JP2003170960A - 包装体付属シート供給帯状体及びその製造方法 - Google Patents

包装体付属シート供給帯状体及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003170960A
JP2003170960A JP2002174905A JP2002174905A JP2003170960A JP 2003170960 A JP2003170960 A JP 2003170960A JP 2002174905 A JP2002174905 A JP 2002174905A JP 2002174905 A JP2002174905 A JP 2002174905A JP 2003170960 A JP2003170960 A JP 2003170960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
package
shaped
attached
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002174905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4151831B2 (ja
Inventor
Shoichi Akita
彰一 秋田
Hiroyuki Fujita
弘幸 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP2002174905A priority Critical patent/JP4151831B2/ja
Publication of JP2003170960A publication Critical patent/JP2003170960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4151831B2 publication Critical patent/JP4151831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】付属品の包装体を容易に物品等へ添付すること
が可能な包装体付属シート供給帯状体を提供する。 【解決手段】下側に粘着剤層6を有する基材シート3の
両側に被包装物が充填された袋状の包装体5を貼着して
なる包装体付属シート2が所定間隔を開けて断続的に帯
状の離型紙7に保持されている構成とする。これによ
り、付属品の包装体5が離型紙7に粘着剤を介して保持
された基材シート3上にあるため、基材シート3を離型
紙7から剥離し、粘着剤面を商品等に貼着するだけの簡
易な作業によって添付することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗剤等の試供品や
食品容器に添付される調味料等が充填された小袋等の包
装体を供給する包装体付属シート供給帯状体及びその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、洗剤やシャンプー、化粧品、
医薬品等の試供品は、小型の袋に充填されたものが台紙
に嵌め込まれて配布されたり、台紙や袋に保持して商品
(容器等)に吊り下げや結束して添付されている。ま
た、コンビニエンスストア等で販売される弁当容器等に
調味料等の小袋が添付されることも多く、これらはセロ
ハンテープ等によって容器に貼付けて添付されている。
【0003】また、このように小袋に包装され物品等に
添付される付属品としては、菓子等のおまけ(小型の玩
具やカード等)、小袋入りの食品(ふりかけ、かつおぶ
し等)もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の付属品の包装体を商品等の容器や物品等に添付する場
合は、粘着テープで貼着する等の手作業で行われること
が多く、貼着作業が煩雑であり、コストアップにもなっ
ていた。
【0005】また、付属品の包装体はバラバラで供給さ
れるため、商品等に高速で添付することは困難であっ
た。
【0006】本発明は、こうした従来技術の課題を解決
するものであり、付属品の包装体を商品等の容器や物品
等に簡単に添付することができる包装体付属シート供給
帯状体及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る包装体付属
シート供給帯状体は、下側に粘着剤層を有する基材シー
トの上面側に被包装物が充填された袋状の包装体を貼着
してなる包装体付属シートが所定間隔を開けて断続的に
帯状の離型紙に保持された構成を有する。
【0008】この構成によれば、付属品の包装体が離型
紙に粘着剤を介して保持された基材シート上にあるた
め、基材シートを離型紙から剥離し、粘着剤面を商品等
に貼着するだけの簡易な作業によって添付することがで
きる。
【0009】また、帯状の離型紙に保持されているた
め、タックラベラーによって剥離しながら自動的に商品
に貼着することができる。
【0010】本発明に係る包装体付属シート供給帯状体
の製造方法は、基材シートの下側に粘着剤層を介して離
型紙を積層した帯状シートにおける基材シート上面に、
接着部材を連続的若しくは断続的に設ける工程と、被包
装物が充填された袋状包装体が多数連接された連続袋帯
状体と帯状シートとを重ね、両者を前記接着部材によっ
て貼り合せる工程と、所定形状の抜き刃によって連続袋
帯状体と基材シートの所定位置をカットし包装体付属シ
ートを形成する工程と、不要部分を離型紙から剥離して
除去する工程とを包含する。ここで、接着部材は、接着
剤、両面粘着テープ等を含む。
【0011】この製造方法によれば、連続袋帯状体を基
材シート上面に重ね合せた後に離型紙に保持した状態で
包装体付属シートの形状にカットするため、連続した製
造が可能で袋状包装体が位置ズレを起すことなく基材シ
ートに貼着できる。
【0012】本発明に係る包装体付属シート供給帯状体
の他の製造方法は、基材シートの下側に粘着剤層を介し
て離型紙を積層した帯状シートにおける基材シート上面
に、接着部材を連続的若しくは断続的に設ける工程と、
帯状シートの前記接着部材上に、被包装物が充填された
袋状包装体を枚葉供給して、複数の袋状包装体を帯状シ
ート上に所定間隔で貼着する工程と、所定形状の抜き刃
によって基材シートの所定位置をカットする工程と、基
材シートの不要部分を離型紙から剥離して除去する工程
とを包含する。ここで、上記各工程の工程順序は適宜変
更が可能である。
【0013】この製造方法によれば、枚葉で袋状包装体
を供給して、包装体付属シート供給帯状体を連続して製
造することが可能となる。また、袋状包装体を枚葉供給
する方法をとることで、各袋状包装体の内容物の計量チ
ェック等を事前に行うことが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0015】図1は、本発明に係る包装体付属シート供
給帯状体1を部分的(一部省略)に表している。図2
(イ)は、包装体付属シート供給帯状体1の一部平面図
であり、(ロ)は、該断面図である。
【0016】図中2は包装体付属シートであり、基材シ
ート3の上面に接着剤4を介して袋状の包装体5が貼着
されており、基材シート3の下面には粘着剤層6が積層
されている。7は長尺帯状の離型紙であり、その表面に
は多数の前記包装体付属シート2が下面側の粘着剤層6
によって所定間隔を開けて剥離可能に保持され、包装体
付属シート供給帯状体1を形成している。
【0017】基材シート3は、紙、合成紙、プラスチッ
クフィルム等の単層または複層材料から形成され、その
表面または裏面には、文字や図柄等の印刷が施されてい
ても良い。
【0018】袋状の包装体5は、ポリエチレンやポリプ
ロピレン等の単層フィルムあるいは、ポリエステルやナ
イロン等のフィルムの内面にポリエチレン等の熱融着性
樹脂を積層したラミネートフィルム、更にアルミニウム
やガスバリアー性フィルム等を積層した3層以上の多層
ラミネートフィルム等から形成された3方シール型や4
方シール型の袋に被包装物8を収納(充填)して偏平状
に形成されている。尚、図中クロスハッチング部分5a
は熱シール部分であり、図示しないが袋には被包装物を
表す文字等が印刷されている。
【0019】被包装物としては、液体、粉体、固体のい
ずれでも良く、また板状や粒状のものでも良い。具体的
には、液体洗剤、シャンプー、リンス、化粧液、ソース
やドレッシング等、粉末洗剤、医薬品、練りからしや粉
末調味料、ピーナッツやあられ等の食品、カードや写
真、薄形玩具等が例示できる。
【0020】接着剤4は、例えばホットメルト接着剤や
粘着剤等が使用できる。またその塗布位置や塗布幅は、
袋状の包装体5からはみ出さない範囲で適宜設定され、
1ヶ所または数ヶ所に塗布される。基材シート3の下面
に積層される粘着剤6は、通常の粘着ラベルに使用され
るアクリル系やゴム系、ウレタン系等の公知のもので厚
さ10〜50μm程度に形成される。
【0021】離型紙7は紙やプラスチックフィルムから
なり表面にシリコーンやワックス等の離型処理が施され
た長尺帯状のものであり、粘着剤層6が剥離可能に形成
されている。
【0022】以上のように、包装体付属シート供給帯状
体1は長尺帯状の離型紙7に保持されているのでロール
状に巻き取る等して供給することができる。また、長尺
帯状の離型紙7に所定間隔を開けて包装体付属シート2
が剥離可能に保持された構成からなるため一般的なタッ
クラベラーを使用して商品(物品)に添付(貼着)する
ことができるため、多数の物品に連続して高速で添付す
ることができる。
【0023】図3は、本発明の包装体付属シート供給帯
状体1をタックラベラー20によって物品に貼着する使
用状態を例示する概略説明図である。
【0024】図示しないロール等から繰り出された供給
帯状体1は、包装体付属シート2を離型紙7から剥離す
るためのディスペンサー21の先端に達すると離型紙7
は鋭角に折り曲げられ、基材シート3(粘着剤層6)が
離型紙7が剥離され、その前側がディスペンサー21の
先端より突出した状態となりコンベア22により移送さ
れてきた物品23にローラ24によって押圧されて貼着
され、その後押圧ベルト25によって全面が押圧され
る。尚、離型紙7は送りローラ26によって送られた
後、ロール状に巻き取られる。
【0025】上記使用例のようにタックラベラーによっ
て効率良く物品に添付することができるが、手作業によ
って物品に添付する場合にも、離型紙7から剥離して粘
着剤層6によって貼付するだけの簡易な作業で行なうこ
とができるため効率が良い。
【0026】次に、本発明に係る包装体付属シート供給
帯状体1の製造方法について説明する。
【0027】(第1の製造方法)
【0028】図4は、本発明に係る包装体付属シート供
給帯状体1の第1の製造方法を示す説明図であり、図5
は製造工程の一部を断面によって示す説明図である。
尚、前述の図と同じ構成には同じ符号を用いている。
【0029】基材シート3の下側に粘着剤層6を介して
離型紙7が積層された長尺帯状シート11(前工程で基
材シート3の表面に印刷等が施されている)が矢印方向
に繰り出され、ホットメルトアプリケータ等のノズル等
16から溶融したホットメルト接着剤4が吐出され線状
(または帯状)に基材シート3の上面に塗布される(図
中A)。
【0030】次に、別途作成された液体、粉体等の被包
装物が充填された袋状包装体5が多数連接した状態にあ
る連続袋帯状体12をホットメルト接着剤4の塗布位置
に合わせた所定位置に重ね合せて接着する(図中B)。
【0031】連続袋帯状体12は、例えば、縦型ピロー
包装機によって液体や粉体等を充填シールしてそれぞれ
の袋を切り離さない状態で作成することができ、それぞ
れの被包装物の間には熱シール部分5aが形成されてい
る。
【0032】そして、基材シート3の上に連続袋帯状体
12が接着された帯状シートが送られ、ダイカット刃等
14によって所定の包装体付属シート2の形状にカット
(図中15)される。この時カット刃14は連続袋帯状
体12の熱シール部分5aと基材シート3及び粘着剤層
6をカットし、離型紙7をカットしないように調整する
(図中C)。
【0033】その後、前記カットにより生じた包装体付
属シート2の部分以外の基材シート3と熱シール部分5
aからなる不要部分13が離型紙7より取り除かれて包
装体付属シート供給帯状体1となる(図中D)。
【0034】上述した第1の製造方法によれば、連続袋
帯状体12と基材シート3が重ね合わされた状態でカッ
トされるので、それそれが位置ズレを起すことなく接着
された包装体付属シート2が得られる。また、剥離紙7
に基材シート3が積層された長尺帯状シート11を移送
しながら全ての工程を実施することができ、タックラベ
ラーを用いて貼着(添付)可能な供給帯状体1を作成で
きる。
【0035】尚、上記の製造方法では、接着剤4はホッ
トメルトを線状等に連続して塗布したが、断続的に塗布
しても良い。また、包装体付属シート2としては、1枚
の基材シート3に2個等の袋状包装体5を接着したもの
でも良い。
【0036】(第2の製造方法)
【0037】図6は、本発明に係る包装体付属シート供
給帯状体1の第2の製造方法を示す。尚、この図では説
明をわかり易くするために各部の具体的構成を一部省略
して概念的に表している。
【0038】この第2の製造方法は、上述した第1の製
造方法とは使用する接着部材が相違し、具体的には、第
1の製造方法における基材シート3の上面に、ホットメ
ルトアプリケータ51等のノズルから溶融したホットメ
ルト等の接着剤4を吐出して、接着剤4を線状等に連続
して塗布する工程(図4中A)を、この第2の製造方法
では両面粘着テープの貼り付け工程(図6中A’)に変
えている。そこで、以下では相違点についてのみ説明
し、同一の構成及び工程には同符号を付してその説明を
省略する。
【0039】この貼り付け工程は、図示しないロール等
から繰り出され矢印方向に送出される長尺帯状シート1
1の上面に所定の印刷9を施した後に、上方にある2つ
の両面粘着テープロール41より剥離紙43付両面粘着
テープ42を2列で繰り出し図略の押圧ローラ等で押圧
して下側の粘着面を基材シート3の上面に貼り付けてい
く一方、貼り付けられた両面粘着テープ42の上面から
剥離紙43を巻上リール44で巻き上げながら剥離する
ようになっている(図中A’)。
【0040】次に、図示しないロール等から繰り出され
る連続袋帯状体12を、帯状シート11に貼り付けられ
た両面粘着テープ42上の所定位置に重ね合わせてい
き、図略の押圧ローラ等で押圧して両者を両面粘着テー
プ42によって貼り合せる(図中B’)。
【0041】続く図中のC、Dで示す工程は、上述した
第1の製造方法と同じである。
【0042】この第2の製造方法では、上記第1の製造
方法におけるホットメルト等の接着材塗布設備が不要と
なり、その代わりに両面粘着テープ42等の貼り付け部
材を付加するだけの簡略かつ安価な構成で、包装体付属
シート供給帯状体1を連続して製造することを可能とし
ている。
【0043】(第3の製造方法)
【0044】図7は、本発明に係る包装体付属シート供
給帯状体1の第3の製造方法を示す。
【0045】この第3の製造方法は、上述した第1の製
造方法とは袋状包装体5の供給方法が相違し、具体的に
は、第1の製造方法において袋状包装体5を多数連接さ
せた連続袋帯状体12を用いて袋状包装体5を連続供給
している(図4中B)のに対し、この第3の製造方法で
は予めカットされた袋状包装体5を1枚づつ枚葉供給す
る方法(図7中B”)を採っている。そこで、以下では
相違点についてのみ説明し、同一の構成及び工程には同
符号を付してその説明を省略する。
【0046】この第3の製造方法は、基材シート3の下
側に粘着剤層6を介して離型紙7を積層した帯状シート
11における基材シート3上面に、ホットメルトアプリ
ケータ51等のノズルから溶融したホットメルト等の接
着剤4を吐出して、接着剤4を連続的(若しくは断続
的)に設ける工程(図中A)と、帯状シート11の接着
剤4上に、被包装物8が充填された袋状包装体5をスタ
ックしたスタッカー52から1枚づつ枚葉供給して、押
圧ローラ53で押圧して複数の袋状包装体5を帯状シー
ト11上に所定間隔で貼着する工程(図中B”)と、所
定形状の抜き刃14によって基材シート3の所定位置を
カットする工程(図中C)と、基材シート3の不要部分
13を離型紙7から剥離して除去する工程(図中D)と
を有する。この例では、抜き刃型14が袋状包装体5よ
り小さくなるように形状設定されている。
【0047】この第3の製造方法では、枚葉で袋状包装
体5を供給して、包装体付属シート供給帯状体1を連続
して製造することを可能としている。また、袋状包装体
5を枚葉供給する方法をとることで、各袋状包装体5の
内容物の計量チェック等を事前に行い規格外の袋状包装
体を除去することを可能としている。更には、袋状包装
体5を枚葉で供給する速度を変えることにより、包装体
付属シート供給帯状体1における袋状包装体5の配列ピ
ッチの変更を可能にして汎用性の向上を図っている。加
えて、袋状包装体5を枚葉で供給する方法は、上述した
第1及び第2の製造方法における連続袋帯状体12を用
いるのに較べ、袋状包装体5の包材のムダを排除するこ
とが可能となる。
【0048】(第4の製造方法)
【0049】図8は、本発明に係る包装体付属シート供
給帯状体1の第4の製造方法を示す。
【0050】この第4の製造方法は、上述した第3の製
造方法とは、帯状シート11における基材シート3上面
にホットメルト等の接着剤4を断続的に設ける工程(図
中A”)と、抜き刃型14が袋状包装体5より大きくな
るように形状設定されている点で相違し、その他の構成
及び工程を第3の製造方法と同一とするものである。
【0051】この第4の製造方法では、抜き刃型14を
袋状包装体5より大きくなるように形状設定すること
で、抜き刃型14によって基材シート3をカットする際
に、カットずれによって袋状包装体5を傷めることを防
止している。また、袋状包装体5を枚葉供給することに
よるメリットは、上述した第3の製造方法の場合と同様
である。この第4の製造方法は、包装体付属シート2に
おける袋状包装体5の貼着領域が島状に形成される形態
をとるときに有効である。
【0052】(第5の製造方法)
【0053】図9は、本発明に係る包装体付属シート供
給帯状体の第5の製造方法を示す。
【0054】この第5の製造方法は、上述した第4の製
造方法とは工程の順序が異なっており、具体的には、所
定形状の抜き刃14によって基材シート3の所定位置を
カットする工程(図中C)と、基材シート3の不要部分
13を離型紙7から剥離して除去する工程(図中D)を
順次行った後に、カットされた基材シート3上面にホッ
トメルト等の接着剤4を断続的に塗布する工程(図中
A”)と、被包装物8が充填された袋状包装体5をスタ
ックしたスタッカー52から袋状包装体5を基材シート
3の接着剤4上に1枚づつ枚葉供給して、押圧ローラ5
3で押圧して複数の袋状包装体5を帯状シート11上に
所定間隔で貼着する工程(図中B”)を順次行うように
なっている。
【0055】この第5の製造方法では、抜き刃型14に
よって基材シート3をカットした後に、そのカットされ
た基材シート3上面にホットメルト等の接着剤4を断続
的に塗布し、その接着剤4上に袋状包装体5を貼着する
工程順序をとることで、抜き刃型14によるカット工程
で袋状包装体5を傷めることを防止している。また、抜
き刃型14を袋状包装体5より小さくすることもでき
る。尚、袋状包装体5を枚葉供給することによるメリッ
トは、上述した第3の製造方法の場合と同様である。
【0056】尚、本発明は、上述した各実施の形態の具
体的構成及び工程に限定されるものではなく、適宜設計
変更できることは言うまでもない。
【0057】
【発明の効果】本発明の包装体付属シート供給帯状体
は、上述の構成からなるため、タックラベルと同じよう
にタックラベラーを用いて物品等に貼着することができ
る。
【0058】また、本発明の製造方法によれば、効率良
く包装体付属シート供給帯状体を製造することができ
る。
【0059】袋状包装体を枚葉供給する方法を用いた製
造方法では、各袋状包装体の内容物の計量チェック等を
事前に行うことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の包装体付属シート供給帯状体の一部を
示す部分斜視図である。
【図2】(イ)は、本発明の包装体付属シート供給帯状
体を示す平面図であり、(ロ)は、その断面図を表す。
【図3】本発明の包装体付属シート供給帯状体の使用例
を示す説明図である。
【図4】本発明に係る包装体付属シート供給帯状体の第
1の製造方法を示す説明図である。
【図5】本発明に係る包装体付属シート供給帯状体の第
1の製造方法の一部を示す断面図である。
【図6】本発明に係る包装体付属シート供給帯状体の第
2の製造方法を示す説明図である。
【図7】本発明に係る包装体付属シート供給帯状体の第
3の製造方法を示す説明図である。
【図8】本発明に係る包装体付属シート供給帯状体の第
4の製造方法を示す説明図である。
【図9】本発明に係る包装体付属シート供給帯状体の第
5の製造方法を示す説明図である。
【符号の説明】
1 包装体付属シート供給帯状体 2 包装体付属シート 3 基材シート 4 接着剤(接着部材) 5 袋状包装体 6 粘着剤層 7 離型紙 11 長尺帯状シート 12 連続袋帯状体 14 カット刃 20 タックラベラー 23 物品 42 両面粘着テープ(接着部材)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下側に粘着剤層を有する基材シートの上面
    側に被包装物が充填された袋状の包装体を貼着してなる
    包装体付属シートが所定間隔を開けて断続的に帯状の離
    型紙に保持されていることを特徴する包装体付属シート
    供給帯状体。
  2. 【請求項2】基材シートの下側に粘着剤層を介して離型
    紙を積層した帯状シートにおける基材シート上面に、接
    着部材を連続的若しくは断続的に設ける工程と、被包装
    物が充填された袋状包装体が多数連接された連続袋帯状
    体と帯状シートとを重ね、両者を前記接着部材によって
    貼り合せる工程と、所定形状の抜き刃によって連続袋帯
    状体と基材シートの所定位置をカットし包装体付属シー
    トを形成する工程と、不要部分を離型紙から剥離して除
    去する工程とを包含することを特徴する包装体付属シー
    ト供給帯状体の製造方法。
  3. 【請求項3】基材シートの下側に粘着剤層を介して離型
    紙を積層した帯状シートにおける基材シート上面に、接
    着部材を連続的若しくは断続的に設ける工程と、帯状シ
    ートの前記接着部材上に、被包装物が充填された袋状包
    装体を枚葉供給して、複数の袋状包装体を帯状シート上
    に所定間隔で貼着する工程と、所定形状の抜き刃によっ
    て基材シートの所定位置をカットする工程と、基材シー
    トの不要部分を離型紙から剥離して除去する工程とを包
    含することを特徴する包装体付属シート供給帯状体の製
    造方法。
JP2002174905A 2001-09-27 2002-06-14 包装体付属シート供給帯状体の製造方法 Expired - Fee Related JP4151831B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002174905A JP4151831B2 (ja) 2001-09-27 2002-06-14 包装体付属シート供給帯状体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001338567 2001-09-27
JP2001-338567 2001-09-27
JP2002174905A JP4151831B2 (ja) 2001-09-27 2002-06-14 包装体付属シート供給帯状体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003170960A true JP2003170960A (ja) 2003-06-17
JP4151831B2 JP4151831B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=26624331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002174905A Expired - Fee Related JP4151831B2 (ja) 2001-09-27 2002-06-14 包装体付属シート供給帯状体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4151831B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012077305A (ja) * 2011-11-07 2012-04-19 Hitachi Chemical Co Ltd 異方導電接続用フィルム及びリール体
JP2012207071A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fuji Seal International Inc 粘着物品付き長尺シートの製造方法、及び粘着物品付き長尺シート
JP2017138180A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 デュプロ精工株式会社 折畳接着装置、接着状態検出方法及び折畳接着方法
CN113562406A (zh) * 2021-07-30 2021-10-29 浙江珵美科技有限公司 一种to9激光管封装方法及转运设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012207071A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fuji Seal International Inc 粘着物品付き長尺シートの製造方法、及び粘着物品付き長尺シート
JP2012077305A (ja) * 2011-11-07 2012-04-19 Hitachi Chemical Co Ltd 異方導電接続用フィルム及びリール体
JP2017138180A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 デュプロ精工株式会社 折畳接着装置、接着状態検出方法及び折畳接着方法
CN113562406A (zh) * 2021-07-30 2021-10-29 浙江珵美科技有限公司 一种to9激光管封装方法及转运设备
CN113562406B (zh) * 2021-07-30 2023-02-10 浙江珵美科技有限公司 一种to9激光管封装方法及转运设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4151831B2 (ja) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5337539A (en) Method of producing flexible suspendible pouches and pouch produced therefrom
CA2237053C (en) Food packaging enclosing removable prize
CN103003156B (zh) 可再关闭的柔性包装及其制造方法
CN102548859B (zh) 带有分立带和模切切口卷材的容易打开及可再闭合的包装
CN102548869B (zh) 带有具有容易打开的密封剂的板部段的分立层压板的容易打开及可再闭合的包装
BR112013023727B1 (pt) embalagem de película flexível refechável, laminado para formar uma embalagem de película flexível refechável, método para formar um laminado de embalagem de película flexível refechável e aparelho para formar a embalagem de película flexível refechável
JPH09512217A (ja) 窓付包装体及びその製造方法
CN101547843A (zh) 用于糖果产品的可重封闭包装
JP2013526465A (ja) 開封が容易で再密閉可能なフレキシブルフィルム包装用品および製造方法
JP2013526466A (ja) 開封容易な可撓性フィルム包装製品および製造方法
US5946781A (en) Multi-layer packaging foil and method for manufacturing the foil
JP4498556B2 (ja) 集積包装製品
JP2003170960A (ja) 包装体付属シート供給帯状体及びその製造方法
JP2000355362A (ja) 粘稠物の充填包装体,粘稠物の充填包装体用積層フィルムおよび粘稠物の充填包装体の製造方法
US11267600B2 (en) Re-closure tape application on packaging machine
US10399722B2 (en) Re-closure tape application on packaging machine
JP2506310B2 (ja) 台板付き商品包装体及びその製造方法
JP4116323B2 (ja) 物品係着ラベル供給用帯状体の梱包形態、その連続供給方法及び物品係着ラベル供給用帯状体
JP3564048B2 (ja) 食品包装単体の連結体
JP2002255229A (ja) 易開封機能付き袋包装用フィルム及びその製造方法
JP2004294806A (ja) ラベル及びラベル付属シート供給帯状体
JP4202515B2 (ja) 自立袋とその製造方法及び補強材の貼着装置
JP5793773B2 (ja) 包装袋付きタックラベル連続体
JP3679908B2 (ja) 真空包装材料および真空包装用袋の製造方法
JP6501473B2 (ja) 再貼り着け用ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080229

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4151831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees