JP2002527501A - 新規化合物、その製造及び利用 - Google Patents

新規化合物、その製造及び利用

Info

Publication number
JP2002527501A
JP2002527501A JP2000577143A JP2000577143A JP2002527501A JP 2002527501 A JP2002527501 A JP 2002527501A JP 2000577143 A JP2000577143 A JP 2000577143A JP 2000577143 A JP2000577143 A JP 2000577143A JP 2002527501 A JP2002527501 A JP 2002527501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethoxy
phenyl
ylidene
ethyl
propionate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000577143A
Other languages
English (en)
Inventor
イェッペセン,ローネ
スタンレー ブリュー,パウル
サウエルベルウ,ペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2002527501A publication Critical patent/JP2002527501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/72Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/734Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D313/02Seven-membered rings
    • C07D313/06Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D313/10Seven-membered rings condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with two six-membered rings
    • C07D313/12[b,e]-condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D321/00Heterocyclic compounds containing rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D317/00 - C07D319/00
    • C07D321/12Eight-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D327/00Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D327/02Heterocyclic compounds containing rings having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms one oxygen atom and one sulfur atom
    • C07D327/06Six-membered rings
    • C07D327/08[b,e]-condensed with two six-membered carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/30Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing seven-membered rings
    • C07C2603/32Dibenzocycloheptenes; Hydrogenated dibenzocycloheptenes

Abstract

(57)【要約】 本発明は一般式(I)の化合物に関する。この化合物は核受容体、特にペルオキソーム増殖体−活性化受容体(PPAR)により媒介される症状の処置及び/又は予防に有効である。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】発明の分野 : 本発明は、新規化合物類は、それらを含む医薬組成物、前記化合物類の調製方
法、及び医薬としてのそれらの使用に関する。より特定には、本発明の化合物類
は、核受容体、特にペルオキシソーム増殖体−活性化受容体(PPAR)により
媒介される症状の処置に使用され得る。本発明の化合物は、血液グルコース及び
トリグリセリドレベルを低め、そして従って、慢性疾患及び障害、例えば糖尿病
及び肥満症の処置のために有用である。 【0002】 本発明はまた、上記の新規化合物類、それらの誘導体、それらの類似体、それ
らの互変異性体、それらの立体変異性体、それらの多型体、それらの医薬的に許
容できる塩、医薬的に許容できる溶媒化合物及びそれらを含む医薬組成物の調製
方法にも関する。 【0003】 前記化合物は、インスリン耐性(II型糖尿病)、障害性グルコース耐性、異常
脂血症、X症候群に関連する障害、例えば高血圧、肥満症、インスリン耐性、高
血糖症、アテローム硬化症、高脂血症、冠状動脈疾患及び他の心血管障害の処置
及び/又は予防のために有用である。本発明の化合物はまた、一定の腎疾患、例
えば糸球体腎炎、糸状体硬化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症の処置の
ためにも有用である。それらの化合物はまた、痴呆における認識機能の改良、糖
尿病合併症、乾癬、多嚢胞卵巣症候群(PCOS)の処理、及び骨損失、例えば
、オステオポローシスの予防及び処置のためにも有用である。 【0004】発明の背景 : 冠状動脈疾患(CAD)は、II型糖尿病及び代謝症候群患者(すなわち、障害
性グルコース耐性、インスリン耐性、高血糖症及び/又は肥満症の“致命的クワ
ルテット”カテゴリー内の患者)における主要な死の原因である。 【0005】 低脂血性フィブレ−ト(fibrate )及び抗糖尿病性チアゾリジネジオン(thia
zolidinedione )は、II型糖尿病又は代謝性候補症候群患者においてしばしば観
察される異常脂血症のための単一の治療法であるほど有効でも又は効能的でもな
いが、適度に効果的なトリグリセリド−低下活性を別々に示す。チアゾリジネジ
オンはまた、II型糖尿病の動物モデル及びヒトの循環グルコースレベルを効果的
に低める。しかしながら、フィブレ−ト種類の化合物は、糖血症に対して有益な
効果を有さない。それらの化合物の分子作用に対する研究は、チアゾリジネジオ
ン及びフィブレ−トが、ペロキシソーム増殖体活性化受容体(PPAR)ファミ
リーの明白な転写因子を活性化することによって、それらの作用を発揮し、それ
ぞれ特定酵素及びアポリポタンパク質の高められた及び低められた発現、すなわ
ち血漿トリグリセリド含有率の調節におけるキープレーヤーをもたらすことを示
唆している。一方では、フィブレートは、肝臓において主に作用するPPARα
活性化因子である。他方では、チアゾリジネジオンは、脂肪組織に対して主に作
用するPPARγに対して高い親和性リガンドである。 【0006】 脂肪組織は、脊椎動物における脂質ホメオスタシス及びエネルギーバランスの
維持において中心的役割を演じる。脂肪細胞は、栄養物流入の間、トリグリセリ
ドの形でエネルギーを貯蔵し、そして栄養物欠乏の時点で遊離脂肪酸の形でそれ
を開放する。白色脂肪組織の成長は、生命を通しての連続した分化工程の結果で
ある。多くの証拠が、この細胞の分化の開始及び調節においてPPARγ活性化
の中心的役割を示す。いくつかの高く特殊化されたタンパク質が脂肪細胞分化の
間、誘発され、それらのタンパク質のほとんどは、脂肪貯蔵及び代謝に関与する
。グルコース代謝におけるPPARγの活性化から変化までの正確な連鎖、最も
著しくは、マウスにおけるインスリン耐性の低下は、また明らかにされていない
。PPARγの活性化が筋肉組織においてではなく、脂肪組織においてリポタン
パク質リパーゼ(LPL)、脂肪酸輸送タンパク質(FATP)及びアシル−C
oAシンターゼ(ACS)を誘発するような可能性ある連鎖は、遊離脂肪酸を通
してである。これは、血漿中の遊離脂肪酸の濃度を劇的に低め、そして細胞レベ
ルでの基質競争のために、高い代謝速度を有する骨格筋及び他の組織は、結果的
に、脂肪酸酸化からグルコース酸化に転換し、最終的に、低められたインスリン
耐性を有する。 【0007】 PPARαは、脂肪酸のβ−酸化の刺激に関与している。囓歯動物においては
、脂肪酸代謝に関与する遺伝子の発現におけるPPARα−介在性変化は、ペロ
キシソーム増殖、すなわち主に肝臓及び腎臓に限定され、そして囓歯動物におい
ては肝細胞癌誘発を導く多面発現細胞応答の現象に基づいて存在する。ペルオキ
シソーム増殖の現象は、ヒトにおいては見られない。囓歯動物におけるペロキシ
ソーム増殖のその役割の他に、PPARαはまた、囓歯動物及びヒトにおけるH
DLコレステロールの制御にも関与している。この効果は、主要HDLアポリポ
タンパク質、すなわちアポA−I及びアポ−IIのPPARα−介在性転写調節に
、少なくとも部分的に基づかれている。フィブレ−ト及び脂肪酸の低トリグリセ
リド血性作用はまた、PPARαに関与し、そして次の通りに要約され得る:(
I)リポタンパク質リパーゼ及びアポC−III レベルの変化による残存粒子の高
められた脂肪分解及びクリアランス、(II)脂肪酸結合タンパク質及びアシル−
CoAシンターゼの誘発による、細胞脂肪酸摂取の刺激、及びアシル−CoA誘
導体へのそれらの続く転換、(III )脂肪酸b−酸化経路の誘発、(IV)脂肪酸
及びトリグリセリド合成の誘発、及び最終的に、(V)VLDL生成の低下。従って
、トリグリセリドに富んでいる粒子の増強された異化作用、及びVLDL粒子の
低められた分泌の両者は、フィブレ−トの低脂血性効果に寄与する機構を構成す
る。 【0008】 多くの化合物が、高血糖症、高脂血症及び高コレステロール血症の処置におい
て有用であることが報告されている(アメリカ特許第 5,306,726号、PCT出願
番号WO91/19702号、WO95/03038号、WO96/04260号、W094/13650号、WO94/01420号
、WO97/36579号、WO97/25042号、WO95/17394号、WO99/08501号、WO99/19313号及
びWO99/16758号)。 【0009】発明の要約 : 単一のアプローチとしてのグルコース低下が、II型糖尿病及び代謝症候群に関
連する多くの合併症を克服しないことは、ますます明らかであるように思える。
従って、II型糖尿病及び代謝症候群の新規処置は、それらの症候群に関連する明
白な高トリグリセリド血症の低下及び高血糖症の軽減を助けるべきである。 【0010】 フィブレート及びチアゾリジネジオンの臨床学的活性は、組み合わされたPP
ARα及びPPARγ活性を示す化合物についての調査が、II型糖尿病及び代謝
症候群(すなわち、障害性グルコース耐性、インスリン耐性、高トリグリセリド
血症及び/又は肥満症)の処置において高い可能性を有する、効果的グルコース
及びトリグリセリド低減薬剤の発見を導くべきであることを示唆する。発明の特定の記載 : 従って、本発明は、下記一般式(Ia): 【化2】 (式中、R1 ,R2 ,R3 及びR4 は各々独立して水素、ハロゲン、パーハロメ
チル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、又はC1-12アルキル、C4-12
ルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C1-12アルコキシ、アリー
ル、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘ
テロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシル
オキシ、ヒドロキシC1-12アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキルア
ミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノ−C1-12アルキル、C1-12
ルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C 1-12 アルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキシ
1-12アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキシ
カルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニル
アミノ、−COR11、もしくは−SO212を表わし、ここでR11及びR12は各
々独立して、任意的に1又は複数個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリ
ールにより置換されているヒドロキシ、ハロゲン、パーハロメチル、C1-6 アル
コキシ、又はアミノから選ばれ、これらの置換基は1又は複数個のハロゲン、パ
ーハロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノにより置換されていてよく、 又はR1 及びR2 ,R2 及びR3 並びに/又はR3 及びR4 は任意的に1又は
複数個のC1-6 アルキルにより置換された5〜7個の炭素原子を含む環式環を形
成してよく; 【0011】 環Aは、5〜6員環式環を表わし、任意的に1又は複数個のハロゲン、パーハ
ロメチル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、又はC1-12アルキル、C4- 12 アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C1-12アルコキシ、ア
リール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール
、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、ア
シルオキシ、ヒドロキシC1-12アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキ
ルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1-12 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、
1-12アルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキ
シC1-12アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキ
シカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニ
ルアミノ、−COR11、又は−SO212を表わし、ここでR11及びR12は各々
独立して任意的に1又は複数個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリール
により置換されているヒドロキシ、ハロゲン、パーハロメチル、C1-6 アルコキ
シ又はアミノから選ばれ、任意的に1又は複数個のハロゲン、パーハロメチル、
ヒドロキシ、ニトロ又はシアノにより置換されていてよく; 【0012】 Xは、原子価、−(CHR9 )−,−(CHR9 )−CH2 −,−CH=CH
−,−O−,−O−(CHR9 )−,−S−(CHR9 )−,−(NR9 )−C
2 −,−(CHR9 )−CH=CH−,−(CHR9 )−CH2 −CH2 −,
−(C=O)−,−O−CH2 −O−,−(NR9 )−,−(NR9 )−S(O 2 )−,−CH=(CR9 )−,−(CO)−(CHR9 )−,−CH2 −(S
O)−,−S−,−(SO)−,−(SO2 )−,−CH2 −(SO2 )−,−
CH2 −O−CH2 −を表わし、ここでR9 は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニ
トロ、シアノ、ホルミル、C1-12アルキル、C1-12アルコキシ、アリール、アリ
ールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラ
ルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、
ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキルアミノ、アリール
アミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボニ
ル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-12アルコキシC 1-12 アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキシC1-12アルキル、
1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボニルアミノ
、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、−COR 13 ,又は−SO214であり、ここでR13及びR14は各々独立して、任意的に1
又は複数のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリールにより置換されている
ヒドロキシ、ハロゲン、C1-6アルコキシ、アミノから選ばれ; Tは>N−,>CH−,>C<,−CH2 −N<であり; 【0013】 Zは、−CH2 −,=CH−,>N−,−O−,−S−,>CO,>SO,>
SO2 ,>NR11を表わし、ここでR11は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ
、シアノ、ホルミル、C1-12アルキル、C1-12アルコキシ、アリール、アリール
オキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラルキ
ル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒド
ロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキルアミノ、アリールアミ
ノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボニル、
アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-12アルコキシC1-12 アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキシC1-12アルキル、C1- 12 アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボニルアミノ、ア
リールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、−COR15
又は−SO216であり、ここでR15及びR16は各々独立して1又は複数個のC 1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリールにより置換されているヒドロキシ、
ハロゲン、C1-6 アルコキシ、アミノから選ばれ; 【0014】 Qは、−O−,−S−,>SO2 ,>NR12であり、ここでR12は水素、ハロ
ゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、C1-12アルキル、C1-12アルコ
キシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロ
アリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ア
シル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アル
キルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1- 12 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル
、C1-12アルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコ
キシC1-12アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコ
キシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボ
ニルアミノ、−COR17,又は−SO218であり、ここでR17及びR18は各々
独立して任意的に1又は複数個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリール
により置換されているヒドロキシ、ハロゲン、C1-6 アルコキシ、アミノから選
ばれ、 kは1又は2であり; 【0015】 T==(Z)p 及びT==(CH)k は各々独立して単結合又は二重結合を表
わし、但し両者が同時に二重結合ではないものとし; Arは、アリーレン、ヘテロアリーレン、又はニ価の複素環基を表わし、任意
的に1又は複数個のC1-6 アルキル又はアリールにより任意に置換されていてよ
く; R5 は水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-12アルコキシ、C1-12アルキル、C 4-12 −アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニルもしくはアラルキル
を表わし;任意的に1もしくは複数個のハロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ
、ニトロもしくはシアノにより置換されていてよく;又はR5 はR6 と一緒に結
合を形成しており; R6 は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-12アルコキシ、C1-12アルキル、
4-12アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、アシルもしくはア
ラルキルを表わし;任意的には1もしくは複数個のハロゲン、パーハロメチル、
ヒドロキシ、ニトロもしくはシアノにより置換されていてよく;又はR6 はR5
と一緒に結合を形成しており; R7 は水素、C1-12アルキル、C4-12アルケニニル、C2-12アルケニル、C2- 12 アルキニル、アリール、アラルキル、C1-12アルコキシC1-12アルキル、C1- 12 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-12アルキルアミノカ
ルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、複素環、ヘテロアリール又はヘ
テロアラルキル基を表わし;任意的に1又は複数個のハロゲン、パーハロメチル
、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノにより置換されており; R8 は、水素、C1-12アルキル、C4-12−アルケニニル、C2-12アルケニル、
2-12アルキニル、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロアリール又はヘテロ
アラルキル基を表わし;任意的に1又は複数個のハロゲン、パーハロメチル、ヒ
ドロキシ、ニトロ又はシアノにより置換されていてよく; Yは、酸素、硫黄又はNR10を表し、ここでR10は水素、C1-12アルキル、ア
リール、ヒドロキシC1-12アルキル又はアラルキル基を表わすか、又はYがNR 10 のとき、R8 及びR10は任意的に1又は複数個のC1-6 アルキルにより置換さ
れた5又は6員の窒素含有環を形成していてよく; nは0〜3の整数であり; mは0〜1の整数であり; pは0〜1の整数であり; 但しpが0のときTはNでないものとする)又は医薬的に許容できるそれらの
塩に関する。 【0016】 好適な態様において、本発明はR1 ,R2 ,R3 及びR4 が各々独立して水素
、ハロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ、シアノ又はC1-7 アルキル、C4-7
アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリ
ール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、
ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシ
ルオキシ、ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキル
アミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7
ルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7
アルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボ
ニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ
、−COR11又は−SO212(式中、R11及びR12は各々独立してヒドロキシ
、パーハロメチル、C1-6 アルコキシ又はアミノから選ばれ、任意的に1又は複
数個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリールにより置換されていてよい
)を表わし、任意的に1又は複数個のハロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ又
はシアノにより置換されていてよく; 又はR1 及びR2 ,R2 及びR3 並びに/又はR3 及びR4 は任意的に1又は
複数個のC1-6 アルキルにより置換された5〜7個の炭素原子を含む環式環を形
成していてよい、式Iの化合物に関する。 【0017】 別の好適な態様において、本発明はR1 ,R2 ,R3 及びR4 が各々独立して
水素、ハロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ、シアノ又はC1-7 アルキル、C 4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、
アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリー
ル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、
ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、ア
リールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシC 1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、
1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニルアミノ
、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノを表わす、
式Iの化合物に関する。 【0018】 別の好適な態様において、本発明はR1 ,R2 ,R3 及びR4 が各々独立して
水素、ハロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ、シアノ又はC1-7 アルキル、C 4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、
アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、アシル、ヒドロキシC 1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ
、アラルキルアミノ、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7
アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、又はC1-7 アルキルチオを表わす、式
Iの化合物に関する。 【0019】 別の好適な態様において、本発明はR1 ,R2 ,R3 及びR4 が各々独立して
水素、ハロゲン、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、アリール又はアリールオ
キシを表わす、式Iの化合物に関する。 【0020】 別の好適な態様において、本発明はR1 ,R2 ,R3 及びR4 が各々独立して
水素又はC1-7 アルコキシを表わす、式Iの化合物に関する。 【0021】 別の好適な態様において、本発明は環Aが5〜6員環を表わし、任意的に1又
は複数個のハロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ又はシアノにより置換された
1又は複数個のハロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ、シアノ又はC1-7 アル
キル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アル
コキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテ
ロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、
アシル、アシルオキシ、ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C 1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキ
ル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラル
コキシC1-7 アルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アル
コキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカル
ボニルアミノ、−COR11又は−SO212(ここでR11及びR12は各々独立し
て、任意的に1又は複数個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリールによ
り置換されたヒドロキシ、パーハロメチル又はアミノである)により任意的に置
換されている、式Iの化合物に関する。 【0022】 別の好適な態様において、本発明は環Aが5〜6員環を表わし、任意的に1又
は複数個のハロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ、シアノ又はC1-7 アルキル
、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキ
シ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロア
リール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシ
ル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキ
ルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリール
オキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、C1-7 アルキルチオ、チ
オC1-7 アルキル、により置換されていてよい、式Iの化合物に関する。 【0023】 別の好適な態様において、本発明は環Aが任意的に1又は複数個のハロゲン、
ヒドロキシ、シアノ又はC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシにより置換された5
〜6員環を表わす、式Iの化合物に関する。 【0024】 別の好適な態様において、本発明はXが原子価、−(CHR9 )−,−(CH
9 )−CH2 −,−CH=CH−,−O−,−O−(CHR9 )−,−S−(
CHR9 )−,−(NR9 )−CH2 −,−(CHR9 )−CH=CH−,−(
CHR9 )−CH2 −CH2 −,−(C=O)−,−O−CH2 −O−,−(N
9 )−,−(NR9 )−S(O2 )−,−CH=(CR9 )−,−(CO)−
(CHR9 )−,−CH2 −(SO)−,−S−,−(SO)−,−(SO2
−,−CH2 −(SO2 )−,−CH2 −O−CH2 −であり、ここでR9 は水
素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、アリ
ール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、
ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシ
ルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ
、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキ
シカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-7
ルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7
アルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボ
ニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ
、−COR13又は−SO214であり、ここでR13及びR14は各々独立して任意
的に1又は複数個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリールにより置換さ
れているヒドロキシ、C1-6 アルコキシ、アミノから選ばれる、式Iの化合物に
関する。 【0025】 別の好適な態様において、本発明はXが原子価、−(CHR9 )−,−(CH
9 )−CH2 −,−CH=CH−,−O−,−O−(CHR9 )−,−S−(
CHR9 )−,−(NR9 )−CH2 −,−(CHR9 )−CH=CH−,−(
CHR9 )−CH2 −CH2 −,−(C=O)−,−O−CH2 −O−,−(N
9 )−,−(NR9 )−S(O2 )−,−CH=(CR9 )−,−(CO)−
(CHR9 )−,−CH2 −(SO)−,−S−,−(SO)−,−(SO2
−,−CH2 −(SO2 )−,−CH2 −O−CH2 −であり、ここでR9 は水
素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、アリールであ
る、式Iの化合物に関する。 【0026】 別の好適な態様において、本発明はXが原子価、−(CHR9 )−,−(CH
9 )−CH2 −,−CH=CH−,−O−,−O−(CHR9 )−,−S−(
CHR9 )−,−(NR9 )−CH2 −,−(C=O)−,−O−CH2 −O−
,−(NR9 )−,−CH=(CR9 )−,−(CO)−(CHR9 )−,−C
2 −(SO)−,−S−,−(SO)−,−(SO2 )−,−CH2 −(SO 2 )−,−CH2 −O−CH2 −であり、ここでR9 は水素、ハロゲン、ヒドロ
キシ、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、アリールである、式Iの化合物に関
する。 【0027】 別の好適な態様において、本発明はTが>N−,>CH−又は>C<である、
式Iの化合物に関する。 【0028】 別の好適な態様において、本発明はZが−CH2 −,=CH−,>N−,−O
−,>CO,>SO,>SO2 ,>NR11であり、ここでR11は水素、C1-7
ルキル、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、
アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノC1-7 アルキル、C1-7
ルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C 1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシ
1-7 アルキル、チオC1-7 アルキル、−COR15、又は−SO216であり、
ここでR15及びR16は各々独立して1又は複数個のC1-6 アルキル、パーハロメ
チル又はアリールにより置換されたヒドロキシ、C1-6 アルコキシ又はアミノか
ら選ばれる、式Iの化合物に関する。 【0029】 別の好適な態様において、本発明はZが−CH2 −,=CH−,>N−,−O
−,−S−,−CO,>SO,>SO2 ,>NR11であり、ここでR11は水素、
1-7 アルキル、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラ
ルキル、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、C1-7 アルコキシC1-7
アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキルである
、式Iの化合物に関する。 【0030】 別の好適な態様において、本発明はZが−CH2 −,=CH−,>N−,−O
−,−S−,>CO,>SO,>SO2 ,>NR11であり、ここでR11は水素、
1-7 アルキルである、式Iの化合物に関する。 【0031】 別の好適な態様において、本発明はQが−O−,−S−又は>NR12であり、
ここでR12は水素又はメチルである、式Iの化合物に関する。 【0032】 別の好適な態様において、本発明はArが任意的に1又は複数個のC1-6 アル
キル又はアリールにより置換されたアリーレンを表わす、式Iの化合物に関する
。 【0033】 別の好適な態様において、本発明はArがフェニルを表わす、式Iの化合物に
関する。 【0034】 別の好適な態様において、本発明はR5 が水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1- 7 アルコキシ、C1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2- 7 アルキニル又はアラルキルを表わすか、又はR5 がR6 と一緒に結合を形成す
る、式Iの化合物に関する。 【0035】 別の好適な態様において、本発明はR5 が水素を表わすか、又はR5 がR6
一緒に結合を形成する、式Iの化合物に関する。 【0036】 別の好適な態様において、本発明はR6 が水素、C1-7 アルコキシ、C1-7
ルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アシル又
はアラルキルを表わすか、又はR6 がR5 と一緒に結合を形成する、式Iの化合
物に関する。 【0037】 別の好適な態様において、本発明はR6 が水素を表わすか、又はR6 がR5
一緒に結合を形成する、式Iの化合物に関する。 【0038】 別の好適な態様において、本発明はR7 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アル
ケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール、アラルキル、C1- 7 アルコキシC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニル、アリールオキシカ
ルボニル、C1-7 アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アシ
ル、複素環、ヘテロアリール又はヘテロアラルキル基を表わす、式Iの化合物に
関する。 【0039】 別の好適な態様において、本発明はR7 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アル
ケニニル、C2-7 アルケニル又はC2-7 アルキニルを表わす、式Iの化合物に関
する。 【0040】 別の好適な態様において、本発明はR7 がC1-2 アルキルである、式Iの化合
物に関する。 【0041】 別の好適な態様において、本発明はR8 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アル
ケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール、アラルキル、複素
環、ヘテロアリール又はヘテロアラルキル基であり、任意的に1又は複数個のハ
ロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノにより置換されている
、式Iの化合物に関する。 【0042】 別の好適な態様において、本発明はR8 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アル
ケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール又はアラルキルを表
わす、式Iの化合物に関する。 【0043】 別の好適な態様において、本発明はR8 が水素又はC1-2 アルキルを表わす、
式Iの化合物に関する。 【0044】 別の好適な態様において、本発明はYが酸素、硫黄又はNR10を表わし、ここ
でR10は水素、C1-7 アルキル、アリール、ヒドロキシC1-7 アルキル又はアラ
ルキル基を表わす、式Iの化合物に関する。 【0045】 別の好適な態様において、本発明はYが酸素を表わす、式Iの化合物に関する
。 別の好適な態様において、本発明はAがベンゾである、式Iの化合物に関する
。 別の好適な態様において、本発明はXが−O−である、式Iの化合物に関する
。 別の好適な態様において、本発明はXが−S−である、式Iの化合物に関する
。 別の好適な態様において、本発明はXが−(CHR9 )−CH2 −である、式
Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はXが−O−(CHR9 )−である式Iの化
合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はXが−S−(CHR9 )−であり、ここで
9 はHである、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はXが−(NR9 )−CH2 であり、ここで
9 はC1-12アルキル、好ましくはメチルである、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はXが−O−(CHR9 )−であり、ここで
9 はHである、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はXが−(C=O)−である、式Iの化合物
に関する。 別の好適な態様において、本発明はXが−(CHR9 )−であり、ここでR9
はHである、式Iの化合物に関する。 【0046】 別の好適な態様において、本発明はXが−O−である、式Iの化合物に関する
。 別の好適な態様において、本発明はXが−(CHR9 )−CH2 −CH2 であ
り、ここでR9 はHである、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はXが原子価である、式Iの化合物に関する
。 別の好適な態様において、本発明はR1 ,R2 ,R3 及びR4 がHである、式
Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はnが1である、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はnが2である、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はmが1である、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はkが0である、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はkが1である、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はQが−O−である、式Iの化合物に関する
。 別の好適な態様において、本発明はT==(CH)k が単結合又は二重結合を
表わす、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はTが>CH−又は>C<である、式Iの化
合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はTが>N−であり、そしてpが1である、
式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はZが−CH2 −又は>COであり、そして
pが1である、式Iの化合物に関する。 【0047】 別の好適な態様において、本発明はR5 がHである、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はR6 がHである、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はR7 がエチルである、式Iの化合物に関す
る。 別の好適な態様において、本発明はR8 がHである、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はR8 がエチルである、式Iの化合物に関す
る。 別の好適な態様において、本発明はZが−S−であり、そしてTが>CHであ
る、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はZが−O−であり、そしてTが>CH−で
ある、式Iの化合物に関する。 別の好適な態様において、本発明はArがフェニレンである、式Iの化合物に
関する。 別の好適な態様において、本発明はpが0である、式Iの化合物に関する。 【0048】 別の好適な態様において、本発明は下記の請求項1記載の化合物に関する: 2−エトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−エトキシ)−フ
ェニル〕−プロピオン酸、 2−メトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−エトキシ)−フ
ェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−プロポキシ)−
フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−エトキシ)
−フェニル〕−プロピオン酸、 2−メトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−エトキシ)
−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−プロポキシ
)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−チオキサンテン−9−イル)−エト
キシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,d]シクロヘプ
テン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸
、 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,d]シクロヘプ
テン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン
酸、 3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ−[b,e]オキセピン−11−イリデン
)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(11H−10−チア−ジベンゾ−[a,d
]シクロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(5,11−ジヒドロ−10−チア−ジベンゾ−[a,d]
シクロヘプテン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピ
オン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(5−メチル−5,6−ジヒドロ−ジベンゾ
−[b,e]アゼピン−11−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオ
ン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(11−オキソ−6,11−ジヒドロ−ジベ
ンゾ−[b,e]アゼピン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン
酸、 3−{4−〔2−(6,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[b,e]アゼピン−5
−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(6,11−ジオキソ−6,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[
b,e]アゼピン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロ
ピオン酸、 3−{4−〔2−(11H−ジベンゾ−[b,f][1,4]オキサゼピン−
10−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(11,12−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,e]シクロオク
テン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ
)−フェニル〕−プロピオネート、 プロピル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキ
シ)−フェニル〕−プロピオネート、 ブチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ
)−フェニル〕−プロピオネート、 【0049】 ペンチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキ
シ)−フェニル〕−プロピオネート、 ヘキシル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキ
シ)−フェニル〕−プロピオネート、 ヘプチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキ
シ)−フェニル〕−プロピオネート、 N,N−ジメチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン
−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−メチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エト
キシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N,N−ジエチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン
−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エト
キシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−ベンジル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エ
トキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−プロピル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エ
トキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 エチル3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕
−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕
−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ
)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕
−2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕
−2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕
−2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル
〕−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキ
シ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル
〕−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキ
シ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル
〕−2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル
〕−2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル
〕−2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕
−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ
)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕
−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ
)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕
−2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕
−2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕
−2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−メトキシ−フルオレン−9−イ
リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−プロポキシ−フルオレン−9−
イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{2−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エト
キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−メチル−フルオレン−9−イリ
デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{2−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキ
シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 【0050】 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−メトキシ−フルオレン−9−イ
リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−プロポキシ−フルオレン−9−
イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{3−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エト
キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−メチル−フルオレン−9−イリ
デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{3−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキ
シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−メトキシ−フルオレン−9−イ
リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−プロポキシ−フルオレン−9−
イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{4−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エト
キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−メチル−フルオレン−9−イリ
デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{4−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキ
シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{3,6−ジメトキシ−フルオレン−
9−イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{2,7−ジメトキシ−フルオレン−
9−イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{4,5−ジメトキシ−フルオレン−
9−イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{3,6−ジメチル−フルオレン−9
−イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{2,7−ジメチル−フルオレン−9
−イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{4,5−ジメチル−フルオレン−9
−イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−2−
メトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フ
ェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−2−
プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フ
ェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−2−
ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−2−
ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−2−
ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル〕−2
−メトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−
フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル〕−2
−プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−
フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル〕−2
−ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル〕−2
−ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル〕−2
−ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕−2−
メトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フ
ェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕−2−
プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フ
ェニル〕−プロピオン酸、 【0051】 3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕−2−
ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕−2−
ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕−2−
ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−メトキシ−フルオレン−9−イリデン
}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−プロポキシ−フルオレン−9−イリデ
ン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{2−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)
−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−メチル−フルオレン−9−イリデン}
−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{2−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)−
フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−メトキシ−フルオレン−9−イリデン
}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−プロポキシ−フルオレン−9−イリデ
ン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{3−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)
−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−メチル−フルオレン−9−イリデン}
−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{3−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)−
フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−メトキシ−フルオレン−9−イリデン
}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−プロポキシ−フルオレン−9−イリデ
ン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{4−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)
−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−メチル−フルオレン−9−イリデン}
−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{4−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)−
フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{3,6−ジメトキシ−フルオレン−9−イ
リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{2,7−ジメトキシ−フルオレン−9−イ
リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{4,5−ジメトキシ−フルオレン−9−イ
リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{3,6−ジメチル−フルオレン−9−イリ
デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{2,7−ジメチル−フルオレン−9−イリ
デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{4,5−ジメチル−フルオレン−9−イリ
デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
デン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
デン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
デン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオネート、 3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
−ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
デン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
デン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
デン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオネート、 3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸、 【0052】 3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
−ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
デン)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
デン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
デン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオネート、 3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
−プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
−ブトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エ
トキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 プロピル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−
エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 ブチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エ
トキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 ペンチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−
エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 ヘキシル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−
エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 ヘプチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−
エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 N,N−ジメチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−
イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−メチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)
−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N,N−ジエチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−
イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)
−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−ベンジル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル
)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−プロピル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル
)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 エチル3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェ
ニル〕−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェ
ニル〕−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エ
トキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェ
ニル〕−2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェ
ニル〕−2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェ
ニル〕−2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フ
ェニル〕−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プ
ロポキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フ
ェニル〕−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プ
ロポキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フ
ェニル〕−2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フ
ェニル〕−2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フ
ェニル〕−2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェ
ニル〕−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブ
トキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 【0053】 エチル3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェ
ニル〕−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブ
トキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェ
ニル〕−2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェ
ニル〕−2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェ
ニル〕−2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{9H−2−メトキシフルオレン−9
−イル)}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{9H−2−プロポキシフルオレン−
9−イル)}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−2−ブトキシフルオレン−9−イル)−エト
キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2−メチルフルオレン−9−
イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−2−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキ
シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−メトキシフルオレン−9
−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−プロポキシフルオレン−
9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−3−ブトキシフルオレン−9−イル)−エト
キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−メチルフルオレン−9−
イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−3−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキ
シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−メトキシフルオレン−9
−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−プロポキシフルオレン−
9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−4−ブトキシフルオレン−9−イル)−エト
キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−メチルフルオレン−9−
イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−4−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキ
シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3,6−ジメトキシフルオレ
ン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2,7−ジメトキシフルオレ
ン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4,5−ジメトキシフルオレ
ン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3,6−ジメチルフルオレン
−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2,7−ジメチルフルオレン
−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4,5−ジメチルフルオレン
−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕
−2−メトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ
)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕
−2−プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ
)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕
−2−ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕
−2−ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕
−2−ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フェニル
〕−2−メトキシ−プロピオン酸、 【0054】 2−エトキシ−3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキ
シ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フェニル
〕−2−プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキ
シ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フェニル
〕−2−ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フェニル
〕−2−ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フェニル
〕−2−ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェニル〕
−2−メトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ
)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェニル〕
−2−プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ
)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェニル〕
−2−ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェニル〕
−2−ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェニル〕
−2−ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2−メトキシフルオレン−9−イル
)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2−プロポキシフルオレン−9−イ
ル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−2−ブトキシフルオレン−9−イル)−エトキシ)
−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2−メチルフルオレン−9−イル)
−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−2−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキシ)−
フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−メトキシフルオレン−9−イル
)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−プロポキシフルオレン−9−イ
ル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−3−ブトキシフルオレン−9−イル)−エトキシ)
−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−メチルフルオレン−9−イル)
−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−3−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキシ)−
フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−メトキシフルオレン−9−イル
)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−プロポキシフルオレン−9−イ
ル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−4−ブトキシフルオレン−9−イル)−エトキシ)
−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−メチルフルオレン−9−イル)
−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−4−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキシ)−
フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3,6−ジメトキシフルオレン−9
−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2,7−ジメトキシフルオレン−9
−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4,5−ジメトキシフルオレン−9
−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3,6−ジメチルフルオレン−9−
イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2,7−ジメチルフルオレン−9−
イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4,5−ジメチルフルオレン−9−
イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 【0055】 エチル3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオ
ネート、 エチル3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピ
オネート、 エチル3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−イリデン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオ
ネート、 3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
ン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸
、 3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
ン−5−イリデン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオ
ネート、 エチル3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピ
オネート エチル3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−イリデン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオ
ネート 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
ン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
ン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸
、 3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
ン−5−イリデン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピ
オネート、 エチル3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロ
ピオネート エチル3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−イリデン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピ
オネート 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
ン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン酸
、 3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
ン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン
酸 3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
ン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン酸
、 【0056】 エチル3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
d]シクロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−
プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
d]シクロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ
−プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
d]シクロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−
プロピオネート、 3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
クロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピ
オン酸、 3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
クロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロ
ピオン酸、 3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
クロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピ
オン酸、 エチル3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
d]シクロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−
プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
d]シクロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ
−プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
d]シクロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−
プロピオネート、 3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
クロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピ
オン酸、 3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
クロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロ
ピオン酸、 3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
クロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピ
オン酸、 エチル3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
d]シクロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ
−プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
d]シクロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキ
シ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
d]シクロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ
−プロピオネート、 3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
クロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロ
ピオン酸、 3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
クロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プ
ロピオン酸、 【0057】 3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
クロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロ
ピオン酸、 エチル2−メトキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エト
キシ〕フェニル}プロピオネート、 2−メトキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エトキシ〕
フェニル}プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エト
キシ〕フェニル}プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エトキシ〕
フェニル}プロピオン酸、 エチル2−プロポキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エ
トキシ〕フェニル}プロピオネート、 2−プロポキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エトキシ
〕フェニル}プロピオン酸、 エチル2−メトキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プロ
ポキシ〕フェニル}プロピオネート、 2−メトキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プロポキシ
〕フェニル}プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プロ
ポキシ〕フェニル}プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プロポキシ
〕フェニル}プロピオン酸、 エチル2−プロポキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プ
ロポキシ〕フェニル}プロピオネート、 2−プロポキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プロポキ
シ〕フェニル}プロピオン酸、 エチル2−メトキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブト
キシ〕フェニル}プロピオネート、 2−メトキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブトキシ〕
フェニル}プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブト
キシ〕フェニル}プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブトキシ〕
フェニル}プロピオン酸、 エチル2−プロポキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブ
トキシ〕フェニル}プロピオネート、 2−プロポキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブトキシ
〕フェニル}プロピオン酸、 エチル3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
ン−12−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−メトキシ−プロピオネート、 3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
2−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
ン−12−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−メトキシ−プロピオネート
、 3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
2−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
ン−12−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−メトキシ−プロピオネート、 3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
2−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
ン−12−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオネート、 3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
2−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
ン−12−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−エトキシ−プロピオネート
、 【0058】 3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
2−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
ン−12−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオネート、 3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
2−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
ン−12−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−プロポキシ−プロピオネート
、 3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
2−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−プロポキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
ン−12−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−プロポキシ−プロピオネー
ト、 3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
2−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−プロポキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
ン−12−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−プロポキシ−プロピオネート
、 3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
2−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−プロポキシプロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{インデノ[2,1−b]ピリジン−
9−イリデン}−エトキシ)−フェニル]−プロピオネート、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{インデノ[2,1−b]ピリジン−9−イ
リデン}−エトキシ)−フェニル]−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−インデノ[2,1−b]ピリ
ジン−9−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−インデノ[2,1−b]ピリジン−
9−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(1−オキサ−シクロペンタ[a]イ
ンデン−8−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(1−オキサ−シクロペンタ[a]インデン
−8−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(8H−1−オキサ−シクロペンタ[
a]インデン−8−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(8H−1−オキサ−シクロペンタ[a]イ
ンデン−8−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン
−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−
イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−メチルジベンゾ[a,d]シ
クロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−メチルジベンゾ[a,d]シクロヘ
プテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−オキソ−10,11−ジヒド
ロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニ
ル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−オキソ−10,11−ジヒドロ−ジ
ベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−
プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−メチル−10H−アクリジン
−9−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−メチル−10H−アクリジン−9−
イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(10H−アクリジン−9−イリデン)−エトキシ〕
−フェニル}−2−エトキシ−プロピオネート、 【0059】 3−{4−〔2−(10H−アクリジン−9−イリデン)−エトキシ〕−フェ
ニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−オキソ−10H−アントラセ
ン−9−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−オキソ−10H−アントラセン−9
−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−チオキサンテン−9−イル)
−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(11H−10−チア−ジベンゾ[a
,d]シクロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネ
ート; 又は医薬的に許容できるそれらの塩。 【0060】 別の好適な態様において、本発明は下記の請求項1記載の化合物に関する: 2−エトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−エトキシ)−フ
ェニル〕−プロピオン酸、 2−メトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−エトキシ)−フ
ェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−プロポキシ)−
フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−エトキシ)
−フェニル〕−プロピオン酸、 2−メトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−エトキシ)
−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−プロポキシ
)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−チオキサンテン−9−イル)−エト
キシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,d]シクロヘプ
テン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸
、 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,d]シクロヘプ
テン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン
酸、 3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ−[b,e]オキセピン−11−イリデン
)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(11H−10−チア−ジベンゾ−[a,d
]シクロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(5,11−ジヒドロ−10−チア−ジベンゾ−[a,d]
シクロヘプテン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピ
オン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(5−メチル−5,6−ジヒドロ−ジベンゾ
−[b,e]アゼピン−11−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオ
ン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(11−オキソ−6,11−ジヒドロ−ジベ
ンゾ−[b,e]アゼピン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン
酸、 3−{4−〔2−(6,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[b,e]アゼピン−5
−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(6,11−ジオキソ−6,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[
b,e]アゼピン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロ
ピオン酸、 3−{4−〔2−(11H−ジベンゾ−[b,f][1,4]オキサゼピン−
10−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(11,12−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,e]シクロオク
テン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸; 又は医薬的に許容できるそれらの塩。 【0061】 上記構造式において及び本明細書を通して、次の用語は示される意味を有する
: 【0062】 用語“C1-12アルキル”とは、単独で又は組合して本明細書において使用され
る場合、線状、枝分かれ又は環状形状のいずれかでの企画された長さのそれらの
アルキル基を意味し、すなわちシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル
、シクロヘキシル、シクロヘペチル、シクロオクチル及び同様のものを表す。典
型的なC1-6アルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブ
チル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソ−ペ
ンチル、ヘキシル、イソ−ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペ
ンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル及び同様のものを包
含するが、但しそれらだけには限定されない。 【0063】 用語“C2-n'アルケニル”(ここでは、n’は3〜15であり得る)とは、本
明細書において使用される場合、2〜特定数の炭素原子及び少なくとも1つの二
重結合を有するオレフィン性不飽和の枝分かれ又は直鎖の基を表す。そのような
基の例は、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、アリル、イソ−プロペニ
ル、1,3−ブタジエニル、1−ブテニル、ヘキセニル、ペンテニル及び同様の
ものを包含するが、但しそれらだけには限定されない。 【0064】 用語“C2-n'アルキニル”(ここで、n’は3〜15であり得る)とは、本明
細書において使用される場合、2〜特定数の炭素原子及び少なくとも1つの三重
結合を有する不飽和の枝分かれ又は直鎖の基を表す。そのような基の例は、プロ
ピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−
ペンチニル及び同様のものを包含するが、但しそれらだけには限定されない。 【0065】 用語“C4-n'アルケニニル”(ここで、n’は5〜15であり得る)とは、本
明細書において使用される場合、4〜特定数の炭素原子及び少なくとも1つの二
重結合並びに少なくとも1つの三重結合を有する不飽和の枝分かれ又は直鎖の炭
化水素基を表す。そのような基の例は、1−ペンテン−4−イン、3−ペンテン
−1−イン、1,3−ヘキサジエン−5−イン及び同様のものを包含するが、但
しそれらだけには限定されない。 【0066】 用語“C1-12アルコキシ”とは、単独で又は組合して本明細書において使用さ
れる場合、エーテル酸素からのその遊離原子価結合を有するエーテル酸素を通し
て結合される、線状、枝分かれ又は環状形状での企画された長さのそれらのC1- 12 アルキル基を意味する。線状アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、プロ
ポキシ、ブトキシ、ペントキシ及びヘキソキシである。枝分かれアルコキシの例
は、イソプロポキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、イソペントキシ
及びイソヘキソキシである。環状アルコキシの例は、シクロプロピルオキシ、シ
クロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ及びシクロヘキシルオキシである。 【0067】 用語“C1-6 アルコキシカルボニルオキシ”とは、カルボニルオキシ成分に結
合される、上記で定義されたC1-6 アルコキシ基、例えばメトキシカルボニルオ
キシ、等を意味する。 【0068】 本明細書において使用される場合、用語“C4-12−(シクロアルキルアルキル
)とは、シクロアルキル基により炭素原子で置換された、枝分かれ又は直鎖アル
キル基を表す。そのような基の例は、シクロプロピルエチル、シクロブチルメチ
ル、2−(シクロヘキシル)エチル、シクロヘキシルメチル、3−(シクロペン
チル)−1−プロピル及び同様のものを包含するが、但しそれらだけには限定さ
れない。 【0069】 用語“C1-12アルキルチオ”とは、単独で又は組合して本明細書において使用
される場合、硫黄原子からのその遊離原子価結合を有する二価の硫黄原子を通し
て結合されるC1-12アルキル基を含んで成り、そして1〜12個の炭素原子を有
する、直鎖、枝分かれ又は環状の一価置換基、例えばメチルチオ、エチルチオ、
プロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオを言及する。環状アルキルチオの例は
、シクロプロピルチオ、シクロブチルチオ、シクロペンチルチオ及びシクロヘキ
シルチオである。 【0070】 用語“C1-12アルキルアミノ”とは、単独で又は組合して本明細書において使
用される場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノを通して結合され
るC1-12アルキル基を含んで成る、直鎖、枝分かれ又は環状の一価置基、例えば
メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ブチルアミノ、ペンチルアミノ
を言及する。環状アルキルアミノの例は、シクロプロピルアミノ、シクロブチル
アミノ、シクロペンチルアミノ及びシクロヘキシルアミノである。 【0071】 用語“ヒドロキシC1-12アルキル”とは、単独で又は組合して本明細書におい
て使用される場合、結合されるヒドロキシ基を有する、本明細書において定義さ
れるようなC1-12アルキル、例えばヒドロキシエチル、1−ヒドロキシプロピル
、2−ヒドロキシプロピル、等を言及する。 【0072】 用語“アリールアミノ”とは、単独で又は組合して本明細書において使用され
る場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノを通して結合される、本
明細書において定義されるようなアリール、例えばフェニルアミノ、ナフチルア
ミノ、等を言及する。 【0073】 用語“アラルキルアミノ”とは、単独で又は組合して本明細書において使用さ
れる場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノを通して結合される、
本明細書において定義されるようなアラルキル、例えばベンジルアミノ、フェネ
チルアミノ、3−フェニルプロピルアミノ、1−ナフチルメチルアミノ、2−(
1−ナフチル)エチルアミノ及び同様のものを言及する。 【0074】 用語“アミノC1-12アルキル”とは、単独で又は組合して本明細書において使
用される場合、結合されるアミノ基を有する、本明細書において定義されるよう
なC1-12アルキル、例えば、アミノエチル、1−アミノプロピル、2−アミノプ
ロピル、等を言及する。 【0075】 用語“アリールオキシカルボニル”とは、単独で又は組合して本明細書におい
て使用される場合、炭素原子からの遊離原子価結合を有するカルボニルを通して
結合される、本明細書において定義されるようなアリールオキシ、例えばフェノ
キシカルボニル、1−ナフチルオキシカルボニル、又は、2−ナフチルオキシカ
ルボニル、等を言及する。 【0076】 用語“アラルコキシカルボニル”とは、単独で又は組合して本明細書において
使用される場合、炭素原子からの遊離原子価結合を有するカルボニルを通して結
合される、本明細書において定義されるようなアラルコキシ、例えばベンジルオ
キシカルボニル、フェネトキシカルボニル、3−フェニルプロポキシカルボニル
、1−ナフチルメトキシカルボニル、2−(1−ナフチル)エトキシカルボニル
、等を言及する。 【0077】 用語“C1-12アルコキシC1-12アルキル”とは、単独で又は組合して本明細書
において使用される場合、結合されるC1-12アルコキシを有する、本明細書にお
いて定義されるようなC1-12アルキル、例えばメトキシメチル、エトキシメチル
、メトキシエチル、エトキシエチル、等を言及する。 【0078】 用語“アリールオキシC1-12アルキル”とは、単独で又は組合して本明細書に
おいて使用される場合、本明細書において定義されるようなアリールオキシによ
り結合される、本明細書において定義されるようなC1-12アルキル、例えばフェ
ノキシメチル、フェノキシドデシル、1−ナフチルオキシエチル、2−ナフチル
オキシプロピル、等を言及する。 【0079】 用語“アラルコキシC1-12アルキル”とは、単独で又は組合して本明細書にお
いて使用される場合、本明細書において定義されるようなアラルコキシにより結
合される、本明細書において定義されるようなC1-12アルキル、例えばベンジル
オキシメチル、フェネトキシドデシル、3−フェニルプロポキシエチル、1−ナ
フチルメトキシプロピル、2−(1−ナフチル)エトキシメチル、等を言及する
。 【0080】 用語“チオC1-12アルキル”とは、単独で又は組合して本明細書において使用
される場合、式−SR''' (ここで、R''' は水素、C1-6 アルキル又はアリー
ルである)の基により結合される、本明細書において定義されるようなC1-12
ルキル、例えばチオメチル、メチルチオメチル、フェニルチオメチル、等を言及
する。 【0081】 用語“C1-12アルコキシカルボニルアミノ”とは、単独で又は組合して本明細
書において使用される場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノを通
して結合される、本明細書において定義されるようなC1-12アルコキシカルボニ
ル、例えばメトキシカルボニルアミノ、カルベトキシアミノ、プロポキシカルボ
ニルアミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、n−ブトキシカルボニルアミノ
、tert−ブトキシカルボニルアミノ、等を言及する。 【0082】 用語“アリールオキシカルボニルアミノ”とは、単独で又は組合して本明細書
において使用される場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノを通し
て結合される、本明細書に定義されるようなアリールオキシカルボニル、例えば
フェノキシカルボニルアミノ、1−ナフチルオキシカルボニルアミノ又は2−ナ
フチルオキシカルボニルアミノ、等を言及する。 【0083】 用語“アラルコキシカルボニルアミノ”とは、単独で又は組合して本明細書に
おいて使用される場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノを通して
結合される、本明細書において定義されるようなアラルコキシカルボニル、例え
ばベンジルオキシカルボニルアミノ、フェネトキシカルボニルアミノ、3−フェ
ニルプロポキシカルボニルアミノ、1−ナフチルメトキシカルボニルアミノ、2
−(1−ナフチル)エトキシカルボニルアミノ、等を言する。 【0084】 用語“アリール”とは、芳香族環、例えばハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、C 1-6 アルキル又はC1-6 アルコキシにより任意に置換されたフェニル、ナフチル
、(1−ナフチル又は2−ナフチル)から成る群から選択されたカルボン酸芳香
族環を意味する。 【0085】 用語“アリーレン”とは、二価芳香族環、例えばハロゲン、アミノ、ヒドロキ
シ、C1-6 アルキル又はC1-6 アルコキシにより任意に置換されたフェニレン、
ナフチレンから成る群から選択されたカルボン酸芳香族環を意味する。 【0086】 用語“ハロゲン”とは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。 【0087】 用語“パーハロメチル”とは、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリ
ブロモメチル又はトリヨードメチルを意味する。 【0088】 用語“C1-6 ジアルキルアミノ”とは、本明細書において使用される場合、2
つの水素原子が独立して、示される数の炭素原子を有する、直鎖又は枝分かれの
飽和炭化水素鎖により置換されているアミノ基、例えばジメチルアミノ、N−エ
チル−N−メチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、N−(n−ブチ
ル)−N−メチルアミノ、ジ(n−ペンチル)アミノ及び同様のものを言及する
。 【0089】 用語“アシル”とは、本明細書において使用される場合、カルボニル基を通し
て結合されるC1-6 アルキル基を含んで成る一価置換基、例えばアセチル、プロ
ピオニル、ブチリル、イソブチリル、ピバロイル、バレリル及び同様のものを言
及する。 【0090】 用語“アシルオキシ”とは、本明細書において使用される場合、酸素原子から
のその遊離原子価結合を有する酸素原子に結合される、本明細書において定義さ
れるようなアシル、例えばアセチルオキシ、プロポオニルオキシ、ブチリルオキ
シ、イソブチリルオキシ、ピバロイルオキシ、バレリルオキシ及び同様のものを
言及する。 【0091】 用語“C1-12アルコキシカルボニル”とは、本明細書において使用される場合
、カルボニル基を通して結合されるC1-12アルコキシ基を含んで成る一価置換基
、例えばメトキシカルボニル、カルベトキシ、プロポキシカルボニル、イソプロ
ポキシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、sec−ブトキシカルボニル、t
ert−ブトキシカルボニル、3−メチルブトキシカルボニル、n−ヘキソキシ
カルボニル及び同様のものを言及する。 【0092】 用語“5〜7個の炭素原子を含む環式環”とは、本明細書において使用される
場合、単環式飽和又は不飽和、又は芳香族システム、例えばシクロペンチル、シ
クロペンテニル、シクロヘキシル、フェニル又はシクロヘプチルを言及する。 【0093】 用語“ビシクロアルキル”とは、本明細書において使用される場合、6〜12
個の炭素原子から製造される二環構造体を含んで成る一価置換体、例えば2−ノ
ルボニル、7−ノルボニル、2−ビシクロ[2.2.2]オクチル及び9−ビシ
クロ[3.3.1]ノナニルを言及する。 【0094】 用語“ヘテロアリール”とは、単独で又は組合して本明細書において使用され
る場合、窒素、酸素及び硫黄から選択された1又は複数のヘテロ原子を含む、5
〜6員の単環式芳香族システム又は9〜10員のニ環式芳香族システムを含んで
成る一価置換基、例えばフラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾ
ール、トリアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、イソチア
ゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、キノリン、イソキ
ノリン、キナゾリン、キノキサリン、インドール、ベンズイミダゾール、ベンゾ
フラン、プテリジン及びプリンを言及する。 【0095】 用語“ヘテロアリーレン”とは、単独で又は組合して本明細書において使用さ
れる場合、窒素、酸素及び硫黄から選択された1又は複数のヘテロ原子を含む、
5〜6員の単環式芳香族システム又は9〜10員のニ環式芳香族システムを含ん
で成るニ価置換基、例えばフラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラ
ゾール、トリアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、イソチ
アゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾー
ル、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、インドール、ベンズ
イミダゾール、ベンゾフラン、プテリジン及びプリンを言及する。 【0096】 用語“ヘテロアリールオキシ”とは、単独で又は組合して本明細書において使
用される場合、酸素原子からのその遊離原子価結合を有する酸素原子に結合され
る、本明細書において定義されるようなヘテロアリール、例えば酸素に結合され
る、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、ピリジン、ピラジン
、ピリミジン、ピリダジン、イソチアゾール、イソキサゾール、オキサゾール、
オキサジアゾール、チアジアゾール、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キ
ノキサリン、インドール、ベンズイミダゾール、ベンゾフラン、プテリジン及び
プリンを言及する。 【0097】 用語“アラルキル”とは、本明細書において使用される場合、芳香族炭水素化
物により置換された、1〜6個の炭素原子を含む直鎖又は枝分かれの飽和炭素鎖
、例えばベンジル、フェネチル、3−フェニルプロピル、1−ナフチルメチル、
2−(1−ナフチル)エチル及び同様のものを言及する。 【0098】 用語“アリールオキシ”とは、本明細書において使用される場合、フェノキシ
、1−ナフチルオキシ又は2−ナフチルオキシを言及する。 【0099】 用語“アラルコキシ”とは、本明細書において使用される場合、芳香族炭水素
化物により置換されたC1-6 アルコキシ基、例えばベンジルオキシ、フェネトキ
シ、3−フェニルプロポキシ、1−ナフチルメトキシ、2−(1−ナフチル)エ
トキシ及び同様のものを言及する。 【0100】 用語“ヘテロアラキル”とは、本明細書において使用される場合、ヘテロアリ
ール基により置換された、1〜6個の炭素を含む直鎖又は枝分かれの飽和炭素鎖
、例えば(2−フリル)メチル、(3−フリル)メチル、(2−チエニル)メチ
ル、(3−チエニル)メチル、(2−ピリジル)メチル、1−メチル−1−(2
−ピリミジル)エチル及び同様のものを言及する。 【0101】 用語“ヘテロアラルコキシ”とは、本明細書において使用される場合、酸素原
子からのその遊離原子価結合を有する酸素原子に結合される、本明細書において
定義されるようなヘテロアラルキル、例えば酸素に結合される、(2−フリル)
メチル、(3−フリル)メチル、(2−チエニル)メチル、(3−チエニル)メ
チル、(2−ピリジル)メチル、1−メチル−1−(2−ピリミジル)エチルを
言及する。 【0102】 用語“C1-6 アルキルスルホニル”とは、本明細書において使用される場合、
スルホニル基を通して結合されるC1-6 アルキル基を含んで成る一価置換基、例
えばメチルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニル、イソプロ
ピルスルホニル、n−ブチルスルホニル、sec−ブチルスルホニル、イソブチ
ルスルホニル、ter−ブチルスルホニル、n−ペンチルスルホニル、2−メチル
ブチルスルホニル、3−メチルブチルスルホニル、n−ヘキシルスルホニル、4
−メチルペンチルスルホニル、ネオペンチルスルホニル、n−ヘキシルスルホニ
ル及び2,2−ジメチルプロピルスルホニルを言及する。 【0103】 用語“C1-6 モノアルキルアミノスルホニル”とは、本明細書において使用さ
れる場合、スルホニル基を通して結合されるC1-6 モノアルキル基を含んで成る
一価置換基、例えばメチルアミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、n−プ
ロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、n−ブチルアミノス
ルホニル、sec−ブチルアミノスルホニル、イソブチルアミノスルホニル、t
er−ブチルアミノスルホニル、n−ペンチルアミノスルホニル、2−メチルブ
チルスルホニル、3−メチルブチルアミノスルホニル、n−ヘキシルアミノスル
ホニル、4−メチルペンチルアミノスルホニル、ネオペンチルアミノスルホニル
、n−ヘキシルアミノスルホニル及び2,2−ジメチルプロピルアミノスルホニ
ルを言及する。 【0104】 用語“C1-6 ジアルキルアミノスルホニル”とは、本明細書において使用され
る場合、スルホニル基を通して結合されるC1-6 ジアルキルアミノ基を含んで成
る一価置換基、例えばジメチルアミノスルホニル、N−エチル−N−メチルアミ
ノスルホニル、ジエチルアミノスルホニル、ジプロピルアミノスルホニル、N−
(n−ブチル)−N−メチルアミノスルホニル、ジ(n−ペンチル)アミノスル
ホニル及び同様のものを言及する。 【0105】 用語“C1-6 アルキルスルフィニル”とは、スルフィニル基(−S(=O)−)
を通して結合される直鎖又は枝分かれC1-6 アルキル基を含んで成る一価置換基
、例えばメチルスルフィニル、エチルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル
、ブチルスルフィニル、ペンチルスルフィニル及び同様のものを言及する。 【0106】 用語“アシルアミノ”とは、本明細書において使用される場合、水素原子の1
つがアシル基により置換されているアミノ基、例えばアセトアミド、プロピオン
アミド、イソプロピルカルボニルアミノ及び同様のものを言及する。 【0107】 用語“(C3-6 シクロアルキル)C1-6 アルキル”とは、単独で及び組合して
本明細書において使用される場合、1〜6個の炭素原子を有し、そしてC3-6
クロアルキル(前記シクロアルキル基は任意には、C1-6 アルキル、ハロゲン、
ヒドロキシ又はC1-6 アルコキシにより一又は多置換される)により一置換され
た直鎖又は枝分かれの飽和炭化水素鎖、例えばシクロプロピルメチル、(1−メ
チルシクロピロピル)メチル、1−(シクロプロピル)エチル、シクロペンチル
メチル、シクロヘキシルメチル及び同様のものを言及する。 【0108】 用語“アリールチオ”とは、単独で又は組合して本明細書において使用される
場合、硫黄基からのその遊離原子価結合を有する二価硫黄原子を通して結合され
るアリール基(前記アリール基は、任意には、C1-6 アルキル、ハロゲン、ヒド
ロキシ又はC1-6 アルコキシにより一又は多置換される)、例えばフェニルチオ
、(4−メチルフェニル)チオ、(2−クロロフェニル)チオ及び同様のものを
言及する。 【0109】 用語“アリールスルフィニル”とは、本明細書において使用される場合、スル
フィニル基(−S(=O)−)を通して結合されるアリール基(前記アリール基は
任意には、C1-6 アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ又はC1-6 アルコキシにより
一又は多置換される)、例えばフェニルスルフィニル、(4−クロロフェニル)
スルフィニル及び同様のものを言及する。 【0110】 用語“アリールスルホニル”とは、本明細書において使用あれる場合、スルホ
ニル基を通して結合されるアリール基(前記アリール基は、任意には、C1-6
ルキル、ハロゲン、ヒドロキシ又はC1-6 アルコキシにより一又は多置換される
)、例えば、フェニルスルホニル、トシル及び同様のものを言及する。 【0111】 用語“C1-6 モノアルキルアミノカルボニル”とは、本明細書において使用さ
れる場合、カルボニル基を通して結合されるC1-6 モノアルキルアミノ基を含ん
で成る一価置換基、例えばメチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、
n−プロピルアミノカルボニル、イソプロピルアミノカルボニル、n−ブチルア
ミノカルボニル、sec−ブチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニ
ル、tert−ブチルアミノカルボニル、n−ペンチルアミノカルボニル、2−
メチルブチルアミノカルボニル、3−メチルブチルアミノカルボニル、3−メチ
ルブチルアミノカルボニル、n−ヘキシルアミノカルボニル、4−メチルペンチ
ルアミノカルボニル、ネオペンチルアミノカルボニル、n−ヘキシルアミノカル
ボニル及び2,2−ジメチルプロピルアミノカルボニルを言及する。 【0112】 用語“C1-6 ジアルキルアミノカルボニル”とは、本明細書において使用され
る場合、カルボニル基を通して結合されるC1-6 ジアルキルアミノ基を含んで成
る一価置換基、例えばジメチルアミノカルボニル、N−エチル−N−メチルアミ
ノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジプロピルアミノカルボニル、N−
(n−ブチル)−N−メチルアミノカルボニル、ジ(n−ペンチル)アミノカル
ボニル及び同様のものを言及する。 【0113】 用語“C1-6 モノアルキルアミノカルボニルアミノ”とは、本明細書において
使用される場合、水素原子の1つがC1-6 モノアルキルアミノカルボニル基によ
り置換されているアミノ基、例えばメチルアミノカルボニルアミノ、エチルアミ
ノ−カルボニルアミノ、n−プロピルアミノカルボニルアミノ、イソプロピルア
ミノカルボニルアミノ、n−ブチルアミノカルボニルアミノ、sec−ブチルア
ミノカルボニルアミノ、イソブチルアミノカルボニルアミノ、tert−ブチル
アミノカルボニルアミノ、及び2−メチルブチルアミノカルボニルアミノを言及
する。 【0114】 用語“C1-6 ジアルキルアミノカルボニルアミノ”とは、本明細書において使
用される場合、水素原子の1つがC1-6 ジアルキルアミノカルボニル基により置
換されているアミノ基、例えばジメチルアミノカルボニルアミノ、N−エチル−
N−メチルアミノカルボニルアミノ、ジエチルアミノカルボニルアミノ、ジプロ
ピルアミノカルボニルアミノ、N−(n−ブチル)−N−メチルアミノカルボニ
ルアミノ、ジ(n−ペンチル)アミノカルボニルアミノ及び同様のものを言及す
る。 【0115】 本明細書において使用される場合、用語“複素環”とは、単環であり、そして
1又は複数、例えば1〜4個の炭素原子及び1〜4個のN,O又はS原子、又は
その組み合わせを含む一価の飽和又は不飽和基を意味する。用語“ヘテロシクリ
ル”とは、1つのヘテロ原子を有する5員の複素環式化合物(例えば、ピロリジ
ン、ピロリン);1,2又は1,3位置に2つのヘテロ原子を有する5員の複素
環式化合物(例えば、ピラゾリン、ピラゾリジン、1,2−オキサチオラン、イ
ミダゾリジン、イミダゾリン、4−オキサゾリン);3個のヘテロ原子を有する
5員の複素環式化合物(例えば、テトラヒドロフラン);4個のヘテロ原子を有
する5員の複素環式化合物;1つのヘテロ原子を有する6員の複素環式化合物(
例えば、ピペリジン);2個のへテロ原子を有する6員の複素環式化合物(例え
ば、ピペラジン、モルホリン);3個のヘテロ原子を有する6員の複素環式化合
物;及び4個のヘテロ原子を有する6員の複素環式化合物を包含するが、但しそ
れらだけには限定されない。 【0116】 本明細書において使用される場合、用語“ニ価の複素環式基”とは、単環であ
り、そして1又は複数、例えば1〜4個の炭素原子及び1〜4個のN,O又はS
原子、又はその組み合わせを含むニ価の飽和又は不飽和基を意味する。用語“ニ
価の複素環式基”とは、1つのヘテロ原子を有する5員の副そ環式化合物(例え
ば、ピロリジン、ピロリン);1,2又は1,3位置に2つのヘテロ原子を有す
る5員の複素環式化合物(例えば、プラゾリン、ピラゾリジン、1,2−オキサ
チオラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、4−オキサゾリン);3個のヘテロ
原子を有する5員の複素環式化合物(例えば、テトラヒドロフラン);4個のヘ
テロ原子を有する5員の複素環式化合物;1つのヘテロ原子を有する6員の複素
環式化合物(例えば、ピペリジン);2個のへテロ原子を有する6員の複素環式
化合物(例えば、ピペラジン、モルホリン);3個のヘテロ原子を有する6員の
複素環式化合物;及び4個のヘテロ原子を有する6員の複素環式化合物を包含す
るが、但しそれらだけには限定されない。 【0117】 本明細書において使用される場合、用語“5〜6員の環式環”とは、1又は複
数の炭素原子及び任意には、1〜4個のN,O又はS原子又はその組み合わせを
含む、飽和又は不飽和の芳香族を意味する。用語“5〜6員の環式環”とは、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、
ピロリニル、イミダゾリジニル、プラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジル、
ピペラジニル、ピロリル、2H−ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリア
ゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、モルホリニル、
チオモルホリニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、オキサジ
アゾリル、チアジアゾリル、1,3−ジオキソラニル、1,4−ジオキソラニル
、1つのヘテロ原子を有する5−員の複素環式化合物(例えば、チオフェン、ピ
ロール、フラン);1,2又は1,3位置に2個のへテロ原子を有する5−員の
複素環式化合物(例えば、オキサゾール、ピラゾール、イミダゾール、チアゾー
ル、プリン);3個のヘテロ原子を有する5−員の複素環式化合物(例えば、チ
アゾール、チアジアゾール);4個のヘテロ原子を有する5−員の複素環式化合
物;1つのヘテロ原子を有する6−員の複素環式化合物(例えば、ピリジン、キ
ノリン、イソキノリン、フェナントリジン、シクロヘプタ[b]ピリジン);2
個のヘテロ原子を有する6−員の複素環式化合物(例えば、ピリダジン、シンノ
リン、フタラジン、ピラジン、ピリミジン、キナゾリン、モルホリン);3個の
ヘテロ原子を有する6−員の複素環式化合物(例えば、1,3,5−トリアジン
);及び4個のヘテロ原子を有する6−員の複素環式化合物を包含するが、但し
それらだけには限定されない。 【0118】 本明細書において使用される場合、用語“5−又は6−員の窒素含有環”とは
、1又は複数の炭素、窒素、酸素又は硫黄原子、又はその組み合わせを含み、そ
して5又は6員を有する単環の不飽和又は飽和、又は芳香族システムを含んで成
る一価置換基、例えばピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、プラゾリ
ジニル、ピラゾリニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリル、2H−ピロリル
、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジ
ニル、ピリダジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、イソチアゾリル、イソ
キサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、1,3−ジオ
キソラニル、1,4−ジオキソラニルを言及する。 【0119】 上記で定義された一定の用語は上記式(Ia)において1度以上生じることが
でき、そしてそのような発生に基づいて、個々の用語は他とは無関係に定義され
るであろう。 【0120】 本発明の医薬的に許容できる塩形成部分は、カルボン酸成分の塩、例えばLi
、Na及びK塩のようなアルカリ金属塩、Ca及びMg塩のようなアルカリ土類
金属塩、有機塩基、例えばリシン、アルギニン、グアニジン、ジエタノールアミ
ン、コリン及び同様のものの塩、アンモニウム又は置換されたアンモニウム塩、
アルミニウム塩を包含する。塩は適切な場合、酸付加塩を包含し、それらは、硫
酸塩、硝酸塩、リン酸塩、過塩素酸塩、硼酸塩、ハロゲン化物、酢酸塩、、酒石
酸塩、マレイン酸塩、クエン酸塩、琥珀酸塩、パルモエート、メタンスルプリオ
ネート、安息香酸塩、サリチル酸塩、ヒドロキシナフトエート、ベンゼンスルホ
ネート、アスコルベート、グリセロホスフェート、ケトグルタレート及び同様の
ものである。医薬的に許容できる溶媒は、水和物であり得、又は結晶化の他の溶
媒、例えばアルコールを包含することができる。 【0121】 医薬的に許容できる塩は、式(Ia)の化合物と1〜4当量の塩基、例えば水
酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウム水素化物、カリウムt−ブ
トキシド、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、及び同様のものとを、溶媒
、例えばエーテル、THF、メタノール、t−ブタノール、ジオキサン、イソプ
ロパノール、エタノール、等において反応せしめることによって調製される。溶
媒の混合物が使用され得る。有機塩基、例えばリシン、アルギニン、ジエタノー
ルアミン、コリン、グアンジン及びそれらの誘導体等も使用され得る。他方では
、酸付加塩は、適用できる場合、溶媒、例えば酢酸エチル、エーテル、アルコー
ル、アセトン、THF、ジオキサン、等における、酸、例えば塩酸、臭酸、硝酸
、硫酸、リン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、酢酸、クエン酸
、マレイン酸、サリチル酸、ヒドロキシナフトエ酸、アスコルビン酸、パルミチ
ル酸、琥珀酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、酒石酸及び同様のものによる処
理により調製される。溶媒の混合物もまた使用され得る。 【0122】 本発明の一部を形成する化合物の立体異性体は、可能な方法において反応体を
それらの単一の鏡像異性体形で用いることによって、又は試薬又は触媒の存在下
でそれらの単一の鏡像異性体形で反応を行うことによって、又は従来の方法によ
り立体異性体の混合物を分解することによって調製され得る。いくつかの好まし
い方法は、キラル酸、例えばマンデリン酸、ショウノウスルホン酸、酒石酸、乳
酸、及び同様のもの、又はキラル塩基、例えばブルシン、キナノキアルカロイド
及びそれらの誘導体、及び同様のものにより形成されるジアステレオマーを分解
する微生物分解の使用を包含する。通常使用される方法は、Jaquesなど. “Enan
tiomer, Racemates and Resolution” (Wiley Interscience, 1981) により提供
される。より特定には、式(Ia)の化合物は、キラルアミン、アミノ酸、アミ
ノ酸に由来するアミノアルコールによる処理によりジアステレオマーアミドの1
:1混合物に転換され得;従来の反応条件が酸をアミドに転換するために使用さ
れ得;ジアステレオマーが分別結晶又はクロマトグラフィーにより分解され、そ
して式(Ia)の化合物の立体異性体は純粋なジアステレオマーアミドを加水分
解することによって調製され得る。 【0123】 本発明の一部を形成する一般式(Ia)の化合物の種々の多型体は、異なった
条件下で、例えば再結晶化のために通常使用される異なった溶媒又はそれらの混
合物;異なった温度での結晶化;結晶化の間、非常に早い〜非常に遅い範囲の種
々の冷却の態様を用いて、式(Ia)の化合物の結晶化により調製され得る。多
型体はまた、化合物の加熱又は溶融、続く徐々の又は早い冷却によっても得られ
る。多型体の存在は、固体プローブNMR分光計、示差走査熱量計、粉末X−線
回折又はそのような他の技法により決定され得る。 本発明はまた、上記化合物の調製方法にも関する。 【0124】 式(Ia)の化合物は、下記の通りにして調製できる: 次式(I)の化合物 【化3】 (式中、A,n,p,R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,T,X及びZは上述の通りであ
り、そしてLGはブロミド、ヨージド、メタンスルホネート又は4−トルエンス
ルホネートから優先的に選択される離核基である)と次式IIの求核化合物 【化4】(式中、Ar,m,Q,R5 ,R6 ,R7 ,R8 及びYは上述の通りである)と
を適当な塩基、例えば炭酸ナトリウム又はカリウムの存在下でアルキル化反応さ
せ、次式III の生成物 【化5】 (式中、A,Ar,m,n,p,Q,R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,R6 ,R 7 ,R8 T,X,Y及びZは上述の通りである)を得ることによる。 【0125】 他方、LGがアルコールOH基である式Iの化合物をMitsunobu 条件下で式II
の化合物と結合させ、A,Ar,m,n,p,Q,R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R 5 ,R6 ,R7 ,R8 T,X,Y及びZが上述の通りである式III の生成物を得
ることによる。 【0126】 他方、式IVの化合物 【化6】(式中、A,n,p,R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,T,X及びZは上述の通りであ
る)をWittig法を介して(Ph3 P)3 P(CH2n+1 OH・Brと、適当な
塩基、例えばブチルリチウムの存在下で反応させ、式Vの化合物を得ることがで
きる。 【化7】 【0127】 次に式Vの化合物を式IIの化合物とMitsunobu 条件下で反応させて、式VIの化
合物 【化8】(式中、A,Ar,m,n,p,Q,R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,R6 ,R 7 ,R8 T,X,Y及びZは上述の通りである)を得ることができうる。 【0128】 他方、式Iの化合物を、おそらくは遷移金属触媒の下で式VII の求核化合物 【化9】 (式中、「Met」はトリフルオロ−メタンスルホネート、ハライド又はC1
6 アルキルから優先的に選択される適当な配位子を担持する金属、例えば亜鉛
又は銅であり、そしてAr,R5 ,R6 ,R7 ,R8 及びYは上述の通りである
)と反応させ、式VIIIの生成物 【化10】(式中、A,Ar,n,p,R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,R6 ,R7 ,R8
T,X,Y及びZは上述の通りである)を得ることができる。 【0129】 他方、「Met」が前述の通りである式VII の求核化合物を式IXの求電子化合
物 【化11】 と反応させ、一般式Xの生成物 【化12】(式中、A,Ar,n,p,R1 ,R2 ,R3 ,R4 ,R5 ,R6 ,R7 ,R8
T,X,Y及びZは上述の通りである)を得ることができる。 【0130】 式III ,VI,VIII及びXの化合物は全て式(Ia)の化合物に属する。 【0131】薬理学的方法 : インビトロPPARα及びPPARガンマー活性化活性。原理 : PPAR遺伝子転写活性化アッセイは、それぞれ、キメラ試験タンパク質及び
受容体タンパク質をコードする2種のプラスミドのヒトHEK293細胞中への
過渡的トランスフェクションに基づかれた。前記キメラ試験タンパク質は、ヒト
PPARタンパク質のリガンド結合ドメイン(LBD)への、酵母GAL4転写
因子からのDNA結合ドメイン(DBD)の融合体であった。PPAR LBD
は、リガンド結合ポケットの他にまた、PPARリガンド依存性転写因子として
の前記融合タンパク質の機能を可能にする生来の活性化ドメイン(活性化機能2
=AF2)も含んだ。GAL4 DBDは、融合タンパク質を、Gal4エンハ
ンサー(HEK293細胞には存在しない)のみに結合せしめるであろう。レポ
ータープラスミドは、ホタルルシフェラーゼタンパク質の発現を駆動するGal4エ
ンハンサーを含んだ。トランスフェクションの後、HEK293細胞は、GAL
4−DBD−PPAR−LBD融合タンパク質を発現した。融合タンパク質は、
順に、ルシフェラーゼ発現を制御するGal4エンハンサーに結合し、そしてリ
ガンドの不在下では何もしない。PPARリガンドの細胞への添加に基づいて、
ルシフェラーゼタンパク質は、PPARタンパク質の活性化に対応する量で生成
されるであろう。ルシフェラーゼタンパク質の量は、適切な基質の添加の後、発
光により測定される。 【0132】方法 : 細胞培養及びトランスフェクション:HEK293細胞を、DMEM+10%
FCS ,1%PSにおいて増殖した。トランスフェクションで80%の集密性を得る
ために、トランスフェクションの前、細胞を96−ウェルプレートに接種した。
0.8μgのDNA/ウェルを、FuGeneトランスフェクション試薬を用いて、その製
造業者の説明書(Boehringer-Mannheim )に従ってトランスフェクトした。細胞
は48時間、タンパク質の発現を可能にされ、続いて化合物が添加された。 【0133】 プラスミド:ヒトPPARα及びγを、それぞれ肝臓、腸及び脂肪組織からの
cDNA鋳型を用いてPCR増幅により得た。増幅されたcDNAを、pCR2
−1中にクローン化し、そして配列決定した。個々のイソフォームPPARから
のLBDを、PCRにより生成し(PPARα:aa167−C−末端;PPA
Rγ:aa165−C−末端)、そしてプラスミドpM1αLBD及びpM1γ
LBDを生成するベクターpM1中にフラグメントをイン・フレームでサブクロ
ーニングすることによってGAL4−DBDに融合した。融合の確認を、配列決
定により確かめた。レポーターを、Gal4認識配列の5個の反復体をコードす
るオリゴヌクレオチドをpGL2ベクター(Promega)中に挿入することによっ
て、構成した。 【0134】 化合物:すべての化合物は、DMSOに溶解され、そして細胞への添加に基づ
いて1:1000に希釈された。細胞を、24時間、化合物により処理し(脱脂質化
された血清を含む200μlの増殖培地において1:1000)、続いてルシフェラーゼ
アッセイを行った。 【0135】 ルシフェラーゼアッセイ:試験化合物を含む培地をアスピレ−トし、そして1
mMのMg2+及びCa2+を含むPBS 100μlを個々のウェルに添加した。ルシフ
ェラーゼアッセイを、LucLiteキットを用いて、製造業者の説明書(Packard Ins
truments)に従って行った。発光を、Packard Instruments トップ−カウンター
上でSPCモードを計数することによって定量化した。 【0136】医薬組成物 : もう1つの観点においては、本発明は、活性生物として、少なくとも1つの一
般式(Ia)の化合物又は医薬的に許容できるその塩、及び医薬的に許容できる
キャリヤー又は希釈剤を含んで成る医薬組成物をその範囲内に包含する。 【0137】 本発明の化合物を含む医薬組成物は、Remington:The Science and Practise
of Pharmacy, 19th Ed., 1995に記載のような従来の技法により調製され得る。
組成物は、従来の形、例えばカプセル、錠剤、エアロゾル、溶液、懸濁液又は局
部適用形で存在することができる。 【0138】 典型的な組成物は、式(Ia)の化合物又は医薬的に許容できるその酸付加塩
、及びキャリヤー又は希釈剤であり得るか又はキャリヤーにより希釈されるか、
又はカプセル、サケット、紙又は他の容器の形で存在することができるキャリヤ
ー内に封入され得る医薬的に許容できる賦形剤を含む。組成物を製造する場合、
医薬組成物の調製のための従来の技法が使用され得る。例えば、活性化合物が通
常、キャリヤーと共に混合され、又はキャリヤーにより希釈され、又はアンプル
、カプセル、サケット、紙、又は他の容器の形で存在するキャリヤー内に封入さ
れるであろう。キャリヤーが希釈剤として作用する場合、それは、活性化合物の
ためのビークル、賦形剤又は培地として作用する、固体、半固体又は液体材料で
あろう。活性化合物は、例えばサケットにおける粒状固体容器上に吸着され得る
。適切なキャリヤーのいくつかの例は、水、塩溶液、アルコール、ポリエチレン
グリコール、ポリヒドロキシエトキシ化されたヒマシ油、ピーナッツ油、オリー
ブ油、ゼラチン、ラクトース、白土、スクロース、シクロデキストリン、アミロ
ース、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシ
ア、ステアリン酸、又はセルロース、珪酸、脂肪酸、脂肪酸アミン、脂肪酸モノ
グリセリド及びジグリセリドの低級アルキルエーテル、ペンタエリトリトール脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレン、ヒドロキシメチルセルロース及びポリビニ
ルピロリドンである。同様に、キャリヤー又は希釈剤は、当業者において知られ
ているいずれかの持効性材料、例えばグリセリルモノステアレート又はグリセリ
ルジステアレート(単独で、又はワックスと混合される)を包含する。配合物は
また、湿潤剤、乳化剤及び懸濁剤、保存剤、甘味剤又は風味剤も含むことができ
る。本発明の配合はまた、当業界において良く知られている方法を用いることに
よって、患者への投与の後、活性成分のすばやい、持効性の、又は遅延された開
放性を付与するよう配合され得る。 【0139】 医薬組成物は、減菌され、そして所望により、活性化合物と有害的に反応しな
い、補助剤、乳化剤、浸透圧に影響を与えるための塩、緩衝液及び/又は着色物
質、及び同様のものと共に混合され得る。 【0140】 投与の経路は、作用の適切な又は所望する部位に活性化合物を効果的に輸送す
るいずれかの経路、例えば経口、鼻、肺、肺、経皮又は非経口、例えば直腸、皮
下、静脈内、尿道内、筋肉内、鼻腔内経路、眼用溶液又は軟膏であり得、そして
経口経路が好ましい。 【0141】 固体キャリヤーが経口投与のために使用される場合、製剤は錠剤化され、粉末
又はペレット形で硬質ゼラチンカプセルに配置され得、又はそれはトローチ又は
ロゼンジの形で存在することができる。液体キャリヤーが使用される場合、製剤
はシロップ、エマルジョン、軟質ゼラチンカプセル又は無菌注射用液体、例えば
水性又は非水性液体懸濁液又は溶液の形で存在することができる。 【0142】 鼻腔投与に関しては、製剤は、エアロゾル適用のために、液体キャリヤー、特
に水性キャリヤーに溶解され又は懸濁された式(Ia)の化合物を含むことがで
きる。キャリヤーは、添加剤、例えば溶解剤、例えば、プロピレングリコール、
界面活性剤、吸収増強剤、例えばレシチン(ホスファチジルコリン)又はシクロ
デキストリン、又は保存剤、例えばパラベンを含むことができる。 【0143】 非経口投与に関しては、ポリヒドロキシ化されたヒマシ油に溶解された活性成
分を含む、注射用溶液又は懸濁液、好ましくは水溶液が特に適切である。 【0144】 タルク及び/又は炭水化物キャリヤー又は結合剤、又は同様のものを有するカ
プセルが経口適用のために特に適切である。錠剤、糖剤又はカプセルのための好
ましいキャリヤーは、ラクトース、コーンスターチ及び/又はジャガイモスター
チを包含する。シロップ又はエリキシルが、甘味ビークルが使用される場合に用
いられ得る。 【0145】 従来の錠剤化技法により調製され得る典型的な錠剤は、次のものを含むことが
できる: コア: 活性化合物(遊離化合物又はその塩として) 5mg コロイド状二酸化珪素(Aerosil) 1.5mg セルロース、微結晶(Avicel) 70mg 変性されたセルロースガム(Ac−Di−Sol) 7.5mg ステアリン酸マグネシウム 処方に従って 被膜: HPMC 約9mg *Mywacett 9−40T 約0.9mg *:フィルム被膜のために可塑剤として使用されるアシル化されたモノグリセリ
ド。 【0146】 本発明の化合物は、血糖の調節に関連する疾病の処理、予防、排除、緩和又は
改善の必要な哺乳類、特にヒトに投与され得る。そのような哺乳類はまた、動物
、すなわち家畜動物、例えば家庭用ペット及び非家畜動物、例えば野生動物も包
含する。 【0147】 本発明の化合物は、広い投与量範囲にわたって効果的である。例えば、成人の
処理においては、1日当たり約0.05〜約100mg, 好ましくは約0.1〜約100mgの用
量が使用され得る。最も好ましい用量は、1日当たり約0.1mg〜約70mgである。
患者についてのレジメを選択する場合、1日当たり約2〜約70mgの用量で開始す
ることが時おり必要であり、そして病状が制御下にある場合、1日当たり約0.1
〜約10mgほどの低い用量に低めてよい。正確な用量は、投与の態様、所望する治
療、投与される形、処置される対象及び処置される対象の体重、及び相当の医者
又は獣医の選択及び経験に依存するであろう。 【0148】 一般的に、本発明の化合物は、単位用量当たり約0.1〜約100mgの活性成分及び
医薬的に許容できるキャリヤーを含んで成る単位用量で投薬される。 【0149】 通常、経口、鼻、肺又は経皮投与のために適切な用量形は、約0.001mg〜約100
mg、好ましくは約0.01mg〜約50mgの式(Ia)の化合物、及び医薬的に許容でき
るキャリヤー又は希釈剤を含んで成る。 【0150】 さらなる観点においては、本発明は、I型又はII型糖尿病を処理し、そして/
又は予防するための方法に関する。 【0151】 さらにもう1つの観点においては、本発明は、I型又はII型糖尿病の処理及び
/又は予防のための医薬の調製のためへの、1又は複数の一般式(Ia)の化合
物又は医薬的に許容できるその塩の使用に関する。 【0152】 本明細書に記載されるいずれかの新規特徴又はその組み合わせは、本発明に必
須であると思われる。 【0153】 本発明は次の例によりさらに詳細に記載されるであろう。それらの例は例示的
であって、本発明の範囲を制限するものではない。 【0154】 実施例 式Iaの化合物及びそれを含む製剤の調製方法を下記の実施例に更に例示する
が、それらは限定的な意味としてとらえられるべきではない。 【0155】 化合物の構造の元素分析(mA)、プロトン核磁気共鳴(1H NMR)又は
質量スペクトル(ms)により確認する。NMRシフト(δ)はテトラメチルシラ
ンに対してppm で示し、そしてシグナルは積分、多重度及び結合定数におけるプ
ロトン数を示す。mpは融点を意味し、℃で示す。カラムクロマトグラフィーは
W.C.Still ら、J. Org. Chem. 1978, 43, 2923-2925 に記載の方法を利用し、Ma
cherey Nagel 0.04-0.063mm シリカゲル60(Art.815380)を利用して実施した
。出発材料として利用する化合物は公知の化合物か、公知の方法で簡単に調製で
きる化合物とする。 【0156】 略語: TLC:薄層クロマトグラフィー DMSO:ジメチルスルホキシド CDCl3 :重水素化クロロホルム min:分 h:時間 mL:ミリリットル THF:テトラヒドロフラン Et2 O:ジエチルエーテル Na2 SO4 :無水硫酸ナトリウム MgSO4 :無水硫酸マグネシウム s:単項 d:二重項 t:三重項 q:四重項 M+ :分子イオン 【0157】実施例1 【化13】 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)
−フェニル〕−プロピオネート ジエチルアゾジカルボキシレート(0.235ml,1.49mmol)を0℃にて
ドライTHF(5ml)中のトリフェニルホスフィン(0.392g,1.49mm
ol)及び2−フルオレン−9−イリデン−エタノール(0.208g,1.0mm
ol)の撹拌溶液と加え、そしてこの混合物を5分撹拌した。次いでドライTHF
(5ml)中のエチル2−エトキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロピオ
ネート(0.356g,1.49mmol)の溶液を加え、この混合物を室温にまで
温め、そして72h撹拌を続けた。得られる混合物を水(50ml)で処理し、そ
してその生成物をジクロロメタンに抽出した(3×20ml)。その抽出物を合わ
せ、ブラインで洗い、乾かし(Na2 SO4 )、そしてエバポレーションして黄
色のゴムにした。これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(石油溶出液
中の15%のEt2 O)により精製し、黄色ゴムとしてエチル2−エトキシ−3
−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−プロピオ
ネートを得た。0.28g(60%)。 1H NMR (300MHz, CDCl3)δ:1.17 (3H, t, 7 Hz), 1.22 (3H, t, 7 Hz), 2.97
(2H, d, 7 Hz), 3.29-3.40 (1H, m), 3.54-3.66 (1H, m), 3.98 (1H, t, 7 Hz)
, 4.17 (2H, q, 7 Hz), 5.32 (2H, d, 6 Hz), 6.87 (1H, t, 6 Hz), 6.92 (2H,
d, 8 Hz), 7.18 (2H, d, 8 Hz), 7.22-7.45 (4H, m), 7.57-7.77 (4H, m). MS:
428 (M+), 382, 191 (100%)。 【0158】実施例2 【化14】 2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェ
ニル〕−プロピオン酸 水酸化リチウム(1M,1.0ml,1.0mmol)をエタノール(5ml)中のエ
チル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−
フェニル〕−プロピオネート(0.214g,0.5mmol)の懸濁物に加え、そ
して得られる混合物を30分加熱して軽く還流した。冷却した混合物を水(30
ml)とジクロロメタン(20ml)とで分配し、1Nの塩酸(3ml)の添加により
pH1に酸性化し、そして有機相を集めた。その水性相を更にジクロロメタンで抽
出し(3×20ml)、そして合せた有機物をブラインで洗い、乾かし(MgSO 4 )、そしてエバポレーションして黄色ゴムにした。この生成物をシリカゲル(
ジクロロメタン溶出液中の3%のメタノール)でのカラムクロマトグラフィーに
より精製して、黄色固体として2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9
−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸を得た:0.104g(5
1%)。 1H NMR (200MHz, CDCl3)δ:1.17 (3H, t, 7 Hz), 2.98 (1H, dd, 14 & 7 Hz)
, 3.10 (1H, dd, 14 & 4 Hz), 3.40-3.70 (2H, m), 4.06 (1H, dd, 7 & 4 Hz),
5.33 (2H, d, 6 Hz), 6.87 (1H, t, 6 Hz), 6.98 (2H, d, 8 Hz), 7.20 (2H, d,
8 Hz), 7.20-7.47 (4H, m), 7.55-7.80 (4H, m). MS:400 (M+), 435, 297, 23
5, 209, 191 (100%), 165。 【0159】実施例3 【化15】 エチル3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデ
ン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオネート ジエチルアゾジカルボキシレート(0.235ml,1.49mmol)をドライT
HF(5ml)中のトリフェニルホスフィン(0.392g,1.49mmol)及び
3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)−1−プロパノ
ール(0.252g,1.0mmol)の撹拌溶液に0℃にて加え、そしてこの混合
物を5分撹拌した。次にドライTHF(5ml)中のエチル2−エトキシ−3−(
4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート(0.356g,1.49mmol)の
溶液を加え、そしてこの混合物を室温にまで温め、そして18h撹拌し続けた。
得られる混合物を水(50ml)で処理し、そしてその生成物をジクロロメタンで
抽出した(4×50ml)。その抽出物を合わせ、ブラインで洗い、乾かし(Na 2 SO4 )、そしてエバポレーションして橙色のゴムにした。これをシリカゲル
でのクロマトグラフィー(石油溶出液中の20%のEt2 O)により精製し、淡
黄色ゴムの分離不能なE及びZ二重結合異性体の4:1の混合物として表題の化
合物が得られた:0.252g(53%)。 1H NMR (300MHz, CDCl3)δ:1.16 (3H, t, 7 Hz), 1.23 (3H, t, 7 Hz), 2.65
(1.6H, q, 7 Hz, E 異性体), 2.90 (0.4H, q, 7 Hz, Z 異性体), 2.94 (2H, d,
7 Hz), 3.29-3.40 (1H, m), 3.53-3.67 (1H, m), 3.97 (1H, t, 7 Hz), 4.01 (
1.6H, t, 7 Hz, E 異性体), 4.08 (0.4H, t, 7 Hz, Z 異性体), 4.17 (2H, t, 7
Hz), 4.5-5.7 (2H, 極めて広い m), 5.82 (0.2H, t, 7 Hz, Z 異性体), 6.12 (
0.8H, t, 7 Hz, E異性体), 6.75-.90 (4H, m), 7.1-7.4 (8H, m). MS:472 (M+)
, 426, 341, 326,235 (100%), 221, 195, 107, 91。 【0160】実施例4 【化16】 3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)−
プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸 水酸化ナトリウム(1M,2.5ml,2.5mmol)をエタノール(5ml)中の
エチル3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデ
ン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオネート(0.24g
,0.51mmol)の4:1のE/Z二重結合異性体混合物の溶液に加え、そして
この混合物を室温で78h撹拌した。得られる混合物を1Nの塩酸(20ml)と
ジクロロメタン(20ml)と分配し、そして有機相を集めた。その水性相を更に
ジクロロメタンで抽出し(3×20ml)、そして合わせた有機物をブラインで洗
い、乾かし(Na2 SO4 )、そしてエバポレーションして淡黄色ゴムにした。
これを次にシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン溶出液中
3%のメタノール)により精製し、淡黄色ガラスの分離不能なE及びZ二重結合
異性体の4:1の混合物として表題の化合物が得られた。 1H NMR (200MHz, CDCl3)δ:1.16 (3H, t, 7), 2.65 (1.6H, q, 7, E 異性体)
, 2.90 (0.4H, q, 7, Z 異性体), 2.93 (1H, dd, 14 & 9), 3.05 (1H, dd, 14 &
5), 3.32-3.70 (2H, m), 3.94-4.10 (3H, m), 4.5-5.7 (2H, 極めて広い m), 5
.80 (0.25H, t, 7, Z 異性体), 6.12 (0.75H, t, 7, E 異性体), 6.7-6.95 (4H,
m), 7.05-7.20 (2H, m), 7.20-7.40 (6H, m). MS:444 (M+), 341, 326, 235 (1
00%), 221, 195, 107, 91。 【0161】実施例5 【化17】 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−フルオレン−9−イル)−エト
キシ〕−フェニル}−プロピオネート ジエチルアゾジカルボキシレート(0.235ml,1.49mmol)を0℃にて
ドライTHF(5ml)中のトリフェニルホスフィン(0.392g,1.49mm
ol)及び2−(9H−フルオレン−9−イル)−エタノール(0.208g,1
.0mmol)の撹拌溶液に加え、そしてこの混合物を5分撹拌した。次にドライT
HF(5ml)中のエチル2−エトキシ−3−(4−ヒドロキシフェニル)−プロ
ピオネート(0.356g,1.49mmol)の溶液を加え、その混合物を室温に
まで温め、そして20h撹拌を続けた。得られる混合物を水(50ml)で処理し
、そしてその生成物をジクロロメタンで抽出した(4×50ml)。その抽出物を
合わせ、ブラインで洗い、乾かし(Na2 SO4 )、そしてエバポレーションし
て無色のゴムにした。次いでこれをSiO2 でのカラムクロマトグラフィー(石
油溶出液中15%のEt2 O)により精製し、表題の化合物を無色のゴムとして
得た:0.20g(47%)。1 H NMR (300MHz, CDCl3)δ:1.17 (3H, t, 7), 1.22 (3H, t, 7), 2.46 (2H, q,
7), 2.93 (2H, d, 7), 3.28-3.40 (1H, m), 3.52-3.65 (1H, m), 3.90 (2H, t,
7), 3.95 (1H, t, 7), 4.16 (2H, q, 7), 4.15-4.28 (1H, m), 6.74 (2H, d, 8
), 7.11 (2H, d, 8), 7.25-7.42 (4H, m), 7.52 (2H, d, 8), 7.78 (2H, d, 8),
7.78 (2H, d, 8). MS 430 (M+), 384, 299, 193, 179, 165 (100), 107。 【0162】実施例6 【化18】 2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ〕
−フェニル}−プロピオン酸 水酸化ナトリウム(1M,2.5ml,2.5mmol)をエタノール(5ml)中の
エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−フルオレン−9−イル)−エト
キシ〕−フェニル}−プロピオネート(0.19g,0.44mmol)の溶液を加
え、そしてこの混合物を室温で20h撹拌した。得られる混合物を水(20ml)
とジクロロメタン(20ml)とで分配し、1Nの塩酸の添加によりpH1にまで酸
性化し、そして有機相を集めた。その水性相を更にジクロロメタンで抽出し(3
×20ml)、そして合わせた有機物をブラインで洗い、乾かし(Na2 SO4
、そしてエバポレーションして表題の化合物をワックス状の固体として得た:0
.17g(95%)。 1H NMR (300MHz, CDCl3)δ:1.17 (3H, t, 7), 2.46 (2H, q, 7), 2.93 (1H,
dd, 16 & 7), 3.04 (1H, dd, 16 & 5), 3.38-3.50 (1H, m), 3.50-3.65 (1H, m)
, 3.90 (2H, t, 7), 4.04 (1H, dd, 7 & 5), 4.23 (1H, t, 7), 6.74 (2H, d, 8
), 7.11 (2H, d, 8), 7.25-7.42 (4H, m), 7.52 (2H, d, 8), 7.75 (2H, d, 8). MS 402 (M+), 299, 193, 178, 165 (100%), 107。 【0163】実施例7 【化19】 エチル3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘ
プテン−5−イリデン)−エトキシ〕フェニル}−2−エトキシ−プロピオネー
ト ジメチルホルムアミド(30ml)中のエチル2−エトキシ−3−(4−ヒドロ
キシフェニル)−プロピオネート(2.38g,0.01mol )、5−(2−ブ
ロモ−1−エチリデン)−10,11−ジヒドロ−5H−ジベンゾ[a,d]シ
クロヘプテン(2.75g,0.01mol )及び炭酸カリウム(5.14g,0
.03mol )の混合物を100℃に20h加熱した。この反応混合物をベンゼン
(80ml)で希釈し、5%の水性クエン酸(3×25ml)及び飽和NaHCO3
(25ml)で洗い、乾かし(MgSO4 )、そしてエバポレーションした。その
残渣をシリカゲルでのクロマトグラフィー(ベンゼン溶出液)により精製し、表
題の化合物が得られた:2.3g(53.7%)。 Rf 0.32(SiO2 ,ベンゼン/クロロホルム 4:1)。1H NMR スペクトル (250MH
z, CDCl3)δ:1.15 (3H, t, 7 Hz), 1.95 (3H, t, 7Hz), 2.92 (2H, d, J=7 Hz)
, 3.17 (4H, bs), 3.28 (1H, m), 3.58 (1H, m), 3.94 (1H, dd), 4.14 (2H, q,
7Hz), 4.59 (2H, bs), 6.10 (1H, t, 7 Hz), 6.71 (2H, dt), 7.05-7.25 (9H,
m), 7.32 (1H, m)。 【0164】実施例8 【化20】3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン
−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸 エチル3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオ
ネート(2.3g,53.7mmol)をエタノール(25ml)に溶かし、15%の
水酸化ナトリウム(7ml)を加え、そしてこの混合物を室温で3h撹拌し、そし
て一晩放置した。その溶液をエバポレーションし、水(30ml)をその残渣に加
え、そしてこの混合物を酢酸(1.6ml)でpH6にまで酸性化した。その生成物
をジクロロメタンで抽出し(3×20ml)、そしてそのジクロロメタン溶液を水
(20ml)、ブライン(20ml)で洗い、乾かし(MgSO4 )、そしてエバポ
レーションした。その残渣をトルエン(8ml)とn−ヘプタン(8ml)との混合
物から結晶化させ、表題の化合物を得た。1.60g(74.4%)。 M.p. 147-150℃. 1H NMR スペクトル (250MHz, CDCl3)δ:1.15 (3H, t, 7 Hz
), 2.99 (2H, m), 3.17 (4H, bs), 3.42-3.58 (2H,m), 4.01 (1H, dd, 8 and 4
Hz), 4.59 (2H, bd), 6.11 (1H, t, 7 Hz), 6.72 (2H, dt), 7.02-7.35 (10H, m
), MA:C28H28O4 1/4 H2O について計算値:C, 77.66%;H, 6.63%;実験値:C
,77.81%;H, 6.87%。 【0165】実施例9 【化21】エチル3−(4−(3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘ
プテン−5−イリデン)−プロポキシ)−フェニル)−2−エトキシ−プロピオ
ネート 5−(3−メシルオキシプロピリデン)−10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[
a,d]シクロヘプテン(5.0g,15.2mmol)、エチル3−(4−ヒドロ
キシフェニル)−2−エトキシプロピオネート(3.7g,15.5mmol)、炭
酸カリウム(2.9g,21mmol)及びジメチルホルムアミド(10ml)の混合
物を100℃で5h加熱した。ベンゼン(200ml)及び水(200ml)を加え
、そして相分離させた。その有機相を乾かし、溶媒をエバポレーションし、そし
てその生成物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(ベンゼン/クロロホルム溶
出液)によりまず2.5gの5−プロペニリデン−10,11−ジヒドロ−5H
−ジベンゾ(a,d)シクロヘプテン、次いで油としての表題の化合物を得た:
1.5g(21%)。 1H NMR (250MHz, CDCl3)δ:0.99 (3H, t), 1.27 (3H,t), 2.69 (2H, q), 3.0
6 (2H, q), 3.17 (4H, bs), 3.45 (1H, m), 3.68 (1H, m), 4.07 (3H, m), 4.27
(2H, q), 6.06 (1H, t), 6.85 (2H, d), 7.10-7.35 (10H, m)。 【0166】 実施例10 【化22】3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン
−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸L
−リシン塩 エチル3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
ヘプテン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピ
オネート(1.5g,3.2mmol)をエタノール(30ml)に溶かし、そして2
0%の水酸化ナトリウム(3ml)を加えた。3日後にエタノールをエバポレーシ
ョンし、水(50ml)及び塩酸(2ml)を加え、そしてこの混合物をジクロロメ
タンで抽出した。その有機相を乾かし(MgSO4 )、そして溶媒をエバポレー
ションした。得られる残渣(遊離酸;1.1g,78%)をエタノールに溶かし
、L−リシン一水和物(0.41g)で処理し、そしてエタノールをエバポレー
ションした。その残渣をジエチルエーテルで砕き、そして結晶生成物を濾過によ
り集め、そして風乾して表題の塩を二水和物として得た。1.45g。 M.p. 148-150℃. 1H NMR (250MHz, DMSO-d6)δ:1.03 (3H, t, 7 Hz), 1.66 (
6H, bm), 2.51 (2H, bq), 2.70-2.95 (4H,m), 3.07 (4H, bs), 3.31-3.59 (2H,
m), 3.76 (1H, m), 4.02 (2H, t, 6 Hz), 5.91 (1H, t, 7 Hz), 6.26 (8H, bs),
6.75 (2H, bd, 8 Hz), 7.00-7.35 (10H, m). MA:C29H30O4.C6H14N2O2.2H2Oの
計算値:C, 67.28%;H, 7.74%;N, 4.48%;実験値:C, 67.48%;H, 7.87%
;N, 4.68%。 【0167】実施例11 【化23】 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジ
ベンゾ[a,d]シクロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プ
ロピオネート ベンゼン(80ml)中の2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[
a,d]シクロヘプテン−11−イル)−エタノール(4.18g,15.9mm
ol)及びトリエチルアミン(5ml)の溶液をメタンスルホニルクロリド(2.8
g,24mmol)で処理し、そしてこの混合物を2h撹拌した。得られる反応混合
物を水(50ml)で処理し、相分離させた。その有機相を乾かし(MgSO4
、そして溶媒をエバポレーションし、残渣を得、それをジメチルホルムアミド(
10ml)に溶解した。この溶液にエチル3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−
エトキシプロピオネート(3.8g,10mmol)及び炭酸カリウム(2.8g,
20mmol)を加え、そしてこの混合物を100℃で10h加熱した。水(100
ml)及びベンゼン(150ml)を加え、そして有機相を集め、そして水(2×5
0ml)で洗い、乾かし(K2 CO3 )、そしてエバポレーションした。得られる
残渣をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(溶出液としてベンゼン及びク
ロロホルム)により精製し、表題の化合物を油として得た:4.6g(60%)
1H NMR (250MHz, CDCl3)δ:1.16 (3H, t), 1.20 (3H, dt, 0.6 and 7 Hz), 2
.53-2.80 (2H, m), 2.94 (2H, d, 6.6 Hz), 3.34 (1H, dq, 7.0 and 9.1 Hz), 3
.59 (1H, dq, 7 and 9.1 Hz), 3.96 (1H, m), 4.00 (1H, m), 4.15 (2H, q), 4.
18 (1H, m), 4.70 (1H, dd, 6.9及び 8.5 Hz), 6.80 (2H, t), 6.93 (1H, ddd,
1.5, 6.8 and 7.8Hz), 7.01-7.26 (9H, m)。 【0168】実施例12 【化24】 2−エトキシ−3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ
[a,d]シクロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオ
ン酸L−リシン塩。 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−
ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−
プロピオネート(4.6g,9.6mmol)をエタノール(90ml)に溶かし、そ
して20%の水酸化ナトリウム(9ml)を加えた。3日後、エタノールをエバポ
レーションし、水(50ml)及び塩酸(6ml)を加え、そしてこの混合物をジク
ロロメタンで抽出した。その有機相を乾かし(MgSO4 )、そして溶媒をエバ
ポレーションした。得られる残渣(3.8g,88%)をエタノールに溶かし、
L−リシン(1.25g)で処理し、溶媒をエバポレーションし、そしてその残
渣をジエチルエーテルで砕いた。得られる結晶生成物を濾過により集め、そして
風乾して表題の塩を得た。4.35g。 M.p. 153.5-154.5℃. 1H NMR (250MHz, DMSO-d6)δ:1.00 (3H, bt), 1.2-2.0
(6H, bm), 2.4-3.0 (6H, bm), 3.15 (1H, bm) ; 3.43 (1H, bm), 3.56 (1H, bm
), 3.66 (1H, bs), 4.00 (1H, bs), 4.13 (1H, bs), 4.90 (1H, t, 6.7 Hz), 6,
82 (2H, d, 7.9 Hz), 7.00-7.50 (10H, m), 7.82 (5H, bs). MA:C26H26O5S.C6H 14 O2N2. 1/4 H2Oについての計算値:C, 63.93%;H, 6.79%;N, 4.66%, S,5.3
3%;実験値:C, 63.90%;H, 7.09%;N, 4.63%;S, 5.41%。 【0169】実施例13 【化25】 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エトキ
シ〕フェニル}プロピオネート ジエチルアゾジカルボキシレート(トルエン中40%;1.61g,9.3mm
ol)をアルゴン雰囲気下で10分かけてTHF(45ml)中のエチル3−(4−
ヒドロキシフェニル)−2−エトキシプロピオネート(2.23g,9.3mmol
)及びトリフェニルホスフィン(2.43g,9.3mmol)の溶液に滴下した。
この混合物を15min 撹拌し、次いでTHF(10ml)中の2−(9H−キサン
テン−9−イル)エタノール(2.0g,9.3mmol)の溶液を10分かけて滴
下した。得られる混合物を室温で60h撹拌した。溶媒をエバポレーションし、
残渣をベンゼン(20ml)で撹拌し、そして得られる結晶固体を濾過した。その
濾液をエバポレーションし、そしてその残査をシリカゲルでのカラムクロマトグ
ラフィー(ベンゼン溶出液)により精製し、油として表題の化合物が得られた;
(1.9g,45.8%)。 Rf 0.55 (SiO2, ベンゼン/クロロホルム 4:1). 1H NMR (250MHz, CDCl3)δ:
1.16 (3H, t), 1.21 (3H, t), 2.09 (2H, q), 2.94 (2H, bt), 3.35 (1H, m), 3
.60 (1H, m), 3.81 (2H, t), 3.97 (1H, t), 4.15 (2H, q), 4.27 (1H, t), 6.7
5 (2H, bd), 6.98-7.25 (10H, m), 7.34 (2H, s)。 【0170】実施例14 【化26】 2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エトキシ〕フ
ェニル}プロピオン酸 エタノール(15ml)中のエチル2−エトキシ−3−{4−[2−(9H−キ
サンテン−9−イル)エトキシ]フェニル}プロピオネート(1.8g, 4.03m
mol)の溶液にNaOHの15%の溶液(4ml)を加え、そしてこの混合物を室
温で5h撹拌し、次いで一晩放置した。得られる溶液をエバポレーションし、水
(50ml)を加え、その混合物を15%の塩酸でpH2にまで酸性化し、そしてそ
の生成物をEt2 Oで抽出した(4×30ml)。合わせた抽出物を水(30ml)
、ブライン(15ml)で洗い、乾かし(MgSO4 )そしてエバポレーションし
て油として表題の化合物が得られた。1.3g(77.1%)。 1H NMR スペクトル (250MHz, CDCl3)δ:1.17 (3H, t, 6. 4 Hz), 2.11 (2H,
q, 6.4Hz), 2.80−3.20 (2H, m), 3.40−3.70 (3H, m), 3.82 (2H, t, 6.8 Hz)
, 4.04 (1H, dd, 4.3 及び7.6 Hz),4.28 (1H, t, 6.8 Hz), 6.77 (2H, d, 8.6 H
z),70.1-7.24 (10H, m)。 【0171】実施例15 【化27】エチル3−(4−(2−(12H,−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
ン−12−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオネート ジメチルホルムアミド(15ml)中のエチル3−(4−ヒドロキシフェニル)
−2−エトキシプロピオネート(0.96g,4.0mmol )、12−(2−ブ
ロモエチリデン)−12H−ジベンゾ[d,g]−1.3ジオキソシン(1.0
g,3.3mmol )及び炭酸カリウム(0.45g,4.5mmol )の混合物を6
0℃で8.5h加熱した。その反応混合物をベンゼン(50ml)で希釈し、水で
洗い、(2×20ml)、乾かし(MgSO4 )、そしてエバポレーションした。
その残渣(1.95g)をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィー(ベンゼン
及びベンゼン/酢酸エチル(9:1)の溶出液)により精製した。そのベンゼン
画分を捨て、ベンゼン/酢酸エチル画分はエバポレーションし、油としての表題
の化合物を得た。0.97g(62%)。 Rf 0.35(SiO2 ,シクロヘキサン/酢酸エチル5:1).1H NMR スペクトル (
250MHz, CDCl3)δ:1.15 (3H, t, 7 Hz), 1.20 (3H, t, 7.2 Hz), 2.93 (2H, d,
7.1 Hz), 3.33 (1H, m), 3.58 (1H, m), 3.95 (1H, t, 7.2 Hz), 4.14 (2H, q,
7.2 Hz), 4.47 (2H, d, 6.2 Hz), 5.90 (2H, s), 6.21 (1H, t, 6.2 Hz), 6.73
(2H, d, 8.2 Hz), 6.93-7.32 (7H, m), 7.35 (2H, m), 7.38 (1H, m)。 【0172】実施例16 【化28】3−(4−(2−(12H,−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
2−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオン酸L−リシン塩 NaOHの15%の水性溶液(4ml)をエタノール(15ml)中のエチル3−
(4−(2−(12H,−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−12−
イリデン)エトキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオネート(0.95g,
2.0mmol)の溶液に加え、そしてこの混合物を室温で2h撹拌し、次いで一晩
放置した。得られる溶液をエバポレーションし、水(20ml)及びベンゼン(2
5ml)を加え、そしてその混合物を酢酸でpH6に酸性化した。ベンゼン層を分離
し、そして水層を更にベンゼンで抽出した(2×10ml)。合わせたベンゼン抽
出物を水(20ml)、ブライン(15ml)で洗い、乾かし(MgSO4 )、そし
てエバポレーションして3−(4−(2−(12H,−ジベンゾ[d,g]−1
,3−ジオキソシン−12−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−エトキシプ
ロピオン酸が得られた:0.79g(83.2%)。 【0173】 この酸(0.76g,1.6mmol)をアセトン(30ml)に溶かし、L−リシ
ン(0.234g,1.6mmol)及び水(3ml)を加え、そしてこの混合物を室
温で2h撹拌した。その溶液を濾過し、エバポレーションし、そしてその残渣を
Et2 O(20ml)及びアセトン(20ml)の混合物と一晩撹拌した。得られる
固体を濾過により集め、Et2 O(2×30ml)で洗い、そして乾かして部分水
和物として表題の化合物が得られた:0.90g(93.5%)。 M.p. 162-168℃. 1H NMR (250MHz, DMSO-d6)δ:1.04 (3H, t, 6.8Hz), 1.38-
1.89 (6H, m), 2.75 (3H, m), 2.90 (1H, dd, 14.4 及び 4.3 Hz), 3.27 (3H, m
), 3.58 (1H, m), 3.75 (1H, m), 4.49 (2H, d, 6.9 Hz), 5.89 (10H, bs), 6.2
0 (1H, t, 6.3 Hz), 6.75 (2H, d, 7.7 Hz), 6.91-7.52 (10H, m), MA:C27H26O 6 .C6H14N2O2. 1/2 H2Oについて計算値:C, 65.87%;H, 6.87%;N, 4.66%;実
験値:C, 65.43%;H, 6.98%;N, 4.92%。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/357 A61K 31/357 31/39 31/39 A61P 3/04 A61P 3/04 3/06 3/06 3/10 3/10 9/00 9/00 9/10 101 9/10 101 9/12 9/12 13/12 13/12 15/00 15/00 17/06 17/06 19/08 19/08 19/10 19/10 25/28 25/28 C07C 59/72 C07C 59/72 C07D 311/82 C07D 311/82 313/12 313/12 321/12 321/12 327/02 327/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 イェッペセン,ローネ デンマーク国,デーコー−2830 ビルム, マルモセバイ 121 (72)発明者 ブリュー,パウル スタンレー デンマーク国,デーコー−2400 ケベンハ ウン エンベー,ヒョルソルムス アレ 48 (72)発明者 サウエルベルウ,ペル デンマーク国,デーコー−3520 ファル ム,シュレンベンエト 27 Fターム(参考) 4C062 HH17 JJ19 4C086 AA01 AA02 AA03 BA08 BA10 BA11 BB05 MA01 MA04 MA52 MA56 MA59 MA63 NA05 ZA15 ZA36 ZA42 ZA45 ZA70 ZA81 ZA89 ZA96 ZA97 ZC33 ZC35 4C206 AA01 AA02 AA03 DA21 DB20 DB43 KA01 KA04 KA05 MA01 MA04 MA72 MA76 MA79 NA05 ZA15 ZA36 ZA42 ZA45 ZA70 ZA81 ZA89 ZA96 ZA97 ZC33 ZC35 4H006 AA01 AB20 AB23 AC43 AC46 AC47 BJ50 BP10 BP30 BS10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 次式(Ia)の化合物 【化1】 (式中、R1 ,R2 ,R3 及びR4 は各々独立して水素、ハロゲン、パーハロメ
    チル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、又はC1-12アルキル、C4-12
    ルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C1-12アルコキシ、アリー
    ル、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘ
    テロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシル
    オキシ、ヒドロキシC1-12アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキルア
    ミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノ−C1-12アルキル、C1-12
    ルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C 1-12 アルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキシ
    1-12アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキシ
    カルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニル
    アミノ、−COR11、もしくは−SO212を表わし、ここでR11及びR12は各
    々独立して、任意的に1又は複数個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリ
    ールにより置換されているヒドロキシ、ハロゲン、パーハロメチル、C1-6 アル
    コキシ、又はアミノから選ばれ、これらの置換基は1又は複数個のハロゲン、パ
    ーハロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノにより置換されていてよく、 又はR1 及びR2 ,R2 及びR3 並びに/又はR3 及びR4 は任意的に1又は
    複数個のC1-6 アルキルにより置換された5〜7個の炭素原子を含む環式環を形
    成してよく; 環Aは、5〜6員環式環を表わし、任意的に1又は複数個のハロゲン、パーハ
    ロメチル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、又はC1-12アルキル、C4- 12 アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C1-12アルコキシ、ア
    リール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール
    、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、ア
    シルオキシ、ヒドロキシC1-12アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキ
    ルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1-12 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、
    1-12アルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキ
    シC1-12アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキ
    シカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニ
    ルアミノ、−COR11、又は−SO212を表わし、ここでR11及びR12は各々
    独立して任意的に1又は複数個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリール
    により置換されているヒドロキシ、ハロゲン、パーハロメチル、C1-6 アルコキ
    シ又はアミノから選ばれ、任意的に1又は複数個のハロゲン、パーハロメチル、
    ヒドロキシ、ニトロ又はシアノにより置換されていてよく; Xは、原子価、−(CHR9 )−,−(CHR9 )−CH2 −,−CH=CH
    −,−O−,−O−(CHR9 )−,−S−(CHR9 )−,−(NR9 )−C
    2 −,−(CHR9 )−CH=CH−,−(CHR9 )−CH2 −CH2 −,
    −(C=O)−,−O−CH2 −O−,−(NR9 )−,−(NR9 )−S(O 2 )−,−CH=(CR9 )−,−(CO)−(CHR9 )−,−CH2 −(S
    O)−,−S−,−(SO)−,−(SO2 )−,−CH2 −(SO2 )−,−
    CH2 −O−CH2 −を表わし、ここでR9 は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニ
    トロ、シアノ、ホルミル、C1-12アルキル、C1-12アルコキシ、アリール、アリ
    ールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラ
    ルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、
    ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキルアミノ、アリール
    アミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボニ
    ル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-12アルコキシC 1-12 アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキシC1-12アルキル、
    1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボニルアミノ
    、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、−COR 13 ,又は−SO214であり、ここでR13及びR14は各々独立して、任意的に1
    又は複数のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリールにより置換されている
    ヒドロキシ、ハロゲン、C1-6アルコキシ、アミノから選ばれ; Tは>N−,>CH−,>C<,−CH2 −N<であり; Zは、−CH2 −,=CH−,>N−,−O−,−S−,>CO,>SO,>
    SO2 ,>NR11を表わし、ここでR11は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ
    、シアノ、ホルミル、C1-12アルキル、C1-12アルコキシ、アリール、アリール
    オキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラルキ
    ル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒド
    ロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキルアミノ、アリールアミ
    ノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボニル、
    アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-12アルコキシC1-12 アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキシC1-12アルキル、C1- 12 アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボニルアミノ、ア
    リールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、−COR15
    は−SO216であり、ここでR15及びR16は各々独立して1又は複数個のC1- 6 アルキル、パーハロメチル又はアリールにより置換されているヒドロキシ、ハ
    ロゲン、C1-6 アルコキシ、アミノから選ばれ; Qは、−O−,−S−,>SO2 ,>NR12であり、ここでR12は水素、ハロ
    ゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、C1-12アルキル、C1-12アルコ
    キシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロ
    アリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ア
    シル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アル
    キルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1- 12 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル
    、C1-12アルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコ
    キシC1-12アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコ
    キシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボ
    ニルアミノ、−COR17,又は−SO218であり、ここでR17及びR18は各々
    独立して任意的に1又は複数個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリール
    により置換されているヒドロキシ、ハロゲン、C1-6 アルコキシ、アミノから選
    ばれ、 kは1又は2であり; T==(Z)p 及びT==(CH)k は各々独立して単結合又は二重結合を表
    わし、但し両者が同時に二重結合ではないものとし; Arは、アリーレン、ヘテロアリーレン、又はニ価の複素環基を表わし、任意
    的に1又は複数個のC1-6 アルキル又はアリールにより任意に置換されていてよ
    く; R5 は水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-12アルコキシ、C1-12アルキル、C 4-12 アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニルもしくはアラルキルを
    表わし;任意的に1もしくは複数個のハロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ、
    ニトロもしくはシアノにより置換されていてよく;又はR5 はR6 と一緒に結合
    を形成しており; R6 は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-12アルコキシ、C1-12アルキル、
    4-12−アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、アシルもしくは
    アラルキルを表わし;任意的には1もしくは複数個のハロゲン、パーハロメチル
    、ヒドロキシ、ニトロもしくはシアノにより置換されていてよく;又はR6 はR 5 と一緒に結合を形成しており; R7 は水素、C1-12アルキル、C4-12アルケニニル、C2-12アルケニル、C2- 12 アルキニル、アリール、アラルキル、C1-12アルコキシC1-12アルキル、C1- 12 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-12アルキルアミノカ
    ルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、複素環、ヘテロアリール又はヘ
    テロアラルキル基を表わし;任意的に1又は複数個のハロゲン、パーハロメチル
    、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノにより置換されており; R8 は、水素、C1-12アルキル、C4-12−アルケニニル、C2-12アルケニル、
    2-12アルキニル、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロアリール又はヘテロ
    アラルキル基を表わし;任意的に1又は複数個のハロゲン、パーハロメチル、ヒ
    ドロキシ、ニトロ又はシアノにより置換されていてよく; Yは、酸素、硫黄又はNR10を表し、ここでR10は水素、C1-12アルキル、ア
    リール、ヒドロキシC1-12アルキル又はアラルキル基を表わすか、又はYがNR 10 のとき、R8 及びR10は任意的に1又は複数個のC1-6 アルキルにより置換さ
    れた5又は6員の窒素含有環を形成していてよく; nは0〜3の整数であり; mは0〜1の整数であり; pは0〜1の整数であり; 但しpが0のときTはNでないものとする)又は医薬的に許容できるそれらの
    塩。 【請求項2】 R1 ,R2 ,R3 及びR4 が各々独立して水素、ハロゲン、
    パーハロメチル、ヒドロキシ、シアノ又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル
    、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリール、アリー
    ルオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラル
    キル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒ
    ドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリ
    ールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシC1- 7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、C 1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニルアミノ、
    アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、−COR11 又は−SO212(式中、R11及びR12は各々独立してヒドロキシ、パーハロメ
    チル、C1-6 アルコキシ又はアミノから選ばれ、任意的に1又は複数個のC1-6
    アルキル、パーハロメチル又はアリールにより置換されていてよい)を表わし、
    任意的に1又は複数個のハロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ又はシアノによ
    り置換されていてよく; 又はR1 及びR2 ,R2 及びR3 並びに/又はR3 及びR4 は任意的に1又は
    複数個のC1-6 アルキルにより置換された5〜7個の炭素原子を含む環式環を形
    成していてよい、請求項1記載の化合物。 【請求項3】 R1 ,R2 ,R3 及びR4 が各々独立して水素、ハロゲン、
    パーハロメチル、ヒドロキシ、シアノ又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル
    、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリール、アリー
    ルオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラル
    キル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、ヒドロキシC1-7
    アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ、ア
    ラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、ア
    リールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、C1-7 アルキルチ
    オ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシ
    カルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノを表わす、請求項1〜2のい
    ずれか1項記載の化合物。 【請求項4】 R1 ,R2 ,R3 及びR4 が各々独立して水素、ハロゲン、
    パーハロメチル、ヒドロキシ、シアノ又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル
    、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリール、アリー
    ルオキシ、アラルキル、アラルコキシ、アシル、ヒドロキシC1-7 アルキル、ア
    ミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミ
    ノ、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラル
    コキシC1-7 アルキル、又はC1-7 アルキルチオを表わす、請求項1〜3のいず
    れか1項記載の化合物。 【請求項5】 R1 ,R2 ,R3 及びR4 が各々独立して水素、ハロゲン、
    1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、アリール又はアリールオキシを表わす、請
    求項1〜4のいずれか1項記載の化合物。 【請求項6】 R1 ,R2 ,R3 及びR4 が各々独立して水素又はC1-7
    ルコキシを表わす、請求項1〜5のいずれか1項記載の化合物。 【請求項7】 環Aが5〜6員環を表わし、任意的に1又は複数個のハロゲ
    ン、パーハロメチル、ヒドロキシ又はシアノにより置換された1又は複数個のハ
    ロゲン、パーハロメチル、ヒドロキシ、シアノ又はC1-7 アルキル、C4-7 アル
    ケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリール
    、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘテ
    ロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオ
    キシ、ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミ
    ノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコ
    キシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アル
    キル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニル
    アミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、−
    COR11又は−SO212(ここでR11及びR12は各々独立して、任意的に1又
    は複数個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリールにより置換されたヒド
    ロキシ、パーハロメチル又はアミノである)により任意的に置換されている、請
    求項1〜6のいずれか1項記載の化合物。 【請求項8】 環Aが5〜6員環を表わし、任意的に1又は複数個のハロゲ
    ン、パーハロメチル、ヒドロキシ、シアノ又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケニ
    ニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリール、ア
    リールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘテロア
    ラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アミノ、アシ
    ルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノ
    1-7 アルキル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アル
    キル、アラルコキシC1-7 アルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル
    、により置換されていてよい、請求項1〜7のいずれか1項記載の化合物。 【請求項9】 環Aが任意的に1又は複数個のハロゲン、ヒドロキシ、シア
    ノ又はC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシにより置換された5〜6員環を表わす
    、請求項1〜8のいずれか1項記載の化合物。 【請求項10】 Xが原子価、−(CHR9 )−,−(CHR9 )−CH2
    −,−CH=CH−,−O−,−O−(CHR9 )−,−S−(CHR9 )−,
    −(NR9 )−CH2 −,−(CHR9 )−CH=CH−,−(CHR9 )−C
    2 −CH2 −,−(C=O)−,−O−CH2 −O−,−(NR9 )−,−(
    NR9 )−S(O2 )−,−CH=(CR9 )−,−(CO)−(CHR9 )−
    ,−CH2 −(SO)−,−S−,−(SO)−,−(SO2 )−,−CH2
    (SO2 )−,−CH2 −O−CH2 −であり、ここでR9 は水素、ハロゲン、
    ヒドロキシ、シアノ、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、アリール、アリール
    オキシ、アラルキル、アラルコキシ、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラルキ
    ル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒド
    ロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミ
    ノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニル、
    アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-7 アルコキシC1-7
    アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、C1- 7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニルアミノ、ア
    リールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、−COR13
    は−SO214であり、ここでR13及びR14は各々独立して任意的に1又は複数
    個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリールにより置換されているヒドロ
    キシ、C1-6 アルコキシ、アミノから選ばれる、請求項1〜9のいずれか1項記
    載の化合物。 【請求項11】 Xが原子価、−(CHR9 )−,−(CHR9 )−CH2
    −,−CH=CH−,−O−,−O−(CHR9 )−,−S−(CHR9 )−,
    −(NR9 )−CH2 −,−(CHR9 )−CH=CH−,−(CHR9 )−C
    2 −CH2 −,−(C=O)−,−O−CH2 −O−,−(NR9 )−,−(
    NR9 )−S(O2 )−,−CH=(CR9 )−,−(CO)−(CHR9 )−
    ,−CH2 −(SO)−,−S−,−(SO)−,−(SO2 )−,−CH2
    (SO2 )−,−CH2 −O−CH2 −であり、ここでR9 は水素、ハロゲン、
    ヒドロキシ、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、アリールである、請求項1〜
    10のいずれか1項記載の化合物。 【請求項12】 Xが原子価、−(CHR9 )−,−(CHR9 )−CH2
    −,−CH=CH−,−O−,−O−(CHR9 )−,−S−(CHR9 )−,
    −(NR9 )−CH2 −,−(C=O)−,−O−CH2 −O−,−(NR9
    −,−CH=(CR9 )−,−(CO)−(CHR9 )−,−CH2 −(SO)
    −,−S−,−(SO)−,−(SO2 )−,−CH2 −(SO2 )−,−CH 2 −O−CH2 −であり、ここでR9 は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-7
    ルキル、C1-7 アルコキシ、アリールである、請求項1〜11のいずれか1項記
    載の化合物。 【請求項13】 Tが>N−,>CH−又は>C<である、請求項1〜12
    のいずれか1項記載の化合物。 【請求項14】 Zが−CH2 −,=CH−,>N−,−O−,>CO,>
    SO,>SO2 ,>NR11であり、ここでR11は水素、C1-7 アルキル、アリー
    ル、アラルキル、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、アシル、アシル
    オキシ、ヒドロキシアルキル、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボ
    ニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-7 アルコキシ
    1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル
    、チオC1-7 アルキル、−COR15、又は−SO216であり、ここでR15及び
    16は各々独立して1又は複数個のC1-6 アルキル、パーハロメチル又はアリー
    ルにより置換されたヒドロキシ、C1-6 アルコキシ又はアミノから選ばれる、請
    求項1〜13のいずれか1項記載の化合物。 【請求項15】 Zが−CH2 −,=CH−,>N−,−O−,−S−,−
    CO,>SO,>SO2 ,>NR11であり、ここでR11は水素、C1-7 アルキル
    、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、アシル
    、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリ
    ールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキルである、請求項1〜1
    4のいずれか1項記載の化合物。 【請求項16】 Zが−CH2 −,=CH−,>N−,−O−,−S−,>
    CO,>SO,>SO2 ,>NR11であり、ここでR11は水素、C1-7 アルキル
    である、請求項1〜15のいずれか1項記載の化合物。 【請求項17】 Qが−O−,−S−又は>NR12であり、ここでR12は水
    素又はメチルである、請求項1〜16のいずれか1項記載の化合物。 【請求項18】 Arが任意的に1又は複数個のC1-6 アルキル又はアリー
    ルにより置換されたアリーレンを表わす、請求項1〜17のいずれか1項記載の
    化合物。 【請求項19】 Arがフェニルを表わす、請求項1〜18のいずれか1項
    記載の化合物。 【請求項20】 R5 が水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-7 アルコキシ、
    1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル又
    はアラルキルを表わすか、又はR5 がR6 と一緒に結合を形成する、請求項1〜
    19のいずれか1項記載の化合物。 【請求項21】 R5 が水素を表わすか、又はR5 がR6 と一緒に結合を形
    成する、請求項1〜20のいずれか1項記載の化合物。 【請求項22】 R6 が水素、C1-7 アルコキシ、C1-7 アルキル、C4-7
    アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アシル又はアラルキルを
    表わすか、又はR6 がR5 と一緒に結合を形成する、請求項1〜21のいずれか
    1項記載の化合物。 【請求項23】 R6 が水素を表わすか、又はR6 がR5 と一緒に結合を形
    成する、請求項1〜22のいずれか1項記載の化合物。 【請求項24】 R7 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2- 7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール、アラルキル、C1-7 アルコキシC 1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1- 7 アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、複素環、ヘ
    テロアリール又はヘテロアラルキル基を表わす、請求項1〜23のいずれか1項
    記載の化合物。 【請求項25】 R7 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2- 7 アルケニル又はC2-7 アルキニルを表わす、請求項1〜24のいずれか1項記
    載の化合物。 【請求項26】 R7 がC1-2 アルキルである、請求項1〜25のいずれか
    1項記載の化合物。 【請求項27】 R8 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2- 7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロアリ
    ール又はヘテロアラルキル基であり、任意的に1又は複数個のハロゲン、パーハ
    ロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノにより置換されている、請求項1〜2
    6のいずれか1項記載の化合物。 【請求項28】 R8 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2- 7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール又はアラルキルを表わす、請求項1
    〜27のいずれか1項記載の化合物。 【請求項29】 R8 が水素又はC1-2 アルキルを表わす、請求項1〜28
    のいずれか1項記載の化合物。 【請求項30】 Yが酸素、硫黄又はNR10を表わし、ここでR10は水素、
    1-7 アルキル、アリール、ヒドロキシC1-7 アルキル又はアラルキル基を表わ
    す、請求項1〜29のいずれか1項記載の化合物。 【請求項31】 Yが酸素を表わす、請求項1〜30のいずれか1項記載の
    化合物。 【請求項32】 Aがベンゾである、請求項1〜31のいずれか1項記載の
    化合物。 【請求項33】 Xが−O−である、請求項1〜32のいずれか1項記載の
    化合物。 【請求項34】 Xが−S−である、請求項1〜33のいずれか1項記載の
    化合物。 【請求項35】 Xが−(CHR9 )−CH2 −である、請求項1〜34の
    いずれか1項記載の化合物。 【請求項36】 Xが−O−(CHR9 )−である請求項1〜35のいずれ
    か1項記載の化合物。 【請求項37】 Xが−S−(CHR9 )−であり、ここでR9 はHである
    、請求項1〜36のいずれか1項記載の化合物。 【請求項38】 Xが−(NR9 )−CH2 であり、ここでR9 はC1-12
    ルキル、好ましくはメチルである、請求項1〜37のいずれか1項記載の化合物
    。 【請求項39】 Xが−O−(CHR9 )−であり、ここでR9 はHである
    、請求項1〜38のいずれか1項記載の化合物。 【請求項40】 Xが−(C=O)−である、請求項1〜39のいずれか1
    項記載の化合物。 【請求項41】 Xが−(CHR9 )−であり、ここでR9 はHである、請
    求項1〜40のいずれか1項記載の化合物。 【請求項42】 Xが−O−である、請求項1〜41のいずれか1項記載の
    化合物。 【請求項43】 Xが−(CHR9 )−CH2 −CH2 であり、ここでR9
    はHである、請求項1〜42のいずれか1項記載の化合物。 【請求項44】 Xが原子価である、請求項1〜43のいずれか1項記載の
    化合物。 【請求項45】 R1 ,R2 ,R3 及びR4 がHである、請求項1〜44の
    いずれか1項記載の化合物。 【請求項46】 nが1である、請求項1〜45のいずれか1項記載の化合
    物。 【請求項47】 nが2である、請求項1〜46のいずれか1項記載の化合
    物。 【請求項48】 mが1である、請求項1〜47のいずれか1項記載の化合
    物。 【請求項49】 kが0である、請求項1〜48のいずれか1項記載の化合
    物。 【請求項50】 kが1である、請求項1〜49のいずれか1項記載の化合
    物。 【請求項51】 Qが−O−である、請求項1〜50のいずれか1項記載の
    化合物。 【請求項52】 T==(CH)k が単結合又は二重結合を表わす、請求項
    1〜51のいずれか1項記載の化合物。 【請求項53】 Tが>CH−又は>C<である、請求項1〜52のいずれ
    か1項記載の化合物。 【請求項54】 Tが>N−であり、そしてpが1である、請求項1〜53
    のいずれか1項記載の化合物。 【請求項55】 Zが−CH2 −又は>COであり、そしてpが1である、
    請求項1〜54のいずれか1項記載の化合物。 【請求項56】 R5 がHである、請求項1〜55のいずれか1項記載の化
    合物。 【請求項57】 R6 がHである、請求項1〜56のいずれか1項記載の化
    合物。 【請求項58】 R7 がエチルである、請求項1〜57のいずれか1項記載
    の化合物。 【請求項59】 R8 がHである、請求項1〜58のいずれか1項記載の化
    合物。 【請求項60】 R8 がエチルである、請求項1〜59のいずれか1項記載
    の化合物。 【請求項62】 Zが−S−であり、そしてTが>CHである、請求項1〜
    60のいずれか1項記載の化合物。 【請求項63】 Zが−O−であり、そしてTが>CH−である、請求項1
    〜62のいずれか1項記載の化合物。 【請求項64】 Arがフェニレンである、請求項1〜63のいずれか1項
    記載の化合物。 【請求項65】 pが0である、請求項1〜64のいずれか1項記載の化合
    物。 【請求項66】 下記の請求項1記載の化合物: 2−エトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−エトキシ)−フ
    ェニル〕−プロピオン酸、 2−メトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−エトキシ)−フ
    ェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−プロポキシ)−
    フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−エトキシ)
    −フェニル〕−プロピオン酸、 2−メトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−エトキシ)
    −フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−プロポキシ
    )−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−チオキサンテン−9−イル)−エト
    キシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,d]シクロヘプ
    テン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸
    、 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,d]シクロヘプ
    テン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン
    酸、 3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ−[b,e]オキセピン−11−イリデン
    )−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(11H−10−チア−ジベンゾ−[a,d
    ]シクロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(5,11−ジヒドロ−10−チア−ジベンゾ−[a,d]
    シクロヘプテン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピ
    オン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(5−メチル−5,6−ジヒドロ−ジベンゾ
    −[b,e]アゼピン−11−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオ
    ン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(11−オキソ−6,11−ジヒドロ−ジベ
    ンゾ−[b,e]アゼピン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン
    酸、 3−{4−〔2−(6,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[b,e]アゼピン−5
    −イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(6,11−ジオキソ−6,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[
    b,e]アゼピン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロ
    ピオン酸、 3−{4−〔2−(11H−ジベンゾ−[b,f][1,4]オキサゼピン−
    10−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(11,12−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,e]シクロオク
    テン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ
    )−フェニル〕−プロピオネート、 プロピル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキ
    シ)−フェニル〕−プロピオネート、 ブチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ
    )−フェニル〕−プロピオネート、 ペンチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキ
    シ)−フェニル〕−プロピオネート、 ヘキシル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキ
    シ)−フェニル〕−プロピオネート、 ヘプチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキ
    シ)−フェニル〕−プロピオネート、 N,N−ジメチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン
    −エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−メチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エト
    キシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N,N−ジエチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン
    −エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エト
    キシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−ベンジル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エ
    トキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−プロピル2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エ
    トキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 エチル3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕
    −2−メトキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕
    −2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ
    )−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕
    −2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕
    −2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕
    −2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル
    〕−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキ
    シ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル
    〕−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキ
    シ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル
    〕−2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル
    〕−2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル
    〕−2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕
    −2−メトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ
    )−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕
    −2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ
    )−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕
    −2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕
    −2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕
    −2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−メトキシ−フルオレン−9−イ
    リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−プロポキシ−フルオレン−9−
    イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{2−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エト
    キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−メチル−フルオレン−9−イリ
    デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{2−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキ
    シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−メトキシ−フルオレン−9−イ
    リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−プロポキシ−フルオレン−9−
    イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{3−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エト
    キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−メチル−フルオレン−9−イリ
    デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{3−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキ
    シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−メトキシ−フルオレン−9−イ
    リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−プロポキシ−フルオレン−9−
    イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{4−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エト
    キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−メチル−フルオレン−9−イリ
    デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−{4−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキ
    シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{3,6−ジメトキシ−フルオレン−
    9−イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{2,7−ジメトキシ−フルオレン−
    9−イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{4,5−ジメトキシ−フルオレン−
    9−イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{3,6−ジメチル−フルオレン−9
    −イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{2,7−ジメチル−フルオレン−9
    −イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{4,5−ジメチル−フルオレン−9
    −イリデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−2−
    メトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フ
    ェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−2−
    プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フ
    ェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−2−
    ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−2−
    ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−エトキシ)−フェニル〕−2−
    ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(2−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル〕−2
    −メトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−
    フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル〕−2
    −プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−
    フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル〕−2
    −ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル〕−2
    −ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(3−フルオレン−9−イリデン−プロポキシ)−フェニル〕−2
    −ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕−2−
    メトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フ
    ェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕−2−
    プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フ
    ェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕−2−
    ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕−2−
    ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−フルオレン−9−イリデン−ブトキシ)−フェニル〕−2−
    ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−メトキシ−フルオレン−9−イリデン
    }−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−プロポキシ−フルオレン−9−イリデ
    ン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{2−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)
    −フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{2−メチル−フルオレン−9−イリデン}
    −エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{2−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)−
    フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−メトキシ−フルオレン−9−イリデン
    }−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−プロポキシ−フルオレン−9−イリデ
    ン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{3−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)
    −フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{3−メチル−フルオレン−9−イリデン}
    −エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{3−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)−
    フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−メトキシ−フルオレン−9−イリデン
    }−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−プロポキシ−フルオレン−9−イリデ
    ン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{4−ブトキシ−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)
    −フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{4−メチル−フルオレン−9−イリデン}
    −エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−{4−ブチル−フルオレン−9−イリデン}−エトキシ)−
    フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{3,6−ジメトキシ−フルオレン−9−イ
    リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{2,7−ジメトキシ−フルオレン−9−イ
    リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{4,5−ジメトキシ−フルオレン−9−イ
    リデン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{3,6−ジメチル−フルオレン−9−イリ
    デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{2,7−ジメチル−フルオレン−9−イリ
    デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{4,5−ジメチル−フルオレン−9−イリ
    デン}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
    デン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
    デン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
    デン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオネート、 3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
    −プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
    −ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
    デン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
    デン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
    デン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオネート、 3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
    −エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
    −プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
    −ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
    デン)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
    デン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリ
    デン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオネート、 3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
    −エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔3−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
    −プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔4−(6H−ジベンゾ[b,e]オキセピン−11−イリデン)
    −ブトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エ
    トキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 プロピル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−
    エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 ブチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エ
    トキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 ペンチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−
    エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 ヘキシル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−
    エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 ヘプチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−
    エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 N,N−ジメチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−
    イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−メチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)
    −エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N,N−ジエチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−
    イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)
    −エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−ベンジル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル
    )−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 N−プロピル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル
    )−エトキシ)−フェニル〕−プロピオンアミド、 エチル3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェ
    ニル〕−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェ
    ニル〕−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エ
    トキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェ
    ニル〕−2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェ
    ニル〕−2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェ
    ニル〕−2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フ
    ェニル〕−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プ
    ロポキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フ
    ェニル〕−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プ
    ロポキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フ
    ェニル〕−2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フ
    ェニル〕−2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フ
    ェニル〕−2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェ
    ニル〕−2−メトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブ
    トキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェ
    ニル〕−2−プロポキシ−プロピオネート、 エチル2−ブトキシ−3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブ
    トキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェ
    ニル〕−2−ペンチルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェ
    ニル〕−2−ヘキシルオキシ−プロピオネート、 エチル3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェ
    ニル〕−2−ヘプチルオキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{9H−2−メトキシフルオレン−9
    −イル)}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{9H−2−プロポキシフルオレン−
    9−イル)}−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−2−ブトキシフルオレン−9−イル)−エト
    キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2−メチルフルオレン−9−
    イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−2−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキ
    シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−メトキシフルオレン−9
    −イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−プロポキシフルオレン−
    9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−3−ブトキシフルオレン−9−イル)−エト
    キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−メチルフルオレン−9−
    イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−3−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキ
    シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−メトキシフルオレン−9
    −イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−プロポキシフルオレン−
    9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−4−ブトキシフルオレン−9−イル)−エト
    キシ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−メチルフルオレン−9−
    イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル3−〔4−(2−(9H−4−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキ
    シ)−フェニル〕−2−エトキシ−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3,6−ジメトキシフルオレ
    ン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2,7−ジメトキシフルオレ
    ン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4,5−ジメトキシフルオレ
    ン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3,6−ジメチルフルオレン
    −9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2,7−ジメチルフルオレン
    −9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4,5−ジメチルフルオレン
    −9−イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオネート、 3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕
    −2−メトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ
    )−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕
    −2−プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ
    )−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕
    −2−ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕
    −2−ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−フルオレン−9−イル)−エトキシ)−フェニル〕
    −2−ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フェニル
    〕−2−メトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキ
    シ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フェニル
    〕−2−プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキ
    シ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フェニル
    〕−2−ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フェニル
    〕−2−ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(3−(9H−フルオレン−9−イル)−プロポキシ)−フェニル
    〕−2−ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェニル〕
    −2−メトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ
    )−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェニル〕
    −2−プロポキシ−プロピオン酸、 2−ブトキシ−3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ
    )−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェニル〕
    −2−ペンチルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェニル〕
    −2−ヘキシルオキシ−プロピオン酸、 3−〔4−(4−(9H−フルオレン−9−イル)−ブトキシ)−フェニル〕
    −2−ヘプチルオキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2−メトキシフルオレン−9−イル
    )−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2−プロポキシフルオレン−9−イ
    ル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−2−ブトキシフルオレン−9−イル)−エトキシ)
    −フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2−メチルフルオレン−9−イル)
    −エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−2−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキシ)−
    フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−メトキシフルオレン−9−イル
    )−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−プロポキシフルオレン−9−イ
    ル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−3−ブトキシフルオレン−9−イル)−エトキシ)
    −フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3−メチルフルオレン−9−イル)
    −エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−3−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキシ)−
    フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−メトキシフルオレン−9−イル
    )−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−プロポキシフルオレン−9−イ
    ル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−4−ブトキシフルオレン−9−イル)−エトキシ)
    −フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4−メチルフルオレン−9−イル)
    −エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 3−〔4−(2−(9H−4−ブチルフルオレン−9−イル)−エトキシ)−
    フェニル〕−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3,6−ジメトキシフルオレン−9
    −イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2,7−ジメトキシフルオレン−9
    −イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4,5−ジメトキシフルオレン−9
    −イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−3,6−ジメチルフルオレン−9−
    イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−2,7−ジメチルフルオレン−9−
    イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−(9H−4,5−ジメチルフルオレン−9−
    イル)−エトキシ)−フェニル〕−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
    ヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオ
    ネート、 エチル3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
    ヘプテン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピ
    オネート、 エチル3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
    ヘプテン−5−イリデン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオ
    ネート、 3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
    ン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸
    、 3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
    ン−5−イリデン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
    ヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオ
    ネート、 エチル3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
    ヘプテン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピ
    オネート エチル3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
    ヘプテン−5−イリデン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオ
    ネート 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
    ン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
    ン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸
    、 3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
    ン−5−イリデン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
    ヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピ
    オネート、 エチル3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
    ヘプテン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロ
    ピオネート エチル3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロ
    ヘプテン−5−イリデン)−ブトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピ
    オネート 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
    ン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン酸
    、 3−{4−〔3−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
    ン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン
    酸 3−{4−〔4−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテ
    ン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロピオン酸
    、 エチル3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
    d]シクロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−
    プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
    d]シクロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ
    −プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
    d]シクロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−
    プロピオネート、 3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
    クロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピ
    オン酸、 3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
    クロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロ
    ピオン酸、 3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
    クロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピ
    オン酸、 エチル3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
    d]シクロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−
    プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
    d]シクロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ
    −プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
    d]シクロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−
    プロピオネート、 3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
    クロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピ
    オン酸、 3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
    クロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロ
    ピオン酸、 3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
    クロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−メトキシ−プロピ
    オン酸、 エチル3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
    d]シクロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ
    −プロピオネート、 エチル3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
    d]シクロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキ
    シ−プロピオネート、 エチル3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,
    d]シクロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ
    −プロピオネート、 3−{4−〔2−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
    クロヘプテン−11−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロ
    ピオン酸、 3−{4−〔3−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
    クロヘプテン−11−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プ
    ロピオン酸、 3−{4−〔4−(11H−5−オキサ−10−チア−ジベンゾ[a,d]シ
    クロヘプテン−11−イル)−ブトキシ〕−フェニル}−2−プロポキシ−プロ
    ピオン酸、 エチル2−メトキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エト
    キシ〕フェニル}プロピオネート、 2−メトキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エトキシ〕
    フェニル}プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エト
    キシ〕フェニル}プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エトキシ〕
    フェニル}プロピオン酸、 エチル2−プロポキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エ
    トキシ〕フェニル}プロピオネート、 2−プロポキシ−3−{4−〔2−(9H−キサンテン−9−イル)エトキシ
    〕フェニル}プロピオン酸、 エチル2−メトキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プロ
    ポキシ〕フェニル}プロピオネート、 2−メトキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プロポキシ
    〕フェニル}プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プロ
    ポキシ〕フェニル}プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プロポキシ
    〕フェニル}プロピオン酸、 エチル2−プロポキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プ
    ロポキシ〕フェニル}プロピオネート、 2−プロポキシ−3−{4−〔3−(9H−キサンテン−9−イル)プロポキ
    シ〕フェニル}プロピオン酸、 エチル2−メトキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブト
    キシ〕フェニル}プロピオネート、 2−メトキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブトキシ〕
    フェニル}プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブト
    キシ〕フェニル}プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブトキシ〕
    フェニル}プロピオン酸、 エチル2−プロポキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブ
    トキシ〕フェニル}プロピオネート、 2−プロポキシ−3−{4−〔4−(9H−キサンテン−9−イル)ブトキシ
    〕フェニル}プロピオン酸、 エチル3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
    ン−12−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−メトキシ−プロピオネート、 3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
    2−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
    ン−12−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−メトキシ−プロピオネート
    、 3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
    2−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
    ン−12−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−メトキシ−プロピオネート、 3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
    2−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
    ン−12−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオネート、 3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
    2−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
    ン−12−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−エトキシ−プロピオネート
    、 3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
    2−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
    ン−12−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオネート、 3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
    2−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
    ン−12−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−プロポキシ−プロピオネート
    、 3−(4−(2−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
    2−イリデン)エトキシ)フェニル)−2−プロポキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
    ン−12−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−プロポキシ−プロピオネー
    ト、 3−(4−(3−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
    2−イリデン)プロポキシ)フェニル)−2−プロポキシプロピオン酸、 エチル3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシ
    ン−12−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−プロポキシ−プロピオネート
    、 3−(4−(4−(12H−ジベンゾ[d,g]−1,3−ジオキソシン−1
    2−イリデン)ブトキシ)フェニル)−2−プロポキシプロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−〔4−(2−{インデノ[2,1−b]ピリジン−
    9−イリデン}−エトキシ)−フェニル]−プロピオネート、 2−エトキシ−3−〔4−(2−{インデノ[2,1−b]ピリジン−9−イ
    リデン}−エトキシ)−フェニル]−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−インデノ[2,1−b]ピリ
    ジン−9−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−インデノ[2,1−b]ピリジン−
    9−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(1−オキサ−シクロペンタ[a]イ
    ンデン−8−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(1−オキサ−シクロペンタ[a]インデン
    −8−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(8H−1−オキサ−シクロペンタ[
    a]インデン−8−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(8H−1−オキサ−シクロペンタ[a]イ
    ンデン−8−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン
    −5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−
    イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−メチルジベンゾ[a,d]シ
    クロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−メチルジベンゾ[a,d]シクロヘ
    プテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−オキソ−10,11−ジヒド
    ロ−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニ
    ル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−オキソ−10,11−ジヒドロ−ジ
    ベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−
    プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−メチル−10H−アクリジン
    −9−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−メチル−10H−アクリジン−9−
    イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(10H−アクリジン−9−イリデン)−エトキシ〕
    −フェニル}−2−エトキシ−プロピオネート、 3−{4−〔2−(10H−アクリジン−9−イリデン)−エトキシ〕−フェ
    ニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−オキソ−10H−アントラセ
    ン−9−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(10−オキソ−10H−アントラセン−9
    −イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−チオキサンテン−9−イル)
    −エトキシ〕−フェニル}−プロピオネート、 エチル2−エトキシ−3−{4−〔2−(11H−10−チア−ジベンゾ[a
    ,d]シクロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオネ
    ート; 又は医薬的に許容できるそれらの塩。 【請求項67】 下記の請求項1記載の化合物: 2−エトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−エトキシ)−フ
    ェニル〕−プロピオン酸、 2−メトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−エトキシ)−フ
    ェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−キサンテン−9−イリデン−プロポキシ)−
    フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−エトキシ)
    −フェニル〕−プロピオン酸、 2−メトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−エトキシ)
    −フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−〔4−(2−チオキサンテン−9−イリデン−プロポキシ
    )−フェニル〕−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(9H−チオキサンテン−9−イル)−エト
    キシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,d]シクロヘプ
    テン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸
    、 3−{4−〔2−(10,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,d]シクロヘプ
    テン−5−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン
    酸、 3−{4−〔2−(6H−ジベンゾ−[b,e]オキセピン−11−イリデン
    )−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(11H−10−チア−ジベンゾ−[a,d
    ]シクロヘプテン−5−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(5,11−ジヒドロ−10−チア−ジベンゾ−[a,d]
    シクロヘプテン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピ
    オン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(5−メチル−5,6−ジヒドロ−ジベンゾ
    −[b,e]アゼピン−11−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオ
    ン酸、 2−エトキシ−3−{4−〔2−(11−オキソ−6,11−ジヒドロ−ジベ
    ンゾ−[b,e]アゼピン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−プロピオン
    酸、 3−{4−〔2−(6,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[b,e]アゼピン−5
    −イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(6,11−ジオキソ−6,11−ジヒドロ−ジベンゾ−[
    b,e]アゼピン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロ
    ピオン酸、 3−{4−〔2−(11H−ジベンゾ−[b,f][1,4]オキサゼピン−
    10−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸、 3−{4−〔2−(11,12−ジヒドロ−ジベンゾ−[a,e]シクロオク
    テン−5−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシ−プロピオン酸; 又は医薬的に許容できるそれらの塩。 【請求項68】 活性成分として、請求項1〜67のいずれか1項記載の化
    合物又は医薬的に許容できるそれらの塩、及び医薬的に許容できるキャリヤー又
    は希釈剤を含んで成る医薬組成物。 【請求項69】 約0.05〜約100mg、好ましくは約0.1〜約50mgの請求項1〜
    67のいずれか1項記載の化合物又は医薬的に許容できるそれらの塩を含んで成
    る単位用量形で存在する請求項68記載の組成物。 【請求項70】 活性成分として、請求項1〜67のいずれか1項記載の化
    合物又は医薬的に許容できるそれらの塩、及び医薬的に許容できるキャリヤー又
    は希釈剤を含んで成る、核受容体、特にペルオキシソーム増殖体−活性化受容体
    (PPAR)により媒介される症状の処置及び/又は予防において有用な医薬組
    成物。 【請求項71】 活性成分として、請求項1〜67のいずれか1項記載の化
    合物又は医薬的に許容できるそれらの塩、及び医薬的に許容できるキャリヤー又
    は希釈剤を含んで成る、糖尿病及び/又は肥満症の処置及び/又は予防において
    有用な医薬組成物。 【請求項72】 活性成分として、請求項1〜67のいずれか1項記載の化
    合物又は医薬的に許容できるそれらの塩、及び医薬的に許容できるキャリヤー又
    は希釈剤を含んで成る、糖尿病及び/又は肥満症のための組成物。 【請求項73】 経口、鼻腔、経皮、肺又は非経口投与のための請求項68
    〜72のいずれか1項記載の医薬組成物。 【請求項74】 慢性疾病の処置方法であって、有効量の請求項1〜67の
    いずれか1項記載の化合物又は医薬的に許容できるそれらの塩、又は請求項68
    〜73のいずれか1項記載の組成物を、その必要な対象に投与することを含んで
    成る方法。 【請求項75】 核受容体、特にペルオキシソーム増殖体−活性化受容体(
    PPAR)により媒介される症状の処置及び/又は予防のための方法であって、
    有効量の請求項1〜67のいずれか1項記載の化合物又は医薬的に許容できるそ
    れらの塩、又は請求項68〜73のいずれか1項記載の組成物を、その必要な対
    象に投与することを含んで成る方法。 【請求項76】 糖尿病及び/又は肥満症の処置及び/又は予防のための方
    法であって、有効量の請求項1〜67のいずれか1項記載の化合物又は医薬的に
    許容できるそれらの塩、又は請求項68〜73のいずれか1項記載の組成物を、
    その必要な対象に投与することを含んで成る方法。 【請求項77】 請求項1〜67のいずれか1項記載の化合物又は医薬的に
    許容できるそれらの塩又はエステルの前記有効量が、約0.05〜約100mg/日、好ま
    しくは約0.1〜約50mg/日の範囲である請求項74〜76のいずれか1項記載の方
    法。 【請求項78】 請求項1〜67のいずれか1項記載の化合物又は医薬的に
    許容できるそれらの塩の医薬の調製のための使用。 【請求項79】 核受容体、特にペルオキシソーム増殖体−活性化受容体(
    PPAR)により媒介される症状の処置及び/又は予防において有用な医薬の調
    製のためへの請求項1〜67のいずれか1項記載の化合物又は医薬的に許容でき
    るそれらの塩の使用。 【請求項80】 糖尿病及び/又は肥満症の処置及び/又は予防のための医
    薬の調製のための請求項1〜67のいずれか1項記載の化合物又は医薬的に許容
    できるそれらの塩の使用。 【請求項81】 糖尿病及び肥満症の処置及び/又は予防のための医薬の調
    製のためへの請求項1〜67のいずれか1項記載の化合物又は医薬的に許容でき
    るそれらの塩の使用。
JP2000577143A 1998-10-21 1999-10-19 新規化合物、その製造及び利用 Pending JP2002527501A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK199801353 1998-10-21
DKPA199801353 1998-10-21
PCT/DK1999/000569 WO2000023415A1 (en) 1998-10-21 1999-10-19 New compounds, their preparation and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002527501A true JP2002527501A (ja) 2002-08-27

Family

ID=8103922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000577143A Pending JP2002527501A (ja) 1998-10-21 1999-10-19 新規化合物、その製造及び利用

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6353018B1 (ja)
EP (1) EP1123267A1 (ja)
JP (1) JP2002527501A (ja)
AU (1) AU6190199A (ja)
WO (1) WO2000023415A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536342A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規の化合物、その製法と使用

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2355645A1 (en) * 1998-12-17 2000-06-22 Mindset Biopharmaceuticals (Usa), Inc. Increasing brain glucose utilization
AU3958100A (en) 1999-04-20 2000-11-02 Novo Nordisk A/S New compounds, their preparation and use
ES2253353T3 (es) 2000-03-08 2006-06-01 Novo Nordisk A/S Reduccion del colesterol serico.
EP1911462A3 (en) 2001-01-26 2011-11-30 Schering Corporation Compositions comprising a sterol absorption inhibitor
EP2243776A1 (en) 2001-10-12 2010-10-27 High Point Pharmaceuticals, LLC Substituted piperidines and their use for the treatment of diseases related to the histamine H3 receptor
CZ2004747A3 (cs) 2001-12-21 2004-11-10 Novo Nordisk A/S Deriváty amidů jako GK aktivátory
TW200301698A (en) 2001-12-21 2003-07-16 Bristol Myers Squibb Co Acridone inhibitors of IMPDH enzyme
US6730697B2 (en) * 2002-02-07 2004-05-04 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Dihydrothiaphenanthrenecarbonylguanidines: composition, process of making, and use as medicament or diagnostic aid
US7015345B2 (en) 2002-02-21 2006-03-21 Asahi Kasei Pharma Corporation Propionic acid derivatives
JP4881559B2 (ja) 2002-06-27 2012-02-22 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 治療薬としてのアリールカルボニル誘導体
US7268157B2 (en) * 2002-11-26 2007-09-11 Shenzhen Chipscreen Biosciences, Ltd. Substituted arylalcanoic acid derivatives as PPAR pan agonists with potent antihyperglycemic and antihyperlipidemic activity
DE602004022153D1 (de) 2003-05-14 2009-09-03 High Point Pharmaceuticals Llc Verbindungen zur behandlung von obesitas
WO2005030797A2 (en) 2003-09-30 2005-04-07 Novo Nordisk A/S Melanocortin receptor agonists
ATE498404T1 (de) 2003-12-09 2011-03-15 Novo Nordisk As Regulierung der nahrungspräferenz mit glp-1- agonisten
ES2399052T3 (es) 2004-01-06 2013-03-25 Novo Nordisk A/S Heteroaril-ureas y su uso como activadores de glucocinasa
US7417040B2 (en) * 2004-03-01 2008-08-26 Bristol-Myers Squibb Company Fused tricyclic compounds as inhibitors of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase 3
US7378426B2 (en) * 2004-03-01 2008-05-27 Bristol-Myers Squibb Company Fused heterotricyclic compounds as inhibitors of 17β-hydroxysteroid dehydrogenase 3
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
JP2007536344A (ja) 2004-05-04 2007-12-13 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規のインドール誘導体
WO2005105735A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Novo Nordisk A/S Phenoxyacetic acid derivatives as ppar agonists
WO2005120492A1 (en) 2004-06-11 2005-12-22 Novo Nordisk A/S Counteracting drug-induced obesity using glp-1 agonists
EP1817049B1 (en) 2004-11-22 2012-08-01 Novo Nordisk A/S Soluble, stable insulin-containing formulations with a protamine salt
CN101137631A (zh) 2004-12-03 2008-03-05 转化技术制药公司 杂芳族葡糖激酶激活剂
EP2233470B1 (en) 2005-07-04 2011-12-07 High Point Pharmaceuticals, LLC Histamine H3 receptor antagonists
US7884210B2 (en) 2005-07-14 2011-02-08 Novo Nordisk A/S Ureido-thiazole glucokinase activators
WO2007015805A1 (en) 2005-07-20 2007-02-08 Eli Lilly And Company 1-amino linked compounds
BRPI0618649A2 (pt) 2005-11-17 2011-09-06 Lilly Co Eli composto ou um sal farmaceuticamente aceitável do mesmo, composição farmacêutica, e, uso de um composto
CN101410385B (zh) 2006-03-28 2011-08-24 高点制药有限责任公司 具有组胺h3受体活性的苯并噻唑类
RS52234B (en) 2006-05-29 2012-10-31 High Point Pharmaceuticals, Llc 3- (1,3-BENZODIOXOL-5-IL) -6- (4-CYCLOPROPYLPIPERAZIN-1-IL) -PYRIDASINE, ITS SALTS AND SOLVATES, AND ITS USE AS A HISTAMINE H3 RECEPTOR ANTAGONIST
ES2377322T3 (es) 2006-11-15 2012-03-26 High Point Pharmaceuticals, Llc Nuevas 2-(2-hidroxifenil)benzotiadiazinas útiles para el tratamiento de la obesidad y la diabetes
ATE523497T1 (de) 2006-11-15 2011-09-15 High Point Pharmaceuticals Llc Neue 2-(2-hydroxyphenyl)benzimidazole, die sich für die behandlung von obesitas und diabetes eignen
AU2008204530B2 (en) 2007-01-11 2013-08-01 Vtv Therapeutics Llc Urea glucokinase activators
AU2008261102B2 (en) 2007-06-04 2013-11-28 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
WO2009149279A2 (en) 2008-06-04 2009-12-10 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
EP3241839B1 (en) 2008-07-16 2019-09-04 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
EP2348857B1 (en) 2008-10-22 2016-02-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
EP2362731B1 (en) 2008-10-31 2016-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
AU2011218830B2 (en) 2010-02-25 2014-07-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
BR112012021231A2 (pt) 2010-02-26 2015-09-08 Basf Plant Science Co Gmbh método para acentuar o rendimento em plantas, planta, construto, uso de um construto, método para a produção de uma planta transgênica, partes coletáveis de uma planta, produtos derivados de uma planta, uso de um ácido nucleíco e método para a produção de um produto
EP2539364A1 (en) 2010-02-26 2013-01-02 Novo Nordisk A/S Peptides for treatment of obesity
RU2559320C2 (ru) 2010-03-26 2015-08-10 Ново Нордиск А/С Новые аналоги глюкагона
WO2012027331A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
EP2670368A4 (en) 2011-02-03 2015-04-15 Pharmedica Ltd NEW ORAL DISSOLUTION FILMS FOR INSULIN DELIVERY FOR THE TREATMENT OF DIABETES
KR101668514B1 (ko) 2011-02-25 2016-10-21 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 항당뇨병제로서 유용한 신규 시클릭 아자벤즈이미다졸 유도체
RU2013145013A (ru) 2011-03-28 2015-05-10 Ново Нордиск А/С Новые аналоги глюкагона
AR088161A1 (es) 2011-09-23 2014-05-14 Novo Nordisk As Analogos de glucagon
WO2013082106A1 (en) 2011-12-02 2013-06-06 The General Hospital Corporation Differentiation into brown adipocytes
KR20150036245A (ko) 2012-08-02 2015-04-07 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 항당뇨병 트리시클릭 화합물
CN104994848A (zh) 2013-02-22 2015-10-21 默沙东公司 抗糖尿病二环化合物
EP2970119B1 (en) 2013-03-14 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
US9708367B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
AU2014235209B2 (en) 2013-03-15 2018-06-14 Bausch Health Ireland Limited Guanylate cyclase receptor agonists combined with other drugs
CN105307672B (zh) 2013-04-18 2021-01-05 诺和诺德股份有限公司 用于医学用途的稳定、延长的glp-1/胰高血糖素受体共激动剂
US10011637B2 (en) 2013-06-05 2018-07-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Ultra-pure agonists of guanylate cyclase C, method of making and using same
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
CN106536547A (zh) 2014-06-04 2017-03-22 诺和诺德股份有限公司 用于医疗用途的glp‑1/胰高血糖素受体共激动剂
US11072602B2 (en) 2016-12-06 2021-07-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
US10968232B2 (en) 2016-12-20 2021-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
JP2020514365A (ja) 2017-03-15 2020-05-21 ノヴォ ノルディスク アー/エス メラノコルチン4受容体に結合可能な二環式化合物
US20210221867A1 (en) 2018-05-15 2021-07-22 Novo Nordisk A/S Compounds Capable of Binding to Melanocortin 4 Receptor
WO2020053414A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Novo Nordisk A/S Bicyclic compounds capable of acting as melanocortin 4 receptor agonists

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996004261A1 (en) * 1994-07-29 1996-02-15 Smithkline Beecham Plc Benzoxazoles and pryridine derivatives useful in the treatment of the type ii diabetes
GB9600464D0 (en) * 1996-01-09 1996-03-13 Smithkline Beecham Plc Novel method
GB9606805D0 (en) 1996-03-30 1996-06-05 Glaxo Wellcome Inc Medicaments
JPH10182550A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Mitsui Chem Inc ヒドロキシ安息香酸誘導体およびそれを有効成分として含有する医薬品
WO1999019313A1 (en) 1997-10-27 1999-04-22 Dr. Reddy's Research Foundation Novel tricyclic compounds and their use in medicine; process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6048856A (en) * 1997-12-17 2000-04-11 Novo Nordisk A/S Heterocyclic compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536342A (ja) * 2004-05-05 2007-12-13 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 新規の化合物、その製法と使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1123267A1 (en) 2001-08-16
US20020115654A1 (en) 2002-08-22
US6683111B2 (en) 2004-01-27
US6353018B1 (en) 2002-03-05
WO2000023415A1 (en) 2000-04-27
AU6190199A (en) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002527501A (ja) 新規化合物、その製造及び利用
JP2002527503A (ja) 新規化合物類、それらの調製及び使用
JP2002527520A (ja) 新規化合物、その製造及び使用
JP2002527502A (ja) 新規化合物、それらの調製及び使用
JP2002527507A (ja) 新規化合物類、それらの調製及び使用
JP2002527516A (ja) 新規化合物、それらの製造及び使用
US6534517B2 (en) Compounds, their preparation and use
WO2000063190A1 (en) New compounds, their preparation and use
US6723731B2 (en) Compounds useful in the treatment of conditions mediated by peroxisome proliferator-activated receptors (PPAR)
US6468996B1 (en) Substituted hetero-polycyclic compounds as PPARα and PPARγ activators
US6525086B2 (en) Compounds, their preparation and use
US6300339B1 (en) Compounds, their preparation and use
US6369055B1 (en) Compounds, their preparation and use
US6365586B1 (en) Compounds, their preparation and use