological Reviews(1991)17〜53,Mol
ecular Aspects of Ligand Binding to
Serum Albuminを参照のこと。)薬物分子をBSAに結合した際に
、予測される抗原−抗体結合反応に加えて、粒子上での副反応の誘発が存在し得
る。このことは、アッセイ系を複雑にし得、そしてサンプル不一致についての偽
のシグナルを生じ得る。粒子表面上でBSAを不活性なカゼインで置換すること
により、この問題を排除し得る。たとえ、BSAが完全には除去されないが、カ
ゼインが主要なコーティング剤である場合(少なくとも75%のカゼイン/BS
A混合コーティングを含む)でも、改善が観察される。
【0021】 コーティング材料としてのカゼインへの変更は、甲状腺ホルモン、ステロイド
ホルモン結合、および他の非特異的結合からの干渉を除去した。例えば、T4ア
ッセイでは、BSAからカゼインへの変更は、0.24μ/dlから0.18μ
/dlへと減少した最少の検出可能な用量をもたらした。さらに、このアッセイ
の低い終点での精度(1.12μ/dl)は有意に改善され、そして変動係数は
26.5%から9.3%へと改善された。
【0022】 カゼインは、診断アッセイにおいて以前に用いられているが、粒子をコーティ
ングするため、および安定性を改善するためには用いられていない。Snyde
r(米国特許第4,828,980号)では、カゼインを用いて、膜構造をコー
ティングして、膜表面に対するタンパク質の非特異的結合を防止した。Warr
en(米国特許第4,812,414号)では、トレーサー(標識)を含む粒子
をカゼインと反応させて、正に荷電した材料および負に荷電した材料からのバッ
クグラウンドシグナルを低減させた(その中の第2欄、5〜13行、57−60
行を参照のこと)。(すなわち、カゼインは、電荷−電荷相互作用を予防する場
合にのみいくらかの利益を示した。)カゼインは、非荷電レセプター分子を用い
て何らかの利益を示すことは実証されていなかった。さらに、Warrenは、
標識層(その中の請求項1を参照のこと)上のカゼインを用い、そしてこのカゼ
インを抗体の添加と同時に添加した(’414の第13欄、24〜29行を参照
のこと)。Freitag(米国特許第5,132,208号)は、試験条件下
でサンプル液において不溶性であるタンパク質で固体成分(ポリエステル織物)
がコーティングされたいくつかの免疫アッセイにおいて用いられる試験片を開示
する。カゼインは、これらのアッセイにおいて有用であることが見出された。な
ぜなら、カゼインはほぼ完全に不溶性であり、そして活性な試薬が、カゼインで
コーティングした布上に沈着するのを可能にすることが見出されたからである。
【0023】 カゼインの使用が全ての型の免疫アッセイにおける安定性(甲状腺関連アッセ
イ(例えば、T取り込み、サイロキシン(T4)、3,3’,5−トリヨードチ
ロニン(T3)、遊離3,3’,5−トリヨードチロニン(遊離T3))、貧血
アッセイ(例えば、フェリチン)、ホルモンアッセイ(例えば、総ヒト絨毛性ゴ
ナドトロピン、テストステロン)、ならびに癌マーカーアッセイ(例えば、CA
19−9)についての安定性を含む)を改善すると考えられる。
【0024】 以下の実施例は、本発明を例示することが意図されるが、本発明を限定するこ
とは意図されない。
【0025】 (実施例1:熱安定性) カゼインでコーティングした粒子の37℃での熱安定性を、試薬のいくつかの
瓶をオーブンの中に配置し、そして各試験点で分析のために1つの瓶を取り出す
ことにより行った。カゼインでコーティングした粒子の使用は、時間の関数とし
て決定された分析物濃度を、実験開始時に見出された分析物濃度に対して比較す
ることにより示されるように、顕著な改善を示した。図2に示す結果は、カゼイ
ンでコーティングした粒子(「改変した」といわれる)について有意な改善が存
在することを示す。テストステロンおよびFT3についてのアッセイにおける安
定性を図2に示し、一方、ThCGアッセイにおける安定性についてのデータを
表Iに示す。CA19−9についての熱安定性を、図6および表5に示す。
【0026】 (実施例2:積載安定性(自動化装置における混合のシミュレーション)) 積載安定性試験を行って、カゼインコーティングの影響を決定した。積載安定
性試験は、アッセイを行った場合にADVIA(登録商標)CentaurTM
置により行われる連続混合をシミュレートする。遊離T3、T3、T4、および
T取り込みデータからのアッセイデータについて図3および図4ならびに表2に
おけるデータを参照のこと。T取り込みについてのアッセイの他の性能基準は、
図5および表3において示されるように、等価なままであった。
【0027】 (実施例3:T4性能試験) 性能試験を、T4アッセイについての試薬を用いて行い、1つのバージョンは
、カゼインでコーティングしたPMP(表4における「改変した」)に対してP
MP上にコーティングされたBSAを含む(表4における「現行」を参照のこと
)。最少検出可能用量および精度について表4において示された改善を参照のこ
と。他の特性において、BSAでコーティングした固相とカゼインでコーティン
グした固相との間での変化は示されなかった。従って、このことは、カゼイン含
有アッセイが信頼性があるままであることを示す。(「改変した」固相が、1g
のPMPあたり0.1gのBSAおよび1.0gのカゼインを含んでいたことに
留意されたい。) (実施例4:CA19−9安定性) 癌マーカーであるCA19−9についてのアッセイにおける安定性は、このア
ッセイにおいて用いられる固相へのカゼインの添加によって有意に改善されてい
る。3つの分析物のレベル(22.0m/mL、88.9U/mL、および17
3U/mL)で有意に改善された安定性を示す、図6および表5を参照のこと。
【0028】 (実施例5:カゼインでコーティングした粒子を作製するための代表的プロセ
ス) 1.PMPを、3.125%グルタルアルデヒド(0.01M酢酸ナトリウム
、pH5.5中)の添加により活性化し、この混合物を室温で3時間混合する。
【0029】 2.抗体を、140mg抗体/g PMPを添加し、そして混合しながら室温
にて16.5時間反応させることにより、グルタルアルデヒド活性化PMPへと
カップリングする。
【0030】 3.未反応のアルデヒドを、エタノールアミンとの反応によりクエンチングす
る。PMPを、容器への磁気力の適用により磁気的に分離する。粒子を、0.1
リン酸ナトリウム緩衝液(pH8.0)で洗浄し、次いで0.1Mリン酸ナトリ
ウム緩衝液(pH8.0)中に再懸濁する。懸濁した粒子に、エタノールアミン
(最終反応混合物中で1.1M)を添加し、そしてこの混合物を室温にて1時間
攪拌する。
【0031】 4.シッフ塩基を、ボラン−ピリジンの添加により還元する。粒子を、磁界の
適用により分離し、そして0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH8.0)で洗
浄し、次いで0.1Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH8.0)中に再懸濁する。
ボラン−ピリジン(4:1の容量/容量比でジメチルスルホキシドに対して混合
したボラン−ピリジン)(最終反応混合物中で50〜100mM)を添加し、そ
して室温にて1時間反応させる。
【0032】 5.粒子を、磁気力の適用により分離し、そして1M NaCl溶液で洗浄す
る。この粒子を0.01 リン酸ナトリウム緩衝液で洗浄する(pH8.0)。
粒子を、熱ストレス緩衝液で洗浄し、次いで熱ストレス緩衝液中に再懸濁し、そ
して混合物を50℃にて16.5時間インキュベートする。(熱ストレス緩衝液
は、0.220g/L リン酸ナトリウム(一塩基性)、4.03g/L リン
酸ナトリウム(二塩基性)、8.75g/L 塩化ナトリウム、1g/L スル
フヒドリル修飾BSA、0.010g/L ウシγグロブリン(BgG)、およ
び39g/L カゼイン(ナトリウム塩)からなり、pH8.0である。) 6.粒子を、磁界の適用により分離し、そして1M NaClで洗浄し、磁気
的に分離し、そしてタンパク質緩衝液で洗浄する。(タンパク質緩衝液は、0.
220g/L リン酸ナトリウム(一塩基性)、4.03g/L リン酸ナトリ
ウム(二塩基性)、8.75g/L 塩化ナトリウム、1g/L スルフヒドリ
ル修飾BSA、および0.010g/L BgGからなり、pH8.0である。
)得られる粒子を、固相緩衝液(10mM バルビタールナトリウム、8.75
g/L 塩化ナトリウム、0.095% アジ化ナトリウム、0.372g/L
EDTA二ナトリウム、2.5g/L ゼラチン、1.0g/L BgG、3
.0g/L スルフヒドリル修飾BSA、0.02g/L マウス免疫グロブリ
ンG(IgG)、0.02g/L カプリンIgG、0.2mL/L アンホテ
リシンB、0.48mL/L 硫酸ゲンタマイシン、0.2% コール酸ナトリ
ウム、および0.05g/L アンチフォームB(antifoam B)、p
H8.5に調整)中に再懸濁する。
【0033】 本発明と矛盾しない改変物は、当業者に明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、1グラムのPMPあたり1.2グラムのBSAまたはカゼインを用い
て固相をコーティングした場合のフェリチンアッセイにおける固相の粒子サイズ
の分布を(容量の変化% 対 粒子サイズで)示す。
【図2】 図2は、BSAでコーティングした磁性粒子(現行)およびカゼインでコーテ
ィングした粒子(改変した)の両方についてテストステロンおよびFT3の両方
についての37℃での安定性を(用量回収% 対 日数での時間で)示す。
【図3】 図3は、BSAでコーティングした磁性粒子(現行)およびカゼインでコーテ
ィングした粒子(改変した)の両方についてFT3、T3、およびT4について
シミュレートした積載安定性(Simulated On−Board Sta
bility)を(用量回収% 対 日数での時間で)示す。
【図4】 図4は、BSAでコーティングした磁性粒子(現行)およびカゼインでコーテ
ィングした粒子(改変した)の両方についてT取り込みについてシミュレートし
た積載安定性(Simulated On−Board Stability)
を(TU比回収% 対 日数での時間で)示す。
【図5】 図5は、100個の患者サンプルについてのT取り込み%を示す相関研究であ
り、各々、カゼインでコーティングした固相(改変した)をBSAでコーティン
グした固相(現行)に対して用いて試験した。
【図6】 図6は、BSAでコーティングした磁性粒子(カゼインなし)およびカゼイン
でコーティングした粒子(カゼイン)の両方について、3つの異なる分析物レベ
ルでのCA19−9アッセイについて37℃での固相安定性を(用量回収% 対
日数での時間で)示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/553 G01N 33/553 33/566 33/566 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ユースタス, ダニエル ダブリュー. アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02760, ノース アトルボロ, ウエス ト ストリート 115 (72)発明者 チャン, スティーブ チン−シェン アメリカ合衆国 マサチューセッツ 02038, フランクリン, ミラー スト リート 65 Fターム(参考) 4B063 QA01 QA18 QQ01 QQ42 QQ52 QR32 QR35 QR55 QR82 QS03 QS15 QS34 QS36 QX02 【要約の続き】 した常磁性粒子を用いるためのプロセスが開発され、上 記粒子は、免疫アッセイにおいて用いられる活性成分と 直接的または間接的に結合する。

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カゼインでコーティングした固相を結合アッセイにおいて用
    いるためのプロセスであって、該固相が、該結合アッセイにおいて用いられる活
    性成分と直接的または間接的に結合する、プロセス。
  2. 【請求項2】 前記固相が、常磁性粒子であり、そして前記結合アッセイが
    、免疫アッセイまたは遺伝子プローブアッセイである、請求項1に記載のプロセ
    ス。
  3. 【請求項3】 前記活性成分が、抗原、抗体、核酸、核酸ポリマー、および
    他のレセプターからなる群より選択される、請求項1に記載のプロセス。
  4. 【請求項4】 前記カゼインが、カゼイン酸ナトリウムまたはカゼイン酸カ
    リウムの形態である、請求項1に記載のプロセス。
  5. 【請求項5】 結合アッセイにおいて用いられる活性成分を含有する、カゼ
    インでコーティングした常磁性粒子を作製するためのプロセスであって、該プロ
    セスが、カゼインを、常磁性粒子および活性成分と混合する工程を包含し、該混
    合する工程を、30℃〜60℃にて5〜180時間行って、カゼインでコーティ
    ングした常磁性粒子を形成し、該粒子は必要に応じて、中間反応性実体として作
    用して該結合アッセイにおいて必要とされる活性成分の添加を補助する1以上の
    成分を含有する、プロセス。
  6. 【請求項6】 前記常磁性粒子が、前記活性成分と予めカップリングされて
    いる、請求項5に記載のプロセス。
  7. 【請求項7】 前記成分が、ビオチン、アビジン、およびストレプトアビジ
    ンからなる群より選択される、請求項5に記載のプロセス。
  8. 【請求項8】 前記活性成分が、抗原、抗体、核酸、および核酸ポリマーか
    らなる群より選択される、請求項5に記載のプロセス。
  9. 【請求項9】 前記カゼインが、カゼイン酸ナトリウムまたはカゼイン酸カ
    リウムの形態である、請求項5に記載のプロセス。
  10. 【請求項10】 前記混合する工程が、37℃〜50℃にて14〜144時
    間行われる、請求項5に記載のプロセス。
  11. 【請求項11】 結合アッセイにおいて用いるための、カゼインでコーティ
    ングされた常磁性粒子であって、該コーティングされた粒子が、常磁性粒子1グ
    ラムあたり0.05グラム〜4.0グラムのカゼインを含む、常磁性粒子。
  12. 【請求項12】 常磁性粒子1グラムあたり0.15グラム〜3.2グラム
    のカゼインを含む、請求項11に記載の常磁性粒子。
  13. 【請求項13】 常磁性粒子1グラムあたり0.78グラム〜1.2グラム
    のカゼインを含む、請求項11に記載の常磁性粒子。
  14. 【請求項14】 前記カゼインが、カゼイン酸ナトリウムまたはカゼイン酸
    カリウムの形態である、請求項11に記載の常磁性粒子。
  15. 【請求項15】 前記結合アッセイが、フェリチン;T−取り込み;チロキ
    シン;3,3’,5−トリヨードチロニン;遊離3,3’,5−トリヨードチロ
    ニン;総ヒト絨毛性ゴナドトロピン;CA19−9;およびテストステロンから
    なる群より選択される分析物についてである、請求項2に記載のプロセス。
  16. 【請求項16】 非特異的結合により引き起こされる干渉が減少している、
    請求項2に記載のプロセス。
  17. 【請求項17】 サンプルの不一致により引き起こされる干渉が減少してい
    る、請求項2に記載のプロセス。
  18. 【請求項18】 安定性が、カゼインの添加に起因して改善されている、請
    求項2に記載のプロセス。
  19. 【請求項19】 前記常磁性粒子がまた、ウシ血清アルブミンでコーティン
    グされる、請求項2に記載のプロセス。
JP2000596372A 1999-01-27 2000-01-26 粒子のカゼインコーティングを用いる免疫アッセイ Withdrawn JP2002535678A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11757899P 1999-01-27 1999-01-27
US60/117,578 1999-01-27
PCT/US2000/001749 WO2000045171A1 (en) 1999-01-27 2000-01-26 Immunoassays using casein coating of particles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002535678A true JP2002535678A (ja) 2002-10-22

Family

ID=22373666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000596372A Withdrawn JP2002535678A (ja) 1999-01-27 2000-01-26 粒子のカゼインコーティングを用いる免疫アッセイ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6461874B1 (ja)
EP (1) EP1064552B1 (ja)
JP (1) JP2002535678A (ja)
AT (1) ATE286251T1 (ja)
AU (1) AU2736000A (ja)
DE (1) DE60017017T2 (ja)
WO (1) WO2000045171A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6713173B2 (en) 1996-11-16 2004-03-30 Nanomagnetics Limited Magnetizable device
GB2319253A (en) 1996-11-16 1998-05-20 Eric Leigh Mayes Composition, for use in a device, comprising a magnetic layer of domain-separated magnetic particles
US6986942B1 (en) 1996-11-16 2006-01-17 Nanomagnetics Limited Microwave absorbing structure
US6815063B1 (en) 1996-11-16 2004-11-09 Nanomagnetics, Ltd. Magnetic fluid
IES20050816A2 (en) * 2005-12-06 2007-05-16 Trinity Res Ltd A method for preparing microbeads for use in an assay for determining the presence of antibodies to human immunodeficiency virus in a sample
EP2033619A1 (de) * 2007-08-24 2009-03-11 Basf Se Verfahren zum Dispergieren von ionischen Nanopartikeln
WO2011030007A1 (fr) * 2009-09-10 2011-03-17 Calone-Bonneau, Marguerite Procédé de polymérisation, notamment d'auxiliaires oneologiques et polymères obtenus par ce procédé
KR101444424B1 (ko) 2011-10-14 2014-09-29 한국생명공학연구원 두 종 입자를 이용한 다기능 생체물질 접합체의 제조방법 및 이로부터 제조된 다기능 생체물질 접합체
WO2016179053A1 (en) 2015-05-01 2016-11-10 BioLegend, Inc. Stable nanomagnetic particle dispersions
EP4134427A1 (en) * 2016-04-30 2023-02-15 Biolegend, Inc. Compositions and methods for performing magnetibuoyant separations

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH587021A5 (ja) * 1974-06-07 1977-04-29 Nestle Sa
US4096586A (en) * 1976-03-04 1978-06-20 Societe D'assistance Technique Pour Produits Nestle S.A. Solubilization of casein
US4459361A (en) 1982-06-04 1984-07-10 Angenics, Inc. Ligand assay with one or two particulate reagents and filter
US4554088A (en) 1983-05-12 1985-11-19 Advanced Magnetics Inc. Magnetic particles for use in separations
US4628037A (en) 1983-05-12 1986-12-09 Advanced Magnetics, Inc. Binding assays employing magnetic particles
US4618502A (en) * 1984-08-08 1986-10-21 Beach Marvin F Process for converting casein to caseinate
US4842758A (en) * 1986-10-31 1989-06-27 Colgate-Palmolive Company Stabilized enzyme system for use in aqueous liquid built detergent compositions
US4828980A (en) 1987-09-18 1989-05-09 Eastman Kodak Company Membrane structure coated with low pI protein or carbohydrate and methods of making and use
US4812414A (en) 1987-09-18 1989-03-14 Eastman Kodak Company Immunoreactive reagent particles having tracer, receptor molecules and protein of pI less than 6
DE3715485A1 (de) 1987-05-09 1988-11-17 Boehringer Mannheim Gmbh Stabilisierung von ss-galactosidase
MY104234A (en) * 1988-11-17 1994-02-28 Becton Dickinson Co Immunoassay on a preblocked solid surface
US5939272A (en) * 1989-01-10 1999-08-17 Biosite Diagnostics Incorporated Non-competitive threshold ligand-receptor assays
DE3919393A1 (de) * 1989-06-14 1990-12-20 Hoechst Ag Verfahren zur stabilisierung von auf festphasen immobilisierten biologisch aktiven substanzen
US5164299A (en) * 1990-03-20 1992-11-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Use of a mixture of conjugated and unconjugated solid phase binding reagent to enhance the performance of assays
US5091318A (en) * 1990-04-13 1992-02-25 Abbott Laboratories Binding of allergens to a solid phase
US5541072A (en) * 1994-04-18 1996-07-30 Immunivest Corporation Method for magnetic separation featuring magnetic particles in a multi-phase system
EP0685069A4 (en) * 1993-02-17 2002-01-23 Cardiovascular Diagnostics Inc IMMUNOASSAY AND AFFINITY TEST BASED ON A DRY-CHEMICAL CASCADE
US5480872A (en) * 1993-05-28 1996-01-02 Abbott Laboratories Method of providing enternal nutritional support to persons infected with human immunodeficiency virus
US5445936A (en) 1993-09-15 1995-08-29 Ciba Corning Diagnostics Corp. Method for non-competitive binding assays
WO1996003653A1 (de) * 1994-07-27 1996-02-08 Silica Gel Ges.Mbh Absorptionstechnik, Apparatebau Superparamagnetische teilchen, verfahren zur herstellung und deren verwendung
US5639626A (en) * 1994-11-15 1997-06-17 Chiron Diagnostics Corporation Reagents for specific binding assays
US5635363A (en) * 1995-02-28 1997-06-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compositions and methods for the detection, quantitation and purification of antigen-specific T cells
US5851777A (en) * 1996-02-05 1998-12-22 Dade Behring Inc. Homogeneous sol-sol assay

Also Published As

Publication number Publication date
ATE286251T1 (de) 2005-01-15
EP1064552B1 (en) 2004-12-29
DE60017017D1 (de) 2005-02-03
US20020090638A1 (en) 2002-07-11
US6756234B2 (en) 2004-06-29
US6461874B1 (en) 2002-10-08
DE60017017T2 (de) 2006-04-13
EP1064552A1 (en) 2001-01-03
AU2736000A (en) 2000-08-18
WO2000045171A1 (en) 2000-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1467210A1 (en) Method with separation and kit for use in the method
JP2504912B2 (ja) 固相へ抗体をコ―ティングするための2段階法
JPS59224562A (ja) 不均一系結合検定法
JPH1073594A (ja) 金属コンジュゲートの安定化
WO2007060601A1 (en) Sensitive magnetic catch assay by building a strong binding couple
JP2002535678A (ja) 粒子のカゼインコーティングを用いる免疫アッセイ
US6121056A (en) Random detection of antigens with antibodies immobilized on soluble submicron particles
JP3544962B2 (ja) 改良された結合アッセイ
JP3234947B2 (ja) 生物流体中のリガンドの量を測定する方法及びその様な方法を実施する為のキット
JP3899029B2 (ja) 免疫学的分析方法
JPH07301632A (ja) イムノアッセイ試薬およびそれを用いたイムノアッセイ法
JPS6134466A (ja) ハプテンの定量のためのイムノメトリツク法
US5437981A (en) Method for the immunological determination of ligands
FI100276B (fi) Menetelmä analyyttien ei-kilpailevaa määritystä varten
AU595899B2 (en) Method for diagnostic immunoassay by solid phase separation
JPS60111158A (ja) 特異結合検定用試薬
JPH0727763A (ja) 1α,25(OH)2ビタミンD3に対する抗体及びその用途
US5248615A (en) Calibrator composition for prolactin assay
EP1184666A2 (en) Auxiliary haptens and haptenylated agents in displacement immunoassays
JP2005512074A (ja) 血清または血漿存在下でのラテックス微粒子の非特異的集合を低減する方法
JP4302798B2 (ja) リガンド結合表面の調製方法
JP2729917B2 (ja) 生体液中アナライトの遊離部分の測定方法
JPH04203967A (ja) 微量成分の迅速測定方法
JP3102827B2 (ja) 特異的結合アッセイ試薬及びそれを使用した測定方法
JP2836009B2 (ja) 生化学用微粒子およびその製法ならびにそれを使用する免疫学的測定法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403