JP2002530216A - 扁平形態物品を給送する方法および装置 - Google Patents

扁平形態物品を給送する方法および装置

Info

Publication number
JP2002530216A
JP2002530216A JP2000583804A JP2000583804A JP2002530216A JP 2002530216 A JP2002530216 A JP 2002530216A JP 2000583804 A JP2000583804 A JP 2000583804A JP 2000583804 A JP2000583804 A JP 2000583804A JP 2002530216 A JP2002530216 A JP 2002530216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat
web
layer
starting material
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000583804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4576051B2 (ja
Inventor
クラウス・シューマン
ペーター・シュタインボルン
Original Assignee
エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー filed Critical エルテーエス ローマン テラピー−ジステーメ アーゲー
Publication of JP2002530216A publication Critical patent/JP2002530216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576051B2 publication Critical patent/JP4576051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/18Means for removing cut-out material or waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/18Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material
    • B26F1/22Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material to form non-rectilinear cuts, e.g. for tabs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/002Precutting and tensioning or breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C1/00Labelling flat essentially-rigid surfaces
    • B65C1/02Affixing labels to one flat surface of articles, e.g. of packages, of flat bands
    • B65C1/025Affixing labels to one flat surface of articles, e.g. of packages, of flat bands the label being picked up by the article to be labelled, i.e. the labelling head remaining stationary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/0006Removing backing sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • B65C9/1865Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels adhering on a backing strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • B65C9/1896Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels being torn or burst from a strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/0006Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • B65H37/005Hand-held apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/384Cutting-out; Stamping-out using rotating drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • B26F2001/4481Cutters therefor; Dies therefor having special lateral or edge outlines or special surface shapes, e.g. apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0036Slitting

Abstract

(57)【要約】 本発明は、制御した方法で扁平形態物品(たとえば、ラベル、ステッカ、経皮治療システム、経口投与扁平薬品その他)を給送する方法に関する。この方法によれば、扁平形態物品(103)の外側輪郭は、ストリップ形状出発材料から打ち抜かれ、連結用ブリッジ(105)が、扁平形態物品(103)およびパンチ加工層の縁を一緒に保持する。扁平形態物品をデフレクタ・エッジ(106)を経て給送するとき、これらの連結用ブリッジ(105)は破断する。本発明の方法は、一次パッケージに個々の扁平形態物品を梱包するのに使用されると有利である。本発明は、また、この方法で使用される特殊化パンチ加工装置に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、扁平形態物品、たとえば、ラベル、パッチ、ステッカ、経皮治療シ
ステム、経口投与薬品等を給送する方法に関する。給送を制御することによって
、扁平形態物品は、移送ウェブおよび/または一次パッケージを製造するに適し
た装置に移され得る。
【0002】 個々の扁平形態物品の給送(転送)は、原則として、公知である。これを行う
ためには、個々の扁平形態物品は、まず、無端ウェブから作られなければならな
い。たとえば、これは、輪郭パンチ加工によって行われる。このような個々の扁
平形態物品は、次に、必要に応じて、任意の残りのパンチ材料から解放しなけれ
ばならない(いわゆる格子剥離)、次いで、給送装置、たとえば、デフレクタ・
エッジまたはデフレクタ・ローラに運ばれる。格子剥離と給送を給送装置で一緒
に行うこともできる。
【0003】 このタイプの手順では以下の問題がしばしば生じる可能性がある。無端ウェブ
が作られる材料に非常に弾力性がある場合、個々の扁平形態物品は、デフレクタ
・エッジまわりにパンチ材料を残したまま一緒に運ばれる可能性があり、給送が
生じない。個々の扁平形態物品が下面に接着剤を有する場合、同じ問題が生じる
可能性がある。扁平形態物品が空気で軽く吹き飛ばされるほど軽い場合には、別
の問題、すなわち、給送中に扁平形態物品を正確に位置決めできないという欠陥
が生じる可能性があり、望ましくない静電電荷または扁平形態物品の丸まりがウ
ェブ上で滑りあるいはよじれを生じさせる可能性がある。それ故、鋭いデフレク
タ・エッジ上での個々の扁平形態物品の制御された給送も同様に不可能になる。
【0004】 本発明の目的は、扁平形態物品の制御された給送を行う方法および装置を利用
できるようにすることにある。それを行う際、従来技術でしばしば生じる欠陥(
給送問題および位置決め問題)を回避することを意図する。
【0005】 この目的は、少なくとも2つの層からなるウェブ状出発材料を適当なパンチ加
工装置に移送し、次に扁平形態物品と打ち抜かれていないウェブ状出発材料の少
なくとも1つの層の残りの部分と間の少なくとも1つの位置で扁平形態物品の外
側輪郭をウェブ状出発材料から打ち抜き、最後に、扁平形態物品を給送装置に給
送し、先の非パンチ加工位置で破断する方法によって達成される。
【0006】 この目的のために、扁平形態物品(たとえば、ラベル、パッチ、ステッカ、経
皮治療システム、経口投与薬品)の出発材料は、最初に、ウェブ形態にされる。
これは、たとえば、流動可能な物質または流動可能物質混合物で基層(たとえば
、積層体)を被覆し、次いでそれを乾燥させることによって、幅広の紙、金属ま
たはプラスチックのロールを長さ方向に切断することによって、粘性組成物を圧
延加工することによって、ホットメルト押出によって行うことができる。ウェブ
状材料は、1つ、2つまたはそれ以上の層からなるものであってもよい。ウェブ
状出発材料は、また、接着剤層を包含してもよい。好ましい実施例は、薬学上活
性のある物質を含有する層、接着剤層、適切ならば、剥離率を制御する膜、支持
層、接着剤層を保護する保護層(たとえば、合成ポリマーあるいはアルミ・フィ
ルムからなるいわゆる剥離ライナ)を包含するTTSの製造のための多層ウェブ
状出発材料である。少なくとも3つの層(保護層、活発物質含有接着剤層、支持
層)を包含するこのような積層体を使用すると、本発明による実際の方法段階に
先立って、付加的な(すなわち、前進)パンチ加工段階において、パッチの輪郭
を打ち抜くことができる。この前進パンチ加工段階において、支持層、活性物質
含有接着剤層および任意の他の層だけが打ち抜かれ、保護層は打ち抜かれない。
保護層は、パンチ加工された層の残りを剥ぎ取った後、以降の段階でのみ打ち抜
かれる。その目的は、パッチの輪郭を確実に保護層の輪郭より小さくするという
ことにある。この特別な場合、保護層の輪郭は、扁平形態物品の外側輪郭と一致
する。
【0007】 別の好ましい実施例は、単一の非接着剤層からなり得るフィルム状経口投与薬
品である。
【0008】 第1の方法段階において、ウェブ状出発材料は、適当なパンチ加工装置に移送
される。これは、たとえば、2つの互いに反対方向に移動可能なスタンプを介し
てウェブ状出発材料を握持し、それを前進させ、その後それを解放する装置(い
わゆる、そり)によるか、あるいは、ウェブの端のところに設置した巻き取り装
置によって行うことができる。この段階は、断続的でも連続的でも、一定速度で
も可変速度でもよい。
【0009】 第2の方法段階において、個々の扁平形態物品の外側輪郭は、適当なパンチ加
工装置においてウェブ状出発材料から打ち抜かれる。ここで用いている「パンチ
加工あるいは打ち抜き」という用語は、物品に分離線を導入する技術手順を意味
している。このために用いる他の用語、たとえば、切断、分割、分離、引き裂き
という用語等もここに含まれると考えられる。最終的な結果において、或る材料
の2つの以前は連結していたボリューム要素にこのような作業を行った後、もは
や材料結合はない。
【0010】 当業者に知られている適当なパンチ加工装置の例としては、昇降式パンチ(ス
トリップ鋼カット部を備えるパンチ加工ツール)および回転式切断ローラがある
。これらのパンチ加工装置は、個々の扁平形態物品の外側輪郭を確立する切刃を
有する。使用できる別の適当なパンチ加工装置としては、高エネルギ・レーザー
光線がある。このレーザー光線は、個々の扁平形態物品の外側輪郭に沿って移動
し、そこに位置する材料を蒸発させる。この第2の段階も、不連続でも連続でも
、一定速度でも可変速度でもよい。
【0011】 適当なパンチ加工装置におけるパンチ加工は、ウェブ状出発材料のすべての層
(すなわち、最下方層も)を打ち抜くか、あるいは、好ましくは、2層または多
層ウェブ状出発材料を使用するときには、少なくとも最下方層は打ち抜かないよ
うに実施される。この少なくとも1つの層は、打ち抜かれないままに残り、移送
ウェブとして役立つことができる。
【0012】 ウェブ状出発材料に個々の扁平形態物品の外側輪郭をパンチ加工することの特
殊性は、この輪郭がウェブ状出発材料のそれぞれ打ち抜かれた層から完全に打ち
抜かれず、その代わりに、輪郭の少なくとも1つの位置またはほんの2、3の位
置を残して打ち抜かれる、すなわち、分離されないという事実にある。したがっ
て、この位置あるいはこれらの位置において、第2の方法段階の後、扁平形態物
品の個々の層と、それぞれパンチ加工された層のウェブ状出発材料の残部との間
(または個々の扁平形態物品間)のそれぞれパンチ加工された層にはまだ(小さ
い)ブリッジ(保持部分あるいは連結片)が残っており、これらのブリッジは、
個々の扁平形態物品をウェブ状材料内のそれらの位置に固定したままにする(初
期状態のままにする)という技術的な機能を有する。
【0013】 個々の扁平形態物品の外側輪郭上のこれらの位置(ブリッジ、保持部分、連結
片)は、個々の扁平形態物品の幾何学形態に依存し、ウェブ状出発材料内の位置
に依存する。この位置/これらの位置は、好ましくは、個々の扁平形態物品の外
側輪郭の後部にある。後部とは、個々の扁平形態物品の給送開始後に、パンチ加
工装置と給送装置(デフレクタ・ローラ、デフレクタ・エッジ)との間に位置す
るウェブ状材料の部分になお位置している個々の扁平形態物品の領域を意味して
いる。
【0014】 しかしながら、個々の扁平形態物品の外側輪郭上の位置(ブリッジ、保持部分
、連結片)は、特に個々の扁平形態物品が給送装置に送られる速度より高い速度
で、前方へ個々の扁平形態物品を移送する装置に給送装置の後に個々の扁平形態
物品が案内される場合には、外側輪郭の前部にも存在し得る。たとえば、このよ
うな装置は、互いに押圧している2つのローラからなるものであってもよい。次
いで、給送時の移送速度と比較して高い前方移送速度で、保持部分が破断する。
【0015】 輪郭上のブリッジ(保持部分)の数および寸法は、使用されるウェブ状出発材
料(金属フィルム、プラスチック・フィルム、紙、接合布地、織成繊維等)の材
料特性に依存し、また、パンチ加工しようとしている層の厚さに依存する。非常
に引き裂き抵抗のある材料から作った比較的厚い層の場合、個々の扁平形態物品
とウェブ状出発材料のパンチ加工された層の残りの部分と間に非常に小さいブリ
ッジを設けることが可能である。非常に引き裂きやすい材料から作られた比較的
薄い層の場合、パンチ加工時にいくつかの点状あるいは線形のブリッジを残すこ
とが推奨される。
【0016】 したがって、第2の方法段階は、これらのブリッジ(保持部分)を考慮して、
個々の扁平形態物品をウェブ状出発材料の残りの部分のそれぞれの層にさらに結
合するので、個々の扁平形態物品の外側輪郭の完全な打ち抜きを行わない。した
がって、真の分離はまだ生じない。
【0017】 第3の方法段階において、パンチ加工されたウェブ状出発材料は、給送装置を
経て、たとえばデフレクタ・エッジまたはデフレクタ・ローラを経て案内され、
ブリッジ(保持部分)が破断し、個別化された扁平形態物品の真の分離および給
送が可能となる。ウェブ状出発材料の存在する可能性のある非パンチ加工層およ
びパンチ加工された層のウェブ状出発材料の存在する可能性のある残部(たとえ
ば、パンチ格子、丸め角隅の残部)は給送装置まわりを案内され、給送される扁
平形態物品から分離される。 この第3の方法段階も、不連続あるいは連続、一定速度あるいは可変速度であ
ってよい。
【0018】 これら3つの方法段階は、扁平形態物品を適当な一次パッケージに梱包するの
に特に有利に使用し得る。この目的のために、正確な方法(すなわち、制御され
た方法)で給送された個々の扁平形態物品は、第2移送ウェブに移される。この
第2移送ウェブは、次いで第3ウェブによって覆われる。次いで、縁のシールお
よび横方向の切断によって、各々扁平形態物品を含むシール済みのバッグが得ら
れる。第2移送ウェブは、また、キャビティを備え、後に第3ウェブによって覆
われ、溶接される弾力性のない合成材料(いわゆる、熱成形ブリスタ)のウェブ
であってもよい。
【0019】 先に説明したように、個々の方法段階は、不連続的でもよいし、連続的でもよ
く、一定速度あるいは可変速度で実行され得る。方法全体の連続的な実行は、特
に、パンチ加工装置として回転切断ローラまたはレーザーを使用するときに特に
適切である。昇降式パンチまたはレーザーを使用するときに、不連続な作業も同
様に可能であり、推奨される。
【0020】 扁平形態物品を制御しながら給送するのに適したパンチ加工形態にする本発明
による装置は、第2の方法段階において使用される特別なパンチ加工装置である
。後述するように、先に説明したようなパンチ加工装置もまた切断装置と考えら
れる。
【0021】 本発明によるパンチ加工装置の特徴は、1つまたはそれ以上の中断部(たとえ
ば切り欠き)を有する切刃にある。個々の扁平形態物品の外側輪郭をパンチ加工
するときに、連結用ブリッジ(保持部分)が個々の扁平形態物品と同じ層の残り
のウェブ状材料との間のこの位置で生じる。これらの連結用ブリッジのサイズお
よび数に従って、保持部分とも、保持線ともパーフォレーションとも呼び得る。
レーザー光線を使用する場合には、連結用ブリッジは、この位置において個々の
扁平形態物品の外側輪郭に沿って移動しないレーザー光線によって得られる。
【0022】 しかしながら、切刃のこの中断部の形態は、切刃の高さに関して重要である。
したがって、希な場合に、切刃の中断部がその高さと一致すると好ましいかも知
れず、或る場合には、中断部が切刃の高さに達しないことが好ましい。たとえば
、多層ウェブ状材料からの扁平形態物品の外側輪郭を、1つまたはそれ以上の上
方層から完全に打ち抜くことになるが、これら上方層の下に位置する層に連結用
ブリッジを残す場合、好都合である。その場合、切刃の中断部は、連結用ブリッ
ジの厚さと一致する。
【0023】 ひとたび本発明による方法が完了したならば、一次パッケージ(たとえば、サ
イドシール・バッグまたはブリスタ・パック)に含まれ得る扁平形態物品が得ら
れる。この扁平形態物品は、2つまたはそれ以上の層を包含し、層の1つは、接
着性であってもよいし、薬学上活性のある物質を含んでいてもよいし、あるいは
、これら両方であってもよい。扁平形態物品は、支持層の外側輪郭上の保持部分
で破断することを特徴とする。
【0024】 この方法のさらに別の実施例において、付加的なパンチ加工段階(少なくとも
2層出発材料のうち少なくとも1つの層を完全に打ち抜く、すなわち、連結用ブ
リッジなしにパンチ加工する)は、好ましくは、移送段階直後に実施され得る。
これに続いて、扁平形態物品のさらに別の層とこの層の残りの部分との間の少な
くとも1つの位置を打ち抜かないパンチ加工段階が行われる。この作業は、この
ようにして完全に打ち抜かれた層の輪郭が、「保持部分」のみを残して打ち抜か
れた層の外側輪郭を取り囲む表面よりも小さい表面を取り囲む場合に、特に有利
である。
【0025】 明らかに、保持部分の非パンチ加工、パンチ加工層およびありそうな配置の考
えられるすべての組み合わせを説明することは不可能である。以下の図面は、本
発明の個々の局面をより詳しく説明するのに役立つ。
【0026】 図1は、下方層(101)および上方層(102)を持つ2層ウェブ状材料の
斜視図である。角隅で丸くなった矩形の外側輪郭(104)の個々の扁平形態物
品(103)は、ウェブ状材料の両方の層から打ち抜かれている。いずれの場合
も、保持部分(105)は、個々の扁平形態物品の外側輪郭の後部に残っている
。ウェブ状材料(107)の残りの部分は、給送装置(106)のところで引き
離され、これらの保持部分が破断する。
【0027】 図2は、円形の外側輪郭(203)の扁平形態物品(202)を打ち抜いた1
層ウェブ状材料(201)の斜視図である。給送装置(204)のところで、個
々の扁平形態物品は、移送され、ウェブ状材料の残りの部分でない部分が引き離
され、個々の扁平形態物品の外側輪郭の後部において保持部分(205)を破断
する。
【0028】 図3は、ウェブ状材料(301)の平面図であり、このウェブ状材料から、外
側輪郭の後部に丸い角隅(303)および連結用ブリッジ(304)を有する個
々の扁平形態物品(302)を打ち抜いている。
【0029】 図4は、個々の扁平形態物品の外側輪郭の後部において丸い外側輪郭およびウ
ェブ状材料の残りとの連結用ブリッジの扁平形態物品を打ち抜くための中断部(
切り欠き)(403)を有する回転式切断ローラ(401)の切刃(402)を
示している。中断部は、切刃の高さを有し、2層または多層ウェブ状材料の全て
の層において連結用ブリッジを生成する。
【0030】 図5は、下方層(501)および上方層(502)を備える2層ウェブ状材料
の斜視図である。角隅のところで丸くした矩形の外側輪郭(504)の個々の扁
平形態物品(503)は、もっぱら、ウェブ状材料の上方層(501)から打ち
抜いてある。 各場合において、保持部分(505)は、個々の扁平形態物品の外側輪郭の後
部に残っている。給送装置(506)のところで、個々の扁平形態物品が、上方
層(502)のウェブ状材料の残り部分および非パンチ加工下方層(501)の
全体から引き離され、これらの保持部分は破断される。
【0031】 図6は、矩形の外側輪郭および丸くした角隅の扁平形態物品をパンチ加工する
ための中断部(602)を備える昇降式パンチの切刃(601)を示している。
個々の扁平形態物品の外側輪郭の後部におけるウェブ状材料の残りの部分に連結
用ブリッジがある。中断部の高さは、切刃の高さより小さくなっており、これら
の中断部の高さと一致する2層または多層ウェブ状材料の層にのみ連結用ブリッ
ジを生成する。
【0032】 図7は、上方層(701)および下方層(702)を備えるウェブ状材料の側
面図である。個々の扁平形態物品(703)の外側輪郭は、保持部分(704)
が個々の扁平形態物品の外側輪郭の前部に位置するようにパンチ加工される。上
方層(701)だけが、このような方法でパンチ加工される。ローラ(705)
は、給送装置(706)に対して或る速度で2層ウェブ状材料を移動させる。個
々の扁平形態物品は、2層ウェブ状材料より高い速度でローラ(708)によっ
て第2移送ウェブ(707)まで移送される。2層材料の下方層(702)は、
給送装置のところで個々の扁平形態物品(703)から分離される。保持部分(
704)の破断で、個々の扁平形態物品は、第2移送ウェブ(707)へ移送さ
れ、取り外される。
【0033】 図8は、下方紙層(801)、その上に位置するシリコーン処理層(802)
および非接着剤プラスチック・フィルム(804)からなる最上方層で覆われた
複合接着剤層(803)を備える4層式ウェブ状材料の平面図である。シリコー
ン処理紙からの個々の扁平形態物品の外側輪郭(805)は、四角形であり、保
持部分(806)を有する。この構造の個々の扁平形態物品は、図7に示す方法
によって給送することができる。
【0034】 図9は、サイドシールされたバッグ(901)の下方ウェブ、サイドシールさ
れたバッグ(902)の上方ウェブ、外側輪郭の後部において破断した保持部分
(904)を有する支持フィルム(903)、活性物質含有接着剤層(905)
および非接着剤保護層(906)からなる完成したシール済みTTSを通る横断
面を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 下方層および上方層を持つ2層ウェブ状材料の斜視図である。
【図2】 円形の外側輪郭の扁平形態物品を打ち抜いた1層ウェブ状材料の斜視図である
【図3】 ウェブ状材料の平面図である。
【図4】 連結用ブリッジの扁平形態物品を打ち抜くための中断部(切り欠き)を有する
回転式切断ローラの切刃を示す。
【図5】 下方層および上方層を備える2層ウェブ状材料の斜視図である。
【図6】 矩形の外側輪郭および丸くした角隅の扁平形態物品をパンチ加工するための中
断部を備える昇降式パンチの切刃を示す。
【図7】 上方層および下方層を備えるウェブ状材料の側面図である。
【図8】 複合接着剤層を備える4層式ウェブ状材料の平面図である。
【図9】 完成したシール済みTTSを通る横断面を示す。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年8月7日(2000.8.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)適当なパンチ加工装置にウェブ状出発材料を移送する段
    階と、 b)扁平形態物品とパンチ加工されないウェブ状出発材料の残りの部分との間
    の少なくとも1つの位置でウェブ状出発材料から扁平形態物品の外側輪郭を打ち
    抜く段階と、 c)扁平形態物品を給送装置に給送して、扁平形態物品とウェブ状出発材料の
    残りの部分との間の非パンチ加工位置で破断を行う段階 からなる扁平形態物品を給送する方法。
  2. 【請求項2】 ウェブ状出発材料が、少なくとも2つの層を有することを特
    徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 ウェブ状出発材料の層のうちの少なくとも1つの層が、パン
    チ加工されないことを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 ウェブ状出発材料の層の1つが活性物質を含有している層で
    あることを特徴とする、請求項2または3記載の方法。
  5. 【請求項5】 ウェブ状出発材料の層の1つが接着剤層であることを特徴と
    する、請求項2または3記載の方法。
  6. 【請求項6】 ウェブ状出発材料の最下方層が非接着剤層であることを特徴
    とする、請求項2または3記載の方法。
  7. 【請求項7】 個々の扁平形態物品がTTSであることを特徴とする、請求
    項2または3記載の方法。
  8. 【請求項8】 個々の扁平形態物品が粘着ラベルであることを特徴とする、
    請求項2または3記載の方法。
  9. 【請求項9】 個々の扁平形態物品が、経口投与薬品であることを特徴とす
    る、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 個々の扁平形態物品が、第2移送ウェブへ移されることを
    特徴とする、請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 第2移送ウェブが一次パッケージの一部であることを特徴
    とする、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 一次パッケージが、サイドシール・バッグであることを特
    徴とする、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 一次パッケージが熱成形ブリスタであることを特徴とする
    、請求項11記載の方法。
  14. 【請求項14】 付加的なパンチ加工段階を行い、少なくとも2層出発材料
    の少なくとも1つの層の外側輪郭を完全に打ち抜くことを特徴とする、請求項1
    記載の方法。
  15. 【請求項15】 中断した輪郭を打ち抜くことができることを特徴とするパ
    ンチ加工装置。
  16. 【請求項16】 中断部を備えた切刃を有する、請求項15記載のパンチ加
    工装置。
  17. 【請求項17】 切刃の中断部がこの切刃の高さに一致することを特徴とす
    る、請求項16記載のパンチ加工装置。
  18. 【請求項18】 切刃の中断部が、切刃の高さより低いことを特徴とする、
    請求項16記載のパンチ加工装置。
  19. 【請求項19】 回転式切断ローラであることを特徴とする、請求項15〜
    18のうちいずれかに記載のパンチ加工装置。
  20. 【請求項20】 昇降式パンチであることを特徴とする、請求項15〜18
    のうちいずれかに記載のパンチ加工装置。
  21. 【請求項21】 レーザー光線であることを特徴とする、請求項15記載の
    パンチ加工装置。
  22. 【請求項22】 少なくとも2つの層を有する扁平形態物品であって、1つ
    の層が、外側輪郭上に破断保持部分を有することを特徴とする扁平形態物品。
  23. 【請求項23】 経皮治療システムであることを特徴とする、請求項22記
    載の扁平形態物品。
JP2000583804A 1998-11-21 1999-11-13 扁平形態物品を給送する方法および装置 Expired - Lifetime JP4576051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853737.9 1998-11-21
DE19853737A DE19853737C2 (de) 1998-11-21 1998-11-21 Verfahren zum Spenden von flächigen Gebilden
PCT/EP1999/008758 WO2000030963A1 (de) 1998-11-21 1999-11-13 Verfahren und vorrichtung zum spenden von flächigen gebilden

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002530216A true JP2002530216A (ja) 2002-09-17
JP4576051B2 JP4576051B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=7888543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583804A Expired - Lifetime JP4576051B2 (ja) 1998-11-21 1999-11-13 扁平形態物品を給送する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6571983B1 (ja)
EP (1) EP1131260B1 (ja)
JP (1) JP4576051B2 (ja)
AT (1) ATE258895T1 (ja)
DE (2) DE19853737C2 (ja)
DK (1) DK1131260T3 (ja)
ES (1) ES2214052T3 (ja)
PT (1) PT1131260E (ja)
WO (1) WO2000030963A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136978A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Omori Mach Co Ltd シート状物品の押切装置
JP2012140210A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Fujitsu Ltd 剥離装置及び剥離方法
KR101504757B1 (ko) * 2013-07-15 2015-03-23 (주)가림정공 카메라 렌즈모듈용 차광시트 취출장치
JP2015201328A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社豊田自動織機 電極製造装置及び電極製造方法
JP2016153324A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 リンテック株式会社 シート供給装置および供給方法
JP2018502023A (ja) * 2015-01-16 2018-01-25 キャッチポイント リミテッド ラベル装置及びラベル方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19946384A1 (de) * 1999-09-28 2001-04-05 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren und Vorrichtung zum Spenden haftklebender Laminatabschnitte von einer beweglichen primären auf eine bewegliche sekundäre Trägerbahn
US20030080191A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Allen Lubow Method and apparatus for applying bar code information to products during production
US20030089452A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Advanced Label Systems, Inc. Apparatus and method for applying linerless labels
US7556708B2 (en) * 2003-06-13 2009-07-07 Advanced Label Systems, Inc. Apparatus and method for applying labels
US7156308B2 (en) * 2001-12-17 2007-01-02 International Barcode Corporation Double-sided bar code doubling as a single bar code
US20050131733A1 (en) * 2001-12-17 2005-06-16 Allen Lubow Sealable individual bar coded packets
GB0215374D0 (en) * 2002-07-03 2002-08-14 Wade Richard Applying adhesive labels to products and product containers
AU2003299923A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-29 Noven Pharmaceuticals, Inc. Product retention package
US7147028B2 (en) * 2003-05-13 2006-12-12 Sensormatic Electronics Corporation Label application system
US7415233B2 (en) * 2003-11-27 2008-08-19 Ntn Corporation Plate-shaped peeling member and method and apparatus of manufacturing same
CA2611224C (en) * 2005-06-10 2014-01-21 3M Innovative Properties Company Method for handling adhesive laminate sections
DE602007005726D1 (de) * 2006-06-02 2010-05-20 Impaxx Machine Systems Inc Vorrichtung und Verfahren zur Anbringung druckempfindlicher Etiketten ohne Haftschicht an Artikeln
ATE485797T1 (de) * 2007-08-21 2010-11-15 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren zum mehrspurigen konfektionieren transdermaler therapeutischer pflaster
PL2323821T3 (pl) * 2008-07-14 2017-09-29 Avery Dennison Corporation Urządzenie i sposób wycinania etykiet przylepnych
GB201102218D0 (en) * 2011-02-09 2011-03-23 Catchpoint Ltd Apparatus and method for application of labels
FR3003503B1 (fr) * 2013-03-22 2015-04-10 Oberthur Technologies Dispositif de predecoupe d'un element detachable
CN104760077B (zh) * 2014-01-03 2017-09-15 南昌欧菲光学技术有限公司 模切装置及方法
CH709774A2 (de) * 2014-06-05 2015-12-15 Blumer Maschb Ag Etikettenband sowie Verfahren zu seiner Herstellung.
CN104276317B (zh) * 2014-08-08 2016-09-07 中国科学院沈阳自动化研究所义乌中心 标签吸附与贴合装置及其实现方法
WO2016086095A1 (en) * 2014-11-25 2016-06-02 Biodelivery Sciences International, Inc. Patches, methods for forming and testing pharmaceutical agent delivery patches
WO2016099986A2 (en) 2014-12-18 2016-06-23 3M Innovative Properties Company Methods of handling adhesive laminate patches
CH711945A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-30 Flawa Ag Rotationsstanzvorrichtung für eine Produktionsanlage zur Herstellung von Vliesprodukten durch Stanzen aus einem Vliesband, sowie Produktionsanlage und Verfahren zur Herstellung von Vliesprodukten.
CN105620010A (zh) * 2016-01-14 2016-06-01 苏州富强科技有限公司 自动撕膜机
DE202016005849U1 (de) 2016-03-24 2016-11-02 Lohmann Gmbh & Co. Kg Klebestanzteilspender für Schriftzüge oder andere flache Klebekonturen und ein entsprechendes Spendeverfahren
DE102017006991B4 (de) * 2017-07-26 2020-02-27 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Siegelrandbeuteln
CN110844231A (zh) * 2019-12-11 2020-02-28 江苏创源电子有限公司 一种剥胶装置及剥胶方法
EP3838524A1 (de) * 2019-12-18 2021-06-23 Heidelberger Druckmaschinen AG Verfahren zum betreiben einer flachbettstanze
CN113636178B (zh) * 2021-08-16 2023-07-21 重庆城市管理职业学院 一种电商物流运单自动贴合机
CN113733237B (zh) * 2021-09-08 2023-03-21 福清市协裕印刷制品有限公司 一种用于商标标签的模切机

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197895U (ja) * 1987-12-18 1989-06-29
JPH0454698U (ja) * 1990-09-13 1992-05-11
WO1996023700A1 (en) * 1995-01-30 1996-08-08 Genta Incorporated Unit dose skin care package
WO1997022315A1 (de) * 1995-12-20 1997-06-26 Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh Verfahren zur herstellung transdermaler therapeutischer pflaster (tts)
WO1998000080A1 (en) * 1996-07-02 1998-01-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Medical adhesive composite and package
WO1998035656A1 (en) * 1997-02-12 1998-08-20 R. P. Scherer Corporation Process for preparing solid pharmaceutical dosage forms

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB397826A (en) 1931-02-25 1933-08-31 Dennison Mfg Company Ltd Improvements in or relating to reinforcing tabs for labels, perforated sheets or thelike
US2789640A (en) * 1953-04-09 1957-04-23 Johnson & Johnson Machine and process for cutting and conveying small patches
US3416396A (en) * 1966-03-21 1968-12-17 Richmark Company Gummed label strip punch cutting machine
DE2116989C3 (de) * 1971-04-07 1978-10-05 Heinrich Hermann Gmbh + Co, 7000 Stuttgart Doppelseitig mit selbstklebendem Klebstoff beschichtetes, in Abschnitte unterteiltes Band
US3920122A (en) * 1973-12-26 1975-11-18 Jones & Co Inc R A Label web and die making methods
US4282056A (en) * 1979-01-04 1981-08-04 Tokujiro Okui Both-surface adhesive tape producing apparatus
US4549063A (en) 1979-04-09 1985-10-22 Avery International Corporation Method for producing labels having discontinuous score lines in the backing
US5405486A (en) * 1988-03-04 1995-04-11 Noven Pharmaceuticals, Inc. Apparatus for forming a transdermal drug device
DE3819845A1 (de) 1988-06-10 1990-02-01 Minnesota Mining & Mfg Verfahren zum definierten aufbringen von abschnitten eines bandes auf eine oberflaeche und vorrichtung zur durchfuehrung dieses verfahrens
US5240755A (en) 1991-04-23 1993-08-31 Zimmer Industries, Inc. Perforated label web and method of producing such web
WO1995017304A1 (en) * 1993-12-21 1995-06-29 Greydon Wesley Nedblake System for producing labels from a web
DE4406976C1 (de) * 1994-03-03 1995-06-22 Lohmann Therapie Syst Lts Verfahren zur Übertragung von einseitig selbstklebenden Abschnitten von einer bewegbaren ersten Bahn auf eine bewegbare zweite Bahn sowie Verwendung des Verfahrens

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0197895U (ja) * 1987-12-18 1989-06-29
JPH0454698U (ja) * 1990-09-13 1992-05-11
WO1996023700A1 (en) * 1995-01-30 1996-08-08 Genta Incorporated Unit dose skin care package
WO1997022315A1 (de) * 1995-12-20 1997-06-26 Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh Verfahren zur herstellung transdermaler therapeutischer pflaster (tts)
WO1998000080A1 (en) * 1996-07-02 1998-01-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Medical adhesive composite and package
WO1998035656A1 (en) * 1997-02-12 1998-08-20 R. P. Scherer Corporation Process for preparing solid pharmaceutical dosage forms

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009136978A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Omori Mach Co Ltd シート状物品の押切装置
JP2012140210A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Fujitsu Ltd 剥離装置及び剥離方法
KR101504757B1 (ko) * 2013-07-15 2015-03-23 (주)가림정공 카메라 렌즈모듈용 차광시트 취출장치
JP2015201328A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社豊田自動織機 電極製造装置及び電極製造方法
JP2018502023A (ja) * 2015-01-16 2018-01-25 キャッチポイント リミテッド ラベル装置及びラベル方法
JP7108837B2 (ja) 2015-01-16 2022-07-29 キャッチポイント リミテッド ラベル装置及びラベル方法
JP2016153324A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 リンテック株式会社 シート供給装置および供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000030963A1 (de) 2000-06-02
DK1131260T3 (da) 2004-06-07
EP1131260A1 (de) 2001-09-12
EP1131260B1 (de) 2004-02-04
PT1131260E (pt) 2004-05-31
US6571983B1 (en) 2003-06-03
DE19853737C2 (de) 2003-03-06
ATE258895T1 (de) 2004-02-15
JP4576051B2 (ja) 2010-11-04
DE19853737A1 (de) 2000-05-31
ES2214052T3 (es) 2004-09-01
DE59908484D1 (de) 2004-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002530216A (ja) 扁平形態物品を給送する方法および装置
US6655112B1 (en) Primary packaging unit for film-like or oblate-like administered shapes
KR100439921B1 (ko) 트랜스더 멀패치의 제조방법
AU717579B1 (en) Sealed containers with tabs and method of making the same
US5421933A (en) System for producing labels from a web
US6889483B2 (en) Easy-opening feature for flexible packages and process and apparatus for forming same
US6932135B2 (en) Label-pasting method, label-pasting device, material sheet of labels, and label
US7556708B2 (en) Apparatus and method for applying labels
US6649011B1 (en) Method for producing adhesive blanks form an endless band and blanks obtained according to said method
JP4401439B2 (ja) 平らな粘着性の薬効成分貼付剤
SK38595A3 (en) Manufacturing process for transdermal therapeutic systems
US20100122765A1 (en) Method for the multi-track tailoring of transdermal therapeutic patches
US7077928B2 (en) Process for the manufacture of a label stock carrier
JPH08244832A (ja) シュリンクフィルム付台紙の製造方法および製造装置
JP4180054B2 (ja) ウエハーの一次個別包装の生産のための方法およびデバイス
JPH06247426A (ja) カップ状容器の包装方法及びそのための包装装置
JPS6357309B2 (ja)
WO2023248428A1 (ja) 多孔穿設シュリンクフィルム、多孔穿設シュリンクフィルムを用いた包装体、包装装置、多孔穿設シュリンクフィルムの製造方法および多孔穿設シュリンクフィルムを用いた包装方法
JPH0451121Y2 (ja)
EP4242117A1 (en) Control method for a packaging machine and associated packaging machine
JP2003170960A (ja) 包装体付属シート供給帯状体及びその製造方法
JP2017052538A (ja) シュリンクフィルム付台紙の製造方法及びシュリンクフィルム付台紙製造装置
JP2001269895A (ja) スリッター装置
JPS63106784A (ja) ラベル連続体
JPS6028724B2 (ja) ひきはがし包装体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4576051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term