JP2002530146A - 長手方向に柔軟性を有する拡張可能なステント - Google Patents

長手方向に柔軟性を有する拡張可能なステント

Info

Publication number
JP2002530146A
JP2002530146A JP2000583451A JP2000583451A JP2002530146A JP 2002530146 A JP2002530146 A JP 2002530146A JP 2000583451 A JP2000583451 A JP 2000583451A JP 2000583451 A JP2000583451 A JP 2000583451A JP 2002530146 A JP2002530146 A JP 2002530146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
strip
adjacent
segment
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000583451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4817499B2 (ja
Inventor
ジェイ. ブラウン、ブライアン
デイビス、マイケル
フリーセン、デイビッド
ジェイ. レイ、ティモシー
ピー. スクビッツ、ショーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22728741&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002530146(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US09/197,278 external-priority patent/US7204848B1/en
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2002530146A publication Critical patent/JP2002530146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4817499B2 publication Critical patent/JP4817499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91508Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a difference in amplitude along the band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91516Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other the meander having a change in frequency along the band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91525Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other within the whole structure different bands showing different meander characteristics, e.g. frequency or amplitude
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91533Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other characterised by the phase between adjacent bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91583Adjacent bands being connected to each other by a bridge, whereby at least one of its ends is connected along the length of a strut between two consecutive apices within a band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/005Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements using adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0058Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements soldered or brazed or welded
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 セグメント化された、分節化可能な開放構造を有するステントは、第1及び第2の長さを有するとともにその端部が連結されたストラットから構成される。ストラットは、間に所定の角度をなして連結要素が延びる隣り合った第1及び第2の分節を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本願はここにその開示を援用する1995年8月3日出願の米国特許出願第0
8/511,076号の一部継続出願である。
【0002】 (発明の分野) 本発明は体内の脈管、特に血管の内部に移植するための体内プロテーゼ要素に
関する。より詳細には、本発明は長手方向の柔軟性が向上した拡張可能な管状ス
テントに関する。
【0003】 (発明の背景) ステントは血管内の狭窄、狭窄症や動脈瘤を治療するために血管内に留置また
は移植される。ステントは、圧潰したり、部分的に閉塞したり、強度が低下した
り、拡張した血管の部分を強化するために移植される。ステントはまた尿道や胆
管内にも移植されてきた。
【0004】 一般に、ステントは設置するための非拡張状態の(閉鎖状態の)径と、血管や
管路内に留置された後の拡張状態の(開放状態の)径とを有する。ステントには
自己拡張するものやバルーンの膨張などによりステントの内部から径方向外側に
作用する力によって機械的に拡張されるものがある。
【0005】 後者の例としては、パルマズ(Palmaz)に付与された1988年3月2
9日発行の米国特許第4,733,665号に示されており、カテーテルの補助
によって移植される多くのステントの構成が開示されている。こうしたカテーテ
ルは、血管内にステントが配置された後に、ステント内部のバルーンが膨らまさ
れてステントを塑性変形させることによってステントを拡張するような構成を有
する。
【0006】 自己拡張するステントの一例は、ドッター(Dotter)に付与された19
85年3月12日発行の米国特許第4,503,569号に述べられており、温
度変化にともなって留置用の形態に拡張する形状記憶ステントが開示されている
。形状記憶材料によって形成されたものではない別の種類の自己拡張型のステン
トも知られている。
【0007】 本発明は、以下に詳述されるように、長手方向に柔軟性を有するように構成さ
れており、これら全ての種類のステントを対象とするものである。柔軟性は、ス
テントが脈管内の屈曲部に形状を一致させるうえで望ましい性質である。こうし
たステントは従来技術において知られている。その例として、ヒルステッド(H
illstead)に付与された米国特許第4,856,516号、ウォルフ(
Wolff)に付与された米国特許第5,104,404号、マクグレガー(M
acGregor)に付与された米国特許第4,994,071号、パルマズ(
Palmaz)に付与された米国特許第5,102,417号、シャッツ(Sc
hatz)に付与された米国特許第5,195,984号、ヒルステッド(Hi
llstead)に付与された米国特許第5,135,536号、シェップ−ペ
シュ(Shepp−Pesch)等に付与された米国特許第5,354,309
号、ロー(Lau)に付与された欧州特許出願第0540290A2号、シャッ
ツ(Schatz)に付与された欧州特許出願第0364787B1号、ならび
に国際特許出願公開公報第WO94/17754号(ドイツ特許出願第4303
181号としても特定される)に示されるものがある。
【0008】 一般にこうした種類のステントは、関節を有し、同一直線上に配され、拡張可
能であり、比較的剛性の、環状をなす複数の分節から通常構成される。これらの
分節は、柔軟な要素によって互いに連結されて所定の大きさにて屈曲することが
可能なほぼ管状の本体を構成する。こうしたステントの難点として、屈曲部の内
側において隣り合う分節同士が互いに接近して接触することにより、あるいは、
屈曲部の外側において分節同士が互いに離間して大きな間隙が形成されることに
より、隣り合う分節同士の間で結着、重複や干渉が生じる点がある。これにより
、不適当な血管の支持、血管の損傷、血流の阻害、捩れ、拡張時のバルーンの破
裂、既に移植されている要素に、設置を要する要素を通過させる際の困難が生じ
、血管の支持が行われなくなる。
【0009】 各分節の全ての菱形要素のそれぞれが斜めに連結された菱形の構成がやはり知
られているが、こうした閉鎖した形態は柔軟性を欠く。 本発明の目的の1つは、これらの難点を解消するとともに、分節間の柔軟な接
合部においてではなく、ステント本体の分節において柔軟性(径方向及び長手方
向の)が向上した、開放形態を有し長手方向に柔軟性を有するステントを提供す
ることにある。
【0010】 本発明の更なる目的は柔軟性を有し、なおかつ側枝のアクセスを可能とするス
テントを提供することにある。 (発明の概要) 本発明の目的の1つは、互いに連結された複数の帯から構成される柔軟なステ
ントであって、側枝のアクセスを可能とするとともに、隣り合う帯同士の噛み合
い、すなわち重なり合いの問題が解消されたステントを提供することにある。噛
み合いすなわち重なり合いは、隣り合う帯の山と谷とが互いに対して周方向にず
れていれば防止される。本発明のステントは、ステントの全長にわたって異なる
波長によって特徴付けられる異なる帯を有すること、及び/または、ステントの
拡張後において、隣り合う帯同士の関係が、山と谷とが互いに対して周方向にず
れることにより変化することにより達成される。
【0011】 本発明の拡張可能なステントは、交互に配された山と谷とを特徴とする複数の
帯状要素が互いに連結されることによって形成される。隣り合う帯同士を連結す
る連結要素の端部同士は周方向にオフセットし、更に場合に応じて長手方向にオ
フセットしている。隣り合う帯の山と谷ともやはり周方向にオフセットしている
ため、ステントが拡張状態にあるときの山と谷との重なり合いは最小に抑えられ
る。
【0012】 これがために、本発明は、選択された1ないし複数の波長を有する波状をなす
複数の帯状要素を備えた、管状をなすとともに柔軟性を有する拡張可能なステン
トを提供するものである。これらの帯状要素は複数の山と谷とを有し、共通の長
手方向の軸に対して整列されてほぼ管状をなすステント本体を形成する。これら
の山及び谷はステント本体に沿ってほぼ長手方向の方向を有する。本発明の新規
なステントは更に、第1の端部と第2の端部とを有する複数の連結要素を備える
。これらの第1の端部及び第2の端部は隣り合う帯状要素から延び、ステントに
沿って長手方向及び径方向において互いにずれている。望ましくは、特定の帯状
要素の山及び谷の少なくとも一部は、ステントが拡張される際にステントの外周
に沿って互いに対してずれることによりステントの長手方向の変形を帯状要素に
おいて吸収し、この際隣り合う帯状要素同士は干渉しない。
【0013】 一実施形態においては、2種類の異なる帯状要素がステントにおいて存在する
。第1の帯状要素は第1の選択された波長を有し、第2の帯状要素は第1の選択
された波長よりも大きな第2の選択された波長を有する。第1の帯状要素と第2
の帯状要素とは好ましくはステントの全長にわたって交互に配される。「第1の
帯状要素」及び「第2の帯状要素」なる用語を用いたが、これは本発明のステン
トにおいてこれらの要素が現れる相対的な順序を意味するものではない。
【0014】 別の一実施形態においては、2つの異なる種類の帯状要素が存在し、第1の帯
状要素及び第2の帯状要素はいずれも山と谷を有する。第1の帯状要素は第2の
帯状要素よりも多くの山(または谷)を有する。同様に、本発明は山と谷を有す
る第1及び第2の帯状要素を備え、第1の帯状要素の山(または谷)は第2の帯
状要素の山(または谷)よりも小さい間隔をおいて配される実施形態を提供する
【0015】 1つの波長のみを有する帯状要素が用いられる別の実施形態においては、隣り
合う帯は互いに約180℃位相がずれている。連結要素は1つの山から隣りの帯
の谷へと長手方向の軸に対して所定の傾角をなして延びる。
【0016】 1つの波長のみを有する帯状要素が用いられる別の実施形態においては、連結
要素が延出する山は、谷に連結されない山よりも大きな長さを有し、同様に、連
結要素が延出する谷は、山に連結されない谷よりも大きな長さを有する。更に、
各連結要素は山の側面から隣りの帯の谷の側面へと延びる。
【0017】 1つの波長のみを有する帯状要素が用いられる更なる別の実施形態においては
、隣り合う帯同士は互いに約90°位相がずれている。各連結要素は山と谷との
間に延び、連結要素の端部同士は周方向に互いにずれており、場合に応じて長手
方向に互いにずれている。
【0018】 本発明は更に、長手方向の軸を有する、管状をなすとともに可撓性を有する拡
張可能なステントであって、第1のストラットを有する、円筒形状の1以上の第
1の分節であって、該第1の分節は、対をなす第1のストラットが互いに連結さ
れた波状のパターンとして形成された要素にて与えられ、特定の第1の分節の第
1のストラットの隣り合う組同士は両端において連結される第1の分節と、円筒
形状をなす1以上の第2の分節であって、各第2の分節は、対をなす第2のスト
ラットが互いに連結された波状のパターンとして形成された要素にて与えられ、
特定の第2の分節の第2のストラットの隣り合う組同士は両端において連結され
る第2の分節とを備えるステントを提供する。第1のストラットは第2のストラ
ットよりも短かい。第1の分節は多数の第1のストラットにて形成され、第2の
分節は多数の第2のストラットにて形成され、第1の分節の第1のストラットの
数は第2の分節の第2のストラットの数よりも多い。第1及び第2の分節は共通
の長手方向軸上に対して整列してほぼ管状のステント本体を形成し、望ましくは
第1及び第2の分節はステント本体に沿って配される。
【0019】 隣り合う第1の分節と第2の分節とは複数の連結要素によって連結され、各連
結要素は第1の分節の対をなす第1のストラットの一端から、隣りの第2の分節
の対をなす第2のストラットの一端へと延びる。連結要素の端部同士は周方向に
オフセットし、場合に応じて長手方向にオフセットしている。望ましくは、隣り
合う分節の対をなすストラットは、ステントが拡張される際にステント本体の外
周に沿って互いに対してずれることによりステントの長手方向の変形を分節にお
いて吸収し、この際隣り合う分節同士は干渉しない。
【0020】 (発明の詳細な説明) 本発明は、多くの異なる形態にて具体化することが可能であるが、この説明文
中において発明の特定の好ましい実施形態を説明する。この説明文は、発明の原
理を例示するためのものであり、示される特定の実施形態に発明を限定すること
を目的とするものではない。
【0021】 統一を図るため、「山」及び「谷」なる語はステントの基端及び末端に対して
定義されるものとする。ステントは各々、図1aに示されるような、基端91、
末端93、及び、長手方向軸95を有する。山36はステントの基端に対してほ
ぼ凹部をなし、ステントの末端に対してほぼ凸部をなす。一方、谷40はステン
トの基端に対してほぼ凸部をなし、ステントの末端に対してほぼ凹部をなす。こ
のように定義をしたが、山なる語は、図1bに見られるように、ほぼ山状をなし
てはいるが山状の領域内に谷状の領域が含まれるような領域48の意味にまで敷
衍されるものである。同様に、谷なる語も、図1bに見られるように、ほぼ谷状
をなしてはいるが、谷状の領域内に山状領域が含まれるような領域52の意味に
まで敷衍されるものである。
【0022】 各山36には、山内径38が対応し、ここで帯状要素の内径は山に達する。与
えられた帯状要素上の、山内径38の末端側に位置する点の組は山領域48とし
て示されている。同様に、各谷40には、谷内径42が対応し、ここで帯状要素
の内径は谷に達する。与えられた帯状要素上の、谷内径42の基端側に位置する
点の組は谷領域52として示されている。理解を容易とするため、特に触れない
限りは、ステントの類似の部分は類似の符合にて示し、異なる実施形態を区別す
るために3桁の参照符合を用いている。
【0023】 山領域及び谷領域のこの定義には、図1bに示されるような、複数の山からな
る山領域及び複数の谷からなる谷領域も含まれるものである。山36は2個の小
山36a,bからなり、同様に谷40は2個の小谷40a,bからなっている。
小山を含む山、及び小谷を含む谷の場合、山領域48は、山を構成する小山の間
の帯状要素に沿った点の全てを含み、同様に、谷領域52は、谷を構成する小谷
の間の帯状要素に沿った点の全てを含む。
【0024】 本発明のステントは、所定の波長を有する1以上の帯を備えることが可能であ
る。実施形態によっては、本発明のステントは、柔軟性を与えるための、1以上
の、振幅の小さい、波長の短い帯を有するとともに、側枝へのアクセスを与える
ための、または、柔らかい部分及び/または硬い部分などの強度が交互に変わる
部分を与えるための、1以上の、振幅の大きい、波長の長い帯を有する場合もあ
る。
【0025】 ここで図を参照すると、図2にはステントの一形態が平面状の状態にて示され
、図3には管状の形状をなす図2のステントが示されている。すなわち、図2に
おいて理解を助けるために平面状の状態にて示されいるが、ステントは、平面状
パターン110(図2)を丸めて辺縁112と114とを合わせる(図2)こと
により管状に形成することが可能である。辺縁同士は溶着などにより接合するこ
とが可能であり、図3に参照符合115にて一般的に示されるような円筒状の形
状を与える。
【0026】 より好ましい製造方法では、薄い壁を有する管をレーザにて切り抜いて所望の
形態を得る。管は化学的にエッチングするかEDM(放電加工)によって適当な
形状を形成することが可能である。
【0027】 図の構成は、互いに間隔を隔てた1以上の第1の帯状要素120にて構成され
る。第1の帯状要素はほぼ蛇行した形状をなし、連続的な波を形成する。これら
の波は、円筒の長手方向にほぼ沿った多数の山124と谷128とを特徴とし、
ステントが、第1の径を有する非拡張状態から、第2の径を有する拡張状態へと
拡張されるのにしたがって、第1の帯状要素120の波は広がる。
【0028】 ステントは更に、互いに間隔を隔てた複数の第2の帯状要素132を有する。
第2の帯状要素132はほぼ蛇行した形状をなし、連続的な波を形成する。これ
らの波は、円筒の長手方向にほぼ沿った多数の山136と谷140とを特徴とし
、ステントが、第1の径を有する非拡張状態から、第2の径を有する拡張状態へ
と拡張されるのにしたがって、第2の帯状要素の波は広がる。第1及び第2の帯
状要素はそれぞれの波長及び振幅によって特徴付けられ、第2の帯状要素の波長
及び振幅は第1の帯状要素の波長及び振幅よりも大きい。
【0029】 隣り合う第1の帯状要素120と第2の帯状要素132とは複数の連結要素1
44を介して互いに連結されている。連結要素の端部同士は外周上で互いにオフ
セットしている。
【0030】 一実施形態においては、図2及び3に示されるように、第1の帯状要素120
と第2の帯状要素132とはステントの全長にわたって交互に配されている。場
合により、図2及び3に示されるように、ステントの端部152のそれぞれは第
1の帯状要素にて終端することも可能であるが、本発明は、各端部が第2の帯状
要素にて終端する構成、また更に、一端が第1の帯状要素にて終端し、他端が第
2の帯状要素にて終端する構成をも想定している。
【0031】 隣り合う帯状要素同士を連結するためには最低でも1個の連結要素が必要であ
るが、2以上の連結要素が使用されることが好ましい。一実施形態においては、
図2及び3に示されるように、隣り合う第1の帯状要素120と第2の帯状要素
132とは3個の連結要素144にて連結されている。更に、一実施形態におい
ては、第1の帯状要素120上の山136から延びる隣り合う連結要素144は
第1の帯状要素上で山5個分の間隔をおいて配され、第2の帯状要素132上の
谷140から延びる隣り合う連結要素144は第2の帯状要素上で谷3個分の間
隔をおいて配される。
【0032】 本発明の更なる特徴として、第1の帯状要素120上の山124は、隣り合う
第2の帯状要素132上の谷140からステントの外周を囲むように配される点
がある。山及び谷は、ステントの拡張状態において、隣り合う帯状要素間の挟み
合いや重なり合いの可能性が低減されるように配されることが望ましい。
【0033】 図2のステントは2つの波長の異なる帯状要素にて構成されるが、多数の波長
の異なる帯状要素を備えたステントも本発明の考慮の内である。すなわち、3ま
たは4またはそれ以上の波長の異なる帯状要素を有するステントも考えられる。
【0034】 別の一実施形態においては、本発明のステントは、連結要素によって互いに連
結された、単一の波長を有する帯状要素にて構成される。図4a及び4bを参照
すると、帯状要素220a,bが連結要素244a,bによって連結されている
。隣り合う帯状要素220a,bは互いに180°位相がずれたかたちとなって
いる。収縮状態においては、帯状要素は複数の山236a, b及び谷240a,
bから構成される。山領域248a,b及び谷領域252a,bには説明のため
に陰を付してある。
【0035】 図4aに示される実施形態においては、各連結要素244aは山領域248a
と谷領域252aとの間に延びている。直線にて形成された連結要素244aは
第1のシャンク280a、第2のシャンク284a、及び、第1のシャンク28
0aと第2のシャンク284aとの間に配されるリンク288aから構成される
。第1のシャンク280aは、山領域248aから長手方向に延び、リンク28
8aにほぼ直交する。第2のシャンク284aは、谷領域252aから長手方向
に延び、リンク288aに直交する。
【0036】 図4bに示される実施形態のステントは、山領域248bと谷領域252bと
の間に延びる連結要素244bが直線ではなく曲線にて構成される点において図
4aの実施形態と異なっている。
【0037】 図4a及び4bのいずれにおいても、連結要素は山及び谷領域の中央から延出
する。 図5aに示されるような別の一実施形態においては、新規なステントは連結要
素344aによって連結される単一波長の帯状要素320aにて構成される。隣
り合う帯状要素320a同士は互いに180°位相がずれている。これらの帯状
要素は多数の山336a、及び340aにて構成される。連結要素344aは山
領域348aと谷領域352aとの間に延びる。特定の帯状要素320aにおい
て、連結要素344aが延出する山領域348aと谷領域352aとは、連結要
素が延出しない隣りの山領域348a’及び谷領域352a’を越えて長手方向
に延びる。この延長部は、山領域348aの少なくとも一部が、隣りの帯状要素
320a’の谷領域352a’の少なくとも一部に、ステントに沿って長手方向
に重なり合うように構成されている。この重なり合いは長手方向に限定され、周
方向においては重なり合わないことは無論である。
【0038】 図5bに示されるような別の一実施形態においては、連結要素344bは山領
域348bと、隣りの帯状要素上の2番目に近い谷領域352bとの間に延びる
。連結要素344bは長手方向の軸に直交している。図5aのステントと同様、
連結要素344bが延出する山領域348b、及び連結要素344bが延出する
谷領域352bは、連結要素344bが延出しない隣りの山領域348b’及び
谷領域352b’を越えて延びうる。
【0039】 図6に示されるような別の一実施形態においては、隣り合う帯状要素420同
士は互いに対して位相が揃っている。これまでに説明した図における構成と同様
、帯状要素420は連結要素444によって連結された、単一の波長のものであ
る。帯状要素は多数の山436と谷440とから構成される。連結要素444は
山領域448と谷領域452との間において、ステントの長手方向軸に対し所定
の傾角をなして延びる。したがって、連結要素444の端部同士は互いに対して
周方向にオフセットしている。無論、正確な角度は、連結要素が延出する領域、
及び、連結要素が、最も近い山と谷とを連結するか、次に近い山と谷とを連結す
るか、あるいは更に懸隔した山と谷とを連結するかに応じて異なる。
【0040】 図5a,5b及び6においては、連結要素は山及び谷領域の側面から延出して
いる。 図1〜6の実施形態では、連結要素は所定の帯状要素の山領域から隣りの帯状
要素の谷領域へと延びるが、本発明の思想には更に、図7に示されるような、所
定の帯状要素上の山領域と隣りの谷領域との間の所定の位置から、隣りの第2の
帯状要素の谷領域と山領域との中間の所定の位置に延びる連結要素をも更に含む
ものである。
【0041】 図7の実施形態においては、連結要素は帯状要素上の山領域と谷領域の間の所
定の領域から延びる。このステントは互いに対して180°位相がずれた隣り合
う帯状要素520から構成される。連結要素544は、一帯状要素上の山領域5
48と谷領域552との中間に位置する所定の領域から、隣りの帯状要素上の山
領域548と谷領域552との中間に位置する所定の領域に延びる。連結要素5
44は、第1のシャンク560、第2のシャンク564、及び第1のシャンク5
60と第2のシャンク564との間に配される中間要素568とから構成される
。第1のシャンク560及び第2のシャンク564は、長手方向に延びる中間要
素568にほぼ直交している。図には示されていないが、連結要素544が延出
する領域は山と谷との中間の位置でありうる。
【0042】 図7の実施形態は、図2〜6の実施形態と比較して、連結要素の向きにおいて
も異なっている。図2〜6の連結要素においては連結要素は全て同じ向きを有す
るのに対して、図7の実施形態では、連結要素の向きは、隣り合う帯状要素の隣
り合う組の間で交互に変化している。詳細には、連結要素544’の第2のシャ
ンク564’は、第1のシャンク560’に対しステントに沿って時計周りの周
方向に配され、連結要素544”の第2のシャンク564”は、第1のシャンク
560”に対してステントに沿って反時計周りの周方向に配されている。
【0043】 この特徴は、互いに位相が揃った隣り合う帯状要素620が連結要素644に
よって連結された図8の実施形態においてもやはり見られる。連結要素644は
、山領域648と谷領域652と間においてステントの長手方向に対して所定の
傾角をなして延びる。図7と同様、連結要素の向きは、隣り合う帯状要素の隣り
合う組の間で交互に変化している。詳細には、連結要素644’の末端は、連結
要素の基端に対してステントに沿って反時計周りの周方向に向けられるのに対し
、連結要素644”の末端は、基端に対してステントに沿って時計周りの周方向
に向けられている。
【0044】 図2〜8の実施形態においては、隣り合う帯同士は5個の連結要素によって連
結されているが、更なる連結要素を使用するか、またはより少ない数の連結要素
を使用することも可能である。更に、図中、連結要素は、3つの山及び3つの谷
を隔てて配されているが、異なる間隔も考えられる。
【0045】 図9の実施形態においては、各帯状要素720は、1以上の振幅を有する山7
36と1以上の振幅を有する谷740とを備える。振幅の大きな山736aと振
幅の小さな山736bとは交互に配され、同様に、振幅の大きな谷740aと振
幅の小さな谷740bとも交互に配される。これまでに述べた実施形態と同様、
連結要素はステントの長手方向軸795に対して所定の傾角をなす向きに配され
ている。より一般的には、本発明は、振幅が帯状要素に沿って変化するような帯
状要素を有するステントを提供するものである。
【0046】 図10に示されるような本発明の別の一実施形態においては、各帯状要素82
0は、1以上の振幅を有する山836と1以上の振幅を有する谷840とを備え
るが、一帯状要素において同じ振幅の山はまとめて配され、同様に同じ振幅の谷
はまとめて配される。更に、図10の実施形態では、所定の振幅を有する山群の
、帯状要素における位置は、ステントの全長に沿って周方向に変化する。連結要
素844は山836と隣りの帯状要素820の谷840とを連結する。一帯状要
素において振幅の異なる複数の山が存在する場合、本発明は更に、図9に示され
るような、大きな山836aから大きな谷840aへと延びる連結要素、ならび
に、図10に示されるような、大きな山から小さな谷へ、もしくは、小さな山8
36bから大きな谷840aに延びる連結要素の可能性をもその思想の範囲に含
むものである。更に、任意の2個の隣り合う帯状要素間の連結要素は、図10に
示されるように互いに異なる長さのものであってもよく、帯状要素の異なる長手
方向の位置を起点とし、帯状要素の異なる長手方向の位置において終端すること
が可能である。連結要素844aは連結要素844bよりも長くなっている。こ
れまでに述べてきた実施形態と同様、連結要素はステントの長手方向軸895に
対して所定の傾角をなす向きを有する。図10の実施形態においては、連結要素
844aは、連結要素844bと比較してステントの長手方向軸に対してより小
さな傾角をなす。図10から明らかなように、本発明は、与えられた帯状要素に
沿って波長が変化する帯状要素を備えるステントをも提供するものである。帯状
要素の領域898及び領域899は異なる波長にて特徴付けられる。
【0047】 更に、図10の実施形態においては、特定の帯状要素820の谷840a,b
はステントの長手方向に沿って同一直線上に配され、ステントの周方向に沿った
位置においてのみ異なっている。
【0048】 更に、図10の実施形態においては、ステントは、連結要素844aの第1の
群と連結要素844bの第2の群とを有する。第1の群の連結要素は互いに対し
て全て平行であり、互いに対して全て平行である第2の群の要素と異なる所定の
傾角を長手方向軸に対してなす。したがって、群から群へと異なる傾角にて斜め
に設けられる連結要素の複数の群を有するステントは本発明の思想の範囲に含ま
れるものである。
【0049】 図11に示されるような本発明の別の一実施形態においては、各帯状要素92
0は、振幅の異なる山936a,b及び振幅の異なる谷940を有するが、一帯
状要素において同じ振幅の山はまとめて配され、同様に同じ振幅の谷はまとめて
配される。更に、図11の実施形態では、特定の振幅を有する山群の、帯状要素
における位置は、ステントの全長に沿って周方向に変化する。連結要素944は
大きな振幅を有する山936aと隣りの帯状要素920上の小さな振幅を有する
谷940bとを連結する。同様に、連結要素944は小さな振幅を有する山93
6bと大きな振幅を有する谷940aとを連結する。
【0050】 図9と同様、連結要素が大きな山936aから大きな谷940aへと延びるよ
うな図11に示されるものと同様のステントもまた本発明の思想の範囲に含まれ
るものである。同様に、連結要素は小さな山936bから小さな谷940bへと
延びうる。
【0051】 更に、任意の2個の隣り合う帯状要素間の連結要素は互いに異なる長さのもの
であってもよく、異なる傾角をなすように配することが可能である。 図11から明らかなように、本発明は、与えられた帯状要素に沿って波長が変
化する帯状要素を有するステントを更に提供するものである。帯状要素920の
領域998及び領域999は異なる波長にて特徴付けられる。
【0052】 図11の実施形態からは更に、帯状要素920の振幅の大きな部分999は、
振幅の小さな部分998と同様、帯状要素の中心線1001に対して対称に配さ
れていることが理解される。帯状要素の中心線1001は、帯状要素の大きな山
936aと大きな谷940aとの中間に位置する径路に沿ったリングとして定義
される。この特徴は図9の実施形態においても見られる。
【0053】 本発明は更に、1以上の円筒形状をなす第1の分節を有するとともに、長手方
向軸を有する管状かつ柔軟な拡張可能なステントを提供するものである。図1に
見られるような円筒形状をなす第1の分節20は、第1の末端25及び第2の末
端27を有する第1のストラット23を有する。第1の分節20は、対をなす第
1のストラット23が互いに連結された波状のパターンとして形成される要素に
よって定義され、与えられた第1の分節20の、隣り合う第1のストラット29
’の組及びストラット29”の組は、それぞれ反対側の端部31’及び31”に
おいて連結されている。隣り合う分節同士は互いに連結される。
【0054】 このステントは図2〜8により分かりやすく示されている。図に示されるよう
に、図3のステントは、対をなす第1のストラット123が互いに連結された波
状のパターンであって、第1の分節120の、隣り合う第1のストラット129
’の組及び129”の組が、それぞれ反対側の端部131’及び131”におい
て連結された波状パターンによって形成される第1の分節120を有する。ステ
ントは更に、円筒状をなす1以上の第2の分節132を有する。第2の分節13
2のそれぞれは、対をなす第2のストラット135が互いに連結された波状のパ
ターンであって、第2の分節132の、隣り合う第2のストラット137’の組
及び137”の組が、それぞれ反対側の端部139’及び139”において連結
された波状パターンとして形成される要素によって定義される。第1のストラッ
ト123は第2のストラット135よりも短い。第1の分節120は多数の第1
のストラット123にて形成され、第2の分節132は多数の第2のストラット
135にて形成される。第1の分節の第1のストラットの数は第2の分節の第2
のストラットの数よりも多い。第1及び第2の分節120及び132は共通の長
手方向軸195に対して整列し、参照符合115にておおまかに示されるほぼ管
状のステント本体を形成する。第1の分節120と第2の分節132とはステン
ト本体に沿って交互に配される。隣り合う第1の分節120と第2の分節132
とは、複数の連結要素144にて連結される。各連結要素144は、第1の分節
120の対をなすストラットの端部131”から、隣りの第2の分節132の対
をなすストラットの端部139”に延びる。連結要素144の両端は周方向にお
いて互いにオフセットしている。
【0055】 ステント115が拡張する際に、隣り合う分節120及び132の、対をなす
ストラット129”及び137”はステント本体の外周において互いに対してず
れることによりステントの長手方向の変形を分節において吸収し、この際隣り合
う分節同士は干渉しないことが望ましい。
【0056】 図4a,bに示される実施形態においては、円筒状をなす分節220a,bは
、第1の端部225及び第2の端部227を有する、互いに連結されたストラッ
ト223a,bにて形成される。分節220a,bの隣り合うストラットの組2
29a,b’及び229a,b”は、それぞれ反対側の端部231a,b’と2
31a,b”において連結されている。隣り合う分節同士は複数の連結要素24
4a,bにより連結される。各連結要素244a,bは、特定の分節の、対をな
すストラットの一端231a,b”から、隣りの分節の、対をなすストラットの
一端231a,b’に延びる。連結要素244a,bの第1の端部245a,b
と第2の端部247a,bとはステントに沿って周方向にずれている。
【0057】 図5a,b及び図6〜8のステントにおいて、類似の要素は類似の参照符合に
て示してある。 詳細には、図8に示される実施形態においては、円筒状をなす分節620は、
第1の端部625と第2の端部627とを有する、互いに連結されたストラット
623にて形成される。分節620は、対をなすストラット623が互いに連結
された波状のパターンとして形成される要素にて定義され、特定の分節620の
、隣り合うストラットの組629’及び629”は反対側の端部631’及び6
31”においてそれぞれ連結される。複数の分節620は共通の長手方向軸69
5に対して整列し、ほぼ管状のステント本体を形成する。隣り合う分節同士は、
第1の端部645(645’)及び第2の端部647(647’)を有する複数
の連結要素644(及び644’)にて連結される。各連結要素644(644
’)は、特定の分節の対をなすストラットの一端631”から、隣りの分節の対
をなすストラットの一端631’へと延びる。第1の端部645(645’)と
第2の端部647(647”)とはステントに沿って周方向においてずれている
【0058】 このステントの更なる実施形態が図12〜15に示されている。図12及び図
13はそれぞれ、非拡張状態のステントの形態を部分平面図にて示したものと、
実際の管状ステント(非拡張状態)を示したものである。図12において理解を
助けるために平面状態にて示されるステントは、平面状パターン1110(図1
2)から形成することが可能である。平面状パターン1110は、これを丸めて
辺縁1112と1114とを合わせる(図12)ことにより管状に形成すること
が可能である。次いで辺縁同士を溶着などにより接合することにより図13に示
されるような形態が与えられる。
【0059】 これらの図に示される構成は、参照符合1116にておおまかに示される複数
の隣り合う分節にて形成される。各分節は互いにほぼ平行なストラット1118
の柔軟な波状パターンとして形成される。ストラットの組は交互に配された端部
1119a及び1119bにおいて連結される。図12に示されるように、特定
の一分節の連結端部1119bは、隣りの分節の連結端部1119aに対向して
配される。図に示される端部はほぼ長円形をなすが、円状、方形状、または尖鋭
形状などに形成することも可能である。図に示されるような波状パターンが与え
られる限りにおいて任意の端部の形状が可能である。平面状要素1110が図1
3に示されるような非拡張状態の管に形成される際、分節は円筒状となるが、隣
り合う分節の端部1119同士は互いに対して対向した配置を保つ。
【0060】 より好ましい製造方法においては、まず肉厚の小さい管をレーザにて切り抜い
て所望の形状を得る。この管を化学的にエッチングするか、EDM(放電加工)
を行って適当な形状を形成することも可能である。
【0061】 連結要素1120は、ある分節1116の一端1119から隣接する別の分節
1116の別の一端1119に延びるが、隣接する分節1116の反対側に位置
する端部1119には延びない。分節1116の各側面上で連結要素1120が
端部1119に接触する点の間には少なくとも3個のストラットが含まれる。こ
れにより、管状のステントの外周に沿って分節間で所定の傾角をなして延びる連
結要素1120が与えられる。連結要素1120は同じ長さのものが用いられる
ことが好ましいが、分節毎に異なる場合もある。また、上記の傾角は、ある分節
では上方に延び、別の分節では下方に延びるといったように分節毎に逆転させる
ことも可能であるが、任意の分節の組の間の全ての連結要素は互いに対してほぼ
平行である。図12は右から左に向かって下方に延びる連結要素の例を示したも
のである。この構成では、左から右に向かえば上方に延びることになる。
【0062】 隣り合う分節間及びループ間において連結要素1120がこのように傾角をな
して延びることにより、図14に示されるようにステントが拡張される際に、分
節1116間の最も近い隣接した端部同士1119は互いに変位して、互いに対
向した位置ではなくなることにより、分節同士の結束または重なり合い、すなわ
ち、噛み合いが生じる可能性が低減する。
【0063】 連結要素1120の数は状況に応じて異なり得る。示された形態においては分
節当り3個で充分であり、通常少なくとも3個が用いられる。 図15に示される別の構成では、2つの端部分節1116aにおいて、中間の
分節1116におけるよりも大きな長さを有するストラット1118aを有する
。この構成により、端部分節(1116a)では中間部分節(1116)と比較
して圧縮に対する抵抗が小さくなり、血管からステントの支持構造への移行がよ
り滑らかとなる。この点を除けばこの構成は図12に示されるものと同様である
【0064】 図に示したように、本発明の思想の範囲には、直線にて構成されるものから曲
線にて構成されるものを含む連結要素の形状の変形例が含まれる。本発明は更に
、全ての連結要素が同じ方向に向けられた実施形態、ならびに隣り合う分節の組
の間に延びる連結要素の隣り合う組が互いに逆方向に向けられた実施形態(例
図7及び8)をもその範囲に含むものである。本発明は更に、対をなすストラッ
トが互いに連結される部分の位置から、分節に沿った他の位置を含む、分節に沿
った異なる位置から延出する連結要素の使用をもその範囲に含むものである。
【0065】 本発明は更に、ステントの長手方向軸に対して所定の傾角をなして延びるとと
もに、隣り合う分節の隣り合う山と谷、ならびに、隣り合う分節の1以上の山及
び/または谷を隔てた山と谷とを連結する連結要素の可能性をもその範囲に含む
ものである。
【0066】 本発明は更に、図7及び8に示されるように、連結要素の向きを逆転させるこ
とをもその範囲に含むものである。 最後に、好ましくは少なくとも3個の連結要素によって隣り合う第1の分節と
第2の分節とを連結することが好ましいが、これよりも少ないかまたは多い連結
要素の使用も本発明の範囲に含まれるものである。
【0067】 本発明の山及び谷は図に示されるように、必ずしも丸みを帯びるように形成さ
れる必要はない。山及び谷は、球根形状、三角形状、方形状、尖鋭形状に形成す
るか、もしくは直線状部分を互いに連結して形成することが可能である。
【0068】 既に述べたように、本発明は、自己拡張型の構成、及び機械的に拡張される構
成に適用することが可能であり、また、金属、プラスチック、及び拡張可能なス
テントとして機能し得る他の全ての材料を含む広範な材料に適用可能である。例
として、ステントは、タンタル、ステンレス鋼などの金属ワイアやリボンにて形
成することが可能である。ステントは小さい壁厚を有することが可能である。ス
テントはニチノールなどの形状記憶合金にて形成することが可能である。連結要
素は、帯状要素(すなわち分節)に一体に形成するか、あるいは、接着、溶着、
または他の任意の公知の接合方法により帯状要素に接合することが可能である。
【0069】 上記の実施例及び開示はあくまで説明的のものであって、網羅的のものではな
い。これらの実施例及びこの説明文によって当業者に多くの変形例及び別例が示
唆されるが、これらの別例及び変形例は全て特許請求の範囲内に含まれるもので
ある。当業者であればここに述べられる特定の実施形態の均等物が想到されよう
がこれらの均等物もまた特許請求の範囲に包含されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1a】本発明のステントにおいて使用される帯状要素を示す図。
【図1b】2重の山を有する山領域と2重の谷を有する谷領域とを示す概略
図。
【図2】 本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図3】 管状ステントとしての図2のパターンを示す図。
【図4a】本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図4b】本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図5a】本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図5b】本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図6】 本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図7】 本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図8】 本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図9】 本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図10】本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図11】本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図12】本発明に基づくステントの構成の1つを示す平面図。
【図13】管状ステントとしての図12のパターンを示す図。
【図14】図12に示される構成のステントが拡張された状態を示す図。
【図15】本発明に基づく別のステントの構成を示す平面図。
【手続補正書】特許協力条約第19条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月23日(2000.5.23)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フリーセン、デイビッド アメリカ合衆国 55444 ミネソタ州 ブ ルックリン パーク シエラ パークウェ イ 8149 (72)発明者 レイ、ティモシー ジェイ. アメリカ合衆国 55126−1905 ミネソタ 州 ショアビュー ハイウェイ ナインテ ィーシックス ウエスト 668 (72)発明者 スクビッツ、ショーン ピー. アメリカ合衆国 55126 ミネソタ州 シ ョアビュー アイランド レイク アベニ ュー 1024 Fターム(参考) 4C060 DD03 DD38 4C167 AA45 AA48 AA52 AA53 BB03 BB26 BB40 CC09 CC10 DD01 EE03 GG21 GG24 GG36 HH08 HH30

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状をなす拡張可能なステントであって、 山と谷とが交互に配され、共通の長手方向軸に対して整列してほぼ管状のステ
    ント本体を形成する、波状をなす複数の帯状要素であって、前記山と谷とは円筒
    に沿ってほぼ長手方向の方向を有する複数の帯状要素と、 それぞれが第1の端部及び第2の端部を有する複数の連結要素であって、該第
    1及び第2の端部は隣り合う帯状要素から延び、かつ第1の端部と第2の端部と
    はステントに沿って周方向にずれている複数の連結要素とを備えるステント。
  2. 【請求項2】 前記帯状要素は第1及び第2の帯状要素を含み、該第1の帯
    状要素は第1の選択された波長を有し、第2の帯状要素は第2の選択された波長
    を有し、該第2の選択された波長は第1の波長よりも長い請求項1に記載のステ
    ント。
  3. 【請求項3】 前記第1の帯状要素と第2の帯状要素とはステントの全長に
    わたって交互に配され、各連結要素が第1の帯状要素から第2の帯状要素に延び
    る請求項2に記載のステント。
  4. 【請求項4】 隣り合う第1の帯状要素と第2の帯状要素とは2以上の連結
    要素によって連結される請求項3に記載のステント。
  5. 【請求項5】 前記第1の帯状要素は第1の振幅によって特徴付けられ、前
    記第2の帯状要素は第2の振幅によって特徴付けられ、該第2の振幅は第1の振
    幅よりも大きい請求項3に記載のステント。
  6. 【請求項6】 第1の帯状要素の山から延びる隣り合う連結要素同士は第1
    の帯状要素上で山5個分だけ懸隔している請求項3に記載のステント。
  7. 【請求項7】 第2の帯状要素の谷から延びる隣り合う連結要素同士は第2
    の帯状要素上で谷3個分だけ懸隔している請求項3に記載のステント。
  8. 【請求項8】 第1の帯状要素上の山は第2の帯状要素上の谷からステント
    の外周に沿って周方向にずれている請求項3に記載のステント。
  9. 【請求項9】 第1の帯状要素の山から隣りの第2の帯状要素の谷へ、及び
    、第2の帯状要素の山から隣りの第1の帯状要素の谷へと連結要素は延びる請求
    項2に記載のステント。
  10. 【請求項10】 各連結要素は、第1の帯状要素上の山と隣りの谷との中間
    の所定の位置から、第2の帯状要素上の谷と隣りの山との中間の所定の位置へと
    延びる請求項1に記載のステント
  11. 【請求項11】 隣り合う帯状要素同士は互いに約180°位相がずれてい
    る請求項1に記載のステント。
  12. 【請求項12】 前記各連結要素は、第1のシャンク、第2のシャンク、及
    び第1のシャンクと第2のシャンクとの間のリンク部からなり、前記第1のシャ
    ンクは山から長手方向に延び、前記リンク部は第1のシャンクにほぼ直交し、前
    記第2のシャンクは谷から長手方向に延びるとともにリンク部にほぼ直交する請
    求項1に記載のステント。
  13. 【請求項13】 前記連結要素はステントの長手方向軸にほぼ直交する請求
    項1に記載のステント。
  14. 【請求項14】 各山は隣りの帯状要素上の2番目に近い谷に連結される請
    求項1に記載のステント。
  15. 【請求項15】 隣り合う帯状要素同士は互いに約90°位相がずれている
    請求項1に記載のステント。
  16. 【請求項16】 連結要素は山と隣りの帯状要素上の2番目に近い谷との間
    に延びる請求項1に記載のステント。
  17. 【請求項17】 隣り合う帯状要素同士は5個の連結要素にて連結される請
    求項1に記載のステント。
  18. 【請求項18】 第1の帯状要素上の山から延びる隣り合う連結要素同士は
    該帯状要素上で山3個分だけ懸隔している請求項1に記載のステント。
  19. 【請求項19】 連結要素は直線にて構成される請求項1に記載のステント
  20. 【請求項20】 連結要素は直線状である請求項19に記載のステント。
  21. 【請求項21】 連結要素は曲線にて構成される部分を有する請求項1に記
    載のステント。
  22. 【請求項22】 帯状要素の全ては同じ波長を有する請求項1に記載のステ
    ント。
  23. 【請求項23】 各連結要素の第1の端部と第2の端部とはステントに沿っ
    て長手方向にずれている請求項1に記載のステント。
  24. 【請求項24】 帯状要素は第1及び第2の帯状要素を含み、第1の帯状要
    素は第2の帯状要素よりも多くの山を有する請求項1に記載のステント。
  25. 【請求項25】 長手方向の軸を有する、管状をなすとともに可撓性を有す
    る拡張可能なステントであって、 円筒形状をなす1以上の第1の分節であって、各第1の分節は第1及び第2の
    端部を有する第1のストラットを有し、前記第1の分節は、対をなす第1のスト
    ラットが互いに連結された波状のパターンとして形成された要素にて与えられ、
    特定の第1の分節の第1のストラットの隣り合う組同士は両端において連結され
    る第1の分節と、 円筒形状をなす1以上の第2の分節であって、各第2の分節は、対をなす第2
    のストラットが互いに連結された波状のパターンとして形成された要素にて与え
    られ、特定の第2の分節の第2のストラットの隣り合う組同士は両端において連
    結される第2の分節とを備え、 前記第1のストラットは第2のストラットよりも短かいことと、 第1の分節は多数の第1のストラットにて形成され、第2の分節は多数の第2
    のストラットにて形成され、第1の分節の第1のストラットの数は第2の分節の
    第2のストラットの数よりも多いことと、 第1及び第2の分節は共通の長手方向軸上に対して整列してほぼ管状のステン
    ト本体を形成し、第1及び第2の分節はステント本体に沿って配されることと、 隣り合う第1の分節と第2の分節とは複数の連結要素によって連結され、各連
    結要素は第1の端部と第2の端部を有し、各連結要素は第1の分節の対をなす第
    1のストラットの一端から、隣りの第2の分節の対をなす第2のストラットの一
    端へと延び、連結要素の第1の端部のそれぞれは、連結要素の第2の端部のそれ
    ぞれから、ステントに沿って周方向にずれていることとを特徴とするステント。
  26. 【請求項26】 連結要素の第1の端部のそれぞれは連結要素の第2の端部
    のそれぞれから長手方向にずれている請求項25に記載のステント。
  27. 【請求項27】 隣り合う第1の分節と第2の分節とを連結する連結要素を
    少なくとも3個有する請求項25に記載のステント。
  28. 【請求項28】 隣り合う連結要素同士は、第1の分節上で第1のストラッ
    トの組5個分だけ離間し、第2の分節上で第2のストラットの組3個分だけ離間
    している請求項25に記載のステント。
  29. 【請求項29】 金属にて形成される請求項1に記載のステント。
  30. 【請求項30】 前記金属は形状記憶合金である請求項29に記載のステン
    ト。
  31. 【請求項31】 壁厚の薄い管状要素である請求項1に記載のステント。
  32. 【請求項32】 自己拡張する形態の請求項1に記載のステント。
  33. 【請求項33】 機械的に拡張される形態の請求項1に記載のステント。
  34. 【請求項34】 複数の異なる長さの連結要素を有する請求項1に記載のス
    テント。
  35. 【請求項35】 隣り合う帯状要素同士は1以上の長さを有する連結要素に
    て連結される請求項34に記載のステント。
  36. 【請求項36】 波長が変化する帯状要素を有する請求項1に記載のステン
    ト。
  37. 【請求項37】 振幅が変化する帯状要素を有する請求項1に記載のステン
    ト。
JP2000583451A 1998-11-20 1999-09-24 長手方向に柔軟性を有する拡張可能なステント Expired - Fee Related JP4817499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/197,278 1998-11-20
US09/197,278 US7204848B1 (en) 1995-03-01 1998-11-20 Longitudinally flexible expandable stent
PCT/US1999/022161 WO2000030563A1 (en) 1998-11-20 1999-09-24 Longitudinally flexible expandable stent

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008124794A Division JP4790756B2 (ja) 1998-11-20 2008-05-12 長手方向に柔軟性を有する拡張可能なステント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002530146A true JP2002530146A (ja) 2002-09-17
JP4817499B2 JP4817499B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=22728741

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583451A Expired - Fee Related JP4817499B2 (ja) 1998-11-20 1999-09-24 長手方向に柔軟性を有する拡張可能なステント
JP2008124794A Expired - Fee Related JP4790756B2 (ja) 1998-11-20 2008-05-12 長手方向に柔軟性を有する拡張可能なステント

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008124794A Expired - Fee Related JP4790756B2 (ja) 1998-11-20 2008-05-12 長手方向に柔軟性を有する拡張可能なステント

Country Status (8)

Country Link
EP (5) EP2260791B1 (ja)
JP (2) JP4817499B2 (ja)
AT (4) ATE376401T1 (ja)
CA (2) CA2316286C (ja)
DE (3) DE69937415T2 (ja)
ES (5) ES2409117T3 (ja)
PT (1) PT1049421E (ja)
WO (1) WO2000030563A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096340A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Nipro Corporation 血管追従性の優れた拡張性のよい柔軟なステント
WO2006001367A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Zeon Corporation ステント
JP2006501942A (ja) * 2002-10-09 2006-01-19 ボストン サイエンティフィック リミテッド 可撓性が改善されたステント
JP2007125274A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Kaneka Corp ステント
JP2007535391A (ja) * 2004-05-03 2007-12-06 クヴァリメト イノヴァティーヴェ メディツィーンプロドゥクテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ステント
JP2007536056A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 インヴァテック エス.アール.エル. 内腔プロテーゼ
JP2008517728A (ja) * 2004-10-26 2008-05-29 コーディス・コーポレイション 位相をずらしたフープ部分を有するステント
JP2010534088A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 長手方向に可撓性である拡張型ステント
JP4827965B2 (ja) * 2006-05-17 2011-11-30 アンジオメト・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・メディツィンテクニク・カーゲー 屈曲可能なチューブ状プロテーゼ
JP2013509259A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 コーディス・コーポレイション 改善された可撓性及び耐久性を有する腔内デバイス
JP2015536182A (ja) * 2012-10-25 2015-12-21 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 断面が変化するステント
EP3143967A1 (en) 2015-09-18 2017-03-22 Terumo Kabushiki Kaisha Stent
JP2018011946A (ja) * 2016-07-08 2018-01-25 川澄化学工業株式会社 胆管ステント
JP2020531137A (ja) * 2017-08-23 2020-11-05 ヴェスパー メディカル、 インコーポレイテッドVesper Medical, Inc. 非短縮ステント
JP2021519642A (ja) * 2018-03-29 2021-08-12 サハジャナンド メディカル テクノロジーズ プライベート リミテッド ステント
US11911272B2 (en) 2019-01-18 2024-02-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Bioabsorbable medical devices

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7204848B1 (en) 1995-03-01 2007-04-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Longitudinally flexible expandable stent
US6896696B2 (en) 1998-11-20 2005-05-24 Scimed Life Systems, Inc. Flexible and expandable stent
JP4636634B2 (ja) 1996-04-26 2011-02-23 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 脈管内ステント
US20040106985A1 (en) 1996-04-26 2004-06-03 Jang G. David Intravascular stent
US20020058990A1 (en) * 2000-09-23 2002-05-16 Jang G. David Intravascular stent consists of stairstep expansion strut pairs and double stairstep diagonal connecting struts contralaterally extended from expansion struts
US6235053B1 (en) 1998-02-02 2001-05-22 G. David Jang Tubular stent consists of chevron-shape expansion struts and contralaterally attached diagonal connectors
EP0884029B1 (en) 1997-06-13 2004-12-22 Gary J. Becker Expandable intraluminal endoprosthesis
US8382821B2 (en) 1998-12-03 2013-02-26 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
US6355057B1 (en) 1999-01-14 2002-03-12 Medtronic, Inc. Staggered endoluminal stent
US7141062B1 (en) 2000-03-01 2006-11-28 Medinol, Ltd. Longitudinally flexible stent
US8202312B2 (en) 2000-03-01 2012-06-19 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
US8496699B2 (en) 2000-03-01 2013-07-30 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
US6723119B2 (en) * 2000-03-01 2004-04-20 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
US8920487B1 (en) 2000-03-01 2014-12-30 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
US7828835B2 (en) * 2000-03-01 2010-11-09 Medinol Ltd. Longitudinally flexible stent
SG86458A1 (en) 2000-03-01 2002-02-19 Medinol Ltd Longitudinally flexible stent
ES2372967T3 (es) * 2000-06-05 2012-01-30 Boston Scientific Limited Stent intravascular con mayor capacidad de retención de un recubrimiento.
DE10044043A1 (de) * 2000-08-30 2002-03-14 Biotronik Mess & Therapieg Reponierbarer Stent
US8070792B2 (en) * 2000-09-22 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent
US20020116049A1 (en) 2000-09-22 2002-08-22 Scimed Life Systems, Inc. Stent
US7766956B2 (en) 2000-09-22 2010-08-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular stent and assembly
JP5053501B2 (ja) * 2000-09-22 2012-10-17 ボストン サイエンティフィック リミテッド 可撓性及び拡張性を有するステント
ES2350630T3 (es) 2000-12-11 2011-01-25 Orbusneich Medical, Inc. Endoprótesis con elementos helicoidales.
US6998060B2 (en) 2001-03-01 2006-02-14 Cordis Corporation Flexible stent and method of manufacture
US6629994B2 (en) * 2001-06-11 2003-10-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular stent
SG108867A1 (en) * 2001-09-06 2005-02-28 Medinol Ltd Self articulating stent
US20030055485A1 (en) 2001-09-17 2003-03-20 Intra Therapeutics, Inc. Stent with offset cell geometry
DE10150547B4 (de) * 2001-10-12 2007-10-11 Qualimed Innovative Medizinprodukte Gmbh Stent
US7144420B2 (en) 2002-03-14 2006-12-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Segmented spine
DE10213369A1 (de) * 2002-03-21 2003-10-02 Biotronik Mess & Therapieg Stent
US8080052B2 (en) 2002-06-28 2011-12-20 Cordis Corporation Stent with diagonal flexible connecting links
US7131993B2 (en) * 2003-06-25 2006-11-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Varying circumferential spanned connectors in a stent
US9039755B2 (en) 2003-06-27 2015-05-26 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
US9155639B2 (en) 2009-04-22 2015-10-13 Medinol Ltd. Helical hybrid stent
WO2006024492A2 (en) 2004-08-30 2006-03-09 Interstitial Therapeutics Medical implant provided with inhibitors of atp synthesis
AU2012202185B2 (en) * 2004-10-26 2014-01-09 Cardinal Health 529, Llc Stent having phased hoop sections
NZ563119A (en) * 2005-04-04 2011-02-25 Flexible Stenting Solutions Inc Self expanding flexible stent comprising a helical strut member and multiple helical elements
US8480728B2 (en) * 2005-05-26 2013-07-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent side branch deployment initiation geometry
US7473272B2 (en) 2005-08-17 2009-01-06 Medtronic Vascular, Inc. Recapturable stent with minimum crossing profile
US8348991B2 (en) 2006-03-29 2013-01-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with overlap and high expansion
US8236044B2 (en) 2006-06-30 2012-08-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent design with variable expansion columns along circumference
US20080065197A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated Stent
US8128677B2 (en) 2007-12-12 2012-03-06 Intact Vascular LLC Device and method for tacking plaque to a blood vessel wall
US9603730B2 (en) 2007-12-12 2017-03-28 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
US10166127B2 (en) 2007-12-12 2019-01-01 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
US7896911B2 (en) 2007-12-12 2011-03-01 Innovasc Llc Device and method for tacking plaque to blood vessel wall
US9375327B2 (en) 2007-12-12 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Endovascular implant
US10022250B2 (en) 2007-12-12 2018-07-17 Intact Vascular, Inc. Deployment device for placement of multiple intraluminal surgical staples
CN102458314B (zh) * 2009-04-10 2014-09-17 泰科保健集团有限合伙公司 具有高抗疲劳性的植入物、植入物输送系统及使用方法
JP5661334B2 (ja) * 2010-05-26 2015-01-28 テルモ株式会社 ステント
US10271973B2 (en) 2011-06-03 2019-04-30 Intact Vascular, Inc. Endovascular implant
US20130123905A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Offset peak-to-peak stent pattern
WO2013112768A1 (en) * 2012-01-25 2013-08-01 Intact Vascular, Inc. Endoluminal device and method
EP2821032A1 (fr) * 2013-07-03 2015-01-07 Otorino Stent pharyngé à maillage variable
CN104287870B (zh) * 2014-10-10 2017-03-29 先健科技(深圳)有限公司 管腔支架
US9433520B2 (en) 2015-01-29 2016-09-06 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
US9375336B1 (en) 2015-01-29 2016-06-28 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
DE102015115891A1 (de) * 2015-09-21 2017-03-23 Bentley Innomed Gmbh Stent-Graft
DE102015120142A1 (de) * 2015-11-20 2017-05-24 Biotronik Se & Co. Kg Stent mit flexiblem Randsegment
US10993824B2 (en) 2016-01-01 2021-05-04 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
WO2018124877A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Academisch Ziekenhuis Maastricht A stent for implant within a vein
US10238513B2 (en) 2017-07-19 2019-03-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Intravascular stent
US11660218B2 (en) 2017-07-26 2023-05-30 Intact Vascular, Inc. Delivery device and method of delivery
WO2023101982A1 (en) * 2021-11-30 2023-06-08 Silk Road Medical, Inc. Stents having bridge length pattern variations

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994071A (en) * 1989-05-22 1991-02-19 Cordis Corporation Bifurcating stent apparatus and method
US5158548A (en) * 1990-04-25 1992-10-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and system for stent delivery
JPH06181993A (ja) * 1991-10-28 1994-07-05 Advanced Cardeovascular Syst Inc 膨張可能なステント及びその製造方法
WO1996026689A1 (en) * 1995-03-01 1996-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Improved longitudinally flexible expandable stent
WO1998020810A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-22 Medtronic, Inc. Flexible, radially expansible luminal prostheses
WO1998047447A1 (en) * 1997-04-23 1998-10-29 Dubrul William R Bifurcated stent and distal protection system
EP0876806A1 (fr) * 1997-05-05 1998-11-11 Patrick Sabaria Extenseurs vasculaires et coronaires, habituellement designes sous le nom de "stent"
WO1999015108A2 (en) * 1997-09-24 1999-04-01 Med Institute, Inc. Radially expandable stent

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4503569A (en) 1983-03-03 1985-03-12 Dotter Charles T Transluminally placed expandable graft prosthesis
US4733665C2 (en) 1985-11-07 2002-01-29 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
US5102417A (en) 1985-11-07 1992-04-07 Expandable Grafts Partnership Expandable intraluminal graft, and method and apparatus for implanting an expandable intraluminal graft
CA1322628C (en) 1988-10-04 1993-10-05 Richard A. Schatz Expandable intraluminal graft
US4856516A (en) 1989-01-09 1989-08-15 Cordis Corporation Endovascular stent apparatus and method
CA2026604A1 (en) 1989-10-02 1991-04-03 Rodney G. Wolff Articulated stent
US5135536A (en) 1991-02-05 1992-08-04 Cordis Corporation Endovascular stent and method
US5354309A (en) 1991-10-11 1994-10-11 Angiomed Ag Apparatus for widening a stenosis in a body cavity
DE4303181A1 (de) 1993-02-04 1994-08-11 Angiomed Ag Implantierbarer Katheter
AU4757596A (en) * 1995-01-14 1996-07-31 Prograft Medical, Inc. Kink-resistant stent-graft
EP0813397A4 (en) * 1995-03-10 1999-10-06 Cardiovascular Concepts Inc TUBULAR ENDOLUMINAR PROSTHESIS WITH BEVELED ENDS
US6241760B1 (en) * 1996-04-26 2001-06-05 G. David Jang Intravascular stent
US6059822A (en) * 1997-08-22 2000-05-09 Uni-Cath Inc. Stent with different mesh patterns
DE29716476U1 (de) * 1997-09-13 1997-12-18 Convent Gerd Stent zur Stenosebehandlung
DE19829702C1 (de) * 1998-07-03 2000-03-16 Heraeus Gmbh W C Radial aufweitbare Stützvorrichtung V
DE19840645A1 (de) * 1998-09-05 2000-03-09 Jomed Implantate Gmbh Stent

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994071A (en) * 1989-05-22 1991-02-19 Cordis Corporation Bifurcating stent apparatus and method
US5158548A (en) * 1990-04-25 1992-10-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and system for stent delivery
JPH06181993A (ja) * 1991-10-28 1994-07-05 Advanced Cardeovascular Syst Inc 膨張可能なステント及びその製造方法
WO1996026689A1 (en) * 1995-03-01 1996-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Improved longitudinally flexible expandable stent
JPH11505441A (ja) * 1995-03-01 1999-05-21 サイメド ライフ システムズ,インコーポレイテッド 縦に柔軟な拡張し得る改善ステント
WO1998020810A1 (en) * 1996-11-12 1998-05-22 Medtronic, Inc. Flexible, radially expansible luminal prostheses
WO1998047447A1 (en) * 1997-04-23 1998-10-29 Dubrul William R Bifurcated stent and distal protection system
JP2002510220A (ja) * 1997-04-23 2002-04-02 アーテミス・メディカル・インコーポレイテッド 分岐ステント及び遠位保護システム
EP0876806A1 (fr) * 1997-05-05 1998-11-11 Patrick Sabaria Extenseurs vasculaires et coronaires, habituellement designes sous le nom de "stent"
WO1999015108A2 (en) * 1997-09-24 1999-04-01 Med Institute, Inc. Radially expandable stent

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501942A (ja) * 2002-10-09 2006-01-19 ボストン サイエンティフィック リミテッド 可撓性が改善されたステント
US7648526B2 (en) 2003-04-30 2010-01-19 Nipro Corporation Extendable soft stent with excellent follow-up capability to blood vessel
JPWO2004096340A1 (ja) * 2003-04-30 2006-07-13 ニプロ株式会社 血管追従性の優れた拡張性のよい柔軟なステント
WO2004096340A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Nipro Corporation 血管追従性の優れた拡張性のよい柔軟なステント
JP4591348B2 (ja) * 2003-04-30 2010-12-01 ニプロ株式会社 血管追従性の優れた拡張性のよい柔軟なステント
JP2007535391A (ja) * 2004-05-03 2007-12-06 クヴァリメト イノヴァティーヴェ メディツィーンプロドゥクテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ステント
JP4662982B2 (ja) * 2004-05-03 2011-03-30 クヴァリメト イノヴァティーヴェ メディツィーンプロドゥクテ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ステント
JP2007536056A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 インヴァテック エス.アール.エル. 内腔プロテーゼ
WO2006001367A1 (ja) * 2004-06-25 2006-01-05 Zeon Corporation ステント
JPWO2006001367A1 (ja) * 2004-06-25 2008-04-24 日本ゼオン株式会社 ステント
US7824439B2 (en) 2004-06-25 2010-11-02 Zeon Corporation Zigzag-shaped stent configured to produce less wall damage
JP4844394B2 (ja) * 2004-06-25 2011-12-28 日本ゼオン株式会社 ステント
JP2008517728A (ja) * 2004-10-26 2008-05-29 コーディス・コーポレイション 位相をずらしたフープ部分を有するステント
JP2007125274A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Kaneka Corp ステント
JP4827965B2 (ja) * 2006-05-17 2011-11-30 アンジオメト・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・メディツィンテクニク・カーゲー 屈曲可能なチューブ状プロテーゼ
JP2010534088A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 ボストン サイエンティフィック リミテッド 長手方向に可撓性である拡張型ステント
JP2013509259A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 コーディス・コーポレイション 改善された可撓性及び耐久性を有する腔内デバイス
US11399971B2 (en) 2009-10-30 2022-08-02 CARDINAL HEALTH SWITZERLAND 515 GmbH Intraluminal device with improved flexibility and durability
US9913740B2 (en) 2012-10-25 2018-03-13 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent with varying cross-section
JP2015536182A (ja) * 2012-10-25 2015-12-21 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 断面が変化するステント
EP3143967A1 (en) 2015-09-18 2017-03-22 Terumo Kabushiki Kaisha Stent
JP7034610B2 (ja) 2016-07-08 2022-03-14 Sbカワスミ株式会社 胆管ステント
JP2018011946A (ja) * 2016-07-08 2018-01-25 川澄化学工業株式会社 胆管ステント
JP2020531137A (ja) * 2017-08-23 2020-11-05 ヴェスパー メディカル、 インコーポレイテッドVesper Medical, Inc. 非短縮ステント
JP7293195B2 (ja) 2017-08-23 2023-06-19 ヴェスパー メディカル、 インコーポレイテッド 非短縮ステント
JP2021519642A (ja) * 2018-03-29 2021-08-12 サハジャナンド メディカル テクノロジーズ プライベート リミテッド ステント
JP7391866B2 (ja) 2018-03-29 2023-12-05 サハジャナンド メディカル テクノロジーズ リミテッド ステント
US11911272B2 (en) 2019-01-18 2024-02-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Bioabsorbable medical devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP2204142B1 (en) 2013-03-27
CA2531876C (en) 2009-05-12
DE69937415T2 (de) 2008-02-14
EP1049421A1 (en) 2000-11-08
ATE534353T1 (de) 2011-12-15
JP4790756B2 (ja) 2011-10-12
ATE477769T1 (de) 2010-09-15
JP2008246214A (ja) 2008-10-16
WO2000030563A1 (en) 2000-06-02
EP2204142A1 (en) 2010-07-07
EP1477136A3 (en) 2006-05-03
PT1049421E (pt) 2005-04-29
ES2235532T3 (es) 2005-07-01
EP2260791A2 (en) 2010-12-15
ES2409117T3 (es) 2013-06-25
WO2000030563B1 (en) 2000-07-20
DE69937415D1 (de) 2007-12-06
CA2316286A1 (en) 2000-06-02
EP2260791A3 (en) 2010-12-29
ATE287680T1 (de) 2005-02-15
ES2294405T3 (es) 2008-04-01
EP1852089A3 (en) 2009-07-01
CA2531876A1 (en) 2000-06-02
EP1049421B1 (en) 2005-01-26
ES2373028T3 (es) 2012-01-30
CA2316286C (en) 2006-03-28
EP1477136A2 (en) 2004-11-17
EP1477136B1 (en) 2007-10-24
ATE376401T1 (de) 2007-11-15
JP4817499B2 (ja) 2011-11-16
EP1852089B1 (en) 2010-08-18
DE69923432T2 (de) 2006-05-11
DE69942698D1 (de) 2010-09-30
ES2348078T3 (es) 2010-11-29
EP1852089A2 (en) 2007-11-07
DE69923432D1 (de) 2005-03-03
EP2260791B1 (en) 2011-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002530146A (ja) 長手方向に柔軟性を有する拡張可能なステント
US8728147B2 (en) Longitudinally flexible expandable stent
US8668731B2 (en) Stent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090107

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4817499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees