JP2002530367A - N−アルキル−n′−ニトログアニジンの製造法 - Google Patents

N−アルキル−n′−ニトログアニジンの製造法

Info

Publication number
JP2002530367A
JP2002530367A JP2000583853A JP2000583853A JP2002530367A JP 2002530367 A JP2002530367 A JP 2002530367A JP 2000583853 A JP2000583853 A JP 2000583853A JP 2000583853 A JP2000583853 A JP 2000583853A JP 2002530367 A JP2002530367 A JP 2002530367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitroguanidine
alkyl
producing
methyl
alkylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000583853A
Other languages
English (en)
Inventor
パブスト ヴィンフリート
シラ ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynamit Nobel GmbH Explosivstoff und Systemtechnik
Original Assignee
Dynamit Nobel GmbH Explosivstoff und Systemtechnik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynamit Nobel GmbH Explosivstoff und Systemtechnik filed Critical Dynamit Nobel GmbH Explosivstoff und Systemtechnik
Publication of JP2002530367A publication Critical patent/JP2002530367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B25/00Compositions containing a nitrated organic compound
    • C06B25/34Compositions containing a nitrated organic compound the compound being a nitrated acyclic, alicyclic or heterocyclic amine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C277/00Preparation of guanidine or its derivatives, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C277/08Preparation of guanidine or its derivatives, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted guanidines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ニトログアニジンまたはニトログアニジンニトレートからなる懸濁液中に60℃を超える温度でアルキルアミン溶液を供給し、生成されるアンモニアを除去することにより、N−アルキル−N′−ニトログアニジンを製造する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、N−アルキル−N′−ニトログアニジンの新規製造法に関する。
【0002】 JACS 76、1877(1954)には、N−メチル−N′−ニトログア
ニジンの製造法が記載されており、この場合5−メチルイソチウロニウムスルフ
ェートは、常法でニトロ化され、引続き第2の反応工程でメチルメルカプト基は
、メチルアミンと置換される。2段階の反応が重要であることは、欠点である。
この2段階における収率は、実際にまさに良好であり、なかんずく大工業的尺度
でのメチルメルカプタンの分離は、処理技術的問題を投げかける。
【0003】 更に、N−メチル−N′−ニトログアニジンがニトログアニジンのアルカリ性
溶液(水酸化カリウム)とメチルアミン塩酸塩とを60℃で反応させることによ
って得ることができることは、公知である(JACS 69、3028(194
7))。この方法の場合には、無機不純物の除去のために、2回までの再結晶化
が設けられていることが必要である。この場合、収率の損失は回避することがで
きない。
【0004】 ドイツ連邦共和国特許出願公開第19611654号明細書には、N−メチル
−N′−ニトログアニジンの製造法が記載されており、この場合ニトログアニジ
ンは、メチルアミン水溶液と0℃〜40℃の温度で反応される。この方法の欠点
は、低い反応温度によってもたらされる24時間の長い反応時間にある。
【0005】 本発明の課題は、N−アルキル−N′−ニトログアニジンを良好な収率ででき
るだけ選択的な条件下で明らかに減少された反応時間で製造する状態にある1つ
の方法を提供することであった。
【0006】 意外なことに、この課題は、ニトログアニジンまたはニトログアニジンニトレ
ートからなる懸濁液中に60℃を超える温度でアルキルアミン溶液を供給し、生
成されるアンモニアを除去することを特徴とする、N−アルキル−N′−ニトロ
グアニジンの製造法によって解決することができた。好ましい実施態様は、請求
項2から8までのいずれか1項の記載によって特徴付けられる。
【0007】 本発明によれば、ニトログアニジンからなる懸濁液中には、60℃を超える温
度、有利に60〜90℃の温度、特に有利に60〜75℃の温度でアルキルアミ
ン溶液が供給される。この場合、アルキルアミンは、1〜6個のC原子を有する
分枝鎖状または非分枝鎖状の低級アルキルアミン、ベンジルアミンまたはシクロ
ヘキシルアミン、有利にヘキシルアミン、ペンチルアミン、第三ブチルアミン、
ブチルアミン、イソプロピルアミン、プロピルアミン、エチルアミンまたはメチ
ルアミン、特に有利にメチルアミンである。有利には、40%のメチルアミン溶
液が供給される。この場合には、生成されるアンモニアが除去、有利に駆出され
ることにより、平衡は反応最終製品の方向にずれる。好ましくは、これは、本発
明によれば、空気、窒素、COまたは別の適当なガスを導通により行なわれる
。生成されるアンモニアは、酸、例えば硝酸またはドライアイス(CO)の添
加によって捕集されることができる。この場合、pH値は、できるだけ9以上で
ある。この反応の実施によって、アルキルアミンが直接に反応することが可能に
なる。こうして、意外なことに、反応の実施は、本質的に高い温度で可能になる
。結果として、ドイツ連邦共和国特許出願公開第19611654号明細書と比
較して本質的に短い反応時間を生じる。既に、15〜20分後に、反応は終結し
ている。高い純度で生成されたN−アルキル−N′−ニトログアニジン、例えば
N−メチル−N′−ニトログアニジンは、冷却後に濾別され、洗浄され、かつ乾
燥される。冷却過程で針状結晶が形成されることを回避するために、結晶の影響
を及ぼす添加剤、例えばポリビニルアルコールを添加することができる。
【0008】 出発物質として、選択的に遊離ニトログアニジンの代わりにニトログアニジン
ニトレートを使用することもできる。この場合、加水分解によって生成される酸
は、有利にアルキルアミンの添加前に9以上のpH値に中和される。
【0009】 非連続的方法と共に、N−アルキル−N′−ニトログアニジン、有利にN−メ
チル−N′−ニトログアニジンを連続的方法で製造することも可能である。この
場合、第1の釜中で攪拌されたニトログアニジン懸濁液には、アルキルアミン水
溶液、但し、アルキルアミンは上記に定義されたものである、有利にメチルアミ
ン水溶液が60℃を超える温度で添加される。次の釜中で、成分は反応させるこ
とができ、その後に反応溶液は第3の釜中で冷却され、生成されるN−アルキル
−N′−ニトログアニジン、有利にN−メチル−N′−ニトログアニジンは、濾
別される。この連続的な方法の場合も、生成されるアンモニアが上記の記載と同
様に除去されることにより、平衡は反応最終製品の方向にずれる。非連続的方法
の場合も連続的方法の場合も、生成されるN−アルキル−N′−ニトログアニジ
ンは、場合によっては再結晶されてもよい。こうして本発明により得られたN−
メチル−N′−ニトログアニジンの融点は、159〜161℃である。
【0010】 出発物質のニトログアニジンおよび使用されるアルキルアミン、例えばメチル
アミンは、有機化学で一般に公知の化合物である。本発明による方法は、一般に
水性懸濁液中で実施される。しかし、有機/水性系中で作業することも可能であ
り、この場合には、通常水と混和可能な全ての有機溶剤を使用することができる
。例示的にケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトンもしくはメチルイソブ
チルケトン、ニトリル、例えばアセトニトリルもしくはプロピオニトリルならび
にアルコール、例えばメタノールもしくはエタノールが挙げられる。
【0011】 次の例は、本発明による方法を詳説するが、しかし、これに限定されるもので
はない: 例1(非連続的方法): ニトログアニジン35gを水200ml中に懸濁させ、70℃に加熱した。こ
の懸濁液中に5分間で40%のメチルアミン水溶液40gを計量供給した。反応
時間約15分。生成されるアンモニアの除去のために、空気または窒素をガス吹
き込み撹拌機(Begasungsruehrer)によって反応溶液中に吹き込んだ。約5℃へ
の冷却後、N−メチル−N′−ニトログアニジンを濾別し、氷水で洗浄し、かつ
乾燥させた。収率は、理論値の65%であった。N−メチル−N′−ニトログア
ニジンの融点は、162℃であった。純度は、98%を超えていた。
【0012】 例2(非連続的方法): ニトログアニジン35gを例1からの母液200ml中に懸濁させ、pH値を
約9に調節し、反応溶液を70℃に加熱した。この懸濁液中に5分間で40%の
メチルアミン水溶液40gを計量供給した。反応時間約15分。生成されるアン
モニアの除去のために、空気または窒素をガス吹き込み撹拌機(Begasungsruehr
er)によって反応溶液中に吹き込んだ。約5℃への冷却後、N−メチル−N′−
ニトログアニジンを濾別し、氷水で洗浄し、かつ乾燥させた。収率は、理論値の
85%であった。N−メチル−N′−ニトログアニジンの融点は、162℃であ
った。純度は、98%を超えていた。
【0013】 例3(非連続的方法): ニトログアニジン35gを水200ml中に懸濁させ、70℃に加熱した。こ
の懸濁液中に5分間で40%のメチルアミン水溶液40gを計量供給した。反応
時間約15分。この時間の間、pH値を硝酸の添加によって9〜10に維持した
。約5℃への冷却後、N−メチル−N′−ニトログアニジンを濾別し、氷水で洗
浄し、かつ乾燥させた。収率は、理論値の70%であった。N−メチル−N′−
ニトログアニジンの融点は、162℃であった。純度は、98%を超えていた。
【0014】 例4(連続的方法): 3個の攪拌容器からなるカスケードにおいて、第1の釜中でニトログアニジン
、水および(40%の)メチルアミン溶液40gを1:24:1で70℃で攪拌
した。第2の容器中で、この溶液は既に澄明になり、反応していた。次の第3の
容器中で、約5℃に冷却し、その結果、N−メチル−N′−ニトログアニジンが
沈殿した。生成されるアンモニアの除去のために、全ての容器中に空気または窒
素を吹き込んだ。冷却後、N−メチル−N′−ニトログアニジンを濾別し、氷水
で洗浄し、かつ乾燥させた。収率は、理論値の70%であった。N−メチル−N
′−ニトログアニジンの融点は、162℃であった。純度は、98%を超えてい
た。
【0015】 例5(連続的方法): 出発生成物としてニトログアニジンニトレートを使用した。4個の攪拌容器か
らなるカスケードにおいて、第1の釜中に加熱なしにニトログアニジンニトレー
ト、水およびメチルアミン溶液を供給した。第2の容器を70℃に加熱した。p
H値をメチルアミン溶液の過剰計量供給または付加的なアンモニア添加によって
第1の容器中で9.5の値に調節した。第3の容器中で、後反応を60〜70℃
で行なった。第4の容器を冷却し、その後にN−メチル−N′−ニトログアニジ
ンを濾別し、洗浄し、かつ乾燥させることができた。収率は、理論値の67%で
あった。N−メチル−N′−ニトログアニジンの融点は、160℃であった。純
度は、98%を超えていた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CN,CZ,H U,IN,JP,NO,PL,RU,SK,US Fターム(参考) 4H006 AA02 AC52 AD15 AD40 BA91 BB14 BB16 BB21 BB31 BB47 BC10 BC15 BD60

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 N−アルキル−N′−ニトログアニジンの製造法において、
    ニトログアニジンまたはニトログアニジンニトレートからなる懸濁液中に60℃
    を超える温度でアルキルアミン溶液を供給し、生成されるアンモニアを除去する
    ことを特徴とする、N−アルキル−N′−ニトログアニジンの製造法。
  2. 【請求項2】 生成されるアンモニアを空気、窒素、COまたは別の適当
    なガスの導通によって除去する、請求項1記載のN−アルキル−N′−ニトログ
    アニジンの製造法。
  3. 【請求項3】 生成されるアンモニアを酸での中和によって捕集する、請求
    項1または2記載のN−アルキル−N′−ニトログアニジンの製造法。
  4. 【請求項4】 結晶に影響を及ぼす添加剤、有利にポリビニルアルコールを
    少なくとも1回添加する、請求項1から3までのいずれか1項に記載のN−アル
    キル−N′−ニトログアニジンの製造法。
  5. 【請求項5】 水または有機/水性懸濁液を使用する、請求項1から4まで
    のいずれか1項に記載のN−アルキル−N′−ニトログアニジンの製造法。
  6. 【請求項6】 水と混和しうる有機溶剤としてケトン、有利にアセトン、メ
    チル−エチル−ケトンまたはメチル−イソブチル−ケトン;ニトリル、有利にア
    セトニトリルもしくはプロピオニトリルまたはアルコール、有利にメタノールも
    しくはエタノールを使用する、請求項1から5までのいずれか1項に記載のN−
    アルキル−N′−ニトログアニジンの製造法。
  7. 【請求項7】 アルキルアミンとして分枝鎖状または非分枝鎖状低級アルキ
    ルアミン、但し、低級アルキルはC〜C−アルキルである、ベンジルアミン
    またはシクロヘキシルアミンを使用する、請求項1から6までのいずれか1項に
    記載のN−アルキル−N′−ニトログアニジンの製造法。
  8. 【請求項8】 アルキルアミンとしてヘキシルアミン、ペンチルアミン、第
    三ブチルアミン、ブチルアミン、イソプロピルアミン、プロピルアミン、エチル
    アミンまたはメチルアミン、特に有利にメチルアミンを使用する、請求項1から
    6までのいずれか1項に記載のN−アルキル−N′−ニトログアニジンの製造法
JP2000583853A 1998-11-25 1999-11-25 N−アルキル−n′−ニトログアニジンの製造法 Pending JP2002530367A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19854511 1998-11-25
DE19946321.2 1999-09-29
DE19946321 1999-09-29
DE19854511.8 1999-09-29
PCT/EP1999/009142 WO2000031025A1 (de) 1998-11-25 1999-11-25 Verfahren zur herstellung von n-alkyl-n'-nitroguanidin

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002530367A true JP2002530367A (ja) 2002-09-17

Family

ID=26050387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583853A Pending JP2002530367A (ja) 1998-11-25 1999-11-25 N−アルキル−n′−ニトログアニジンの製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6384277B1 (ja)
EP (1) EP1133468B1 (ja)
JP (1) JP2002530367A (ja)
CN (1) CN1207279C (ja)
AT (1) ATE247638T1 (ja)
DE (2) DE59906704D1 (ja)
ES (1) ES2205915T3 (ja)
NO (1) NO20012492D0 (ja)
WO (1) WO2000031025A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519677A (ja) * 2000-01-12 2003-06-24 バイエル アクチェンゲゼルシャフト N−メチル−n’−ニトログアニジンの製造方法
JP2003523969A (ja) * 2000-01-28 2003-08-12 ニグ ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1−メチル−3−ニトログアニジンの製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106986790A (zh) * 2017-05-25 2017-07-28 宁夏贝利特生物科技有限公司 用生产硝基胍后的稀硫酸生产n‑甲基‑n′‑硝基胍的方法
CN107698466A (zh) * 2017-11-09 2018-02-16 宁夏贝利特生物科技有限公司 一种n‑甲基‑n′‑硝基胍的制备方法
CN107879952A (zh) * 2017-12-08 2018-04-06 西安近代化学研究所 一种丙基硝基胍的制备方法
CN109053498A (zh) * 2018-09-27 2018-12-21 南通天泽化工有限公司 一种1-甲基-1,2-二硝基胍的制备方法
CN112778165A (zh) * 2021-01-11 2021-05-11 宁夏贝利特生物科技有限公司 一种超细硝基胍的制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19611654A1 (de) * 1996-03-25 1997-10-02 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von N-Methyl-N'-nitroguanidin

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003519677A (ja) * 2000-01-12 2003-06-24 バイエル アクチェンゲゼルシャフト N−メチル−n’−ニトログアニジンの製造方法
JP4700880B2 (ja) * 2000-01-12 2011-06-15 バイエル アクチェンゲゼルシャフト N−メチル−n’−ニトログアニジンの製造方法
JP2003523969A (ja) * 2000-01-28 2003-08-12 ニグ ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1−メチル−3−ニトログアニジンの製造方法
JP4758584B2 (ja) * 2000-01-28 2011-08-31 ニグ ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1−メチル−3−ニトログアニジンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19956593A1 (de) 2000-05-31
NO20012492L (no) 2001-05-21
ES2205915T3 (es) 2004-05-01
DE59906704D1 (de) 2003-09-25
NO20012492D0 (no) 2001-05-21
EP1133468B1 (de) 2003-08-20
US6384277B1 (en) 2002-05-07
CN1207279C (zh) 2005-06-22
CN1328542A (zh) 2001-12-26
WO2000031025A1 (de) 2000-06-02
EP1133468A1 (de) 2001-09-19
ATE247638T1 (de) 2003-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2023071293A1 (zh) 一种莫匹拉韦的制备方法
JP2002530367A (ja) N−アルキル−n′−ニトログアニジンの製造法
CA2146708C (en) Process for producing glutamine derivative
US3150177A (en) Process for producing biuret
JPS5848554B2 (ja) ニコチン酸アミドの製法
JPS5855485A (ja) グアニンの精製法
CN113461581B (en) Environment-friendly high-yield method for synthesizing acetylcysteine
JP2971291B2 (ja) 光学活性2−アミノ酪酸の製法
JP2937797B2 (ja) アミノアルキルスルホン酸類の製造方法
US3038007A (en) Process for the preparation of dl-threonine
JPS6163670A (ja) メルカプトベンゾチアゾ−ルの精製法
US20050032889A1 (en) Process for producing crystal of benzenesulfonamide derivative, and novel crystal of intermediate therefor and process for producing the same
JP2003523969A (ja) 1−メチル−3−ニトログアニジンの製造方法
JPS58192862A (ja) シス−β−(トリメチルアンモニウム)−アクリロニトリルトシレ−トおよびその製法
JPH072742A (ja) 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)アニリン硫酸塩の新規製造法
JPH08333351A (ja) メラミンの精製方法
JPS6337104B2 (ja)
JPH08165273A (ja) N−グアニジノチオ尿素塩及び3−アミノ−5−メルカプト−1,2,4−トリアゾールの製造方法
JPS60337B2 (ja) α−アミノ酸の製造方法
JPH026459A (ja) 4‐グアニジノメチル‐シクロヘキサンカルボン酸の製造方法
JP2003096039A (ja) 高純度n−長鎖アシルアミノ酸塩の製造法
JPH0325416B2 (ja)
JP2716815B2 (ja) 4―カルバモイルキヌクリジンの製法
JP3647915B2 (ja) 2−アミノ−5−ニトロフェニル酢酸及びその製造方法
EP0621260A1 (en) Process for producing N,N-disubstituted p-phenylenediamine derivative sulphate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090611