JP2002533406A - 新生物の治療における併用療法として、金属プロティナーゼ抑制剤および一またはそれ以上の抗新生物剤を用いる方法 - Google Patents

新生物の治療における併用療法として、金属プロティナーゼ抑制剤および一またはそれ以上の抗新生物剤を用いる方法

Info

Publication number
JP2002533406A
JP2002533406A JP2000590669A JP2000590669A JP2002533406A JP 2002533406 A JP2002533406 A JP 2002533406A JP 2000590669 A JP2000590669 A JP 2000590669A JP 2000590669 A JP2000590669 A JP 2000590669A JP 2002533406 A JP2002533406 A JP 2002533406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedded image
agent
image embedded
cancer
matrix metalloproteinase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000590669A
Other languages
English (en)
Inventor
マクカーン,ジョン,ピー.
ゴードン,ゲリー
カニングハム,ジェームズ,ジェイ.
ガットリー,スティーブン,ティー.
コキ,アレイン,ティー.
マスフェラール,ジェイム,エル.
Original Assignee
ジー.ディー.サール & カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー.ディー.サール & カンパニー filed Critical ジー.ディー.サール & カンパニー
Publication of JP2002533406A publication Critical patent/JP2002533406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/243Platinum; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/0038Radiosensitizing, i.e. administration of pharmaceutical agents that enhance the effect of radiotherapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/14Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for lactation disorders, e.g. galactorrhoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 本発明は、マトリックス金属プロティナーゼと抗新生物剤との組合せを用いて、哺乳動物における新生物形成障害を治療しまたは予防する方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の分野】 本発明は、マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤である少なくとも一つのコ
ンポーネントを有する二つまたはそれ以上のコンポーネントを使用して、哺乳動
物における新生物形成による障害の治療または予防のための組合せおよび方法に
関する。 【0002】 【発明の背景】 抗新生物剤または新生物は、細胞増殖の異常で、無秩序なそしてまとまりのな
い細胞の成長である。抗新生物剤はもしそれが破壊的な成長、侵襲性および転位
の性質を有しておれば悪性または癌性である。侵襲性は、典型的には組織の境界
を定義する基底膜を突破してしばしば身体の循環系に入るような、周囲の組織の
浸透または破壊による新生物の局部的な広がりを指す。転位は、典型的にはリン
パ腺または血管による新生物細胞の播種を指す。転位は、漿液キャビティまたは
クモ膜下またはほかの空間を通して直接外延することによる新生物細胞の移動も
指す。転位のプロセスを経て新生物細胞が身体の他の領域に移動することによっ
て、最初の出現の部位から離れた領域に抗新生物剤が定着する。 【0003】 癌は今では米国における二番目の主な死亡原因で、米国において八百万人以上
が癌と診断されている。1995年には、癌は米国におけるすべての死亡の23
.3%を占めた。(米国保険社会福祉省、国立健康統計センター、健康米国19
96−97および障害チャートブック(1997)参照)。 【0004】 癌は分子レベルで完全にわかっていない。細胞をあるウイルスのような発癌物
質、ある薬品または放射線に曝すと“抑制的な”遺伝子を不活性とし“オンコジ
ーン”を活性化するDNAの変化に至ることが知られている。抑制的な遺伝子は
成長調節遺伝子で、突然変異すると細胞増殖をもはや制御することができない。
オンコジーンは最初は(プロオンコジーンと言われる)正常な遺伝子で、突然変
異または発現の変更された前後関係によりトランスフォーミング遺伝子になる。
トランスフォーミング遺伝子の生成物質が不適切な細胞増殖を起こす。遺伝的変
化によって20以上の異なる正常な細胞遺伝子がオンコジーンになり得る。形質
転換細胞は細胞の形態学、細胞間相互作用、メンブレン含有量、細胞骨格構造、
蛋白質分泌、遺伝子発現および死亡率を含みいろいろな形で正常細胞と異なる(
形質転換細胞は無制限に成長しうる)。 【0005】 現在癌は主として三つのタイプの治療法:手術、放射線および化学療法の一つ
またはそれらの組合せによって治療される。手術は病変組織の大量除去を伴う。
手術はある部位たとえば胸部、腸および皮膚などにある新生物を除去するのに時
々有効であるが、ほかの部位たとえば背骨にある新生物の治療および白血病のよ
うな播種した抗新生物剤状態の治療には用いることができない。 【0006】 化学療法は細胞の複製または細胞の代謝の分裂を伴う。これは胸部、肺および
睾丸の癌の治療に最も頻繁に使用される。 【0007】 抗新生物剤の病気の治療に使われる全身化学療法の副作用は、癌の治療を受け
る患者が最も懸念するものである。これらの副作用のうち吐き気と嘔吐が最も一
般的で深刻な副作用である。ほかの副作用には血球減少、感染、悪液質、骨髄移
植で高用量の化学療法を受けている患者または放射線療法を受けている患者にお
ける粘膜炎;脱毛症(脱毛);掻痒症、蕁麻疹および血管性水腫のような皮膚の
合併症(M.D.Abeloffほか:脱毛症および皮膚合併症P.755−5
6。Abeloff,M.D.,Armitage,J.O.,Lichter
,A.S.,およびNiederhuber,J.E.(編集者)臨床新生物学
。化学療法薬に対する皮膚反応についてはChurchill Livings
ton,New York,1992を参照);神経合併症;放射線療法または
化学療法を受けている患者における肺および心臓合併症;および生殖および内分
泌合併症が含まれる。 【0008】 化学療法によって誘発される副作用は患者の生活の質に有意のインパクトを与
え、患者の治療のコンプライアンスに劇的に影響することがある。 【0009】 加えて、化学療法薬に関連した副作用は一般にこれら薬物の投与における主な
用量制限毒性(DLT)である。たとえば粘膜炎は、代謝拮抗剤細胞毒性物質5
−FU、 メトトレキサートおよびドキソルビシンのような制癌抗生物質を含む幾つかの抗
新生物剤の主な用量制限毒性の一つである。これら化学療法によって誘発される
副作用の多くはもし深刻であれば、入院に至るかまたは苦痛の治療のために鎮痛
剤による治療を必要とすることがある。 【0010】 化学療法薬および放射線療法によって誘発される副作用は、癌患者の臨床管理
に対する主要重要事項となった。 【0011】 TNP−470およびミノサイクリンのシクロフォスファミド、CDDPまた
はチオテパとの併用は、症状発症前の充実性新生物における新生物成長の遅れを
実質的に増加させることが観察されている。(Teicher,B.A.ほか、
Breast Cancer Research and Treatment
,36:227−236,1995)。加えて、TNP−470およびミノサイ
クリンをシクロフォスファミドおよび分割放射線療法と併用すると改善された結
果が観察された。(Teicher,B.A.ほか、European Jou
rnal of Cancer 32A(14):2461−2466,199
6)。NeriほかはAG−3340の、癌の治療のためのカルボプラチンおよ
びタクソールとの併用を調べた。(Neriほか、Proc Am Assoc
Can Res,Vol 39,89 meeting,302 1998)
米国特許5,837,696は癌の成長を抑制するテトラサイクリン化合物の使
用について記述している。WO 97/48,685は金属プロティナーゼを抑
制するいろいろな置換化合物について記述している。EP 48/9,577は
新生物細胞の転位と侵入を防止するのに使用されるペプチジル誘導体について記
述している。WO 98/25,949は金属プロティナーゼ酵素を抑制するN
5−置換 5−アミノ−1,3,4−チアジアゾール−2−チオールの使用につ
いて記述している。WO 99/21,583は、放射線療法と選択的マトリッ
クス金属プロティナーゼ2抑制剤の併用を使って、ワイルドタイプp53が主に
発現される癌を有している患者における転位を抑制する方法について記述してい
る。WO 98/33,768は癌の治療におけるアリールスルホニルアミノヒ
ドロキサム酸誘導体について記述している。WO 98/30,566は癌の治
療に有効な環状スルホン誘導体について記述している。WO 98/34,98
1は癌の治療に有効なアリールスルホニル ヒドロキサム酸誘導体について記述
している。WO 98/33,788は新生物の治療のためのカルボン酸または
ヒドロキサム酸誘導体の使用を開示している。WO 97/41,844はヒト
の患者における親血管形成の防止およびまたは治療のためのアンジオスタティッ
ク化合物の組合せを用いる方法について記述している。EP 48/9,579
は、癌の治療に有用で新生物の転位のコントロールに有用な選択的ゼラチナーゼ
作用を有するペプチジル誘導体について記述している。WO 98/11,90
8は、関節炎の病気を患っている哺乳動物の治療のためのカルボン酸またはヒド
ロキサム酸誘導体の使用と併用治療におけるサイクロスポリンについて記述して
いる。WO 98/03,516は癌の治療に有用なphasphinateベ
ースの化合物について記述している。WO 95/23,811は血小板の凝集
を抑制する新規の炭素環式化合物について記述している。WO 93/24,4
75はスルファミド誘導体が、転位の発達をコントロールする癌の治療に有用で
あり得ることを記述している。WO 98/16,227は抗新生物剤の治療お
よび予防における[ピロゾル−1−yl]ベンゼンスルホンアミドの使用方法に
ついて記述している。WO 98/22,101は抗血管由来の物質としての[
ピロゾル−1−yl]ベンゼンスルホンアミドの使用方法について記述している
。米国特許5,854,205は内皮細胞増殖および脈管形成の抑制剤である遊
離されたエンドスタチン蛋白質について記述している。米国特許5,843,9
25は7−[置換アミノ]−9−[置換グリシル0アミド]−6−ジメチル−6
−デオキシテトラサイクリンを使用した脈管形成および内皮細胞増殖を抑制する
方法について記述している。米国特許5,863,538は、免疫学的および成
長因子ベースの試薬を化学療法と放射線療法と併用する、充実性新生物の新生物
脈管構造を標的とする方法と組成について記述している。米国特許5,837,
682は内皮細胞増殖抑制剤、アンジオスタチンの断片の使用について記述して
いる。米国特許5,861,372は集合内皮抑制剤、アンジオスタチンの使用
と、脈管形成の抑制におけるその使用について記述している。米国特許5,88
5,795は、望まないそしてコントロールされていない脈管形成によって仲介
された病気の、精製されたアンジオスタチンまたはアンジオスタチン誘導体を投
与することによる治療のための方法と組成を記述している。PCT/GB97/
00650は、抗脈管形成およびまたは血管透過性減少効果を生成するのに使用
するシンノリン誘導体の使用について記述している。PCT/US97/096
10は、新生物および脈管形成関連の病気の治療に使用する少なくとも一つの脈
管形成抑制剤または制癌剤と共役させる抗エンドジン(endogin)モノク
ロナール抗体またはその断片の投与について記述している。PCT/IL96/
00012は癌の治療のためのトロンビンB−鎖の断片について記述している。
PCT/US95/16855は、組換え型ウイルスベクトルを用いて選択され
た新生物細胞を死滅させる組成と方法について記述している。Ravaud,A
.ほかは転移性腎細胞悪性新生物のある患者におけるインターロイキン−2(I
L−2)、インターロイキンアルファ−2aおよびフルオロウラシルの効力と耐
容性について記述している。.J.Clin.Oncol,16,No.8,2
728−32,1998.Stadler,W.M.ほかは、転移性腎細胞悪性
新生物のある患者における皮下インターロイキン−2およびインターフェロンア
ルファの外来患者療法に追加された経口13−シス−レチノイン酸の反応速度と
毒性について記述している。J.Clin.Onciol.16,No.5,1
820−25,1988 Rosenbeg,S.A.ほかは、シスプラチン、
ダカルバジンを使用したおよびタモキシフェンのみまたはインターロイキン−2
およびインターフェロンアルファ−2bとの併用による化学療法を転移性黒色腫
のある患者の治療について記述している。J.Clin.Oncol.17,N
o.3,968−75,1999.Tourani,J−M.ほかは、インター
ロイキン−2、およびフルオロウラシルとの併用で投与されたインターフェロン
アルファ−2aを使った腎細胞悪性新生物の治療について記述している。J.C
lin.Oncol.16,No.7,2505−13,1988.Majew
ski,S.は、レチノイド、ビタミンD3およびサイトカイン(インターフェ
ロンおよびインターロイキン−12)の制癌作用を抗血管由来および抗増殖性効
果に関連して記述している。J.Invest.Dermatol.108,N
o.4,571,1997.Ryan,C.W.は、転移性腎細胞癌を有する患
者のGM−CSF、インターロイキン−2による治療および転移性腎細胞癌を有
する患者におけるインターフェロン−アルファプラス経口シス−レチノイン酸に
ついて記述している。J.Invest.Med.46,No.7,274A,
1988.Tai−Ping,D.は可能性のある抗血管由来療法について記述
している。Trends Pharmacol.Sci.16,No.2,57
−66,1995.Brembeck,F.H.はUICCステージIII/I
V膵臓癌を治療するための13−シスレチノイン酸およびインターフェロンアル
ファの使用について記述している。Gastroenterology 114
,No.4,Pt.2,A569,1988.Brembeck,F.H.は進
行性膵臓悪性新生物のある患者における13−シスレチノイン酸およびインター
フェロンアルファの使用について記述している。Cancer 83,No.1
1,2317−23,1998.Mackean,M.J.は進行性悪性黒色腫
または腎臓悪性新生物のある患者におけるronquinimex(リノマイド
)およびアルファインターフェロンの使用について記述している。Br.J.C
ancer 78,No.12,1620−23,1998.Jayson,G
.C.は進行性腎臓癌におけるインターロイキン2およびインターロイキン−イ
ンターフェロンアルファ使用について記述している。Br.J.Cancer
78,No.3,366−69,1998.Abraham,J.M.は転移性
腎臓悪性新生物のある患者におけるインターロイキン−2、インターフェロンア
ルファおよび5−フルオロウラシル使用について記述している。Br.J.Ca
ncer 78,Suppl.2,8,1998.Soori,G.S.は非ホ
ジキンズリンパ腫の患者におけるクロラムブシルによる化学生物療法およびアル
ファインターフェロン使用について記述している。Blood 92,No.1
0,Pt.2 Suppl.1,240b,1998.Enschede,S.
H.は低級および中間級の非ホジキンズリンパ腫の治療におけるアントラサイク
リンベースの療法に追加したインターフェロンアルファの使用について記述して
いる。Blood 92,No.10,Pt.1 Suppl.1,412a,
1998.Schachter,J.は、逐次多剤化学療法およびインターフェ
ロンアルファによる生物療法、4薬剤化学療法方式およびGM−CSFの使用に
ついて記述している。Cancer Biother.Radiopharm.
13,No.3,155−64,1998.Mross,K.は、転移性乳癌の
患者におけるレチノイン酸、インターフェロンアルファおよびタモキシフェンの
使用について記述している。J.Cancer res.Clin.Oncol
ogy.124 Suppl.1 R123,1998.Muller,H.は
進行性および転移性膵臓悪性新生物の治療におけるスラミンおよびタモキシフェ
ンの使用について記述している。Eur.J.Cancer 33,Suppl
.8,S50,1997.Rodriguez,M.R.は転移性乳癌の治療に
おけるタクソールとシスプラチン、およびタキソテールとビノレルビンの使用に
ついて記述している。Eur.J.Cancer 34,Suppl.4,S1
7−S18,1998.Formenti,C.は局部的に進行した乳癌患者に
おけるパクリタキセルと放射線療法の同時治療について記述している。Eur.
J.Cancer 34,Suppl.5,S39,1998.Durado,
A.は転移性乳癌のためのパクリタキセル(T)とエピルビジン(E)による併
用化学療法について記述している。Eur.J.Cancer 34,Supp
l.5,S41,1998.Osaki,A.は進行性乳癌のためのセカンドラ
イン療法としてのマイトマイシン−C、エトポシド、ドキシフルリジンおよびメ
ドロキシプロゲステロンアセテートの併用療法の使用について記述している。E
ur.J.Cancer 34,Suppl.5,S59,1998. 【0012】 【発明が解決しようとする課題】 このような治療または予防を必要とする哺乳動物における抗新生物剤疾患の治
療または予防が、マトリックス金属プロティナーゼ(MMP)抑制剤としての少
なくとも一つのコンポーネントを有する二つまたは二つ以上のコンポーネントを
使用した方法および組み合せによって提供された。 【0013】 【課題を解決するための手段】 本方法は二つまたは二つ以上の物質の組合せからなる組合せの治療的有効量で
前記哺乳動物を治療することからなる。最初の物質は金属プロティナーゼ抑制剤
(MMP)であって、追加のコンポーネントまたはコンポーネンツは、追加のコ
ンポーネント(複数)が最初のコンポーネントとして選択されたシクロオキシゲ
ナーゼ以外で、二番目のコンポーネントとして選択された金属プロティナーゼ抑
制剤でない限り、(a)抗脈管形成物質;(b)抗新生物剤物質;(c)補助物
質;(d)免疫療法の物質;(e)デバイス;(f)ワクチン;(g)鎮痛薬;
および(h)放射線療法の物質から随意的に選択される。 【0014】 一つの実施態様において前記組み合せは金属プロティナーゼ抑制剤および抗抗
新生物剤物質からなる。 【0015】 ヒトの治療に有用であることに加えて、本発明は哺乳動物、齧歯動物などを含
みコンパニオンアニマル、外来の動物および家畜の獣医学治療にも有用である。
より好ましい動物にウマ、イヌおよびネコが含まれる。 【0016】 本発明の方法と組み合せは、先天性黒子性黒色腫、光線性角化症、腺癌、腺様
嚢胞癌、腺腫、腺肉腫、腺扁平上皮癌、星状細胞新生物、バルトリン腺悪性新生
物、基底細胞癌、気管支腺悪性新生物、毛細血管、カルチノイド、悪性新生物、
癌肉腫、キャバナス、胆管悪性新生物、chondosarcoma、脈絡膜集
網乳頭症/悪性新生物、明細胞悪性新生物、嚢胞腺腫、内胚葉洞新生物、子宮内
膜増殖症、子宮内膜間質部肉腫、子宮内膜腺癌、上衣、epitheloid、
ユーイング肉腫、fibrolamellar、焦面結節性再生、ガストリン産
生新生物、胚細胞新生物、膠細胞、グルカゴン産生新生物、血管拡張芽球腫、血
管拡張内皮腫、血管腫、肝細胞腺腫、肝線腫症、肝細胞悪性新生物、インスリノ
ーマ、intaepithelial抗新生物剤、interepitheli
al扁平上皮細胞、上皮間扁平上皮細胞、侵襲的扁平上皮細胞抗新生物剤、大細
胞癌、平滑筋肉腫、悪性黒子型黒色腫、悪性黒色腫、悪性中皮新生物、髄芽細胞
腫、髄様上皮腫、黒色腫、髄膜、中皮、転移性癌、粘液性類表皮癌、神経芽細胞
腫、神経上皮腺癌、結節型黒色腫、燕麦細胞癌、乏突起組織、骨肉腫、膵臓ポリ
ペプチド、乳頭腺癌、松果体細胞、下垂体新生物、形質細胞腫、偽肉腫、肺芽球
腫、腎細胞悪性新生物、網膜芽腫、横紋筋肉腫、肉腫、漿液性悪性新生物、小細
胞癌、軟部組織悪性新生物、ソマトスタチン分泌新生物、扁平上皮細胞悪性新生
物、中皮下、表在拡大型黒色腫、未分化癌、ブドウ膜黒色腫、疣状癌、ビボーマ
、十分分化した悪性新生物およびウイルム新生物を含む抗新生物剤疾患の治療ま
たは予防に用いることができる。 【0017】 本発明の方法と組み合せは、一つまたは一つ以上の利点を提供する。MMP抑
制剤の化合物、組み合せ、薬剤との併用および本発明の療法は抗新生物剤疾患の
治療と予防に有効である。好ましくは、本発明のMMP抑制剤または抑制剤(複
数)および化合物、組み合せ、薬剤および療法は低用量における組み合わせで、
すなわち従来臨床状況で使用されていたのより低い用量で投与される。 【0018】 哺乳動物に投与される本発明の化合物、組み合せ、薬剤および療法のの用量を
低減する利点は、高用量に関連する副作用の発生の減少を含む。たとえば、メト
トレキサートのような化学療法薬剤の用量を低減することによって、高用量で観
察されるのと比較して結果的に吐き気および嘔吐の頻度と厳しさにおける低減が
起る。化合物、組成、薬剤および療法と本発明のMMP抑制剤との併用で同様の
利点が予期される。 【0019】 副作用の発生を低減することによって癌の治療を受ける患者の生活の質の改善
が予期される。副作用の発生を低減するさらなる利点は、患者のコンプライアン
スの改善、副作用の治療に必要な入院回数の低減および副作用に関連した苦痛を
治療するのに必要な鎮痛薬の投与の低減を含む。 【0020】 もう一つの方法として、本発明の方法と組み合せは高用量における治療効果を
最大にすることも可能である。 【0021】 併用として投与された場合、治療薬は同時または異なる時間に投与される別の
組成として処方することが可能であるかまたは治療薬は単一の組成として投与す
ることが可能である。 【0022】 治療として用いられた場合には、本明細書に記載の化合物は好ましくは生理的
に受容できる担体で投与される。生理的に受容できる担体は、化合物を溶解させ
るために添加可能な処方またはさもなければその投与を促進するものである。生
理的に受容できる担体の例は水、生理食塩水、生理的に緩衝した食塩水を含むが
これらに限定されない。さらなる例を下記に示す。 【0023】 “薬学的に受容できる”の語は本明細書では形容詞的に用いられ、修飾された
名詞が医薬品において使用されるのが適切であることを意味する。薬学的に受容
できるカチオンは金属イオンおよび有機イオンを含む。より好ましい金属イオン
は適当なアルカリ金属塩、アルカリ稀金属塩およびほかの生理的に受容できる金
属イオンを含むがこれらに限定されない。模範的なイオンは通常の原子価の順に
アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムお
よび亜鉛を含む。好ましい有機イオンはプロトン化第三アミンおよび第四アンモ
ニウムカチオンを含み、部分的にトリメチルアミン、ジエチルアミン、N,N’
−ジベンジルエチレンジアミド、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミ
ン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)およびプロカイン
を含む。模範的な薬学的に受容できる酸は塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、メ
タンスルホン酸、酢酸、蟻酸、酒石酸、マレイン酸、リンゴ酸、クエン酸、イソ
クエン酸、琥珀酸、乳酸、グルコン酸、グルコロン酸、ビルビン酸、オキサル酢
酸、フマル酸、プロピオン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸などを
含むがこれらに限定されない。 【0024】 【発明の実施の形態】 本発明の化合物は薬学的な組成として処方し得る。このような組成は次に従来
の非毒性で薬学的に受容できる所望する担体、アジュバントおよびビヒクルを包
含する用量単位の処方で経口、非経口、吸入噴霧により、直腸へまたは局所に投
与され得る。原則的な投与は経皮貼布またはイオントフォレーゼ装置のような経
皮投与の使用も関与させ得る。本明細書で使用する非経口の語は皮下注射、静脈
、筋肉、胸骨内注射または輸液技法を含む。薬物の処方はたとえばHoover
,John E.,Remington’s Pharmaceutical
Sciences,Mack Publishing Co.,Easton
Pennsylvania;1975で検討されている。薬物の処方のそのほか
の例はLiberman,H.A.およびLachman,L.Eds.,Ph
armaceutical Dosage Forms,Marcel Dec
ker,New York,N.Y.,1980に見出すことができる。 【0025】 注射用製剤たとえば無菌注射水または油性の懸濁液は、適当な分散剤または湿
潤剤および懸濁剤を使用して既知の技術にしたがって処方し得る。無菌注射製剤
もたとえば1,3−ブタンジオール中の溶液のように、非毒性で非経口的に受容
できる希釈液または溶剤中の無菌注射溶液または懸濁液であり得る。採用できる
受容できるビヒクルおよび溶剤の中には水、リンゲル溶液および生理食塩水があ
る。加えて、無菌の不揮発性油は溶剤または懸濁媒体として従来より採用される
。このために合成モノグリセリドまたはジグリセリドを含みいかなるブランドの
不揮発性油も採用され得る。さらに、オレイン酸のような脂肪酸は注射可能物質
の製剤に用途がある。イオン洗剤および非イオン洗剤、ポリエチレングリコール
を含みジメチルアセトアミド、表面活性剤は使用し得る。上記で検討した溶剤と
湿潤剤の混合物も有用である。 【0026】 薬物の直腸投与のための座薬は、常温で販売されているが直腸温度では液体で
あり、したがって直腸で溶けそして薬剤を放出するカカオ脂、合成モノ−ジ−ま
たはトリグリセリド、脂肪酸およびポリエチレングリコールのような適当な非刺
激性補形薬と薬剤を混合することによって調合し得る。 【0027】 経口投与のための固形の剤形はカプセル、錠剤、ピル、粉末および顆粒を含み
得る。このような固形の剤形において本発明の化合物は、指示された投与のルー
トに適切な一つまたは一つ以上のアジュバントと通常は併用される。経口投与さ
れる場合、もくろんだ芳香族スルホンヒドロキシメート抑制剤化合物はラクトー
ス、スクロース、澱粉散剤、アルカン酸のセルロースエステル、セルロースアル
キルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネ
シウム、燐酸塩および硫酸塩のナトリウム塩およびカルシウム塩、ゼラチン、ア
カシアゴム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドンおよびまたはポリビ
ニルアルコールと混合することが可能で、そして投与に便利なように錠剤または
カプセルに包む。このようなカプセルまたは錠剤は、ヒドロキシプロピルメチル
セルロースにおける活性化合物の分散において提供できるように、徐放型処方を
包含し得る。カプセル、錠剤およびピルの場合、投薬形態はクエン酸ナトリウム
、マグネシウムまたはカルシウム炭酸塩または重炭酸塩のような緩衝剤も包含し
得る。錠剤およびピルは腸溶コーティングでさらに整え得る。 【0028】 治療の目的で、非経口投与の処方を水溶性または非水溶性等張無菌注射溶液ま
たは懸濁液の形態とし得る。これらの溶液および懸濁液は、経口投与の処方での
使用を謳った一つまたは一つ以上の担体または希釈液を有する無菌粉末または顆
粒から処方し得る。もくろんだ芳香族スルホンヒドロキシメート抑制剤化合物は
水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、コーンオイ
ル、綿実油、ピーナッツ油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウムおよ
びまたはいろいろな緩衝剤に溶解し得る。ほかのアジュバントと投与のモードは
薬学分野でよくまた広く知られている。 【0029】 経口投与のための液体の投薬形態は薬学的に受容できるエマルジョン、溶液、
懸濁液、シロップおよび水のような当該分野で一般に使用されるインサート希釈
液を含んだエリキシルを含み得る。このような組成は湿潤剤、乳化および懸濁剤
および甘味料、風味添加剤および香料のようなアジュバントを包含し得る。 担体材料と組み合せ得て単回投与形態を生成する活性成分の量は、治療される哺
乳動物の宿主および投与の特定モードで決まる。 【0030】 本発明はさらにMMP抑制剤および抗抗新生物剤薬剤からなるキットを含む。 【0031】 “治療”の語は、ヒトを含む哺乳動物が哺乳動物の状態を、直接または関節に
、改善する目的でメディカルエイドに供される任意のプロセス、作用、適用、治
療などを指す。 【0032】 抗新生物剤、新生物成長または新生物細胞成長の文脈における“抑制”の語は
、なかんずく原発新生物または二次性新生物の遅れた出現、原発新生物または二
次性新生物の遅らせた発達、原発新生物または二次性新生物の発生の減少、病気
の副次的効果の遅らせたまたは減少した厳しさ、停止した新生物成長と新生物の
退化によって評価することができる。極端に言えば、本明細書では完全な抑制は
予防または化学的予防を指す。 【0033】 “予防”の語は、臨床的に明白な抗新生物剤の始まりをすべて防止するかまた
はその危険がある個体における抗新生物剤の症状発症前の明白な段階の始まりを
防止するかのいずれかを含む。この定義に包含されるのをさらに意図するのは、
悪性細胞の始まりの防止または悪性になる前の細胞の悪性細胞への進行を停止さ
せるまたは逆転させることである。これは新生物形成発達の危険があるものたち
の予防薬治療を含む。 【0034】 “脈管形成”の語は、新生物細胞が異常な血管成長をトリガーして自身の血液
供給を創るプロセスを指し、癌研究の主要目標である。脈管形成は、それを経由
して新生物が成長するのに必要な栄養素を得、体内のほかの場所に移転する機序
であると信じられている。抗脈管形成物質は、これらのプロセスに干渉して、新
生物を破壊またはコントロールする。 【0035】 脈管形成は特異的シーケンスで起る複数ステップであり、このようにして薬物
作用に対する幾つかの可能性のある目標を提供するので、魅力的な治療目標であ
る。これらのステップの幾つかと干渉する物質の例はスロンボスポンジン−1、
アンギオスタチン、エンドスタチン、インターフェロンアルファおよび新しく形
成される血管が続くパスをクリアしかつ創る酵素の作用を阻止するマトリックス
金属プロティナーゼ(MMP)抑制剤のような化合物;血管細胞が使用して親血
管と新生物の間に架橋する分子と干渉するανβ3抑制剤のような化合物;新し
い血管を形成する細胞の成長を防止する特異的COX−2抑制剤のような薬剤;
およびこれらの目標の幾つかと同時に干渉する蛋白質ベースの化合物を含む。 【0036】 抗脈管形成治療は癌の治療のための従来の化学療法に対して幾つかの利点を提
供することができる。 【0037】 抗脈管形成物質は臨床前試用において低毒性で、薬物耐性の進行は観察されて
いない(Folkman,J.,Seminars in Medicine
of the Beth Israel Hospital,Boston 3
33(26));1757−1763,1995)。脈管形成は侵襲、内皮細胞
の増殖および移動を含む多くのステップでできている複雑なプロセスであるから
、併用治療が最も効果的であると期待できる。KumarとArmstrong
は、化学療法、放射線療法または手術に対して補助として用いられる抗脈管形成
治療について記述している。(Kumar,CC,およびArmstrong,
L.,Tumor−induced angiogenesis:a nove
l target for drug therapy?,Emerging
Drugs(1997),2,175−190)。 【0038】 “治療的に効果のある”の成句は、代わりの治療に典型的に関連した副作用を
避けながら、抗新生物剤の病気の厳しさにおける改善の目標を達成する各物質の
量および各物質そのものによる治療に対する抗新生物剤の病気の頻度を限定する
ことを意図する。 【0039】 “治療効果”または“治療の効果的量”は、下記を含むがこれらに限定される
ことなく、抗新生物剤の疾患の一つまたは一つ以上の症状をある程度まで和らげ
るのに必要な制癌剤の量を限定することを意図する:1)癌細胞数の低減;2)
新生物サイズの縮小;3)癌細胞の周辺器官への浸透の抑制(すなわちある程度
まで遅くすること、好ましくは停止)3)新生物の移転の抑制(すなわちある程
度まで遅くすること、好ましくは停止)4)新生物の成長のある程度までの抑制
;5)疾患に関連した一つまたは一つ以上の症状のある程度までの緩和または低
減;およびまたは6)制癌剤の投与に関連した副作用の緩和または低減。 【0040】 “併用治療”(または“同時治療”)の成句は、金属プロティナーゼ抑制剤お
よびこれらの治療物質の同時作用からの薬効を提供することを意図した特異的治
療法の一部としての抗抗新生物剤薬剤の投与を包含する。併用の薬効は治療薬剤
の併用に起因する薬力学または薬動力学の同時作用を含むがこれに限定されない
。 併用治療におけるこれらの治療薬物の投与は、典型的には定義された時限(選択
された併用により通常分、時間、日または週)にわたって実施される。“併用治
療”は、偶然におよび任意に本発明の組合せに帰着する別の単一治療の一部とし
ての二つまたは二つ以上のこれらの治療薬剤の投与を包含することを意図しない
。“併用治療”は、これらの治療薬剤を連続的方法で投与すること、すなわちこ
の場合、各治療薬剤が異なる時間に投与され並びにこれらの治療薬物または該治
療薬物の少なくとも二つが実質的に同時に投与される、を包含することを意図し
ない。実質的に同時の投与はたとえば、各治療薬剤の固定比率を有する単一カプ
セルまたは治療薬剤のそれぞれにに対して単一カプセルとした複数のカプセルを
対象者に投与することによって達成され得る。各治療薬剤の連続または実質的に
同時の投与は、これらに限定されることなく、経口経路、静脈経路、筋肉経路お
よび粘膜組織を経由した直接吸収を含む任意の適当な経路によって影響され得る
。治療薬剤は同じ経路または異なる経路によって投与され得る。たとえば、選択
された併用の最初の治療薬物は静脈注射によって投与され、併用のほかの薬剤は
経口投与することができる。代替方法としてたとえばすべての治療薬物を経口で
またはすべての治療薬物を静脈注射で投与することができる。治療薬物が投与さ
れるシーケンスは窮屈に重要ではない。“併用治療”はまた上掲の治療薬物をさ
らにほかの生物学的に活性な成分(二番目および異なる抗抗新生物剤剤のような
もの、ただしこれに限定されない)および非薬物治療(手術または放射線治療の
ようなもの、ただしこれに限定されない)と併用して投与することを包含し得る
。併用治療がさらに放射線治療を包含する場合には、治療薬剤と放射線治療の併
用の同時作用からの薬効が達成される限り、放射線治療を任意の適当な時間に実
施することができる。たとえば適当なケースにおいて、放射線治療を治療薬剤の
投与から一時的に、多分数日または数週間さえ、止めても薬効は依然として達成
される。 【0041】 抗脈管形成剤および抗抗新生物剤剤の治療的有効量または併用治療における療
法を特徴付ける場合の“低用量”または“低分量”の成句は、骨髄抑制、心臓毒
性、脱毛、吐き気または嘔吐のような抗抗新生物剤薬剤によって誘発される一つ
または一つ以上の副作用を低減または避けながら、抗新生物剤の病気の厳しさを
改善することのできるこのような薬剤の量またはこのような薬剤の量の範囲を定
義する。 【0042】 成句“補助治療”は、制癌剤の毒作用を低減する薬剤、たとえば骨吸収抑制剤
、心臓保護薬剤;化学療法、放射線療法または手術に関連した吐き気および嘔吐
の発生を防止または低減する薬剤;または骨髄抑制制癌剤の投与に関連した感染
の発生を低減する薬剤を含み、しかしこれに限定されることなく、本発明の併用
治療に関連した副作用を低減または避ける薬剤で対象者を治療することを包含す
る。 抗脈管形成剤および抗抗新生物剤剤の治療的有効量または併用治療における療法
を特徴付ける場合の“低用量”または“低分量”の成句は、骨髄抑制、心臓毒性
、脱毛、吐き気または嘔吐のような抗抗新生物剤薬剤によって誘発される一つま
たは一つ以上の副作用を低減または避けながら、抗新生物剤の病気の厳しさを改
善することのできるこのような薬剤の量またはこのような薬剤の量の範囲を定義
する。 【0043】 成句“補助治療”は、制癌剤の毒作用を低減する薬剤、たとえば骨吸収抑制剤
、心臓保護薬剤;化学療法、放射線療法または手術に関連した吐き気および嘔吐
の発生を防止または低減する薬剤;または骨髄抑制制癌剤の投与に関連した感染
の発生を低減する薬剤を含む。 【0044】 成句“免疫療法剤”は免疫ドナーたとえば別の人または動物、の免疫を接種に
よってホストに伝達するのに使用する物質を指す。この語は別の個体または動物
で生成された機能した(performed)抗体を含む血清またはガンマグロ
ブリン;非特異的全身刺激;アジュバント;活性特異的免疫治療;および養子免
疫療法を包含する。養子免疫療法は、感作リンパ球のホスト接種、伝達因子、免
疫RNAまたは血清またはガンマグロブリン中の抗体を含んだ治療または薬剤に
よる病気の治療を指す。 【0045】 成句“デバイス”は特定の機能を実行するように設計された通常機械的または
電気的な任意の機器を指す。 【0046】 成句“ワクチン”は、抗原に関連した新生物(TAAs)を発現する細胞を攻
撃することによって新生物に対して免疫応答を組み込む患者の免疫系を誘発する
薬剤を含む。 【0047】 成句“多機能蛋白質”は、基本的および酸性の繊維芽細胞成長係数(bFGF
およびaFGF)および血管透過係数/血管内皮成長係数(VPF/VEGF)
を含むいろいろなプロ血管由来の係数を包含する(Bikfalvi,A.ほか
.,Endocrine Reviews 18:26−45,1997)。幾
つかの内生抗血管由来の要因も多機能蛋白質として特徴付けられ、アンギオスタ
チン(O’Reillyほか.,Cell(Cambridge,Mass)7
9(2):315−328,1994),エンドスタチン(O’Reillyほ
か、Cell(Cambridge,Mass)88(2):277−285,
1997)、インターフェロンアルファ(Ezekowitzほか、N.Eng
l.J.Med.,May 28,326(22)1456−1463,199
2)、スロンボスポンジン(Goodほか、Proc Natl Acad S
ci USA 87(17):6624−6628,1990;Tolsmaほ
か、J Cell Biol 122(2):497−511,1993)およ
び血小板係数4(PF4)(Maionoほか、Scinece 247:(4
938):77−79,1920)を含む。 【0048】 成句“鎮痛薬”は、通常侵害刺激の感覚を変えることによって知覚麻痺または
意識消失を生ずることなく苦痛を和らげる薬剤を指す。 【0049】 成句“放射線療法剤”は、抗新生物剤の治療における電磁または微粒子放射の
使用を指す。 【0050】 成句“pBATT”または“蛋白質ベースの制癌治療”は、充実性新生物のた
めの蛋白質ベースの治療を指す。pBATTsは動物モデルまたはヒトにおける
新生物に対する実証すみの効力を有する蛋白質を含む。次いで該蛋白質は、その
生物学的利用能およびターゲッティングを強化することによってその効力と毒性
を増すために修正される。 【0051】 “アンギオスタチン”は38 KD蛋白質でプラスミノーゲンの最初の三つま
たは四つのkringle domainを含み、1994年に最初に記述され
た(O’Reilly,M.S.ほか.,Cell(Cambridge,Ma
ss)70(2):315−328,1994)。マウスが担持する原発(ルイ
ス肺発癌物質−低転移性)新生物は、角膜マイクロポケットアッセイにおいてb
FGFのような血管由来の刺激に応答しなかった。そしてこれらマウスにおける
転移性新生物の成長は原発新生物が摘出されるまで抑制された。脈管形成および
新生物の成長の抑制に責任のある要因はマウスの指定されたアンギオスタチンで
あった。アンギオスタチンはまた内皮細胞の成長をインビトロで抑制することが
示された。 【0052】 ヒトのアンギオスタチンはブタのエラスターゼによって(O’Reilly,
ほか.,Cell 79(2):315−328,1994)プラスミノーゲン
を消化することによってまたはヒト金属エラスターゼで調合し得る(Dongほ
か.,Cell 88,801−810,1997)。ブタのエラスターゼ消化
を経て生成されたアンギオスタチンは、マウスにおいて転移と原発新生物の成長
を抑制した。O’Rellyほか.,(Cell 79(2):315−328
,1994)はヒトのアンギオスタチンがSCIDマウスにおけるルイス肺発癌
物質の転移を抑制することを実証した。同グループ(O’Reilly,M.S
.ほか.,Nat.Med.(N.Y.)2(6):689−692,1996
)は続いてヒトのアンギオスタチンがヒトの新生物PC3前立腺悪性新生物、ク
ローンA大腸悪性新生物およびSCIDマウスにおけるMDA−MB乳癌の成長
を抑制することを示した。ヒトアンギオスタチンはまたマウス新生物ルイス肺悪
性新生物、C57B1マウスにおけるT241線維肉腫およびM5076細網細
胞悪性新生物の成長も抑制した。酵素で調合したこれらのアンギオスタチンは生
化学的に十分特徴付けられていないため、分子の正確な組成は知られていない。 【0053】 組成が既知のアンギオスタチンは、組換えDNA技術と異種細胞システムにお
ける発現の手法で準備し得る。Kringle domain1−4(K1−4
)を含む組換えヒトアンギオスタチンは、イーストピキアパストリス(yeas
t Pichia pastoris)の中で生成された(Simほか.,Ca
ncer Res 57:1329−1334,1997)。組換えヒト蛋白質
は内皮細胞の成長をインビトロで抑制し、C57B1マウスにおけるルイス肺悪
性新生物の転移を抑制した。組換えネズミアンギオスタチン(K1−4)は昆虫
の細胞内で生成された(Wuほか.,Biochem Biophys Res
Comm 236:651−654,1997)。 【0054】 組換えマウス蛋白質は内皮細胞の成長をインビトロで、そして原発ルイス肺悪
性新生物の成長をインビボで抑制した。これらの実験は最初の四つのkring
le domainがアンギオスタチンの活動に十分であることを実証したが、
どのkringle domainが必要なのか決めることはなかった。 【0055】 Caoほか.(J.Biol.Chem.271:29461−29467,
1996)は蛋白質分解および大腸における組換え蛋白質の発現によってヒトプ
ラスミノーゲン断片を生成した。これらの著者達はプラスミノーゲンのkrin
gle 1とより少ない程度のkringle 4がインビトロにおける内皮細
胞の成長の抑制に責任のあることを示した。特には、kringles 1−4
および1−3がよく似た濃度を示したが、K1のみが4倍高い濃度において内皮
細胞の成長を抑制した。Kringle 2および3はより少ない程度に示した
。もっと最近にCaoほか.(J Biol Chem272:22924−2
2928,1997)が組換えマウスまたはヒトkringle 5がアンギオ
スタチンより低い濃度で(K1−4)内皮細胞の成長を抑制したことを示した。
これらの実験はインビトロでアンギオスタチン様の活動を実証したが、新生物と
それらの転移に対するインビボの作用に取り組むことはなかった。 【0056】 PCT公開番号WO 95/29242は、内皮細胞の増殖を抑制するHPL
Cによる血液と尿からの蛋白質の精製を開示している。該蛋白質は38キロダル
トンから45キロダルトンの間の分子量を有し、ネズミのプラスミノーゲン分子
のアミノ酸番号79で始まるネズミのプラスミノーゲン断片のそれに実質的に似
たアミノ酸配列を有している。PCT公開番号WO 96/41194は、脈管
形成−依存の病気の診断とモニタリングのための化合物と方法を公開している。
PCT公開番号WO 96/36774は、アンギオスタチン内で起るkrin
gle構造に一般に対応している蛋白質断片の構造を公開している。これは内皮
細胞抑制活動のあるアンギオスタチンの集合形態も開示し、新生物の脈管形成を
抑制する手段ならびに血管仲介の病気の治療のための手段を提供している。 【0057】 “エンドスタチン”はコラーゲンXVIIIの20−KDa(184アミノ酸
)カルボキシル基の断片で、血管芽内皮腫で生成される脈管形成抑制剤である(
O’Reilly,M.S.ほか.,Cell(Cambridge Mass
.)88(2):277−285,1997);およびWO 97/15666
)。エンドスタチンは特に内皮の増殖を抑制し、脈管形成および新生物の成長を
抑制する。大腸由来のエンドスタチンのノンリフォールデッド(non−ref
olded)懸濁液で処理された原発新生物は、休止状態のミクロ微細な病変に
退化した。毒性は観察されず、免疫組織化学的研究で新生物細胞にあるアポトー
シスでバランスされた高増殖に伴われた脈管形成の閉塞が明らかになった。 【0058】 “インターフェロンアルファ”(INF.alpha.)は高度に同族で、複
雑な抗ウイルス性の、抗抗新生物剤および免疫調整的活動を持っている種に特異
的な蛋白質である。(研究論文“抗抗新生物剤剤、インターフェロンアルファ”
American Society of Hospital Pharmac
ists,Inv.,1996で広範囲に調査されている)。インターフェロン
アルファは抗増殖性、および抗血管由来の特性も有しており、細胞分化に特定の
影響を持っている(Streevalsan,”Biologic Thera
py of Cancer”,pp.347−364,(eds.V.T.De
Vita Jr.,S.Hellman,およびS.A.Rosenberg)
,J.B.Dippincott Co,Philadelphia,PA,1
995)。 【0059】 インターフェロンアルファは毛様細胞白血病、慢性骨髄性白血病、悪性黒色腫
およびカポジ肉腫を含みいろいろな癌に対して有効である。INFアルファがそ
の抗新生物活動を行う正確な機序は完全に明確でなく、新生物のタイプまたは病
気の段階によって異なることがある。IFNアルファの抗増殖性特性はオンコジ
ーンおよびまたはプロト癌遺伝子の発現の変調に起因することがあり、新生物細
胞株およびヌードマウスで成長するヒト新生物の両方で実証された(Gutte
rman,J.U.,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA 91
:1198−1205,1994)。 【0060】 またインターフェロンは、幼児における血管腫の成功した治療(Ezekow
itzほか,N.Engl.J.Med.,May 28,326(22)14
56−1463,1992)およびカポジ肉腫に対するIFNアルファの有効性
(Krown,Semin Oncol 14(2 Suppl 3):27−
33,1987)を通じて実証されているように、抗血管由来因子と考えられて
いる。これら抗血管由来効果の基調となる機序は明確でなく、新生物に対する(
プロ血管由来の要因の分泌の減少)または新脈管構造に対するIFNアルファの
作用の結果であり得る。IFN受容体はいろいろなタイプの細胞で識別されてき
た(Navarroほか.,Modern Pathology 9(2):1
50−156,1996)。 【0061】 米国特許4,530,901、出願人Weissmannは形質転換されたホ
スト株におけるIFNアルファタイプの分子のクローニングと発現について記述
している。米国特許4,503,035、出願人Pestka は10種類の
ヒト白血球インターフェロンを準備した高性能液体クロマトグラフ法を使用して
精製するための改良したプロセスを記述している。米国特許5,231,176
出願人Goeddelは、その成熟した形態において166以上で172以下の
アミノ酸を含有する、ヒト白血球インターフェロンの新規で明確なファミリーの
クローニングについて記述している。 【0062】 米国特許5,541,293出願人Stabinskyは、コンセンサスヒト
インターフェロンの合成、クローニングおよび発現について記述している。これ
らは合成のオリゴヌクレオチドから集合したヒト(白血球)インターフェロンア
ルファの非自然的に起る類似物である。該コンセンサスインターフェロンの配列
は、インターフェロンのIFNアルファファミリーの13のメンバーの配列を比
較し、それぞれの位置で好ましいアミノ酸を選択して決定された。これらの変異
体は一つまたは一つ以上のアミノ酸の同一性およびまたは位置に関して、並びに
、一つまたは一つ以上の生物学的および薬理的特性に関して(たとえば抗体反応
度、力価または効果の継続期間)自然に起る形態とは異なるが、ほかのこのよう
な特性を維持している。 【0063】 “トロンボスポンジン−1”(TSP−1)は180 kDaのポリペプチド
の三つのコピーを包含するトリマーである。TSP−1は血小板、繊維芽細胞お
よび皮下細胞を含む多くの細胞のタイプによって生成される(Frazier,
Curr Opin Cell Biol 3(5):792−799,199
1参照)またサブユニットをコード化するcDNAがクローン化された(Hen
nessy,ほか.,1989.J Cell Biol 108(2):72
9−736:LawlerおよびHynes,J Cell Biol 103
(5):1635−1648,1986)。天然のTSP−1が皮下細胞の移動
をインビトロでそして血管新生をインビボで阻止することが示された(Good
ほか,Proc Natl Acad Sci USA 87(17):662
4−6628,1990)。新生物細胞におけるTSP−1の発現も新生物形成
および新生物誘発の脈管形成を抑制する(SheibaniおよびFrazie
r,Proc Natl Acad Sci USA 92(15)6788−
6792 1995:Winstat−Saslowほか.,Canver r
es 54(24):6504−6511,1994)。TSP−1の抗血管由
来の活動はこの蛋白質の二つの明確な領域に宿ることが示された(Tolsma
ほか,J Cell Biol 122(2):497−511,1993)。
これらの領域の一つは天然のTSP−1の残基303から309で構成されてお
り、ほかはTSP−1の残基481から499で構成されている。もう一つの重
要な領域はTSP−1の結合をいくつかのタイプの新生物細胞に仲介するように
見える配列CSVTCGで構成される(TuszynskiおよびNicosi
a,Bioessays 18(1):71−76,1996)。 【0064】 成句“インテグリン拮抗薬”はいろいろなインテグリン経由で内皮細胞癒着を
損なう薬剤を含む。インテグリン拮抗薬は、血管細胞が親血管と新生物を架橋す
るのに使う分子に干渉することによって、不相応に増殖する内皮細胞を死滅を誘
発する。 【0065】 多くの正常な生理的機能にとって接着力は極めて重要である。細胞の接着要因
における変化によるこれらの力の分裂は、癌、脳梗塞、骨粗しょう症、再狭窄お
よびリューマチ様関節炎を含みいろいろな疾患に関係している(A.F.Hor
witz,Scientific American,276:(5):68−
75,1997)。 【0066】 インテグリンは細胞の接着を仲介し、多くの接着現象で中心的な役割をする細
胞表面糖蛋白のラージファミリーである。インテグリンは非共有でリンクされた
アルファおよびベータポリペプチドサブユニットで構成される異型二量体である
。現在十一の異なるアルファサブユニットが識別されており、六つの異なるベー
タサブユニットが識別されている。いろいろなアルファサブユニットはいろいろ
なベータサブユニットと結合して明確なインテグリンを形成することができる。 【0067】 aとして知られる1つのインテグリン(または、ビトロネクチン受容体
)は、通常、内皮細胞と平滑筋格子に関連付けられる。aインテグリンは
、新生物中の血管の形成(脈管形成)を促進しうる。これらの血管は、新生物に
栄養を供給し、転移細胞が血流内に接近する経路を提供する。 【0068】 aインテグリンは、新生物転移、充実性新生物の成長(抗新生物剤)、
骨粗鬆症、ページェット病、悪性の新生物形成性高カルシウム血症、新生物脈管
形成を含む脈管形成、網膜症、慢性関節リウマチを含む関節炎、歯周病、乾癬及
び細胞移動(例えば再狭窄)を含む多様な他の疾病の状態または病状における役
割を演じることも知られている。 【0069】 新生物細胞の侵襲は以下の3段階のプロセスによって起こる。 1)細胞外マトリックスへの新生物細胞の付着;2)上記細胞外マトリックスの
蛋白質の分解性溶解;及び3)上記溶解したバリアーを通っての細胞の移動。こ
のプロセスは繰り返して起こることができ、元の新生物から離れた部位への転移
を起こしうる。 【0070】 aインテグリン及び様々な他のa−を含むインテグリンが、多数のA
rg−Gly−Asp(CRG)を含むマトリックス高分子に結合する。RGD
配列を含む化合物が、細胞外マトリックス・リガンドを真似て、細胞表面の受容
体と結合する。フィブロネクチンとビトロネクチンがaインテグリンの主
要なバインディング・パートナーである。他のタンパク質とペプチドもa
リガンドと結合する。これらには、ディスインテグリン(M.Pfaff他,C
ell Adhes.Commun.2(6):491〜501頁,1994年
)、ファージ・ディスプレイ・ライブラリから派生するペプチド(Healy,
J.M.他,Protein Pept.Lett.3(1);23〜30頁,
1996年)Hart,S.L.他,J.Biol.Chem.269(17)
;12468〜12474頁,1994年)、及び小さい環状のRGDペプチド
(M.Pfaff他,J.Biol.Chem.,269(32);20233
〜20238頁,1994年)が含まれる。モノクロナール抗体LM609もa
インテグリン拮抗薬である(D.A. Cheresh他,J.Biol
.Chem.,262(36):17703〜17711頁,1987年)。 【0071】 a抑制剤が可能性ある抗新生物剤として開発されつつある。a
ンテグリンを介して内皮細胞癒着を阻害する化合物は、異常に増殖している内皮
細胞の死を誘発する。 【0072】 aインテグリンが黒色腫細胞の侵襲において役割を演じることが示され
てきた(Seftor他,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,8
9:1557〜1561頁,1992年)。ヒトの黒色腫細胞に発現するa
インテグリンは、また、細胞をアポトーシスから守り、生存シグナルを促進さ
せることも示されてきた(Montgomery他,Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA,91: 8856〜8860頁,1994年)。 【0073】 新生物転移を妨害するaインテグリン細胞付着受容体の割り込みによる
、新生物細胞転移の経路の調整(mediation)が有益であろう。a
拮抗薬の全身投与は、様々な組織学的に異なるヒトの新生物を劇的に退化させ
るため、a拮抗薬は、組織異常増殖の治療(充実性新生物の成長抑制)の
ための手段を提供することが示されてきた(Brooks他,Cell,79:
1157〜1164頁,1994年)。 【0074】 インテグリンaとして識別される付着受容体は、ひよこ及びヒトの血管
由来の血管のマーカーである。この受容体は、脈管形成または血管新生において
重大な役割を演じる。脈管形成は、浸潤、移動及び新しい血管による平滑筋細胞
と内皮細胞の増殖によって特徴付けられる。a拮抗薬は、新生脈管構造中
の細胞のアポトーシスを選択的に促進することによって、このプロセスを抑制す
る。新しい血管の成長は、糖尿病性網膜症などの病理学的状態(Adonis他
,Amer.J.Ophthal.,118:445〜450頁,1994年)
及び慢性関節リウマチ(Peacock他,J.Exp.Med.,175:,
1135〜1138頁,1992年)にも関与する。従って、a拮抗薬は
、血管新生に関連するこのような症状を治療するための、有用な治療上の標的と
なりうる(Brooks他,Science,264:569〜571頁,19
94年)。 【0075】 a細胞表面の受容体も、骨のマトリックスへの付着に関与する破骨細胞
の主要なインテグリンである。破骨細胞は骨吸収を起こし、そのような骨再吸収
作用が骨形成作用を超えると、結果として骨粗鬆症(骨の喪失)を起こす。そし
て骨粗鬆症は、骨折の増加、虚脱状態及び死亡率の増加に至るのである。a
拮抗薬は、生体外(Sato他,J.Cell.Biol.,111:171
3〜1723頁,1990年)及び生体内(Fisher他,Endocrin
ology,132:1411〜1413頁,1993年)でも、共に骨破壊作
用の強力な抑制物質であることが示されている。aの阻害作用は、骨吸収
の減少を導き、従って、骨の形成作用と再吸収作用の正常なバランスの回復を助
ける。従って、効果的な骨吸収抑制物質であり、骨粗鬆症の防止または治療に有
用な骨破壊性vb3の拮抗薬を提供することは有益であろう。 【0076】 Sikorski他による国際特許出願番号WO97/08145において、
メタグアニジン、尿素、チオ尿素またなアザシクリックアミノ安息香酸誘導体が
特異性の高いaインテグリン拮抗薬として開示されている。Cousin
sR.D他による国際特許出願番号WO96/00574A1060111にお
いて、3−オキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1、4−ベンゾダイ
アゼピン及び−2−ベンザゼピンの誘導体及び類似体の調剤がビトロネクチン受
容体拮抗薬と記述されている。Jadhav,P.K.他による国際特許出願番
号WO97/23480A1 970703には、アニル化ピラゾールが新イン
テグリン受容体拮抗薬として記述されている。新複素環式化合物には、3−[1
−[3−(イミダゾリン−2−イラミノ(imidazolin−2−ylam
ino)プロピル]インダゾール−5−イルカルボニルアミノ(ylcarbo
nylamino)]−2−ベンジルオキシカルボニルアミノ(benzylo
xycarbonylamino)プロピオン酸を含み、これらはaイン
テグリン及び関連する細胞表面接着性タンパク質レセプターの拮抗薬として有用
である。Hartman. G.D.他による国際特許出願番号WO97/26
250A1 970724には、アルギニンジ・ペプチドがインテグリン受容体
拮抗薬の調剤の擬似的に働くことが記述されている。選択された化合物は、EI
B<1000nMにおいて、ヒト・インテグリンaに結合することが示さ
れ、フィブリノゲンの血小板への結合を抑制し、血小板の凝固を抑制するために
有用な化合物であるとして特許権が請求された。Diefenbach,B.他
による国際特許出願番号WO97/23451には、 新生物、骨粗鬆症、溶骨
性疾患を治療し、脈管形成を抑制するためのαv−インテグリン抑制剤として使
用される、1連のチロシン誘導体が記述されている、Vuori,K.及びRu
oslahti,E.による国際特許出願番号WO96/16983A1960
606には、マトリックス内におけるaインテグリン・リガンドと2番目
のリガンドとの協力的な組合せ及び創傷治癒及び組織再生における利用が記述さ
れている。これら化合物には、aインテグリンのリガンド及び生分解性重
合体(例えばヒアルロン酸)マトリックス中に結合した、インシュリン受容体、
PDGF受容体、IL−4受容体、あるいはIGP受容体のリガンドが含まれる
。Vuori,K.及びRuoslahti,E.による、国際特許出願番号W
O96/16983 A1 960606には、aインテグリン・リガン
ドとマトリックス内に含まれる2番目のリガンドとの協力的な組合せ及び、創傷
治癒及び組織再生をにおける利用が記述されている。Ruoslahti.E及
びPasqualini,R.による国際特許出願番号WO97/10507
A1 970320には、選り抜いた生体内の臓器または組織に存在するペプチ
ドとそれらの識別法が記述されている。例えば、9つのアミノ酸残基を持つ、脳
に存在するペプチドは、赤血球を脳に向かわせる。乳房新生物あるいは黒色腫に
存在するペプチドを識別するための、生体内パンニング(panning)の使
用についても記述されている。Thorpe、PhilipE.、Edging
ton、Thomas S.による国際特許出願番号WO96/01653A1
960125には、新生物脈管構造中の血液凝固による、特定の新生物抑制する
ための二機能性リガンドが記述されている。上記の開示された二重特異性結合リ
ガンドは、最初の結合部位から、例えば新生物細胞あるいは新生物脈管構造など
の、病気に関連する標的細胞までを結合する。2番目の部位は、凝固促進作用を
有するかまたは凝固因子のための結合部位である。開示された二重特異性結合リ
ガンドは、二重特異性(モノクロナール)抗体であってもよく、または2つのリ
ガンドが(選択的に切断可能な)共有結合、化学的な結合剤、アビジン−ビオチ
ン結合及び同種のものによって結合されていてもよい。最初の結合部位の標的は
、サイトカイン誘導性の構成要素でありうる。そして、このサイトカインは、白
血球活性化抗体に反応して放出されうる。これは、活性化白血球を新生物細胞に
架橋する二重特異性抗体であってもよい。 【0077】 「シクロオキシゲナーゼ−2抑制剤」あるいは「COX−2抑制剤」ないしは
「シクロオキシゲナーゼ−II抑制剤」という語句には、シクロオキシゲナーゼ
−1を著しく抑制せずに、酵素の1クラス、シクロオキシゲナーゼ−2を選択的
に抑制する物質が含まれる。この語句には、好ましくは、約0.2μM未満のシ
クロオキシゲナーゼ−2 IC50を有し、さらに、シクロオキシゲナーゼ−1
抑制に対するシクロオキシゲナーゼ−2抑制選択率が最低50の化合物、さらに
好ましくは、上記選択率が100以上の化合物を含む。その上さらに好ましくは
、上記化合物は、約1μMを超えるシクロオキシゲナーゼ−1IC5Oを有し、
そしてさらに好ましくは、10μMを超えるシクロオキシゲナーゼ−1 IC5
Oを有する。 【0078】 諸研究にによって、シクロオキシゲナーゼによって合成されたプロスタグラン
ジンが癌の開始と助長に重大な役割を演じることが指摘されている。さらにCO
X−2は、結腸、乳房、肺、前立腺、食道、膵臓、腸管、頚管、卵巣、膀胱及び
頭部及び首の新生物形成性病変内に過剰発現される。いくつかのインビトロモデ
ルと動物モデルにおいて、COX−2抑制剤は新生物の成長と転移を抑制してき
た。COX−2抑制剤の非限定的な例には、ロフェコキシブ(rofecoxi
b)及びJTE−522が含まれる。 【0079】 「マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤」あるいは「MMP抑制剤」という
語句には、酵素の1クラス、亜鉛金属プロティナーゼを特異的に抑制する物質(
メタロプロテアーゼ)を含む。亜鉛金属プロティナーゼは、結合組織または結合
組織構成要素の分解に関与する。これらの酵素は、固有の組織細胞及び/または
侵襲性の炎症性細胞または新生物細胞から放出される。亜鉛金属プロティナーゼ
の作用をブロックすると、新たに形成される血管の通る経路の生成が妨害される
。MKP抑制剤の例は、Golub,LM,によるInhibition of
Matrix Metalloproteinases;Therapeut
ic Applications(Annals of the New Yo
rk Academy of Science、第878巻)、(Robert
A.GreenwaldおよびStanley Zucker(編集者))1
999年6月)に記述されており、また、引用によってここに含まれる。 【0080】 結合組織、細胞外マトリックス構成要素及び基底膜は、すべての哺乳動物に必
須の構成要素である。これらの構成要素は生体物質であり、ヒト及び他の哺乳類
を含む生物系に、硬さ(rigidity)、分化、付着および、場合によって
は、弾性を供給する。結合組織の構成要素には、例えば、コラーゲン、エラスチ
ン、プロテオグリカン、フィブロネクチン及びラミニンが含まれる。これらの生
化学物質は、皮膚、骨、歯、腱、軟骨、基底膜、血管、角膜及び硝子体のような
構造を作り上げるか、またはこれら構造の構成要素である。 【0081】 正常な状態においては、結合組織の転換及び/または修復の過程がコントロー
ルされおり、平衡が保たれている。このバランスが何らかの理由で失われると、
多くの病的な状態に至る。 【0082】 平衡の喪失に関与する酵素の抑制は、これら組織の分解のコントロール・メカ
ニズムを提供し、従って、これらの疾患の治療法をも提供する。 【0083】 結合組織または結合組織構成要素の減成は、固有の組織細胞及び/または侵襲
性の炎症性細胞または新生物細胞から放出されるプロテイナーゼ酵素の作用によ
って実行される。この機能に関与する主要なクラスの酵素は、亜鉛金属プロティ
ナーゼ(メタロプロテアーゼ)である。 【0084】 この金属プロティナーゼ酵素は、複数のクラスに分けられ、その中には通常の
使用において、いくつかの異なる名前を有する仲間もある。例を挙げると、コラ
ゲナーゼI(MMP−1、線維芽細胞コラゲナーゼ;EC3.4.24.3);
コラゲナーゼII(MMP−8、中性親和性コラゲナーゼ;好中球コラゲナーゼ
;EC3.4.24.34);コラゲナーゼIII(MMP−13)、ストロメ
ライシン1(HMP−3;EC3.4.24.17)、ストロメライシン2(M
MP−10;EC3.4.24.22)、プロテオグリカナーゼ;プロテオグリ
カン分解酵素、マトリリシン(matrilysin)(MMP−7)、ゲラチ
ナーゼA(MMP−2、72kDaゲラチナーゼ、基底膜コラゲナーゼ;EC3
.4.24.24)、ゲラチナーゼB(MMP−9、92kDaゲラチナーゼ;
EC4.24.35)、ストロメライシン3メタロエラスターゼ(MMP−12
、HME、ヒト・マクロファージ・エラスターゼ)及び、膜MMP(MMP−1
4)がある。MMPは、マトリックス・メタロプロテアーゼという用語を表す略
語または頭字語であり、MMP基の特定の仲間の間の区別を示す数字が付けてあ
る。 【0085】 メタロプロテアーゼによる結合組織のコントロールされない破壊が多くの病的
状態の特徴である。例としては、慢性関節リウマチ、変形性関節症、腐敗菌関節
炎、角膜、表皮または胃の潰瘍形成;新生物の転移、浸潤または血管形成;歯周
病;蛋白尿症;アルツハイマー病;冠動脈血栓症及び骨疾患が含まれる。欠陥の
ある傷害修復プロセスも起こる。これは脆い修復(weak repairs)
、癒着及び瘢痕化に至る不適切な創傷治癒を起こしうる。これら後者の欠陥は、
手術後の癒着とによるような、形態的損傷及び/または永久的な廃疾に至りうる
。 【0086】 マトリックス・メタロプロテアーゼは、また新生物壊死因子(TNF)の生合
成及びTNFの産生または作用の抑制にも関与し、また関連する化合物は、重要
な臨床的な病気治療のメカニズムである。例えば、TNF−αはkD細胞関連分
子として最初に産生されると(現在のところ)考えられているサイトカインであ
る。TNF−αは、生体外及び生体上において、??多数の??(a larg
e integer of)有害作用を仲立ちする、活性ある17kD形態とし
て放出される。例えば、TNFは、炎症作用、慢性関節リウマチ、自己免疫性疾
患、多発性軟化症、移植片拒絶反応、線維性疾患、癌、伝染病、マラリア、ミコ
バクテリウムの感染、脳膜炎、発熱、乾癬、虚血性貧血後の再灌流傷害(pos
t−ischemic reperfusion injury)のような心臓
血管/肺への作用、心臓麻痺、出血、凝血、高酸素肺胞傷害(hyperoxi
c alveolar injury)、放射線障害、及び、敗血症性ショック
ならびに血液動態性ショックなどのショック時の感染と敗血症に見られる急性の
相応答(acute phase responses)を起こし、かつ/また
は炎症に関与しうる。活性TNFの慢性的な放出は、悪液質および食欲不振を起
こしうる。TNFは致命的でありうる。 【0087】 TNF−αコンベルターゼは、活性TNF−αの形成に関与する金属プロティ
ナーゼである。TNF−αコンベルターゼの抑制は、活性TNF−αの生産を抑
制する。両MMPの活性を抑制する化合物は、例えば、国際特許広報番号WO9
4/24140において開示されている。両MMPの活性を抑制する他の化合物
がWO94/02466において開示されている。両MMPの活性を抑制する、
まだその他の化合物も、WO97/20824において開示されている。 【0088】 しかし依然として、有効なMMP及びTNP−Aコンベルターゼ抑制剤が必要
である。コラゲナーゼ、ストロメライシン及びゲラチナーゼのような、MMPを
抑制する化合物は、TNFの放出を抑制することが示されてきた(Gearin
a他、Nature376、555〜557頁(1994年))。McGee
han他による、Nature 376、558〜561頁(1994年)にも
そのような所見が報告されている。 【0089】 MMPは、哺乳動物における他の生化学的プロセスにも関与する。その中には
、排卵のコントロール、産後の子宮の退縮、移植の可能性(possibly
implantation)、APP(β−アミロイド前駆体タンパク質)のア
ミロイド斑への分割および、α1−プロテアーゼ抑制剤(α1−PI)の不活性
化が含まれる。これらメタロプロテアーゼの抑制によって、生殖能力のコントロ
ール及びアルツハイマー病の治療または予防が可能になる。加えるに、α1−P
Iなどの、内生または投与される、セリンプロテアーゼ抑制薬のような生化学物
質のレベルを増加・維持することは、気腫、肺疾患、炎症性疾患のような病気及
び皮膚または臓器の伸展性と弾性の喪失のような、老化による病気の治療と予防
を助ける。 【0090】 選り抜いたMMPの抑制は、他の事例においても望ましい。癌の治療及び/ま
たは転移の抑制及び/または脈管形成の抑制は、ストロメライシン(MMP−3
)、ゲラチナーゼ(MMP−2)、またはコラゲナーゼIII(MMP−13)
の選択的抑制が、特にコラゲナーゼ1(MMP−1)と比較した際に、比較的最
も重要な抑制酵素(単数または複数)である場合の病気の治療に対するアプロー
チの例である。コラゲナーゼ1を抑制しない薬剤は、卓越した治療プロフィール
を有する。 【0091】 複数のメタロプロテアーゼ抑制剤が知られている。例としては、金属プロティ
ナーゼ(MMP)の組織抑制剤、α2−マクログロブリンとその類似体または誘
導体などのような、自然型生化学物質が含まれる。これらは、メタロプロテアー
ゼと不活性な複合物を形成する高分子量のタンパク質分子である。メタロプロテ
アーゼを抑制する、より小さいペプチド様の化合物の完全体(an integ
er)が記述されている。メルカプトアミド・ペプチジル誘導体は、生体外及び
生体内においてACE抑制を示してきた。アンジオテンシンII変換酵素(AC
E)は、哺乳類の体内における強力な昇圧剤であり、この酵素の抑制が血圧の低
下を導くアンギオテンシンIIの生成を助ける。 【0092】 チオール基を含むアミドまたはペプチジル・アミド基を有するメタロプロテア
ーゼ(MMP)抑制剤は、例えば、WO95/12389に示される通りに、知
られている。チオール基を含むアミドまたはペプチジル・アミド基を有するメタ
ロプロテアーゼ(MMP)抑制剤は、WO96111209にも示されている。
またさらにチオール基を含むアミドまたはペプチジル・アミド基を有するメタロ
プロテアーゼ(MMP)抑制剤は、米国特許番号第4,595,700に示され
ている。ヒドロオキサメート基を含むHMP抑制剤は、WO95/29892の
ような、多数の公開特許出願中に開示されており、炭素のバックボーンを有する
化合物が開示されている。他の公開された特許には、WO97/24117が含
まれる。加えて、EP 0 780 386においてさらに、ヒドロオキサメー
ト基を含むMMP抑制剤が開示されている。WO90/05719には、ペプチ
ジル・バックボーンまたはペプチドミネティック・バックボーンを有する、ヒド
ロオキサメートが開示されている。WO93/20047にも、ペプチジルのバ
ックボーンまたはペプチドミネティック(peptidomimatic)バッ
クボーンを有する、ヒドロオキサメートが開示されている。さらに、WO95/
09841において、ペプチジル・バックボーンまたはペプチドミネティック(
peptidomimetic)バックボーンを有する、ヒドロオキサメートが
開示されている。そして、WO96/06074においてはさらに、ペプチジル
・バックボーンまたはペプチドミネティック(peptidomimetic)
バックボーンを有する、ヒドロオキサメートが開示されている。Schwart
z他、Progr.Med.Chem.,29;271〜334頁(1992年
)にも、ペプチジル・バックボーンまたはペプチドミネティック(peptid
omimetic)バックボーンを有する、ヒドロオキサメートが開示されてい
る。さらにその上、Rasmussen他,Pharmacol.Ther.,
75(1):69〜75頁(1997年)には、ペプチジル・バックボーンまた
はペプチドミネティック(peptidomimetic)バックボーンを有す
る、ヒドロオキサメートが開示されている。また、Denis他による,Inv
est.NewDrugs,15(3):175〜185頁(1997年)にも
、ペプチジル・バックボーンまたはペプチドミネティック(peptidomi
metic)バックボーンを有する、ヒドロオキサメートが開示されている。 【0093】 既知のMMP抑制剤に関連付けられる可能性あるひとつ問題は、これらの化合
物が各MMP酵素に対して、しばしば同一または類似の抑制作用を示すことであ
る。例えば、バティマスタット(batimastat)として知られているペ
プチドミネティック(peptidomimetic)ヒドロオキサメートは、
MMP−1、MMP−2、MMP−3、MMP−7およびMMP−9のそれぞれ
に対して、約1〜約20ナノモル(nM)のIC50値を呈すると報告されてい
る。もう1つのペプチドミネティック(peptidomimetic)ヒドロ
オキサメートあるマリマスタット(marimastat)は、マリマスタット
(marimastat)がMMP−3に対して230nMのIC50値を呈し
たこと以外は、バティマスタット(batimastat)に、非常に類似する
酵素抑制スペクトルを有する、もう1つの広範囲なMMP抑制剤であると報告さ
れた。Rasmussen他,Pharmacol.Ther.,75(1);
69〜75頁(1997年). 進行性の、急速に悪化する、難治の充実性新生物癌(結腸直腸、膵臓、卵巣性
、前立腺)の患者体内のマリマスタット(marimastat)を使用する、
フェーズI/II研究のデータのメタ分析から、生物学的活性の代理マーカーと
して使用した癌特異抗原の増加における密接に関連する減少が示された。これら
の臨床試験におけマリマスタット(marimastat)の最も一般的な薬剤
関連の毒性は、しばしば、手の小関節に始まり、腕及び肩に広がる筋骨格痛及び
こわばりであった。1〜3週間の短い投薬の休みの後、投与量を減らすことで、
治療を継続することができる。Rasmussen他、Pharmacol他、
Pharmacol.Ther.,75(1):69〜75頁(1997年)M
MP間における抑制作用の特異性の欠如が、その抑制作用の原因である可能性が
あると考えられている。 【0094】 いくつかの病気の治療における、ヒドロオキサメートMMP抑制剤化合物の重
要性、ならびに、現在臨床試験中のより強力な薬剤の2つが示した酵素特異性の
欠如を考慮すると、酵素特異性のより大きいヒドロオキサメートを使用すること
が有益である。このことは、ヒドロオキサメート抑制剤が、比較的どこにでも存
在するものの、どのような病状に関連付けられない、MMP−1の限定された抑
制を示し、その一方で、いくつかの病状と関連付けられているMMP−2、MM
P−9またはHMP−13の1つ以上に対して非常に高い抑制活性を示した場合
に、特に当てはまるであろう。 【0095】 本発明中に使用される可能性のあるマトリックス金属プロティナーゼの抑制剤
の非限定例は以下の第1表で確認できる。 【0096】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 【表1】 参照により個々に組み込まれる以下の表3に列挙した次の個々の特許引例には
、本明細書に記載の本発明での使用に適した様々なMMP抑制剤およびそれらの
製造方法が記載されている。 【0097】 【表2】 【表2】 【表2】 本発明の治療の組み合わせで使用されたマリマスタットはWO 94/02,
447に記載した方法によって調製することができる。 【0098】 本発明の治療の組み合わせで使用されたBay−12−9566はWO 96
/15,096に記載した方法によって調製することができる。 【0099】 本発明の治療の組み合わせで使用されたAG−3340はWO 97/20,
824に記載した方法によって調製することができる。 【0100】 本発明の治療の組み合わせで使用されたメタスタットは米国特許5,837,
696に記載した方法によって調製することができる。 【0101】 本発明の治療の組み合わせで使用されたD−2163はWO 94/02,4
47に記載した方法によって調製することができる。 【0102】 さらに好ましい亜鉛マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤は以下の表4に示
すそれぞれの米国特許出願、PCT公開と米国特許に記載されたものを含み、そ
れらはこの記述により参照によって個々に組み込まれる。 【0103】 【表3】 本発明において使用する更に好ましい亜鉛マトリックス金属プロティナーゼ抑
制剤は下記を含む: 【0104】 【化1】 【0105】 【化2】 【0106】 【化3】 【0107】 【化4】 【0108】 【化5】 【0109】 【化6】 【0110】 【化7】 【0111】 【化8】 【0112】 【化9】 【0113】 【化10】 【0114】 【化11】 【0115】 【化12】 【0116】 【化13】 【0117】 【化14】 【0118】 【化15】 【0119】 【化16】 【0120】 【化17】 【0121】 【化18】 【0122】 【化19】 【0123】 【化20】 【0124】 【化21】 【0125】 【化22】 【0126】 【化23】 【0127】 【化24】 更により好ましい亜鉛マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤は下記を含む: 【0128】 【化25】 【0129】 【化26】 【0130】 【化27】 【0131】 【化28】 【0132】 【化29】 【0133】 【化30】 【0134】 【化31】 【0135】 【化32】 【0136】 【化33】 【0137】 【化34】 【0138】 【化35】 【0139】 【化36】 【0140】 【化37】 さらに、本発明の併用に包含されるのは、所望の化合物の異性体形態及び互変
異体、ならびに製薬学的に許容されるその塩である。製薬学的に許容される塩は
、例示としてギ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、グルコン酸
、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸、マレイ
ン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香酸、アン
トラニル酸、メシル酸、ステアリン酸、サリチル酸、p−ヒドロキシ安息香酸、
フェニル酢酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、メタンスルホン酸、エタン
スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、パントテン酸、トルエンスルホン酸、2−ヒ
ドロキシエタンスルホン酸、スルファニル酸、シクロヘキシルアミノスルホン酸
、アルゲン酸、p−ヒドロキシブチル酸、ガラクタル酸、及びガラクツロン酸か
ら調製する。 【0141】 本発明の化合物の、適切な製薬学的に許容される塩基付加塩には、金属イオン
塩及び有機イオン塩が挙げられる。より好ましい金属イオン塩には、適切なアル
カリ金属(Ia族)塩、アルカリ土類金属(IIa族)塩、及びその他の生理学
的に許容される金属イオンが挙げられるが、これに限定されない。そのような塩
は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウ
ム、及び亜鉛のイオンから製造することができる。好ましい有機塩は、一部にト
リメチルアミン、ジエチルアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、ク
ロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン
(N−メチルグルカミン)、及びプロカインを含む第三級アミン及び第四級アン
モニウム塩から製造することができる。上記塩は全て、当業者により本発明の対
応する化合物から従来の方法で調製することができる。 【0142】 本発明のMMP抑制剤は、製薬学的組成物として製剤することができる。その
ような組成物は、その後所望なら従来の非毒性の製薬学的に許容される担体、補
助薬、及び媒体を含有する用量単位製剤中で、経口、非経口、吸入スプレー、直
腸内、又は局所に投与することができる。局所投与は、経皮貼付剤又はイオン導
入装置のような経皮投与の使用を含むこともできる。本明細書で用いる用語「非
経口」は、皮下注射、静脈注射、筋肉注射、胸骨内注射、又は輸液技術を包含す
る。薬物の製剤は、例えばHoover,John EのRemington’
s Pharmaceutical Sciences,Mack Publi
shing Co.,Easton,Pennsylvania1975に議論
されている。薬物製剤の別の議論は、Liberman,H.A.and La
chman,L.編のPharmaceutical Dosage Form
s,Marcel Decker,New York,N.Y.,1980に見
出すことができる。 【0143】 注入可能な調製剤(例えば滅菌した注入可能な水又は油性懸濁液)は、適切な
分散剤又は湿潤剤、及び懸濁剤を用いて公知技術により製剤することができる。
滅菌した注射可能な調製剤は、例えば1,3−ブタンジオールの溶液のように、
非毒性で非経口的に許容される希釈液又は溶媒中の滅菌した注射可能溶液又は懸
濁液であってもよい。使用可能な許容される媒体及び溶媒は、水、リンガー溶液
、及び等張性塩化ナトリウム溶液である。加えて、固定油は、従来は溶媒又は懸
濁媒体として使用されている。この目的のために、合成モノ−、又はジグリセリ
ドなど、いずれの低刺激性固定油も使用することができる。加えて、オレイン酸
のような脂肪酸は、注射可能液の調製剤の中での使用が見出されている。ジメチ
ルアセトアミド、イオン又は非イオン洗浄剤などの界面活性剤、ポリエレングリ
コールを使用することができる。前に議論したもののような溶媒及び湿潤剤の混
合物も有用である。 【0144】 その薬物の直腸内投与のための坐薬は、常温では固体であるが直腸温度では液
体で、そのため直腸内で溶解して薬物を放出する、ココアバター、合成モノ−、
ジ−、又はトリグリセリド、脂肪酸、及びポリエチレングリコールのような適切
な非刺激性賦形剤とその薬物を混合することにより調製することができる。 【0145】 経口投与のための固体の投与形態は、カプセル、錠剤、ピル、粉末、及び顆粒
を包含することができる。そのような固体の投与形態では、本発明の化合物は、
通常は示した投与経路に適する1種以上の補助剤と併用する。経口投与する場合
には、予期される芳香族スルホンヒドロキシメート(sulfone hydr
oximate)抑制剤化合物を、乳糖、ショ糖、デンプン粉、アルカン酸のセ
ルロースエステル、セルロースアルキルエステル、滑石、ステアリン酸、ステア
リン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸及び硫酸のナトリウム及びカル
シウム塩、ゼラチン、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリ
ドン、ならびに/又はポリビニルアルコールと混合し、その後都合のよい投与法
のために錠剤化又はカプセル化することができる。そのようなカプセル又は錠剤
は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース中の活性化合物という分散液の中で提
供することができる徐放性製剤を含有することができる。カプセル、錠剤、及び
ピルの場合には、投与形態は、クエン酸ナトリウム、炭酸マグネシウム又はカル
シウム、あるいは重炭酸マグネシウム又はカルシウムのような緩衝剤を含むこと
もできる。加えて、錠剤及びピルは、腸溶性コーティングと共に調製することが
できる。 【0146】 治療目的のために、非経口投与のための製剤は、水性又は非水性の等張性滅菌
注射溶液又は懸濁液の形態であってもよい。これらの溶液及び懸濁液は、経口投
与のための製剤で用いるよう述べた1種以上の担体又は希釈液を有する滅菌粉末
又は顆粒から調製することができる。予期されるMMP抑制剤化合物は、水、ポ
リエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、
綿実油、ピーナッツ油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウム、及び/
又は種々の緩衝液に溶解することができる。その他の補助剤及び投与様式は、製
薬学的技術では周知でかつ広範に知られている。 【0147】 経口投与のための液体投与形態は、水のような当該技術で一般に用いられる不
活性希釈液を含有し、製薬学的に許容される乳濁液、溶液、懸濁液、シロップ、
及びエリキシルを包含することができる。そのような組成物は、湿潤剤、乳化剤
、懸濁剤、甘味料、矯味矯臭薬、及び香料のような補助剤を含むこともできる。 【0148】 担体材料と併用して、単一投与形態を生成できる活性成分の量は、治療する哺
乳類の宿主および特定の投与形式に応じて変動する。 MMP抑制剤の投与量 活性成分化合物が約0.1mg〜約10,000mg程度のMMP抑制剤の投
与レベルは、上記症状の治療に有用であり、好ましいレベルは約1.0mg〜約
1,000mgである。その他の抗癌剤と併用して、単一の投与形態を生成する
ことができる活性成分の量は、治療する宿主及び特定の投与様式に応じて変動す
る。 【0149】 しかし、いずれの特定の患者に対しても、特異的投与レベルが、使用する特異
的化合物の活性、年齢、体重、全般的健康、性別、食事、投与時間、排泄回数、
薬物併用、治療する特定疾患の重症度、及び投与形態のような様々な要因に依存
することは理解される。 【0150】 一般に、治療薬の投与量を滴定して、安全性及び効力を最適化してもよい。典
型的には、最初はインビトロでの用量作用関係によって、患者の投与に適正な用
量に有用な手引きを提供することができる。一般に、本発明による癌治療のため
の効果的用量に関する手引きとして、動物モデルでの試験を用いてもよい。治療
プロトコルに関しては、投与される投与量が、投与される特定薬剤、投与経路、
特定患者の症状など複数の要因に依存することは認識されるはずである。概して
言えば、インビトロで効果的であることが認められた濃度と同一の血清レベルに
達するのに効果的な化合物量を投与することが望ましい。このため、ある化合物
がインビトロで例えば10μMの活性を示すことが認められている場合、インビ
ボで約10μMを提供するのに効果的な薬物量を投与することが望ましい。これ
らのパラメータは、当該技術の熟練によって、十分に決定される。 【0151】 これらの考慮に加えて、効果的製剤及び投与手順は、当該技術では周知であり
、標準的教本に記載されている。 【0152】 成句「抗新生物剤」は、間接的に生物学的反応の変化のような機構によってで
はなく、例えば細胞増殖抑制効果又は細胞破壊効果によって直接腫瘍細胞への抗
腫瘍効果を発揮する(即ち腫瘍細胞の発達、成熟、又は広汎化を予防する)薬剤
を包含する。臨床試験及び前臨床開発では、市販の抗新生物剤が数多く存在し、
それらは併用薬物化学療法によって腫瘍を治療するために本発明に包含すること
ができる。考察を簡便にするために、抗新生物剤を次の等級、サブタイプ、及び
種類に分類する: ACE抑制剤、 アルキル化剤、 新脈管形成抑制剤、 アンギオスタチン、 アントラサイクリン/DNAインターカレーター、 抗癌性抗生物質又は抗生物質型薬剤、 代謝拮抗物質、 抗転移化合物、 アスパラギナーゼ、 ビスホスホネート、 cGMPホスホジエステラーゼ抑制剤、 炭酸カルシウム、 シクロオキシゲナーゼ−2抑制剤、 DHA誘導体、 DNAトポイソメラーゼ、 エンドスタチン、 エピポドフィロトキシン、 ゲニステイン、 ホルモン性抗癌剤、 親水性胆汁酸(HRSO)、 免疫調整剤又は免疫剤、 インテグリンアンタゴニスト、 インターフェロンアンタゴニスト又はインターフェロン剤、 MMP抑制剤、 種々雑多な抗新生物剤、 モロクローナル抗体、 ニトロソ尿素類、 NSAID、 オルニチンデカルボキシラーゼ抑制剤 pBATT、 放射線/化学増感剤または放射線/化学保護剤(protectors)、 レチノイド、 内皮細胞の増殖及び遊走の選択的抑制剤、 セレニウム、 ストロメリシン抑制剤、 タキサン、 ワクチン、及び ビンカアルカロイド。 【0153】 数種の好ましい抗新生物剤が属する主要なカテゴリーは、代謝拮抗薬、アルキ
ル化剤、抗生物質型薬剤、ホルモン性抗癌剤、免疫剤、インターフェロン型薬剤
、及び種々雑多な抗新生物剤を包含する。抗新生物剤の中には、多数の又は未知
の機構を通して操作し、これにより1個以上のカテゴリーに分類できるものもあ
る。 【0154】 本発明と併用して使用できる抗新生物剤の第1の族は、代謝拮抗物質型抗新生
物剤からなる。代謝拮抗薬は、典型的には可逆的又は不可逆的酵素抑制剤、ある
いは核酸の置換、翻訳、又は転写を別法で妨害する化合物である。本発明で使用
できる適切な代謝拮抗型抗新生物剤には、アカンチフォル酸(acantifo
lic acid)、アミノチアジアゾール、アナストロゾール、ビカルタミド
、ブレキナールナトリウム(brequinar sodium)、カペシタビ
ン、カルモフール、チバガイギーCGP−30694、クラドリビン、シクロペ
ンチルシトシン、シタラビンホスフエートステアレート(cytarabine
phosphate stearate)、シタラビン複合体、シタラビンオ
クホスフェート(cytarabine ocfosfate)、リリーDAT
HF、メレルダウDDFC、デザグアニン(dezaguanine)、ジデオ
キシシチジン、ジデオキシグアノシン、ダイドックス(didox)、吉富DM
DC、ドキシフルリジン、ウェルカムEHNA、メルク社EX−015、ファザ
ラビン(fazarabine)、フィナステリド、フロキシウリジン、リン酸
フルダラビン、N−(2’−フラニジル)−5−フルオロウラシル、第一製薬F
O−152、フルオロウラシル(5−FU)、5−FU−フィブリノーゲン、イ
ソプロピルピロリジン、リリーLY−188011、リリーLY−264618
、メトベンザプリン(methobenzaprim)、メトトレキセート、ウ
ェルカムMZPES、ナフェレリン、ノルスペルミジン、ノルバデックス、NC
I NSC−127716、NCI NSC−264880、NCI NSC−
39661、NCI NSC−612567、ワーナー・ランバートPALA、
ペントスタチン、ピリトレキシム(piritrexim)、プリカマイシン、
旭化成PL−AC、ステアリン酸塩、武田TAC−788、チオグアニン、チア
ゾフリン(thiazofurin)、エルバモント(Erbamont)TI
F、トリメトレキセート、チロシンキナーゼ抑制剤、チロシンプロテインキナー
ゼ抑制剤、大鵬UFT、トレミフェン、及びウリシチン(uricytin)が
挙げられるが、これに限定されない。 【0155】 本発明で使用できる好ましい代謝拮抗薬は、以下の表5に確認されるものを包
含するが、これに限定されない。 【0156】 【表4】 【表4】 【表4】 本発明と併用して使用できる抗新生物剤の第2の族は、アルキル化型抗新生物
剤からなる。アルキル化剤は、DNA中のグアニン及び可能ならば他の塩基をア
ルキル化及び架橋することにより作用して、細胞分裂を停止させると考えられて
いる。典型的なアルキル化剤には、窒素マスタード、エチレンイミン化合物、硫
酸アルキル、シスプラチン、及び種々のニトロソ尿素類が挙げられる。これらの
化合物の欠点は、それらが悪性細胞のみならず、その他の自然に分裂する細胞(
骨髄、皮膚、胃腸粘膜、及び胎児組織のそれなど)までも攻撃することである。
本発明で使用できる適切なアルキル化型抗新生物剤には、塩野義254−S、ア
ルドホスファミド類似体、アルトレタミン、アナキシロン(anaxirone
)、ベーリンガー・マンハイムBBR−2207、ベストラブシル(bestr
abucil)、ブドチタン(budotitane)、湧永CA−102、カ
ルボプラチン、カルムスタチン(BiCNU)、キノイン−139、キノイン−
153、クロラムブシル(chlorambucil)、シスプラチン、シクロ
ホスファミド、アメリカン・サイアナミドCL−286558、サノフィ CY
−233、シプラテート(cyplatate)、ダカルバジン、デグッサD−
19−384、住友DACHP(Myr)2、ジフェニルスピロムスチン(di
phenylspiromustine)、ジプラチナムサイトスタティック(
diplatinum cytostatic)、エルバジスタマイシン誘導体
、中外DWA−2114R、ITI E09、エルムスチン(elmustin
e)、エルバモントFCE−24517、リン酸エストラムスチンナトリウム、
リン酸エトポシド、フォテムスチン、ユニメッドG−6−M、キノインGYKI
−17230、ヘプスルファム(hepsul−fam)、イソスファミド、イ
プロプラチン、ロムスチン、マオスファミド、マイトラクトール(mitola
ctol)、マイコフェノレート、日本化薬NK−121、NCI NSC−2
64395、NCI NSC−342215、オ キサリプラチン、アップジョンPCNU、プレドニムスチン(prednimu
stine)、プロター(Proter)PTT−119、ラニムスチン(ra
nimustine)、セムスチン、スミスクラインSK&F−101772、
チオテパ、ヤクルト本社SN−22、スピロムスチン(spiromus−ti
ne)、田辺製薬TA−077、タウロムスチン(taurimustine)
、テモゾロミド、テロキシロン(teroxirone)、テトラプラチン(t
etraplatin)、及びトリメラモル(trimelamol)が挙げら
れるが、これに限定されない。 【0157】 本発明で使用できる好ましいアルキル化剤は、以下の表6に確認されるものを
包含するが、これに限定されない。 【0158】 【表5】 本発明と併用して使用できる抗新生物剤の第3の族は、抗生物質型抗新生物剤
からなる。本発明で使用できる適切な抗生物質型抗新生物剤には、大鵬4181
−A、アクラルビシン、アクチノマイシンD、アクチノプラノン(actino
planone)、エルバモントADR−456、アエロプリシニン誘導体、味
の素AN−201−II、味の素AN−3、日本曹達アニソマイシン、アントラ
サイクリン、アジノマイシン−A、ビスカベリン、ブリストル・マイヤーBL−
6859、ブリストル・マイヤーBMY−25067、ブリストル・マイヤーB
MY−25551、ブリストル・マイヤーBMY−26605、ブリストル・マ
イヤーBMY−27557、ブリストル・マイヤーBMY−28438、硫酸ブ
レオマイシン、ブリオスタチン−1、大鵬C−1027、カリケマイシン(ca
lichemycin)、クロモキシマイシン(chromoximycin)
、ダクチノマイシン、ダオウノルビシン、協和発酵DC−102、協和発酵DC
−79、協和発酵DC−88A、協和発酵DC−89−A1、協和発酵DC−9
2−B、ジトリサルビシンB(ditrisarubicin)、塩野義DOB
−41、ドキソルビシン、ドキソルビシン・フイブリノーゲン、エルサミシン−
A、エピルビシン、エルブスタチン、エソルビシン(esorubcin)、エ
スペラミシン−A1、エスペラミシン−A1b、エルバモントFCE−2195
4、藤沢FK−973、フォストリエシン(fostriecin)、藤沢FR
−900482、グリドバクチン(glidobactin)、グレガチン−A
(gregatin−A)、グリンカマイシン(grincamycin)、ハ
ービマイシン、インダルビシン、イルジン、カズサマイシン、ケサリロージン(
kesarirhodins)、協和発酵KM−5539、キリンビールKRN
−8602、協和発酵KT−5432、協和発酵KT−5594、協和発酵KT
−6149、アメリカン・サイアナミドLL−D49194、明治製菓ME23
03、メノガリル、マイトマイシン、マイトキサントロン(mitoxatro
ne)、スミスクラインM−TAG、ネオエナクチン(neoenactin)
、日本化薬NK−313、日本化薬NKT−01、SRIインターナショナルN
SC−357704、オキサリシン、オキサウノマイシン(oxaunomyc
in)、ペプロマイシン、ピラチン、ピラルビシン、ポロスラマイシン、ピリン
ダマイシンA(pyrindamycin A)、東菱RA−I、ラパマイシン
、リゾキシン、ロドルビシン(rodorubicin)、シバノミシン(si
banomicin)、シエンマイシン、住友SM−5887、雪印SN−70
6、雪印SN−07、ソランギシン−A(sorangicin−A)、スパル
ソマイシン、SS製薬SS−21020、SS製薬SS−7313B、SS製薬
SS−9816B、ステフィマイシンB(steffimycin)、大鵬41
81−2、タリソマイシン(talisomycin)、武田TAN−868A
、テルペンテシン、スラジン、トリクロザリンA(tricrozarin A
)、アップジョンU−73975、協和発酵UCN−10028A、藤沢WF−
3405、吉富Y−25024、及びゾルビシンが挙げられるが、これに限定さ
れない。 【0159】 本発明で使用できる好ましい抗生物質性抗癌剤は、以下の表7に確認されるそ
れらの薬剤を包含するが、これに限定されない。 【0160】 【表6】 本発明と併用して使用できる抗新生物剤の第4の族は、合成ヌクレオシドから
なる。抗癌活性を呈する複数の合成ヌクレオシドが、同定されている。強度の抗
癌活性を備えた周知のヌクレオシド誘導体が、5−フルオロウラシル(5−FU
)である。5−フルオロウラシルは、臨床的には、例えば癌腫、肉腫、皮膚癌、
消化器官の癌、及び乳癌のように、悪性腫瘍の治療に用いられてきた。しかし、
5−フルオロウラシルは、吐気、脱毛、下痢、口内炎、白血球性血小板減少(l
eukocytic thrombocytopenia)、食欲不振、色素沈
着、及び浮腫のような様々な重篤な有害反応を引き起こす。抗癌活性を備えた5
−フルオロウラシルの誘導体は、U.S.Pat.No.4,336,381に
記載されている。さらなる5−FU誘導体は、表8に列挙した以下の特許(別々
に引例として本明細書に援用する)に記載されている。 【0161】 【表7】 U.S.Pat.No.4,000,137は、メタノール又はエタノールに
よるイソロイシン、アデノシン、又はサイチジンのペルオキシダーゼ酸化生成物
が、リンパ性白血病に対する活性を有することを開示している。シトシンアラビ
ノサイド(シタラビン、アラC、及びサイトサルとも呼ばれる)は、1950年
に最初に合成されて、1963年に臨床薬に導入されたデオキシシチジンのヌク
レオシド類似体である。それは、現在では急性骨髄性白血病の治療に重要な薬物
である。それは、急性リンパ性白血病に対しても活性があり、より少ない程度で
、慢性骨髄球性白血病及び非ホジキンリンパ腫に有用である。アラCの主たる作
用は、核のDNA合成の阻害である。Handschumacher,R an
d Cheng,Y.,”Purine and Pyrimidine An
timetabolites”,Cancer Medicine,Chapt
er XV−1,3rd Edition,Edited by J.Holl
and,et al.,Lea and Febigol,publisher
s。 【0162】 5−アザシチジンは、主に急性骨髄球性白血病及び骨髄形成異常症候群の治療
に用いられるシチジン類似体である。 【0163】 2−フルオロアデノシン−5’−リン酸塩(フルダラ、FアラA(FaraA
)とも呼ばれる)は、慢性リンパ性白血病の治療で最も活性の高い薬剤の1種で
ある。その化合物は、DNA合成を阻害することにより作用する。F−アラAに
よる細胞の治療は、G1/S期境界及びS期での細胞の蓄積に関連しており、こ
のためそれは、細胞周期のS期に特異的な薬物である。活性代謝産物F−アラA
TPの取り込みは、DNA鎖の延長を遅らせる。F−アラAも、リボヌクレオチ
ドリダクターゼ(dATPの形成を担う重要な酵素)の強力な抑制剤である。2
−クロロデオキシアデノシンは、慢性リンパ性白血病、非ホジキンリンパ腫、及
びヘアリー・セル白血病のような低級のB細胞腫瘍の治療に有用である。活性の
スペクトルは、フルダラのそれと同様である。その化合物は、発育中の細胞のD
NA合成を阻害し、かつ静止細胞のDNA修復を阻害する。 【0164】 本発明と併用して使用できる抗新生物剤の第5の族は、ホルモン剤からなる。
本発明で使用できる適切なホルモン型抗新生物剤には、アバレリックス、アボッ
トA−84861、酢酸アビラテロン(Abiraterone acetat
e)、アミノグルテトイミド(Aminoglutethimide)、アナス
トロゾール、アスタメディカAN−207、アンタイド(Antide)、中外
AG−041R、アボレリン、アセラノックス(aseranox)、センサス
B2036−PEG、ビカルタミド、ブセレリン、BTG CB−7598、B
TG CB−7630、カソデックス、セトロリックス、クラストロバン(cl
astroban)、クロドン酸二ナトリウム、コスデックス(cosudex
)、ロッタリサーチCR1505、サイタドレン(cytadren)、クリノ
ン(crinone)、デスロレリン(desloreline)、ドロルオキ
シフェン(droloxifene)、ズタステライド(dutasterid
e)、エリミナ(Elimina)、ラバル大学EM−800、ラバル大学EM
−652、エピチオスタノール、エプリステライド(epristeride)
、メジオラナム(Mediolanum)EP−23904、エントレメド2−
ME、エクセメスタン、ファドロゾール、フィナステライド、フルタミド、フォ
ルメスタン、ファルマシア&アップジョンFCE−24304、ガニレリクス(
ganirelix)、ゴセレリン、サイア(Shire)ゴナドレリン・アゴ
ニスト、グラクソ・ウェルカムGW−5638、ヘキスト・マリオン・ラッセル
Hoe−766、NCI bCG、イドキシフェン、イソコルドイン(isoc
ordoin)、ゼネカICI−182780、ゼネカICI−118630、
ツーラン大学JO15x、シェリングAg J96、ケタンセリン、ランレオチ
ド(lanreotide)、ミルクハウス(Milkhaus)LDI−20
0、レトロゾール、ロイプロリド、ロイプロレリン(leuprorelin)
、リアロゾール、マレイン酸水素リスリド(lisuride hydroge
n maleate)、ロキシグルミド、メピチオスタン、ロイプロレリン、リ
ガンド製薬LG−1127、LG−1447、LG−2293、LG−2527
、LG−2716、ボーン・ケア・インターナショナルLR−103、リリーL
Y−326315、リリーLY−353381−HCl、リリーLY−3263
91、リリーLY−353381、リリーLY−357489、リン酸ミプロキ
シフェン(miproxifene phosphate)、オリオンファーマ
(Orion Pharma)MPV−2213ad、ツーラン大学MZ−4−
71、ナファレリン、ニルタミド、雪印NKS01、オクトレオチド、アズコ・
ノベルORG−31710、アズコ・ノベルORG−31806、オリメテン(
orimeten)、オリメテーン(orimetene)、オリメチン(or
imetine)、オリメロキシフェン、オサテロン、スミスクライン・ビーチ
ャムSKB−105657、東京大学OSW−1、ペプテック(Peptech
)PTL−03001、ファルマシア&アップジョンPNU−156765、キ
ナゴリド(quinagolide)、ラモレリックス(ramorelix)
、ラロキシフェン、スタチン、サンドスタチンLAR、塩野義S−10364、
ノバルティスSMT−487、ソマバート、ソマトスタチン、タモキシフェン、
タモキシフェンメチオダイド(methiodide)、テベレリックス(te
verelix)、トレミフェン、トリプトレリン、TT−232、バプレオチ
ド(vapreotide)、ボロゾール、山之内YM−116、山之内YM−
511、山之内YM−55208、山之内YM−53789、シェリングAG ZK−1911703、シェリングAG ZK−230211、及びゼネカZD −182780が挙げられるが、これに限定されない。 【0165】 本発明に含まれるホルモン剤は表9に示すものが好ましいがそれに限るもので
はない。 【0166】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 【表8】 本発明に関連して使用される可能性のある第6群の抗癌薬は次のような多様な
種類の抗癌薬及びその他から成る−アルファ カロチン、アルファ−ジフルオロ
メチル−アルギニン、アシトレチン、バイオテックAD−5、杏林AHC−52
、アルストニン、アモナフィド、アンフェシナイル、アムサクリン、アンジオス
タット、アンキノマイシン、アンチネオプラストンA10、アンチネオプラスト
ンA2、アンチネオプラストンA3、アンチ−ネオプラストンA5、アンチネオ
プラストンAS2−1,ヘンケルAPD,アヒジコリン グリシネート、アスパ
ラギナーゼ、アヴァロール、バッカリン、バトラシリン、ベンフルロン、ベンゾ
トリプト、イプセン−ボフールBIM−23015、ビサントレン、ブリストロ
−マイヤーズBMY−40481、ヴェスターボロン−10、ブロモフォスタマ
イド、ウエルカムBW−502、ウエルカムBW−773、炭酸カルシウム カ
ルセット、カルシ−チュー、カルシ−ミックス、ロクサーヌ炭酸カルシウム錠、
カラセミド、塩酸カルメシゾール、味の素CDAF,クロルスルファキノサロン
、シェメックスCHX−2053、シエメックスCHX−100,ワーナー・ラ
ンバートCI−921、ワーナー・ランバートCI−941、ワーナー・ランバ
ートCI−958、クランフェヌール、クラヴィリデノン、ICN化合物125
9、ICN化合物4711、コントラカン、セル・パスウェイズCP−461、
ヤクルト本社CPT−11,クリスナトール、キュラダーン、シトカラシンB,
シタラビン、シトシチン、メルツD−609−,ダビスマレイン酸塩、ダカルバ
ジン、ダテリプチニウム、DFMO、ジデムニン−B,ジハエマポルヒリンエー
テル、ジヒロドロレンペロン、ジナリン、ジスタミシン、東京ファーマーDM−
341、東京ファーマーDM−75、第一製薬 DN−9693、ドセタクセル
、アンコール・ファーマスーティカルズ E7869、エリプラビン、エリプチ
ニウム アセテート、津村EPMTC,エルゴタミン、エトポシド、エトレチネ
ート、ブレクシン(商標)、セル・パスウエイズ エクシスリンド(商標)(ス
リンダック スルフォン或いはCP−246)、フェンレチニド、メルク・リサ
ーチ・ラボ フィナクテリド、フロリカル、藤沢FR−57704、硝酸ガリウ
ム、ジェムシタビン、ジェンクワダフニン、ジェリメッド、中外GLA−43、
グラスコGR−63178、グリフォランMMF−5N、ヘクサデシルフォスフ
ォコリン、緑十字HO−221,ホモハリントニン、ハイドロオキシューリア、
BTG ICRF−187、イルモフォシン、イリノテカン、イソグルタミン、
イソトレチノイン、大塚JI−36、ラムットR−447,ケトコナゾール、大
塚R−7600COONa、クレハ・ケミカルK−AM、メクト・コープKI−
8110、アメリカン・サイナミッドL−623、ロイコヴォリン、レヴァミゾ
ール、ロイコレギュリン、ロニダミン、ルンドベックLU−23−112、リリ
イLY−186641、マテルナ、NCI(US)MAP、マリシン、メレル・
ダウMDL−27048、メドコMEDR−340、メジェストロール、メルバ
ロン、メロシアニン誘導体、メチルアリニノアアクリジン、モレキュラー・ジェ
ネティックスMGI−136、ミナクチヴィン、ミトナフィド、ミトキドン、モ
ノカル、モピダモール、モトレチニド、全薬工業MST−16、ミランタ、N(
レチノイル)アミノ酸、ニランドロン、日清製粉N−021、N−アシル化ジヒ
ロドロアラニン、ナファザトロム、大正NCU−190、ネフロ・カルシ錠、ノ
コダゾール誘導体、ノルモサング、NCI NSC−361456、NCI N
SC−604782、NCI NSC−95580、オクトレオチド、小野ON
O−112、オキザノシン、アクゾORG−10172、パクリタクセル、ポノ
フォチセタチン、パゼリプチン、ワーナー・ランバートPD−111707、ワ
ーナー・ランバートPD−115934、ワーナー・ランバートPD−1311
41、ピエール・ファーブルPE−1001、ICRTペプチドD、ピロクサン
トロン、ポリハエマトポルヒリン、ポリプレイク酸、エファモールポルヒリン、
プロビメーン、プロカルバジン、プログルミド、インヴィトロン プロテアーゼ
ネクシンI、トビシRA−700、ラゾクサン、レチノイド、アンコール・フ
ァーマスーティカルズR−フルールビプロフェン、サンドスタチン、サッポロ醸
造RBS、レストリクチン−P、レテリプチン、レチノイク酸、ローン・プラン
クRP−49532、ローン・プランクRP−56976、シェリング・プラウ
SC−57050、シェリング・プラウSC−57068、セレニウム(セレナ
イトとセレノメシオニン)、スミスクラインSK&F−104864、住友SM
−108、クラレSMANCS、シーファームSP−10094、スパトール、
スピロサイクロプロパン誘導体、スピロゲルマニウム、ユニメッド、SSファー
マスーティカル SS−554、ストリポルジノン、スチポルジオン、サントリ
ーSUN0237、サントリーSUN2071、スゲンSU−101、スゲンS
U−5416、スゲンSU−6668、スリンダック、スリンダック サルフォ
ン、スーパーオクサイド ジスムターゼ、トヤマT−680、タクソール、テイ
ジンTEI−0303、テニポシド、サリブラスチン、イーストマン・コダック
TJB−29、トコトリエノール、トポスチン、テイジンTT−82、協和発酵
UCN−1028、ウクライン、イーストマン・コダックUSB−006、ヴィ
ンブラスチン サルフート、ヴィンクリスチン、ヴィンデシン、ヴィネストラミ
ド、ヴィノレルビン、ヴィントリプトール、ヴィンゾリジン、ウイザノリド、山
之内YM−534、ジロイトン、ウルソデオキシコール酸、ザノサール。 【0167】 本発明において使用可能な好ましい他の薬品は、下記表6に記された物を含む
が、これらの限定されるものではない。 【0168】 【表9】 【表9】 【表9】 幾つかの付加的な好ましい抗癌薬は、下記表7にリストされた各特許に記載さ
れたものを含み、これらを個々に参照してここに組み入れる。 【0169】 【表10】 表8は抗血管増殖剤と併用されるであろう抗癌薬の平均投与量を示すものであ
る。注意事項として、以下に示す化学療法剤の投与に当たっては次に挙げる各種
要因に関してして特別な配慮が必要とされる:腫瘍の種類、腫瘍の進行程度、年
齢、性別、患者の病状、治療の経過、患者の腎臓と肝臓の機能、その他諸事情の
特別な組み合わせ。 【0170】 【表11】 【表11】 本発明の治療用合剤において使用するアナストロゾールは、米国特許第4、9
35、437により調合することができる。本発明の治療用合剤において使用す
るカペシタビンは、米国特許第54、72、949により調合することができる
。本発明の治療用合剤において使用するカルボプラチンは、米国特許第5、45
5、270により調合することができる。本発明の治療用合剤において使用する
シスプラチンは、米国特許第4、140、704により調合することができる。
本発明の治療用合剤において使用するシクロホスファミドは、米国特許第4、5
37、883により調合することができる。本発明の治療用合剤において使用す
るエフロルニチン(DFMO)は、米国特許第4、413、141により調合す
ることができる。本発明の治療用合剤において使用するドクセタキセルは、米国
特許第4、814、470により調合することができる。本発明の治療用合剤に
おいて使用するドキソルビシンは、米国特許第3、590、028により調合す
ることができる。本発明の治療用合剤において使用するエトポシドは、米国特許
第4、564、675により調合することができる。本発明の治療用合剤におい
て使用するフルオロウリシル(fluorouricil)は、米国特許第4、
336、381により調合することができる。本発明の治療用合剤において使用
するゲムシタビンは、米国特許第4、526、988により調合することができ
る。本発明の治療用合剤において使用するゴセレリンは、米国特許第4、100
、274により調合することができる。本発明の治療用合剤において使用するイ
リノテカンは、米国特許第4、604、463により調合することができる。本
発明の治療用合剤において使用するケトコナゾールは、米国特許第4、144、
346により調合することができる。本発明の治療用合剤において使用するレト
ロゾールは、米国特許第4、749、713により調合することができる。本発
明の治療用合剤において使用するロイコボリンは、米国特許第4、148、99
9により調合することができる。本発明の治療用合剤において使用するレバミソ
ールは、GB 11/20、406により調合することができる。本発明の治療
用合剤において使用するメゲストロールは、米国特許第4、696、949によ
り調合することができる。本発明の治療用合剤において使用するミトキサントロ
ンは、米国特許第4、310、666により調合することができる。本発明の治
療用合剤において使用するパクリタキセルは、米国特許第5、641、803に
より調合することができる。本発明の治療用合剤において使用するレチノイン酸
は、米国特許第4、843、096により調合することができる。本発明の治療
用合剤において使用するタモキシフェンは、米国特許第4、418、068によ
り調合することができる。本発明の治療用合剤において使用するトポテカンは、
米国特許第5、004、757により調合することができる。本発明の治療用合
剤において使用するトレミフェンは、EP00/095,875により調合する
ことができる。本発明の治療用合剤において使用するビノレルビンは、EP00
/010,458により調合することができる。本発明の治療用合剤において使
用するスリンダックスルホンは、米国特許第5、858、694により調合する
ことができる。本発明の治療用合剤において使用するセレニウム(セレノメチオ
ニン)は、EP08/04,927により調合することができる。本発明の治療
用合剤において使用するウルソデオキシコール酸は、WO97/34,608に
より調合することができる。ウルソデオキシコール酸は、又、EP05/99,
282により調合することができる。最後に、ウルソデオキシコール酸は、米国
特許第5、843、929により調合することができる。 【0171】 更に、好ましい抗新生物薬剤としては、アナストロゾール、炭酸カルシウム、
カペシタビン、カルボプラチン、シスプラチン、セル・パスウエイズCP−46
1、シクロホスファミド、ドセタキセル、ドキソルビシン、エトポシド、エキシ
スリンドR、フルオロウラシル(5−FU)、フルオキシメストリン、ゲムシタ
ビン、ゴセレリン、イリノテカン、ケトコナゾール、レトロゾール、ロイコボリ
ン、レバミソール、メゲストロール、ミトキサントロン、パクリタキセル、ラロ
キシフェン、レチノイン酸、タモキシフェン、チオテパ、トポテカン、トレミフ
ェン、ビノレルビン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、セレニウム(セレノメ
チオニン)、ウルソデオキシコール酸、スリンダックスルホン、エフロールニチ
ン(DFMO)が例示できる。 【0172】 「タキサン」という句においては、特定の(8)構成要素タキサンリング構造
を全て含む、ジテルペンアルカノイド科を含む。パクリタキセルのようなタキサ
ンは、細胞分裂に先だって、細胞の反対側の極に、新しく複写された染色体の対
を引き出し、分離形成する微小管の通常のポスト部門の破壊を阻止する。急速に
分裂する癌細胞においては、タキサン療法は、微小管の堆積を起こし、最終的に
、それ以上の癌細胞の分裂を阻止する。タキサン療法は、又、他の細胞過程が、
細胞自動運動性、細胞形状、細胞内での輸送などの微小管へ依存するという影響
を及ぼす。主な有害な副作用は、心臓への影響、神経毒性、血液毒性、過敏症反
応に文類される、タキサン療法と付随している。(1998年度、Exp.Op
in.Thera.特許、8(5)を参照、参照による組込み)。特定の有害な
副作用としては、好中球減少、脱毛、徐脈、心臓伝達欠陥、急性過敏症反応、ニ
ューロパシー、粘膜炎、皮膚炎、リンパ管外体液堆積、関節痛、筋肉痛が例示で
きる。様々な治療処方は、タキサン療法の副作用を最小限にすべく開発されてき
ているが、有害な副作用は、タキサン療法の制限された要因を残している。 【0173】 タキサン誘導体は、抗療性卵巣癌腫、尿路性器癌、乳癌、黒色腫、非小細胞肺
癌、胃癌、結腸癌、頭や首の扁平上皮癌、リンパ性白血病、骨髄性白血病、食道
癌に有効的であると見られている。 【0174】 パクリタキセルは、通常、6時間以上から24時間までの注入とし、服用量は
15−420mg/m2に管理されている。腎性細胞癌、頭や首の扁平上皮癌、
食道癌、小細胞/非小細胞肺癌、乳癌に関しては、パクリタキセルは、通常、3
週間毎の24時間注入とし、服用量は、250mg/mと管理されている。抗
療性卵巣癌に関しては、パクリタキセルは、通常、服用量を110mg/m
始め、段階的に増やしていく。ドセタキセルは、通常、3週間毎に1時間以上の
注入とし、60−100mg/Mi.v.に管理されている。しかし、特定の
服用量法は、ネオプラズマのタイプ、患者の年齢、体重、性別、医療状態を含む
ネオ形質の段階、管理経路、患者の腎性及び、肝臓機能、用いられている特定の
薬剤や配合などに基づいた、用考慮に依ると注釈されるべきである。 【0175】 一つの実施例においては、パクリタキセルは、マトリックス金属プロティナー
ゼ抑制因子や、シスプラチン、シクロホスファミド、もしくは、乳癌治療の為の
ドクソルビシンと組み合わせて、本発明に使用されている。別の実施例では、パ
クリタキセルは、マトリックス金属プロティナーゼ抑制因子、シスプラチン、カ
ルボプラチン、又、卵巣癌治療の為のイホスファミドと組み合わせて、使用され
ている もう一つの実施例においては、ドセタキセルは、マトリッタス金属プロティナ
ーゼ抑制因子との組み合わせや、シスプラチン、シクロホスファミド、又は、卵
巣及び乳癌治療や、アントラサイクリン系療法中に進行してしまった局所的な進
行性もしくは、転移性乳癌を持つ患者の為のドクソルビシンとの組み合わせで、
本発明に使用されている。 【0176】 次に挙げる参照文献は、下の表9番に一覧されており、ここに個別的参照に書
き込む。これには、本発明および、新薬製造過程での使用に適した様々なタキサ
ン及び、タキサン誘導体を説明する。 【0177】 【表12】 【表12】 【表12】 米国特許第5、019、504は、パクリタキセルの分離及び、セイヨウイチ
イ細培養からの関連したアルカノイドを説明する。 【0178】 米国特許第5、675、025は、タキソール合成方法、バッカチンIIIか
らのタキソール(商標)、タキソール(商標)類似体及び、中間物について説明
する。 【0179】 米国特許第5、688、977は、10−デマセチルバッカチンIIIからの
ドセタキソルの合成を説明する。 【0180】 米国特許第5、202、488は、部分的に精製されたタキサン混合物のバッ
カチンIIIへの変換を説明する。 【0181】 米国特許第5、869、680は、調製タキサン誘導体の過程を説明する。 【0182】 米国特許第5、856、532は、タキソール製造の過程を説明する。 【0183】 米国特許第5、750、737は、パクリタキセル合成方法を説明する。 【0184】 米国特許第6、688、977は、ドセタキセル合成方法を説明する。 【0185】 米国特許第5、677、462は、調製タキサン誘導体の過程を説明する。 【0186】 米国特許第5、594、157は、タキソール(商標)誘導体製造の過程を説
明する。 【0187】 いくつかの好ましいタキサンやタキサン誘導体は、以下の表10にリストされ
ている特許一覧で説明しており、これにより参照文献中に個別に編入されている
。 【0188】 【表13】 「レチノイド」というものには、レチノールの天然アナログおよび合成アナロ
グといった化合物(ビタミンA)が含まれる。レチノイドは1つ以上のレチン酸
レセプターと結合し、生殖、発育、骨形成、細胞増殖および分化、アポトーシス
、造血、免疫機能、視覚などの多様なプロセスを開始する。レチノイドは、ほと
んど全ての細胞の正常な分化および増殖に必要な物質であり、様々な試験管内お
よび生体内での癌モデル試験において発癌現象を逆転/抑制することが証明され
ている(Moonらによる、第14章 レチノイドと癌In the Reti
noids,Vol.2.Academic Press,Inc.1984参
照)。また、Robertsらによる、Cellular biology a
nd biochemistry of the retinoidsも参照の
こと。本発明の参考文献でもあるThe Retinoids,Vol2.Ac
ademic Press,Inc.1984では、ヴェサノイド(トレチノイ
ン転移レチン酸)は急性骨髄性白血病(APL)患者の寛解誘導に関係している
、とされている。 【0189】 レチノイド化合物の合成に関する説明については、本発明の参考文献でもある
Dawson MIおよびHobbs PDによる、The Syntheti
c Chemistry of retinoids:in the reti
noids,2nd edition.MB Sporn,AB Robert
s,and DS Goodman(eds).New York:Raven
Press,1994,pp5−178を参照。 【0190】 Lingenらは、レチン酸およびインターフェロンアルファの頭部・頚部扁
平上皮細胞癌への使用について説明している(本発明の参考文献である、Lin
gen MWらによる、Retinoic acid and interfe
ron alpha act synergistically as ant
iangiogenic and antitumor agents aga
inst human head and neck squamous ce
ll carcinoma.Cancer Research58(23)55
51−5558(1998)を参照)。 【0191】 Iurlaroらは、新脈管形成抑制のための、インターフェロンベータおよ
び13−cis−レチノイン酸の使用について説明している(本発明の参考文献
である、Iurlaro,Mらによる、Beta interferon in
hibits HIV−1 Tat−induced angiogenesi
s:Synergism with 13−cis retinoic aci
d.European Journal of Cancer34(4)570
−576(1998)を参照)。 【0192】 Majewskiらは、癌細胞に誘発された新脈管形成抑制へのビタミンD3
ビタミンおよびレチノイド使用について説明している(本発明の参考文献である
、Majewski,Sらによる、Vitamin D3 is a pote
nt inhibitor of tumor cell induced a
ngiogenesis.J.Invest.Dermatology.Sym
posium Proceedings,1(1),97−101(1996)
を参照)。 【0193】 Majewskiらはまた、腫瘍での新脈管形成におけるレチノイドおよびそ
の他の要素の役割について説明している(本発明の参考文献である、Majew
ski,S.らによる、Role of cytokines,retinoi
ds and other factors in tumor angiog
enesis.Central−European Journal of I
mmunology21(4)281−289(1996)を参照)。 Bollagは、悪性新生物の予防および治療におけるレチノイドおよびインタ
ーフェロンアルファの役割について説明している(本発明の参考文献である、B
ollag W.による、Retinoids and alpha−inte
rferon in the prevention and treatme
nt of preneoplastic and neoplastic d
iseases.Chelmotherapie Journal,(Supp
l)5(10)55−64(1996)を参照)。 【0194】 Bigg,HFらは、繊維芽細胞で産生される金属結合蛋白分解酵素の組織抑
制因子を刺激する、トレチノイン、繊維芽細胞の基礎増殖因子および表皮増殖因
子について説明している(本発明の参考文献である、Bigg,HFらによる、
All−trans−retoic acid ingeracts syne
rgystically with basic fibroblast gr
owth factor and epidermal growth fac
tor to stimulate the production of t
issue infibitor of metalloproteinase
s from fibroblasts.Arch.Biochem.Biop
hys.319(1)74−83(1995)を参照)。 【0195】 現在の発明で使用することのできるレチノイドの非限定的な例を、下記表11
に示す。 【0196】 【表14】 【表14】 【表14】 【表14】 【表14】 本発明の参考特許であるところの以下の表12に記載されている個別の特許は
、ここに記載されている本発明での使用に適している様々なレチノイドおよびレ
チノイド誘導体と、それらの製造過程について説明するものである。 【0197】 【表15】 これらの特許のいくつかは、Accutane;Adapalene;All
erban AGN−193174;Allergan AGN−193676
;Allergan AGN−193836;Allergan AGN−19
3109;Aronex AR−623;BMS−181162;Galder
ma CD−437;エイザイER−84617;Etrinate;Fenr
etinide;Ligand LGD−1550;lexacalcitol
;Maxia Pharmaceuticals MX−781;mofaro
tene;Molecular Design MDI−101;Molecu
lar Design MDI−301;Molecular Design
MDI−403;Motretinide;エイザイ4−(2−[5−(4−メ
チル−7−エチルベンゾフラン−2−エチルベンゾフラン−2−イル)ピロリル
])安息香酸;Johnson & Johnson N−[4−[2−thi
l−1−(1H−imidazol−1−yl)butyl]phenyl]−
2−benzothiazolamine;Soriatane;Roche
SR−11262;Tocoretinate;Advanced Polym
er Systems trans−retinoic acid;UAB R
esearch Foundation UAB−8;Tazorac;Top
iCare;大鵬TAC−101;Vesanoidなどのレチン酸を採用して
いる。 【0198】 スリンダクスルホン(Exisuland(商標))およびCP−461など
のcGMPホスホジエステラーゼ阻害因子は、アポトーシス誘発因子であり、シ
クロオキシゲナーゼ経路を阻害するものではない。cGMPホスホジエステラー
ゼ阻害因子は、正常な細胞分裂周期を停止したりp53遺伝子の細胞発現を変化
させることなく、腫瘍細胞のアポトーシスを増加させる。 【0199】 オルニチンデカルボキシラーゼは、大抵の腫瘍細胞および前悪性病巣で上昇す
るポリアミン合成経路における主要な酵素である。オルニチンカルボキシラーゼ
の急激な活性化とそれに伴うポリアミン合成と関連して、細胞増殖が誘発される
。更に、ポリアミン形成をブロックすることにより、トランスフォーメーション
を起こした細胞の増殖を遅延または停止することができる。これにより、ポリア
ミンは腫瘍の増殖に一役買っていると考えられるのである。ジフルオロメチルオ
ルニチン(DFMO)はオルニチンカルボキシラーゼの効果的な阻害因子であり
、様々な実験用げっ歯類に発癌物質で誘発した癌の増殖を抑制することが証明さ
れている(本文の参考文献である、Mayskens et al.Devel
opment of Difluoromethylornithine(DF
MO)as a chemoprevention agent.Clin.C
ancer Res.1999 158May,5(%):945−951を参
照)。DFMOは、2−ジフルオロメチル−2,5−ジアミノペンタン酸、2−
ジフルオロメチル−2,5−ジアミノ吉草酸、またはa−(ジフルオロメチル)
オルニチンという名でも知られている。DFMOはまた、Elfornithi
ne(という商品名で販売されている。従って、DFMOをCOX−2抑制因子
と共に使用することにより、大腸癌または大腸ポリープなどを含む癌の治療ある
いは予防効果を期待できると考えられている。 【0200】 カルシウム摂取量の多い集団では大腸癌の罹患率が低いという報告がある。炭
酸カルシウムは、生体内においてCOX−2抑制とは別箇の作用機序により大腸
癌を抑制することが証明されている。更に、炭酸カルシウムは耐性が大きい。炭
酸カルシウムと選択的COX−2抑制因子の併用療法は、大腸癌または大腸ポリ
ープを含む癌を治療あるいは予防することができると考えられている。 【0201】 いくつかの研究が、食事による結腸直腸癌のリスク減少の潜在的な媒介物とし
て、胆汁酸に焦点を当てている。胆汁酸は、近位腸管での脂肪分解および消化に
おける重要な洗浄剤である。回腸終端細胞の先端領域および肝細胞の基底外側領
域における特定の輸送過程は、腸肝循環の効率的な保存の基礎となる。胆汁酸の
ごく少量が結腸に流入するが、食事(脂肪摂取など)や手術による胆汁酸の循環
率の動揺は、便への胆汁負荷を増加させる可能性があり、それに伴う大腸癌のリ
スク増加の理由ともなり得る(Hill MJ,Bile flow and
colon cancer.238Mutation Review,313(
1990)を参照)。ケノデオキシコール酸塩の親水性7ベータエピマーである
ウルソデオキシコール酸塩(URSO)は、結腸上皮を含む様々な細胞モデルシ
ステムにおいて細胞毒性を持たない。URSOはまた、実質的にほとんど副作用
を呈さない。主に胆汁性肝硬変患者に15mg/kg/日の投与量で治験された
際、URSOは極めて耐性が大きく毒性も呈さなかった(Purpon at
al.,A multicenter,controlled trial o
f ursodiol for the treatment of prim
ary biliary cirrhosis.324New Eng.J.M
ed.1548(1991)を参照)。URSOの性格な作用については明らか
でないが、URSO療法の効果は、この親水性胆汁酸によって肝の胆汁酸プール
が満たされることと関連している。これにより、URSOより親水性の高い胆汁
酸は、URSOより効果的であるという仮説を立てることができる。URSOの
タウリン抱合体であるタウロウルソデオキシコラール酸塩(TURSO)が、そ
の一例である。非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)は、結腸直腸上皮の腫
瘍性トランスフォーメーションを抑制することができる。この化学的予防効果を
説明する類似した機序に、プロスタグランジン合成阻害がある。NSAIDsは
、アラキドン酸をプロスタグランジンとトロンボキサンに転換する酵素であるシ
クロオキシゲナーゼを阻害する。しかし、スリンダクやメサラミンなどのNSA
IDsの化学的予防効果は、その悪名高い毒性と比較的高い不耐性のリスクによ
って抑制されてしまう。腹痛、消化不良、嘔気、下痢、便秘、発赤、眩暈、頭痛
などが、9%の患者により訴えられている。高齢者は特にNSAIDsに誘発さ
れる胃十二指腸潰瘍になる率が高く、胃腸管出血は60歳以上の患者に多く見ら
れる。この年齢層は大腸癌の罹患率が最も高いので、化学的予防効果の恩恵を最
も受けるといえる。NSAIDsに関連した胃腸管における副作用は、胃粘膜の
保守を担う酵素であるシクロオキシナーゼ−1の阻害によるものである。従って
、COX−2阻害因子とURSOの併用は、大腸癌または大腸ポリープを含む癌
を治療あるいは予防するものと考えられる。この治療法は、通常のNSAIDs
とURSOの併用療法に比べ胃腸管における副作用が抑えられるとも考えられる
。 【0202】 本発明で使用することのできる抗腫瘍作用物質のもう1つは、非ステロイド系
抗炎症薬(NSAIDs)である。NSAIDsは、人体内のアラキドン酸・プ
ロスタグランジン経路でシクロオキシゲナーゼ(COX)などの酵素を抑制する
ことにより、プロスタグランジン生成を阻害することが知られている。しかし、
本発明ではNSAIDsの定義にはここでいう「シクロオキシゲナーゼ−2」は
含まれないものとする。従って、「非ステロイド系抗炎症薬」または「NSAI
Ds」という言葉には、シクロオキシゲナーゼ−2を大幅に抑制することなくシ
クロオキシゲナーゼ−1のみを阻害する物質、シクロオキシゲナーゼ−1および
シクロオキシゲナーゼ−2をほぼ同等の効力で阻害する物質、またはシクロオキ
シゲナーゼ−1もシクロオキシゲナーゼ−2も阻害しない物質が含まれる。シク
ロオキシゲナーゼ−1とシクロオキシゲナーゼ−2の効力および選択性は、背景
技術において周知のところである効力検定により定められる。Cromlish
and Kennedy,Biochemical Pharmacolog
y,Vol.52,pp1777−1785,1996などを参照。 【0203】 本発明の併用で使用することのできるNSAIDsには、スリンダク、インド
メタシン、ナプロキセン、ジクロフェナク、トレクチン、フェノプロフェン、フ
ェニルブタゾン、ピロキシカム、イブプロフェン、ケトフェン、メフェナム酸、
トルメチン、フルフェナム酸、ニメスリド、ニフラム酸、ピロキシカム、テノキ
シカム、フェニルブタゾン、フェンクロフェナク、フルルビプロフェン、ケトプ
ロフェン、フェノプロフェン、アセトアミノフェン、サリチル酸塩、アスピリン
などがある。 【0204】 「臨床上の腫瘍」という言葉には、触診、生検、細胞増殖指数、内視鏡検査、
マンモグラフィー、デジタルマンモグラフィー、超音波検査、CT、MRI、P
ET、X線撮影、放射線核種検査、CTまたはMRIによる吸引細胞診、画像を
使った針生検などの臨床検査または診断により特定される新生物が含まれる。か
かる診断技術は、背景技術に熟練している者にはよく知られているものであり、
Cancer Medicine 4th Edition,Volume O
ne.J.F.Holland,R.C.Bast,D.L.Morton,E
.Frei III,D.W.Rufe,and R.R.Weichselb
aum(Editors).Williams & Wilkins,Balt
imore(1997)で説明されている。 【0205】 「腫瘍マーカー」または「腫瘍バイオマーカー」という言葉には、臨床上の腫
瘍に関連して体液あるいは組織内に出現する、開散的な特性を持つ様々な種類の
分子、また腫瘍に関連した染色体変異が含まれる。腫瘍マーカーは主に、分子ま
たは細胞マーカー、染色体マーカー、血清または漿液マーカーの3つのカテゴリ
ーに分けられる。分子および染色体マーカーは、腫瘍を表現する際に使われる標
準的パラメータ(組織病理学、グレード、腫瘍サイズなど)を補足するもので、
主に症状発現後の病理診断および予後の判定を洗練するものである。漿液マーカ
ーは、しばしば臨床上の腫瘍が発見される数ヶ月前より測定することができ、早
期診断テスト、患者モニタリング、治療評価などに有用である。分子腫瘍マーカー 癌の分子マーカーは、細胞分裂の活性化およびアポトーシスの抑制により細胞
内で起こる癌細胞または分子の変化の産物である。これらのマーカーの表現によ
り、細胞が悪性であることの可能性を測定できる。細胞マーカーは分泌されない
ので、癌細胞組織のサンプルが通常その特定に必要となる。本発明で使用するこ
とのできる非限定的な分子腫瘍マーカーの例は、以下の表1を参照のこと。 【0206】 【表16】 染色体腫瘍マーカー 体細胞変異および染色体異常は、様々な腫瘍に関係するとされている。Now
elとHungerfordによるフィラデルフィア染色体の特定以来、腫瘍関
連の染色体変化を特定する努力が日夜行われている。染色体腫瘍マーカーは細胞
マーカーと同様に、癌の診断および予後の判定に使用することができる。染色体
変化の診断および予後的意義に加え、生殖細胞系の変異は、特定の人が特定のタ
イプの癌に罹患する確率の高さを予想することができる。本発明で使用すること
のできる非限定的な染色体腫瘍マーカーの例は、以下の表2を参照のこと。 【0207】 【表17】 漿液腫瘍マーカー 漿液マーカーは可溶性の抗原、酵素およびホルモンを含み、腫瘍マーカーの3
つめのカテゴリーを形成する。治療の際、漿液腫瘍マーカーの濃度をモニターす
ることにより、腫瘍の再発が早期に発見でき、治療効果も評価できる。漿液のサ
ンプルは組織サンプルより容易に採取することができ、漿液の分析は連続的・迅
速に行えるので、染色体および細胞マーカーに比べ患者サーベイランスにおいて
より有効である。漿液腫瘍マーカーは、個別の患者に対する治療のための適切な
用量を決定するために使用することができる。例えば、関連する漿液腫瘍マーカ
ーのレベルをモニターすることにより、化学療法と抗脈管形成物質の併用プログ
ラムの効果を測定することができる。更に、特定の漿液腫瘍マーカーの濃度を一
定あるいは治療域内(適応により異なる)に保つように用量を調節することによ
り、効果的な用量を得ることができる。その後、その患者にとって副作用を最小
限に抑え、安定した治療域内の腫瘍マーカーレベルを保つために最適な用量を調
節することができる。表3には、本発明で使用することができる非限定的な血清
腫瘍マーカーの例が示されている。 【0208】 【表18】 【表18】 実施例 病原菌細胞癌 本発明において病原菌細胞癌の検出に有効な腫瘍マーカーは、aフェトロテイ
ン(以下AFP),ヒト絨毛性ゴナドトロピン(以下hCG)、そのベーターサ
ブユニット(以下hCGb)、乳酸デヒドロゲナーゼ(以下LDH)、胎盤アル
カリフォスファターゼ(以下PLAP)であるが、これには限定されない。 【0209】 AFPは生後1年に約−10kU/Lで、病原菌腫瘍、肝細胞癌、さらには胃
癌、結腸癌、胆管癌、膵臓癌、肺癌に進行する。AFP血清半減期は精巣摘徐後
約5日である。EGTMの勧告のよると、1,000kU/L以下のAFP血清
は予後良好で、1,000から11,000kU/Lは予後中間、10,000
U/Lは予後不良である。HCGはプラセンターで産生されるが、悪性細胞から
も産生される。hCG血清濃度はおそらく膵臓腺癌、島細胞腫瘍、大小腸腫瘍、
肝細胞癌、胃癌、肺癌、卵巣癌、乳癌、腎臓癌の中で増加する。ある腫瘍はhC
Gのみなので、hCGとhCGbの測定される。一般的には、男性および閉経前
の女性のhCG血清は−5U/Lで、閉経後の女性では−10U/Lになる。h
CGの血清半減期は16〜24時間でみられる。EGTMによれは、5000以
下のhCG血清レベルは予後良好で、5、000から5、000は予後中間、5
0,000以上のhCG血清レベルは予後不良である。さらに、正常hCG半減
期は予後良好と、延長半減期は予後不良と関係する。 【0210】 LDHは、心筋、骨格筋、その他の器官に見られる酵素である。LDH−1同
位酵素は一般的には精巣病原菌細胞腫瘍のなかにある。また、骨格筋の病気や心
筋梗寒形成のようなさまざまな悪性状況のなかで見られる。全LDHは病原菌細
胞腫瘍が進んだ患者で独立して予後数値を図るのに使われる。1.5以下のLD
Hレベル×レファレンスレンジは予後良好と関係し、1・5から10レベル×レ
ファレンスレンジは予後中間、10以上のレベル×レファレンスレベルは予後不
良と関係する。 【0211】 PLAPは、一般的には胎盤合胞体層にみられるアルカリフォスフォターゼの
酵素である。PLAPの高い血清濃度はセミノーマ、非セミノーマ腫瘍、卵巣腫
瘍にみられ、精巣腫瘍のマーカーを提供する。PLAPは0.6から2.8日を
費やす外科手術の後で、一般的半減期をもつ。 【0212】 本発明に有効でありかつ前立腺癌検出のための腫瘍マーカーは、前立腺特異
抗原(以下SPA)である。SPAはほとんど前立腺で産生される糖タンパクで
ある。人間の血清では、反複合体f−PSAとアル抗キモトリプランをもつ複合
体f−PSAがPSA全体(t−PSA)を形成する。T−PSAは、抗男性ホ
ルモン治療中でない患者の予後を決定するのに有効である。一連の測定でt−P
SAのレベルが上がると残留疾患があるということになる。乳癌 本発明に対し有効で、乳癌を検出する血清腫瘍マーカーは癌胎児性抗体(CE
A)とMUC−1(CA15.3)であるが、それには限定されない。血清CE
AとCA15.3のレベルは、結節と関係がない患者にくらべると、それがある
患者では上昇し、腫瘍の小さい患者より大きい患者でそのレベルは上昇する。通
常の停止(上限)点はCEAで5−10mg/L、CA15.3で35−60u
/mlである。追加的特異性(99.3%)は、血清レベルが15%以上2回続
けて上昇したことを確認して得られる。卵巣癌 本発明に対し有効で、卵巣癌検出の腫瘍マーカーはCA125である。一般的
に言えば、女性の血清CA125レベルは0−35kU/Lである; 閉経後の
女性の99%は20kU/L以下である。化学療法を受けた後のCA125の血
清濃度は最良の指針である。なぜなら卵巣上皮癌の全患者の約80%にCA12
5レベルの上昇が見られるからだ。さらに、CA125半減が長引くか、または
初期治療で7倍以下の減少があるとそれは予後不良の指針となる。胃腸癌 本発明に対し有効で、結腸癌に対する腫瘍マーカーは癌胎児性抗原(以下CE
A)である。CEAは胚と胎児の形成期に形成される糖タンパクであり、結腸、
乳、胃、肺癌などの進化した癌腫に対して感受性が高い。手術前および後におけ
る高いCEA濃度(>2.5ng/ml)は、低い濃度に比べて予後不良との関
係がある。ある文献によると、CEAレベルの緩やかな上昇は局所再発の、急激
な上昇は肝転移の可能性がある。肺癌 本発明に対し有効で、肺癌治療の監視に有効な血清マーカーは、CEA、サイ
トケラチン19フラグメント(以下CYFRA21−1)、ニューロン・スペシ
フュック・エノラーゼ(以下NSE)であるが、この限りでない。 【0213】 NSEは中央・末梢ニューロンおよび神経外胚葉の悪性腫瘍できたエノラーゼ
解糖同位元素である。診断に際し、NSE濃度25ng/mL以上では悪性およ
び肺癌の可能性がある、また100ng/mL以上では小細胞肺癌が疑わしい。 【0214】 CYFRA21−1は腫瘍マーカーテストで、サイトケラチン19フラグメン
トに対し2つの特異クローン抗体を使用する。検診の際、CYFRA21−1濃
度10ng/mL以上では悪性の疑いがあり、30ng/mL以上では肺癌が疑
わしい。 【0215】 故に、マトリック金属結合蛋白抑制因子と抗腫瘍性因子の投与の決定と調整は
、体液か体細胞中の腫瘍マーカーの測定、特に血清中の腫瘍マーカーに基いたも
のである。例として、血清マーカーレベルの減少は、マトリック金属結合蛋白抑
制因子の投与前の基準血清マーカーと関連する。抗腫瘍性因子は癌誘因の変化を
減少させ、癌抑制の相関作用をもたらす。その具体例をあげると、本発明の方法
は、まずマトリック金属結合蛋白抑制因子と抗腫瘍性因子を組み合わせて投与し
、その結果ベースラインの腫瘍マーカーレベルと関係して、哺乳類においてひと
つかそれ以上の腫瘍マーカー、特にひとつかそれ以上の血清腫瘍マーカーを減ら
すことである。 【0216】 同じように、組み合わせ投与後の腫瘍マーカー濃度または血清半減期の減少は
予後良好を示すものである。一方、ゆっくり減少し正常の関連範囲に達しない腫
瘍マーカー濃度は、腫瘍の残余と予後不良を示す。更に、その後の診察で腫瘍マ
ーカー濃度が減少すれば病状発現の幾月前に疾患再発生を予測させる。 【0217】 上記例のほかに、下表4でそれぞれ関連したいくつかの参考文献をあげるが
、腫瘍マーカーおよび腫瘍の成長と進行の発見と監視装置に関して記述している
。 【0218】 【表19】 この発明の組み合わせに含まれるものは、異性体形、プロドラッグ、叙述した
複合体の互変異性とそれについて薬学的に認可される塩である。薬学的に許可さ
れる塩の実例は次のものから製剤される。ギ酸、プロピレン酸、コハク酸、グリ
コール酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、グルクロン酸
、マレイン酸、フマル酸、ピルビン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、安息香
酸、アントラニル酸、メシィリック酸、ステアリン酸、サリチル酸、p−ヒドロ
安息香酸、フェニール酸、マンデル酸、エンボニック酸(パモイック酸)、メタ
ンスルフォン酸、エタンスルフォン酸、ベンゼンスルフォン酸、パントテン酸、
トルエンスルフォン酸、2−ヒドロエタンスルフォン酸、スルフォニル酸、シク
ロヒキシルスルファミン酸、アルゲニック酸、b−ヒドロブチル酸、ガラクタリ
ック酸、ガラクトロン酸。 【0219】 さらに、本発明の製剤で薬学的に認可されるものには、金属性イオン塩と有機
イオン塩がある。より有益な金属性イオン塩は、適切なアルカリ金属(Iaグル
ープ)塩に限定されず、アルカリ土金属(IIaグループ)塩とその他の生理学
的に適切な金属イオンを含む。このような塩は、アルミニウム、カルシウム、リ
チウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛などのイオンから産生され
る。望ましい有機塩は、3期アミン、4期アンモニウム塩から産生される。それ
は一部、トリメチルアミン、ジエチルラミン、N,N−ジベンジルエチルエンジ
アミン、クロプロカイン、コルン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メ
グルミン(N−メチルグルカミン)、プロカインを含む。 この塩は全ては本発
明と一致する化合物から従来の方法によってつくられる。投与による治療法 どのようなものであっても効果的な治療法が利用され、治療の効果をあげるた
めに必要なものとして決定され、繰り返される。医学的治療では、MMP抑制因
子のみを含む組成またはその他の治療薬との組み合わせにより、特別な方法によ
ってその結果が得られるまで投与される。 【0220】 元来、進行癌および転移性の癌をもっていない患者にとり、その他の抗血管薬
またはひとつかそれ以上の抗癌薬との組み合わせでMMP抑制因子は、 早急な
初期治療として、手術、化学療法、放射線治療の前に使われる。また、再発や転
移の危険性がある患者に対しては、処置後の持続的な治療として使われる。(例
として、前立腺の腺癌における転移の危険は、高いPSA、高いグレソン値、局
地に広範に広がった疾患、および/または外科手術検体に見られる腫瘍の浸潤の
病理学的証拠に基いている。)このような患者に対する目的は、手術と放射線治
療により、初期の腫瘍から潜在的転移の可能性のある細胞の成長を抑制すること
であり、また検出されない初期の腫瘍残余から腫瘍が成長するのを抑制すること
だ。 【0221】 元来、進行癌、転移性の癌を持っている患者に対しては、MMP抑制因子の使
用に際し、その他のMMP抑制因子と組み合わせ、または、本発明のひとつかそ
れ以上の薬との組み合わせによって継続的にかつホルモン剥離の代わりに使われ
る。このような患者は、治療されていない初期の腫瘍と現在の転移病変から腫瘍
の成長を抑えかつ妨ぐことである。 【0222】 さらに、この発明は特に手術後の回復に効果的であろう。特に、現在の組成と
方法によれば、手術で取り除けない細胞から発生する腫瘍再発を抑えるために特
に効果がある。他の治療との組み合わせ MMP抑制因子は他の治療薬と共に使用される。それは手術と放射線療法、ホ
ルモン治療、化学療法、免疫療法、抗脈管形成療法、寒冷療法を含み、またこれ
に限定されない。 本発明は、現在のまたは今後の療法と供に使用される。 【0223】 以下の議論はこの点において実例的であるが、それに限定されない薬に焦点を
当てている。広範で効果的なその他の薬も使用することができる。手術と放射線治療 手術と放射線治療は、医学的に限局化した疾患をもち少なくとも10年は生き
るとされる70歳以下の患者に対し、潜在的治癒力療法として一般的に処される
。 【0224】 たとえば、前立腺癌と初めて診断された患者の約70%はこの範疇に入る。そ
の約90%(全体では65%)の患者は手術を行い、10%(全患者の7%)は
放射線治療を行う。手術検体を組織病理学的に検査すれば、手術を行った患者の
63%(全体の40%)で腫瘍が局所に広がり、初期の検診では発見されなかっ
た局所(リンパ結節)への転移が認められる。このような患者では、再発の可能
性がかなり大きい。また、このような患者の約40%が手術後約5年以内で実際
に再発があった。放射線治療の結果は好ましいものではない。初期治療に放射線
治療を行った患者の約80%は、治療の5年後に疾患存続、再発、転移をみた。
現在では、手術と放射線治療を受けている患者のほとんどはその後すぐには追加
的治療を受けていない。患者達は前立腺癌の再発と転移のおもな指標である前立
腺特異抗原(“PSN”)の上昇に関しては、しばしば検査を受けている。 【0225】 このように、本発明が手術と共に使用される可能性が多く残されている。ホルモン療法 ホルモン剥離は、初期の検診で転移性の前立腺癌を検出した患者10%に対し
ては、緩和治療として最も有効である。投薬と同時に/又は精巣摘徐によるホル
モンの剥離は、前立腺癌の成長と転移を促進するホルモンを遮断するために使わ
れる。実際には、このような患者の全てにおいて初期および転移腫瘍はホルモン
と関係がなくなり、治療に対する免疫も出来てくる。転移性の疾患を持つ患者の
50%が初期の治療から3年以内に死亡する。さらにそのような患者の75%が
検診の5年後に死亡する。転移を可能にしている状態を避けまたは取り除くため
に薬を基盤にしたNADアーゼ抑制因子を継続的に投与する。 【0226】 本発明の化合物と共に使用するホルモンには、ジエチルスチルベストロール(
DES)、ロイプロリド、フルタミド、酢酸シプロテイン、ケトコナゾール、ア
ミノグルチミドなどが有効である。免疫療法 癌治療には、MMP抑制因子もまたクローン抗体と一緒に使われる。その例と
して、クローン抗体は前立腺癌の治療に使われる。そのような抗体の特殊な例と
しては細胞特別膜抗前立腺抗体がある。 【0227】 本発明は、ポリクロニン系またはクローン系抗体からの試薬を基盤にした免疫
療法として使用される。クローン抗体試薬はこの点において最も効果的である。
そのような試薬は、芸術の技術を持った人々には良く知られている。癌治療のた
めの放射線クローン抗体は、最近はアストロチウムー89と結合したグローン抗
体の使用が認められたが、これも一般的技術を持った人々には良く知られている
抗脈管形成療法 MMP抑制因子は、癌治療において他の抗脈管形成因子と組み合わせて使われ
る。抗脈管形成因子には、COS−2 抑制因子、インテグリン拮抗薬、アンジ
オスタチン、エンドスタチン、トロンボスボンヂンー1、インターフェロンアル
ファがあるが、これに限らない。効果的な抗脈管形成因子の例はビタクシン、セ
レコクシブ、ロフェコクシブ、JTE−522,EMD−121974、D−2
163(BMS−275291)であるが、これに限らない。寒冷療法 寒冷療法は最近ある癌の治療に用いられるようになった。本発明の方法と組成
はこの効果的な療法とともに使用することもできる。 【0228】 身体の全細胞は良性および悪性の新形成または腫瘍細胞に変化しうる。そして
またこの発明の対象になる。“良性”腫瘍細胞は、新生物の非侵襲性、非移転性
の状態を意味している。人間で最も新形成の出来やすい個所は、肺であり、腸直
腸、胸、前立腺、膀胱、膵臓、卵巣がそれに続く。その他の良くみられる癌は、
白血病、中枢神経系癌、さらに脳癌、黒色腫、リンパ腫、赤白血球病、子宮癌、
頭頸部癌である。1−8の例は、考察された治療組み合わせを示したものであり
、発明の範囲を限定するためのものではない。 【0229】 例による説明 以下に示す非限定的な説明用の例(1〜9)は、各種の癌疾患と本発明で使用
できる治療方法を示したものであり、説明のみを目的として記載したものである
。以下の非制限的説明中の好適なMMP抑制薬には、コンパウンドM1、コンパ
ウンドM2、コンパウンドM3、コンパウンドM4、コンパウンドM5、コンパ
ウンドM6、コンパウンドM7、コンパウンドM8、Marimastat.B
ay−12−9566、AG−3340、Metastat.D−2163(B
MS−275291)、およびその他が含まれる。実施例1 肺癌 日本、ヨーロッパ、アメリカを含む多くの国々で、肺癌の患者数はかなり多く
、年々増加しており、男女ともに癌による死亡の最大の原因となっている。肺癌
の原因として多数の要因が考えられるが、タバコの使用、特に紙巻きタバコの喫
煙の重要性が最も高い。さらに、アスベスト(特に喫煙者)やラドンの被爆など
の病因因子も要因となる。また、ウランの被爆などの職業上の危険も重要な因子
とされている。最後に、遺伝的素因も癌の発病率を高める要因であるとされてい
る。 【0230】 肺癌は組織学的に非小細胞肺癌(扁平上皮癌(エピデルモイド)、腺癌、大細
胞癌(大細胞未分化)など)と、小細胞肺癌(燕麦細胞)に大別できる。非小細
胞肺癌(NSCLC)の生物学的性状と化学療法剤に対する反応は、小細胞肺癌
(SCLC)と異なっている。したがって、化学療法剤の処方と放射線療法は、
この2種類の肺癌の間で異なる。 【0231】 非小細胞肺癌 非小細胞肺癌腫瘍の部位を容易に切除できる場合は(I期およびII期疾患)
、外科手術が最前線の治療法であり、治癒する可能性が比較的高い。しかし、疾
患が進行し(IIIa期以降)、腫瘍が気管支肺リンパ節を超えた組織に拡大し
ている場合は、外科手術を行っても腫瘍を完全に切除できない場合がある。その
ような場合は、患者が手術のみで治癒する可能性は大幅に低くなる。手術によっ
てNSCLC腫瘍を完全に除去できない場合は、他のタイプの治療法を利用する
必要がある。 【0232】 今日、放射線療法は切除不能あるいは手術不能なNSCLCを抑制する標準的
な療法である。放射線療法を化学療法と併用すると結果の改善が見られるが、改
善の程度はそれほど大きくなく、療法の組み合わせ方を改良するための研究が続
けられている。 【0233】 放射線療法は、高線量の放射線をターゲット・エリアに照射すると腫瘍と正常
組織の両方の生殖細胞が死ぬという原理に基づいている。放射線の用法と用量は
放射線吸収線量(ラド)、時間、および分割照射によって定義されるのが一般的
であり、腫瘍遺伝子学者が注意深く定義しなければならない。患者が受ける放射
線の量は、考慮すべきさまざまな事項に依存するが、最も重要な事項は、他の決
定臓器や組織に対する腫瘍の部位と、腫瘍の広がりの程度の2つである。NSC
LCの放射線療法を受ける患者にとって望ましい治療計画は、5から6週間にわ
たって総線量50から60Gyを、一日あたり1.8から2.0Gyずつ、1週
間に5日適用するというものである。Gyとはグレイの略語であり、100ラド
の線量を意味する。しかしNSCLCは全身性疾患であり、放射線治療は局所的
な療法であるため、少なくとも腫瘍が治療ゾーンの外に遠く離れて転移している
場合には、放射線治療を単一の療法として行ってもNSCLCの治癒につながる
可能性は低い。したがってNSCLCの治療では、放射線治療を他の療法と併せ
て用いると望ましい効果が得られる。 【0234】 一般に、放射線療法を化学療法と一時的に併用することにより、治療の結果が
改善されている。放射線治療をMMP抑制因子および化学療法と組み合わせて施
す一時的な関係を表すさまざまな用語が存在する。以下に示す好適な治療計画の
例は、説明のみを目的として挙げたものであり、他の組み合わせの使用を制限す
ることを意図するものではない。「順次」療法とは、化学療法および(または)
MMP療法および(または)放射線療法を異なった時に施すことにより、化学療
法および(または)MMP抑制因子、および(または)放射線療法を別々に施す
ものである。「並行」療法とは、化学療法および(または)MMP抑制因子、お
よび(または)放射線療法を同じ日に施すものである。最後に「交互療法」とは
、化学療法および(または)MMP抑制因子を単独で投与した場合に、それらの
療法が施されない日に放射線療法を施すものある。進行した非小細胞肺癌はシン
グルエージェント化学療法に対して好ましい反応を示さず、進行した手術不能の
癌に有効な療法は限られていることが報告されている(Journal of
Clinical Oncology、第10巻、829−838頁(1992
年))。 【0235】 日本特許公開5−163293は、肺癌治療用にアントラサイクリン系抗癌剤
を肺に運ぶことができる薬物運搬担体として、特定の16員環マクロライド抗生
物質に言及している。しかしそこで述べられているマクロライド系抗生物質は薬
物担体としてのみ開示されており、非小細胞肺癌に対するマクロライドの治療的
用途については言及されていない。 【0236】 WO 93/18,652は、非小細胞肺癌治療におけるバフィロマイシンな
どの特定の16員環マクロライドの有効性に言及しているが、それらはまだ臨床
上実用的ではない。 【0237】 Pharmacology第41巻177−183頁(1990年)は、エリ
スロマイシンの長期使用が免疫反応の活性化に寄与するインターロイキン1、2
および4の産生を高めることを述べているが、この薬剤が非小細胞肺癌に及ぼす
効果については言及していない。 【0238】 Teratogenesis,Carcinogenesis,and Mu
tagenesis第10巻477−501頁(1990年)は、いくつかの抗
菌薬を抗癌剤として使用できることを述べているが、非小細胞肺癌へのそれらの
適用については言及していない。また、インターロイキンは抗腫瘍作用を持つこ
とが知られているが、非小細胞肺癌に対して有効であるとは報告されていない。 【0239】 14または15員環マクロライドが非小細胞肺癌に対して有効であることは報
告されていない。 【0240】 しかし、いくつかの化学療法薬がNSCLCに対して有効であることが示され
ている。本発明でNSCLCに対して使用できる好適な化学療法薬には、エトポ
サイド、カーボプラチン、メトトレキセート、5−フルオロウラシル、エピルビ
シン、ドキソルビシン、タキソール(正常有糸分裂活動抑制薬)、およびシクロ
フォスファミドがある。NSCLCに対して有効なさらに好適な化学療法薬には
、シスプラチン、イフォスファミド、マイトマイシン、エピルビシン、ビンブラ
スチン、およびビンデシンがある。 【0241】 NSCLCに対する使用が研究されているその他の薬剤には、カンプトテシン
(トポイソメラーゼI抑制薬)、ナベルビン(ビノレルビン)(微小管集合抑制
薬)、ゲムシタビン(デオキシシチジン類似体)、フォテムスチン(ニトロソウ
レア・コンパウンド)、およびエダトレキサート(葉酸代謝拮抗薬)がある。 【0242】 NSCLCの総括反応率および根治率は、併用化学療法を使用すると、シング
ルエージェント治療の場合と比較して高くなることが示されている。Haske
l CM:Chest.99:1325,1991、Bakowski MT:
Cancer Treat Rev 10:159,1983、Joss RA
:Cancer Treat Rev 11:205,1984。 【0243】 NSCLCの治療に好適な1つの療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数
のMMP抑制薬の組み合わせを、以下に示す抗腫瘍薬の組み合わせ、または放射
線療法と併用するものである。 1)itosfamide、シスプラチン、エトポサイド 2)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、シスプラチン 3)イソファミド、カーボプラチン、エトポサイド 4)ブレオマイシン、エトポサイド、シスプラチン 5)イソファミド、マイトマイシン、シスプラチン 6)シスプラチン、ビンブラスチン 7)シスプラチン、ビンデシン 8)マイトマイシンC、ビンブラスチン、シスプラチン 9)マイトマイシンC、ビンデシン、シスプラチン 10)イソファミド、エトポサイド 11)エトポサイド、シスプラチン 12)イソファミド、マイトマイシンC 13)フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン 14)カーボプラチン、エトポサイド したがって、従来型の抗癌療法とは別に、非小細胞肺癌の治療に実質的効果の
ある療法の開発が強く求められる。 【0244】 小細胞肺癌 世界中で報告されている肺癌の全症例のおよそ15から20%は小細胞肺癌(
SCLC)である。Ihde DC:Cancer 54:2722,1984
。現在のところ、SCLCの治療には化学療法、放射線療法、および外科手術を
含む多形態療法が行われている。局所性または散在性SCLCの全身化学療法に
対する反応率は高いが、原発腫瘍の残存や関連リンパ節内の腫瘍の残存に対応す
るため、SCLCの治療ではいくつかの治療形態が統合されている。 【0245】 肺癌治療に好適な1つの療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数のMMP
抑制薬の組み合わせを、以下に示す抗腫瘍薬、すなわちビンクリスチン、シスプ
ラチン、カーボプラチン、シクロフォスファミド、エピルビシン(高投与量)、
エトポサイド(VP−16)I.V.、エトポサイド(VP−16)経口、イソ
ファミド、テニポシド(VM−26)、ドキソルビシンと併用するものである。
本発明で使用できる他の好適なシングルエージェント化学療法薬には、BCNU
(カルムスチン)、ビンデシン、ヘキサメチルメラミン(アルトレタミン)、メ
トトレキセート、ナイトロジェンマスタード、およびCCNU(ロムスチン)が
ある。SCLCに対する有効性が見られる研究中のその他の化学療法薬には、i
roplatin、ゲムシタビン、lonidamine、およびタキソールが
ある。SCLCに対する有効性が示されていないシングルエージェント化学療法
薬には、mitoguazone、マイトマイシンC、アクラルビシン、dia
ziquone、bisantrene、シタラビン、イダルビシン、ミトキサ
ントロン、ビンブラスチン、PCNU、およびesorubicinがある。 【0246】 シングルエージェント化学療法からは満足な結果が得られないため、併用化学
療法が使用されている。 【0247】 NSCLCの治療に好適な1つの療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数
のMMP抑制薬の組み合わせを、以下に示す抗腫瘍薬の組み合わせと併用するも
のである。 1)エトポサイド(VP−16)、シスプラチン 2)シクロフォスファミド、adrianmycin[(ドキソルビシン)、ビ
ンクリスチン、エトポサイド(VP−16)] 3)シクロフォスファミド、adrianmycin(ドキソルビシン)、ビン
クリスチン 4)エトポサイド(VP−16)、イフォスファミド、シスプラチン 5)エトポサイド(VP−16)、カーボプラチン 6)シスプラチン、ビンクリスチン(オンコビン)、ドキソルビシン、エトポサ
イド また、MMP抑制薬および(または)全身化学療法の好適な組み合わせと共に
放射線療法を使用するのも、SCLC患者の反応率を高めるのに効果的であると
予想されている。放射線療法の一般的な用法・用量は、40〜55Gyを、5〜
30分割で、3〜7週間にわたって行うものである。放射線を照射する組織量は
いくつかの要因によって決定され、一般に、縁が1.5〜2.0cmの原発腫瘍
のほかに、門とsubcarnial節、および胸郭入口までの両側mdias
tinal節が治療される。実施例2 結腸直腸癌 結腸直腸癌の場合の生存率は腫瘍の病期と程度(たとえば前駆腺腫から転移性
腺癌まで)に依存する。一般に結腸直腸癌は腫瘍を外科的に除去することで治療
するが、総合生存率は45〜60%にとどまっている。結腸の切除障害発生率は
かなり低く、一般に吻合に関連するものであって、腫瘍や局所組織除去の大きさ
に関連するものではない。しかし再発する可能性の高い患者に対しては、生存率
を高めるために化学療法が治療計画に採り入れられている。 【0248】 手術前の腫瘍の転移は外科的介入が失敗する原因になると考えられており、未
切除の腫瘍細胞を殺すために最長1年間の化学療法が必要とされる。化学療法薬
には重度の毒性が伴うので、手術後の化学療法は再発の可能性が高い患者のみに
対して行われる。したがって、血管形成阻害薬を結腸直腸癌の管理に採り入れる
ことは、結腸直腸癌の治療において重要な役割を果たし、結腸直腸癌と診断され
た患者の総合生存率の改善につながると予想される。結腸直腸癌の治療に好適な
1つの併用療法は、外科手術を行った後、1つまたは複数の化学療法薬と1つの
MMP抑制薬を1年間にわって循環投与するというものである。結腸直腸癌の治
療にさらに好適な併用療法は、1つまたは複数のMMP抑制薬を投与した後、結
腸または直腸から腫瘍を手術で除去し、その後1つまたは複数の化学療法薬と1
つまたは複数のMMP抑制薬を1年間にわたって循環投与するというものである
。結腸直腸癌の治療にさらに好適な療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数
のMMP抑制薬を組み合わせるものである。 【0249】 結腸直腸癌の治療に好適な1つの療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数
のMMP抑制薬の組み合わせを、抗腫瘍薬、すなわちフルオロウラシルおよびレ
バミゾールと併用するものである。フルオロウラシルとレバミゾールは組み合わ
せて使用するのが望ましい。実施例3 乳癌 今日、米国の女性の間で、乳癌は診断される頻度が最も高い癌である。米国人
女性の8人に1人は乳癌にかかる可能性がある。年齢、家族歴、食事、および遺
伝的要因が乳癌の危険因子として特定されている。女性では乳癌が死因の2位を
占めている。 【0250】 乳癌の治療に関しては各種の化学療法薬が知られている。乳癌治療に用いられ
る細胞毒性薬剤には、ドキソルビシン、シクロフォスファミド、メトトレキセー
ト、5−フルオロウラシル、マイトマイシンC、ミトキサントロン、タキソール
、およびエピルビシンがある。CANCER SURVEYS,Breast
Cancer Volume 18,Cold Spring Harbor
Laboratory Press,1993. 局所進行非炎症性乳癌では、MMP抑制薬を他のMMP抑制薬と組み合わせて
、または外科手術、放射線療法、化学療法薬、あるいは他の血管形成阻害薬と組
み合わせて治療に使用できる。本発明と併用できる化学療法薬、放射線療法、お
よび外科手術の好適な組み合わせには、以下に示す組み合わせおよびその他が含
まれる。 1)ドキソルビシン、ビンクリスチン、根治的乳房切断術 2)ドキソルビシン、ビンクリスチン、放射線療法 3)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、5−フルオロウラシル、ビンクリ
スチン、プレドニゾン、乳房切除術 4)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、5−フルオロウラシル、ビンクリ
スチン、プレドニゾン、放射線療法 5)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、5−フルオロウラシル、prem
arin、タモキシフェン、完全寛解のための放射線療法 6)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、5−フルオロウラシル、prem
arin、タモキシフェン、乳房切除術、部分寛解のための放射線療法 7)乳房切除術、放射線療法、レバミゾール 8)乳房切除術、放射線療法 9)乳房切除術、ビンクリスチン、ドキソルビシン、シクロフォスファミド、レ
バミゾール 10)乳房切除術、ビンクリスチン、ドキソルビシン、シクロフォスファミド 11)乳房切除術、シクロフォスファミド、ドキソルビシン、5−フルオロウラ
シル、タモキシフェン、ハロテスチン、放射線療法 12)乳房切除術、シクロフォスファミド、ドキソルビシン、5−フルオロウラ
シル、タモキシフェン、ハロテスチン 局所進行炎症性乳癌では、MMP抑制薬を他の血管形成阻害薬と組み合わせて
、または外科手術、放射線療法、あるいは化学療法薬と組み合わせて治療に使用
できる。本発明と併用できる化学療法薬、放射線療法、および外科手術の好適な
組み合わせには、以下に示す組み合わせおよびその他が含まれる。 1)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、5−フルオロウラシル、放射線療
法 2)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、5−フルオロウラシル、乳房切除
術、放射線療法、 3)5−フルオロウラシル、ドキソルビシン、シクロフォスファミド、ビンクリ
スチン、プレドニゾン、乳房切除術、放射線療法 4)5−フルオロウラシル、ドキソルビシン、シクロフォスファミド、ビンクリ
スチン、乳房切除術、放射線療法 5)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、5−フルオロウラシル、ビンクリ
スチン、放射線療法 6)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、5−フルオロウラシル、ビンクリ
スチン、乳房切除術、放射線療法 7)ドキソルビシン、ビンクリスチン、メトトレキセート、放射線療法、その後
ビンクリスチン、シクロフォスファミド、5−フルオロウラシル 8)ドキソルビシン、ビンクリスチン、シクロフォスファミド、メトトレキセー
ト、5−フルオロウラシル、放射線療法、その後ビンクリスチン、シクロフォス
ファミド、5−フルオロウラシル 9)外科手術、その後シクロフォスファミド、メトトレキセート、5−フルオロ
ウラシル、プレドニゾン、タモキシフェン、その後放射線療法、その後シクロフ
ォスファミド、メトトレキセート、5−フルオロウラシル、プレドニゾン、タモ
キシフェン、ドキソルビシン、ビンクリスチン、タモキシフェン 10)外科手術、その後シクロフォスファミド、メトトレキセート、5−フルオ
ロウラシル、その後放射線療法、その後シクロフォスファミド、メトトレキセー
ト、5−フルオロウラシル、プレドニゾン、タモキシフェン、ドキソルビシン、
ビンクリスチン、タモキシフェン 11)外科手術、その後シクロフォスファミド、メトトレキセート、5−フルオ
ロウラシル、プレドニゾン、タモキシフェン、その後放射線療法、その後シクロ
フォスファミド、メトトレキセート、5−フルオロウラシル、ドキソルビシン、
ビンクリスチン、タモキシフェン 12)外科手術、その後シクロフォスファミド、メトトレキセート、5−フルオ
ロウラシル、その後放射線療法、その後シクロフォスファミド、メトトレキセー
ト、5−フルオロウラシル、プレドニゾン、タモキシフェン、ドキソルビシン、
ビンクリスチン 13)外科手術、その後シクロフォスファミド、メトトレキセート、5−フルオ
ロウラシル、プレドニゾン、タモキシフェン、その後放射線療法、その後シクロ
フォスファミド、メトトレキセート、5−フルオロウラシル、プレドニゾン、タ
モキシフェン、ドキソルビシン、ビンクリスチン、タモキシフェン 14)外科手術、その後シクロフォスファミド、メトトレキセート、5−フルオ
ロウラシル、その後放射線療法、その後シクロフォスファミド、メトトレキセー
ト、5−フルオロウラシル、プレドニゾン、タモキシフェン、ドキソルビシン、
ビンクリスチン 15)外科手術、その後シクロフォスファミド、メトトレキセート、5−フルオ
ロウラシル、プレドニゾン、タモキシフェン、その後放射線療法、その後シクロ
フォスファミド、メトトレキセート、5−フルオロウラシル、ドキソルビシン、
ビンクリスチン 16)5−フルオロウラシル、ドキソルビシン、シクロフォスファミド、その後
乳房切除術、その後5−フルオロウラシル、ドキソルビシン、シクロフォスファ
ミド、その後放射線療法 転移性乳癌の治療では、MMP抑制薬を他のMMP抑制薬と組み合わせて、ま
たは外科手術、放射線療法、あるいは化学療法薬と組み合わせて使用できる。本
発明と組み合わせて使用できる化学療法薬の好適な組み合わせには、以下に示す
組み合わせおよびその他が含まれる。 1)シクロフォスファミド、メトトレキセート、5−フルオロウラシル 2)シクロフォスファミド、アドリアマイシン、5−フルオロウラシル 3)シクロフォスファミド、メトトレキセート、5−フルオロウラシル、ビンク
リスチン、プレドニゾン 4)アドリアマイシン、ビンクリスチン 5)チオテパ、アドリアマイシン、ビンブラスチン 6)マイトマイシン、ビンブラスチン 7)シスプラチン、エトポサイド実施例4 前立腺癌 現在、前立腺癌は男性がかかる癌の主要形態であり、男性の癌による死因の第
2位を占めている。1993年には新たに前立腺癌であると診断された症例が1
65,000件以上あり、前立腺癌による死亡者は35,000人以上であった
。また、前立腺癌の発生率は1981年以来50%増加しており、この病気の死
亡率は増え続けている。以前は、ほとんどの男性は前立腺癌で死亡する前に他の
病気や疾患で死亡していた。現在は男性が以前より長生きするようになり、この
病気が進行する可能性が高くなったため、罹患率が高くなっている。 【0251】 前立腺癌の現在の治療法はもっぱらジヒドロテストステロンのレベルを下げて
前立腺癌の成長を減少または防止することで行っている。前立腺癌の診断には、
直腸指診と経直腸的超音波断層法のほかに、前立腺特異抗原(PSA)濃度がし
ばしば用いられる。 【0252】 前立腺癌の1つの好適な治療法は、治療上有効な量の1つまたは複数のMMP
抑制薬を組み合わせるものである。 【0253】 米国特許No.4,472,382は、抗男性ホルモンと、LH−RHアゴニ
ストとして働くある種のペプチドを用いた良性前立腺肥大症の治療法を開示して
いる。 【0254】 米国特許No.4,596,797は、前立腺肥大症の予防および(または)
治療方法として、アロマターゼ抑制薬を開示している。 【0255】 米国特許No.4,760,053は、LHRHアゴニストを抗男性ホルモン
および(または)抗エストロゲンおよび(または)少なくとも1つの性ステロイ
ド生合成抑制薬と組み合わせて用いる、ある種の癌の治療法を開示している。 【0256】 米国特許No.4,775,660は、卵巣分泌の外科的または化学的予防と
抗男性ホルモンおよび抗エストロゲンの投与を含む併用療法による乳癌の治療法
を開示している。 【0257】 米国特許No.4,659,695は、外科的または化学的手段による睾丸ホ
ルモン分泌が阻害されたヒトを含む罹病雄動物の前立腺癌の治療法を開示してい
る。この治療法では、flutamideなどの抗男性ホルモンを、アミノグル
テチミドやケトコナゾールなどの少なくとも1つの性ステロイド生合成抑制薬と
ともに投与する。 【0258】 前立腺特異抗原 前立腺癌のマーカーの1つとして、前立腺特異抗原(PSA)がよく知られて
いる。PSAは前立腺細胞によって作られる蛋白で、前立腺癌を持つ人の血液中
ではこのPSAのレベルが高くなる場合が多い。PSAは腫瘍の程度と相関関係
にあることが示されているため、転移性波及の指標として用いられ、前立腺癌患
者における手術/放射線/アンドロゲン代償療法に対する応答を示すパラメータ
となる。なお、前立腺特異抗原(PSA)は、前立腺特異膜抗原(PSMA)と
は全く別の蛋白である。この2つの蛋白は構造と機能が異なっており、名前が似
ているからといって混同してはならない。 【0259】 前立腺特異膜抗原(PSMA) 1993年に前立腺特異膜抗原(PSMA)の分子クローニングが前立腺癌マ
ーカーとなる可能性があると報告され、前立腺癌のイメージングおよび細胞毒治
療方法のターゲットの役割を果たすという仮定が立てられた。PSMAに対する
抗体が、前立腺癌の診断と治療用に臨床的に研究された。特に???−−判読不
能−−???が前立腺癌の診断用に研究され、イトリウムラベル化PSMA抗体
が前立腺癌の治療用に研究された。実施例5 膀胱癌 膀胱癌は、1)表在性疾患、2)筋浸潤性疾患、3)転移性疾患の3種類に大
別される。 【0260】 現在、表在性膀胱癌(粘膜または粘膜固有層のみに見られる疾患)の治療では
、経尿道的切除術(TUR)または区域切除術が第一線の治療法となっている。
しかし、重度の腫瘍、上皮内癌、不完全切除、再発、多病巣性乳頭の治療などに
は、膀胱内治療法が必要である。再発率は、癌の病期により30〜80%の範囲
である。 【0261】 膀胱内治療として現在使用されている治療法には、化学療法、免疫療法、カル
メット−ゲラン桿菌(BCG)および光力学療法がある。膀胱内治療の主な目的
は、高リスク患者における再発の防止と、切除不能な疾患の治療の2つである。
膀胱内治療を用いる場合は、有毒な副作用の可能性を考慮して行う必要がある。
また、BCGで抗腫瘍効果を発生させるためには、損なわれていない免疫系が必
要である。表在性膀胱癌に対して非活性であることが知られている化学療法薬に
は、シスプラチン、アクチノマイシンD、5−フルオロウラシル、ブレオマイシ
ン、およびシクロフォスファミド・メトトレキセートがある。 【0262】 表在性膀胱癌の治療では、MMP抑制薬を他のMMP抑制薬と組み合わせて、
または外科手術(TUR)、化学療法および膀胱内治療と組み合わせて使用でき
る。 【0263】 表在性膀胱癌の治療に好適な1つの療法は、治療上効果的な量の1つまたは複
数のMMP抑制薬の組み合わせを、チオテパ(1日30〜60mg)、マイトマ
イシンC(1日20〜60mg)、およびドキソルビシン(1日20〜80mg
)と併用するものである。 【0264】 本発明で使用できる1つの好適な膀胱内免疫療法薬はBCGである。好適な1
日あたりの投薬量は、弱毒化結核組織の菌種により、60〜120mgの範囲で
ある。 【0265】 本発明で使用できる1つの好適な光力学剤は、静脈内投与されるPhotof
rin I(光増感剤)である。これは腫瘍細胞の低濃度リボ蛋白受容体によっ
て取り込まれ、可視光に曝されることで活性化される。また、neomydiu
m YAGレーザー活性化により、細胞毒性のない遊離基と一重項酸素が大量に
発生する。 【0266】 筋浸潤性膀胱癌の治療では、MMP抑制薬を他のMMP抑制薬と組み合わせて
、または外科手術(TUR)、膀胱内化学療法、放射線療法、および骨盤リンパ
節切開を伴う根治膀胱切除術と組み合わせて使用できる。 【0267】 膀胱癌の治療に好適な放射線量は、5,000〜7,000cGYを180〜
200cGYずつ腫瘍に照射するものである。また、総線量3,500〜4,7
00cGYを正常な膀胱と骨盤内容に4フィールド技法で照射する。放射線療法
は患者が手術に適さない場合にのみ考慮するべきだが、術前療法として考慮する
ことができる。 【0268】 本発明のMMP抑制薬と併用できる外科手術と化学療法薬の1つの好適な組み
合わせは、膀胱切除術と、5サイクルのシスプラチン(70〜100mg/m(
平方))、ドキソルビシン(50〜60mg/m(平方))、シクロフォスファ
ミド(500〜600mg/m(平方))の併用である。 【0269】 表在性膀胱癌の治療に好適な他の療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数
のMMP抑制薬を治療上効果的な量で組み合わせることである。 【0270】 表在性膀胱癌の治療に好適なさらに別の療法は、治療上効果的な量の1つまた
は複数のMMP抑制薬の組み合わせを、以下に示す抗腫瘍薬の組み合わせと併用
するものである。 1)シスプラチン、ドキソルビシン、シクロフォスファミド 2)シスプラチン、5−フルオロウラシル。 放射線療法およびMMP抑制薬と併用できる化学療法薬の他の好適な組み合わせ
は、シスプラチン、メトトレキセート、ビンブラスチンの組み合わせである。 【0271】 現在は転移性膀胱癌に対して治療効果の上がる療法はない。本発明は膀胱癌を
効果的に治療するので、現行の療法に比べて腫瘍の抑制または退縮が改善される
と予想される。 【0272】 転移性膀胱癌の治療では、MMP抑制薬を他のMMP抑制薬と組み合わせて、
または外科手術、放射線療法、または化学療法薬と組み合わせて使用できる。 【0273】 転移性膀胱癌の治療に好適な1つの療法は、治療上効果的な量の1つまたは複
数のMMP抑制薬を併用するものである。 【0274】 転移性膀胱癌の治療に好適な他の療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数
のMMP抑制薬を、以下に示す抗腫瘍薬と併用するものである。 1)シスプラチンとメトトレキセート 2)ドキソルビシン、ビンブラスチン、シクロフォスファミド、および5−フル
オロウラシル 3)ビンブラスチン、ドキソルビシン、シスプラチン、メトトレキセート 4)ビンブラスチン、シスプラチン、メトトレキセート 5)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、シスプラチン 6)5−フルオロウラシル、シスプラチン実施例6 膵臓癌 米国で新規に診断される癌症例の約2%が膵臓癌である。一般に膵臓癌は次の
2種類に大別される。 1)腺癌(転移性および非転移性) 2)嚢胞性腫瘍(漿液性嚢胞腺腫、粘液性嚢状腺腫、乳頭状嚢胞性腫瘍、腺房細
胞嚢腺癌、嚢状繊毛上皮腫、嚢状奇形腫、血管腫性腫瘍) 本発明で使用できる非転移性腺癌の治療に好適な療法の組み合わせは、MMP
抑制薬を術前胆道減圧(閉塞性黄疸を呈している患者)、標準切除術、拡大また
は放射状切除術、膵尾側切除術を含む外科的切除術、アジュバント放射線照射、
血管形成阻害療法、および化学療法と併用するものである。 【0275】 移転性腺癌の治療に好適な療法の1つの組み合わせは、本発明のMMP抑制薬
を5−フルオロウラシルの連続治療、およびその後の週間シスプラチン療法と組
み合わせるものである。 【0276】 嚢胞性腫瘍の治療に好適な他の併用療法は、MMP抑制薬を切除術と併用する
ものである。実施例7 卵巣癌 体腔上皮癌が卵巣癌症例の約90%を占めている。卵巣癌の治療に好適な1つ
の療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数のMMP抑制薬を組み合わせるも
のである。 【0277】 MMP抑制薬と併用できる好適なシングル・エージェントには、アルキル化剤
、イホスファミド、シスプラチン、カーボプラチン、タキソール、ドキソルビシ
ン、5−フルオロウラシル、メトトレキセート、マイトマイシン、ヘキサメチル
メラミン、プロゲスチン、抗エストロゲン、prednimustine、イン
ターフェロン・アルファ、インターフェロン・ガンマ、およびその他が含まれる
。 【0278】 体腔上皮腫の治療に好適な組み合わせは、治療上効果的な量の1つまたは複数
のMMP抑制薬を、以下に示す抗腫瘍薬の組み合わせと併用するものである。 1)シスプラチン、ドキソルビシン、シクロフォスファミド 2)ヘキサメチルメラミン、シクロフォスファミド、ドキソルビシン、シスプラ
チン 3)シクロフォスファミド、ヘキサメチルメラミン、5−フルオロウラシル、シ
スプラチン 4)メルファラン、ヘキサメチルメラミン、シクロフォスファミド 5)メルファラン、ドキソルビシン、シクロフォスファミド 6)シクロフォスファミド、シスプラチン、カーボプラチン 7)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、ヘキサメチルメラミン、シスプラ
チン 8)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、ヘキサメチルメラミン、カーボプ
ラチン 9)シクロフォスファミド、シスプラチン 10)ヘキサメチルメラミン、ドキソルビシン、カーボプラチン 11)シクロフォスファミド、ヘキサメチルメラミン、ドキソルビシン、シスプ
ラチン 12)カーボプラチン、シクロフォスファミド 13)シスプラチン、シクロフォスファミド 胚細胞卵巣癌は卵巣癌症例の薬5%を占めている。胚細胞卵巣癌は、未分化胚
細胞腫と非未分化胚細胞腫の2種類に大別される。非未分化胚細胞腫はさらに、
奇形腫、内胚葉洞腫瘍、胎児性癌、Chloricarcinoma、多胚腫、
および混合細胞腫瘍に分類される。 【0279】 胚細胞癌の治療に好適な1つの療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数の
MMP抑制薬を組み合わせるものである。 【0280】 胚細胞癌の治療に好適な他の療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数のM
MP抑制薬を、以下に示す抗腫瘍薬の組み合わせと併用するものである。 1)ビンクリスチン、アクチノマイシンD、シクロフォスファミド 2)ブレオマイシン、エトポサイド、シスプラチン 3)ビンブラスチン、ブレオマイシン、シスプラチン 卵管の癌は、卵巣癌で最も一般的でないタイプの癌であり、米国で年間約40
0の症例がある。卵管の悪性腫瘍全体の約90%を、乳頭状漿液性腺癌が占めて
いる。 【0281】 卵管癌の治療に好適な1つの療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数のM
MP抑制薬を組み合わせるものである。 【0282】 卵管癌の治療に好適な他の療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数のMM
P抑制薬を、以下に示す抗腫瘍薬、すなわちアルキル化剤、イフォスファミド、
シスプラチン、カーボプラチン、タキソール、ドキソルビシン、5−フルオロウ
ラシル、メトトレキセート、マイトマイシン、ヘキサメチルメラミン、プロゲス
チン、抗エストロゲン、prednimustine、ジヒドロキシブスルファ
ン、ガラクチトール、インターフェロン・アルファ、およびインターフェロン・
ガンマの組み合わせと併用するものである。 【0283】 卵管癌の治療に好適なさらに別の療法は、治療上効果的な量の1つまたは複数
のMMP抑制薬を、以下に示す抗腫瘍薬の組み合わせと併用するものである。 1)シスプラチン、ドキソルビシン、シクロフォスファミド 2)ヘキサメチルメラミン、シクロフォスファミド、ドキソルビシン、シスプラ
チン 3)シクロフォスファミド、ヘキサメチルメラミン、5−フルオロウラシル、シ
スプラチン 4)メルファラン、ヘキサメチルメラミン、シクロフォスファミド 5)メルファラン、ドキソルビシン、シクロフォスファミド 6)シクロフォスファミド、シスプラチン、カーボプラチン 7)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、ヘキサメチルメラミン、シスプラ
チン 8)シクロフォスファミド、ドキソルビシン、ヘキサメチルメラミン、カーボプ
ラチン 9)シクロフォスファミド、シスプラチン 10)ヘキサメチルメラミン、ドキソルビシン、カーボプラチン 11)シクロフォスファミド、ヘキサメチルメラミン、ドキソルビシン、シスプ
ラチン 12)カーボプラチン、シクロフォスファミド 13)シスプラチン、シクロフォスファミド実施例8 中枢神経系癌 中枢神経系癌は、米国の新規癌症例の約2%を占めている。一般的な頭蓋内腫
瘍には、神経膠腫、髄膜腫、神経鞘腫、および腺腫がある。 【0284】 中枢神経系癌の治療に好適な1つの療法は、治療上効果的な量の1つまたは複
数のMMP抑制薬を組み合わせるものである。 【0285】 悪性神経膠腫の治療に好適な1つの療法は、治療上効果的な量の1つまたは複
数のMMP抑制薬を、以下に示す療法および抗腫瘍薬の組み合わせと併用するも
のである。 1)放射線療法、BCNU(カルムスチン) 2)放射線療法、メチルCCNU(ロムスチン) 3)放射線療法、medol 4)放射線療法、プロカルバジン 5)放射線療法、BCNU、medrol 6)多分割放射線療法、BCNU 7)放射線療法、ミソニダゾール、BCNU 8)放射線療法、ストレプトゾトシン 9)放射線療法、BCNU、プロカルバジン 10)放射線療法、BCNU、ヒドロキシウレア、プロカルバジン、VM−26
11)放射線療法、BNCU、5−フルオロウラシル 12)放射線療法、メチルCCNU、ダカルバジン 13)放射線療法、ミソニダゾール、BCNU 14)diaziquone 15)放射線療法、PCNU 16)プロカルバジン(matulane)、CCNU、ビンクリスチン 放射線療法に好適な線量は約5,500〜約6,000cGYである。好適な放
射線増感剤には、ミソニダゾール、動脈内Budrおよび静脈内ヨードデオキシ
ウリジン(IUdR)がある。また、放射線外科治療を血管形成阻害薬と併用す
ることもできると考えられる。実施例9 組み合わせの例を下の表17にリストする。 【0286】 【表20】 【表20】 【表20】 【表20】 【表20】 【表20】 【表20】 【表20】 組み合わせに関する付加的な実施例を以下の表18にリストする。 【0287】 【表21】 【表21】 【表21】 【表21】 【表21】 【表21】 【表21】 【表21】 生物学的評価MMP抑制薬 1.膵臓細胞(PC−3)モデル: この研究では、???判読不能???は、賦形剤コントロール、コンパウンド
M14、コンパウンドM14とシスプラチン、およびシスプラチン単独を、各グ
ループ???判読不能???で???。腫瘍をキャリパーで測定し、体積を楕円
体の体積式を用いて計算した。シスプラチンの投与量は???判読不能???…
コンパウンドM14、50mpを、腫瘍細胞を朝注射した日と同日の夕方6時ご
ろ最初に投与した。同じ量のコンパウンドM14を以後毎日2回ずつ投与した。
25日目に腫瘍の体積(mm3)を測定した。下のデータは、MMP抑制薬とシ
スプラチンの組み合わせで反応が改善されたことを明らかに示している。 【0288】 【表22】 2.乳房腫瘍モデル: この研究は、PC−3モデルと基本的に同じように実行した。1グループにつ
きn=10のヌードマウスに、MX−1乳房腫瘍片を(トロカールを用いて)イ
ンプラントした。腫瘍の大きさが60−120mgに達した時点で、コンパウン
ドM14の投与(10mpkまたは50mpk、1日2回経口)を開始した。投
与は26日間続けた。タキソールは、投与開始後最初の5日間9mpkずつin
terperitonal経路で投与した。キャリパーを用いて腫瘍を測定し、
楕円体体積の計算式を用いて体積を計算した。下表に示した結果は、併用療法で
応答が改善したことを明らかに示している。応答の改善は低投与量のコンパウン
ドM14で得られる。 【0289】 【表23】 3.MX−1アジュバント・モデル マウスにMX−1腫瘍をインプラントし、50−100mm3まで成長させた
。マウスにシクロフォスファミド(100または80mpk)を投与した。これ
を1日目とした。2週間後、腫瘍退縮後のマウスを2匹ずつに分け、1日2回の
MMPIの投与を開始し、実験の終了まで続けた。腫瘍は毎週測定した。研究の
終了点は最終腫瘍サイズが1.5gになったときとした。 【0290】 【表24】 MDS=腫瘍の重さが1.5gになるまでの平均日数 4.タキソールを用いたMX−1乳房腫瘍: マウスにMX−1腫瘍をインプラントし、50−100mgまで成長させた。
マウスを2匹ずつに分け、これを1日目とした。1日2回のMMPIの投与を1
日目に開始し、実験の終わりまで続けた。1日4回のタキソール腹腔内注射(1
5または9mpk)を5日間(1日目から5日目)行った。腫瘍は終了点の1.
5gに達するまで毎週測定した。 【0291】 【表25】5.タキソールを用いたSK−mes腫瘍 マウスにSK−mes腫瘍をインプラントし、50−100mgまで成長させ
た。マウスを2匹ずつに分け、これを1日目とした。1日2回のMMPIの投与
を1日目に開始し、実験の終わりまで続けた。1日4回のタキソール腹腔内注射
(18または9mpk)を5日間(1日目から5日目)行った。腫瘍は終了点の
1.0gに達するまで毎週測定した。 【0292】 【表26】6.イリノテカンを用いたHT−29腫瘍 マウスにHT−29腫瘍をインプラントし、50−100mgまで成長させた
。マウスを2匹ずつに分け、これを1日目とした。1日2回のMMPIの投与を
1日目に開始し、実験の終わりまで続けた。1日4回のイリノテカン腹腔内注射
(18または9mpk)を5日間(1日目から5日目)行った。腫瘍は終了点の
1.0gに達するまで毎週測定した。 【0293】 【表27】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/337 A61K 31/337 4C206 31/351 31/351 31/4178 31/4178 31/4188 31/4188 31/4196 31/4196 31/437 31/437 31/4433 31/4433 31/445 31/445 31/451 31/451 31/4535 31/4535 31/4545 31/4545 31/4745 31/4745 31/519 31/519 31/541 31/541 31/567 31/567 31/57 31/57 31/575 31/575 31/675 31/675 31/704 31/704 31/7068 31/7068 33/04 33/04 33/10 33/10 38/00 45/00 45/00 A61P 35/00 A61P 35/00 43/00 111 43/00 111 C07D 211/66 // C07D 211/66 211/96 211/96 309/08 309/08 401/06 401/06 403/12 403/12 405/12 405/12 417/12 417/12 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (71)出願人 Corporate Patent De partment,P.O.Box 5110,Chicago,IL 60680− 5110,United States of America (72)発明者 ゴードン,ゲリー アメリカ合衆国,60035 イリノイ州,ハ イランド,ユニヴァーシティー アヴェニ ュー 3282 (72)発明者 カニングハム,ジェームズ,ジェイ. アメリカ合衆国,60618 イリノイ州,シ カゴ,ノース ベル アヴェニュー 3733 (72)発明者 ガットリー,スティーブン,ティー. アメリカ合衆国,60067−8800 イリノイ 州,パラティン,イー. シャディー パ インズ コート 357 (72)発明者 コキ,アレイン,ティー. アメリカ合衆国,63013 ミズーリ州,ビ ューフォート,ハイウェイ 185 6689 (72)発明者 マスフェラール,ジェイム,エル. アメリカ合衆国,63011 ミズーリ州,ボ ールウィン,ブレアシャー 1213 Fターム(参考) 4C054 AA02 CC02 CC03 DD01 EE01 FF38 4C062 AA15 AA28 4C063 AA01 BB03 CC12 CC26 CC64 CC78 DD07 DD10 DD12 EE01 4C084 AA02 AA17 AA19 BA32 BA44 CA59 MA02 NA05 NA14 ZB262 ZC202 4C086 AA01 AA02 BA02 BC02 BC21 BC35 BC42 BC60 BC87 CB09 CB14 CB22 CB27 DA09 DA10 DA11 EA10 HA08 MA01 MA02 MA04 NA05 NA14 ZB26 ZC20 4C206 AA01 AA02 FA23 FA53 GA07 GA18 GA22 JA19 JA34 KA01 KA04 MA01 MA02 MA04 MA12 NA05 NA14 ZB26 ZC20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 新生物形成障害の治療または予防を必要とする哺乳動物のこ
    の種の治療または予防方法であって、前記哺乳動物に対する治療上有効な量の細
    胞間室金属プロティナーゼ抑制剤および/またはそれ以上の抗新生物剤を含み、
    前記抗新生物剤がアナストロゾール、炭酸カルシウム、カペシタビン、セル・パ
    スウエイズCP−461、ドセタクセル、ドクソルビシン、フルオキシメストリ
    ン、ゲムシタビン、ゴセレリン、イリノテカン、ケロコナゾール、レトロゾール
    、ロイコボリン、レバミソール、メゲストロール、バクリテクセル、ラロキシフ
    エン、レチノイク酸、チオテパ、トポテカン、トレミフェン、ビノレルビン、セ
    レニウム(セレノメチオナイン)、ウルソデオキシコール酸、スリンダクスルフ
    ォンおよびエフロルナイチン(DFMO)からなるグループから選択されること
    を特徴とする方法。 【請求項2】 併用薬剤が継起的に投与される請求項1に記載の方法。 【請求項3】 併用薬剤が実質的に同時に投与される請求項1に記載の方法
    。 【請求項4】 抗新生物剤がカペシタビンである請求項1に記載の方法。 【請求項5】 抗新生物剤がセル・パスウエイズCP−461である請求項
    1に記載の方法。 【請求項6】 抗新生物剤がドセタクセルである請求項1に記載の方法。 【請求項7】 抗新生物剤がドクソルビシンである請求項1に記載の方法。 【請求項8】 抗新生物剤がフルオキシメストリンである請求項1に記載の
    方法。 【請求項9】 抗新生物剤がゲムシタビンである請求項1に記載の方法。 【請求項10】 抗新生物剤がゴセレリンである請求項1に記載の方法。 【請求項11】 抗新生物剤がイリノテカンである請求項1に記載の方法。 【請求項12】 抗新生物剤がケトコナゾールである請求項1に記載の方法
    。 【請求項13】 抗新生物剤がレトロゾールである請求項1に記載の方法。 【請求項14】 抗新生物剤がロイコポリンである請求項1に記載の方法。 【請求項15】 抗新生物剤がレバミソールである請求項1に記載の方法。 【請求項16】 抗新生物剤がメガストロースである請求項1に記載の方法
    。 【請求項17】 抗新生物剤がパクリタクセルである請求項1に記載の方法
    。 【請求項18】 抗新生物剤がラロキシフェンである請求項1に記載の方法
    。 【請求項19】 抗新生物剤がレチノイク酸である請求項1に記載の方法。 【請求項20】 抗新生物剤がチオテパである請求項1に記載の方法。 【請求項21】 抗新生物剤がトポテカンである請求項1に記載の方法。 【請求項22】 抗新生物剤がトレミフェンである請求項1に記載の方法。 【請求項23】 抗新生物剤がビノレルビンである請求項1に記載の方法。 【請求項24】 抗新生物剤がセレニウム(セレノメチオナイン)である請
    求項1に記載の方法。 【請求項25】 抗新生物剤がウルソデオキシコール酸である請求項1に記
    載の方法。 【請求項26】 抗新生物剤がスリンダク・スルフォンである請求項1に記
    載の方法。 【請求項27】 抗新生物剤がエフロルナイチン(DFMO)である請求項
    1に記載の方法。 【請求項28】 腫瘍形成障害が肺癌、乳癌、胃腸癌、膀胱癌、頭部癌、頸
    部癌及び頸管癌から成るグループから選択される請求項1に記載の方法。 【請求項29】 マトリックス金属ブロチナーゼ抑制剤が、下記からなる群
    の化合物及びそれらの製薬的に容認できる塩類から選択される方法: 【化1】 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】 【化7】 【化8】 【化9】 【化10】 【化11】 【化12】 【化13】 【化14】 【化15】 【化16】 【化17】 【化18】 【化19】 【化20】 【化21】 【化22】 【化23】および 【化24】 。 【請求項30】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項1に記載の方法: 【化25】 。 【請求項31】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項1に記載の方法: 【化26】 。 【請求項32】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項1に記載の方法: 【化27】 。 【請求項33】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項1に記載の方法: 【化28】。 【請求項34】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項1に記載の方法: 【化29】 。 【請求項35】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項1に記載の方法: 【化30】。 【請求項36】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項1に記載の方法: 【化31】 。 【請求項37】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項1に記載の方法: 【化32】。 【請求項38】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項1に記載の方法: 【化33】 。 【請求項39】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項1に記載の方法: 【化34】。 【請求項40】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項1に記載の方法: 【化35】 。 【請求項41】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤がコラーゲン製薬
    CMT−3(Metastat),6−デメチルー6−テオキシー4−デジメチ
    ルアミノテトラテトラサイクリンである請求項1に記載の方法。 【請求項42】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤がシクロサイエン
    ス D−2163,2−「1S−([(2R,S)−アセチルメルカブトー5−
    フタリミド]ペンダノイルーL−ロイシル)アミノー3−メチルブチル」イミダ
    ゾーレである請求項1に記載の方法。 【請求項43】 新生物形成が体技多発性黒痣症黒色腫、アクチン性角化症
    、悪性腺種、アデノイド膀胱癌、腺種、腺肉種、腺鱗状癌、星状細胞種、バルト
    リン・リンパ腺癌、基底細胞癌、気管支リンパ節癌、毛細管類癌種、癌、癌・肉
    腫混合種、海綿状管癌、軟骨肉腫、脈絡膜神経叢乳頭腫/癌、明細胞癌、卵巣腺
    叢腫、肉胚葉腫癌、子宮内膜過形成、子宮内膜基底肉腫、子宮内膜腺癌、脳室上
    皮、上皮、エウイング氏肉腫、繊維層状、病巣小結節過形成、胆管癌、胃水癌(
    gastrinoma)、生殖細胞腫瘍、神経膠(クリア)、グルカゴン過剰分
    泌症、血管母細胞腫、血管内皮母細胞腫、胃水癌(hemangioms)、肝
    腺腫、肝多発性線種症、肝臓細胞癌、インシュリノーマ、上皮腫傷形成、内皮鱗
    状細胞腫傷形成、侵入性鱗状細胞癌、大細胞(large cell)癌。平滑
    筋肉腫、悪性ほくろ黒色腫、悪性黒角腫、悪性中皮腫傷、悪性黒色腫、骨髄上皮
    腫、黒色腫、乳頭様、中皮、転移性癌、髄膜癌、神経芽腫、神経上皮膜腺癌、結
    節状黒色腫、燕麦細胞癌、寡突起神経間質、骨肉腫、膵臓ポリペプチド、乳頭状
    漿粘液性嚢細癌、松菓体細胞、下垂体腫癌、プラズマ細胞腫、偽性肉腫、肺真性
    腫瘍、腎臓細胞癌、網膜芽腫、横紋筋肉腫、肉腫、漿粘液性癌、小細胞癌、軟組
    織癌、ソマトシュタチン(somatostatin)分泌腫瘍、扁平癌、扁平
    上皮癌,中皮下、表在性拡散黒色腫、退化性癌、ブドウ膜黒色腫、洗状癌、ビポ
    マ(vipoma)、変移性癌およびウイルス腫瘍からなるグループから選択さ
    れたものである請求項1に記載の方法。 【請求項44】 新生物形成障害の治療または予防を必要とする哺乳動物の
    この種の治療または予防方法であって、前記哺乳動物に対する治療上有効な量の
    放射線療法、マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤および一つまたはそれ以上
    の抗新生物剤の組み合わせを含み、前記抗新生物剤がアナストロゾール,炭酸カ
    ルシウム、カペシタビン、セル・バシウエイウズCP−461,ドセタクセル、
    ドクソルビシン、フルオキシメストリン、ゲムシタビン、ゴセレリン、イリノテ
    カン、ケトコナゾール、レトロゾール、ロイコポリン、レバミソール、メゲスト
    ロール、バクリタクセル、ラロキシフェエン、レチノイク酸、チオテパ、トポテ
    カン、トレミフェン、ピノレルビン、セレニウム(セレノメチオナイン)、ウル
    ソデオキシコリック酸、スリンダク スルフォンおよびエフロルナイチン(DF
    MO)からなるグループから選択される方法。 【請求項45】 併用薬剤が継起的な投薬で行われる請求項44に記載の方
    法。 【請求項46】 併用薬剤が実質的には同時的投薬で行われる請求項44に
    記載の方法。 【請求項47】 抗新生物剤がカペシタビンである請求項44に記載の方法
    。 【請求項48】 抗新生物剤がセル パスウエイイズCP−461である請
    求項44に記載の方法。 【請求項49】 抗新生物剤がドセタクセルである請求項44に記載の方法
    。 【請求項50】 抗新生物剤がドクソルビシンである請求項44に記載の方
    法。 【請求項51】 抗新生物剤がフルオキシメストリンである請求項44に記
    載の方法。 【請求項52】 抗新生物剤がフルオキシメストリンである請求項44に記
    載の方法。 【請求項53】 抗新生物剤がゴセレリンである請求項44に記載の方法。 【請求項54】 抗新生物剤がイリノテカンである請求項44に記載の方法
    。 【請求項55】 抗新生物剤がケトコナゾールである請求項44に記載の方
    法。 【請求項56】 抗新生物剤がレトロゾールである請求項44に記載の方法
    。 【請求項57】 抗新生物剤がロイコポリンである請求項44に記載の方法
    。 【請求項58】抗新生物剤がレバミソールである請求項44に記載の方法。 【請求項59】 抗新生物剤がメゲストロールである請求項44に記載の方
    法。 【請求項60】 抗新生物剤がバクリタクセルである請求項44に記載の方
    法。 【請求項61】 抗新生物剤がラロキシヘンである請求項44に記載の方法
    。 【請求項62】 抗新生物剤がレチノイク酸である請求項44に記載の方法
    。 【請求項63】 抗新生物剤がチオテパである請求項44に記載の方法。 【請求項64】 抗新生物剤がトポテカンである請求項44に記載の方法。 【請求項65】 抗新生物剤がトレミフェンである請求項44に記載の方法
    。 【請求項66】 抗新生物剤がビノレルビンである請求項44に記載の方法
    。 【請求項67】 抗新生物剤がセレニウム(セレノメチオナイン)である請
    求項44に記載の方法。 【請求項68】 抗新生物剤がウルソデオキシコリク酸である請求項44に
    記載の方法。 【請求項69】 抗新生物剤がスリンダク スルフォンである請求項44に
    記載の方法。 【請求項70】抗新生物剤がエフロルナイチン(DFMO)である請求項4
    4に記載の方法。 【請求項71】 新生物形成障害が肺癌、乳癌、胃腸癌、膀胱癌、頭部癌、
    頸部癌および頸管癌から成るグループから選択される請求項44に記載の方法。 【請求項72】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が化合物及び製薬
    的に容認できるそれらの塩類、下記の薬剤から成る群から選択される請求項44
    に記載の方法: 【化36】 【化37】 【化38】 【化39】 【化40】 【化41】 【化42】 【化43】 【化44】 【化45】 【化46】 【化47】 【化48】 【化49】 【化50】 【化51】 【化52】 【化53】 【化54】 【化55】 【化56】 【化57】 【化58】および 【化59】 。 【請求項73】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項44に記載の方法: 【化60】 。 【請求項74】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項44に記載の方法: 【化61】 。 【請求項75】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項44に記載の方法: 【化62】 。 【請求項76】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項44に記載の方法: 【化63】。 【請求項77】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項44に記載の方法: 【化64】 。 【請求項78】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項44に記載の方法: 【化65】。 【請求項79】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項44に記載の方法: 【化66】 。 【請求項80】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項44に記載の方法: 【化67】。 【請求項81】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項44に記載の方法: 【化68】 。 【請求項82】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項44に記載の方法: 【化69】。 【請求項83】 マトリックス金属プロティナーゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項44に記載の方法: 【化70】 。 【請求項84】 マトリックス金属プロテイナーゼ抑制剤が、コラゲネック
    ス薬品(Collagenex Pharaceuticals)のCMT−3
    (Metastat)である、6−メチル−6−デオキシ−d−デジメチルアミ
    ノテトラサイクリンである請求項44に記載の方法。 【請求項85】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が、キロサイエン
    ス(Chiroscience)社のD−2163である、2−[1S−({(
    2R、S)−アセチルメルカプト−5−フタリミド}ペンタノイル−L−ロイシ
    ル)アミノ−3−メチルブチル]イミダゾ−ルである請求項44に記載の方法。 【請求項86】 新生物が末端性ほくろ性黒色腫、光線性角化症、腺癌、腺
    様のう胞癌、腺腫、腺肉腫、腺扁平上皮癌、星状細胞腫、バルトリン腺癌、基底
    細胞癌、気管支腺癌、毛細管類癌腫、癌肉腫,空洞性、胆管肉腫、軟骨肉腫、脈
    絡叢乳頭腫/癌、明細胞癌、のう胞線種、内胚葉洞腫、子宮内膜過形成、子宮内
    膜間質部肉腫、子宮内膜腺癌、脳室上衣,上皮、ユ−イング肉腫、線維層、巣 状結節性、過形成、ガストリノ−マ、生殖細胞腫、神経膠芽腫、グルカゴノ−マ
    、血管芽細胞腫、血管内皮腫、血管腫、肝腺種、肝腺種症、肝細胞癌、膵島細胞
    腫、上皮内新生物、上皮細胞間扁平上皮新生物、侵食性扁平上皮癌、大細胞癌、
    平滑筋肉腫、悪性ほくろ性黒色腫、悪性黒色腫、悪性中皮腫、髄芽細胞腫、髄上
    皮腫、黒色腫、髄膜、中皮、転移性癌、粘液性類表皮癌、神経芽細胞腫、感覚上
    皮腺癌、結節性黒色腫、エン麦細胞癌、乏突起膠細胞、骨肉腫、膵臓ポリペプチ
    ド、乳頭状漿液性腺癌、松果体細胞、下垂体腫、プラズマ細胞腫、偽肉腫、肺真
    性腫瘍、腎細胞癌、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、肉腫、重篤な癌、小細胞癌、軟
    組織癌、ソマトスタチン分泌腫瘍、扁平上皮癌、扁平上皮細胞癌、中皮下、表在
    性拡散性黒色腫、未分化癌、ブドウ膜黒色腫、いぼ状癌、ビポ−マ、分化型およ
    びヴィルムス腫から成る群から選択される請求項44に記載の方法。 【請求項87】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤および1種以上の
    抗新生物剤から成る組合せであって、前記抗新生物剤は、アナストロゾ−ル、炭
    酸カルシウム、カペシタビン、細胞経路(Cell Pathways)CP−
    461、ドセタクセル、ドキソルビシン、フルオキシメストリン、ゲミシタビン
    、ゴセレリン、イリノテカン、ケトコナゾ−ルレトロゾ−ル、ロイコボルシン、
    レバミゾ−ル、マジェストロ−ル、パクリタクセル、ラロキシフェン、レチン酸
    、チオテ−パ、トポテカン、トラミフェン、ヴィノレルビン、セレニウム(セレ
    ノメチオニン)、ウルソデオキシコ−ル酸、スリンダックスルフォンおよびエフ
    ロルニシン(DFMO)から成る群から選択される組合せ。 【請求項88】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が、下記からなる
    群の化合物およびその薬学的に許容できる塩から選択される、請求項87に記載
    の組合せ: 【化71】 【化72】 【化73】 【化74】 【化75】 【化76】 【化77】 【化78】 【化79】 【化80】 【化81】 【化82】 【化83】 【化84】 【化85】 【化86】 【化87】 【化88】 【化89】 【化90】 【化91】 【化92】 【化93】 および 【化94】。 【請求項89】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項87に記載の組合せ: 【化95】 。 【請求項90】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項87に記載の組合せ: 【化96】。 【請求項91】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項87に記載の組合せ: 【化97】 。 【請求項92】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項87に記載の組合せ: 【化98】。 【請求項93】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項87に記載の組合せ: 【化99】 。 【請求項94】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項87に記載の組合せ: 【化100】。 【請求項95】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項87に記載の組合せ: 【化101】 。 【請求項96】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項87に記載の組合せ: 【化102】。 【請求項97】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項87に記載の組合せ: 【化103】 。 【請求項99】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が下記薬剤である
    請求項87に記載の組合せ: 【化104】。 【請求項100】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤が下記薬剤であ
    る請求項87に記載の組合せ: 【化105】 。 【請求項101】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤がコラゲネック
    ス薬品(CollaGenex Pharmaceuticals)のCMT−
    3(Metastat)である、6−メチル−6−デオキシ−d−デジメチルア
    ミノテトラサイクリンである請求項87に記載の組合せ。 【請求項102】 マトリックス金属プロテイナ−ゼ抑制剤がキロサイエン
    ス(Chiroscience)社のD−2163である2−[1S−({(2
    R、S)−アセチルメルカプト−5−フタリミド}ペンタノイル−L−ロイシル
    )アミノ−3−メチルブチル]イミダゾ−ルである請求項87に記載の組合せ。 【請求項103】 抗新生物剤がアナストロゾ−ルである請求項1に記載の
    方法。 【請求項104】 抗新生物剤が炭酸カルシウムである請求項1に記載の方
    法。 【請求項105】 抗新生物剤がアナストロゾ−ルである請求項44に記載
    の方法。 【請求項106】 抗新生物剤が炭酸カルシウムである請求項44に記載の
    方法。
JP2000590669A 1998-12-23 1999-12-22 新生物の治療における併用療法として、金属プロティナーゼ抑制剤および一またはそれ以上の抗新生物剤を用いる方法 Pending JP2002533406A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11378698P 1998-12-23 1998-12-23
US60/113,786 1998-12-23
PCT/US1999/030699 WO2000038718A2 (en) 1998-12-23 1999-12-22 Use of matrix metalloproteinase inhibitor together with an antineoplastic agents, optionally also together with radiation, in the treatment of neoplasia

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533406A true JP2002533406A (ja) 2002-10-08

Family

ID=22351515

Family Applications (8)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000590668A Pending JP2002533405A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新生物の治療における組み合わせ療法としてのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤及び放射線治療の使用方法
JP2000590666A Pending JP2002533404A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新生物形成の治療における組合わせ療法としてインテグリン拮抗剤及び放射線治療を使用する方法
JP2000590669A Pending JP2002533406A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新生物の治療における併用療法として、金属プロティナーゼ抑制剤および一またはそれ以上の抗新生物剤を用いる方法
JP2000589217A Pending JP2002532563A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新形成の治療における併用療法としてシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤とマトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤を使用する方法
JP2000590734A Pending JP2002533422A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新形成の治療における併用療法としてシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤とインテグリン拮抗剤を使用する方法
JP2000590681A Pending JP2002533416A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新形成の治療における組み合わせ治療としてのシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターおよび一つまたはそれ以上の抗腫瘍薬の使用方法
JP2000590670A Pending JP2002533407A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新形成の治療におけるマトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤とインテグリン拮抗剤の使用
JP2000590619A Pending JP2002533387A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 腫瘍治療の複合療法としてインテグリン拮抗物質と一つ以上の抗腫瘍剤を使用する方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000590668A Pending JP2002533405A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新生物の治療における組み合わせ療法としてのマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤及び放射線治療の使用方法
JP2000590666A Pending JP2002533404A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新生物形成の治療における組合わせ療法としてインテグリン拮抗剤及び放射線治療を使用する方法

Family Applications After (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000589217A Pending JP2002532563A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新形成の治療における併用療法としてシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤とマトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤を使用する方法
JP2000590734A Pending JP2002533422A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新形成の治療における併用療法としてシクロオキシゲナーゼ−2阻害剤とインテグリン拮抗剤を使用する方法
JP2000590681A Pending JP2002533416A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新形成の治療における組み合わせ治療としてのシクロオキシゲナーゼ−2インヒビターおよび一つまたはそれ以上の抗腫瘍薬の使用方法
JP2000590670A Pending JP2002533407A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 新形成の治療におけるマトリクスメタロプロテイナーゼ阻害剤とインテグリン拮抗剤の使用
JP2000590619A Pending JP2002533387A (ja) 1998-12-23 1999-12-22 腫瘍治療の複合療法としてインテグリン拮抗物質と一つ以上の抗腫瘍剤を使用する方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6689787B1 (ja)
EP (8) EP1140194A2 (ja)
JP (8) JP2002533405A (ja)
KR (2) KR20010109275A (ja)
CN (3) CN1398189A (ja)
AT (1) ATE322290T1 (ja)
AU (8) AU2210400A (ja)
BR (2) BR9916536A (ja)
CA (8) CA2356462A1 (ja)
CZ (2) CZ20012321A3 (ja)
DE (1) DE69930764D1 (ja)
EA (2) EA006294B1 (ja)
HU (2) HUP0104747A3 (ja)
IL (2) IL143901A0 (ja)
MX (1) MXPA01006499A (ja)
NO (2) NO20013156L (ja)
PL (2) PL349216A1 (ja)
TR (1) TR200102499T2 (ja)
WO (8) WO2000038715A2 (ja)
ZA (2) ZA200105055B (ja)

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7115632B1 (en) * 1999-05-12 2006-10-03 G. D. Searle & Co. Sulfonyl aryl or heteroaryl hydroxamic acid compounds
US6696449B2 (en) 1997-03-04 2004-02-24 Pharmacia Corporation Sulfonyl aryl hydroxamates and their use as matrix metalloprotease inhibitors
US6794511B2 (en) 1997-03-04 2004-09-21 G. D. Searle Sulfonyl aryl or heteroaryl hydroxamic acid compounds
US20040072889A1 (en) * 1997-04-21 2004-04-15 Pharmacia Corporation Method of using a COX-2 inhibitor and an alkylating-type antineoplastic agent as a combination therapy in the treatment of neoplasia
US6077850A (en) * 1997-04-21 2000-06-20 G.D. Searle & Co. Substituted benzopyran analogs for the treatment of inflammation
US20030225150A1 (en) * 1997-04-21 2003-12-04 Pharmacia Corporation Method of using a COX-2 inhibitor and a topoisomerase II inhibitor as a combination therapy in the treatment of neoplasia
US7029652B2 (en) * 1998-09-16 2006-04-18 The Regents Of The University Of California Method of treating tumors
US20020103141A1 (en) * 1998-12-23 2002-08-01 Mckearn John P. Antiangiogenic combination therapy for the treatment of cancer
US20040053900A1 (en) * 1998-12-23 2004-03-18 Pharmacia Corporation Method of using a COX-2 inhibitor and an aromatase inhibitor as a combination therapy
US6800646B1 (en) 1999-02-08 2004-10-05 Pharmacia Corporation Sulfamato hydroxamic acid metalloprotease inhibitor
AU775701B2 (en) * 1999-02-08 2004-08-12 G.D. Searle & Co. Sulfamato hydroxamic acid metalloprotease inhibitor
AU781339B2 (en) * 1999-05-12 2005-05-19 G.D. Searle & Co. Hydroxamic acid derivatives as matrix metalloprotease inhibitors
WO2000069434A1 (en) 1999-05-17 2000-11-23 Ilex Oncology, Inc. Dfmo and celecoxib in combination for cancer chemoprevention and therapy
US7141581B2 (en) 1999-07-02 2006-11-28 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Indazole compounds and pharmaceutical compositions for inhibiting protein kinases, and methods for their use
GB9920548D0 (en) * 1999-08-31 1999-11-03 Rhone Poulenc Rorer Sa Treatment of hepatocellular carcinoma
CN1391484A (zh) * 1999-09-15 2003-01-15 惠氏公司 增强化疗疗效及治疗实体瘤的方法
US7465754B1 (en) 1999-09-15 2008-12-16 Wyeth Method of potentiating chemotherapy and treating solid tumors
EP1229908A1 (en) * 1999-11-15 2002-08-14 ADVANCED RESEARCH AND TECHNOLOGY INSTITUTE, Inc. USE OF NSAIDs FOR THE TREATMENT OF PANCREATIC CANCER
HUP0300544A3 (en) * 2000-02-03 2005-03-29 Eisai Co Ltd Pharmaceutical compositions containing integrin expression inhibitors
AU2000237154A1 (en) * 2000-02-28 2001-09-12 Zila, Inc. Method for detecting and killing epithelial cancer cells
JP2003528926A (ja) 2000-03-24 2003-09-30 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト 新血管形成の改善された処置
EP1138680A1 (en) * 2000-03-29 2001-10-04 Pfizer Products Inc. Gem substituted sulfonyl hydroxamic acids as MMP inhibitors
AU2001269821A1 (en) 2000-06-15 2001-12-24 Barbara Chen Cycloalkyl alkanoic acids as integrin receptor antagonists
JP5106739B2 (ja) * 2000-06-29 2012-12-26 クイック−メッド テクノロジーズ、インク. 化粧品組成物および方法
US6531494B1 (en) 2001-08-29 2003-03-11 Pharmacia Corporation Gem-substituted αvβ3 antagonists
AR034142A1 (es) * 2000-09-08 2004-02-04 Sloan Kettering Inst Cancer Una composicion farmaceutica, metodo para fabricar un medicamento en base a dicha composicion y uso de la composicion
AU8986501A (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Pharmacia & Upjohn Spa Exemestane as chemopreventing agent
EP1377298B1 (en) * 2001-01-26 2006-08-30 Pfizer Italia S.r.l. Exemestane for treating hormono-dependent disorders
CA2440555A1 (en) 2001-03-14 2002-09-19 Bristol-Myers Squibb Company Combination of epothilone analogs and chemotherapeutic agents for the treatment of proliferative diseases
US20030105144A1 (en) * 2001-04-17 2003-06-05 Ping Gao Stabilized oral pharmaceutical composition
AU2002316855B2 (en) 2001-04-24 2008-03-13 Merck Patent Gmbh Combination therapy using anti-angiogenic agents and TNFalpha
US6872730B2 (en) 2001-04-27 2005-03-29 3-Dimensional Pharmaceuticals, Inc. Substituted benzofurans and benzothiophenes, methods of making and methods of use as integrin antagonists
WO2002089824A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-14 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination of a gelatinase inhibitor and an anti-tumor agent, and uses thereof
AU2002345792A1 (en) 2001-06-21 2003-01-08 Pfizer Inc. Thienopyridine and thienopyrimidine anticancer agents
US6683078B2 (en) 2001-07-19 2004-01-27 Pharmacia Corporation Use of sulfonyl aryl or heteroaryl hydroxamic acids and derivatives thereof as aggrecanase inhibitors
EP1408975A2 (en) * 2001-07-23 2004-04-21 Epidauros Biotechnologie AG Methods for the treatment of cancer with irinotecan based on cyp3a5
CA2461085A1 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Novartis Ag Pharmaceutical composition for use for the treatment of malignancies comprising in combination a bisphosphonates, a cox-2 inhibitor and a taxol
IL161462A0 (en) * 2001-10-25 2004-09-27 Novartis Ag Combinations comprising a selective cyclooxygenase-2 inhibitor
PT2305255E (pt) * 2001-12-03 2012-09-04 Bayer Healthcare Llc Compostos de arilureia em combinação com outros agentes citostáticos ou citotóxicos para tratamento de cancros humanos
US20030143165A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Allan Evans NSAID-containing topical formulations that demonstrate chemopreventive activity
GB0204756D0 (en) * 2002-02-28 2002-04-17 Novartis Ag Organic compounds
BR0308162A (pt) 2002-03-01 2004-12-07 Pfizer Derivados de indolil-uréia de tienopiridinas úteis como agentes antiangiogênicos e métodos para o seu uso
US20040001835A1 (en) * 2002-03-04 2004-01-01 Medimmune, Inc. Prevention or treatment of cancer using integrin alphavbeta3 antagonists in combination with other agents
EP1485131A1 (en) * 2002-03-08 2004-12-15 Novartis AG Matrix metalloproteinase inhibitors in combination with hypothermia and/or radiotherapy for the treatment of cancer
WO2003082191A2 (en) 2002-03-28 2003-10-09 Merck & Co., Inc. Substituted 2,3-diphenyl pyridines
WO2003091247A2 (en) 2002-04-25 2003-11-06 Pharmacia Corporation Piperidinyl-and piperazinyl-sulfonylmethyl hydroxamic acids and their use as protease inhibitors
UA77303C2 (en) 2002-06-14 2006-11-15 Pfizer Derivatives of thienopyridines substituted by benzocondensed heteroarylamide useful as therapeutic agents, pharmaceutical compositions and methods for their use
CA2492387A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Warner-Lambert Company Llc Combination of an allosteric carboxylic of matrix metalloproteinase-13 with a selective inhibitor of cyclooxygenase-2 that is not celecoxib or valdecoxib
CA2495432A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Warner-Lambert Company Llc Combination of an allosteric carboxylic inhibitor of matrix metalloproteinase-13 with celecoxib or valdecoxib
AP2005003232A0 (en) * 2002-08-19 2005-03-31 Pfizer Prod Inc Combination therapy for hyperproliferative diseases.
CN102516417B (zh) 2002-09-06 2014-12-10 天蓝制药公司 用于传递治疗剂的以环糊精为基础的聚合物
OA12977A (en) 2002-12-19 2006-10-13 Pfizer 2-(1H-indazol-6-ylamino)-benzamide compounds as protein kinases inhibitors useful for the treatment of ophthamic diseases.
EP1605951A1 (en) * 2003-03-18 2005-12-21 Pharmacia Italia S.p.A. Combined therapy comprising nemorubicin and a cyclooxygenase-2-inhibitor
DE10313272A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-21 Baxter Healthcare S.A. Verwendung von Miltefosine zur Behandlung von aktinischer oder multiplen aktinischer Keratosen
US20050043233A1 (en) 2003-04-29 2005-02-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combinations for the treatment of diseases involving cell proliferation, migration or apoptosis of myeloma cells or angiogenesis
PL1745791T3 (pl) 2003-05-07 2013-11-29 Osteologix As Leczenie chorób chrząstki/kości za pomocą rozpuszczalnych w wodzie soli strontu
US7008953B2 (en) 2003-07-30 2006-03-07 Agouron Pharmaceuticals, Inc. 3, 5 Disubstituted indazole compounds, pharmaceutical compositions, and methods for mediating or inhibiting cell proliferation
ATE412655T1 (de) 2003-08-29 2008-11-15 Pfizer Als neue antiangiogene mittel geeignete thienopyridinphenylacetamide und derivate davon
GB0321999D0 (en) * 2003-09-19 2003-10-22 Cancer Rec Tech Ltd Anti-cancer combinations
JP5015601B2 (ja) 2003-10-21 2012-08-29 セダーズ−シナイ メディカル センター 中枢神経系の癌を含む癌の処置のための系および方法
UA82577C2 (en) 2003-12-23 2008-04-25 Пфайзер Инк. Quinoline derivatives
CA2572223C (en) 2004-06-25 2014-08-12 The Johns Hopkins University Angiogenesis inhibitors
ES2341351T3 (es) 2004-08-26 2010-06-18 Pfizer, Inc. Compuestos de aminoheteroarilo enantiomericamente puros como inhibidores de proteina cinasas.
US20090047365A1 (en) * 2005-02-28 2009-02-19 Eisai R & D Management Co., Ltd. Novel Concomitant Use of Sulfonamide Compound with Anti-Cancer Agent
US7399335B2 (en) * 2005-03-22 2008-07-15 H.C. Starck Inc. Method of preparing primary refractory metal
ES2425396T3 (es) 2006-01-18 2013-10-15 Merck Patent Gmbh Terapia específica usando ligandos de integrinas para el tratamiento del cáncer
DE102006037158A1 (de) * 2006-08-02 2008-02-14 Bioxsys Gmbh Verfahren zur Feststellung der Sensitivität von Tumoren gegenüber Capecitabin und Testkit
US20080051380A1 (en) 2006-08-25 2008-02-28 Auerbach Alan H Methods and compositions for treating cancer
US8129184B2 (en) 2006-09-26 2012-03-06 Cedars-Sinai Medical Center Cancer stem cell antigen vaccines and methods
WO2008039974A2 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Cedars-Sinai Medical Center Cancer vaccines and vaccination methods
DK2101805T3 (da) * 2007-01-18 2013-01-21 Merck Patent Gmbh Integrinligander til anvendelse i behandling af cancer
WO2008091530A2 (en) * 2007-01-19 2008-07-31 Mallinckrodt Inc. Diagnostic and therapeutic cyclooxygenase-2 binding ligands
US20080176958A1 (en) 2007-01-24 2008-07-24 Insert Therapeutics, Inc. Cyclodextrin-based polymers for therapeutics delivery
CN101641599A (zh) * 2007-03-23 2010-02-03 霍夫曼-拉罗奇有限公司 作为肺癌标志物的apex
GB2462235B8 (en) * 2007-05-11 2013-03-27 Biotechnology Res Corp Ltd Receptor modulators exhibiting neuroprotective andmemory enhancing activities
ES2428896T3 (es) * 2007-11-16 2013-11-12 Ube Industries, Ltd. Compuesto de benzacepinona
CA2740028A1 (en) 2008-01-23 2009-07-30 Herlev Hospital Ykl-40 as a general marker for non-specific disease
US20110070601A1 (en) * 2008-01-23 2011-03-24 Rigshospitalet Classification of individuals suffering from cardiovascular diseases according to survival prognoses as found by measuring the levels of biomarker ykl-40
MX339476B (es) 2008-04-18 2016-05-27 Reata Pharmaceuticals Inc Compuestos que incluyen un nucleo farmaceutico antiinflamatorio y sus metodos de uso.
WO2010028066A2 (en) 2008-09-02 2010-03-11 Cedars-Sinai Medical Center Cd133 epitopes
CA2737292A1 (en) 2008-09-15 2010-03-18 Herlev Hospital Ykl-40 as a marker for gastrointestinal cancers
US9782565B2 (en) 2008-10-01 2017-10-10 Covidien Lp Endoscopic ultrasound-guided biliary access system
US11298113B2 (en) 2008-10-01 2022-04-12 Covidien Lp Device for needle biopsy with integrated needle protection
US9332973B2 (en) 2008-10-01 2016-05-10 Covidien Lp Needle biopsy device with exchangeable needle and integrated needle protection
US8968210B2 (en) * 2008-10-01 2015-03-03 Covidien LLP Device for needle biopsy with integrated needle protection
US9186128B2 (en) * 2008-10-01 2015-11-17 Covidien Lp Needle biopsy device
ES2618573T3 (es) 2009-05-07 2017-06-21 ImmunoCellular Therapeutics,Ltd Epítopos de CD133
CA2761946A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 The Regents Of The University Of California, A California Corporation Carcinoma diagnosis and treatment, based on odc1 genotype
JP5572996B2 (ja) * 2009-05-15 2014-08-20 宇部興産株式会社 ベンズアゼピノン化合物を有効成分として含有する医薬
JP2012528079A (ja) 2009-05-25 2012-11-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 癌を治療するためのインテグリンリガンドの連続投与
PT3150610T (pt) 2010-02-12 2019-11-11 Pfizer Sais e polrmorfos de 8-fluor0-2-{4- [(metilamino}metil]fenil}-1,3,4,5-tetrahidr0-6hazepin0[ 5,4,3-cd]indol-6-0na
US8515525B2 (en) * 2011-08-16 2013-08-20 Women's Imaging Solutions Enterprises Llc Skin adhesive agent for mammography procedures
KR20140103122A (ko) 2011-11-17 2014-08-25 넨키 인스티튜트 오브 익스페리멘탈 바이올로지 신경교종을 치료하기 위한 조성물 및 방법
JP6215324B2 (ja) 2012-07-18 2017-10-18 セントルイス ユニバーシティ インテグリンアンタゴニストとしてのβアミノ酸誘導体
US8716226B2 (en) 2012-07-18 2014-05-06 Saint Louis University 3,5 phenyl-substituted beta amino acid derivatives as integrin antagonists
WO2014055493A1 (en) 2012-10-02 2014-04-10 Cerulean Pharma Inc. Methods and systems for polymer precipitation and generation of particles
TWI646091B (zh) 2012-12-28 2019-01-01 日商衛斯克慧特股份有限公司 鹽類及晶形
EP2956544B1 (en) 2013-02-14 2017-11-01 Immunocellular Therapeutics Ltd. Cancer vaccines and vaccination methods
WO2014127785A1 (en) 2013-02-20 2014-08-28 Ganymed Pharmaceuticals Ag Combination therapy involving antibodies against claudin 18.2 for treatment of cancer
WO2014150996A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Cba Pharma, Inc. Cancer treatment
HRP20211836T1 (hr) 2013-09-24 2022-03-04 Fujifilm Corporation Novi spoj koji sadrži dušik ili njegova sol, ili njegov metalni kompleks
US20170065723A1 (en) * 2013-09-27 2017-03-09 Cerulean Pharma Inc. Treatment of cancer
US10421971B2 (en) 2014-01-15 2019-09-24 The University Of Chicago Anti-tumor therapy
EP3233829B1 (en) 2014-12-18 2019-08-14 Pfizer Inc Pyrimidine and triazine derivatives and their use as axl inhibitors
JP2018536707A (ja) 2015-10-30 2018-12-13 キャンサー プリベンション ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド エフロルニチンとスリンダクの固定用量複合製剤
US9782370B2 (en) * 2015-12-21 2017-10-10 Gongwin Biopharm Holdings Co., Ltd. Pharmaceutical compositions of benzenesulfonamide derivatives for treatment of adenoid cystic carcinoma
WO2017117130A1 (en) 2015-12-28 2017-07-06 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Methods for inhibiting human immunodeficiency virus (hiv) release from infected cells
CA3008023A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Saint Louis University Meta-azacyclic amino benzoic acid derivatives as pan integrin antagonists
WO2017155935A1 (en) * 2016-03-07 2017-09-14 The Johns Hopkins University Pharmaceutical agents targeting cancer stem cells
US20170273926A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 Orbus Therapeutics, Inc. Compositions and methods for use of eflornithine and derivatives and analogs thereof to treat cancers, including gliomas
CA3031705A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Janssen Pharmaceutica Nv Treatment of prostate cancer with niraparib
US10668039B2 (en) 2016-09-02 2020-06-02 The Children's Medical Center Corporation Methods for treatment of adenoid cystic carcinoma
EP3523274A4 (en) 2016-10-06 2020-05-13 Orbus Therapeutics, Inc. FORMULATIONS FOR THE ADMINISTRATION OF EFLORNITHIN
CN106389429A (zh) * 2016-12-02 2017-02-15 郑州莉迪亚医药科技有限公司 一种治疗老年痴呆症的西药组合物及其应用
WO2019040319A1 (en) * 2017-08-25 2019-02-28 The Regents Of The University Of California METHODS OF ENHANCING ANTICANCER CHEMOTHERAPY
CN111777615B (zh) * 2020-07-20 2022-04-19 济南大学 一种检测环氧合酶2的光动力治疗探针及其制备
CN114767868B (zh) * 2022-03-30 2023-04-18 宁夏医科大学 Cox-2抑制剂与化疗药物在制备抗肿瘤药物中的应用
WO2024184889A1 (en) * 2023-03-08 2024-09-12 Ariel Scientific Innovations Ltd. Methods of treating

Family Cites Families (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2465486A1 (fr) 1979-09-21 1981-03-27 Roussel Uclaf Nouvelle application utilisant la lh-rh ou des agonistes
DE3121153A1 (de) 1981-05-22 1982-12-09 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen "verwendung von aromatase-hemmern zur prophylaxe und therapie der prostatahyperplasie"
US4659695A (en) 1985-02-08 1987-04-21 Fernand Labrie Method of treatment of prostate cancer
US4775660A (en) 1984-08-02 1988-10-04 Fernand Labrie Treatment of breast cancer by combination therapy
US4760053A (en) 1984-08-02 1988-07-26 Fernand Labrie Combination therapy for selected sex steroid dependent cancers
US5039805A (en) 1988-12-08 1991-08-13 Hoffmann-La Roche Inc. Novel benzoic and phenylacetic acid derivatives
US5084466A (en) 1989-01-31 1992-01-28 Hoffmann-La Roche Inc. Novel carboxamide pyridine compounds which have useful pharmaceutical utility
CA2008116C (en) 1989-02-23 2001-11-20 Thomas Weller Glycine derivatives
US5686566A (en) 1989-06-16 1997-11-11 Cor Therapeutics, Inc. Platelet aggregation inhibitors
US5061693A (en) 1989-07-28 1991-10-29 Merck & Co., Inc. Fibrinogen receptor antagonists
CA2037153A1 (en) 1990-03-09 1991-09-10 Leo Alig Acetic acid derivatives
US5612311A (en) 1990-04-06 1997-03-18 La Jolla Cancer Research Foundation Method and composition for treating thrombosis
US5721210A (en) 1990-07-09 1998-02-24 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Cyclic cell adhesion modulation compounds
US5229366A (en) 1990-10-23 1993-07-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Peptide-containing polyethylene glycol derivatives and application thereof
US5294713A (en) 1991-08-23 1994-03-15 Takeda Chemical Industries, Ltd. 2-piperazinone compounds and their use
CA2078817A1 (en) 1991-10-18 1993-04-19 Beat A. Imhof Anti-.alpha.6-integrin-antibodies
US5663166A (en) 1991-10-18 1997-09-02 Genentech, Inc. Nonpeptidyl integrin inhibitors having specificity for the GPIIb IIIa receptor
JPH07103148B2 (ja) 1991-12-16 1995-11-08 株式会社ディ・ディ・エス研究所 アントラサイクリン−マクロライド複合体
US5965132A (en) 1992-03-05 1999-10-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for targeting the vasculature of solid tumors
US5225531A (en) 1992-04-09 1993-07-06 Washington University Hexapeptide Lys Gly Ala Gly Asp Val
HUT64977A (en) 1992-07-30 1994-03-28 Yeda Res & Dev Synthetical peptone derivatives of vitronectine and pharmaceutical preparaties containing them
AU5292193A (en) * 1992-10-02 1994-04-26 Merck & Co., Inc. N-(mercaptoacyl)peptidyl derivatives as antidegenerative agents
JPH06116289A (ja) 1992-10-09 1994-04-26 Fuji Photo Film Co Ltd 細胞接着性ペプチド配列複合体とその用途
WO1994012169A1 (en) * 1992-11-25 1994-06-09 Merck & Co., Inc. Carboxy-peptidyl derivatives as antidegenerative active agents
TW301607B (ja) 1993-03-09 1997-04-01 Takeda Pharm Industry Co Ltd
DE4310632A1 (de) 1993-04-01 1994-10-06 Merck Patent Gmbh Lineare Adhäsionsinhibitoren
DE4310643A1 (de) 1993-04-01 1994-10-06 Merck Patent Gmbh Cyclische Adhäsionsinhibitoren
ES2134870T3 (es) 1993-05-01 1999-10-16 Merck Patent Gmbh Antagonistas del receptor de adhesion.
DE4332384A1 (de) 1993-09-23 1995-03-30 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten III
US5536814A (en) 1993-09-27 1996-07-16 La Jolla Cancer Research Foundation Integrin-binding peptides
DE4336758A1 (de) 1993-10-28 1995-05-04 Merck Patent Gmbh Lineare Adhäsionsinhibitoren
SI0656348T1 (en) 1993-12-03 2000-08-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Aceric acid derivatives as medicaments
JP3235319B2 (ja) 1994-01-14 2001-12-04 大正製薬株式会社 チアゾリン誘導体
JP3750144B2 (ja) 1994-01-14 2006-03-01 大正製薬株式会社 3−アリールチアゾリン誘導体
DE4405378A1 (de) 1994-02-19 1995-08-24 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten
JPH07285992A (ja) 1994-02-25 1995-10-31 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 新規ペプチド
US5753230A (en) * 1994-03-18 1998-05-19 The Scripps Research Institute Methods and compositions useful for inhibition of angiogenesis
US5770565A (en) 1994-04-13 1998-06-23 La Jolla Cancer Research Center Peptides for reducing or inhibiting bone resorption
DE4415310A1 (de) 1994-04-30 1995-11-02 Merck Patent Gmbh Cyclopeptide
EP0760658B1 (en) 1994-05-27 2002-11-13 Merck & Co. Inc. Compounds for inhibiting osteoclast-mediated bone resorption
US5990112A (en) * 1996-06-18 1999-11-23 Affymax Technologies N.V. Inhibitors of metalloproteases pharmaceutical compositions comprising same and methods of their use
US5510332A (en) 1994-07-07 1996-04-23 Texas Biotechnology Corporation Process to inhibit binding of the integrin α4 62 1 to VCAM-1 or fibronectin and linear peptides therefor
US5464855A (en) 1994-08-09 1995-11-07 Warner-Lambert Company Thiophene-2-carboxamidotetrazoles and pharmaceutical use thereof
US5639726A (en) 1994-09-30 1997-06-17 The Regents Of The University Of Michigan Peptide mediated enhancement of thrombolysis methods and compositions
DK0710657T3 (da) 1994-11-02 1999-05-25 Merck Patent Gmbh Adhæsionsreceptor-antagonister
DE4439846A1 (de) 1994-11-08 1996-05-09 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten
US5574026A (en) 1994-12-13 1996-11-12 American Cyanamid Company Methods for inhibiting angiogenesis proliferation of endothelial or tumor cells and tumor growth
JPH08183752A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd シクロヘキサン誘導体
JPH08183788A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 1−オキサ−6−アザスピロ〔2.5〕オクタン誘導体
DE19504954A1 (de) 1995-02-15 1996-08-22 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten
DE19516483A1 (de) 1995-05-05 1996-11-07 Merck Patent Gmbh Adhäsionsrezeptor-Antagonisten
US5817750A (en) 1995-08-28 1998-10-06 La Jolla Cancer Research Foundation Structural mimics of RGD-binding sites
MX9801716A (es) 1995-08-30 1998-05-31 Searle & Co Derivados de meta-guanidina, urea, tiourea o acido aminobenzoico azaciclico, como antagonistas de integrina.
US6013651A (en) 1995-08-30 2000-01-11 G. D. Searle & Co. Meta-azacyclic amino benzoic acid compounds and derivatives thereof
US6100423A (en) 1995-08-30 2000-08-08 G. D. Searle & Co. Amino benzenepropanoic acid compounds and derivatives thereof
DE19534016A1 (de) 1995-09-14 1997-03-20 Merck Patent Gmbh Biotinderivate
DE19534177A1 (de) 1995-09-15 1997-03-20 Merck Patent Gmbh Cyclische Adhäsionsinhibitoren
EP0765660A3 (en) 1995-09-28 1998-09-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. Microcapsules comprising 2-piperazinone-1-acetic acid compounds
DE19539091A1 (de) 1995-10-20 1997-04-24 Thomae Gmbh Dr K 5-gliedrige Heterocyclen, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung sowie Verfahren zur ihrer Herstellung
ATE230389T1 (de) 1995-10-25 2003-01-15 Senju Pharma Co Angiogenese inhibitoren
SI0874830T1 (en) * 1995-12-08 2003-08-31 Agouron Pharmaceuticals, Inc. A metalloproteinase inhibitor, a pharmaceutical composition containing it and the pharmaceutical use and method useful for the preparation thereof
US5760028A (en) 1995-12-22 1998-06-02 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Integrin receptor antagonists
DE19626701A1 (de) 1996-07-03 1998-01-08 Hoechst Ag Neue Inhibitoren der Knochenresorption und Vitronectinrezeptor-Antagonisten
EP0796855B1 (de) 1996-03-20 2002-02-06 Hoechst Aktiengesellschaft Inhibitoren der Knochenresorption und Vitronectinrezeptor-Antagonisten
WO1997036858A1 (en) 1996-03-29 1997-10-09 G.D. Searle & Co. Cyclopropyl alkanoic acid derivatives
AU2536097A (en) 1996-03-29 1997-10-22 G.D. Searle & Co. Para-substituted phenylpropanoic acid derivatives as integrin antagonists
PT889876E (pt) 1996-03-29 2001-11-30 Searle & Co Derivados de fenilenossulfonamidas meta-substituidas
JP2000506538A (ja) 1996-03-29 2000-05-30 ジー.ディー.サール アンド カンパニー メタ―置換フェニレン誘導体
DE69713582T2 (de) 1996-03-29 2003-01-09 G.D. Searle & Co., Chicago Zimtsäurederivate und deren verwendung als integrin-antagonisten
DE19613933A1 (de) 1996-04-06 1997-10-09 Merck Patent Gmbh Cyclische Adhäsionsinhibitoren
US5925655A (en) 1996-04-10 1999-07-20 Merck & Co., Inc. αv β3 antagonists
WO1997041844A1 (en) * 1996-05-09 1997-11-13 Alcon Laboratories, Inc. Combinations of angiostatic compounds
DE19654483A1 (de) 1996-06-28 1998-01-02 Merck Patent Gmbh Phenylalanin-Derivate
DK0912495T3 (da) 1996-07-12 2002-05-21 Searle & Co Asymmetrisk syntese af chirale beta-aminosyrer
DE19629816A1 (de) 1996-07-24 1998-01-29 Hoechst Ag Neue Cycloalkyl-Derivate als Inhibitoren der Knochenresorption und Vitronectinrezeptor-Antagonisten
DE19629817A1 (de) 1996-07-24 1998-01-29 Hoechst Ag Neue Imino-Derivate als Inhibitoren der Knochenresorption und Vitronectinrezeptor-Antagonisten
UA60311C2 (uk) * 1996-10-02 2003-10-15 Смітклайн Бічам Корпорейшн Антагоністи рецептора вітронектину, спосіб одержання цих сполук та фармацевтична композиція
IL154501A0 (en) * 1996-10-15 2003-09-17 Searle & Co Use of cyclooxygenase-2 inhibitors for the manufacture of a medicament for the treatment and prevention of neoplasia
US5919792A (en) 1996-10-30 1999-07-06 Merck & Co., Inc. Integrin antagonists
KR20000053362A (ko) * 1996-11-19 2000-08-25 윌리암스 로저 에이 항 맥관형성제로서 시클로옥시게나제-2 저해제의 이용 방법
ES2321991T3 (es) 1996-12-09 2009-06-15 Merck Patent Gmbh Receptor de adhesion alfavbet3 recombinante soluble.
DE19653646A1 (de) 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Ag Substituierte Purinderivate, Verfahren zu deren Herstellung, sie enthaltende Mittel und deren Verwendung
DE19653645A1 (de) 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Ag Vitronectin - Rezeptorantagonisten, deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE19653647A1 (de) 1996-12-20 1998-06-25 Hoechst Ag Vitronectin - Rezeptorantagonisten, deren Herstellung sowie deren Verwendung
US5837696A (en) * 1997-01-15 1998-11-17 The Research Foundation Of State University Of New York Method of inhibiting cancer growth
US6017925A (en) * 1997-01-17 2000-01-25 Merck & Co., Inc. Integrin antagonists
EP1007026A4 (en) * 1997-01-17 2002-08-07 Merck & Co Inc INTEGRIN ANTAGONISTS
AU1110799A (en) * 1997-10-29 1999-05-17 Warner-Lambert Company Method of inhibiting metastases of cancer cells
PL341379A1 (en) * 1997-11-14 2001-04-09 Searle & Co Aromatic sulphone substituted hydroxamic acid as inhibitor of metalloprotease
ATE298338T1 (de) * 1997-12-17 2005-07-15 Merck & Co Inc Integrin-rezeptor-antagonisten
NZ333399A (en) * 1997-12-24 2000-05-26 Sankyo Co Cyclooxygenase-2 inhibitors (COX-2) for the prevention and treatment of tumors, cachexia and tumor-metastasis
SI0928793T1 (en) 1998-01-02 2002-10-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Thiazole derivatives
US6372719B1 (en) * 1998-03-04 2002-04-16 Jay Cunningham ανβ3 integrin antagonists in combination with chemotherapeutic agents
NZ507292A (en) * 1998-04-10 2003-12-19 G Heterocyclic glycyl beta-alanine derivatives useful as vitronectin antagonists
EP1100506A4 (en) * 1998-07-29 2002-06-26 Merck & Co Inc INTEGRIN RECEPTOR ANTAGONISTS
US6277878B1 (en) * 1998-09-07 2001-08-21 Pfizer Inc Substituted indole compounds as anti-inflammatory and analgesic agents

Also Published As

Publication number Publication date
CA2356459A1 (en) 2000-07-06
AU2209800A (en) 2000-07-31
HUP0104747A2 (hu) 2002-04-29
EA200100572A1 (ru) 2002-02-28
EP1140179A2 (en) 2001-10-10
CA2356302A1 (en) 2000-07-06
AU2713600A (en) 2000-07-31
CA2356462A1 (en) 2000-07-06
AU2592600A (en) 2000-07-31
WO2000038730A3 (en) 2000-11-02
AU2210400A (en) 2000-07-31
WO2000038718A3 (en) 2000-11-09
EP1140178A2 (en) 2001-10-10
CA2356606A1 (en) 2000-07-06
WO2000038715A2 (en) 2000-07-06
WO2000038717A2 (en) 2000-07-06
IL143870A0 (en) 2002-04-21
KR20010109275A (ko) 2001-12-08
CN1346282A (zh) 2002-04-24
WO2000037107A2 (en) 2000-06-29
WO2000038719A1 (en) 2000-07-06
BR9916536A (pt) 2002-01-02
IL143901A0 (en) 2002-04-21
HUP0104747A3 (en) 2002-12-28
EP1140183A1 (en) 2001-10-10
JP2002533404A (ja) 2002-10-08
WO2000038717A3 (en) 2001-02-01
PL350291A1 (en) 2002-12-02
AU783992B2 (en) 2006-01-12
WO2000038786A2 (en) 2000-07-06
TR200102499T2 (tr) 2001-12-21
US6689787B1 (en) 2004-02-10
NO20013155D0 (no) 2001-06-22
CN1371286A (zh) 2002-09-25
WO2000038730A2 (en) 2000-07-06
CN1398189A (zh) 2003-02-19
EP1140192B1 (en) 2006-04-05
AU2593600A (en) 2000-07-12
CA2356748A1 (en) 2000-07-06
ZA200105055B (en) 2002-09-20
CA2356929A1 (en) 2000-07-06
AU2713500A (en) 2000-07-31
MXPA01006499A (es) 2002-04-08
JP2002533387A (ja) 2002-10-08
EA006294B1 (ru) 2005-10-27
BR9916518A (pt) 2002-01-29
CA2356426A1 (en) 2000-06-29
EP1140193A2 (en) 2001-10-10
EP1140192A2 (en) 2001-10-10
AU2207000A (en) 2000-07-31
NO20013156L (no) 2001-08-23
JP2002533407A (ja) 2002-10-08
ATE322290T1 (de) 2006-04-15
WO2000038786A3 (en) 2001-03-08
WO2000038718A2 (en) 2000-07-06
WO2000038665A3 (en) 2000-11-16
NO20013156D0 (no) 2001-06-22
ZA200105120B (en) 2002-01-07
CZ20012321A3 (cs) 2002-10-16
WO2000037107A3 (en) 2001-02-01
JP2002533416A (ja) 2002-10-08
HUP0104814A2 (hu) 2002-04-29
KR20010110310A (ko) 2001-12-12
AU2380500A (en) 2000-07-31
JP2002533422A (ja) 2002-10-08
JP2002532563A (ja) 2002-10-02
EP1140182A2 (en) 2001-10-10
CZ20012320A3 (cs) 2002-10-16
EP1140177A2 (en) 2001-10-10
CA2356402A1 (en) 2000-07-06
PL349216A1 (en) 2002-07-01
EA200100573A1 (ru) 2002-02-28
WO2000038665A2 (en) 2000-07-06
DE69930764D1 (de) 2006-05-18
NO20013155L (no) 2001-08-22
EP1140194A2 (en) 2001-10-10
HUP0104814A3 (en) 2003-03-28
JP2002533405A (ja) 2002-10-08
WO2000038715A3 (en) 2001-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002533406A (ja) 新生物の治療における併用療法として、金属プロティナーゼ抑制剤および一またはそれ以上の抗新生物剤を用いる方法
US6858598B1 (en) Method of using a matrix metalloproteinase inhibitor and one or more antineoplastic agents as a combination therapy in the treatment of neoplasia
US6833373B1 (en) Method of using an integrin antagonist and one or more antineoplastic agents as a combination therapy in the treatment of neoplasia
US20040127470A1 (en) Methods and compositions for the prevention or treatment of neoplasia comprising a Cox-2 inhibitor in combination with an epidermal growth factor receptor antagonist
US20020103141A1 (en) Antiangiogenic combination therapy for the treatment of cancer
US20030203956A1 (en) Method of using a cyclooxygenase-2 inhibitor and one or more ornithine decarboxylase inhibitors as a combination therapy in the treatment of neoplasia
US20050037090A1 (en) Combination therapy including a cyclooxygenase-2 inhibitor and an antineoplastic agent
AU2004210578A1 (en) Method of using a cyclooxygenase-2 inhibitor and a matrix metalloproteinase inhibitor as a combination therapy in the treatment of neoplasia
MXPA01006489A (es) Metodo para usar un inhibidor de ciclooxigenasa-2 y uno o mas agentes antineoplásicos como una terapia de combinacion para el tratamiento de neoplasia