JP2002532941A - 線形合同シーケンスを使用するターボコードインタリーバ - Google Patents

線形合同シーケンスを使用するターボコードインタリーバ

Info

Publication number
JP2002532941A
JP2002532941A JP2000587455A JP2000587455A JP2002532941A JP 2002532941 A JP2002532941 A JP 2002532941A JP 2000587455 A JP2000587455 A JP 2000587455A JP 2000587455 A JP2000587455 A JP 2000587455A JP 2002532941 A JP2002532941 A JP 2002532941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interleaver
sequence
index
row
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000587455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4723089B2 (ja
JP2002532941A5 (ja
Inventor
ロウィッチ、ダグラス・エヌ
リン、フーニュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2002532941A publication Critical patent/JP2002532941A/ja
Publication of JP2002532941A5 publication Critical patent/JP2002532941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4723089B2 publication Critical patent/JP4723089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2789Interleaver providing variable interleaving, e.g. variable block sizes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2703Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques the interleaver involving at least two directions
    • H03M13/271Row-column interleaver with permutations, e.g. block interleaving with inter-row, inter-column, intra-row or intra-column permutations
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/275Interleaver wherein the permutation pattern is obtained using a congruential operation of the type y=ax+b modulo c
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/276Interleaving address generation
    • H03M13/2764Circuits therefore
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/27Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes using interleaving techniques
    • H03M13/2771Internal interleaver for turbo codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 線形合同シーケンスを使用するターボコードインタリーバ 【解決手段】 線形合同(LINEAR CONGRUENTIAL)シーケンスを使用するターボコードインタリーバ(INTERLEAVER)(100)は、第1構成体エンコーダおよび第2構成体エンコーダ(12、14)も含むターボコーダ(10)内で2次元インタリーバ(16)として利用される。インタリーバ(16)および第1エンコーダ(12)は、それぞれ入力ビットを受け取るように構成される。第1エンコーダ(12)は出力シンボル(22、24)を生じさせる。インタリーバ(16)は連続して行ごとに入力ビットを受け取る。第2エンコーダ(14)は、インタリーバからインタリーブされたビットを受け取るように構成される。第2エンコーダ(14)は、出力シンボル(28)を生じさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、概して、通信システム用のコーディングの分野に関し、さらに特定
するとターボコーダ用インタリーバに関する。
【0002】
【従来の技術】
デジタルデータの伝送は、本質的に、送信済みデータにエラーを生じさせるこ
とのある干渉を受けやすい。エラーが送信済みデータの中に生じたかどうかを可
能な限り確実に決定するために、エラー検出方式が提案されてきた。例えば、パ
ケット単位でデータを送信し、各パケットに、例えば16ビットという長さの、
パケットのデータのチェックサムを搬送する巡回冗長性検査(CRC)フィール
ドを追加することは一般的である。受信機がデータを受信すると、受信機は受信
されたデータで同じチェックサムを計算し、計算の結果がCRCフィールド内の
チェックサムと同一であるかどうかを検証する。
【0003】 送信済みのデータがオンラインで使用されないとき、エラーが検出されると誤
ったデータの再送を要求することが可能である。しかしながら、伝送が、例えば
電話回線、セルラー電話、遠隔ビデオシステム等でなどのオンラインで実行され
ると、再送を要求することは不可能である。
【0004】 エラーが送信中に発生した可能性のあるときにも、デジタルデータの受信機が
送信済みデータを正しく受信できるようにするために、畳み込みコードが導入さ
れてきた。畳み込みコードは送信済みデータに冗長性を生じさせ、送信済みデー
タを、各ビットの値がシーケンス内のより早期のビットに依存するパケットに詰
め込む。このようにして、エラーが発生すると、受信機は、受信されたデータ内
で考えられるシーケンスを遡ることにより、依然として元のデータを演繹できる
【0005】 伝送路の性能をさらに高めるために、いくつかのコーディング方式は、コーデ
ィング中にパケット内でビットの順序を混乱させるインタリーバを含む。このよ
うにして干渉が送信中いくつかの隣接ビットを破壊するとき、干渉の影響は元の
パケット全体で広がり、復号プロセスによってさらに容易に克服できる。その他
の改善策は、並列でまたは直列で一度以上パケットを符号化する複数の構成要素
コードを含んでよい。例えば、少なくとも2つの合同コーダを並列で使用するエ
ラー補正方法を利用することは技術で既知である。このような並列符号化は、一
般的にはターボコーディングと呼ばれる。
【0006】 複数の構成要素コードの場合、最適復号は多くの場合非常に複雑なタスクであ
り、オンライン復号には通常使用できない大きな時間期間を必要とすることがあ
る。この問題を克服するために、反復復号技法が開発されてきた。受信されたビ
ットがゼロであるのか、1であるのかを即座に判断するよりむしろ、受信機は、
ビットが1である確率を表すマルチレベルスケールで各ビットに値を割り当てる
。ログ尤度比(LLR)確率と呼ばれている共通尺度は、例えば{−32、31
}などでのなんらかの範囲での整数により各ビットを表す。31という値は、非
常に高い確率で送信済みビットがゼロであったことを意味し、−32という値は
、非常に高い確率で送信済みビットが1であったことを意味する。ゼロという値
は、ローカルビット値が不確定であることを示す。
【0007】 マルチレベルスケールで表されるデータは「ソフトデータ」と呼ばれ、反復復
号は、通常、ソフトイン/ソフトアウトである。つまり、復号プロセスはビット
値の確率に応じた入力のシーケンスを受信し、コードの制約を考慮に入れ、出力
補正確率として提供する。一般的には、反復復号を実行するデコーダは、受信機
によって読み取られるソフトデータを復号するために、前記反復からソフトデー
タを使用する。複数の構成要素コードの反復復号の間、デコーダは、第2コード
の復号を高めるために、あるコードの復号からの結果を使用する。ターボコーデ
ィングでのように、並列エンコーダが使用されるとき、2つの対応するデコーダ
は、この目的のために並列で便利に使用されてよい。このような反復復号は、ソ
フトデータが送信済みデータを密接に表すと考えられるまで、複数の反復の間実
施される。それらが1に等しい(例えば、前述されたスケールでの0と31の間
)ことを示す確率を有するそれらのビットにはバイナリゼロが割り当てられ、残
りのビットにはバイナリ1が割り当てられる。
【0008】 「ターボコーディング」は、前進誤り訂正(FEC)の領域での重要な進展を
表す。ターボコーディングの多くの変形があるが、大部分の種類のターボコーデ
ィングは、反復復号の使用と組み合わされるインタリーブ工程によって複数の符
号化工程を使用する。この組み合わせは、通信システム内での雑音交差に関して
過去に利用できない性能を提供する。すなわち、ターボコーディングは、既存の
前進誤り補正技法を使用して、雑音電力スペクトル密度(E/N)あたりの
ビットあたりエネルギーのレベルでの通信を可能にする。
【0009】 多くの通信システムは前進誤り補正技法を使用するため、ターボコーディング
の使用から恩恵を被るだろう。例えば、ターボコードは、衛星の制限されたダウ
ンリンク送信電力が低E/Nレベルで動作できる受信機システムを必要とす
る、無線衛星リンクの性能を改善するだろう。
【0010】 例えば、デジタルセルラーおよびPCS電話システムなどのデジタル無線電気
通信システムは、前進誤り訂正も使用する。例えば、米国電気通信工業会は、コ
ーディング利得を提供し、システムの容量を増加するために、合同符号化を使用
するデジタル無線通信システムを定義する、無線によるインタフェース規格TI
A/EIA中間規格95、および(ここに集合的にIS−95と呼ばれている)
IS−95Bなどのその派生物を広める。実質的にIS−95規格の使用に従っ
た無線周波数(RF)信号を処理するためのシステムおよび方法は、本発明の譲
受人に譲渡され、ここに参照して完全に組み込まれている米国特許第5,103
,459号に説明される。
【0011】 通信業界では、コーディング利得を引き続いて改善するための継続的な動因が
ある。従来のデジタル無線通信システムにおいては、ターボコーディング用のシ
リアルインタリーバは、合同ランダムシーケンスで有利に実現されてよいことが
判明している。線形合同再帰アルゴリズムを使用して一様乱シーケンスが生成さ
れてよいことは、技術で既知である。例えば、2D.Kruthの(線形合同再
帰による擬似無作為番号の生成を説明する)コンピュータプログラミングの技術
(The Art of Computer Programming)(19
69年)を参照すること。2次元インタリーバ(つまり、行と列を備える矩形デ
ータアレイとして組織されるインタリーバ)を利用する並列ターボコーダは、通
常、コーディング利得という点で、1次元インタリーバ(つまり、データが単一
の線形アレイとして組織されるインタリーバ)を有する並列ターボコーダより性
能が優れている。
【0012】 ターボコーダの性能をさらに高めることは有利だろう。さらに、ターボコーダ
が畳み込みコーダより実現するのがはるかに複雑であるため、複雑度が削減され
たターボコーダ実現を提供することが望ましいだろう。このようにして、複雑度
の削減、複数線形合同シーケンスを使用する2次元インタリーバに対するニーズ
がある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、複数の線形合同シーケンスを使用する複雑度が削減された2次元イ
ンタリーバを目的としている。したがって、発明のある態様においては、ターボ
コーダは、有利なことに、連続して複数の入力ビットを受信し、そこから第1の
複数の出力シンボルを生成するように構成される第1コーダと、連続して複数の
入力ビットを受信するように構成されるインタリーバとを含み、該インタリーバ
は、行と列のマトリックスで配列されている複数のビット記憶位置を受信するよ
うに構成され、該インタリーバの各行内でビットをシャッフルするためのシーケ
ンスを擬似無作為に生成するように構成される線形合同シーケンス生成器、およ
びインタリーバから連続して複数のインタリーブ化されたビットを受信し、そこ
から第2の複数の出力シンボルを生成するように構成される第2コーダとを含む
【0014】 本発明の別の態様においては、データ要素をインタリーブする方法は、有利な
ことに、ビット記憶位置のマトリックに行ごとに連続してデータ要素を書き込む
工程と、線形合同シーケンス再帰に従ってビット記憶位置のマトリックスないの
各行内でデータ要素を擬似無作為に再配列する工程と、ビット記憶位置のマトリ
ックスから列ごとに連続してデータ要素を読み取る工程とを含む。
【0015】 本発明の別の態様では、インタリーバは、有利なことに、ビット記憶位置のマ
トリックスに行ごとに連続してデータ要素を書き込むための手段と、線形合同シ
ーケンス再帰に従ってビット記憶位置のマトリックス内の各行内でデータ要素を
擬似無作為に配列し直すための手段と、ビット記憶位置のマトリックスから列ご
とに連続してデータ要素を読み取るための手段とを含む。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1に示されるように、1つの実施形態に従って、並列連結ターボエンコーダ
10またはターボコーダ10は、第1コーダと第2コーダ12、14、インタリ
ーバ16、およびマルチプレクサ18を含む。第1コーダ12およびインタリー
バ16は、典型的にはユーザ情報または制御データである、エンコーダ入力デー
タ20を受け取るように構成される。第1コーダ12は、典型的には、元の入力
ビット20のコピーである体系化されたシンボル22、およびパリティシンボル
24を出力する。第2コーダ14は、インタリーバ16のインタリーブされた出
力26を受け取り、パリティシンボル28の第2セットを出力するように構成さ
れる。第2コーダ14によって生成される、体系化されたシンボル(図示されて
いない)は抑制され、第1コーダと第2コーダ12、14の残りのそれぞれの出
力22、24、28は、出力データストリーム30の中にマルチプレクサ18に
よって多重化される。
【0017】 追加コーダおよびインタリーバの組は、コーディング率を削減するために並列
で追加されてよく、それによって機能強化された前進誤り訂正を提供する。代わ
りに、体系化されたシンボル22および/またはパリティシンボル24のいくつ
かは、コーディング率を高め、改善されたスペクトル効率を提供するためにパン
クチュアされてよい。
【0018】 第1コーダおよび第2コーダ12、14は、ブロックコーダおよび畳み込みコ
ーダを含む、技術で既知の多様な種別のコーダであってよい。例示的なブロック
コーダおよび畳み込みコーダは、参照してここに組み込まれているBernar
d Sklarのデジタル通信(Digital Communication
s)245−380(1988年)に説明されている。低制約長は、対応するデ
コーダ(図示されていない)の複雑度を削減するため、第1コーダおよび第2コ
ーダ12、14は、有利なことに、例えばK=4などの相対的に小さい制約長K
の畳み込みコーダであり、それによって複雑度の削減を実現する。第1コーダお
よび第2コーダ12、14は、有利なことに、技術で既知であるように再帰的な
体系化された畳み込み(RSC)エンコーダでもある。インタリーバ16は、有
利なことに、後述されるように2次元インタリーバである。
【0019】 典型的には、第1コーダと第2コーダ12、」14は、受信されたビット20
ごとに2個のパリティシンボルを出力し、コーダ12、14ごとにコーディング
速度R=1/2を生じさせる。それにも関わらず、ターボコーダ10の総コーデ
ィング速度は、第2コーダ14からの体系的なビットがパンクチュアされるため
、R=1/3である。
【0020】 図2に示されているように、1つの実施形態に従った2次元(2−D)線形合
同シーケンス(LCS)インタリーバ100は、4つのルックアップテーブル(
LUT)102、104、106、108、7つの2入力マルチプレクサ(MU
X)110、112、114、116、118、120、122、R入力MUX
124、行カウンタ126、第1および第2ビット逆論理ブロック128、13
0、アドレス妥当性検査モジュール132、複数Rの列インデックス、または(
簡略さのために4つのレジスタとして図示されている)行レジスタ134、13
6、138、140、列インデックスリセットにフラグを立てるためのレジスタ
142、第1および第2kビット乗算器144、146、および4つのkビット
加算器148、150、152、154を含む。LCS再帰生成器156は、破
線封入により描かれている。インタリーバ100は、図1の並列連結ターボコー
ダ内で使用されてよいか、あるいは代わりにインタリーバ100は、当業者によ
り理解されるように、インタリーバ100が外側構成要素コードおよび内側構成
要素コードに配置されるシリアル連結ターボコーダで使用されてよい。
【0021】 インタリーバ100のサイズは、2未満であるか2に等しく、2m−1
り大きいNである。列の数Cによって乗算される行の数Rは、2に等しい。列
の数Cは2に等しい。つまりk=logCである。行の数R1は、2に等
しい。つまりr=logRである。
【0022】 アドレス妥当性検査モジュール132は、有利なことに、シフトレジスタおよ
び加算器として構成されている離散ゲート論理として実現されてよい。アドレス
妥当性検査モジュール132は、X入力が、列数CおよびY入力(行インデック
ス)の積未満であるかどうかをチェックするために役立ち、シフトおよび追加機
能を実行する。アドレス妥当性検査モジュール132は、アドレスが無効である
かどうか、つまりアドレスに廃棄されなければならない2の累乗を越えるビット
が含まれているかどうかを示す。
【0023】 LCS再帰生成器156は、後述するように、4つのLUT102、104、
106、108への入力で行番号を受信し、列インデックス(アドレス妥当性検
査モジュール132に対するZ入力)を生成することによって、インタリーバ1
00の各行に含まれているビット値を擬似無作為に再配列する、あるいはシャッ
フルする役割を果す。当業者は、図1に示されているような並列連結ターボコー
ダ内で、データ要素の物理的な再配列が、第2エンコーダによってアドレス指定
された読取りで擬似無作為に生成されたLCSを使用することの方を選んで有利
に巧みに回避されてよい。第1ビット逆論理ブロックおよび第2ビット逆論理ブ
ロック128、130は、後述されるように、および技術で既知であるように、
事前に定義されたビット逆順規則に従ってインタリーバ100内の行を配列し直
す、またはシャッフルする役割を果す。
【0024】 LUT102、104、106、108は、技術で既知である任意の記憶媒体
として実現されてよい。第1LUT102は、係数cの値を記憶するために使用
される。第2LUT104は、係数aの値を記憶するために使用される。第3L
UT106は、係数bの累乗に取られる係数aの値を記憶するために使用される
。第4LUT108は、x(−1)の値を記憶するために使用される。各LUT
102、104、106、108のサイズはrxkビットである。インタリーバ
100の総メモリ要件は、レジスタ134、136、138、140に関して4
rxkビットにrxkレジスタビットを加えたものである。
【0025】 レジスタ142は、R−1に初期に設定される、行数を指定するビット値を受
信する。各処理サイクルでは、レジスタ142は、初期にゼロに等しく設定され
ていない列番号を意味するビット値を出力する。レジスタ142は、それによっ
て、行番号が行のすべてを循環するたびに列インデックスをリセットするために
役立つ。
【0026】 各処理サイクルでは、入力MUX110が、RunBackwardsフラグ
がセットされるかどうかに応じて1または−1のどちらかの値を生成する。値は
、値をNextRowで示されるビット値に加算する加算器148に提供される
。結果として生じる合計は、行カウンタ126のデータ入力に提供される。1と
いう値は、行カウンタ126の第2入力に提供される。行カウンタ126は、第
2ビット逆論理ブロック130に提供される(レジスタ142内でR−1つぃて
初期に記憶される)行値を生成する。行値は、LUT102、104、106、
108のそれぞれにも提供される。行値は、行値を1という値に追加する加算器
150にも提供され、第1ビット逆論理ブロック128に結果として生じる合計
を提供する。この結果として生じる合計は、MUX112の第1入力にも提供さ
れる。
【0027】 各処理サイクルで、第1ビット逆論理ブロック128は、MUX114の第1
入力に値を提供する。第2ビット逆論理ブロック130は、行インデックス値を
MUX114の第2入力に、およびアドレス妥当性検査モジュール132のY入
力にも提供する。アドレス妥当性検査モジュール132はX入力で値Nを受け取
る。アドレス妥当性検査モジュール132は、Z入力で記憶される係数に基づい
た値を受け取る。LCSアドレス妥当性検査モジュール132は、CおよびY入
力値の積を計算し、積をZ入力値に加算し、結果がX入力値Nより大きい、また
は等しいかどうかをチェックする。計算された値はNより大きいまたはNに等し
い場合、アドレス妥当性検査モジュール132は1という値を出力する。それ以
外の場合、出力の値は0である。出力値は、Addr_GT_Nと示されるフラ
グであり、1に設定されるとき、インタリーバのサイズが、2という低い方の累
乗を超える過剰なビットが廃棄されなければならないように、2の連続する累乗
の間であることを意味する。
【0028】 Addr_GT_N値は、MUX112、114、120および120へのセ
レクタ入力として提供される。MUX112は、Addr_GT_N値が1に設
定される場合にその第1入力を選択する。MUX112から出力される選択され
た入力は、インタリーブされたNextRow値である。MUX114は、Ad
dr_GT_N値が1に設定される場合に、その第1入力を選択する。MUX1
14から出力される選択された入力は、最終的な行インデックス値を表す。
【0029】 LCS再帰生成は、以下の通りに実行される。各処理サイクルを使用すると、
係数cを表すkビット値は、第1LUT102からデータ経路k−ビット加算器
152に送信される。値aは、第2LUT104からMUX116の第1入力に
送信される。累乗bに取られるaを表す値は第3LUT106からMUX116
の第2入力に送られる。MUX116はセレクタ入力時にRunBackwar
dsフラグを受け取る。RunBackwards値が1である場合、MUX1
16はその第2入力を選択し、選択された値であるkビット値を乗算器144に
提供する。それ以外の場合、MUX116はその第1入力であるkビット値を乗
算器114に提供する。値x(−1)は、第4LUT108からMUX118の
第1入力に送信される。MUX118は、第2入力で、MUX124から出力さ
れるK−ビット値を受け取る。MUX118は、セレクタインデックスで列イン
デックス値を受け取る。列インデックス値は、当初、ゼロに等しく設定されてい
ない。列インデックス値が1である場合、MUX118はその第2入力を選択す
る。それ以外の場合、MUX118は、その第1入力を選択する。選択された入
力値である、kビット値は、乗算器114に提供される。乗算器114から結果
として生じる積は、kビット加算器152に提供される。有利なことに、データ
経路kビット加算器152は、技術で既知であるように、プログラム可能な加算
器/減算器である。インタリーバ100が逆方向へ実行しているとき、加算器1
52は値cを差し引く。
【0030】 kビット加算器152は、出力値に、アドレス妥当性検査モジュール132の
Z入力への各処理サイクルを提供する。加算器152の出力は、MUX120の
第1入力に、および(R−1)番目の行レジスタ136、138、140を通し
て第1入力のそれぞれにも提供される。加算器152の出力も、MUX122の
第1入力へのK−ビット入力値として提供される。
【0031】 MUX120は、kビット加算器154から第2入力値を受け取る。MUX1
20のセレクタ入力が1に設定されると、MUX120はその第1入力を選択す
る。それ以外の場合、MUX120はその第2入力を選択する。選択された入力
が、ゼロ番目の行レジスタ134に提供される。それぞれの行レジスタ134、
136、138、140は、MUX124のそれぞれの入力に出力値を提供する
。さらに、ゼロ番目の行レジスタ134からの出力値は、乗算器146に提供さ
れる。MUX124は、セレクタ入力で行値(行カウンタ126の出力)を受け
取る。MUX124によって選択される行レジスタ入力は、セレクタ入力での行
値の値に依存する。このようにして、各行レジスタ134、136、138、1
40は、行値がそれぞれの行レジスタ番号に等しいときに更新され、ゼロ番目の
行レジスタ134は、フラグAddr_GT_Nがゼロに等しいときにもイネー
ブルされる。
【0032】 R=0の場合のkビット初期入力値bは、乗算器146に提供される。乗算器
146は、ゼロ番目の行レジスタ134から出力される値も受け取る。乗算器1
46は、2つの受信された値をともに乗算し、kビット加算器154に結果とし
て生じる製品を提供する。データ経路kビット加算木154も、R=0の場合の
初期入力値を受け取る。有利なことに、データ経路kビット加算器154は、技
術で既知であるように、プログラム可能な加算器/減算器である。インタリーb
100が逆方向へ実行しているとき、加算器154は初期値cを差し引く。加算
器154は、2つの受け取られた値を合計する(あるいは、プログラムされてい
るように差し引く)。結果として生じる合計であるkビット値は、MUX122
の第2入力に提供される。
【0033】 そのセレクタ入力が1に設定される場合、MUX122はその第1入力を選択
する。それ以外の場合、MUX122はその第2入力を選択する。MUX122
は、最終的な列インデックス値として選択された入力を出力する。次のビット値
のアドレスは、RとMUXから出力される最終的な行インデックス値の積であり
、MUX144から出力される最終列インデックス値と合計される。
【0034】 ある実施形態においては、期間MのLCSは、以下のアイデンティティに従っ
て、再帰的に生成され、 x(n+1)=(ax(n)+c)modM
【0035】 整数a、c、およびMが以下の3つの条件を満たす。つまり、(1)cはMに対
して相対的に素数でなければならない。(2)a−1はpの倍数でなければなら
ず、pはMを決定する任意の素数である。Mが4の倍数であるとき、a−1は4
の倍数でなければならない。(3)x(0)は、任意の整数である場合があるシ
ード値である。実現を簡略化するためには、有利なことに、Mは2の累乗である
と選ばれてよい。このようにして、aは4p+1の形式を取らなければならない
が、cは任意の奇数として解釈できる。x(0)が初期条件を示すために前記で
使用されるが、x(−1)が図2と関連して説明される実施形態で初期値を表す
ために使用されることに注意する必要がある。使用されているさまざまな数は重
視されていない。
【0036】 ある実施形態に従った2−D、LCSインタリーバは、以下のように指定され
る。つまり、インタリーブサイズをK=2とし、インタリーバは、R行および
C列のある矩形のマトリックスとして指定され、そこではRおよびCの両方が2
の累乗で示される。インタリーブされるデータは、マトリックスの中に行単位で
書き込まれる。データの行は、最初に、従来のインタリーブ規則に従って入れ替
えられる(つまり、インタリーブされる)。有利なことに、データの行は行イン
デックスに適用されるビット逆順序規則に従って、入れ替えられる。各行内では
、列(つまり、各列が行辺り1つのデータ要素を有するので、データ要素)が、
関連するLCSにより指定される規則に従って入れ替えられる。2つの別個の行
と関連するLCSは有利なことに異なっているが、代替では同じであってよい。
行のすべての入れ替えの後、データはインタリーブされたシーケンスを生じさせ
るために列単位で読み出される。当業者が理解するように、2未満であり、2 N−1 より大きい長さのインタリーバは、2という長さのインタリーバから無
効なアドレスを削除することによって生成することができる。
【0037】 ある実施形態では、2−D、LCSインタリーバは、以下の仕様を含む:イン
タリーバのサイズは32(つまりN=5)であり、データアレイは{d(0)、
d(1)、d(2)、...d(31)}として定義される。インタリーバは4
行および行あたり8つの要素のあるアレイとして編成される。データ要素は、以
下のようにして行ごとに満たされる。
【数1】
【0038】 バイナリ(00、01、10、11)の行インデックスは、有利なことに、逆に
されるビット(つまり、00、10、01、11)であってよく、行は、その結
果、以下を得るために入れ替えられる。
【数2】
【0039】 ビット逆順は、事前に定められていたビット逆順アルゴリズムに従って、インタ
リーバの行をシャッフルするために役立つ。ビット逆順アルゴリズムの用途は、
インタリーバの行の間で所望の時間分割を提供する。それにも関わらず、インタ
リーバの実現には、ビット逆順は必要ではない。
【0040】 特定の実施形態では、入れ替えLCSが以下の等式に従って生成される。 x(n+1)=(5x(n)+7)mod8、 ここでx(0)=3、 x(n+1)=(x(n)+5)mod8、 ここでx(0)=0、 x(n+1)=(5x(n)+3)mod8、 ここでx(0)=4、
および x(n+1)=(x(n)+3)mod8、 ここでx(0)=3、 入れ替えパターンは、4行それぞれで{3、6、5、0、7、2、1、4}、{
0、5、2、7、4、1、6、3}、{4、7、6、1、0、3、2、5}およ
び{7、2、5、0、3、6、1、4}により指定される。したがって、列の入
れ替えの適用後、第1行は、以下のとおりになり、 (d(3) d(6) d(5) d(0) d(7) d(2) d(1
) d(4))、 第2行は以下の通りになり、 (d(16) d(21) d(18) d(23) d(20) d(1
7) d(22) d(19))、 第3行は以下の通りになり、 (d(12) d(15) d(14) d(9) d(8) d(11)
d(10) d(13))、 そして、第4行は以下の通りになる。 (d(31) d(26) d(29) d(24) d(27) d(3
0) d(25) d(28))、 列のすべてがそのそれぞれの行の中で入れ替えられた後に、インタリーブされた
データマトリックスは以下の形式を有する。
【数3】
【0041】 インタリーブされたマトリックス内のデータは、列単位で読み出され、以下の
インタリーブされたシーケンスを生じさせる:{d(3)、d(6)、d(12
)、d(31)、d(6)、d(21)、d(15)、d(26)、d(5)、
d(18)、d(14)、…d(11)、d(30)、d(1)、d(22)、
d(10)、d(25)、d(4)、d(19)、d(13)、d(28)}長
さ30のインタリーバが所望される場合、前述されたように生成されたインタリ
ーバは、データ要素d(30)およびd(31)を削除し、以下のインタリーブ
されたシーケンスを作り出すことにより短縮することができる:{d(3)、d
(16)、d(12)、d(31)、d(6)、d(21)、d(15)、d(
26)、d(5)、d(18)、d(14)、…d(11)、d(30)、d(
1)、d(22)、d(10)、d(25)、d(4)、d(19)、d(13
)、d(28)} インタリーバ構築で利用されるLCSは、ターボ復号でのMAPデコーダとの
最適なしようのために、所望されるように、順方向または逆方向のどちらかで生
成できる。1つの実施形態では、逆シーケンス生成は、以下の等式によって示さ
れる。 x(n)=(aβx(n+1)−c)modM
【0042】 ここでは、 β=(MR)−1 前記等式で使用されるように項βは、図2の実施形態に関連して記述される係数
bを表す。
【0043】 このようにして、LCSの生成には、各インタリーバが、3Rパラメータによ
って一意に定められ、この場合Rが行数であることが必要とされる。相対的に短
いlog(C)xlog(C)乗算器が必要とされる。モジュロ演算のため
、ビット位置log(C)の上でビットを生成することは必要ない。Rレジス
タの1つの集合が、R合同シーケンスの中間結果を保持するために必要とされる
【0044】 行ごとにさまざまなパラメータx(0)、a、およびbがある場合、入れ替え
シーケンスには多くの異なる可能性がある。特定のターボコードと使用するため
にインタリーバパラメータを最適化するために検索を実行することが望ましい。
【0045】 図3では、1つの実施形態に従った構成体エンコーダ200が、CDMAデジ
タル無線通信システムで使用される特定のターボコードのために最適化される。
エンコーダ200は、7個のモジュロ−2加算器、202、204、206、2
08、210、212、214および3つのビット位置216、218、220
を含む。ビット位置216、218、220は、3ビットレジスタまたは代わり
に3つの1ビットレジスタとして実現されてよい。モジュロ−2加算器202、
204、206、208、210、212、214は、フィードバックタップの
所望される集合を生じさせるために、正確な様式でビット位置216、218、
220に結合される。このようにして、加算器202は入力ビットを受け取るよ
うに構成される。加算器202は、ビット位置216、および加算器204と2
06にも結合される。ビット位置216は、ビット位置218に、および加算器
204と206に結合される。ビット位置218は、ビット位置220に、およ
び加算器208と210に結合される。加算器210は、加算器202に結合さ
れる。加算器204は、加算器212に結合される。加算器206は、加算器2
08に結合される。加算器208は、加算器214に結合される。ビット位置2
20は、加算器210、214、および212に結合される。加算器212、2
14は、それぞれ第1シンボルおよび第2シンボルを出力するように構成される
【0046】 エラー性能を、構成体デコーダ(図示されていない)でのエラーイベントの入
力重量および出力重量により特徴付けることができることは技術で既知である。
例えば、IEEE会報、情報理論(IEEETrans.Info.Theor
y)409−28(1996年3月)の、S.BenedettoおよびG.M
ontorsiのターボコードの発表:並行連結コーディング方式に関するなん
らかの結果(Some Results on Parallel Conca
ntenated Coding Scheme)を参照すること。エラーイベ
ントの入力重量とはビットエラーの数であるが、エラーイベントの出力重量はコ
ードシンボルエラーの数である。入力重量1のエラーイベントは、明らかにすべ
てゼロの状態から分岐し、決して再マージしないだろう(1がシフトレジスタ内
で無限に循環し、途中ますます多くの出力重量を蓄積する)。これは、エンコー
ダの再帰的な、つまりフィードバック部分のためである。この構造のため、高い
信号対雑音比(SNR)でのターボコードの性能が、入力重量2で出力エラーイ
ベントにより支配されることが示された。同上を参照のこと。ターボコードエラ
ーフロアは、いわゆる実効自由距離漸近線を使用して正確に予測することができ
る。実効自由距離は、入力重量2のすべてのエラーイベントの最小出力重量であ
る。長さで短い入力重量2つのエラーエベントは、典型的には、最小距離エラー
イベンとを引き起こす。図3のエンコーダ200の場合、フィードバック多項式
は1+D+Dであり、すべての考えられる入力重量2エラーイベントは、形
式D(1+D7j)であり、その場合、j=1、2...およびkは範囲0.
..K−7jの範囲内での任意のシフトである(Kはインタリーバサイズである
と想定される)。これは、当業者に理解されるように、構成体エンコーダ200
の四目格子(trellis)を調べることによって、容易に検証することがで
きる。
【0047】 図3の実施形態のインタリーバサイズがKで示されるが、図2のインタリーバ
サイズがNで示されることに注意する必要がある。当業者は、さまざまな文字が
使用されるという事実が特に重要視されないことを理解するだろう。
【0048】 例えば、D(1+D)というエラーパターンにより、第1デコーダの中か
ら最小距離エラーイベントが引き起こされると仮定する。ターボインタリーバは
、2つのエラー(D、Dk+7)を2つの位置(D、D)の中にマップす
るだろう。|m−n|=7または7のなんらかの倍数である場合、第2デコーダ
からの低距離エラーイベントが考えられる。ターボインタリーバの根本的な目的
とは、このようなマッピングが発生するのを防ぐことである。すなわち、インタ
リーバは、第1寸法での低重量エラーイベントを受けやすいビットの集合体を、
第2方向で大量の出力重量を生じさせるビットの集合体にマッピングする必要が
ある。したがって、インタリーバの設計への所望のアプローチは、インデックス
(k、k+7j)に位置するビット組が、インデックス(s、s+7)に位置す
るビット対にマッピングするのを防ごうとすることであり、特にjおよびtとい
うさらに小さい値を強調する。このような入力エラーイベントは、以下の表1に
一覧表示されている。イベントごとに、IS−95に規定されるように、速度1
/2、1/3および1/4順方向リンクターボコードの適切な破壊パターンを使
用して、第1構成体コードの出力パリティ重量が一覧表示される。
【表1】
【0049】 指定されたインタリーバが、形式Dk1(1+D)→Dk1(+D)の入
力重量2→2を備える場合には、結果として生じるエラーイベントの複合出力重
量は、速度1/2ターボコードの場合、2+3+3=8となるだろう。過去の計
算では、体系化されたビット(2)の重量は、2つの構成体エンコーダ(3と3
)からそれぞれのパリティ重量と合計される。同様に、インタリーバが形式D (1+D)→(1+D14)の入力重量2→マッピングを備える場合には、
結果として生じるエラーイベントの復号出力重量は、速度1/2ターボコードの
場合2+3+6であるか、速度1/3ターボコードの場合、2+6+10=18
となるだろう。
【0050】 加えて、低構成体出力重量の入力重量4エラーイベントが、第2寸法での低出
力重量の2つの入力重量2エラーイベントにマップしてよいことが考えられる。
このようなマッピングは、4→{2、2}で示される。入力重量4の構成体エラ
ーイベントには閉鎖形式の解決策はないが、以下の表には、構成体エンコーダ2
00の低出力重量エラーイベントのいくつかが含まれ、構成体エンコーダ200
は、IS−95から引き出される無線によるインタフェースを使用するCDMA
デジタル無線通信システム内での順方向リンクターボコード用の第1構成体エン
コーダとして使用されている。
【表2】
【0051】 例えば、インタリーバが形式Dk1(1+D+D+D)→{Dk2(1
+D)Dk3(1+D)}の入力重量4→{2、2}マッピングを備える場
合には、結果として生じるエラーイベントの複合出力重量は、速度1/2ターボ
コードの場合、4+2+3+3=12となるだろう。この複合エラーイベントは
、複合出力重量11を有するマッピングDk1(1+D)→Dk2(1+D )のためのエラーイベントよりはるかに悪くない。したがって、主たる設計目
標は、悪いマッピングの前述されたタイプが回避される、あるいは少なくとも最
小限に抑えられるように、インタリーバのパラメータを最適化することである。
理想的には、最低の複合出力重量を有する悪いマッピングは、回避する、および
/または最小限に抑えるために最も重要なマッピングである。ある特定のサイズ
(例えば、1530)ためにインタリーバを設計する上では、両方の種類のマッ
ピング(つまり、重量2→2および重量4→{2、2})を最小限に抑えるよう
に、インタリーバパラメータを最適化することが可能である。このアプローチは
、その特定のサイズに最適なインタリーバを生じさせる。2N−1(パンクチュ
アしやすいインタリーバと称される)より大きい任意のサイズに堅牢にパンクチ
ュアできるサイズ2というインタリーバを設計する上では、重量4→{2、2
}マッピングの最適化は、達成するのがはるかに困難である可能性があることに
注意する必要がある。
【0052】 検索は、図3の実施形態に従って2−D LCSインタリーバからサイズ2 の破壊フレンドリなインタリーバを得るために実行された。以下の表3は、検索
の初期結果を含む。インタリーバサイズごとに、使用される行数、使用される列
数がx(0)、a、およびc係数がともに指定されている。実行の簡略さおよび
効率のために、3分の2行がすべてのインタリーバに使用された。
【表3】
【0053】
【表4】
【0054】 代替実施形態では、係数aは、1に等しく設定されてよく、2−D、LCSイ
ンタリーバからサイズ2のパンクチュアしやすいインタリーバを得るために、
新規検索が実行される.順方向および逆方向のLCS再帰等式は、それぞれ以下
まで簡略化する: x(n+1)=(x(n)+c)modM、
【0055】 および x(n)=(x(n+1)−c)modM
【0056】 以下の表4は検索の初期結果を記載する。実行の簡略さおよび効率のため、す
べてのインタリーバ用に32行が使用された。当業者は、表4に示されている結
果から、すべてのLCS再帰中で1に等しい設定値aが、結果として生じるイン
タリーバの品質において何の不利も誘発しないことを理解するだろう。さらに、
1に等しい設定値aの簡略化から達成される複雑度の利得はかなりである。例え
ば、図2の実施形態で説明されている第2LUTおよび第3LUT(aおよba
bという値を記憶するために使用されるLUT)は、必要とされていない。図2
の実施形態に説明されているkビットの乗算器も必要ではない。以下の表4から
分かるように、初期状態x(−1)および追加定数cだけが、インタリーバの行
ごとに指定される必要がある。より大きなサイズのインタリーバの係数は、それ
らが本出願の提出の時点では入手できなかったため、初期検索結果だけを指定す
る表には含まれていない。
【表5】
【0057】 このようにして、新規の改善されたターボコードインタリーバが説明されてき
た。当業者は、ここに開示されている実施形態がセルラー電話システムの文脈で
説明されてきたが、本発明の特徴が、例えば、衛星通信システムなどを含む任意
の形式の通信システムでの用途にも十分に等しく役立つことを理解するだろう。
さらに、ここに説明されている実施形態が、データ通信または音声通信のどちら
かを符号化するために必要とされてよいことも当業者によってさらに理解される
だろう。また、前記説明を通して参照されてよいデータ、命令、コマンド、情報
、信号、ビット、シンボルおよびチップが、電圧、電流、電磁波、磁界または磁
粉、光学フィールドまたは光学粒子、あるいはその任意の組み合わせにより有利
に表されることも理解されるだろう。
【0058】 当業者は、さらに、ここに開示されている実施形態と関連して説明されている
多様な例示的な論理ブロックおよびアルゴリズムの工程が、デジタル信号プロセ
ッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、離散ゲートまたはトラン
ジスタ論理、例えばレジスタとFIFOなどの離散ハードウェア構成要素、1セ
ットのファームウェア命令を実行するプロセッサ、あるいは任意の従来のプログ
ラム可能なソフトウェアモジュールおよびプロセッサで実現されるか、あるいは
実行されてよいことを理解するだろう。プロセッサは、有利なことにマイクロプ
ロセッサであってよいが、代替では、プロセッサは任意の従来のプロセッサ、制
御装置、マイクロコントローラ、または状態機械であってよい。ソフトウェアモ
ジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、レジスタ、または技術で既知で
ある書込み可能の記憶媒体の任意のその他の形式に常駐できるだろう。
【0059】 本発明の好ましい実施形態は、このようにして示され、説明されてきた。しか
しながら、本発明の精神または範囲から逸脱することなく、多数の改変がここに
開示されている実施形態に加えられてよいことは普通の技術の熟練者にとって明
らかだろう。したがって、本発明は以下のクレームに従った場合を除き、制限さ
れていない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、並列連結ターボコーダのブロック図である。
【図2】 図2は、図1の並列連結ターボコーダで使用されてよいインタリーバのブロッ
ク図である。
【図3】 図3は、図2のインタリーバとともに使用されてよい構成体エンコーダのブロ
ック図である。
【符号の説明】
12、14…コーダ 16…インタリーバ 18…マルチプレクサ 20…エンコーダ入力データ 22、24、26…出力 28…パリティシンボル 30…出力データストリーム 100…インタリーバ 102、104、106、108…LUT 110、112…入力マルチプレクサ 114、116、118、120、122、124…MUX 126…行カウンタ 128、130…ビット逆論理ブロック 132…アドレス妥当性検査モジュール 134、136、138、142…レジスタ 144、146…ビット乗算器 148、150、152、154…加算器 156…LCS再帰生成器 200…エンコーダ 202、204、206、208、210、212、214…加算器 216、218、220…ビット位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 リン、フーニュン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 92131 サン・ディエゴ、ウィル・クリー ク・ロード 11382 Fターム(参考) 5B001 AA13 AC05 AD06 5J065 AC02 AD04 AG06 AH02 AH05 AH07 AH09 5K014 AA01 BA06 FA16 HA00

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 連続して複数の入力ビットを受取り、そこから第1の複数の
    出力シンボルを生成するように構成される第1コーダと、 複数の入力ビットを連続して受け取るように構成されているインタリーバであ
    って、インタリーバが行と列のマトリックス内に配列される複数のビット記憶装
    置位置を含み、線形合同シーケンス生成器がインタリーバの各行内でビットをシ
    ャッフルするためにシーケンスを擬似無作為に生成するように構成されているイ
    ンタリーバと、 インタリーバから連続して複数のインタリーブされたビットを受り取り、そこ
    から第2の複数の出力シンボルを生成するように構成される第2コーダと、 を備えるターボコーダ。
  2. 【請求項2】 ビットをシャッフルするためのシーケンスが、以下の等式に
    従って生成される線形合同シーケンス再帰を備え x(n+1)=(ax(n)+c)modM、 ここでは、nが時間インデックスを表し、x(n)が時間インデックスn、a、
    cでの列インデックスを表し、Mが整数であり、Mがシーケンスの期間を表し、
    以下の条件、 (i)cはMに対して相対的に素数であり、 (ii)a−1はpの倍数であり、この場合pはMを分割する任意の素数を表
    し、 (iii)Mが4の倍数であるとき、a−1は4の倍数でなければならず、お
    よび (iv)x(0)は整数シード列インデックスである。 が、満たされる、請求項1に記憶されるターボコーダ。
  3. 【請求項3】 a=1である、請求項2に記載されるターボコーダ。
  4. 【請求項4】 期間Mが2の累乗である、請求項2に記載されるターボコー
    ダ。
  5. 【請求項5】 さらに、第1コーダと第2コーダにそれぞれ結合され、それ
    ぞれ、第1の複数の出力シンボルと第2の複数の出力シンボルをそこから受け取
    るように構成されているマルチプレクサを備える、請求項1に記載されるターボ
    コーダ。
  6. 【請求項6】 インタリーバが、さらに、事前定義されたビット逆順アルゴ
    リズムに従ってインタリーバの行をシャッフルするための少なくとも1つのモジ
    ュールを含む、請求項1に記載されるターボコーダ。
  7. 【請求項7】 ビットをシャッフルするためのシーケンスは、以下の等式に
    従って生成される線形合同シーケンス再起を備え、 x(n)=(a((M/2)−1)x(n+1)−c)modM、 そこでは、nは時間インデックスを表し、x(n)は時間インデックスn、a、
    cでの列インデックスを表し、Mが整数であり、Mがシーケンスの期間を表し、
    以下の条件 (i)cがMに対して相対的に素数であり、 (ii)a−1がpの倍数であり、ここではpはMを分割する任意の素数を表
    し、 (iii)Mが4の倍数であるとき、a−1は4の倍数でなければならず (iv)x(0)が整数シード列インデックスである、 が満たされる、請求項1に記載されるターボコーダ。
  8. 【請求項8】 a=1である、請求項7に記載されるターボコーダ。
  9. 【請求項9】 期間Mが2の累乗である、請求項7に記載されるターボコー
    ダ。
  10. 【請求項10】 データ要素を連続して行ごとにビット記憶位置のマトリッ
    クスに書き込む工程と、 線形合同シーケンス再帰に従って、ビット記憶位置のマトリックスの各行内に
    データ要素を擬似無作為に再配列する工程と、 ビット記憶位置のマトリックスから列ごとに連続してデータ要素を読み取る工
    程と、 を備える、データ要素をインタリーブする方法。
  11. 【請求項11】 さらに、以下の等式に従って線形合同シーケンス再帰を生
    成する工程を備え、 x(n+1)=(ax(n)+c)modM、 ここではnは時間インデックスを表し、x(n)はインデックスn、a、cで列
    インデックスを表し、Mは整数であり、Mがシーケンスの期間を表し、以下の条
    件 (i)cがMに対して相対的に素数であり、 (ii)a−1がpの倍数であり、この場合、pはMを分割する任意の素数で
    あり (iii)Mが4の倍数であるとき、a−1は4の倍数でなければならず、お
    よび (iv)x(0)は整数シード列インデックスである、 が満たされる、請求項10に記載される方法。
  12. 【請求項12】 a=1である、請求項11に記載される方法。
  13. 【請求項13】 期間Mが2の累乗である、請求項11に記載される方法。
  14. 【請求項14】 さらに、事前定義されたビット逆順アルゴリズムに従って
    、ビット記憶位置のマトリックスの行を配列し直す工程を備える、請求項10に
    記載される方法。
  15. 【請求項15】 さらに、以下の等式に従って線形合同シーケンス再帰を生
    成する工程を備え、 x(n)=(a((M/2)−1)x(n+1)−c)modM、 ここでは、nが時間インデックスを表し、x(n)が時間インデックスn、a、
    cでの列インデックスを表し、Mが整数であり、Mがシーケンスの期間を表し、
    以下の条件 (i)cがMに対して相対的に素数であり、 (ii)a−1がpの倍数であり、pがMを分割する任意の素数を表し、 (iii)Mが4の倍数であるとき、a−1が4の倍数でなければならず、 (iv)x(0)が整数シード列インデックスである、 請求項10に記載される方法。
  16. 【請求項16】 a=1である、請求項15に記載される方法。
  17. 【請求項17】 期間Mが2の累乗である、請求項15に記載される方法。
  18. 【請求項18】 データ要素を行ごとにビット記憶位置のマトリックスに連
    続して書き込むための手段と、 線形合同シーケンス再帰に従って、ビット記憶位置のマトリックスの各行の中
    にデータ要素を擬似無作為に再配列するための手段と、 ビット記憶位置のマトリックスから列ごとに順次データ要素を読み込むための
    手段と、 を備える、インタリーバ。
  19. 【請求項19】 線形合同シーケンス再帰が、以下の等式に従って生成され
    、 x(n+1)=(ax(n)+c)modM、 ここではnが時間インデックスを表し、x(n)が時間インデックスn、a、c
    での列インデックスを表し、Mが整数であり、Mがシーケンスの期間を表し、以
    下の条件 (i)cがMに対して相対的に素数であり、 (ii)a−1がpの倍数であり、この場合pがMを分割する任意の素数を表
    し、 (iii)Mが4の倍数であるとき、a−1が4の倍数でなければならず、 (iv)x(0)が整数シード列インデックスである が満たされる、請求項18に記載されるインタリーバ。
  20. 【請求項20】 a=1である、請求項19に記載されるインタリーバ。
  21. 【請求項21】 期間Mが2の累乗である、請求項19に記載されるインタ
    リーバ。
  22. 【請求項22】 さらに、事前定義されたビット逆順アルゴリズムに従って
    、ビット記憶位置のマトリックスの行をシャッフルするための手段を備える、請
    求項18に記載されるインタリーバ。
  23. 【請求項23】 線形合同シーケンス再帰が、以下の等式に従って生成され
    、 x(n)=(a((M/2)−1)x(n+1)−c)modM、 この場合、nが時間インデックスを表し、x(n)が時間インデックスn、a、
    cでの列インデックスを表し、Mが整数であり、Mがシーケンスの期間を表し、
    以下の条件 (i)cがMに対して相対的に素数であり、 (ii)a−1がpの倍数であり、この場合、pがMを分割する任意の素数を
    表し、 (iii)Mが4の倍数であるときに、a−1が4の倍数でなければならず、 (iv)x(0)が整数シード列インデックスである、 が満たされる、請求項18に記載されるインタリーバ。
  24. 【請求項24】 a=1である、請求項23に記載されるインタリーバ。
  25. 【請求項25】 期間Mが2の累乗である、請求項23に記載されるインタ
    リーバ。
JP2000587455A 1998-12-04 1999-12-03 線形合同シーケンスを使用するターボコードインタリーバ Expired - Lifetime JP4723089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/205,511 US6304991B1 (en) 1998-12-04 1998-12-04 Turbo code interleaver using linear congruential sequence
US09/205,511 1998-12-04
PCT/US1999/028580 WO2000035103A1 (en) 1998-12-04 1999-12-03 Turbo code interleaver using linear congruential sequences

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011000262A Division JP5394410B2 (ja) 1998-12-04 2011-01-04 線形合同シーケンスを使用するターボコードインタリーバ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002532941A true JP2002532941A (ja) 2002-10-02
JP2002532941A5 JP2002532941A5 (ja) 2007-06-21
JP4723089B2 JP4723089B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=22762490

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000587455A Expired - Lifetime JP4723089B2 (ja) 1998-12-04 1999-12-03 線形合同シーケンスを使用するターボコードインタリーバ
JP2011000262A Expired - Lifetime JP5394410B2 (ja) 1998-12-04 2011-01-04 線形合同シーケンスを使用するターボコードインタリーバ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011000262A Expired - Lifetime JP5394410B2 (ja) 1998-12-04 2011-01-04 線形合同シーケンスを使用するターボコードインタリーバ

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6304991B1 (ja)
EP (2) EP2267903A3 (ja)
JP (2) JP4723089B2 (ja)
KR (1) KR100711326B1 (ja)
CN (1) CN1202625C (ja)
AU (1) AU763873B2 (ja)
BR (1) BR9915926A (ja)
CA (1) CA2353455C (ja)
HK (1) HK1045030B (ja)
ID (1) ID30087A (ja)
MX (1) MXPA01005573A (ja)
NO (1) NO20012708L (ja)
RU (3) RU2313177C2 (ja)
UA (1) UA63024C2 (ja)
WO (1) WO2000035103A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526134A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 余分なものを取り除いたビット反転インターリーバー
JP2017512004A (ja) * 2014-02-21 2017-04-27 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ポーラ符号のためのレートマッチング方法および装置

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19736626C1 (de) * 1997-08-22 1998-12-10 Siemens Ag Verfahren zur Datenübertragung in einem digitalen Übertragungssystem bei paketvermitteltem Dienst
EP0998045A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-03 Lucent Technologies Inc. Digital transmission system and method
EP0998087A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-03 Lucent Technologies Inc. Multilevel transmission system and method with adaptive mapping
US6871303B2 (en) * 1998-12-04 2005-03-22 Qualcomm Incorporated Random-access multi-directional CDMA2000 turbo code interleaver
US6304991B1 (en) * 1998-12-04 2001-10-16 Qualcomm Incorporated Turbo code interleaver using linear congruential sequence
US6625234B1 (en) * 1998-12-10 2003-09-23 Nortel Networks Limited Efficient implementations of proposed turbo code interleavers for third generation code division multiple access
KR100306282B1 (ko) 1998-12-10 2001-11-02 윤종용 통신시스템의인터리빙/디인터리빙장치및방법
US6463556B1 (en) * 1999-01-04 2002-10-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for interleaving in a communication system
CN1187904C (zh) * 1999-02-26 2005-02-02 富士通株式会社 增强解码装置及交错-去交错装置
CA2266283C (en) * 1999-03-19 2006-07-11 Wen Tong Data interleaver and method of interleaving data
EP1166449A4 (en) * 1999-04-06 2005-10-19 Samsung Electronics Co Ltd DEVICE WITH A METHOD OF TWO-DIMENSIONAL NEGOTIATION
CA2268853C (en) * 1999-04-13 2011-08-02 Wen Tong Rate matching and channel interleaving for a communications system
FR2792476B1 (fr) * 1999-04-13 2001-06-08 Canon Kk Procede de type arq pour procede de transmission utilisant des turbo-codes, et dispositif associe
US6543013B1 (en) * 1999-04-14 2003-04-01 Nortel Networks Limited Intra-row permutation for turbo code
US6377607B1 (en) * 1999-05-13 2002-04-23 Qualcomm Incorporated System and method for performing accurate demodulation of turbo-encoded signals via pilot assisted coherent demodulation
EP1367730B1 (en) 1999-05-19 2018-03-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Turbo interleaving method
CN1553602B (zh) * 1999-07-08 2013-03-13 三星电子株式会社 移动通信系统中插入填充比特的设备和方法
EP1085660A1 (en) * 1999-09-15 2001-03-21 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Parallel turbo coder implementation
US6687870B1 (en) * 1999-09-23 2004-02-03 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for interleaving for information transmission or storage applications
US6628723B1 (en) 1999-10-15 2003-09-30 Cisco Technology Coding rate reduction for turbo codes
JP3399904B2 (ja) * 2000-03-17 2003-04-28 松下電器産業株式会社 インタリーブアドレス生成装置
US6952454B1 (en) * 2000-03-22 2005-10-04 Qualcomm, Incorporated Multiplexing of real time services and non-real time services for OFDM systems
KR100360251B1 (ko) * 2000-03-29 2002-11-08 엘지전자 주식회사 통신시스템의 핸드오프 처리장치 및 이동체 수신기
US6854077B2 (en) * 2000-08-05 2005-02-08 Motorola, Inc. Apparatus and method for providing turbo code interleaving in a communications system
US7242726B2 (en) * 2000-09-12 2007-07-10 Broadcom Corporation Parallel concatenated code with soft-in soft-out interactive turbo decoder
US9979580B2 (en) 2001-02-01 2018-05-22 Qualcomm Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
US6961388B2 (en) * 2001-02-01 2005-11-01 Qualcomm, Incorporated Coding scheme for a wireless communication system
US6938224B2 (en) * 2001-02-21 2005-08-30 Lucent Technologies Inc. Method for modeling noise emitted by digital circuits
CA2390096C (en) * 2001-06-11 2007-12-18 Stewart N. Crozier High-performance low-memory interleaver banks for turbo-codes
US6871270B2 (en) * 2001-12-03 2005-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for minimizing puncturing-caused output delay
US6954885B2 (en) * 2001-12-14 2005-10-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for coding bits of data in parallel
KR100860660B1 (ko) * 2002-01-09 2008-09-26 삼성전자주식회사 통신시스템의 인터리빙 장치 및 방법
AU2003268814B2 (en) * 2002-02-06 2005-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver and interleaving method in a communication system
JP3880964B2 (ja) * 2002-02-06 2007-02-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 通信システムにおけるインターリーバー及びインターリービング方法
US7352817B2 (en) * 2002-09-27 2008-04-01 Ibiquity Digital Corporation Method and apparatus for interleaving signal bits in a digital audio broadcasting system
KR20040037624A (ko) * 2002-10-29 2004-05-07 삼성전자주식회사 인터리빙된 데이터 열의 디인터리빙 방법 및 장치
JP2004266586A (ja) 2003-03-03 2004-09-24 Hitachi Ltd 移動通信システムのデータ送受信方法
US7430241B2 (en) * 2003-03-14 2008-09-30 Lucent Technologies Inc. Method for early decoding of control channel information
KR100809619B1 (ko) 2003-08-26 2008-03-05 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 블록 저밀도 패러티 검사 부호부호화/복호 장치 및 방법
US7346832B2 (en) 2004-07-21 2008-03-18 Qualcomm Incorporated LDPC encoding methods and apparatus
RU2348103C2 (ru) 2004-08-10 2009-02-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Устройство и способ кодирования и декодирования блочного кода разреженного контроля четности
EP1641129A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-29 STMicroelectronics Pvt. Ltd An improved turbo encoder
US7281174B1 (en) 2004-10-01 2007-10-09 Rockwell Collins, Inc. Diversity code combining scheme for turbo coded systems
US7551697B1 (en) 2004-10-01 2009-06-23 Rockwell Collins, Inc. Reduced complexity soft-output noncoherent continuous phase demodulator systems
KR101131323B1 (ko) * 2004-11-30 2012-04-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 채널 인터리빙 장치 및 방법
US7542410B2 (en) * 2004-12-06 2009-06-02 Intel Corporation Interleaver and associated methods
US7340669B2 (en) * 2005-03-11 2008-03-04 Via Telecom Co., Ltd. Memory efficient streamlined transmitter with a multiple instance hybrid ARQ
RU2365035C1 (ru) * 2005-05-12 2009-08-20 Квэлкомм Инкорпорейтед Устройство и способ для перемежения канала в системе связи
US7395461B2 (en) * 2005-05-18 2008-07-01 Seagate Technology Llc Low complexity pseudo-random interleaver
US7630350B2 (en) * 2005-06-06 2009-12-08 Broadcom Corporation Method and system for parsing bits in an interleaver for adaptive modulations in a multiple input multiple output (MIMO) wireless local area network (WLAN) system
KR100708474B1 (ko) * 2005-09-15 2007-04-18 삼성전자주식회사 선형 합동 인터리버의 매개변수 결정 방법 및 그를 이용한 선형 합동 인터리버
US7925956B2 (en) * 2006-10-03 2011-04-12 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for encoding and decoding data
US8356232B2 (en) * 2006-10-06 2013-01-15 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for encoding and decoding data
US8583983B2 (en) 2006-11-01 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Turbo interleaver for high data rates
US7949926B2 (en) * 2006-11-30 2011-05-24 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for encoding and decoding data
US8751769B2 (en) 2007-12-21 2014-06-10 Qualcomm Incorporated Efficient address generation for pruned interleavers and de-interleavers
KR101502623B1 (ko) 2008-02-11 2015-03-16 삼성전자주식회사 저밀도 패리티 검사 부호를 사용하는 통신 시스템에서 채널부호/복호 방법 및 장치
KR100943908B1 (ko) 2008-02-19 2010-02-24 엘지전자 주식회사 Pdcch를 통한 제어 정보 송수신 방법
US8200733B1 (en) 2008-04-15 2012-06-12 Freescale Semiconductor, Inc. Device having interleaving capabilities and a method for applying an interleaving function
DE102008029623A1 (de) 2008-06-23 2009-12-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Interleaver
US7667628B2 (en) * 2008-06-23 2010-02-23 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Interleaver for scrambling and information word
EP2139120B1 (de) 2008-06-23 2019-01-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Interleaver
US8375278B2 (en) * 2009-07-21 2013-02-12 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Compact decoding of punctured block codes
US8516351B2 (en) * 2009-07-21 2013-08-20 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Compact decoding of punctured block codes
US8516352B2 (en) * 2009-07-21 2013-08-20 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Compact decoding of punctured block codes
US9397699B2 (en) * 2009-07-21 2016-07-19 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Compact decoding of punctured codes
US8638244B2 (en) 2009-08-31 2014-01-28 Freescale Semiconductor, Inc. Encoding module, apparatus and method for determining a position of a data bit within an interleaved data stream
US8374098B2 (en) * 2009-11-03 2013-02-12 Arm Limited Check data encoding using parallel lane encoders
KR101742451B1 (ko) * 2009-11-13 2017-05-31 파나소닉 인텔렉츄얼 프로퍼티 코포레이션 오브 아메리카 부호화 장치, 복호 장치, 부호화 방법 및 복호 방법
JP2011199414A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Toshiba Corp 素材収録装置及び素材収録方法
JP5521722B2 (ja) * 2010-04-14 2014-06-18 沖電気工業株式会社 符号化装置、復号化装置、符号化・復号化システム、及び、プログラム
CN103189837B (zh) * 2011-10-18 2016-12-28 松下知识产权经营株式会社 混洗模式生成电路、处理器、混洗模式生成方法、命令
BR112017013449B1 (pt) 2014-12-22 2022-11-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Método e aparelho de codificação de código polar e meio de armazenamento legível por computador
FR3037746B1 (fr) 2015-06-19 2020-10-02 Inst Mines Telecom Procede de construction d'un entrelaceur pour turbo-encodeur
FR3064138B1 (fr) 2017-03-20 2021-05-07 Orange Procedes et dispositifs de codage a rendement compatible
CN109885384B (zh) * 2018-12-13 2023-02-07 平安壹钱包电子商务有限公司 任务并行度优化方法、装置、计算机设备及存储介质
RU2718579C1 (ru) * 2019-05-20 2020-04-08 Антон Юрьевич Баринов Быстрый псевдослучайный перемежитель

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04213000A (ja) * 1990-11-28 1992-08-04 Sharp Corp 信号再生装置
WO1996023360A2 (en) * 1995-01-23 1996-08-01 Ericsson Inc. A digital communication system having a punctured convolutional coding system and method
JPH09101878A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Mitsubishi Electric Corp 乱数発生回路
JPH1065654A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Oki Electric Ind Co Ltd データ伝送誤り低減方法及びその装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200974A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Matsushita Graphic Commun Syst Inc インタ−リ−ブ装置
US5103459B1 (en) 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5392299A (en) * 1992-01-15 1995-02-21 E-Systems, Inc. Triple orthogonally interleaed error correction system
US5241563A (en) 1992-08-10 1993-08-31 General Instrument Corporation Method and apparatus for communicating interleaved data
JPH06216882A (ja) * 1993-01-19 1994-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誤り訂正送信装置及び受信装置
US5633881A (en) 1993-02-22 1997-05-27 Qualcomm Incorporated Trellis encoder and decoder based upon punctured rate 1/2 convolutional codes
DK2302805T3 (da) * 1995-02-01 2012-10-15 Sony Corp Flerkanalstransmission med interleaving gennem adressering af RAM-hukommelse på stedet
AU6846796A (en) * 1995-08-16 1997-03-12 Microunity Systems Engineering, Inc. Method and system for implementing data manipulation operations
KR0183171B1 (ko) * 1995-08-18 1999-04-15 김광호 인터리버 및 디인터리버와 그 방법
US6205190B1 (en) * 1996-04-29 2001-03-20 Qualcomm Inc. System and method for reducing interference generated by a CDMA communications device
KR100215566B1 (ko) * 1996-09-30 1999-08-16 전주범 정적 램을 이용한 길쌈 인터리버/디인터리버 및정적 램의 주소 생성 방법
JPH10163887A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd インターリーブ装置およびデインターリーブ装置
US5983384A (en) * 1997-04-21 1999-11-09 General Electric Company Turbo-coding with staged data transmission and processing
US5907582A (en) * 1997-08-11 1999-05-25 Orbital Sciences Corporation System for turbo-coded satellite digital audio broadcasting
US6430722B1 (en) * 1998-01-23 2002-08-06 Hughes Electronics Corporation Forward error correction scheme for data channels using universal turbo codes
US5978365A (en) * 1998-07-07 1999-11-02 Orbital Sciences Corporation Communications system handoff operation combining turbo coding and soft handoff techniques
US6014411A (en) * 1998-10-29 2000-01-11 The Aerospace Corporation Repetitive turbo coding communication method
US6304991B1 (en) * 1998-12-04 2001-10-16 Qualcomm Incorporated Turbo code interleaver using linear congruential sequence

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04213000A (ja) * 1990-11-28 1992-08-04 Sharp Corp 信号再生装置
WO1996023360A2 (en) * 1995-01-23 1996-08-01 Ericsson Inc. A digital communication system having a punctured convolutional coding system and method
JPH09101878A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Mitsubishi Electric Corp 乱数発生回路
JPH1065654A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Oki Electric Ind Co Ltd データ伝送誤り低減方法及びその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008526134A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 クゥアルコム・インコーポレイテッド 余分なものを取り除いたビット反転インターリーバー
JP4897703B2 (ja) * 2004-12-22 2012-03-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 余分なものを取り除いたビット反転インターリーバー
US8156389B2 (en) 2004-12-22 2012-04-10 Qualcomm Incorporated Pruned bit-reversal interleaver
US8156390B2 (en) 2004-12-22 2012-04-10 Qualcomm Incorporated Pruned bit-reversal interleaver
JP2017512004A (ja) * 2014-02-21 2017-04-27 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. ポーラ符号のためのレートマッチング方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU1931500A (en) 2000-06-26
RU2235424C2 (ru) 2004-08-27
WO2000035103A9 (en) 2001-12-13
RU2313177C2 (ru) 2007-12-20
CA2353455C (en) 2009-05-19
RU2376702C2 (ru) 2009-12-20
KR100711326B1 (ko) 2007-04-27
ID30087A (id) 2001-11-01
HK1045030B (zh) 2005-10-07
WO2000035103A1 (en) 2000-06-15
BR9915926A (pt) 2002-01-15
AU763873B2 (en) 2003-07-31
JP2011087329A (ja) 2011-04-28
EP1147614A1 (en) 2001-10-24
EP2267903A3 (en) 2012-04-04
US6637000B2 (en) 2003-10-21
US6304991B1 (en) 2001-10-16
JP4723089B2 (ja) 2011-07-13
US20020032890A1 (en) 2002-03-14
CN1202625C (zh) 2005-05-18
KR20010080679A (ko) 2001-08-22
NO20012708L (no) 2001-07-20
NO20012708D0 (no) 2001-06-01
EP2267903A2 (en) 2010-12-29
MXPA01005573A (es) 2002-06-04
CN1357172A (zh) 2002-07-03
HK1045030A1 (en) 2002-11-08
CA2353455A1 (en) 2000-06-15
JP5394410B2 (ja) 2014-01-22
RU2007125429A (ru) 2009-01-10
UA63024C2 (en) 2004-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4723089B2 (ja) 線形合同シーケンスを使用するターボコードインタリーバ
JP5133760B2 (ja) ランダムアクセスマルチ方向cdma2000のターボコードインターリーバ
JP3730238B2 (ja) 適用形チャネル符号化方法及び装置
JP3359913B1 (ja) 移動通信システムの直列鎖状コンボルーション符号化器に使用するためのインタリーバ及びそのインタリービング方法
JP3574405B2 (ja) 2次元インタリービング装置及び方法
JP2002523915A (ja) 最適性能に近いターボコードインターリーバ
EP2621091B1 (en) Turbo code parallel interleaving with quadratic permutation polynomial (qpp) functions
KR20080067987A (ko) 큐피피 인터리브를 갖는 병렬 터보 디코딩을 위한 공식적플렉서블 충돌 방지 메모리 억세싱
JP5840741B2 (ja) 複数のコード・タイプをプログラマブル復号する方法および装置
US20110087949A1 (en) Reconfigurable turbo interleavers for multiple standards
JP2004511179A (ja) 断片的脱インターリーブ
JP3896841B2 (ja) インターリーブ処理方法及びインターリーブ処理装置
KR100355452B1 (ko) 엠에이피 방식을 사용한 터보 복호기
KR100988908B1 (ko) 터보 치환기 및 그것을 포함한 터보 복호기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110104

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4723089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term