JP2002529919A - 電気機械的な構造部分 - Google Patents

電気機械的な構造部分

Info

Publication number
JP2002529919A
JP2002529919A JP2000580426A JP2000580426A JP2002529919A JP 2002529919 A JP2002529919 A JP 2002529919A JP 2000580426 A JP2000580426 A JP 2000580426A JP 2000580426 A JP2000580426 A JP 2000580426A JP 2002529919 A JP2002529919 A JP 2002529919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
structural part
part according
support layer
cover layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000580426A
Other languages
English (en)
Inventor
ハラー ハンス−オットー
シュトルーベル フォルカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JP2002529919A publication Critical patent/JP2002529919A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/036Multilayers with layers of different types
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0064Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a polymeric substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0116Porous, e.g. foam
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/012Flame-retardant; Preventing of inflammation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0141Liquid crystal polymer [LCP]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0162Silicon containing polymer, e.g. silicone
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0183Dielectric layers
    • H05K2201/0195Dielectric or adhesive layers comprising a plurality of layers, e.g. in a multilayer structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • H05K3/046Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by selective transfer or selective detachment of a conductive layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、サンドウィッチ構造の形式で構成されている電気機械的な構造部分に関する。構造の内部において発泡可能なプラスチックから成る支持層が配置されている。この支持層は、内実に構成されているカバー層の間に位置している。すべての層は難炎性のプラスチック材料、例えばLCPプラスチック又はPEIプラスチックから製作されており、したがって防炎性の付加物質は必要でない。構造部分は板として構成することができるが、複雑な空間的な構造を有することもでき、場合によっては機械的な機能エレメントを備えていることができる。本発明の1変化形によれた構造部分の支持層はケイ素から製作することもできる。本発明による構造部分の組成は、製品の耐用寿命の終わりにおける簡単な再利用可能性を保証する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、電気機械的な構造部分、特に請求項1の上位概念に記載した形式の
構造部分に関する。
【0002】 電気技術工業においては、多数の用途のために導体板が使用され、これらの導
体板は一面では電子的コンポーネントを機械的に保持し、かつ他面では同時にこ
れらのコンポーネントの間の電気的接続を生ぜしめる。従来の導体板はしばしば
、例えばフェノール樹脂紙あるいはガラス繊維で補強されたエポキシド樹脂のよ
うな熱硬化性の材料で製作されている。これらの材料は可燃性であり、このこと
は安全性の理由から受け入れることができない。したがってこれらの材料には、
例えば臭素・リン化合物あるいは他の有機のリン化合物のような防炎化学物質が
添加され、この防炎化学物質は、例えば三酸化アンチモンのような相乗作用物質
としての他の無機物質と協働して、従来の導体板の易燃性を減少させる。
【0003】 しかしながら導体板内における防炎性の付加物質は導体板の再利用の際に著し
い困難をもたらす。特に熱硬化性の材料はリサイクルすることができず、したが
って塵芥集積場において最終貯蔵しておかなければならない。更にこれらの材料
を燃焼させることが可能であるが、その際防炎性の化学物質から生ずる毒性の汚
染物質を回避するために、著しい努力が必要である。この理由から従来の導体板
の耐用寿命の終わりにそれが有している有害物を除去する費用は比較的に高価で
ある。したがって後のことを経済的に考える一般的な傾向に鑑み、耐用寿命の終
わりに経済的に妥当な経費でリサイクルすることのできる、電気技術的な用途の
ための構造部分を提供することが望ましい。
【0004】 ここから出発して、本発明の課題は、最初に述べた欠点を回避した電気技術的
用途のための構造部分を提供することである。
【0005】 この課題は本発明によれば請求項1に記載した構造部分によって解決される。
構造部分は支持層を有しており、その際支持層の少なくとも上面はカバー層によ
り覆われている。カバー層も、また支持層も、難燃性のプラスチック材料から製
作されている。カバー層及び支持層は互いに固く結合されていて、かつ構造部分
にその都度の用途に充分な機械的な安定性を与える。更にカバー層は導電性の材
料を支持しており、この導電性の材料によって−場合により別の構造化プロセス
の後に−電子的なコンポーネントの間の電気的接続を生ぜしめることができる。
【0006】 この構造部分の特別な利点は、防炎性の特性が、製品の耐用寿命の終わりにお
いて再利用を困難にする付加物質なしに達成されることである。
【0007】 本発明の1実施例によれば、カバー層は複数の積層されたフォイルから多層に
構成しておくことができる。この構成は、2つ以上のフォイルが導体路構造を支
持しており、その際導体路構造の各平面が隣接する平面に対して空間的に電気絶
縁性のフォイルによって隔てられている場合に、特に有利である。これらの平面
の間には、必要な場合には、電気的な接続を生ぜしめることもできる。
【0008】 本発明の第1実施例のよれば、導電性の材料は層として構成されており、この
層はカバー層を完全に覆っている。例えばこの層は薄い銅の層から成ることがで
き、エッチング法で導体路内に構造化される。これに対して代替的に、導体路は
高熱スタンピング法で、あるいは選択的化学的ガルヴァニック法で製作すること
もできる。
【0009】 しかし、導体路が流動可能な材料からプリント法で製作されているようにする
ことも可能である。
【0010】 カバー層がLCP("Liquid Crystal Plastic")プラスチック材料あるいはポ
リエーテルイミド(PEI)から製作されていると、特に有利である。これらの
材料は本来的に防炎性でかつ簡単に再利用することができる。
【0011】 合目的的には、支持層は発泡プラスチック材料から製作しておくことができる
。このことは、構造部分が全体としてより軽量になり、その際同時に充分な機械
的な安定性が達成されるという利点を有している。更にプラスチックの発泡は材
料節減を生ぜしめ、したがって構造部分のための費用は、従来の材料から製作さ
れた部分の費用と比肩可能である。しかし支持層をケイ素から製作することも可
能であり、ケイ素は特に安価な製作を許容する。
【0012】 カバー層が柔軟に構成されていて、したがって構造部分が、例えば電気装置内
に組み込む場合に、変形可能であるようにすると、特に有利である。電気的な構
造エレメントを組み立てるために必要な機械的な安定性は、可とう性のカバー層
が構造部分を取り付ける範囲において支持層で補強されているのに対し、可とう
性のままにしておく範囲においては剛性の支持層がないようにすることによって
達成される。
【0013】 本発明の1実施例によれば、構造部分は導体板の形状で偏平に構成されている
。しかし構造部分が三次元の構造を有していて、機械的な機能エレメントを備え
ているようにすることも可能である。この機械的な機能エレメントは例えば、例
えばコンデンサあるいは変成器のような重い電子的コンポーネントを、付加的な
固定エレメントを必要とすることなしに、構造部分上に保持するのに役立つこと
ができる。更に構造部分は、少なくとも部分的に、電気的装置のための絶縁ケー
シングの目的を満たすように、構成しておくことができる。
【0014】 本発明の別の課題は、本発明による構造部分を特に有利な形式で製作すること
のできる方法を提供することである。
【0015】 この課題は請求項18に記載した方法によって解決される。
【0016】 図面には本発明の実施例が示されており、その際同じ又は相応する部分には同
じ符号が使用されている。
【0017】 図1において平らな板として構成されている本発明による構造部分1が横断面
図で示されている。構造部分1の内部には支持層2が配置されており、この支持
層は発泡せしめられたLCPプラスチック材料から製作されている。発泡せしめ
られた支持層2は気泡3を有しており、したがって比較的に高価なLCPプラス
チック材料の所要量は著しく減少せしめられており、このことは構造部分1の制
作費及び重量に有利に作用する。支持層2には上方のカバー層4と下方のカバー
層5とが素材結合で結合されており、これらのカバー層はそれぞれ上方の銅層7
若しくは下方の銅層8を支持している。銅層は全面に構成されており、したがっ
て銅層は例えば光化学的なエッチング法によってその都度の用途に応じて導体路
を構成するように構造化可能である。
【0018】 明らかなように、構造部分は上方のカバー面4上に、あるいは下方のカバー面
5上に、あるいは両方のカバー面上に導体路を有することができる。したがって
単にただ1つの銅層を有する構造部分1を製作することも可能である。本発明に
よる構造部分1の機械的な安定性は従来の導体板の機械的な安定性とほぼ同じで
ある。構造板1が例えば従来のFR4導体板材料の代わりをなし得るようにする
ためには、所定の厚さを維持しなければならない。しかしながら更に、カバー層
並びに支持層の寸法を適当に選択することによって、構造部分の機械的な特性を
その都度の用途に適合させることができる。また単にただ1つのカバー層4若し
くは5だけを設けることも可能である。
【0019】 これに対して代替的に、銅層7及び8を高熱スタンピング法で構造化すること
も可能である。更に導体路構造はスクリーンプリント法によって、例えば導銀ペ
ーストにより、カバー層上にプリントすることができる。最後に導体路を選択的
化学的ガルバニック法で分離させることも可能である。これらの方法は背景技術
から公知である。
【0020】 更に、構造部分1を単に板形に構成するだけでなしに、図2に示すように、構
造部分に複雑な空間的な構造を与えることも可能である。図2は三次元的な構造
を有する構造部分の一部分を示す。上方のカバー層4上には既に導体路9が構造
化されている。図1においても、また図2においても、明瞭に認められるように
、本発明による構造部分はサンドウィッチ構造を有している。
【0021】 このような構造部分は特定の装置形状に適合させることができ、既に機械的な
機能エレメントを有している。これらの機能エレメントは例えば大きなかつ重い
電子的コンポーネントの保持のために役立ち、かつ同時に電気的装置のためのケ
ーシングの機能を行う。
【0022】 図3はこのような構造部分1の例として携帯電話用の電話受話器11を示す。
携帯電話は受話器内に比較的に多くの電子装置を必要とし、これらの電子装置は
一面では互いに接続しておかねばならず、かつ他面では機械的に保持しておかな
ければならない。この目的を満たす構造部分はMID("Molded interconnect d
evices")とも呼ばれる。図示の電話受話器11においては例えば保持クリップ
12が設けられていて、蓄電池13を確実に保持するようになっている。更に、
電話受話器11に充分な機械的な安定性を与えるために、補強リブ14が存在し
ている。更に電話受話器11の外面16は、使用者にとって光学的及び触覚的に
魅力のある外観を達成するように、形成されている。強調すべきことは、これら
すべての機能がただ1つの構造部分によって同時に満たされるということである
。なお、符号Aは図2に示した部分の空間的な位置を示す。
【0023】 最後に、本発明による構造部分を、例えば装置内に組み付けるために曲げるこ
とができるように、構成することも可能である。図4aはこのような構造部分の
1実施例を示し、この構造部分は2つの剛性の範囲16aの間に1つの可とう性
の範囲17を有している。剛性の範囲は例えば電子的な構造エレメントを保持す
るのに適している。電子的な構造エレメント18は従来の形式でろう接又は接着
しておくことができる。しかし、例えばチップ-オン-ボード技術から公知のよう
に、電子回路を有するチップを直接に構造部分1上にボンディングしておくこと
も可能である。電子的構造部分18の間で導体路9が電気的な接続を行っている
【0024】 図4bにおいては、図4aの符号Bで示した部分が示されている。この部分に
おいては、剛性の範囲16aと可とう性の範囲17bとの間の移行がどのように
行われているかが示されている。剛性の範囲16a内ではカバー層4は支持層2
によって補強されているのに対し、可とう性の範囲においては支持層2は設けら
れていない。カバー層4は可とう性であり、したがって構造部分1は例えば装置
内に取り付ける場合に範囲17に沿って曲げることができる。支持層2は導体路
9とは逆の側で下方のカバー層5を備えている。しかしながらこのカバー層5は
取り除くこともできる。
【0025】 図4bに示した実施例では、カバー層4は互いに上下に積層されたフォイル1
8から製作されており、各フォイルはそれぞれ導体路9を支持しており、したが
って多層の導体板も製作可能である。これにより、支持層2がカバー層4の面全
体にわたって延びているかどうかに関連して、複数の導体平面を有する剛性の構
造部分も、また剛性・可とう性の構造部分も、製作することが可能である。
【0026】 以上述べた構造部分は次のようにして製作される: プラスチック材料は射出成形法で型内に噴射され、型内で膨張、換言すれば発
泡せしめられる。鋳型表面において特別な温度条件を維持することによって、発
泡せしめられた材料は鋳型に隣接する範囲において崩壊し、その際気泡3を有し
ていないカバー層4及び5が形成される。この方法によって、板形の構造部分も
、またMID構造部分も製作可能である。鋳型の寸法に関連して、この方法によ
って、図4a及び4bに示した剛性-可とう性の導体板を製作することも可能で
ある。この場合鋳型は次のように選ばれる。すなわち可とう性であるようにする
範囲内で層厚をわずかにして、射出成形の際に気泡3のないLCP層が生じ、こ
れに対し剛性の範囲16a及び16bにおいてはLCP材料が前述のように発泡
せしめられるように、選ばれる。薄いLCP層は構造部分の可とう性の範囲17
を形成する。
【0027】 しかし、カバー層4の背面に、支持層2としての発泡せしめられたLCP材料
を接着して、剛性の範囲16a及び16bを製作することも可能である。その場
合背面に接着せしめられないカバー層4の範囲は可とう性のままにとどまる。
【0028】 前述のLCPプラスチック材料のほかに、本来的に防炎性である高温熱可塑性
プラスチック、例えばポリエーテルイミド(PEI)を使用することもできる。
提案されたプラスチック材料は規格UL94VOにより本来的に防炎性である。
【0029】 この形式で製作された構造部分の特別な利点は、ただ1種のプラスチック材料
から成っていて、防炎性の付加物質を必要とせず、したがってこの構造部分の再
利用は特に簡単な形式で可能であることである。
【0030】 本発明の代替的な実施例によれば、構造部分1の支持層2はケイ素から製作さ
れている。ケイ素は前述のプラスチック材料と同じように、本来的に防炎性であ
り、したがって防炎性の付加物質を回避することができる。しかしながら構造部
分の充分な機械的な安定性を達成するためには、カバー層は引き続いて高温熱可
塑性プラスチックから成っていることが必要である。これにより構造部分はもは
やただ1種のプラスチック材料から製作されているのではないけれども、しかし
ケイ素の材料費がわずかであるために、全体として見て、特定の用途の場合には
ただ1種のプラスチックから成る発泡せしめられた構造部分に対して安価に形成
することができる。
【0031】 ケイ素から成る支持層2を有する構造部分を製作する場合、下方のカバーフォ
イル上に充分なケイ素量がスクリーンプリントによって塗られる。その上に第2
のカバーフォイルが置かれ、その際ケイ素層が硬化する間、両方のカバーフォイ
ルはコンスタントな間隔に保たれている。カバーフォイルは、図1及び図2に示
されたカバー層4,5を形成し、かつこの方法では既に片側又は両側を銅層で覆
っておくことができる。
【0032】 本発明のすべての実施例が有している利点は、このために実証されている製作
法及び加工法を変化させることなしに、従来の導体板材料の代わりとなり得るこ
とである。ケイ素から成る支持層を有する構造部分に対しては、構造部分の一方
の側から他方の側への標準めっき法あるいは導銀ペーストの塗布による貫通接点
接続についても変化させる必要はない。発泡せしめられた支持層を有する構造部
分の場合に、この点に関して限定的に注意すべきことは、支持層2内の気泡3が
、貫通接点接続孔によってまだ確実な結合が生ぜしめられる程度にしか、大きく
てはならないことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 平らなプレートとして構成された本発明による構造部分を示す。
【図2】 複雑な空間的な形状を有している本発明による構造部分の一部分を示す。
【図3】 機械的な機能エレメントを備えている本発明による構造部分の使用例を示す。
【図4a】 剛性の範囲及び可とう性の範囲を有している本発明による構造部分の実施例を
示す。
【図4b】 図4aの一部分を示す。
【符号の説明】
1 構造部分、 2 支持層、 3 気泡、 4 カバー層、 5 カバー層、
7 銅層、 8 銅層、 9 導体路、 11 電話受話器、 12 保持ク
リップ、 13 蓄電池、 14 補強リブ、 16 外面、 16a 剛性の
範囲、 16b 剛性の範囲、 17 可とう性の範囲、 18 電子的な構造
エレメント、構造部分、フォイル
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年10月28日(2000.10.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 DE 24 13 158 A は電気技術的な目的のための打ち抜き及び作孔可能な防火性
の絶縁板を記載しており、この絶縁板は無機の繊維材料、無機の結合剤及び無機
の充てん物質並びに熱硬化性の樹脂から製作されている。無機の材料は可燃性で
はなく、これに対し有機の樹脂は可燃性である。この絶縁板は、多物質システム
である。 ここから出発して、本発明の課題は、最初に述べた欠点を回避した電気技術的
用途のための構造部分を提供することである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 1/02 H05K 1/02 B 3/46 3/46 L T // B29K 77:00 B29K 77:00 105:04 105:04 B29L 31:34 B29L 31:34 31:58 31:58 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AU,AZ,BA, BB,BG,BR,BY,CA,CN,CU,CZ,E E,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,RU ,SD,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ハンス−オットー ハラー ドイツ連邦共和国 ニーデレシャッハ ウ ンテルム ヘアシャフツヴァルト 2 (72)発明者 フォルカー シュトルーベル ドイツ連邦共和国 フライブルク シュテ ファーニエンシュトラーセ 4 Fターム(参考) 4F206 AA40 AA49 AC07 AE03 AG20 AH33 JA04 JB11 JQ81 5E338 AA02 AA03 AA12 AA16 AA18 BB63 CC01 CD40 EE01 EE60 5E346 AA02 AA12 AA15 AA26 BB01 CC02 CC08 CC10 CC16 CC32 DD02 DD32 DD34 GG02 HH16 HH40

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの上面と1つの下面とを備えた少なくとも1つの支持層
    を有する電気機械的な構造部分であって、支持層の少なくとも一方の面がカバー
    層によって覆われており、このカバー層は、支持層と固く結合されていてかつ導
    電性の材料を支持している形式のものにおいて、カバー層(4,5)及び支持層
    (2)が難燃性のプラスチック材料から製作されていることを特徴とする、電気
    機械的な構造部分。
  2. 【請求項2】 カバー層(4,5)が複数の積層されたフォイル(18)か
    ら多層に構成されていることを特徴とする、請求項1記載の構造部分。
  3. 【請求項3】 フォイル(18)の少なくとも2つが導電性の材料を支持し
    ており、その際フォイル(18)は、導電性の材料が複数の平面内に配置されて
    おり、その際フォイルが電気絶縁体として導電性の材料の間に位置しているよう
    に、配置されていることを特徴とする、請求項3記載の構造部分。
  4. 【請求項4】 導電性の材料がカバー層(4,5)上の層(7,8)として
    構成されていることを特徴とする、請求項1記載の構造部分。
  5. 【請求項5】 導電性の材料が導体路(9)の形で構造化されていることを
    特徴とする、請求項1又は3記載の構造部分。
  6. 【請求項6】 導体路(9)が流動可能な材料からプリント法で製作されて
    いることを特徴とする、請求項5記載の構造部分。
  7. 【請求項7】 導体路(9)が高熱スタンピング法で製作されていることを
    特徴とする、請求項5記載の構造部分。
  8. 【請求項8】 導体路(9)が選択的化学的ガルヴァニック法で製作されて
    いることを特徴とする、請求項6記載の構造部分。
  9. 【請求項9】 難燃性のプラスチックとして、LCPプラスチック材料ある
    いはポリエーテルイミド(PEI)が使用されていることを特徴とする、請求項
    1記載の構造部分。
  10. 【請求項10】 支持層(2)が発泡プラスチック材料から製作されている
    ことを特徴とする、請求項1記載の構造部分。
  11. 【請求項11】 支持層(2)がケイ素から製作されていることを特徴とす
    る、請求項1記載の構造部分。
  12. 【請求項12】 カバー層(4,5)が支持層(2)と素材結合で結合され
    ていることを特徴とする、請求項1記載の構造部分。
  13. 【請求項13】 カバー層(4)が柔軟に構成されていることを特徴とする
    、請求項1記載の構造部分。
  14. 【請求項14】 支持層(2)の面が一方のカバー層(4)の面よりも小さ
    いことを特徴とする、請求項13記載の構造部分。
  15. 【請求項15】 構造部分が上方のカバー層(4)も、また下方のカバー層
    (5)も有していることを特徴とする、請求項1記載の構造部分。
  16. 【請求項16】 構造部分が導体板の形状で偏平に構成されていることを特
    徴とする、請求項1記載の構造部分。
  17. 【請求項17】 構造部分が三次元の構造を有していてかつ機械的な機能エ
    レメント(12,14)を備えていることを特徴とする、請求項1記載の構造部
    分。
  18. 【請求項18】 請求項1から17までのいずれか1項記載の構造部分を製
    作する方法であって、その際まずプラスチック材料を鋳型内に噴射し、かつ次い
    でプラスチック材料を鋳型内で膨張させて、発泡せしめられたプラスチック材料
    を生ぜしめて、構造部分を形成し、この構造部分においては、発泡せしめられた
    材料が構造部分の表面から特定の深さまで崩壊せしめられていて、構造部分のこ
    の範囲は気泡を有していないようにする、構造部分を製作する方法。
JP2000580426A 1998-11-04 1999-11-03 電気機械的な構造部分 Withdrawn JP2002529919A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19850737 1998-11-04
DE19901262.8 1999-01-15
DE19901262 1999-01-15
DE19850737.2 1999-01-15
PCT/EP1999/008401 WO2000027171A2 (de) 1998-11-04 1999-11-03 Elektromechanisches bauteil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002529919A true JP2002529919A (ja) 2002-09-10

Family

ID=26049933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000580426A Withdrawn JP2002529919A (ja) 1998-11-04 1999-11-03 電気機械的な構造部分

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6572954B1 (ja)
EP (1) EP1133902B1 (ja)
JP (1) JP2002529919A (ja)
KR (1) KR100592420B1 (ja)
CN (1) CN1172564C (ja)
AU (1) AU2659800A (ja)
DE (2) DE19952246A1 (ja)
ES (1) ES2198989T3 (ja)
WO (1) WO2000027171A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495244B1 (en) * 2000-09-07 2002-12-17 Oak-Mitsui, Inc. Manufacturing fire retardant circuit boards without the use of fire retardant resin additives
DE10242366B4 (de) 2002-09-12 2010-10-21 Ivoclar Vivadent Ag Lichthärtgerät zum Aushärten von lichthärtbaren Materialien
DE102004031403A1 (de) * 2004-06-29 2006-02-02 Siemens Ag Schaltungsmodul und Verfahren zu dessen Herstellung
KR101983650B1 (ko) 2018-11-21 2019-06-03 주식회사 티에프이앤씨 직벽형 블록 조립식 옹벽

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3608008A (en) * 1968-09-13 1971-09-21 Cincinnati Milacron Inc Method of forming a skinned polyurethane foam by overfilling a closed preheated mold
US3836424A (en) * 1972-07-18 1974-09-17 R Grieve Polyisocyanurate foam articles
GB1468065A (en) 1973-03-24 1977-03-23 Sumitomo Bakelite Co Electrically insulating board
AR210463A1 (es) 1974-02-01 1977-08-15 Dynamit Nobel Ag Material plastico laminado anti-inflamable
DE3012889C2 (de) 1979-04-30 1984-01-12 Kollmorgen Technologies Corp., 75201 Dallas, Tex. Basismaterial für die Herstellung gedruckter Schaltungen
FR2525849B1 (fr) 1982-04-26 1985-08-09 Hutchinson Substrat de circuit imprime
US4774126A (en) * 1987-07-20 1988-09-27 General Electric Company Solderable thermoplastic structure
DE3805120A1 (de) 1988-02-18 1989-08-31 Siemens Ag Basismaterial fuer leiterplatten
TR26727A (tr) 1988-10-12 1994-07-06 Ericsson Telefon Ab L M BIR ARKA DüZLEME MONTE EDILMEK ICIN BIR BASMA DEVRE LEVHASI
JPH0777739B2 (ja) * 1990-10-05 1995-08-23 住友化学工業株式会社 ポリプロピレン樹脂発泡成形体の成形方法
AU5448294A (en) 1993-10-22 1995-05-08 Toranaga Technologies, Inc. Composite substrates for preparation of printed circuits

Also Published As

Publication number Publication date
US6572954B1 (en) 2003-06-03
AU2659800A (en) 2000-05-22
EP1133902B1 (de) 2003-05-14
CN1323504A (zh) 2001-11-21
DE19952246A1 (de) 2000-05-31
CN1172564C (zh) 2004-10-20
WO2000027171A2 (de) 2000-05-11
KR20010080206A (ko) 2001-08-22
KR100592420B1 (ko) 2006-06-22
DE59905583D1 (de) 2003-06-18
WO2000027171A3 (de) 2000-06-29
ES2198989T3 (es) 2004-02-01
EP1133902A2 (de) 2001-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011176318A (ja) 多機能構造回路
US10064292B2 (en) Recessed cavity in printed circuit board protected by LPI
CA1212180A (en) Shape retaining flexible electric circuit and method of manufacture thereof
CN211047454U (zh) 印刷电路板
CN104768318B (zh) 软硬结合电路板及其制作方法
JP2002529919A (ja) 電気機械的な構造部分
TW201824973A (zh) 框體及框體的製造方法
JP2001196703A (ja) プリント配線基板及びその作製方法
KR20150062056A (ko) 전자소자 내장 기판 및 그 제조 방법
JP2012015578A (ja) アンテナ装置及びその製造方法
JP6083325B2 (ja) 筐体及びその製造方法
CN210469875U (zh) 印刷电路板
JPH0677648A (ja) 立体的多層導電回路を有する複合成形品及びその製造方法
JP3984032B2 (ja) リジッド・フレックス多層プリント配線板
JPH10270285A (ja) フィルムコンデンサ、および配線型フィルムコンデンサを製造するための方法
JPH0766558A (ja) リジッドフレキシブル多層プリント板の製造方法
KR100826349B1 (ko) 인쇄회로기판 및 이의 제조 방법
JP3356010B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造方法
JPH0864966A (ja) 多層プリント基板とその製造方法
JPH07117174A (ja) 金属箔張り積層板及びその製造方法
KR20160105092A (ko) 루프 안테나 및 그 제조방법
CN105704908A (zh) 移动终端、软硬结合板及其制造方法
JP2003218523A (ja) 配線基板
CN103057208A (zh) 复合式覆盖膜
CN118714748A (zh) 柔性电路板及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070131