JP2002533331A - Il−5阻害性6−アザウラシル誘導体 - Google Patents

Il−5阻害性6−アザウラシル誘導体

Info

Publication number
JP2002533331A
JP2002533331A JP2000589523A JP2000589523A JP2002533331A JP 2002533331 A JP2002533331 A JP 2002533331A JP 2000589523 A JP2000589523 A JP 2000589523A JP 2000589523 A JP2000589523 A JP 2000589523A JP 2002533331 A JP2002533331 A JP 2002533331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
het
formula
independently
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000589523A
Other languages
English (en)
Inventor
フレイヌ,エデイ・ジヤン・エドガール
デローズ,フレデリク・デイルク
ラクランプ,ジヤン・フエルナン・アルマン
エンブレヒツ,ベルナー・コンスタント・ヨハン
フオルタン,ジエローム・ミシエル・クロード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2002533331A publication Critical patent/JP2002533331A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D253/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00
    • C07D253/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D251/00 not condensed with other rings
    • C07D253/061,2,4-Triazines
    • C07D253/0651,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D253/071,2,4-Triazines having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms, or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D253/075Two hetero atoms, in positions 3 and 5
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I) 【化1】 式中、pは0〜4であり;qは0〜5であり;XはO、S、NR3もしくは直接結合であるか;又は-X-R2はCNであり;R1はH、OH、ハロ、NH2、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)NH2、C1-6アルキル、C1-6アルキルO、C3-7シクロアルキル、アリール、アリールC1-6アルキル、NH21-4アルキル、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)NH21-4アルキル、又はモノ−もしくはジ(C1-4アルキル)NH21-4アルキルNH2であり;R2はアリール、Het1、場合により置換されていてもよいC3-7シクロアルキル、場合により置換されていてもよいC1-6アルキルであり;R3はH又はC1-4アルキルであり;R4及びR5は-C(=O)-Z-R14、C1-6アルキル、ハロ、ポリハロC1-6アルキル、OH、メルカプト、C1-6アルキルO、C1-6アルキルチオ、C1-6アルキルC(=O)O、アリール、シアノ、ニトロ、Het3、R6、NR78、又は-C(=O)-Z-R14、Het3、R6もしくはNR78で置換されているC1-4アルキルであり;ZはO、S、NH、-CH2-O-又は-CH2-S-であり;R14はH、C1-20アシル、場合により置換されていてもよいC1-20アルキル、場合により置換されていてもよいC3-20アルケニル、C3-20アルキニル、C3-7シクロアルキル、ポリハロC1-20アルキル、Het5、フェニルであるか;又はR14は酸素含有基であり;アリールは場合により置換されていてもよいフェニルであり;Het1、Het2、Het3及びHet5は場合により置換されていてもよい複素環であり;Het 4は単環式複素環であり;但しR2はNH2C(=O)、C1-6アルキルOC(=O)C1-6アルキル以外であり;そしてR11はCOOH、C1-4アルキルOC(=O)、NH2C(=O)、C1-4アルキルNH2C(=O)、OHC1-4アルキルNH 2C(=O)、C1-4アルキルC(=O)NH2C(=O)、C3-7シクロアルキルNH2C(=O)以外であり;そしてR7、R8、R9、R10、R12、R13、R15及びR16はC1-4アルキルC(=O)OC1-4アルキルC(=O)、OHC1-4アルキルC(=O)以外であり;そしてHet3はCOOHもしくはC1-4アルキルOC(=O)で置換された単環式複素環以外であり;そして式(I)の化合物は少なくとも1個の-C(=O)-Z-R14部分を含むものとする;の化合物、そのN−オキシド、製薬学的に許容できる付加塩、第四級アミン又は立体化学的異性体形態;それらの製造方法及びそれらを含んでなる組成物に関する。本発明は更に医薬としてのそれらの使用にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、好酸球依存性炎症性疾患(eosinophil−depende
nt inflammatory diseases)を処置するのに有用な新
規なIL−5阻害性(IL−5 inhibiting)6−アザウラシル誘導
体、それらの製造方法及びそれらを含んで成る組成物に関する。本発明は更に医
薬(medicine)としてのそれらの使用に関する。
【0002】 その後の組織損傷をもたらす好酸球流入(eosinophil influ
x)は気管支喘息(bronchial asthma)及びアレルギー性疾患
(allergic diseases)における重要な病原性の出来事(pa
thogenic event)である。主としてTリンパ球により糖タンパク
質として産生されるサイトカインインターロイキン−5(IL−5)は、骨髄に
おける好酸球の分化を誘導し、そして末梢血(peripheral bloo
d)における活性化のために好酸球をプライミングし(primes)そして組
織における好酸球の生存を持続させる。このようなものとして、IL−5は好酸
球性炎症のプロセスにおいて重要な役割を果たす。それ故、IL−5産生の阻害
剤は好酸球の産生、活性化及び/又は生存を減少させるであろうという可能性は
、気管支喘息及び他のアレルギー性疾患、例えば、アトピー性皮膚炎(atop
ic dermatitis)、アレルギー性鼻炎(allergic rhi
nitis)、アレルギー性結膜炎(allergic conjunctiv
itis)及び他の好酸球依存性炎症性疾患の処置のための治療のアプローチを
与える。
【0003】 生体内でのIL−5産生を強く阻害するステロイドは、気管支喘息及びアトピ
ー性皮膚炎に対する顕著な効能を有する唯一の薬剤として長く使用されてきたが
、それらは種々の深刻な不利な反応、例えば、糖尿病、高血圧及び白内障を引き
起こす。そのため、ヒトT細胞におけるIL−5産生を阻害する能力を有しそし
て不利な反応を殆ど又は全然起こさない非ステロイド化合物を見いだすことは望
ましいであろう。
【0004】 米国特許第4,631,278号は、α−アリール−4−(4,5−ジヒドロ
−3,5−ジオキソ−1,2,4−トリアジン−2(3H)−イル)ベンゼンア
セトニトリル類を開示しており、そして米国特許第4,767,760号は、2
−(置換されたフェニル)−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−
ジオン類を開示しており、これらはすべて抗原虫活性(anti−protoa
zl activity)、特に、抗コクシジウム活性(anti−cocci
dial activity)を有する。EP831,088は抗コクシジウム
剤として1,2,4−トリアジン−3,5−ジオン類を開示している。
【0005】 本発明は、これまでに決して記載されていなくて且つIL−5の産生の阻害剤
として顕著な薬理学的活性を有する化合物を提供する。
【0006】 本発明は、式
【0007】
【化26】
【0008】 式中、 pは0、1、2、3又は4の整数を表し; qは0、1、2、3、4又は5の整数を表し; XはO、S、NR3もしくは直接結合を表すか;又は -X-R2は一緒になってシアノを表すことができ; R1は水素、ヒドロキシ、ハロ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)
アミノ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、C3-7シクロアルキル、アリー
ル、アリールC1-6アルキル、アミノC1-4アルキル、モノ−もしくはジ(C1-4
アルキル)アミノC1-4アルキル、又はモノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミ
ノC1-4アルキルアミノを表し; R2はアリール、Het1、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていても
よいC3-7シクロアルキル、C1-6アルキル、又は1個もしくは2個の置換基で置
換されたC1-6アルキルを表し、該置換基はヒドロキシ、シアノ、アミノ、モノ
−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノ、-C(=O)-Z-R14、場合により-C(=
O)-Z-R14により置換されていてもよいC1-6アルキルオキシ、C1-6アルキル
スルホニルオキシ、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC3-7 シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、Het1、Het1 オキシ及びHet1チオから選ばれ;そしてXがO、S又はNR3である場合には
、R2はまた-C(=O)-Z-R14、アミノチオカルボニル、場合により-C(=O)-
Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキルカルボニル、場合により-C(=O
)-Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキルチオカルボニル、アリールカル
ボニル、アリールチオカルボニル、Het1カルボニル又はHet1チオカルボニ
ルを表すこともでき; R3は水素又はC1-4アルキルを表し; 各R4は独立に-C(=O)-Z-R14、C1-6アルキル、ハロ、ポリハロC1-6アル
キル、ヒドロキシ、メルカプト、C1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルチオ、C 1-6 アルキルカルボニルオキシ、アリール、シアノ、ニトロ、Het3、R6、N
78を表すか、又は-C(=O)-Z-R14、Het3、R6もしくはNR78で置
換されているC1-4アルキルを表し; 各R5は独立に-C(=O)-Z-R14、C1-6アルキル、ハロ、ポリハロC1-6アル
キル、ヒドロキシ、メルカプト、C1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルチオ、C 1-6 アルキルカルボニルオキシ、アリール、シアノ、ニトロ、Het3、R6、N
78、又は-C(=O)-Z-R14、Het3、R6もしくはNR78で置換されて
いるC1-4アルキルを表し、 各R6は独立にC1-6アルキルスルホニル、アミノスルホニル、モノ−もしくは
ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニル、モノ−もしくはジ(ベンジル)アミノ
スルホニル、ポリハロC1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルスルフィニル、
フェニルC1-4アルキルスルホニル、ピペラジニルスルホニル、ピペリジニルス
ルホニル、アミノピペリジニルスルホニル、ピペリジニルアミノスルホニル、N
−C1-4アルキル−N−ピペリジニルアミノスルホニル又はモノ−もしくはジ(
1-4アルキル)アミノC1-4アルキルスルホニルを表し; 各R7及び各R8は独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、ジ
ヒドロキシC1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、C1-4アルキル
オキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、アリールカルボニル、Het 3 カルボニル、-C(=O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノ
1-4アルキル、アリールアミノカルボニル、アリールアミノチオカルボニル、
Het3アミノカルボニル、Het3アミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキ
ル、ピリジニルC1-4アルキル、C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、-Y-
1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、Het3及びR6から選ばれ;又はR7
とR8はそれらが結合している窒素原子と一緒になって式
【0009】
【化27】
【0010】 の基を形成し; R9及びR10は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
ジヒドロキシC1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキル、C1-4アルキ
ルオキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、He
3カルボニル、-C(=O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミ
ノC1-4アルキル、フェニルアミノカルボニル、フェニルアミノチオカルボニル
、Het3アミノカルボニル、Het3アミノチオカルボニル、C3-7シクロアル
キル、ピリジニルC1-4アルキル、C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、-Y
-C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、Het3及びR6から選ばれ;又はR9 とR10はそれらが結合している窒素原子と一緒になって式
【0011】
【化28】
【0012】 の基を形成し; 各R11は独立にヒドロキシ、メルカプト、シアノ、ニトロ、ハロ、-C(=O)-
Z-R14、-Y-C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、トリハロメチル、場合
により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキルオキシ、ホルミ
ル、トリハロC1-4アルキルスルホニルオキシ、R6、NR78、C(=O)NR1516、アリール、アリールオキシ、アリールカルボニル、場合により-C(=O)-
Z-R14で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル、場合により-C(=O)-Z
-R14で置換されていてもよいC3-7シクロアルキルオキシ、フタルイミド−2−
イル、Het3、Het4及びC(=O)Het3から選ばれ; R12及びR13は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
ジヒドロキシC1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキル、C1-4アルキ
ルオキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、-C(
=O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、フ
ェニルアミノカルボニル、フェニルアミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキ
ル、ピリジニルC1-4アルキル、C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、-Y-
1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14及びR6から選ばれ;又はR9及びR10
それらが結合している窒素原子と一緒になって式
【0013】
【化29】
【0014】 の基を形成し; 各Zは独立にO、S、NH、-CH2-O-又は-CH2-S-を表し、その際-CH2 -はカルボニル基に結合しており; 各R14は独立に水素、C1-20アシル(1〜20個の炭素原子を有する直鎖状も
しくは分岐鎖状の飽和もしくは不飽和の炭化水素鎖を有する)、C1-20アルキル
、場合によりフェニルで置換されていてもよいC3-20アルケニル、C3-20アルキ
ニル、C3-7シクロアルキル、ポリハロC1-20アルキル、Het5、フェニル、又
は1個もしくはそれ以上の置換基で置換されたC1-20アルキルを表し、該置換基
はヒドロキシ、NR1718、フェニル、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)ア
ミノ、シアノ、Het5、C1-4アルキルオキシカルボニル、フェニルC1-4アル
キルオキシカルボニル及びC3-7シクロアルキルから選ばれ;又はR14は式
【0015】
【化30】
【0016】 ここで、nは0〜5であり;mは1〜4であり;sは0〜4であり;rは0〜
2であり; Ra、Rb、Rc、Rd、Re及びRfは各々独立に水素、C1-6アルキル、フェニ
ルもしくはC3-7シクロアルキルであるか;又は Re及びRfは一緒になって−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH2−もし
くは−CH2−CH2−CH2−CH2−を形成することができ; Rg、Rh及びRkは各々独立に水素もしくはC1-4アルキルであり; 各Rjは独立にC1-4アルキルであり; Riは−O−Rb、C1-6アルキル、フェニル、又は場合によりC1-4アルキルオ
キシで置換されていてもよいC3-7シクロアルキルであり; Rnは水素、C1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキルもしくはC3-7 シクロアルキルであり; Rmは水素もしくはC1-4アルキルオキシである; の基を表し;あるいは -Z-R14は一緒になって式
【0017】
【化31】
【0018】 の基を形成し; R15及びR16は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
ジヒドロキシC1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、C1-4アルキ
ルオキシC1-4アルキル、-C(=O)-Z-R14、アリールカルボニル、モノ−もし
くはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、アリールアミノカルボニル、ア
リールアミノチオカルボニル、アミノカルボニルメチレン、モノ−もしくはジ(
1-4アルキル)アミノカルボニルメチレン、Het3アミノカルボニル、Het 3 アミノチオカルボニル、ピリジニルC1-4アルキル、Het3又はR6から選ばれ
:あるいはR15とR16はそれらが結合している窒素原子と一緒になって式
【0019】
【化32】
【0020】 の基を形成し; R17及びR18は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
ジヒドロキシC1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキル、C1-4アルキ
ルオキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、モノ
−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、フェニルアミノカルボニ
ル、フェニルアミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキル、ピリジニルC1-4
ルキル、C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-C1-6アルキル、-C(=O)-Z-C1- 6 アルキル、-Y-C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-C1-6アルキル及びR6から
選ばれ; アリールは場合により1個、2個もしくは3個の置換基で置換されていてもよ
いフェニルを表し、該置換基は各々独立にニトロ、アジド、シアノ、ハロ、ヒド
ロキシ、C1-4アルキル、C3-7シクロアルキル、C1-4アルキルオキシ、ホルミ
ル、ポリハロC1-4アルキル、NR910、-C(=O)NR910、-C(=O)-Z
-R14、R6、-O-R6、フェニル、Het3、-C(=O)Het3及び1個もしく
はそれ以上の置換基で置換されているC1-4アルキルから選ばれ、このC1-4アル
キルの置換基は各々独立にハロ、ヒドロキシ、C1-4アルキルオキシ、-C(=O)
-Z-R14、-Y-C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、Het3もしくはNR910から選ばれ; Het1はピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリ
ル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、テトラヒドロフラ
ニル、チエニル、チオラニル、ジオキソラニル、オキサゾリル、オキサゾリニル
、イソキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリ
ル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、ピ
リダジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオ
モルホリニル、ジオキサニル、ジチアニル、トリチアニル、トリアジニル、ベン
ゾチエニル、イソベンゾチエニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベン
ゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾジオキサニル、インドリル、イソイン
ドリル、インドリニル、プリニル、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル
、ベンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル
、キナゾリニル、キノキサリニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル
、イミダゾ[2,1−b]チアゾリルから選ばれる複素環を表し、該複素環は各
々独立に場合により1個又はもし可能ならば2個もしくは3個の置換基により置
換されていてもよく、該置換基は各々独立にHet2、R11及び場合により1個
もしくは2個の置換基で置換されていてもよいC1-4アルキルから選ばれ、この
1-4アルキルの置換基は独立にHet2及びR11から選ばれ; Het2はピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリ
ル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、テトラヒドロフラ
ニル、チエニル、チオラニル、ジオキソラニル、オキサゾリル、オキサゾリニル
、イソキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリ
ル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、ピ
リダジニル、ジオキサニル、ジチアニル、トリチアニル、トリアジニル、ベンゾ
チエニル、イソベンゾチエニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾ
チアゾリル、ベンゾキサゾリル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、
プリニル、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、ベンズイミダゾリル、
キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキ
サリニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル及びイミダゾ[2,1−
b]チアゾリルから選ばれる複素環を表し、該複素環は各々独立に場合により1
個又はもし可能ならば2個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく、
該置換基は各々独立にR11及び場合により各々独立にR11から選ばれた1個もし
くは2個の置換基で置換されていてもよいC1-4アルキルから選ばれ; Het3はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モル
ホリニル、チオモルホリニル及びテトラヒドロピラニルから選ばれた単環式複素
環を表し、該単環式複素環は各々独立に場合により、もし可能ならば1個、2個
、3個もしくは4個の置換基で置換されていてもよく、該置換基は各々独立にヒ
ドロキシ、C1-4アルキル、C1-4アルキルオキシ、-C(=O)-Z-R14、C1-4
ルキルカルボニル、フェニルC1-4アルキル、ピペリジニル、NR1213、R6
び1個もしくは2個の置換基で置換されたC1-4アルキルから選ばれ、このC1-4 アルキルの置換基は各々独立にヒドロキシ、C1-4アルキルオキシ、フェニル、-
Y-C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、-C(=O)-Z-R14、R6もしくは
NR1213から選ばれ; Het4はピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリ
ル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチ
アゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピ
ラジニル、ピラニル、ピリダジニル及びトリアジニルから選ばれる単環式複素環
を表し: Het5はピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリ
ル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、テトラヒドロフラ
ニル、チエニル、チオラニル、ジオキソラニル、オキサゾリル、オキサゾリニル
、イソキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリ
ル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、ピ
リダジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオ
モルホリニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、ジチアニル、トリチアニ
ル、トリアジニル、ベンゾチエニル、イソベンゾチエニル、ベンゾフラニル、イ
ソベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾジオキサニル
、インドリル、イソインドリル、インドリニル、プリニル、1H−ピラゾロ[3
,4−d]ピリミジニル、ベンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、シン
ノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、チアゾロピリジニル
、オキサゾロピリジニル及びイミダゾ[2,1−b]チアゾリルから選ばれる複
素環を表し、該複素環は各々独立に場合により1個又はもし可能ならば2個、3
個もしくは4個の置換基により置換されていてもよく、該置換基は各々独立にヒ
ドロキシ、C1-4アルキル、C1-4アルキルオキシ、C1-4アルキルカルボニル、
ピペリジニル、NR1718、-C(=O)-Z-C1-6アルキル、R6、スルホンアミ
ド、及び1個もしくは2個の置換基で置換されたC1-4アルキルから選ばれ、こ
のC1-4アルキルの置換基は独立にヒドロキシ、C1-4アルキルオキシ、フェニル
、-C(=O)-Z-C1-6アルキル、-Y-C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-C1-6
アルキル、R6及びNR1718から選ばれ; 但し、 *R2はアミノカルボニル、C1-6アルキルオキシカルボニルC1-6アルキル以
外であり;そして *R11はカルボキシル、C1-4アルキルオキシカルボニル、アミノカルボニル
、C1-4アルキルアミノカルボニル、ヒドロキシC1-4アルキルアミノカルボニル
、C1-4アルキルカルボニルアミノカルボニル、C3-7シクロアルキルアミノカル
ボニル以外であり; *R7、R8、R9、R10、R12、R13、R15及びR16はC1-4アルキルカルボニ
ルオキシC1-4アルキルカルボニル、ヒドロキシC1-4アルキルカルボニル以外で
あり;そして *Het3はカルボキシルもしくはC1-4アルキルオキシカルボニルで置換され
た単環式複素環以外であり;そして *式(I)の化合物は少なくとも1個の-C(=O)-Z-R14部分を含むものと
する、 の化合物に関する。
【0021】 特別な群の化合物は、 R2がアリール、Het1、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていても
よいC3-7シクロアルキル、C1-6アルキル、又は1個もしくは2個の置換基で置
換されたC1-6アルキルを表し、該置換基はヒドロキシ、シアノ、アミノ、モノ
−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノ、-C(=O)-Z-R14、場合により-C(=
O)-Z-R14により置換されていてもよいC1-6アルキルオキシ、C1-6アルキル
スルホニルオキシ、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC3-7 シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、Het1、Het1 オキシ及びHet1チオから選ばれ;そしてXがO、S又はNR3である場合には
、R2はまた-C(=O)-Z-R14、アミノチオカルボニル、場合により-C(=O)-
Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキルカルボニル、場合により-C(=O
)-Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキルチオカルボニル、アリールカル
ボニル、アリールチオカルボニルを表すこともでき; 各R6は独立にC1-6アルキルスルホニル、アミノスルホニル、モノ−もしくは
ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニル、モノ−もしくはジ(ベンジル)アミノ
スルホニル、ポリハロC1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルスルフィニル、
フェニルC1-4アルキルスルホニル、ピペラジニルスルホニル、アミノピペリジ
ニルスルホニル、ピペリジニルアミノスルホニル、N−C1-4アルキル−N−ピ
ペリジニルアミノスルホニルを表し; 各R7及び各R8は独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、ジ
ヒドロキシC1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、C1-4アルキル
オキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、アリールカルボニル、-C(=
O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、アリ
ールアミノカルボニル、アリールアミノチオカルボニル、Het3アミノカルボ
ニル、Het3アミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキル、ピリジニルC1-4
アルキル、Het3及びR6から選ばれ; R9及びR10は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
ジヒドロキシC1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキル、C1-4アルキ
ルオキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、-C(
=O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、フ
ェニルアミノカルボニル、フェニルアミノチオカルボニル、Het3アミノカル
ボニル、Het3アミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキル、ピリジニルC1- 4 アルキル、Het3及びR6から選ばれ; 各R11は独立にヒドロキシ、メルカプト、シアノ、ニトロ、ハロ、-C(=O)-
Z-R14、トリハロメチル、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよ
いC1-4アルキルオキシ、ホルミル、トリハロC1-4アルキルスルホニルオキシ、
6、NR78、C(=O)NR1516、アリール、アリールオキシ、アリールカ
ルボニル、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC3-7シクロア
ルキル、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC3-7シクロアル
キルオキシ、フタルイミド−2−イル、Het3、及びC(=O)Het3から選
ばれ; R12及びR13は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
ジヒドロキシC1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキル、C1-4アルキ
ルオキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、-C(
=O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、フ
ェニルアミノカルボニル、フェニルアミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキ
ル、ピリジニルC1-4アルキル、及びR6から選ばれ; 各R14は独立に水素、C1-20アシル(1〜20個の炭素原子を有する直鎖状も
しくは分岐鎖状の飽和もしくは不飽和の炭化水素鎖を有する)、C1-20アルキル
、C3-7シクロアルキル、ポリハロC1-20アルキルを表すか;又はR14は式
【0022】
【化33】
【0023】 ここで、Ra、Rb、Rc、Rd、Re及びRfは各々独立に水素、C1-6アルキル
、もしくはC3-7シクロアルキルであるか;又は Re及びRfは一緒になって−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH2−もし
くは−CH2−CH2−CH2−CH2−を形成することができる; の基を表わし; R15及びR16は各々独立にジヒドロキシC1-4アルキル、アリール、アリール
1-4アルキル、C1-4アルキルオキシC1-4アルキル、-C(=O)-Z-R14、アリ
ールカルボニル、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、ア
リールアミノカルボニル、アリールアミノチオカルボニル、Het3アミノカル
ボニル、Het3アミノチオカルボニル、ピリジニルC1-4アルキル、Het3
はR6から選ばれ: アリールは場合により1個、2個もしくは3個の置換基で置換されていてもよ
いフェニルを表し、該置換基は各々独立にニトロ、アジド、ハロ、ヒドロキシ、
1-4アルキル、C1-4アルキルオキシ、ポリハロC1-4アルキル、NR910、-
C(=O)-Z-R14、R6、フェニル、Het3及び、-C(=O)-Z-R14もしくは
NR910で置換されたC1-4アルキルから選ばれ; Het1はピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリ
ル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、テトラヒドロフラ
ニル、チエニル、チオラニル、ジオキソラニル、オキサゾリル、オキサゾリニル
、イソキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリ
ル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、ピ
リダジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオ
モルホリニル、ジオキサニル、ジチアニル、トリチアニル、トリアジニル、ベン
ゾチエニル、イソベンゾチエニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベン
ゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、インドリル、イソインドリル、インドリニル
、プリニル、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、ベンズイミダゾリル
、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノ
キサリニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル、イミダゾ[2,1−
b]チアゾリルから選ばれた複素環を表し、該複素環は各々独立に場合により1
個又はもし可能ならば2個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく、
該置換基は各々独立にHet2、R11及び場合によりHet2及びR11で置換され
ていてもよいC1-4アルキルから選ばれ; Het2はピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリ
ル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、テトラヒドロフラ
ニル、チエニル、チオラニル、ジオキソラニル、オキサゾリル、オキサゾリニル
、イソキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリ
ル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、ピ
リダジニル、ジオキサニル、ジチアニル、トリチアニル、トリアジニルから選ば
れた複素環を表し、該複素環は各々独立に場合により1個又はもし可能ならば2
個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく、該置換基は各々独立にR 11 及び場合によりR11で置換されていてもよいC1-4アルキルから選ばれ; Het3はピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオ
モルホリニルから選ばれた単環式複素環を表し、該単環式複素環は各々独立に場
合により、もし可能ならば1個、2個の置換基で置換されていてもよく、該置換
基は各々独立にC1-4アルキル、C1-4アルキルオキシ、-C(=O)-Z-R14、C1 -4 アルキルカルボニル、フェニルC1-4アルキル、ピペリジニル、NR1213
6及び、-C(=O)-Z-R14、R6もしくはNR1213で置換されたC1-4アルキ
ルから選ばれる; 式(I)のこれらの化合物である。
【0024】 前記の定義において及び以後使用される、ハロはフルオロ、クロロ、ブロモ及
びヨードの総称であり、C3-7シクロアルキルはシクロプロピル、シクロブチル
、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルの総称であり;C1-4
ルキルは1〜4個の炭素原子を有する直鎖状及び分岐鎖状の飽和炭化水素基、例
えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、1−メチルエチル、2−メチルプロ
ピル、2,2−ジメチルエチル等を定義し;C1-6アルキルはC1-4アルキル並び
に5個もしくは6個の炭素原子を有するその高級同族体(higher hom
ologues)、例えば、ペンチル、2−メチルブチル、ヘキシル、2−メチ
ルペンチル等を包含することを意味し;C1-20アルキルはC1-6アルキル並びに
7〜20個の炭素原子を有するその高級同族体、例えば、ヘプチル、オクチル、
ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデ
シル、オクタデシル、ノナデシル、エイコシル等を包含することを意味し;C5- 20 アルキルはC1-4アルキルを除くC1-20アルキルを包含することを意味し;ポ
リハロC1-4アルキルはポリハロ置換されたC1-4アルキル、特に1〜6個のハロ
ゲン原子で置換されたC1-4アルキル、更に特定的にはジフルオロメチルもしく
はトリフルオロメチルとして定義され;ポリハロC1-6アルキルはポリハロ置換
されたC1-6アルキルとして定義され;ポリハロC1-20アルキルはポリハロ置換
されたC1-20アルキルとして定義される。C1-4アルカンジイルという用語は1
〜4個の炭素原子を有する二価の直鎖状もしくは分岐鎖状アルカンジイル基、例
えば、メチレン、1,2−エタンジイル、1,3−プロパンジイル、1,4−ブ
タンジイル等を定義しており;C2-6アルカンジイルは2〜6個の炭素原子を有
する二価の直鎖状もしくは分岐鎖状アルカンジイル基、例えば、1,2−エタン
ジイル、1,3−プロパンジイル、1,4−ブタンジイル、1,5−ペンタンジ
イル、1,6−ヘキサンジイル等を定義する。C3-20アルケニルという用語は1
個の二重結合を含みそして3〜20個の炭素原子を有する直鎖状及び分岐鎖状炭
化水素基、例えば、2−プロペニル、3−ブテニル、2−ブテニル、2−ペンテ
ニル、3−ペンテニル、3−メチル−2−ブテニル、3−ヘキセニル等を定義し
ており;そして分子の残部に結合した該C3-20アルケニルの炭素は好ましくは飽
和しており;そしてC3-20アルキニルという用語は1個の三重結合を含みそして
3〜20個の炭素原子を有する直鎖状及び分岐鎖状炭化水素基、例えば、2−プ
ロピニル、3−ブチニル、2−ブチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、3
−メチル−2−ブチニル、3−ヘキシニル等を定義しており、そして分子の残部
に結合した該C3-20アルキニルの炭素は好ましくは飽和している。
【0025】 Het1、Het2、Het3、Het4及びHet5は、Het1、Het2、H
et3、Het4又はHet5の定義において挙げられた複素環のすべての可能な
異性体形態を包含することを意味し、例えば、ピロリルは2H−ピロリルも包含
し;トリアゾリルは1,2,4−トリアゾリル及び1,3,4−トリアゾリルを
包含し:オキサジアゾリルは1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキ
サジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル及び1,3,4−オキサジアゾリ
ルを包含し;チアジアゾリルは1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チア
ジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル及び1,3,4−チアジアゾリルを包
含し;ピラニルは2H−ピラニル及び4H−ピラニルを包含する。
【0026】 Het1、Het2、Het3、Het4及びHet5により表される複素環は適
当なものとしてのいかなる環炭素又はヘテロ原子を介しても式(I)の分子の残
部に結合していることができる。かくして、例えば、複素環がイミダゾリルであ
る場合には、それは1−イミダゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル及
び5−イミダゾリルであることができ;複素環がチアゾリルである場合には、そ
れは2−チアゾリル、4−チアゾリル及び5−チアゾリルであることができ;複
素環がトリアゾリルである場合には、それは1,2,4−トリアゾール−1−イ
ル、1,2,4−トリアゾール−3−イル、1,2,4−トリアゾール−5−イ
ル及び1,3,4−トリアゾール−1−イル及び1,3,4−トリアゾール−2
−イルであることができ;複素環がベンゾチアゾリルである場合には、それは2
−ベンゾチアゾリル、4−ベンゾチアゾリル、5−ベンゾチアゾリル、6−ベン
ゾチアゾリル及び7−ベンゾチアゾリルであることができる。
【0027】 C1-20アシルは、
【0028】
【表1】
【0029】 から誘導される。
【0030】 上記した製薬学的に許容できる付加塩は、式(I)の化合物が形成することが
できる治療的に活性な無毒性の酸付加塩形態を包含することを意味する。酸付加
塩は、塩基形態を適当な酸、例えば無機酸、例えば、ハロゲン化水素酸、例えば
塩化水素酸、臭化水素酸等、硫酸、硝酸、リン酸等又は有機酸、例えば酢酸、プ
ロパン酸、ヒドロキシ酢酸、2−ヒドロキシプロパン酸、2−オキソプロパン酸
、エタン二酸、プロパン二酸、ブタン二酸、(Z)−2−ブテン二酸、(E)−
2−ブテン二酸、2−ヒドロキシブタン二酸、2,3−ジヒドロキシブタン二酸
、2−ヒドロキシ−1,2,3−プロパントリカルボン酸、メタンスルホン酸、
エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−メチルベンゼンスルホン酸、シク
ロヘキサンスルファミン酸、2−ヒドロキシ安息香酸、4−アミノ−2−ヒドロ
キシ安息香酸及び同様な酸で処理することにより便利に得ることができる。逆に
、塩形態はアルカリによる処理により遊離塩基形態に転化させることができる。
【0031】 酸性プロトンを含有する式(I)の化合物は、適当に有機及び無機塩基による
処理によりそれらの治療的に活性な無毒性の金属塩又はアミン付加塩形態に転化
させることができる。適当な塩基塩形態は、例えば、アンモニウム塩、アルカリ
金属塩及びアルカリ土類金属塩、例えばリチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩
、マグネシウム塩、カルシウム塩等、有機塩基、例えば、ベンザシン(benz
athine)、N−メチル−D−グルカミン、2−アミノ−2−(ヒドロキシ
メチル)−1,3−プロパンジオール、ハイドラバミン塩(hydrabami
ne salts)との塩並びにアミノ酸、例えばアルギニン、リシン、コリン
等との塩を包含する。逆に、塩形態を酸による処理によって遊離酸形態に転化さ
せることができる。
【0032】 付加塩という用語は式(I)の化合物が形成することができる水和物及び溶媒
付加形態も包含する。このような形態の例は例えば、水和物、アルコレート等で
ある。
【0033】 本発明の化合物のN−オキシド形態は、1個又はいくつかの窒素原子が酸化さ
れていわゆるN−オキシドとなる式(I)の化合物を包含することを意味する。
例えば、Het1、Het2、Het3、Het4及びHet5の定義における複素
環のいずれかの1個もしくはそれ以上の窒素原子をN−オキシド化することがで
きる。
【0034】 式(I)の化合物のいくらかはそれらの互変異性体形態(tautomeri
c forms)で存在することもできる。このような形態は上記式では明示的
に示されてはいないけれども、本発明の範囲内に包含されることを意図する。例
えば、ヒドロキシ置換されたトリアジン部分(moiety)は対応するトリア
ジノン部分として存在することができ;ヒドロキシ置換されたピリミジン部分は
対応するピリミジノン部分として存在することもできる。
【0035】 これまでに使用された「立体化学的異性体形態(stereochemica
lly isomeric forms)」という用語は、式(I)の化合物が
存在することができるすべての可能な立体異性体形態(stereoisome
ric forms)を定義している。特記しない限り、化合物の化学的名称は
すべての可能な立体化学的異性体形態の混合物を示し、該混合物は基本的分子構
造のすべてのジアステレオマー及びエナンチオマー(enantiomers)
を含む。更に特定的には、ステレオジェニック中心(stereogenic
centers)はケミカルアブストラクト命名法(Chemical Abs
tracts nomenclature)に従ってここで使用されたR−又は
S−配置を有することができる。式(I)の化合物の立体化学的異性体形態は明
らかに本発明の範囲内に包含されることを意図する。
【0036】 式(I)の化合物及び本発明における中間体のあるものは1個又はそれ以上の
不斉炭素原子を含有する。式(I)の化合物の純粋な及び混合の立体化学的異性
体形態は本発明の範囲内に包含されることを意図する。
【0037】 以後使用される場合にはいつも、「式(I)の化合物」という用語は、それら
のN−オキシド形態、それらの製薬学的に許容できる付加塩、第四級アミン及び
それらの立体化学的異性体形態も包含することを意味する。
【0038】 置換基R4を有するフェニル環の番号は以下に示され、そして特記しない限り
該フェニル環におけるR4置換基の位置を示すときに、このようなものとして本
明細書では使用される。
【0039】
【化34】
【0040】 2個のフェニル環及びR1及び-X-R2置換基を有する炭素原子は本明細書では
中心炭素原子と呼ばれる。
【0041】 興味ある群の化合物は、6−アザウラシル部分が中心炭素原子に対してパラ又
はメタ位置、好ましくはパラ位置においてフェニル環に結合しているこれらの式
(I)の化合物である。
【0042】 他の興味ある群は、下記の制限の一つ又はそれ以上があてはまる: *pが0、1もしくは2である; *XはS、NR3又は直接結合、更に特定的にはNHもしくは直接結合である
; *各R5は独立にハロ、ポリハロC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキ
ルオキシもしくはアリール、好ましくは、クロロもしくはトリフルオロメチル、
更に好ましくはクロロである; *式(I)の化合物により含まれる少なくとも1つの-C(=O)-Z-R14部分
はR2により与えられる; *R2がHet1又は1個もしくは2個の置換基で置換されたC1-6アルキルで
あり、該置換基はヒドロキシ、シアノ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1-4アル
キル)アミノ、-C(=O)-Z-R14、場合により-C(=O)-Z-R14により置換さ
れていてもよいC1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルスルホニルオキシ、場合に
より-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル、アリール
、アリールオキシ、アリールチオ、Het1、Het1オキシ及びHet1チオか
ら選ばれ;そしてXがO、S又はNR3である場合には、R2はまたアミノチオカ
ルボニル、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキル
カルボニル、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキ
ルチオカルボニル、アリールカルボニル、アリールチオカルボニル、Het1
ルボニル又はHet1チオカルボニルを表すこともでき;特にR2はHet1であ
り、又はXがNHである場合には、R2はアミノチオカルボニルもしくはHet1 カルボニルであることもできる; *R1は水素もしくはメチル、好ましくはメチルである; *R6はC1-6アルキルスルホニルもしくはアミノスルホニルである; *R7及びR8は各々独立に水素、C1-4アルキル、Het3もしくはR6である
; *R9及びR10は各々独立に水素、C1-4アルキルオキシC1-4アルキル、C1-4 アルキルカルボニル、アミノカルボニル、Het3カルボニル、Het3もしくは
6である; *R11はシアノ、ニトロ、ハロ、C1-4アルキルオキシ、ホルミル、NR78
、C(=O)NR1516、-C(=O)-Z-R14、アリール、アリールカルボニル
、Het3、Het4もしくはC(=O)Het3であり;更に好ましくはR11
フェニル、-C(=O)-O-R14、-C(=O)-S-R14、もしくは-C(=O)-NH-
14である; *R14はジヒドロフラニル、C5-20アルキル、C3-20アルケニル、ポリハロC 1-6 アルキル、Het5又は1個もしくはそれ以上の置換基で置換されたC1-20
ルキルであり、該置換基はフェニル、C1-4アルキルアミノ、シアノ、Het1
ヒドロキシ及びC3-7シクロアルキルから選ばれる; *R17及びR18は各々独立に水素もしくはフェニルである; *アリールは場合により1個、2個もしくは3個の置換基で置換されていても
よいフェニルであり、該置換基は各々独立にニトロ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ
、C1-4アルキル、C3-7シクロアルキル、C1-4アルキルオキシ、ホルミル、ポ
リハロC1-4アルキル、NR910、C(=O)NR910、C(=O)-O-R14、-
O-R6、フェニル、C(=O)Het3及び1個もしくはそれ以上の置換基で置
換されたC1-4アルキルから選ばれ;このC1-4アルキルの置換基は各々独立にハ
ロ、ヒドロキシ、C1-4アルキルオキシ、-C(=O)-Z-R14、Het3もしくは
NR910から選ばれる; *Het1は、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラ
ゾリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イ
ソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル
、ピラジニル、ピラニル、ピリダジニル及びトリアジニル,特に、イミダゾリル
、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリミジニルもしくはピリジニルから選ばれ
た単環式複素環であり、該単環式複素環は各々独立に場合により1個又はもし可
能ならば2個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく、該置換基は各
々独立にHet2、R11及び場合によりHet2もしくはR11で置換されていても
よいC1-4アルキルから選ばれ;好ましくはHet1はイミダゾリル、オキサジア
ゾリル、チアゾリルもしくはピリジニルであり、これらは各々独立に場合により
1個又は可能ならば2個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく、該
置換基は各々独立にHet2、R11及び場合によりHet2もしくはR11により置
換されていてもよいC1-4アルキルから選ばれる; *Het2は芳香族複素環、更に特定的にはフラニル、チエニル、ピリジニル
もしくはベンゾチエニルであり、該芳香族複素環は各々独立に場合により1個又
は可能ならば2個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく、該置換基
は各々独立にR11及びC1-4アルキルから選ばれる; *Het3はアゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル及び
テトラヒドロピラニルであり、これらは各々独立に場合により、もし可能ならば
1個、2個、3個もしくは4個の置換基で置換されていてもよく、該置換基は各
々独立にヒドロキシ、C1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、ピペリジニル
及び1個もしくは2個の置換基で置換されたC1-4アルキルから選ばれ、このC1 -4 アルキルの置換基は独立にヒドロキシ、C1-4アルキルオキシ及びフェニルか
ら選ばれる; *Het4はチエニルである; *Het5は場合によりC1-4アルキルオキシもしくはスルホンアミドで置換さ
れていてもよいピペリジニルもしくはヒペラジニルである、 式(I)のこれらの化合物である。
【0043】 好適には、Het1はイミダゾリル、トリアゾリル、フラニル、オキサゾリル
、チアゾリル、チアゾリニル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル
、ピリミジニル、ピラジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、トリアジニル、ベ
ンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、プリニル、1H−ピラゾロ−[3,4−d
]ピリミジニル、ベンズイミダゾリル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジ
ニル、イミダゾ−[2.1−b]チアゾリルから選ばれた複素環を表し、該複素
環は各々独立に場合により1個又はもし可能ならば2個もしくは3個の置換基に
より置換されていてもよく、該置換基は各々独立にHet2、R11及び場合によ
りHet2もしくはR11で置換されていてもよいC1-4アルキルから選ばれる。
【0044】 好適には、Het2はフラニル、チエニルもしくはピリジニルを表し、該単環
式複素環は各々独立に場合によりC1-4アルキルで置換されていてもよい。
【0045】 好適には、Het3はピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリ
ニル、チオモルホリニルを表し、該単環式複素環は各々独立に場合により、もし
可能ならば1個、2個もしくは3個の置換基で置換されていてもよく、該置換基
は各々独立にC1-4アルキル、C1-4アルキルオキシ、-C(=O)-Z-R14、C1-4 アルキルカルボニル、フェニルC1-4アルキル、ピペリジニル、NR1213及び
、-C(=O)-Z-R14もしくはNR1213で置換されたC1-4アルキルから選ばれ
る。
【0046】 特定の化合物は、R4及びR5が各々独立に-C(=O)-Z-R14、ハロ、ポリハ
ロC1-6アルキル、場合により-C(=O)-Z-R14により置換されていてもよいC 1-6 アルキル、C1-6アルキルオキシもしくはアリール、更に特定的にはクロロ又
はトリフルオロメチルである式(I)のこれらの化合物である。
【0047】 他の特定の化合物は、R2がアリール、Het1、場合により-C(=O)-Z-R1 4 で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル、又は1個もしくは2個の置換基
で置換されたC1-6アルキルを表し、該置換基はヒドロキシ、シアノ、アミノ、
モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-6アルキルオキシ、C1-6アル
キルスルホニルオキシ、C1-6アルキルオキシカルボニル、C3-7シクロアルキル
、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、Het1、Het1オキシ及びHe
1チオから選ばれ;そしてXがO、S又はNR3である場合には、R2はまた-C
(=O)-Z-R14、アミノチオカルボニル、C1-4アルキルカルボニル、C1-4アル
キルチオカルボニル、アリールカルボニルもしくはアリールチオカルボニルを表
すこともでき;更に特定的にはR2がオキサジアゾリル、チアゾリル、ピリミジ
ニルもしくはピリジニルであり、該複素環は各々独立に場合により1個又は可能
ならば2個もしくは3個の置換基で置換されていてもよく、該置換基は各々独立
にHet2、R11及び場合によりHet2もしくはR11により置換されていてもよ
いC1-4アルキルから選ばれる、式(I)のこれらの化合物である。
【0048】 更に他の特定の化合物は、XがO、S、NHもしくは直接結合、更に好ましく
は、Sもしくは直接結合、最も好ましくは直接結合である式(I)のこれらの化
合物である。
【0049】 好ましい化合物は、qが1もしくは2であり、そして1つのR4置換基、好ま
しくはクロロが4位置にある式(I)のこれらの化合物である。
【0050】 他の好ましい化合物は、pが1もしくは2でありそして1個もしくは2個のR 5 置換基、好ましくはクロロが中心炭素原子に対してオルト位置にある式(I)
のこれらの化合物である。
【0051】 式(I)の化合物の構造的表示を簡単にするために、基
【0052】
【化35】
【0053】 は以後記号Dにより表されるであろう。
【0054】 式(I)の化合物は、一般に、W1が適当な離脱性基、例えばハロゲン原子で
ある式(II)の中間体を式(III)の適当な試薬と反応させることにより製
造することができる。
【0055】
【化36】
【0056】 該反応は反応不活性溶媒(reaction−inert solvent)
、例えば、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、酢酸、テトラヒド
ロフラン、エタノール又はそれらの混合物中で行うことができる。別法として、
式(III)の試薬が溶媒として働く場合には、追加の反応不活性溶媒は必要で
はない。反応は、場合により塩基、例えば1,8−ジアザビシクロ[5.4.0
]ウンデク−7−エン、炭酸水素ナトリウム、ナトリウムメタノレート等の存在
下に行われる。都合のよい反応温度は−70℃乃至還流温度の範囲にある。
【0057】 この製造及び以下の製造において、反応生成物は反応媒体から単離することが
でき、そして必要ならば一般に当該分野で知られた方法、例えば抽出、結晶化、
蒸留、摩砕(trituration)及びクロマトグラフィーに従って更に精
製することができる。
【0058】 別法として、式(I)の化合物は一般に、Lが適当な離脱性基、例えばC1-6
アルキルオキシもしくはハロでありそしてEが適当な電子求引性基、例えば、エ
ステル、アミド、シアニド、C1-6アルキルスルホニルオキシ及び同様な基を表
す式(IV)の中間体を環化し、そしてこのようにして得られた式(V)のトリ
アジンジオンの基Eを脱離させることにより製造することができる。該反応方法
はEP−A−0,170,316I記載の反応方法と類似している。
【0059】
【化37】
【0060】 本発明の化合物及び中間体のいくらかはEP−A−0,170,316及びE
P−A−0,232,932に記載の方法に従って又はこれらの方法と類似した
方法で製造することができる。
【0061】 例えば、スキーム1は、(式I−a−1)により表される、R1が水素であり
そしてXが直接結合である式(I)の化合物の製造のための反応経路を示する。
式(VI)のケトンを、W2が適当な離脱性の基、例えば、ハロゲンである式(
VII)の試薬と、反応不活性溶媒、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエー
テル中で適当な塩基、例えばブチルリチウムの存在下に反応させることができ、
かくして式(VIII)の中間体を形成する。式(VIII)の中間体のヒドロ
キシ基は適当な試薬、例えば、酢酸中のホルムアミド又はトリフルオロ酢酸中の
トリエチルシランを使用することにより脱離させることができ、かくして式(I
X)の中間体を得、次いでそのニトロ基をアミノ基に還元することができ、次い
で該アミノ基をEP−A−0,170,316に記載の如くして6−アザウラシ
ル基に転化させることができ、かくして式(I−a−1)の化合物を得る。
【0062】
【化38】
【0063】 スキーム1に示された反応方法の外に、Xが直接結合である式(I)の他の化
合物を式(X)のケトンから出発して製造することができる(スキーム2)。式
(X)の該ケトンを、式(III−a)により表される、Xが直接結合である式
(III)の中間体と反応させると、式(I−a−2)により表される、R1
ヒドロキシでありそしてXが直接結合である式(I)の化合物が得られる。該反
応は反応不活性溶媒、例えば、テトラヒドロフラン、ジエチルエーテル、ジイソ
プロピルアセタミド又はその混合物中で塩基、例えばブチルリチウムの存在下に
行うことができる。別法として、式(III−a)の中間体を最初にグリニャー
ル試薬に転化することができ、次いでこれを式(X)のケトンと反応させること
ができる。式(I−a−2)の該化合物を更に当該分野で知られた基変換反応を
用いて式(I−a−3)により表された、R1がC1-6アルキルオキシ基である式
(I)の化合物に転化することができる。式(I−a−2)の化合物は式(I−
a−4)により表された、R1がハロである式(I)の化合物に転化することも
できる。便利な方法は、適当な試薬、例えば塩化チオニルを使用してヒドロキシ
基を塩素原子に転化することである。式(I−a−4)の該化合物を、更に、反
応不活性溶媒、例えばテトラヒドロフラン中でアンモニア又はその官能性誘導体
(functional derivative)を使用して、式(I−a−5
)により表される、R1がアミノである式(I)の化合物に転化することができ
、あるいは、当該分野で知られた基変換反応を使用して式(I−a−3)の化合
物に転化することができる。
【0064】 式(X)のケトンを反応不活性溶媒、例えば、水、アルコール、テトラヒドロ
フラン又はその混合物中で適当な還元剤、例えば水素化ホウ素ナトリウムを使用
して式(XI)の対応するヒドロキシ誘導体に還元し、次いで該ヒドロキシ基を
適当な離脱性の基W4、例えばハロゲンに転化し、かくして式(XII)の中間
体を得、そして最後に式(XII)の該中間体を適当な溶媒、例えばテトラヒド
ロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、アセトニトリル、酢酸、エタノール
又はそれらの混合物中で、場合により適当な塩基、例えば1,8−ジアザビシク
ロ[5.4.0]ウンデク−7−エン又は炭酸水素ナトリウムの存在下に式(I
II)の中間体と反応させると、式(I−b)により表される、R1が水素であ
る式(I)の化合物が得られるであろう。
【0065】 別法として、適当な反応溶媒、例えばトリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸、
トリフルオロメタンスルホン酸等の中で式R2−SHの適当なメルカプト含有試
薬を使用して、式(XI)の中間体を式(I−b−1)により表される、XがS
である式(I−b)の化合物に直接変換することができる。
【0066】 また、式(X)のケトンから出発して、式(I−c)により表される、R1
水素でありそして-X-R2が-NH-C(=O)-(アリールもしくはC1-6アルキ
ル)である式(I)の化合物を製造することができる。その趣意で、式(X)の
ケトンをギ酸又はその官能性誘導体中で高められた温度でホルムアミドと反応さ
せる。得られる式(XIII)の中間体を加水分解して式(XIV)の対応する
アミンとし、次いでこれを更に、適当な塩基、例えばピリジンの存在下に、場合
により反応不活性溶媒、例えばジクロロメタンの存在下に、W3が適当な離脱性
基である式(XV)の中間体と反応させることができる。
【0067】
【化39】
【0068】 一般に式(I−d)により表される、Xが直接結合でありそしてR2が複素環
である式(I)の化合物は、適当な中間体の環化により都合良く製造することが
できる。分子内環化方法は実行可能でありそしてスキーム3はいくつかの例を列
挙する。
【0069】 出発点は、式(I−e)により表される、-X-R2がシアノである式(I)の
化合物のシアノ基を、当該分野で知られた技術、例えば水中の硫酸及び酢酸の組
み合わせを使用してカルボキシル基に転化し、かくして式(XVII)の中間体
を形成させ、これを更に反応させて式(XVIII)のアシルハライドとするこ
とができ、例えば、塩化アシル誘導体は塩化チオニルを使用して製造することが
できる。
【0070】
【化40】
【0071】 式(XVIII)の中間体を、塩基例えばピリジンの存在下に、YがO、Sも
しくはNR3である式(XIX−a)の中間体と反応させて式(XX)の中間体
を形成させることができる。式(XX)の該中間体を更に、適当な溶媒、例えば
酢酸の存在下に高められた温度、好ましくは還流温度で、式(I−d−1)によ
り表される、-X-R2が場合により置換されていてもよいベンゾチアゾールもし
くはベンゾキサゾールである式(I)の化合物に環化させることができる。式(
XX)の中間体を単離することなく式(I−d−1)の化合物を製造するのが便
利なことがある。類似的に、式(XVIII)の中間体を式(XIX−b)の中
間体と反応させて式(XXI)の中間体を形成させることができ、これを、反応
不活性溶媒、例えばトルエン中で高められた温度、好ましくは還流温度で環化さ
せて、式(I−d−2)により表される、-X-R2が場合により3−置換されて
いてもよい1,2,4−オキサジアゾールである式(I)の化合物とする。やは
り類似的に、式(XVIII)の中間体を、YがO、SもしくはNR3である式
(XIX−c)の中間体と反応させて式(XXII)の中間体を形成させること
ができ、これを、適当な溶媒、例えばオキシ塩化リン中で環化させて、式(I−
d−3)により表される、-X-R2が場合により置換されていてもよい1,2,
4−トリアゾール、1,3,4−チアジアゾールもしくは1,3,4−オキサジ
アゾールである式(I)の化合物とする。
【0072】 やはり類似的に、式(XVIII)の中間体をYがO、SもしくはNR3であ
る式(XIX−d)の中間体と反応させて式(XXIII)の中間体を形成させ
ることができ、これを、反応不活性溶媒、例えばトルエン中で酸の存在下に環化
させて、式(I−d−4)により表される、-X-R2が場合によりアミノ置換さ
れていてもよい1,2,4−トリアゾール、1,3,4−チアジアゾールもしく
は1,3,4−オキサジアゾールである式(I)の化合物とするか、あるいは式
(XXIII)の中間体を環化させて、式(I−d−5)により表される、-X-
2が二置換された1,3,4−トリアゾールである式(I)の化合物とする。
【0073】 式(XVI)のニトリル誘導体はまたヒドロキシルアミン塩酸塩又はその官能
性誘導体と反応させることもでき、かくして式(XXIV)の中間体を形成し、
これを、反応不活性溶媒、例えばメタノール、ブタノール又はそれらの混合物中
で、塩基、例えばナトリウムメタノレートの存在下に式(XXV)の中間体と反
応させて、式(I−d−6)により表される、-X-R2が場合により5−置換さ
れていてもよい1,2,4−トリアゾール、1,2,4−チアジアゾールもしく
は1,2,4−オキサジアゾールである式(I)の化合物を形成させることがで
きる。
【0074】 式(I−d−7)により表される、複素環が置換された2−チアゾリルである
式(I−d)の化合物は、式(XVI)の中間体を反応不活性溶媒、例えばピリ
ジン中で場合により適当な塩基、例えばトリエチルアミンの存在下に硫化水素又
はその官能性誘導体と反応させ、かくして式(XXVI)の中間体を形成し、次
いでこれを反応不活性溶媒、例えばエタノール中で場合により酸、例えば塩化水
素の存在下に式(XXVII)の中間体又はその官能性誘導体、例えばそのケタ
ール誘導体と反応させることができることにより製造することができる。
【0075】
【化41】
【0076】 式(I−d−8)により表される、複素環が置換された5−チアゾリルであり
そしてR1が水素である式(I−d)の化合物は、スキーム4に示された反応方
法に従って製造することができる。
【0077】
【化42】
【0078】 最初に、Pが保護基、例えばC1-6アルキルカルボニル基である式(XXVI
II)の中間体を、適当な塩基例えばブチルリチウムの存在下に、反応不活性溶
媒、例えばテトラヒドロフラン中で式(XXIX)のチアゾール誘導体と反応さ
せ、かくして式(XXX)の中間体を形成させる。該反応を不活性雰囲気下に低
い温度、好ましくは約−70℃で行うのが好都合でありうる。該中間体(XXX
)のヒドロキシ基及び保護基Pを当該分野で知られた方法、例えば酢酸中の塩化
第一錫及び塩化水素酸を使用して除去することができ、かくして式(XXXI)
の中間体を形成させ、そのアミノ基を更にEP−A−0,170,316に記載
の方法に従って6−アザウラシル部分に転化することができ、かくして式(I−
d−8)の化合物を形成させる。
【0079】 また、式(I−d−9)により表される、複素環が4−チアゾリルである式(
I−d)の化合物は、スキーム5に示された反応方法に従って製造することがで
きる。
【0080】
【化43】
【0081】 式(XVIII)の中間体を、式RCH2MgBrのグリニャール試薬又はそ
の官能性誘導体と反応させて式(XXXII)の中間体を形成させ、これをテト
ラヒドロフラン中で適当な試薬、例えばトリメチルフェニルアンモニウムトリブ
ロミドを使用してa−位置においてハロゲン化、好ましくは臭素化することがで
き、かくして式(XXXIII)の中間体を形成させる。次いで該中間体(XX
XIII)を、反応不活性溶媒、例えばエタノール中で高められた温度、好まし
くは還流温度で式(XXXIV)のチオアミドと反応させて式(I−d−9)の
化合物を形成させることができる。
【0082】 式(I)の化合物は、当該分野で知られた官能基変換の方法に従って相互に転
化させることもできる。官能基転化の方法のいくつかの例は上に示されている。
【0083】 式(I)の化合物は、三価の窒素をそのN−オキシド形態に転化するための当
該分野で知られた方法に従って対応するN−オキシド形態に転化することもでき
る。該N−酸化反応は、一般に式(I)の出発物質を3−フェニル−2−(フェ
ニルスルホニル)オキサジリジン又は適当な有機もしくは無機過酸化物と反応さ
せることにより行うことができる。適当な無機過酸化物は、例えば、過酸化水素
、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属過酸化物、例えば過酸化ナトリウム、
過酸化カリウムを包含し;適当な有機過酸化物は過酸、例えば、ベンゼンカルボ
ペルオキソイックアシッド(benzenecarboperoxoic ac
id)もしくはハロ置換されたベンゼンカルボペルオキソイックアシッド、例え
ば3−クロロベンゼンカルボペルオキソイックアシッド、ペルオキソアルカン酸
(peroxoalkanoic acids)、例えば過酢酸、アルキルヒド
ロペルオキシド、例えばt−ブチルヒドロペルオキシドを包含することができる
。適当な溶媒は、例えば水、低級アルカノール、例えばエタール等、炭化水素、
例えばトルエン、ケトン、例えば2−ブタノン、ハロゲン化炭化水素、例えばジ
クロロメタン及びこのような溶媒の混合物である。
【0084】 式(I)の化合物の純粋な立体化学的異性体形態は、当該分野で知られている
方法を適用することにより得ることができる。ジアステレオマーは、物理的方法
、例えば選択的結晶化及びクロマトグラフィー法、例えば、向流分配液体クロマ
トグラフィー等により分離させことができる。
【0085】 式(I)の化合物のいくらか及び本発明における中間体のいくらかは不斉炭素
原子を含有することがある。該化合物及び該中間体の純粋な立体化学的異性体形
態は、当該分野で知られた方法を適用することにより得ることができる。例えば
、ジアステレオマーは、物理的方法、例えば、選択的結晶化又はクロマトグラフ
ィー法、例えば向流分配液体クロマトグラフィー及び同様な方法により分離させ
ることができる。エナンチオマーは、最初にラセミ混合物(racemic m
ixtures)を適当な分割剤(resolving agents)、例え
ばキラル酸(chiral acids)によりジアステレオマー塩又は化合物
の混合物に転化し、次いでジアステレオマー塩又は化合物の該混合物を例えば選
択的結晶化又はクロマトグラフィー法、例えば液体クロマトグラフィー及び同様
な方法により物理的に分離し、そして最後に該分離されたジアステレオマー塩又
は化合物を対応するエナンチオマーに転化することにより、ラセミ混合物から得
ることができる。純粋な立体化学的異性体形態は、介在する反応(interv
ening reactions)が立体特異的に起こるという条件下に、適当
な中間体及び出発物質の純粋な立体化学的異性体形態から得ることもできる。
【0086】 式(I)の化合物及び中間体のエナンチオマー形態(enantiomeri
c forms)を分離する別の方法は、液体クロマトグラフィー、特にキラル
固定相(chiral stationary phase)を使用する液体ク
ロマトグラフィーを含む。
【0087】 上記した反応方法で使用される中間体及び出発物質のいくらかは既知の化合物
でありそして当該分野で知られている方法に従って製造することができる。
【0088】 好酸球分化因子(EDF)又は好酸球コロニー刺激因子(Eo−CSF)とし
ても知られているIL−5は、好酸球のための主要な生存及び分化因子であり、
、そのため、組織への好酸球浸潤における重要な役割を果たすものと考えられる
。好酸球流入は、気管支喘息及びアレルギー性疾患、例えば、口唇炎(chei
litis)、刺激性腸疾患(irritable bowel diseas
e)、湿疹(eczema)、じんま疹(urticaria)、脈管炎(vu
sculitis)、外陰炎(vulvitis)、ウインーフィート(win
terfeet)、アトピー性皮膚炎、花粉症(pollinosis)、アレ
ルギー性鼻炎(allergic rhinitis)及びアレルギー性結膜炎
(allergic conjunctivitis);並びに他の炎症性疾患
、例えば、好酸球性症候群(eosinophilic syndrome)、
アレルギー性血管炎(allergic angitis)、好酸球性筋膜炎(
eosinophilic fasciitis)、好酸球性肺炎(eosin
ophilic pneumonia)、PIE症候群(PIE syndro
me)、特発性好酸球増加症(idiopathic eosinophili
a)、好酸球性筋肉痛(eosinophilic myalgia)、クロー
ン病(Crohn's disease)、潰瘍性大腸炎(ulcerativ
e colitis)及び同様な疾患における重要な病原性の出来事であるとい
う豊富な証拠がある。
【0089】 本発明の化合物は、単球走化性タンパク質(monocyte chemot
actic protein)−1及び−3(MCP−1及びMCP−3)の如
き他のケモカインの産生も阻害する(inhibit)。MCP−1は、IL−
5産生が主として起こるT細胞及び好酸球と相乗的に作用することが知られてい
る単球の両方を誘引することが知られている(Carr et al., 19
94,Immunology,91,3652−3656)。MCP−3もまた
好塩基球及び好酸球白血球を動員し(mobilize)そして活性化すること
が知られているとおり、アレルギー性炎症における主要な役割を果たす(Bag
giolini et al., 1994,Immunology Toda
y,15(3),127−133)。
【0090】 本発明の化合物は、IL−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−6、I
L−10、γ−インターフェロン(IFN−γ)及び顆粒球マクロファージコロ
ニー刺激因子(GM−CSF)の産生に対しては全然又は殆ど効果を及ぼさず、
これは本発明のIL−5阻害剤が広いスペクトルの免疫抑制剤として作用するの
ではないことを示している。
【0091】 本発明の化合物の選択的ケモカイン阻害効果は、ヒト血液中の生体外ケモカイ
ン測定により証明することができる。マウスの耳における好酸球増加の阻害、回
虫マウスモデル(Ascaris mouse model)における血液好酸
球増加の阻害;マウスにおける抗CD−3抗体により誘発される脾臓IL−5m
RNA発現及び血清IL−5タンパク質産生の減少、並びにモルモットにおける
好酸球のアレルゲン誘発又はセファデックス誘発による肺への流入の阻害の如き
生体内観察は、好酸球依存性炎症性疾患の処置における本発明の化合物の有用性
を示すものである。
【0092】 本発明のIL−5産生の阻害剤は吸入による投与に特に有用である。
【0093】 式(XI−a)の中間体は興味ある中間体である。それらは式(I)の化合物
の製造における中間体としての特定の有用性を有するのみならず、それらは価値
ある薬理学的活性も有する。
【0094】 上記薬理学的性質の観点から、式(I)の化合物は医薬として使用することが
できる。特に、本発明の化合物は上記した好酸球依存性炎症性疾患、更に特定的
には気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎及びアレルギー性結膜炎
を処置するための薬剤(medicament)の製造に使用することができる
【0095】 式(I)の化合物の有用性の点から、好酸球依存性炎症性疾患、特に気管支喘
息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎及びアレルギー性結膜炎に罹っている
ヒトを包含する温血動物を処置する方法が提供される。該方法は有効量の式(I
)の化合物、そのN−オキシド形態、製薬学的に許容できる付加塩又は可能な立
体異性体形態のヒトを包含する温血動物への全身系又は局所的投与を含んでなる
【0096】 本発明は、治療的に有効な量の式(I)の化合物及び製薬学的に許容できる担
体又は希釈剤を含んでなる好酸球依存性炎症性疾患を処置するための組成物も提
供する。
【0097】 本発明の製薬学的組成物を製造するために、活性成分として塩基形態又は付加
塩形態にある治療的に有効な量の特定の化合物を製薬学的に許容できる担体との
緊密な混合物(intimate admixture)において組み合わせ、
これは投与のために所望される製剤の形態に依存して広い様々な形態を取ること
ができる。これらの製薬学的組成物は、好ましくは、非経口的投与の如き全身系
投与又は吸入、鼻噴霧等の如き局所的投与のための単位用量形態(unitar
y dosage form)にあることが望ましい。該組成物の適用は、エア
ゾル、例えば、窒素、二酸化炭素、フレオンの如きプロペラントを有するもの、
又はプロペラントなしのもの、例えばポンプスプレー(pump spray)
、滴剤(drops)、ローション、又は半固体、例えばスワブ(swab)に
より塗布することができる粘稠化された組成物によることができる。特に半固体
組成物、例えば膏薬(salves)、クリーム、ゼリー(gellies)、
軟膏(ointments)等は便利に使用されるであろう。
【0098】 上記した製薬学的組成物は、投与を容易にするため及び投薬(dosage)
の均一性のために投与単位形態(dosage unit form)において
処方することが特に有利である。本明細書で使用された投与単位形態とは、各単
位が必要な製薬学的担体と共に所望の治療効果を生じるように計算された所定の
量の活性成分を含有する、単位用量(unitary dosage)として適
当な物理的に分離した単位(physically discrete uni
ts)を指す。このような投与単位形態の例は、錠剤(切り込みのある(sco
red)もしくはコーティングされた錠剤を包含する)、カプセル剤、丸剤、粉
末パケット剤(powder packets)、ウエハー剤(wafers)
、注射可能な溶液剤もしくは懸濁液剤、茶匙量剤(teaspoonflls)
、大匙量剤(tablespoonfuls)等並びにその多数に分離した剤(
segregated multiples)である。
【0099】 製薬学的組成物における式(I)の化合物の溶解性及び/又は安定性を高める
ために、α−,β−もしくはγ−シクロデキストリン又はその誘導体を使用する
ことは有利でありうる。アルコールのような共溶媒(co−solvents)
も製薬学的組成物における式(I)の化合物の溶解性及び/又は安定性を改良す
ることができる。水性組成物の製造において、本発明の化合物の付加塩はそれら
の増加した水溶性によって明らかにより適当である。
【0100】 適当なシクロデキストリンは、α−,β−もしくはγ−シクロデキストリン又
はそのエーテル及び混合エーテルであって、シクロデキストリンのアンヒドログ
ルコース単位のヒドロキシ基の1個もしくはそれ以上がC1-6アルキル、特にメ
チル、エチルもしくはイソプロピルで置換されているもの、例えばランダムにメ
チル化されたβ−CD;ヒドロキシC1-6アルキル、特にヒドロキシエチル、ヒ
ドロキシプロピルもしくはヒドロキシブチル;カルボキシC1-6アルキル、特に
カルボキシメチルもしくはカルボキシエチル;C1-6アルキルカルボニル、特に
アセチル;C1-6アルキルオキシカルボニルC1-6アルキル又はカルボキシ−C1- 6 アルキルオキシC1-6アルキル、特にカルボキシメトキシプロピルもしくはカル
ボキシエトキシプロピル;C1-6アルキルカルボニルオキシC1-6アルキル、特に
2−アセチルオキシプロピルで置換されているものである。コンプレキサント(
complexants)及び/又は可溶化剤として特に注目すべきものはβ−
CD、ランダムにメチル化されたβ−CD、2,6−ジメチル−β−CD、2−
ヒドロキシエチル−β−CD、2−ヒドロキシエチル−γ−CD、2−ヒドロキ
シプロピル−γ−CD及び(2−カルボキシメトキシ)プロピル−β−CD、及
び特に2−ヒドロキシプロピル−β−CD(2−HP−β−CD)である。
【0101】 混合エーテルという用語は、少なくとも2個のシクロデキストリンヒドロキシ
基が異なる基、例えばヒドロキシプロピル及びヒドロキシエチルでエーテル化さ
れているシクロデキストリン誘導体を示す。
【0102】 平均モル置換(average molar substitution)(
M.S.)はアンヒドログルコース1モル当たりアルコキシ単位の平均モル数の
目安として使用される。M.S.値は、種々の分析法により決定することができ
、好ましくは質量分光法により測定して、M.S.は0.125〜10の範囲に
ある。
【0103】 平均置換度(D.S.)はアンヒドログルコース単位当たり置換されたヒドロ
キシルの平均数を指す。D.S.値は、種々の分析法により決定することができ
、好ましくは質量分光法により測定して、D.S.は0.125〜3の範囲にあ
る。
【0104】 IL−5阻害剤としての高度の選択性により、上記した式(I)の化合物は受
容体をマーキング又は同定するのにも有用である。この目的に対して、本発明の
化合物は、分子中の1個もしくはそれ以上の原子をそれらの放射性同位元素によ
り特に部分的に又は完全に置き換えることにより標識されることが必要である。
興味ある標識された化合物の例は、ヨウ素、臭素もしくはフッ素の放射性同位元
素である少なくとも1つのハロを有するこれらの化合物又は少なくとも1つの11 C原子もしくはトリチウム原子を有するこれらの化合物である。
【0105】 1つの特定の群は、R4及び/又はR5が放射性ハロゲン原子である式(I)の
これらの化合物からなる。一般に、ハロゲン原子を含有する式(I)のいかなる
化合物も適当な同位元素によりハロゲン原子を置換することによって放射能標識
する傾向がある。この目的に適したハロゲン放射性同位元素は放射性ヨウ化物、
例えば、122I、123I、125I、131I;放射性臭化物,例えば75Br、76Br、
77Br及び82Br及び放射性フッ化物、例えば18Fである。放射性ハロゲン原
子の導入は適当な交換反応により又は式(I)のハロゲン誘導体を製造するのに
上記した方法のいずれか1つを使用することにより行うことができる。
【0106】 放射能標識の他の興味深い形態は、炭素原子を11C原子により置換すること又
は水素原子をトリチウム原子により置換することによる。
【0107】 それ故、該放射能標識された式(I)の化合物は生物学的材料(biolog
ical mqterial)における受容体部位を特定的にマーキングする(
specifically marking)方法において使用することができ
る。該方法は、(a)式(I)の化合物を放射能標識し、(b)この放射能標識
された化合物を生物学的材料に投与し、次いで(c)放射能標識された化合物か
らの放射(emissions)を検出する段階を含んでなる。生物学的材料と
いう用語は生物学的起源を有するすべての種類の材料を包含することを意味する
。更に特定的には、この用語は、組織サンプル、血漿又は体液を指すが、動物、
特に温血動物又は動物の一部、例えば器官も指す。
【0108】 放射能標識された式(I)の化合物は、試験化合物が特定の受容体部位を占め
る能力又は特定の受容体部位に結合する能力を有するかどうかをスクリーニング
するための作用剤(agents)としても有用である。試験化合物がこのよう
な特定の受容体部位から式(I)の化合物を追い出す(displase)程度
は、該受容体のアゴニスト、アンタゴニスト又は混合アゴニスト/アンタゴニス
トとしての試験化合物の能力を示すであろう。
【0109】 生体内アッセイで使用されるとき、放射能標識された化合物は動物に適当な組
成物において投与され、そして該放射能標識された化合物の位置は像形成技術、
例えば、シングル・ホトン・エミッション・コンピューター・トモグラフイー(
Single Photon Emission Conmputerized
Tomography)(SPECT)又はポジトロン・エミッション・トモ
グラフィー(Positron Emission Tomography)(
PET)等を使用して検出される。この方式においては、身体全体にわたる特定
の受容体部位の分布を検出することができ、そして該受容体部位を含有する器官
を上記した像形成技術により可視化することができる。放射能標識された式(I
)の化合物を投与しそして放射性化合物からの放射(emission)を検出
することにより器官の像を形成するこの方法もまた本発明の一部を構成する。
一般に、治療的に有効な毎日の量(daily amount)は体重1kg当
たり0.01〜50mg、特に体重1kg当たり0.05〜10mgであること
を意図する。処置の方法は1日当たり2回乃至4回の取り込みの養生法(reg
imen)で活性成分を投与することを包含することもできる。
【0110】
【実施例】
実験部分 A.式(I)の化合物の製造 実施例A1
【0111】
【化44】
【0112】 a)2−[3,5−ジクロロ−4−[(4−クロロフェニル)ヒドロキシメチ
ル]フェニル−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオン(0.
0063モル)と1,2−ジヒドロ−2−チオキソ−3−ピリジンカルボン酸(
0.0063モル)の混合物をメタンスルホン酸(20ml)に少しずつ(po
rtionwise)加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物を氷水に注ぎそ
して酢酸エチルを加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥し、ろ過し
そして溶媒を蒸発させた。残留物を沸騰エタノール中で撹拌し、ろ別し、ジイソ
ブロピルエーテルで洗浄しそして乾燥して、3.1g(91%)の中間体(1)
{MS(ES+)m/z535[MH+]}を得た。
【0113】 b)N2雰囲気下の反応 N,N−ジメチルホルムアミド(20ml)中の中間体(1)(0.0018
7モル)の溶液を1,1'−カルボニルビス−1H−イミダゾール(0.0037
3モル)で処理し、そして混合物を室温で12時間撹拌した。H2Sを混合物を
通して15〜30分間吹き込んだ(bubbled through)。次いで
反応混合物を2時間撹拌した。混合物を氷水(ブライン)に注ぎそして酢酸エチ
ルで3回抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、ろ過しそし
て溶媒を蒸発させた。残留物をトルエンと共に3回共蒸発させて(co−eva
porated)、1g(100%)の中間体(2){MS(ES+)m/z5
51[MH+]}を得た。
【0114】 c)N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の3−ブロモジヒドロ−2(
3H)−フラノン(1ミリモル)の溶液を、N,N−ジメチルホルムアミド(5
ml)中の中間体2(0.91ミリモル)及びNaHCO3(1ミリモル)の氷
冷懸濁液に滴下により加えた。反応混合物を15分間撹拌し、次いで水(25m
l)と酢酸エチル(25ml)とに分配した。有機層を分離し、水(2×25m
l)で洗浄し、乾燥し、ろ過しそして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲルク
ロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル/ヘキサン、20−80%(v/v)か
ら80−20%(v/v)までの勾配)により精製した。純粋な画分を集めそし
てそれらの溶媒を蒸発させて、0.243g(42%)の化合物(1){MS(
ES+)m/z635[MH+]}を得た。
【0115】 実施例A2
【0116】
【化45】
【0117】 a)SOCl2(300ml)中の中間体1(0.075モル)の混合物を2
時間撹拌及び還流した。溶媒を蒸発させた。残留物をトルエンに溶解しそして溶
媒を蒸発させて41.6gの中間体3を得た。
【0118】 b)NaBH4(0.495モル)を、室温で撹拌された1,4−ジオキサン
(500ml)中の中間体3(0.075モル)の混合物に90分にわたり少し
ずつ加えた。得られる混合物を室温で48時間撹拌し、次いで氷浴で冷却した。
HCl(2N)を滴下により加え(pH=2まで)、そしてこの混合物をCH2
Cl2で抽出した。分離した有機層を乾燥し、ろ過しそして溶媒を蒸発させた。残
留物をガラスフイルター上のシリカゲル上で精製した(溶離剤:CH2Cl2/C
3OH97/3)。純粋な画分を集めそして溶媒を蒸発させて、2.2gの中
間体4を得た。
【0119】 c)CH2Cl2(40ml)中の中間体4(0.004モル)及びトリエチル
アミン(0.005モル)の混合物を0〜5℃で撹拌した。CH2Cl2(10m
l)中のメチルスルホニルクロリド(0.005モル)の溶液を0〜5℃で15
分にわたって滴下により加え、そして得られる反応混合物を±5℃で1時間撹拌
した。トリエチルアミン(0.70ml)を加えそして得られる反応混合物を0
℃で1時間撹拌して、2.4gの中間体5を得た。
【0120】 d)CH2Cl2(30ml)中の1−アセチル−ピペラジン(0.03624
モル)の溶液を、0℃で撹拌されたCH2Cl2(150ml)中の中間体5(0
.01208モル)及びトリエチルアミン(0.0302モル)の溶液に滴下に
より加えた。反応混合物を室温で一夜撹拌し、次いで飽和NaHCO3溶液で洗
浄し、ブラインで洗浄し、乾燥し、ろ過しそして溶媒を蒸発させた。残留物をシ
リカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CH2Cl2
CH3OH 98/2から95/5までの勾配)。純粋な画分を集めそして溶媒
を蒸発させ、次いで酢酸エチルを共蒸発させた。残留物を2−メトキシ−2−メ
チルプロパン中で撹拌し、ろ別しそして乾燥して、1.51g(20%)の中間
体6を得た。
【0121】 e)中間体6(0.00321モル)を1,4−ジオキサン(50ml)中に
溶解した。HCl2N(0.05モル)を加え、反応混合物を12時間撹拌及び
還流した。反応混合物を冷却し、飽和水性NaHCO3溶液(150ml)+氷
(100g)中にゆっくりと注ぎ、そしてこの混合物をCH2Cl2/CH3OH(
90/10)で抽出した。一緒にした有機層をブラインで洗浄し、乾燥し、ろ過
しそして溶媒を蒸発させ、次いで酢酸エチルと共蒸発させた。2回目の間酢酸エ
チルを加えると、沈殿が生成した。この沈殿をろ別し、ジイソプロピルエーテル
で洗浄しそして乾燥して、1.39g(74%)の中間体7を得た。
【0122】 f)CH3CN(60ml)中の中間体7(0.0034モル)の混合物を室
温で撹拌した。トリエチルアミン(1.47ml)を加えた。ブロモ酢酸エチル
エステル(0.0034モル)を滴下により加えそして得られる反応混合物を室
温で90分間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物をCH2Cl2に吸収させた(
taken up)。有機溶液を水で洗浄した。水層をCH2Cl2/CH3OH
90/10)で抽出した。2)有機層を水で洗浄し、他の有機層と一緒にし、乾
燥し、ろ過しそして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上のフラッシュカラ
ムクロマトグラフィーにより精製した(溶離剤:CH2Cl2/CH3OH 99/
1)。純粋な画分を集めそして溶媒を蒸発させた。残留物を酢酸エチルと共蒸発
させた。残留物をジイソプロピルエーテル中で撹拌し、ろ別し、洗浄しそして乾
燥して、0.44gの化合物2を得た。
【0123】 実施例A3
【0124】
【化46】
【0125】 a)CH2Cl2(20ml)を室温で撹拌した。HCl(ガス)を15分間溶
液を通して吹き込んだ。この溶液をCH2Cl2(50ml)中の中間体4(0.
01モル)の溶液に滴下により加えた。HCl塩が沈殿した。SOCl2(0.
05モル)を加えそして混合物を2時間撹拌及び還流した。SOCl2(3.6
ml)を加え、反応混合物を2時間撹拌及び還流した。混合物を冷却した。沈殿
をろ別した。固体及びろ液を再び一緒にした。溶媒を蒸発させた。更にCH2Cl 2 (70ml)及びSOCl2(3.6ml)を加え、反応混合物を3時間撹拌及
び還流し、次いで冷却し、そして得られる沈殿をろ別し、ジイソプロピルエーテ
ルで洗浄しそして乾燥して、4gの中間体8を得た。
【0126】 b)CH3CN(20ml)中の4−メチルアミノ−1−ピペリジンカルボン
酸,1,1−ジメチルエチルエステル(0.02244モル)の溶液をCH3
N(60ml)中の中間体8(0.00748モル)の溶液に加え、そして得ら
れる反応混合物を60℃で3時間、次いで室温で一夜撹拌した。溶媒を蒸発させ
た。残留物を沸騰酢酸エチル中で撹拌し、次いでろ別しそしてCH2Cl2/CH3 OH 95/5中に吸収させた。有機溶液をブラインで洗浄し、乾燥し、ろ過し
そして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカ上でHPLCにより精製した(溶離剤
:CH2Cl2/CH2Cl2/CH3OH 90/10/CH3OH(0分)100/
0/0,(34分)65/35/0,(40分)50/0/50,(43分)0
/0/100,(46.6−60分)100/0/0)。純粋な画分を集めそし
て溶媒を蒸発させた。残留物をジイソプロピルエーテル中で撹拌し、ろ別しそし
て乾燥して、3.42g(64%)の中間体9を得た。
【0127】 c)メタノール(30ml)及びHCl/2−プロパノール(4ml)中の中
間体9(0.00409モル)の混合物を室温で一夜撹拌した。更にHCl/2
−プロパノール(2ml)を加えそして撹拌を2時間続けた。反応混合物を水(
300ml)中に注ぎ、そしてCH2Cl2/CH3OH90/10(400ml)
を加えた。反応混合物を飽和水性NaHCO3溶液の滴下による添加により中和
した。層を分離した。水層をCH2Cl2/CH3OH90/10で抽出した。一緒
にした有機層cを乾燥し、ろ過しそして溶媒を蒸発させた。酢酸エチルを加えそ
して回転蒸発器(rotary evaporator)で共沸させた(aze
otroped)。残留物を沸騰CH3CN中で撹拌し、冷却し、ろ別し、ジイ
ソプロピルエーテルで洗浄しそして乾燥して、2.27g(90%)の中間体1
0を得た。
【0128】 d)トリエチルアミン(1.42ml)をジメチルスルホキシド(100ml
)中の中間体(0.00304モル)に加えた。混合物を60℃で撹拌した。次
いで、ブロモ酢酸エチルエステル(0.00304モル)を加えそして得られる
溶液を室温に冷却させ、そして一夜撹拌した。反応混合物を水(300ml)に
注ぎ、そしてこの混合物をトルエンで抽出した。トルエン層を一緒にし、乾燥し
、ろ過しそして溶媒を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でHPLCにより精製
した(溶離剤:CH2Cl2/CH3OH勾配)。2つの純粋な画分群を集めそして
それらの溶媒を蒸発させた。所望の画分を酢酸エチルに溶解し、ひだ付き濾紙を
通してろ過しそして溶媒を蒸発させた。残留物をn−ヘキサン中で撹拌し、ろ別
しそして乾燥して、0.87g(41%)の化合物3を得た。
【0129】 実施例A4
【0130】
【化47】
【0131】 a)2−[3,5−ジクロロ−4−[(4−クロロフェニル)ヒドロキシメチ
ル]フェニル]−1,2,4−トリアジン−3,5(2H,4H)−ジオン(0
.05モル)[CAS 219981−46−1]及び6−メルカプト−3−ピ
ペリジンカルボン酸(0.05モル)の混合物を、室温で撹拌されたメタンスル
ホン酸(100ml)に1時間にわたって少しずつ加えた。反応を室温で一夜撹
拌し、次いで氷水中に注ぎそしてこの混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を
分離し、乾燥し、ろ過しそして溶媒を蒸発させて、26.8gの中間体11を得
た。
【0132】 b)SOCl2(250ml)中の中間体11(0.05モル)の混合物を2
時間撹拌及び還流した。溶媒を蒸発させた。残留物をトルエンに溶解しそして溶
媒を蒸発させて、27.7gの中間体12を得た。
【0133】 c)NaBH4(0.33モル)を室温で撹拌された1,4−ジオキサン(3
50ml)中の中間体12(0.05モル)の混合物に60分にわたり少しずつ
加えた。得られる反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで氷浴で冷却した。 HCl(濃)を酸性になるまで滴下により加えた。水を加えそしてこの混合物を
CH2Cl2で抽出した。分離した有機層を乾燥し、ろ過しそして溶媒を蒸発させ
た。残留物をガラスフィルター上のシリカゲル上で精製した(溶離剤:CH2Cl 2 /CH3OH 98/2から97/3まで)。純粋な画分を集めそして溶媒を蒸
発させて、10.4gの中間体13を得た。
【0134】 d)CH2Cl2(200ml)中のSOCl2(0.2375モル)の混合物を
室温で撹拌した。CH2Cl2(50ml)中の中間体13(0.0475モル)
の混合物を滴下により加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発
させた。残留物をジイソプロピルエーテル中で撹拌し、ろ別しそして乾燥して、
23.8gの中間体14を得た。
【0135】 e)トリエチルアミン(0.001388モル)をCH3CN(4ml)中の
中間体14(0.000347モル)及び3−アゼチジニルカルボン酸(0.0
00381モル)の溶液に加えた。反応混合物を60℃で12時間撹拌した。所
望の化合物を単離しそしてHPLCにより精製した(溶離剤:CH3CN/H2
)。所望の画分を集めそして溶媒を蒸発させて、0.009g(5%)の化合物
4を得た。
【0136】 実施例A5
【0137】
【化48】
【0138】 CH3CN(50ml)中の中間体5(0.004モル)、グリシンエチルエ
ステル塩酸塩(0.0044モル)及びトリエチルアミン(0.016モル)の
混合物を50℃で24時間撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を水中で撹拌し
そしてCH2Cl2で抽出した。分離した有機層を乾燥し、ろ過しそして溶媒を蒸
発させた。残留物をシリカゲル上でフラッシュカラムクロマトグラフィーにより
精製した(溶離剤:CH2Cl2/CH3OH99.5/0.5から98/2まで)
。所望の画分を集めそして溶媒を蒸発させた。残留物を更にHPLCにより精製
した(溶離剤:(H2O中の0.5%NH4OAc/CH3CN/CH3OH勾配)
。純粋な画分を集めそして溶媒を蒸発させた。残留物を乾燥して0.11g(4
.5%)の化合物5を得た。
【0139】 実施例A6
【0140】
【化49】
【0141】 N,N−ジメチルホルムアミド(5ml)中の4−(ブロモメチル)−5−メ
チル−1,3−ジオキソル−2−オン(0.0062モル)の溶液をN,N−ジ
メチルホルムアミド(25ml)中の中間体1(0.00373モル)及び1H
−イミダゾール(0.007モル)の溶液に滴下により加えた。混合物を60℃
で一夜撹拌した。溶媒を蒸発させた。残留物を酢酸エチル中に吸収させ、H2
及び飽和NaCl溶液で洗浄した。有機層を分離し、乾燥し、ろ過しそして溶媒
を蒸発させた。残留物をシリカゲル上でカラムクロマトグラフィーにより精製し
た(溶離剤:ヘキサン/酢酸エチル75/25)。所望の画分を集めそして溶媒
を蒸発させた。残留物をガラスフィルター上のシリカゲル上で再び精製した(溶
離剤:ヘキサン/酢酸エチル75/25から50/50まで)。純粋な画分を集
めそして溶媒を蒸発させた。残留物をジイソプロピルエーテル中で撹拌した。沈
殿をろ別し、ジイソプロピルエーテルで洗浄しそして乾燥して、0.595g(
25%)の化合物6を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 37/08 A61P 43/00 111 43/00 111 C07D 401/14 C07D 401/14 405/14 405/14 A61K 49/02 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 デローズ,フレデリク・デイルク ベルギー・ビー−2340ビールセ・トウルン ホウトセベーク30・ジヤンセン・フアーマ シユーチカ・ナームローゼ・フエンノート シヤツプ (72)発明者 ラクランプ,ジヤン・フエルナン・アルマ ン フランス・エフ−92787イシ−レ−ムーリ ヌオセーデクス9・テイエスエイ91003・ リユカミーユデスムーラン1・ジヤンセン −シラグ・エスエイ (72)発明者 エンブレヒツ,ベルナー・コンスタント・ ヨハン ベルギー・ビー−2340ビールセ・トウルン ホウトセベーク30・ジヤンセン・フアーマ シユーチカ・ナームローゼ・フエンノート シヤツプ (72)発明者 フオルタン,ジエローム・ミシエル・クロ ード フランス・エフ−92787イシ−レ−ムーリ ヌオセーデクス9・テイエスエイ91003・ リユカミーユデスムーラン1・ジヤンセン −シラグ・エスエイ Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB08 CC43 CC73 CC81 DD12 DD44 EE01 4C085 HH03 JJ01 KA29 KB18 KB56 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC64 GA02 GA07 MA01 MA04 NA14 ZA59 ZB11 ZB13 ZB21 【要約の続き】10 、R12、R13、R15及びR16はC1-4アルキルC(= O)OC1-4アルキルC(=O)、OHC1-4アルキルC (=O)以外であり;そしてHet3はCOOHもしく はC1-4アルキルOC(=O)で置換された単環式複素 環以外であり;そして式(I)の化合物は少なくとも1 個の-C(=O)-Z-R14部分を含むものとする;の化合 物、そのN−オキシド、製薬学的に許容できる付加塩、 第四級アミン又は立体化学的異性体形態;それらの製造 方法及びそれらを含んでなる組成物に関する。本発明は 更に医薬としてのそれらの使用にも関する。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 式中、 pは0、1、2、3又は4の整数を表し; qは0、1、2、3、4又は5の整数を表し; XはO、S、NR3もしくは直接結合を表すか;又は -X-R2は一緒になってシアノを表すことができ; R1は水素、ヒドロキシ、ハロ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)
    アミノ、C1-6アルキル、C1-6アルキルオキシ、C3-7シクロアルキル、アリー
    ル、アリールC1-6アルキル、アミノC1-4アルキル、モノ−もしくはジ(C1-4
    アルキル)アミノC1-4アルキル、又はモノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミ
    ノC1-4アルキルアミノを表し; R2はアリール、Het1、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていても
    よいC3-7シクロアルキル、C1-6アルキル、又は1個もしくは2個の置換基で置
    換されたC1-6アルキルを表し、該置換基はヒドロキシ、シアノ、アミノ、モノ
    −もしくはジ(C1-4アルキル)アミノ、-C(=O)-Z-R14、場合により-C(=
    O)-Z-R14により置換されていてもよいC1-6アルキルオキシ、C1-6アルキル
    スルホニルオキシ、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC3-7 シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、Het1、Het1 オキシ及びHet1チオから選ばれ;そしてXがO、S又はNR3である場合には
    、R2はまた-C(=O)-Z-R14、アミノチオカルボニル、場合により-C(=O)-
    Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキルカルボニル、場合により-C(=O
    )-Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキルチオカルボニル、アリールカル
    ボニル、アリールチオカルボニル、Het1カルボニル又はHet1チオカルボニ
    ルを表すこともでき; R3は水素又はC1-4アルキルを表し; 各R4は独立に-C(=O)-Z-R14、C1-6アルキル、ハロ、ポリハロC1-6アル
    キル、ヒドロキシ、メルカプト、C1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルチオ、C 1-6 アルキルカルボニルオキシ、アリール、シアノ、ニトロ、Het3、R6、N
    78を表すか、又は-C(=O)-Z-R14、Het3、R6もしくはNR78で置
    換されているC1-4アルキルを表し; 各R5は独立に-C(=O)-Z-R14、C1-6アルキル、ハロ、ポリハロC1-6アル
    キル、ヒドロキシ、メルカプト、C1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルチオ、C 1-6 アルキルカルボニルオキシ、アリール、シアノ、ニトロ、Het3、R6、N
    78、又は-C(=O)-Z-R14、Het3、R6もしくはNR78で置換されて
    いるC1-4アルキルを表し; 各R6は独立にC1-6アルキルスルホニル、アミノスルホニル、モノ−もしくは
    ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニル、モノ−もしくはジ(ベンジル)アミノ
    スルホニル、ポリハロC1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルスルフィニル、
    フェニルC1-4アルキルスルホニル、ピペラジニルスルホニル、ピペリジニルス
    ルホニル、アミノピペリジニルスルホニル、ピペリジニルアミノスルホニル、N
    −C1-4アルキル−N−ピペリジニルアミノスルホニル又はモノ−もしくはジ(
    1-4アルキル)アミノC1-4アルキルスルホニルを表し; 各R7及び各R8は独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、ジ
    ヒドロキシC1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、C1-4アルキル
    オキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、アリールカルボニル、Het 3 カルボニル、-C(=O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノ
    1-4アルキル、アリールアミノカルボニル、アリールアミノチオカルボニル、
    Het3アミノカルボニル、Het3アミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキ
    ル、ピリジニルC1-4アルキル、C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、-Y-
    1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、Het3及びR6から選ばれ;又はR7
    とR8はそれらが結合している窒素原子と一緒になって式 【化2】 の基を形成し; R9及びR10は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
    ジヒドロキシC1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキル、C1-4アルキ
    ルオキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、He
    3カルボニル、-C(=O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミ
    ノC1-4アルキル、フェニルアミノカルボニル、フェニルアミノチオカルボニル
    、Het3アミノカルボニル、Het3アミノチオカルボニル、C3-7シクロアル
    キル、ピリジニルC1-4アルキル、C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、-Y
    -C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、Het3及びR6から選ばれ;又はR9 とR10はそれらが結合している窒素原子と一緒になって式 【化3】 の基を形成し; 各R11は独立にヒドロキシ、メルカプト、シアノ、ニトロ、ハロ、-C(=O)-
    Z-R14、-Y-C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、トリハロメチル、場合
    により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキルオキシ、ホルミ
    ル、トリハロC1-4アルキルスルホニルオキシ、R6、NR78、C(=O)NR1516、アリール、アリールオキシ、アリールカルボニル、場合により-C(=O)-
    Z-R14で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル、場合により-C(=O)-Z
    -R14で置換されていてもよいC3-7シクロアルキルオキシ、フタルイミド−2−
    イル、Het3、Het4及びC(=O)Het3から選ばれ; R12及びR13は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
    ジヒドロキシC1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキル、C1-4アルキ
    ルオキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、-C(
    =O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、フ
    ェニルアミノカルボニル、フェニルアミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキ
    ル、ピリジニルC1-4アルキル、C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、-Y-
    1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14及びR6から選ばれ、又はR9及びR10
    それらが結合している窒素原子と一緒になって式 【化4】 の基を形成し; 各Zは独立にO、S、NH、-CH2-O-又は-CH2-S-を表し、その際-CH2 -はカルボニル基に結合しており; 各R14は独立に水素、C1-20アシル(1〜20個の炭素原子を有する直鎖状も
    しくは分岐鎖状の飽和もしくは不飽和の炭化水素鎖を有する)、C1-20アルキル
    、場合によりフェニルで置換されていてもよいC3-20アルケニル、C3-20アルキ
    ニル、C3-7シクロアルキル、ポリハロC1-20アルキル、Het5、フェニル、又
    は1個もしくはそれ以上の置換基で置換されたC1-20アルキルを表し、該置換基
    はヒドロキシ、NR1718、フェニル、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)ア
    ミノ、シアノ、Het5、C1-4アルキルオキシカルボニル、フェニルC1-4アル
    キルオキシカルボニル及びC3-7シクロアルキルから選ばれ;又はR14は式 【化5】 ここで、nは0〜5であり;mは1〜4であり;sは0〜4であり;rは0〜
    2であり; Ra、Rb、Rc、Rd、Re及びRfは各々独立に水素、C1-6アルキル、フェニ
    ルもしくはC3-7シクロアルキルであるか;又は Re及びRfは一緒になって−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH2−もし
    くは−CH2−CH2−CH2−CH2−を形成することができ: Rg、Rh及びRkは各々独立に水素もしくはC1-4アルキルであり; 各Rjは独立にC1-4アルキルであり; Riは−O−Rb、C1-6アルキル、フェニル、又は場合によりC1-4アルキルオ
    キシで置換されていてもよいC3-7シクロアルキルであり; Rnは水素、C1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキルもしくはC3-7 シクロアルキルであり; Rmは水素もしくはC1-4アルキルオキシである; の基を表し;あるいは -Z-R14は一緒になって式 【化6】 の基を形成し; R15及びR16は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
    ジヒドロキシC1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、C1-4アルキ
    ルオキシC1-4アルキル、-C(=O)-Z-R14、アリールカルボニル、モノ−もし
    くはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、アリールアミノカルボニル、ア
    リールアミノチオカルボニル、アミノカルボニルメチレン、モノ−もしくはジ(
    1-4アルキル)アミノカルボニルメチレン、Het3アミノカルボニル、Het 3 アミノチオカルボニル、ピリジニルC1-4アルキル、Het3又はR6から選ばれ
    :あるいはR15とR16はそれらが結合している窒素原子と一緒になって式 【化7】 の基を形成し; R17及びR18は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
    ジヒドロキシC1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキル、C1-4アルキ
    ルオキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、モノ
    −もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、フェニルアミノカルボニ
    ル、フェニルアミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキル、ピリジニルC1-4
    ルキル、C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-C1-6アルキル、-C(=O)-Z-C1- 6 アルキル、-Y-C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-C1-6アルキル及びR6から
    選ばれ; アリールは場合により1個、2個もしくは3個の置換基で置換されていてもよ
    いフェニルを表し、該置換基は各々独立にニトロ、アジド、シアノ、ハロ、ヒド
    ロキシ、C1-4アルキル、C3-7シクロアルキル、C1-4アルキルオキシ、ホルミ
    ル、ポリハロC1-4アルキル、NR910、-C(=O)NR910、-C(=O)-Z
    -R14、R6、-O-R6、フェニル、Het3、-C(=O)Het3及び1個もしく
    はそれ以上の置換基で置換されているC1-4アルキルから選ばれ、このC1-4アル
    キルの置換基は各々独立にハロ、ヒドロキシ、C1-4アルキルオキシ、-C(=O)
    -Z-R14、-Y-C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、Het3もしくはNR910から選ばれ; Het1はピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリ
    ル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、テトラヒドロフラ
    ニル、チエニル、チオラニル、ジオキソラニル、オキサゾリル、オキサゾリニル
    、イソキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリ
    ル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、ピ
    リダジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオ
    モルホリニル、ジオキサニル、ジチアニル、トリチアニル、トリアジニル、ベン
    ゾチエニル、イソベンゾチエニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベン
    ゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾジオキサニル、インドリル、イソイン
    ドリル、インドリニル、プリニル、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル
    、ベンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル
    、キナゾリニル、キノキサリニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル
    、イミダゾ[2,1−b]チアゾリルから選ばれる複素環を表し、該複素環は各
    々独立に場合により1個又はもし可能ならば2個もしくは3個の置換基により置
    換されていてもよく、該置換基は各々独立にHet2、R11及び場合により1個
    もしくは2個の置換基で置換されていてもよいC1-4アルキルから選ばれ、この
    1-4アルキルの置換基は各々独立にHet2及びR11から選ばれ; Het2はピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリ
    ル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、テトラヒドロフラ
    ニル、チエニル、チオラニル、ジオキソラニル、オキサゾリル、オキサゾリニル
    、イソキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリ
    ル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、ピ
    リダジニル、ジオキサニル、ジチアニル、トリチアニル、トリアジニル、ベンゾ
    チエニル、イソベンゾチエニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベンゾ
    チアゾリル、ベンゾキサゾリル、インドリル、イソインドリル、インドリニル、
    プリニル、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、ベンズイミダゾリル、
    キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキ
    サリニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル及びイミダゾ[2,1−
    b]チアゾリルから選ばれる複素環を表し、該複素環は各々独立に場合により1
    個又はもし可能ならば2個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく、
    該置換基は各々独立にR11及び場合により各々独立にR11から選ばれる1個もし
    くは2個の置換基で置換されていてもよいC1-4アルキルから選ばれ; Het3はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モル
    ホリニル、チオモルホリニル及びテトラヒドロピラニルから選ばれる単環式複素
    環を表し、該単環式複素環は各々独立に場合によりもし可能ならば1個、2個、
    3個もしくは4個の置換基で置換されていてもよく、該置換基は各々独立にヒド
    ロキシ、C1-4アルキル、C1-4アルキルオキシ、-C(=O)-Z-R14、C1-4アル
    キルカルボニル、フェニルC1-4アルキル、ピペリジニル、NR1213、R6及び
    1個もしくは2個の置換基で置換されたC1-4アルキルから選ばれ、このC1-4
    ルキルの置換基は各々独立にヒドロキシ、C1-4アルキルオキシ、フェニル、-Y
    -C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-R14、-C(=O)-Z-R14、R6もしくはN
    1213から選ばれ; Het4はピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリ
    ル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチ
    アゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピ
    ラジニル、ピラニル、ピリダジニル及びトリアジニルから選ばれた単環式複素環
    を表し: Het5はピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリ
    ル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、テトラヒドロフラ
    ニル、チエニル、チオラニル、ジオキソラニル、オキサゾリル、オキサゾリニル
    、イソキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリ
    ル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、ピ
    リダジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオ
    モルホリニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル、ジチアニル、トリチアニ
    ル、トリアジニル、ベンゾチエニル、イソベンゾチエニル、ベンゾフラニル、イ
    ソベンゾフラニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンゾジオキサニル
    、インドリル、イソインドリル、インドリニル、プリニル、1H−ピラゾロ[3
    ,4−d]ピリミジニル、ベンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、シン
    ノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、チアゾロピリジニル
    、オキサゾロピリジニル及びイミダゾ[2,1−b]チアゾリルから選ばれる複
    素環を表し、該複素環は各々独立に場合により1個又はもし可能ならば2個、3
    個もしくは4個の置換基により置換されていてもよく、該置換基は各々独立にヒ
    ドロキシ、C1-4アルキル、C1-4アルキルオキシ、C1-4アルキルカルボニル、
    ピペリジニル、NR1718、-C(=O)-Z-C1-6アルキル、R6、スルホンアミ
    ド、及び1個もしくは2個の置換基で置換されたC1-4アルキルから選ばれ、こ
    のC1-4アルキルの置換基は各々独立にヒドロキシ、C1-4アルキルオキシ、フェ
    ニル、-C(=O)-Z-C1-6アルキル、-Y-C1-4アルカンジイル-C(=O)-Z-C 1-6 アルキル、R6及びNR1718から選ばれ; 但し、 *R2はアミノカルボニル、C1-6アルキルオキシカルボニルC1-6アルキル以
    外であり;そして *R11はカルボキシル、C1-4アルキルオキシカルボニル、アミノカルボニル
    、C1-4アルキルアミノカルボニル、ヒドロキシC1-4アルキルアミノカルボニル
    、C1-4アルキルカルボニルアミノカルボニル、C3-7シクロアルキルアミノカル
    ボニル以外であり; *R7、R8、R9、R10、R12、R13、R15及びR16はC1-4アルキルカルボニ
    ルオキシC1-4アルキルカルボニル、ヒドロキシC1-4アルキルカルボニル以外で
    あり;そして *Het3はカルボキシルもしくはC1-4アルキルオキシカルボニルで置換され
    た単環式複素環以外であり;そして *式(I)の化合物は少なくとも1個の-C(=O)-Z-R14部分を含むものと
    する、 の化合物、そのN−オキシド、製薬学的に許容できる付加塩、第四級アミン又は
    立体化学的異性体形態。
  2. 【請求項2】 R2がアリール、Het1、場合により-C(=O)-Z-R14
    置換されていてもよいC3-7シクロアルキル、C1-6アルキル、又は1個もしくは
    2個の置換基で置換されたC1-6アルキルを表し、該置換基はヒドロキシ、シア
    ノ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノ、-C(=O)-Z-R14
    場合により-C(=O)-Z-R14により置換されていてもよいC1-6アルキルオキシ
    、C1-6アルキルスルホニルオキシ、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されて
    いてもよいC3-7シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アリールチオ、
    Het1、Het1オキシ及びHet1チオから選ばれ;そしてXがO、S又はN
    3である場合には、R2はまた-C(=O)-Z-R14、アミノチオカルボニル、場
    合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキルカルボニル、
    場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキルチオカルボ
    ニル、アリールカルボニル、アリールチオカルボニルを表すこともでき; 各R6は独立にC1-6アルキルスルホニル、アミノスルホニル、モノ−もしくは
    ジ(C1-4アルキル)アミノスルホニル、モノ−もしくはジ(ベンジル)アミノ
    スルホニル、ポリハロC1-6アルキルスルホニル、C1-6アルキルスルフィニル、
    フェニルC1-4アルキルスルホニル、ピペラジニルスルホニル、アミノピペリジ
    ニルスルホニル、ピペリジニルアミノスルホニル、N−C1-4アルキル−N−ピ
    ペリジニルアミノスルホニルを表し; 各R7及び各R8は独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、ジ
    ヒドロキシC1-4アルキル、アリール、アリールC1-4アルキル、C1-4アルキル
    オキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、アリールカルボニル、-C(=
    O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、アリ
    ールアミノカルボニル、アリールアミノチオカルボニル、Het3アミノカルボ
    ニル、Het3アミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキル、ピリジニルC1-4
    アルキル、Het3及びR6から選ばれ; R9及びR10は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
    ジヒドロキシC1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキル、C1-4アルキ
    ルオキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、-C(
    =O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、フ
    ェニルアミノカルボニル、フェニルアミノチオカルボニル、Het3アミノカル
    ボニル、Het3アミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキル、ピリジニルC1- 4 アルキル、Het3及びR6から選ばれ; 各R11は独立にヒドロキシ、メルカプト、シアノ、ニトロ、ハロ、-C(=O)-
    Z-R14、トリハロメチル、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよ
    いC1-4アルキルオキシ、ホルミル、トリハロC1-4アルキルスルホニルオキシ、
    6、NR78、C(=O)NR1516、アリール、アリールオキシ、アリールカ
    ルボニル、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC3-7シクロア
    ルキル、場合により-C(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC3-7シクロアル
    キルオキシ、フタルイミド−2−イル、Het3、及びC(=O)Het3から選
    ばれ; R12及びR13は各々独立に水素、C1-4アルキル、ヒドロキシC1-4アルキル、
    ジヒドロキシC1-4アルキル、フェニル、フェニルC1-4アルキル、C1-4アルキ
    ルオキシC1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、フェニルカルボニル、-C(
    =O)-Z-R14、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、フ
    ェニルアミノカルボニル、フェニルアミノチオカルボニル、C3-7シクロアルキ
    ル、ピリジニルC1-4アルキル、及びR6から選ばれ、 各R14は独立に水素、C1-20アシル(1〜20個の炭素原子を有する直鎖状も
    しくは分岐鎖状の飽和もしくは不飽和の炭化水素鎖を有する)、C1-20アルキル
    、C3-7シクロアルキル、ポリハロC1-20アルキルを表すか;又はR14は式 【化8】 ここで、Ra、Rb、Rc、Rd、Re及びRfは各々独立に水素、C1-6アルキル
    もしくはC3-7シクロアルキルであるか;又は Re及びRfは一緒になって−CH2−CH2−、−CH2−CH2−CH2−もし
    くは−CH2−CH2−CH2−CH2−を形成することができる; の基を表し; R15及びR16は各々独立にジヒドロキシC1-4アルキル、アリール、アリール
    1-4アルキル、C1-4アルキルオキシC1-4アルキル、-C(=O)-Z-R14、アリ
    ールカルボニル、モノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノC1-4アルキル、ア
    リールアミノカルボニル、アリールアミノチオカルボニル、Het3アミノカル
    ボニル、Het3アミノチオカルボニル、ピリジニルC1-4アルキル、Het3
    はR6から選ばれ: アリールは場合により1個、2個もしくは3個の置換基で置換されていてもよ
    いフェニルを表し、該置換基は各々独立にニトロ、アジド、ハロ、ヒドロキシ、
    1-4アルキル、C1-4アルキルオキシ、ポリハロC1-4アルキル、NR910、-
    C(=O)-Z-R14、R6、フェニル、Het3、及び-C(=O)-Z-R14もしくは
    NR910で置換されたC1-4アルキルから選ばれ; Het1はピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリ
    ル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、テトラヒドロフラ
    ニル、チエニル、チオラニル、ジオキソラニル、オキサゾリル、オキサゾリニル
    、イソキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリ
    ル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、ピ
    リダジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオ
    モルホリニル、ジオキサニル、ジチアニル、トリチアニル、トリアジニル、ベン
    ゾチエニル、イソベンゾチエニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、ベン
    ゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、インドリル、イソインドリル、インドリニル
    、プリニル、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、ベンズイミダゾリル
    、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノ
    キサリニル、チアゾロピリジニル、オキサゾロピリジニル、イミダゾ[2,1−
    b]チアゾリルから選ばれる複素環を表し、該複素環は各々独立に場合により1
    個又はもし可能ならば2個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく、
    該置換基は各々独立にHet2、R11及び場合によりHet2及びR11で置換され
    ていてもよいC1-4アルキルから選ばれ; Het2はピロリル、ピロリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、ピラゾリ
    ル、ピラゾリニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、テトラヒドロフラ
    ニル、チエニル、チオラニル、ジオキソラニル、オキサゾリル、オキサゾリニル
    、イソキサゾリル、チアゾリル、チアゾリニル、イソチアゾリル、チアジアゾリ
    ル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラニル、ピ
    リダジニル、ジオキサニル、ジチアニル、トリチアニル、トリアジニルから選ば
    れた複素環を表し、該複素環は各々独立に場合により1個又はもし可能ならば2
    個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく、該置換基は各々独立にR 11 及び場合によりR11で置換されていてもよいC1-4アルキルから選ばれ; Het3はピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオ
    モルホリニルから選ばれた単環式複素環を表し、該単環式複素環は各々独立に場
    合によりもし可能ならば1個、2個の置換基で置換されていてもよく、該置換基
    は各々独立にC1-4アルキル、C1-4アルキルオキシ、-C(=O)-Z-R14、C1-4 アルキルカルボニル、フェニルC1-4アルキル、ピペリジニル、NR1213、R6 、及び-C(=O)-Z-R14、R6もしくはNR1213で置換されたC1-4アルキル
    から選ばれる、 請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 6−アザウラシル部分が中心炭素原子に対してパラ位置にあ
    る請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 下記の制限の1つが当てはまる: *pは0、1もしくは2である; *XはS、NR3又は直接結合、更に特定的にはNHもしくは直接結合である
    ; *各R5は独立にハロ、ポリハロC1-6アルキル、C1-6アルキル、C1-6アルキ
    ルオキシもしくはアリール、好ましくはクロロもしくはトリフルオロメチル、更
    に好ましくはクロロである; *式(I)の化合物により含まれた少なくとも1つの-C(=O)-Z-R14部分
    はR2により与えられる; *R2がHet1又は1個もしくは2個の置換基で置換されたC1-6アルキルで
    あり、該置換基はヒドロキシ、シアノ、アミノ、モノ−もしくはジ(C1-4アル
    キル)アミノ、C(=O)-Z-R14、場合によりC(=O)-Z-R14により置換され
    ていてもよいC1-6アルキルオキシ、C1-6アルキルスルホニルオキシ、場合によ
    りC(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC3-7シクロアルキル、アリール、
    アリールオキシ、アリールチオ、Het1、Het1オキシ及びHet1チオから
    選ばれ;そしてXがO、S又はNR3である場合には、R2またはアミノチオカル
    ボニル、場合によりC(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキルカ
    ルボニル、場合によりC(=O)-Z-R14で置換されていてもよいC1-4アルキル
    チオカルボニル、アリールカルボニル、アリールチオカルボニル、Het1カル
    ボニル又はHet1チオカルボニルを表すこともでき;特にR2はHet1であり
    、又はXがNHである場合には、R2はアミノチオカルボニルもしくはHet1
    ルボニルであることもできる; *R1は水素もしくはメチル、好ましくはメチルである; *R6はC1-6アルキルスルホニルもしくはアミノスルホニルである; *R7及びR8は各々独立に水素、C1-4アルキル、Het3もしくはR6である
    ; *R9及びR10は各々独立に水素、C1-4アルキルオキシC1-4アルキル、C1-4 アルキルカルボニル、アミノカルボニル、Het3カルボニル、Het3もしくは
    6である; *R11はシアノ、ニトロ、ハロ、C1-4アルキルオキシ、ホルミル、NR78
    、C(=O)NR1516、-C(=O)-Z-R14、アリール、アリールカルボニル
    、Het3、Het4もしくはC(=O)Het3であり;更に好ましくはR11
    フェニル、-C(=O)-O-R14、-C(=O)-S-R14もしくは-C(=O)-NH-R1 4 である; *R14はジヒドロフラニル、C5-20アルキル、C3-20アルケニル、ポリハロC 1-6 アルキル、Het5又は1個もしくはそれ以上の置換基で置換されたC1-20
    ルキルであり、該置換基はフェニル、C1-4アルキルアミノ、シアノ、Het1
    ヒドロキシ及びC3-7シクロアルキルから選ばれる; *R17及びR18は各々独立に水素もしくはフェニルである; *アリールは場合により1個、2個もしくは3個の置換基で置換されていても
    よいフェニルであり、該置換基は各々独立にニトロ、シアノ、ハロ、ヒドロキシ
    、C1-4アルキル、C3-7シクロアルキル、C1-4アルキルオキシ、ホルミル、ポ
    リハロC1-4アルキル、NR910、C(=O)NR910、C(=O)-O-R14、-
    O-R6、フェニル、C(=O)Het3及び1個もしくはそれ以上の置換基で置
    換されたC1-4アルキルから選ばれ;このC1-4アルキルの置換基は各々独立にハ
    ロ、ヒドロキシ、C1-4アルキルオキシ、C(=O)-Z-R14、Het3もしくはN
    910から選ばれる; *Het1は、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラ
    ゾリル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イ
    ソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル
    、ピラジニル、ピラニル、ピリダジニル及びトリアジニル,特に、イミダゾリル
    、オキサジアゾリル、チアゾリル、ピリミジニルもしくはピリジニルから選ばれ
    た単環式複素環であり、該単環式複素環は各々独立に場合により1個又はもし可
    能ならば2個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく、該置換基は各
    々独立にHet2、R11、及び場合によりHet2もしくはR11で置換されていて
    もよいC1-4アルキルから選ばれ;好ましくは、Het1はイミダゾリル、オキサ
    ジアゾリル、チアゾリルもしくはピリジニルであり、これらは各々独立に場合に
    より1個又は可能ならば2個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく
    、該置換基は各々独立にHet2、R11及び場合によりHet2もしくはR11によ
    り置換されていてもよいC1-4アルキルから選ばれる; *Het2は芳香族複素環、更に特定的にはフラニル、チエニル、ピリジニル
    もしくはベンゾチエニルであり、該芳香族複素環は各々独立に場合により1個又
    は可能ならば2個もしくは3個の置換基により置換されていてもよく、該置換基
    は各々独立にR11及びC1-4アルキルから選ばれる; *Het3はアゼチジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル及び
    テトラヒドロピラニルであり、これらは各々独立に場合により、もし可能ならば
    1個、2個、3個もしくは4個の置換基で置換されていてもよく、該置換基は各
    々独立にヒドロキシ、C1-4アルキル、C1-4アルキルカルボニル、ピペリジニル
    及び1個もしくは2個の置換基で置換されたC1-4アルキルから選ばれ、このC1 -4 アルキルの置換基は独立にヒドロキシ、C1-4アルキルオキシ及びフェニルか
    ら選ばれる; *Het4はチエニルである; *Het5は場合によりC1-4アルキルもしくはスルホンアミドで置換されてい
    てもよいピペリジニルもしくはヒペラジニルである; 請求項1〜3のいずれかに記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R2がアリール、Het1、場合により-C(=O)-Z-R14
    置換されていてもよいC3-7シクロアルキル、又は1個もしくは2個の置換基で
    置換されたC1-6アルキルであり、該置換基はヒドロキシ、シアノ、アミノ、モ
    ノ−もしくはジ(C1-4アルキル)アミノ、C1-6アルキルオキシ、C1-6アルキ
    ルスルホニルオキシ、C1-6アルキルオキシカルボニル、C3-7シクロアルキル、
    アリール、アリールオキシ、アリールチオ、Het1、Het1オキシ及びHet 1 チオから選ばれ;そしてXがO、S又はNR3である場合には、R2はまた-C(
    =O)-Z-R14、アミノチオカルボニル、C1-4アルキルカルボニル、C1-4アル
    キルチオカルボニル、アリールカルボニルもしくはアリールチオカルボニルを表
    すこともでき、上記複素環の各々は場合により各々独立に1個又は可能ならば2
    個もしくは3個の置換基で置換されていてもよく、該置換基は各々独立にHet 2 、R11及び場合によりHet2もしくはR11により置換されていてもよいC1-4
    アルキルから選ばれる請求項1〜4のいずれかに記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R2がオキサジアゾリル、チアゾリル、ピリミジニルもしく
    はピリジニルであり、これらは各々独立に1個又は可能ならば2個もしくは3個
    の置換基により置換されていてもよく、該置換基は各々独立にHet2、R11
    及び場合によりHet2もしくはR11により置換されていてもよいC1-4アルキル
    から選ばれる請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. 【請求項7】 製薬学的に許容できる担体と、活性成分として治療的に有効
    な量の請求項1又は6に記載の化合物を含んで成る組成物。
  8. 【請求項8】 製薬学的に許容できる担体を治療的に有効な量の請求項1又
    は6に記載の化合物と緊密に混合する請求項7に記載の組成物の製造方法。
  9. 【請求項9】 医薬として使用するための請求項1又は6に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 気管支喘息を処置するための医薬の製造における請求項1
    又は6に記載の化合物の使用。
  11. 【請求項11】 a)W1が適当な離脱性基である式(II)の中間体を、
    場合により反応不活性溶媒中で塩基の存在下に式(III)の適当な試薬と反応
    させ、 【化9】 式中、R1、R2、R4、X及びqは請求項1で定義したとおりであり、そして
    Dは 【化10】 ここで、R5及びpは請求項1で定義したとおりである、 を表す、 b)式(V)のトリアジンジオンの基Eを脱離させ、 【化11】 式中、R1、R2、R4、R5、X及びqは請求項1で定義したとおりである、 c)式(X)のケトンを塩基の存在下に反応不活性溶媒中で式(III−a)
    の中間体と反応させ、かくして式(I−a−2)の化合物を得、 【化12】 式中、R2、R4及びqは請求項1で定義した通りであり、そしてDは請求項7
    a)におけると同じく定義される、 d)式(I−a−2)の化合物を当該分野で知られた基変換反応を使用して式
    (I−a−3)の化合物に転化し、 【化13】 式中、R2、R4及びqは請求項1で定義されたとおりであり、そしてDは請求
    項7a)におけると同じく定義される、 e)式(I−a−2)の化合物を当該分野で知られてた基変換反応を使用して
    式(I−a−4)の化合物に転化し、 【化14】 式中、R2、R4及qは請求項1で定義されたとおりであり、そしてDは請求項
    7a)におけると同じく定義される、 f)式(I−a−4)の化合物を当該分野で知られた基変換反応を使用して式
    (I−a−5)の化合物に転化し、 【化15】 式中、R2、R4及qは請求項1で定義されたとおりであり、そしてDは請求項
    7a)におけると同じく定義される、 g)W4が適当な離脱性基である式(XII)の中間体を場合により適当な塩
    基の存在下に式(III)の中間体と反応させ、かくして式(I−b)の化合物
    を得、 【化16】 式中、R2、R4、X及qは請求項1で定義されたとおりであり、そしてDは請
    求項7a)におけると同じく定義される、 h)式(XIV)の中間体を、適当な塩基の存在下にそして場合により反応不
    活性溶媒の存在下に、W3が適当な離脱性基である式(XV)の中間体と反応さ
    せ、かくして式(I−c)の化合物を得、 【化17】 式中、R4及びqは請求項1で定義されたとおりであり、そしてDは請求項7
    a)におけると同じく定義される、 i)YがO、SもしくはNR3である式(XX)の中間体を、適当な溶媒の存
    在下に高められた温度で、式(I−d−1)の化合物に環化させ、 【化18】 式中、R、R1、R4及びqは請求項1で定義したとおりであり、そしてDは請
    求項7a)におけると同じく定義される、 j)式(XXI)の中間体を、反応不活性溶媒中で高められた温度で、式(I
    −d−2)の化合物に環化させ、 【化19】 式中、R、R1、R4及びqは請求項1で定義したとおりであり、そしてDは
    請求項7a)におけると同じく定義される、 k)YがO、SもしくはNR3である式(XXII)の中間体を、適当な溶媒
    中で、式(I−d−3)の化合物に環化させ、 【化20】 式中、R、R1、R4及びqは請求項1で定義したとおりであり、そしてDは請
    求項7a)におけると同じく定義される、 l)YがO、SもしくはNR3である式(XXIII)の中間体を、反応不活
    性溶媒中で酸の存在下に、式(I−d−4)の化合物に環化させ、 【化21】 式中、R、R1、R4及びqは請求項1で定義したとおりであり、そしてDは請
    求項7a)におけると同じく定義される、 m)YがO、SもしくはNR3である式(XXIII)の中間体を、反応不活
    性溶媒中で酸の存在下に、式(I−d−5)の化合物に環化させ、 【化22】 式中、R、R1、R4及びqは請求項1で定義したとおりであり、そしてDは請
    求項7a)におけると同じく定義される、 n)式(XXIV)の中間体を、YがO、SもしくはNR3でありそしてW5
    適当な離脱性基である式(XXV)の中間体と、反応不活性溶媒中で塩基の存在
    下に反応させ、かくして式(I−d−6)の化合物を形成させ、 【化23】 式中、R、R1、R4及びqは請求項1で定義したとおりであり、そしてDは請
    求項7a)におけると同じく定義される、 o)式(XXVI)の中間体を、W6が適当な離脱性基である式(XXVII
    )の中間体と、反応不活性溶媒中で酸の存在下に反応させ、かくして式(I−d
    −7)の化合物を形成させ、 【化24】 式中、R、R1、R4及びqは請求項1で定義したとおりであり、そしてDは請
    求項7a)におけると同じく定義される、 p)式(XXXIII)の中間体を式(XXXIV)のチオアミドと、反応不
    活性溶媒中で高められた温度で反応させ、かくして式(I−d−9)の化合物を
    形成させ、 【化25】 式中、R、R1、R4及びqは請求項1で定義したとおりであり、そしてDは請
    求項7a)におけると同じく定義される、 そして所望により式(I)の化合物を当該分野で知られた変換に従って相互に転
    化させ、そして更に、所望により、式(I)の化合物を酸による処理によって治
    療的に活性な無毒性の酸付加塩に転化させるか、もしくは塩基による処理により
    治療的に活性な無毒性の塩基付加塩に転化させ、又は逆に、酸付加塩形態をアル
    カリによる処理により遊離塩基に転化させるか、もしくは塩基付加塩を酸による
    処理により遊離酸に転化させ、そしてまた、所望により、その立体化学的異性体
    形態もしくはN−オキシド形態を製造する、 ことを特徴とする請求項1に記載の化合物の製造方法。
  12. 【請求項12】 a)請求項1に記載の化合物を放射能標識し、 b)該放射能標識された化合物を生物学的材料に投与し、 c)該放射能標識された化合物からの放射を検出する、 段階を含んでなる受容体のマーキング方法。
  13. 【請求項13】 適当な組成物中の十分な量の式(I)の放射能標識された
    化合物を投与しそして放射性化合物からの放射を検出することを特徴とする器官
    の像形成方法。
JP2000589523A 1998-12-18 1999-12-16 Il−5阻害性6−アザウラシル誘導体 Withdrawn JP2002533331A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98204336 1998-12-18
EP98204336.6 1998-12-18
PCT/EP1999/010169 WO2000037451A1 (en) 1998-12-18 1999-12-16 Il-5 inhibiting 6-azauracil derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002533331A true JP2002533331A (ja) 2002-10-08

Family

ID=8234494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000589523A Withdrawn JP2002533331A (ja) 1998-12-18 1999-12-16 Il−5阻害性6−アザウラシル誘導体

Country Status (35)

Country Link
US (1) US6803364B1 (ja)
EP (1) EP1140873B1 (ja)
JP (1) JP2002533331A (ja)
KR (1) KR100635721B1 (ja)
CN (1) CN100343239C (ja)
AR (1) AR021887A1 (ja)
AT (1) ATE365723T1 (ja)
AU (1) AU773780B2 (ja)
BG (1) BG105602A (ja)
BR (1) BR9916366A (ja)
CA (1) CA2354511A1 (ja)
CO (1) CO5150147A1 (ja)
CZ (1) CZ20012062A3 (ja)
DE (1) DE69936396T2 (ja)
DK (1) DK1140873T3 (ja)
EA (1) EA004806B1 (ja)
EE (1) EE200100320A (ja)
ES (1) ES2289835T3 (ja)
HK (1) HK1042491A1 (ja)
HR (1) HRP20010455A2 (ja)
HU (1) HUP0104641A3 (ja)
ID (1) ID28880A (ja)
IL (1) IL143766A (ja)
MY (1) MY125808A (ja)
NO (1) NO319814B1 (ja)
NZ (1) NZ512748A (ja)
PL (1) PL198205B1 (ja)
PT (1) PT1140873E (ja)
SA (1) SA00201030B1 (ja)
SK (1) SK8152001A3 (ja)
TR (1) TR200101729T2 (ja)
TW (1) TWI249530B (ja)
UA (1) UA73107C2 (ja)
WO (1) WO2000037451A1 (ja)
ZA (1) ZA200104942B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8466096B2 (en) * 2007-04-26 2013-06-18 Afton Chemical Corporation 1,3,2-dioxaphosphorinane, 2-sulfide derivatives for use as anti-wear additives in lubricant compositions
RU2523651C2 (ru) * 2012-05-22 2014-07-20 Государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Владивостокский государственный медицинский университет" Министерства здравоохранения и социального развития Российской Федерации (ГБОУ ВПО ВГМУ Минздравсоцразвития России) Способ дифференцированного контроля базисного противовоспалительного лечения бронхиальной астмы у детей и подростков
RU2506045C1 (ru) * 2012-09-05 2014-02-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Дальневосточный научный центр физиологии и патологии дыхания" Сибирского отделения РАМН Способ прогнозирования достижения контроля бронхиальной астмы

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2149645A1 (de) 1970-10-07 1972-09-14 Pfizer 2-Phenyl-as-triazin-3.5-(2H,4H)-dione und die Verwendung dieser Verbindungen zur Bekaempfung der Coccidiose
US3912723A (en) 1971-03-29 1975-10-14 Pfizer 2-Phenyl-as-triazine-3,5(2H,4H)diones
US3883528A (en) 1974-04-19 1975-05-13 Pfizer Preparation of 2(aryl)-as-triazine-3,5(2H,4H)-dione coccidiostats
CA1244024A (en) 1984-08-01 1988-11-01 Gustaaf M. Boeckx .alpha.- ARYL-4-(4,5-DIHYDRO-3,5-DIOXO-1,2,4-TRIAZIN- 2(3H)-YL)BENZENEACETONITRILES
US4631278A (en) 1984-08-01 1986-12-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Anti-protozoal α-aryl-4-(4,5-dihydro-3,5-dioxo-1,2,4-triazin-2(3H)-yl)-benzeneacetonitrile derivatives, pharmaceutical compositions, and method of use therefor
GB8602342D0 (en) 1986-01-30 1986-03-05 Janssen Pharmaceutica Nv 5 6-dihydro-2-(substituted phenyl)-1 2 4-triazine-3 5(2h 4h)-diones
CA1331757C (en) 1988-02-29 1994-08-30 Janssen Pharmaceutica Naamloze Vennootschap 5-lipoxygenase inhibiting 4-(4-phenyl-1-piperazinyl)phenols
EP0476439A1 (de) 1990-09-18 1992-03-25 Bayer Ag Substituierte 1,2,4-Triazindione, Verfahren zu ihrer Herstellung, Zwischenprodukte dafür und ihre Verwendung
DE4120138A1 (de) 1991-06-19 1992-12-24 Bayer Ag Substituierte hexahydro-1,2,4-triazindione, verfahren zu ihrer herstellung, zwischenprodukte dafuer und ihre verwendung
TW263495B (ja) 1992-12-23 1995-11-21 Celltech Ltd
GB9304920D0 (en) 1993-03-10 1993-04-28 Celltech Ltd Chemical compounds
RU2146674C1 (ru) 1993-10-15 2000-03-20 Такеда Кемикал Индастриз, Лтд. Производные триазина, способы их получения, антипротозойная композиция, добавка в пищу животных, способ ингибирования протозои у животных
TW332201B (en) 1995-04-06 1998-05-21 Janssen Pharmaceutica Nv 1,3-Dihydro-1-(phenylalkyl)-2H-imidazol-2-one derivatives
EP0737672B1 (en) 1995-04-14 2001-10-04 Takeda Schering-Plough Animal Health K.K. Method of producing triazine derivatives
CN1128141C (zh) * 1996-08-30 2003-11-19 武田舍林-普劳动物保健株式会社 1,2,4-三嗪-3,5-二酮衍生物,其制备和用途
NZ501627A (en) * 1997-07-10 2002-02-01 Janssen Pharmaceutica Nv 3,5-dioxo-2(3H)-triazine derivatives substituted by 4-(phenylmethyl)phenyl useful as IL-5 inhibitors
WO1999002505A1 (en) * 1997-07-10 1999-01-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Il-5 inhibiting 6-azauracil derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
DE69936396T2 (de) 2008-06-19
KR20010080617A (ko) 2001-08-22
ZA200104942B (en) 2002-06-18
EA004806B1 (ru) 2004-08-26
NO20012987L (no) 2001-08-17
BR9916366A (pt) 2001-09-18
CN1330643A (zh) 2002-01-09
PT1140873E (pt) 2007-10-10
IL143766A0 (en) 2002-04-21
CO5150147A1 (es) 2002-04-29
ID28880A (id) 2001-07-12
HRP20010455A2 (en) 2002-06-30
PL198205B1 (pl) 2008-06-30
CN100343239C (zh) 2007-10-17
DK1140873T3 (da) 2007-10-15
NZ512748A (en) 2004-05-28
IL143766A (en) 2005-11-20
CA2354511A1 (en) 2000-06-29
EP1140873A1 (en) 2001-10-10
HUP0104641A3 (en) 2003-01-28
EA200100677A1 (ru) 2001-12-24
EP1140873B1 (en) 2007-06-27
WO2000037451A1 (en) 2000-06-29
TR200101729T2 (tr) 2001-10-22
ES2289835T3 (es) 2008-02-01
TWI249530B (en) 2006-02-21
MY125808A (en) 2006-08-30
HUP0104641A2 (hu) 2002-04-29
NO319814B1 (no) 2005-09-19
US6803364B1 (en) 2004-10-12
EE200100320A (et) 2002-10-15
AU2100100A (en) 2000-07-12
ATE365723T1 (de) 2007-07-15
HK1042491A1 (zh) 2002-08-16
SA00201030B1 (ar) 2006-10-11
AU773780B2 (en) 2004-06-03
CZ20012062A3 (cs) 2002-03-13
SK8152001A3 (en) 2002-04-04
NO20012987D0 (no) 2001-06-15
UA73107C2 (en) 2005-06-15
AR021887A1 (es) 2002-08-07
BG105602A (en) 2002-01-31
KR100635721B1 (ko) 2006-10-17
DE69936396D1 (de) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100795484B1 (ko) 인터루킨-5를 저해하는 6-아자우라실 유도체
JP2002511882A (ja) Il−5を阻害する6−アザウラシル誘導体
EP1114046B1 (en) Interleukin-5 inhibiting 6-azauracil derivatives
JP2002533331A (ja) Il−5阻害性6−アザウラシル誘導体
EP1133483B1 (en) Il-5 inhibiting 6-azauracil derivatives
US6743792B2 (en) 6-azauracil derivatives as IL-5 inhibitors
US6469001B1 (en) IL-5 inhibiting 6-azauracil derivatives
CZ463999A3 (cs) Deriváty 6-azauracilu inhibující IL-5
MXPA01006154A (en) Il-5 inhibiting 6-azauracil derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100108