JP2002527516A - 新規化合物、それらの製造及び使用 - Google Patents

新規化合物、それらの製造及び使用

Info

Publication number
JP2002527516A
JP2002527516A JP2000577171A JP2000577171A JP2002527516A JP 2002527516 A JP2002527516 A JP 2002527516A JP 2000577171 A JP2000577171 A JP 2000577171A JP 2000577171 A JP2000577171 A JP 2000577171A JP 2002527516 A JP2002527516 A JP 2002527516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
ethoxy
diazafluoren
ylidene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000577171A
Other languages
English (en)
Inventor
イェッペセン,ロネ
スタンレー ベリー,ポール
サウエルベルク,ペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2002527516A publication Critical patent/JP2002527516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式(Ia)の化合物に関する。前記化合物は、核受容体、特にペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)によって媒介される症状の処置及び/又は予防に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 : 本発明は、新規化合物、それらを含む医薬組成物、前記化合物類の製造方法、
及び医薬としてのそれらの使用に関する。更に具体的には、本発明の化合物は、
核受容体、特にペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)により介在
される症状の処置に使用され得る。本発明の化合物は、血糖及びトリグリセリド
レベルを低め、そして従って、慢性疾患及び障害、例えば糖尿病及び肥満症の処
置のために有用である。
【0002】 本発明はまた、上記の新規化合物、それらの誘導体、それらの類似体、それら
の互変異性体、それらの立体変異性体、それらの多型体、それらの医薬として許
容される塩、医薬として許容される溶媒和化合物及びそれらを含む医薬組成物の
製造方法にも関する。
【0003】 前記化合物は、インスリン抵抗性(II型糖尿病)、糖耐性障害、異常脂血症、
X症候群に関連する障害、例えば高血圧、肥満症、インスリン抵抗性、高血糖症
、アテローム硬化症、高脂血症、冠状動脈疾患及び他の心血管障害の処置及び/
又は予防のために有用である。本発明の化合物はまた、ある腎疾患、例えば糸球
体腎炎、糸状体硬化症、ネフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症の処置のためにも
有用である。それらの化合物はまた、痴呆における認識機能の改良、糖尿病合併
症、乾癬、多嚢胞卵巣症候群(PCOS)の処理、及び骨損失、例えば、骨粗髪
症の予防及び処置のためにも有用である。
【0004】発明の背景 : 冠状動脈疾患(CAD)は、II型糖尿病及び代謝症候群患者(すなわち、糖耐
性障害、インスリン抵抗性、高血糖症及び/又は肥満症の“致命的クワルテット
”カテゴリー内の患者)における主要な死の原因である。
【0005】 低脂血性フィブレート(fibrate)及び抗糖尿病性チアゾリジネジオン
(thiazolidinedione)は、II型糖尿病又は代謝性候補症候群
患者においてしばしば観察される異常脂血症のための単一の治療法であるほど有
効でも又は効能的でもないが、適度に効果的なトリグリセリド−低下活性を別々
に示す。チアゾリジネジオンはまた、II型糖尿病の動物モデル及びヒトの循還グ
ルコースレベルを効果的に低める。しかしながら、フィブレート種類の化合物は
、糖血症に対して有益な効果を有さない。それらの化合物の分子作用に対する研
究は、チアゾリジネジオン及びフィブレートが、ペルオキシソーム増殖因子活性
化受容体(PPAR)ファミリーの明白な転写因子を活性化することによって、
それらの作用を発揮し、それぞれ特定酵素及びアポリポタンパク質の高められた
及び低められた発現、すなわち血漿トリグリセリド含有率の調節におけるキープ
レーヤーをもたらすことを示唆している。一方では、フィブレートは、肝臓にお
いて主に作用するPPARα活性化因子である。他方では、チアゾリジネジオン
は、脂肪組織に対して主に作用するPPARγに対して高い親和性リガンドであ
る。
【0006】 脂肪組織は、脊椎動物における脂質ホメオスタシス及びエネルギーバランスの
維持において中心的役割を演じる。脂肪細胞は、栄養物流入の間、トリグリセリ
ドの形でエネルギーを貯蔵し、そして栄養物欠乏の時点で遊離脂肪酸の形でそれ
を放出する。白色脂肪組織の成長は、生命を通しての連続した分化過程の結果で
ある。多くの証拠が、この細胞の分化の開始及び調節においてPPARγ活性化
の中心的役割を示す。いくつかの高く特殊化されたタンパク質が脂肪細胞分化の
間、誘発され、それらのタンパク質のほとんどは、脂肪貯蔵及び代謝に関与する
。グルコース代謝におけるPPARγの活性化から変化までの正確な連鎖、最も
著しくは、マウスにおけるインスリン抵抗性の低下は、また明らかにされていな
い。PPARγの活性化が筋肉組織においてではなく、脂肪組織においてリポタ
ンパク質リパーゼ(LPL)、脂肪酸輸送タンパク質(FATP)及びアシル−
CoAシンターゼ(ACS)を誘発するような可能性ある連鎖は、遊離脂肪酸を
通してである。これは、血漿中の遊離脂肪酸の濃度を劇的に低め、そして細胞レ
ベルでの基質競争のために、高い代謝速度を有する骨格筋及び他の組織は、結果
的に、脂肪酸酸化からグルコース酸化に転換し、最終的に、低められたインスリ
ン抵抗性を有する。
【0007】 PPARαは、脂肪酸のβ−酸化の刺激に関与している。げっ歯動物において
は、脂肪酸代謝に関与する遺伝子の発現におけるPPARα−介在性変化は、ペ
ルオキシソーム増殖、すなわち主に肝臓及び腎臓に限定され、そしてげっ歯動物
においては肝細胞癌誘発を導く多面発現細胞応答の現象に基づいて存在する。ペ
ルオキシソーム増殖の現象は、ヒトにおいては見られない。げっ歯動物における
ペルオキシソーム増殖のその役割の他に、PPARαはまた、げっ歯動物及びヒ
トにおけるHDLコレステロールの制御にも関与している。この効果は、主要H
DLアポリポタンパク質、すなわちアポA−I及びアポ−IIのPPARα−介在
性転写調節に、少なくとも部分的に基づいている。フィブレート及び脂肪酸の低
トリグリセリド血性作用はまた、PPARαに関与し、そして次の通りに要約さ
れ得る:(I)リポタンパク質リパーゼ及びアポC−III レベルの変化による残
存粒子の高められた脂肪分解及びクリアランス、(II)脂肪酸結合タンパク質及
びアシル−CoAシンターゼの誘発による、細胞脂肪酸摂取の刺激、及びアシル
−CoA誘導体へのそれらの続く転換、(III )脂肪酸b−酸化経路の誘発、(
IV)脂肪酸及びトリグリセリド合成の誘発、及び最終的に、(V)VLDL生成
の低下。従って、トリグリセリドに富んでいる粒子の増強された異化作用、及び
VLDL粒子の低められた分泌の両者は、フィブレートの低脂血性効果に寄与す
る機構を構成する。
【0008】 多くの化合物が、高血糖症、高脂血症及び高コレステロール血症の処置におい
て有用であることが報告されている(アメリカ特許第5,306,726号、P
CT出願番号WO91/19702号、WO95/03038号、WO96/0
4260号、WO94/13650号、WO94/01420号、WO97/3
6579号、WO97/25042号、WO95/17394号、WO99/0
8501号、WO99/19313号及びWO99/16758号)。
【0009】発明の要約 : 単一のアプローチとしてのグルコース低下が、II型糖尿病及び代謝症候群に関
連する多くの合併症を克服しないことは、ますます明らかであるように思える。
従って、II型糖尿病及び代謝症候群の新規処理は、それらの症候群に関連する明
白な高トリグリセリド血症の低下及び高血糖症の軽減を助けるべきである。
【0010】 フィブレート及びチアゾリジネジオンの臨床学的活性は、組み合わされたPP
ARα及びPPARγ活性を示す化合物についての調査が、II型糖尿病及び代謝
症候群(すなわち、糖耐性障害、インスリン抵抗性、高トリグリセリド血症及び
/又は肥満症)の処置において高い可能性を有する、効果的グルコース及びトリ
グリセリド低減薬剤の発見を導くべきであることを示唆する。
【0011】本発明の詳細な説明 従って、本発明は式(Ia):
【化2】 (ここで、環Aは5〜6員環を表し、これは任意に1又は複数のハロゲン、ペル
ハロメチル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはC1-12アルキル
、C4-12アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C1-12アルコキ
シ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル
、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコ
キシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシC1-12アルキル、アミノ、アシルアミ
ノ、C1-12アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12 アルキル、C1-12アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコ
キシカルボニル、C1-12アルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アル
キル、アラルコキシC1-12アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル
、C1-12アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラ
ルコキシカルボニルアミノ、−COR11、又はSO212で置換され、ここでR 11 及びR12は、独立して互いに、ヒドロキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、C1- 6 アルコキシあるいは1又は複数のC1-6 アルキル、ペルハロメチル又はアリー
ルで置換されたアミノから選択され;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペル
ハロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノで置換され; 環Bは5〜6員環を表し、これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチ
ル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはC1-12アルキル、C4-12 アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C1-12アルコキシ、アリ
ール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロ
アリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ア
シル、アシルオキシ、ヒドロキシC1-12アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1- 12 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル
、C1-12アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカル
ボニル、C1-12アルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、ア
ラルコキシC1-12アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12 アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシ
カルボニルアミノ、−COR11、又は−SO212で置換され、ここでR11及び
12は、独立して互いに、ヒドロキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、C1-6 アル
コキシあるいは1又は複数のC1-6 アルキル、ペルハロメチル又はアリールで置
換されたアミノから選択され;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメ
チル、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノで置換され; Xは原子価結合、−(CHR9 )−、−(CHR9 )−CH2 −、−CH=C
H−、−O−、−O−(CHR9 )−、−S−(CHR9 )−、−(NR9 )−
CH2 −、−(CHR9 )−CH=CH−、−(CHR9 )−CH2 −CH2
、−(C=O)−、−O−CH2 −O−、−(NR9 )−、−(NR9 )−S(
2 )−、−CH=(CR9 )−、−(CO)−(CHR9 )−、−CH2 −(
SO)−、−S−、−(SO)−、−(SO2 )−、−CH2 −(SO2 )−、
−CH2 −O−CH2 −であり、ここでR9 は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニ
トロ、シアノ、ホルミル、C1-12アルキル、C1-12アルコキシ、アリール、アリ
ールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、
ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシ
ルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキルアミノ
、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1-12アルコキ
シカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-12
ルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキシC1-12 アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボ
ニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ
、−COR11、又はSO212であり、ここでR11及びR12は、独立して互いに
、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-6 アルコキシ、1又は複数のC1-6 アルキル、ペ
ルハロメチル又はアリールで置換されたアミノから選択され; Tは>N、>CH−、>C<、−CH2 −N<であり、 Zは−CH2 −、=CH−、>N−、−O−、−S−、>CO、>SO、>S
2 、>NR13であり、ここでR13は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シ
アノ、ホルミル、C1-12アルキル、C1-12アルコキシ、アリール、アリールオキ
シ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、ヘテロア
ラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ
、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキルアミノ、アリー
ルアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボ
ニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-12アルコキシ
1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキシC1-12アルキル
、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボニルアミ
ノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、−CO
14、又はSO215であり、ここでR14及びR15は、独立して互いに、ヒドロ
キシ、ハロゲン、C1-6 アルコキシ、任意に1又は複数のC1-6 アルキル、ペル
ハロメチル又はアリールで置換されたアミノから選択され; Qは−O−、−S−、>SO2 、>NR16であり、ここでR16は水素又はC1- 6 アルキルであり、 kは1又は2であり、 T==(Z)P 及びT==(CHK )は、独立して互いに単結合又は二重結合
を表し、但し、共に同時に二重結合であることはなく、 Arはアリーレン、ヘテロアリーレン、あるいは任意に1又は複数のC1-6
ルキル又はアリールで置換した二価のヘテロ環基を表し; R5 は水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-12アルコキシ、C1-12アルキル、C 4-12 アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又はアラルキルを表し
;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又
はシアノで置換されており;あるいはR5 はR6 と一緒に結合を形成し、 R6 は水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-12アルコキシ、C1-12アルキル、C 4-12 アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、アシル又はアラルキ
ルを表し;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、
ニトロ又はシアノで置換されており;あるいはR6 はR5 と一緒に結合を形成し
、 R7 は水素、C1-12アルキル、C4-12アルケニニル、C2-12アルケニル、C2- 12 アルキニル、アリール、アラルキル、C1-12アルコキシC1-12アルキル、C1- 12 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-12アルキルアミノカ
ルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリ
ール又はヘテロアルキル基を表し;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハ
ロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノで置換されており; R8 は水素、C1-12アルキル、C4-12アルケニニル、C2-12アルケニル、C2- 12 アルキニル、アリール、アラルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール又は
ヘテロアルキル基を表し;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル
、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノで置換されており; Yは酸素、硫黄又はNR10を表し、ここでR10は水素、C1-12アルキル、アリ
ール、ヒドロキシC1-12アルキル又はアラルキル基を表し、あるいはYがNR10 のとき、R8 及びR10は5又は6員の窒素含有環を形成してもよく、これは任意
に1又は複数のC1-6 アルキル基で置換され; Pは0〜1に及ぶ整数であり、nは0〜3に及ぶ整数であり、そしてmは0〜
1に及ぶ整数であり、 但し、A又はBがフェニルを表さない)の化合物又は医薬として許容されるそ
の塩に関する。
【0012】 好ましい態様において、本発明は式I(ここで、環Aが5〜6員環を表し、こ
れが任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、又は
1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、
1-7 アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘ
テロサイクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、
ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシC1-7 アルキル、アミ
ノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ
、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC 1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7
アルキル、C1-7 アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミ
ノ、アラルコキシカルボニルアミノ、−COR11、又はSO212で置換され、
ここでR11及びR12は、独立して互いに、ヒドロキシ、ペルハロメチル、C1-6
アルコキシあるいは1又は複数のC1-6 アルキル、ペルハロメチル又はアリール
で置換されたアミノから選択され;これが任意に1又は複数のハロゲン、ペルハ
ロメチル、ヒドロキシ、又はシアノで置換されている)の化合物に関する。
【0013】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、環Aが5〜6員環を表し
、これが任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、
又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニ
ル、C1-7 アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ
、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキ
シ、ヘテロアラルコキシ、アシル、ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシル
アミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC 1-7 アルキル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキ
ル、アラルコキシC1-7 アルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、
1-7 アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラル
コキシカルボニルアミノで置換ている)の化合物に関する。
【0014】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、環Aが5〜6員環を表し
、これが任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、
又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニ
ル、C1-7 アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ
、アシル、ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキル
アミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル
、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、若しくはC1- 7 アルキルチオで置換されている)の化合物に関する。
【0015】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、環Aが5〜6員環を表し
、これが任意に1又は複数のハロゲン、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、ア
リール、又はアリールオキシで置換されている)の化合物に関する。
【0016】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、環Aが5〜6員環を表し
、これが任意に1又は複数のC1-7 アルコキシで置換されている)の化合物に関
する。
【0017】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、環Bが5〜6員環を表し
、これが1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、又はC 1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C 1-7 アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテ
ロサイクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘ
テロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ
、アシルアミノ、C1-12アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、
アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1- 7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7
ルキル、C1-7 アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ
、アラルコキシカルボニルアミノ、−COR11、又は−SO212で置換され、
ここでR11及びR12は、独立して互いに、ヒドロキシ、ペルハロメチル、C1-6
アルコキシあるいは任意に1又は複数のC1-6 アルキル、ペルハロメチル又はア
リールで置換されたアミノから選択され;これは任意に1又は複数のハロゲン、
ペルハロメチル、ヒドロキシ、又はシアノで置換されている)の化合物に関する
【0018】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、環Bが5〜6員環を表し
、これが任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、
又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニ
ル、C1-7 アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ
、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキ
シ、ヘテロアラルコキシ、アシル、ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシル
アミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC 1-7 アルキル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキ
ル、アラルコキシC1-7 アルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、
1-7 アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラル
コキシカルボニルアミノで置換される)の化合物に関する。
【0019】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、環Bが5〜6員環を表し
、これが任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、
又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニ
ル、C1-7 アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ
、アシル、ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキル
アミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル
、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、若しくはC1- 7 アルキルチオで置換されている)の化合物に関する。
【0020】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、環Bが5〜6員環を表し
、これが任意に1又は複数のハロゲン、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、ア
リール、又はアリールオキシで置換されている)の化合物に関する。
【0021】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、環Bが5〜6員環を表し
、これが任意に1又は複数のC1-7 アルコキシで置換されている)の化合物に関
する。
【0022】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Xが原子価結合、−(C
HR9 )−、−(CHR9 )−CH2 −、−CH=CH−、−O−、−O−(C
HR9 )−、−S−(CHR9 )−、−(NR9 )−CH2 −、−(CHR9
−CH=CH−、−(CHR9 )−CH2 −CH2 −、−(C=O)−、−O−
CH2 −O−、−(NR9 )−、−(NR9 )−S(O2 )−、−CH=(CR 9 )−、−(CO)−(CHR9 )−、−CH2 −(SO)−、−S−、−(S
O)−、−(SO2 )−、−CH2 −(SO2 )−、−CH2 −O−CH2 −で
あり、ここでR9 が水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C1-7 アルキル、C 1-7 アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテ
ロサイクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘ
テロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシ
ルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノ
1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、ア
ラルコキシカルボニル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1- 7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7
ルキル、C1-7 アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ
、アラルコキシカルボニルアミノ、−COR11、又はSO212であり、ここで
11及びR12が、独立して互いに、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-6 アルコキシ、
任意に1又は複数のC1-6 アルキル、ペルハロメチル又はアリールで置換された
アミノから選択される)の化合物に関する。
【0023】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Xが原子価結合、−(C
HR9 )−、−(CHR9 )−CH2 −、−CH=CH−、−O−、−O−(C
HR9 )−、−S−(CHR9 )−、−(NR9 )−CH2 −、−(CHR9
−CH=CH−、−(CHR9 )−CH2 −CH2 −、−(C=O)−、−O−
CH2 −O−、−(NR9 )−、−(NR9 )−S(O2 )−、−CH=(CR 9 )−、−(CO)−(CHR9 )−、−CH2 −(SO)−、−S−、−(S
O)−、−(SO2 )−、−CH2 −(SO2 )−、−CH2 −O−CH2 −で
あり、ここでR9 が水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-7 アルキル、C1-7 アル
コキシ、又はアリールである)の化合物に関する。
【0024】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Xが原子価結合、−(C
HR9 )−、−(CHR9 )−CH2 −、−CH=CH−、−O−、−O−(C
HR9 )−、−S−(CHR9 )−、−(NR9 )−CH2 −、−(C=O)−
、−O−CH2 −O−、−(NR9 )−、−CH=(CR9 )−、−(CO)−
(CHR9 )−、−CH2 −(SO)−、−S−、−(SO)−、−(SO2
−、−CH2 −(SO2 )−、−CH2 −O−CH2 −であり、ここでR9 が水
素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、又はアリール
である)の化合物に関する。
【0025】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Tが>N−、>CH−又
は−C−である)の化合物に関する。
【0026】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Zが−CH2 −、=CH
−、>N−、−O−、−S−、>CO、>SO、>SO2 、>NR13であり、こ
こでR13が水素、C1-7 アルキル、アリール、アラルコキシ、ヘテロサイクリル
、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアル
キル、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニル、アリールオキシカ
ルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリー
ルオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、チオC1-7 アルキル、
−COR14、又はSO215であり、ここでR14及びR15が、独立して互いに、
ヒドロキシ、C1-6 アルコキシ、任意に1又は複数のC1-6 アルキル、ペルハロ
メチル又はアリールで置換されたアミノから選択される)の化合物に関する。
【0027】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Zが−CH2 −、=CH
−、>N−、−O−、−S−、>CO、>SO、>SO2 、>NR13であり、こ
こでR13が水素、C1-7 アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロサイクリル、
ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキ
ル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラル
コキシC1-7 アルキルである)の化合物に関する。
【0028】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Zが−CH2 −、=CH
−、>N−、−O−、−S−、>CO、>SO、>SO2 、>NR13であり、こ
こでR13が水素、C1-7 アルキルである)の化合物に関する。
【0029】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Qが−O−、−S−、>
SO2 、>NR16であり、ここでR16が水素又はメチルである)の化合物に関す
る。
【0030】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Arがアリーレンを表し
、これが任意に1又は複数のC1-6 アルキル又はアリールで置換されている)の
化合物に関する。
【0031】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Arがフェニルを表す)
の化合物に関する。
【0032】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R5 が水素、ヒドロキシ
、ハロゲン、C1-7 アルコキシ、C1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7
アルケニル、C2-7 アルキニル又はアラルキルを表し;あるいはR5 がR6 と一
緒に結合を形成する)の化合物に関する。
【0033】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R5 が水素を表し、又は
5 がR6 と一緒に結合を形成する)の化合物に関する。
【0034】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R6 が水素、C1-7 アル
コキシ、C1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アル
キニル、アシル又はアラルキルを表し、あるいはR6 がR5 と一緒に結合を形成
する)の化合物に関する。
【0035】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R6 が水素を表し、又は
6 がR5 と一緒に結合を形成する)の化合物に関する。
【0036】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R7 が水素、C1-7 アル
キル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール、
アラルキル、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニル、
アリールオキシカルボニル、C1-7 アルキルアミノカルボニル、アリールアミノ
カルボニル、アシル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール又はヘテロアラルキル
基を表す)の化合物に関する。
【0037】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R7 が水素、C1-7 アル
キル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニルを表す)の化
合物に関する。
【0038】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R7 がC1-7 アルキルを
表す)の化合物に関する。
【0039】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R8 が水素、C1-7 アル
キル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール、
アラルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール又はヘテロアラルキル基を表し
;これが任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又
はシアノで置換される)の化合物に関する。
【0040】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R8 が水素、C1-7 アル
キル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール又
はアラルキルを表す)の化合物に関する。
【0041】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R8 が水素又はC1-2
ルキルを表す)の化合物に関する。
【0042】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Yが酸素、硫黄又はNR 10 を表し、ここでR10が水素、C1-7 アルキル、アリール、ヒドロキシC1-7
ルキル又はアラルキル基を表す)の化合物に関する。
【0043】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Yが酸素を表す)の化合
物に関する。
【0044】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、AがSを含む5員環であ
る)の化合物に関する。
【0045】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、BがSを含む5員環であ
る)の化合物に関する。
【0046】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Xが−(CHR9 )−C
2 −であり、ここでR9 がHである)の化合物に関する。
【0047】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Tが>C<である)の化
合物に関する。
【0048】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、pが0である)の化合物
に関する。
【0049】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Kが1である)の化合物
に関する。
【0050】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、nが1である)の化合物
に関する。
【0051】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、mが1である)の化合物
に関する。
【0052】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Qが−O−である)の化
合物に関する。
【0053】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、Arがフェニレンである
)の化合物に関する。
【0054】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R5 がHである)の化合
物に関する。
【0055】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R6 がHである)の化合
物に関する。
【0056】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R7 がエチルである)の
化合物に関する。
【0057】 別の好ましい態様において、本発明は式I(ここで、R8 がHである)の化合
物に関する。
【0058】 本発明の好ましい化合物は:3−{4−〔2−(4,5−ジヒドロ−シクロヘ
プタ〔2,1−b4,5−b’〕ジチオフェン−9−イリデン)−エトキシ〕フ
ェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
トキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
ロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキ
シ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
トキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
ロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキ
シ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
キシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
ポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
キシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
ポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
トキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸 エチル3−{4−〔3−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
ロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキ
シ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
トキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
ロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキシ
〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
キシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
ポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
キシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
ポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
トキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸 エチル3−{4−〔3−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
ロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキ
シ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
トキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
ロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキシ
〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
キシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
ポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
キシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
ポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
トキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸 エチル3−{4−〔3−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
ロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキ
シ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
トキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
ロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキシ
〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
キシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
ポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
キシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
ポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
ン−7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラン−7
−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
ン−7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート
、 3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラン−7
−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
ン−7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラン−7
−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
ン−7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート
、 3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラン−7
−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
ジフラン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート
、 3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
ン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
ジフラン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナー
ト、 3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
ン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
ジフラン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート
、 3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
ン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
ジフラン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナー
ト、 3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
ン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
フェン−7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナー
ト、 3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオフェン
−7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
フェン−7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナ
ート、 3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオフェン
−7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
フェン−7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナー
ト、 3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオフェン
−7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
フェン−7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナ
ート、 3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオフェン
−7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
ジチオフェン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナ
ート、 3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
フェン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
ジチオフェン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオ
ナート、 3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
フェン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
ジチオフェン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナ
ート、 3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
フェン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
ジチオフェン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオ
ナート、 3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
フェン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸;
であり、又は医薬として許容されるその塩である。
【0059】 本発明の更に好ましい化合物は:3−{4−〔2−(4,5−ジヒドロ−シク
ロヘプタ〔2,1−b4,5−b’〕ジチオフェン−9−イリデン)−エトキシ
〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸又は医薬として許容されるその塩で
ある。
【0060】 上記構造式において及び本明細書を通して、次の用語は示される意味を有する
【0061】 用語“C1-12アルキル”とは、単独で又は組み合わせて本明細書において使用
される場合、直鎖状又は枝分かれ又は環状形状のいずれかで設計した長さのそれ
らのアルキル基を含むことを意味し、例えばシクロプロピル、シクロブチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルなどを表す
。典型的なC1-6 アルキル基は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル
、ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソ
−ペンチル、ヘキシル、イソ−ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シク
ロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルなどを包含す
るが、但しそれらだけには限定されない。
【0062】 用語“C2-n'アルケニル”(ここでは、n’は3〜15であり得る)とは、本
明細書において使用される場合、2〜特定数の炭素原子及び少なくとも1つの二
重結合を有するオレフィン性不飽和の枝分かれ又は直鎖の基を表す。そのような
基の例は、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、アリル、イソ−プロペニ
ル、1,3−ブタジエニル、1−ブテニル、ヘキセニル、ペンテニルなどを包含
するが、但しそれらだけには限定されない。
【0063】 用語“C2-n'アルキニル”(ここで、n’は3〜15であり得る)とは、本明
細書において使用される場合、2〜特定数の炭素原子及び少なくとも1つの三重
結合を有する不飽和の枝分かれ又は直鎖の基を表す。そのような基の例は、1−
プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、
2−ペンチニルなどを包含するが、但しそれらだけには限定されない。
【0064】 用語“C4-n'アルケニニル”(ここで、n’は5〜15であり得る)とは、本
明細書において使用される場合、4〜特定数の炭素原子及び少なくとも1つの二
重結合並びに少なくとも1つの三重結合を有する不飽和の枝分かれ又は直鎖の炭
化水素基を表す。そのような基の例は、1−ペンテン−4−イン、3−ペンテン
−1−イン、1,3−ヘキサジエン−5−インなどを包含するが、但しそれらだ
けには限定されない。
【0065】 用語“C1-12アルコキシ”とは、単独で又は組み合わせて本明細書において使
用される場合、エーテル酸素からのその遊離原子価結合を有するエーテル酸素を
通して結合される、直鎖状又は枝分かれ又は環状形状のいずれかで設計した長さ
のそれらのC1-12アルキル基を含むことを意味する。直鎖状アルコキシ基の例は
、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ及びヘキソキシであ
る。枝分かれアルコキシの例は、イソプロポキシ、sec−ブトキシ、tert
−ブトキシ、イソペントキシ及びイソヘキソキシである。環状アルコキシの例は
、シクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シクロペンチルオキシ及びシク
ロヘキシルオキシである。
【0066】 用語“C1-6 アルコキシカルボニルオキシ”とは、カルボニルオキシ部分に結
合した、上記で定義されたC1-6 アルコキシ基、例えばメトキシカルボニルオキ
シ、エトキシカルボニルオキシ、等を意味する。
【0067】 本明細書において使用される場合、用語“C4-12−(シクロアルキルアルキル
)”とは、シクロアルキル基により炭素原子で置換された、枝分かれ又は直鎖ア
ルキル基を表す。そのような基の例は、シクロプロピルエチル、シクロブチルメ
チル、2−(シクロヘキシル)エチル、シクロヘキシルメチル、3−(シクロペ
ンチル)−1−プロピルなどを包含するが、但しそれらだけには限定されない。
【0068】 用語“C1-12アルキルチオ”とは、単独で又は組み合わせて本明細書において
使用される場合、硫黄原子からのその遊離原子価結合を有する二価の硫黄原子を
通して結合したC1-12アルキル基を含んで成り、そして1〜12個の炭素原子を
有する、直鎖又は枝分かれ又は環状の一価置換基、例えばメチルチオ、エチルチ
オ、プロピルチオ、ブチルチオ、ペンチルチオを言及する。環状アルキルチオの
例は、シクロプロピルチオ、シクロブチルチオ、シクロペンチルチオ及びシクロ
ヘキシルチオである。
【0069】 用語“C1-12アルキルアミノ”とは、単独で又は組み合わせて本明細書におい
て使用される場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノを通して結合
したC1-12アルキル基を含んで成る、直鎖又は枝分かれ又は環状の一価置基、例
えばメチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、ブチルアミノ、ペンチルア
ミノを言及する。環状アルキルアミノの例は、シクロプロピルアミノ、シクロブ
チルアミノ、シクロペンチルアミノ及びシクロヘキシルアミノである。
【0070】 用語“ヒドロキシC1-12アルキル”とは、単独で又は組み合わせて本明細書に
おいて使用される場合、ヒドロキシ基と結合した、本明細書において定義される
ようなC1-12アルキル、例えばヒドロキシエチル、1−ヒドロキシプロピル、2
−ヒドロキシプロピル、等を言及する。
【0071】 用語“アリールアミノ”とは、単独で又は組み合わせて本明細書において使用
される場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノを通して結合した、
本明細書において定義されるようなアリール、例えばフェニルアミノ、ナフチル
アミノ、等を言及する。
【0072】 用語“アラルキルアミノ”とは、単独で又は組み合わせて本明細書において使
用される場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノを通して結合した
、本明細書において定義されるようなアラルキル、例えばベンジルアミノ、フェ
ネチルアミノ、3−フェニルプロピルアミノ、1−ナフチルメチルアミノ、2−
(1−ナフチル)エチルアミノなどを言及する。
【0073】 用語“アミノC1-12アルキル”とは、単独で又は組み合わせて本明細書におい
て使用される場合、アミノ基と結合した、本明細書において定義されるようなC 1-12 アルキル、例えば、アミノエチル、1−アミノプロピル、2−アミノプロピ
ル、等を言及する。
【0074】 用語“アリールオキシカルボニル”とは、単独で又は組み合わせて本明細書に
おいて使用される場合、炭素原子からの遊離原子価結合を有するカルボニルを通
して結合した、本明細書において定義されるようなアリールオキシ、例えばフェ
ノキシカルボニル、1−ナフチルオキシカルボニル、又は、2−ナフチルオキシ
カルボニル、等を言及する。
【0075】 用語“アラルコキシカルボニル”とは、単独で又は組み合わせて本明細書にお
いて使用される場合、炭素原子からの遊離原子価結合を有するカルボニルを通し
て結合した、本明細書において定義されるようなアラルコキシ、例えばベンジル
オキシカルボニル、フェネトキシカルボニル、3−フェニルプロポキシカルボニ
ル、1−ナフチルメトキシカルボニル、2−(1−ナフチル)エトキシカルボニ
ル、等を言及する。
【0076】 用語“C1-12アルコキシC1-12アルキル”とは、単独で又は組み合わせて本明
細書において使用される場合、C1-12アルコキシと結合した、本明細書において
定義されるようなC1-12アルキル、例えばメトキシメチル、エトキシメチル、メ
トキシエチル、エトキシエチル、等を言及する。
【0077】 用語“アリールオキシC1-12アルキル”とは、単独で又は組み合わせて本明細
書において使用される場合、本明細書において定義されるようにアリールオキシ
と結合した、本明細書において定義されるようなC1-12アルキル、例えばフェノ
キシメチル、フェノキシドデシル、1−ナフチルオキシエチル、2−ナフチルオ
キシプロピル、等を言及する。
【0078】 用語“アラルコキシC1-12アルキル”とは、単独で又は組み合わせて本明細書
において使用される場合、本明細書において定義されるようにアラルコキシと結
合した、本明細書において定義されるようなC1-12アルキル、例えばベンジルオ
キシメチル、フェネトキシドデシル、3−フェニルプロポキシエチル、1−ナフ
チルメトキシプロピル、2−(1−ナフチル)エトキシメチル、等を言及する。
【0079】 用語“チオC1-12アルキル”とは、単独で又は組み合わせて本明細書において
使用される場合、式−SR''' (ここで、R''' は水素、C1-6 アルキル又はア
リールである)の基と結合した、本明細書において定義されるようなC1-12アル
キル、例えばチオメチル、メチルチオメチル、フェニルチオメチル、等を言及す
る。
【0080】 用語“C1-12アルコキシカルボニルアミノ”とは、単独で又は組み合わせて本
明細書において使用される場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノ
を通して結合した、本明細書において定義されるようなC1-12アルコキシカルボ
ニル、例えばメトキシカルボニルアミノ、カルベトキシアミノ、プロポキシカル
ボニルアミノ、イソプロポキシカルボニルアミノ、n−ブトキシカルボニルアミ
ノ、tert−ブトキシカルボニルアミノ、等を言及する。
【0081】 用語“アリールオキシカルボニルアミノ”とは、単独で又は組み合わせて本明
細書において使用される場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノを
通して結合した、本明細書に定義されるようなアリールオキシカルボニル、例え
ばフェノキシカルボニルアミノ、1−ナフチルオキシカルボニルアミノ又は2−
ナフチルオキシカルボニルアミノ、等を言及する。
【0082】 用語“アラルコキシカルボニルアミノ”とは、単独で又は組み合わせて本明細
書において使用される場合、窒素原子からの遊離原子価結合を有するアミノを通
して結合した、本明細書において定義されるようなアラルコキシカルボニル、例
えばベンジルオキシカルボニルアミノ、フェネトキシカルボニルアミノ、3−フ
ェニルプロポキシカルボニルアミノ、1−ナフチルメトキシカルボニルアミノ、
2−(1−ナフチル)エトキシカルボニルアミノ、等を言及する。
【0083】 用語“アリール”とは、芳香環、例えばハロゲン、アミノ、ヒドロキシ、C1- 6 アルキル又はC1-6 アルコキシにより任意に置換されたフェニル、ナフチル、
(1−ナフチル又は2−ナフチル)から成る群から選択されたカルボン酸芳香環
を含むことを意味する。
【0084】 用語“アリーレン”とは、二価芳香環、例えばハロゲン、アミノ、ヒドロキシ
、C1-6 アルキル又はC1-6 アルコキシにより任意に置換されたフェニレン、ナ
フチレンから成る群から選択されたカルボン酸芳香環を含むことを意味する。
【0085】 用語“ハロゲン”とは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。
【0086】 用語“ペルハロメチル”とは、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリ
ブロモメチル又はトリヨードメチルを意味する。
【0087】 用語“C1-6 ジアルキルアミノ”とは、本明細書において使用される場合、2
つの水素原子が独立して、示される数の炭素原子を有する、直鎖又は枝分かれの
飽和炭化水素鎖により置換されているアミノ基、例えばジメチルアミノ、N−エ
チル−N−メチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、N−(n−ブチ
ル)−N−メチルアミノ、ジ(n−ペンチル)アミノなどを言及する。
【0088】 用語“アシル”とは、本明細書において使用される場合、カルボニル基を通し
て結合したC1-6 アルキル基を含んで成る一価置換基、例えばアセチル、プロピ
オニル、ブチリル、イソブチリル、ピバロイル、バレリルなどを言及する。
【0089】 用語“アシルオキシ”とは、本明細書において使用される場合、酸素原子から
のその遊離原子価結合を有する酸素原子と結合した、本明細書において定義され
るようなアシル、例えばアセチルオキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ
、イソブチリルオキシ、ピバロイルオキシ、バレリルオキシなどを言及する。
【0090】 用語“C1-12アルコキシカルボニル”とは、本明細書において使用される場合
、カルボニル基を通して結合したC1-12アルコキシ基を含んで成る一価置換基、
例えばメトキシカルボニル、カルベトキシ、プロポキシカルボニル、イソプロポ
キシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、sec−ブトキシカルボニル、te
rt−ブトキシカルボニル、3−メチルブトキシカルボニル、n−ヘキソキシカ
ルボニルなどを言及する。
【0091】 用語“5〜7個の炭素原子を含む環”とは、本明細書において使用される場合
、単環式飽和又は不飽和、又は芳香族系、例えばシクロペンチル、シクロペンテ
ニル、シクロヘキシル、フェニル又はシクロヘプチルを言及する。
【0092】 用語“ビシクロアルキル”とは、本明細書において使用される場合、6〜12
個の炭素原子から製造される二環構造体を含んで成る一価置換体、例えば2−ノ
ルボルニル、7−ノルボルニル、2−ビシクロ[2.2.2]オクチル及び9−
ビシクロ[3.3.1]ノナニルを言及する。
【0093】 用語“ヘテロアリール”とは、単独で又は組み合わせて本明細書において使用
される場合、窒素、酸素及び硫黄から選択された1又は複数のヘテロ原子を含む
、5〜6員の単環式芳香族系又は9〜10員の二環式芳香族系を含んで成る一価
置換基、例えばフラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ト
リアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、イソチアゾール、
イソキサゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、キノリン
、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、インドール、ベンズイミダゾール
、ベンゾフラン、プテリジン及びプリンを言及する。
【0094】 用語“ヘテロアリーレン”とは、単独で又は組み合わせて本明細書において使
用される場合、窒素、酸素及び硫黄から選択された1又は複数のヘテロ原子を含
む、5〜6員の単環式芳香族系又は9〜10員の二環式芳香族系を含んで成る二
価置換基、例えばフラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、
トリアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、イソチアゾール
、イソキサゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、キノリ
ン、イソキノリン、キナゾリン、キノキサリン、インドール、ベンズイミダゾー
ル、ベンゾフラン、プテリジン及びプリンを言及する。
【0095】 用語“ヘテロアリールオキシ”とは、単独で又は組み合わせて本明細書におい
て使用される場合、酸素原子からのその遊離原子価結合を有する酸素原子に結合
した、本明細書において定義されるようなヘテロアリール、例えば酸素に結合し
た、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、ピリジン、ピラジン
、ピリミジン、ピリダジン、イソチアゾール、イソキサゾール、オキサゾール、
オキサジアゾール、チアジアゾール、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、キ
ノキサリン、インドール、ベンズイミダゾール、ベンゾフラン、プテリジン及び
プリンを言及する。
【0096】 用語“アラルキル”とは、本明細書において使用される場合、芳香族炭素水素
化物により置換された、1〜6個の炭素原子を含む直鎖又は枝分かれの飽和炭素
鎖、例えばベンジル、フェネチル、3−フェニルプロピル、1−ナフチルメチル
、2−(1−ナフチル)エチルなどを言及する。
【0097】 用語“アリールオキシ”とは、本明細書において使用される場合、フェノキシ
、1−ナフチルオキシ又は2−ナフチルオキシを言及する。
【0098】 用語“アラルコキシ”とは、本明細書において使用される場合、芳香族炭素水
素化物により置換されたC1-6 アルコキシ基、例えばベンジルオキシ、フェネト
キシ、3−フェニルプロポキシ、1−ナフチルメトキシ、2−(1−ナフチル)
エトキシなどを言及する。
【0099】 用語“ヘテロアラキル”とは、本明細書において使用される場合、ヘテロアリ
ール基により置換された、1〜6個の炭素を含む直鎖又は枝分かれの飽和炭素鎖
、例えば(2−フリル)メチル、(3−フリル)メチル、(2−チエニル)メチ
ル、(3−チエニル)メチル、(2−ピリジル)メチル、1−メチル−1−(2
−ピリミジル)エチルなどを言及する。
【0100】 用語“ヘテロアラルコキシ”とは、本明細書において使用される場合、酸素原
子からのその遊離原子価結合を有する酸素原子に結合した、本明細書において定
義されるようなヘテロアラルキル、例えば酸素に結合した、(2−フリル)メチ
ル、(3−フリル)メチル、(2−チエニル)メチル、(3−チエニル)メチル
、(2−ピリジル)メチル、1−メチル−1−(2−ピリミジル)エチルを言及
する。
【0101】 用語“C1-6 アルキルスルホニル”とは、本明細書において使用される場合、
スルホニル基を通して結合したC1-6 アルキル基を含んで成る一価置換基、例え
ばメチルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニル、イソプロピ
ルスルホニル、n−ブチルスルホニル、sec−ブチルスルホニル、イソブチル
スルホニル、tert−ブチルスルホニル、n−ペンチルスルホニル、2−メチ
ルブチルスルホニル、3−メチルブチルスルホニル、n−ヘキシルスルホニル、
4−メチルペンチルスルホニル、ネオペンチルスルホニル、n−ヘキシルスルホ
ニル及び2,2−ジメチルプロピルスルホニルを言及する。
【0102】 用語“C1-6 モノアルキルアミノスルホニル”とは、本明細書において使用さ
れる場合、スルホニル基を通して結合したC1-6 モノアルキルアミノ基を含んで
成る一価置換基、例えばメチルアミノスルホニル、エチルアミノスルホニル、n
−プロピルアミノスルホニル、イソプロピルアミノスルホニル、n−ブチルアミ
ノスルホニル、sec−ブチルアミノスルホニル、イソブチルアミノスルホニル
、tert−ブチルアミノスルホニル、n−ペンチルアミノスルホニル、2−メ
チルブチルアミノスルホニル、3−メチルブチルアミノスルホニル、n−ヘキシ
ルアミノスルホニル、4−メチルペンチルアミノスルホニル、ネオペンチルアミ
ノスルホニル、n−ヘキシルアミノスルホニル及び2,2−ジメチルプロピルア
ミノスルホニルを言及する。
【0103】 用語“C1-6 ジアルキルアミノスルホニル”とは、本明細書において使用され
る場合、スルホニル基を通して結合したC1-6 ジアルキルアミノ基を含んで成る
一価置換基、例えばジメチルアミノスルホニル、N−エチル−N−メチルアミノ
スルホニル、ジエチルアミノスルホニル、ジプロピルアミノスルホニル、N−(
n−ブチル)−N−メチルアミノスルホニル、ジ(n−ペンチル)アミノスルホ
ニルなどを言及する。
【0104】 用語“C1-6 アルキルスルフィニル”とは、スルフィニル基(−S(=O)−
)を通して結合した直鎖又は枝分かれC1-6 アルキル基を含んで成る一価置換基
、例えばメチルスルフィニル、エチルスルフィニル、イソプロピルスルフィニル
、ブチルスルフィニル、ペンチルスルフィニルなどを言及する。
【0105】 用語“アシルアミノ”とは、本明細書において使用される場合、水素原子の1
つがアシル基により置換されているアミノ基、例えばアセトアミド、プロピオン
アミド、イソプロピルカルボニルアミノなどを言及する。
【0106】 用語“(C3-6 シクロアルキル)C1-6 アルキル”とは、単独で及び組み合わ
せて本明細書において使用される場合、1〜6個の炭素原子を有し、そしてC3- 6 シクロアルキル(前記シクロアルキル基は任意には、C1-6 アルキル、ハロゲ
ン、ヒドロキシ又はC1-6 アルコキシにより一又は多置換される)により一置換
された直鎖又は枝分かれの飽和炭化水素鎖、例えばシクロプロピルメチル、(1
−メチルシクロプロピル)メチル、1−(シクロプロピル)エチル、シクロペン
チルメチル、シクロヘキシルメチルなどを言及する。
【0107】 用語“アリールチオ”とは、単独で又は組み合わせて本明細書において使用さ
れる場合、硫黄基からのその遊離原子価結合を有する二価硫黄原子を通して結合
されるアリール基(前記アリール基は、任意には、C1-6 アルキル、ハロゲン、
ヒドロキシ又はC1-6 アルコキシにより一又は多置換される)、例えばフェニル
チオ、(4−メチルフェニル)チオ、(2−クロロフェニル)チオなどを言及す
る。
【0108】 用語“アリールスルフィニル”とは、本明細書において使用される場合、スル
フィニル基(−S(=O)−)を通して結合したアリール基(前記アリール基は
任意には、C1-6 アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ又はC1-6 アルコキシにより
一又は多置換される)、例えばフェニルスルフィニル、(4−クロロフェニル)
スルフィニルなどを言及する。
【0109】 用語“アリールスルホニル”とは、本明細書において使用される場合、スルホ
ニル基を通して結合したアリール基(前記アリール基は、任意には、C1-6 アル
キル、ハロゲン、ヒドロキシ又はC1-6 アルコキシにより一又は多置換される)
、例えば、フェニルスルホニル、トシルなどを言及する。
【0110】 用語“C1-6 モノアルキルアミノカルボニル”とは、本明細書において使用さ
れる場合、カルボニル基を通して結合したC1-6 モノアルキルアミノ基を含んで
成る一価置換基、例えばメチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n
−プロピルアミノカルボニル、イソプロピルアミノカルボニル、n−ブチルアミ
ノカルボニル、sec−ブチルアミノカルボニル、イソブチルアミノカルボニル
、tert−ブチルアミノカルボニル、n−ペンチルアミノカルボニル、2−メ
チルブチルアミノカルボニル、3−メチルブチルアミノカルボニル、n−ヘキシ
ルアミノカルボニル、4−メチルペンチルアミノカルボニル、ネオペンチルアミ
ノカルボニル、n−ヘキシルアミノカルボニル及び2,2−ジメチルプロピルア
ミノカルボニルを言及する。
【0111】 用語“C1-6 ジアルキルアミノカルボニル”とは、本明細書において使用され
る場合、カルボニル基を通して結合したC1-6 ジアルキルアミノ基を含んで成る
一価置換基、例えばジメチルアミノカルボニル、N−エチル−N−メチルアミノ
カルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジプロピルアミノカルボニル、N−(
n−ブチル)−N−メチルアミノカルボニル、ジ(n−ペンチル)アミノカルボ
ニルなどを言及する。
【0112】 用語“C1-6 モノアルキルアミノカルボニルアミノ”とは、本明細書において
使用される場合、水素原子の1つがC1-6 モノアルキルアミノカルボニル基によ
り置換されているアミノ基、例えばメチルアミノカルボニルアミノ、エチルアミ
ノ−カルボニルアミノ、n−プロピルアミノカルボニルアミノ、イソプロピルア
ミノカルボニルアミノ、n−ブチルアミノカルボニルアミノ、sec−ブチルア
ミノカルボニルアミノ、イソブチルアミノカルボニルアミノ、tert−ブチル
アミノカルボニルアミノ、及び2−メチルブチルアミノカルボニルアミノを言及
する。
【0113】 用語“C1-6 ジアルキルアミノカルボニルアミノ”とは、本明細書において使
用される場合、水素原子の1つがC1-6 ジアルキルアミノカルボニル基により置
換されているアミノ基、例えばジメチルアミノカルボニルアミノ、N−エチル−
N−メチルアミノカルボニルアミノ、ジエチルアミノカルボニルアミノ、ジプロ
ピルアミノカルボニルアミノ、N−(n−ブチル)−N−メチルアミノカルボニ
ルアミノ、ジ(n−ペンチル)アミノカルボニルアミノなどを言及する。
【0114】 本明細書において使用される場合、用語“ヘテロサイクリル”とは、単環であ
り、そして1又は複数、例えば1〜4個の炭素原子及び1〜4個のN,O又はS
原子、又はその組み合わせを含む一価の飽和又は不飽和基を意味する。用語“ヘ
テロサイクリル”とは、1つのヘテロ原子を有する5員のヘテロ環(例えば、ピ
ロリジン、ピロリン);1,2又は1,3位置に2つのヘテロ原子を有する5員
のヘテロ環(例えば、ピラゾリン、ピラゾリジン、1,2−オキサチオラン、イ
ミダゾリジン、イミダゾリン、4−オキサゾロン);3個のヘテロ原子を有する
5員のヘテロ環(例えば、テトラヒドロフラン);4個のヘテロ原子を有する5
員のヘテロ環;1つのヘテロ原子を有する6員のヘテロ環(例えば、ピペリジン
);2個のヘテロ原子を有する6員のヘテロ環(例えば、ピペラジン、モルホリ
ン);3個のヘテロ原子を有する6員のヘテロ環;及び4個のヘテロ原子を有す
る6員のヘテロ環を包含するが、但しそれらだけには限定されない。
【0115】 本明細書において使用される場合、用語“二価のヘテロ環基”とは、単環であ
り、そして1又は複数、例えば1〜4個の炭素原子及び1〜4個のN,O又はS
原子、又はその組み合わせを含む二価の飽和又は不飽和基を意味する。用語“二
価のヘテロ環基”とは、1つのヘテロ原子を有する5員のヘテロ環(例えば、ピ
ロリジン、ピロリン);1,2又は1,3位置に2つのヘテロ原子を有する5員
のヘテロ環(例えば、ピラゾリン、ピラゾリジン、1,2−オキサチオラン、イ
ミダゾリジン、イミダゾリン、4−オキサゾロン);3個のヘテロ原子を有する
5員のヘテロ環(例えば、テトラヒドロフラザン);4個のヘテロ原子を有する
5員のヘテロ環;1つのヘテロ原子を有する6員のヘテロ環(例えば、ピペリジ
ン);2個のヘテロ原子を有する6員のヘテロ環(例えば、ピペラジン、モルホ
リン);3個のヘテロ原子を有する6員のヘテロ環;及び4個のヘテロ原子を有
する6員のヘテロ環を包含するが、但しそれらだけには限定されない。
【0116】 本明細書において使用される場合、用語“5〜6員環”とは、1又は複数の炭
素原子及び任意には、1〜4個のN,O又はS原子又はその組み合わせを含む、
飽和又は不飽和又は芳香族の系を意味する。用語“5〜6員環”とは、シクロペ
ンチル、シクロヘキシル、フェニル、シクロヘキセニル、ピロリジニル、ピロリ
ニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピペリジル、ピペラ
ジニル、ピロリル、2H−ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル
、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、モルホリニル、チオモ
ルホリニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリ
ル、チアジアゾリル、1,3−ジオキソラニル、1,4−ジオキソラニル、1つ
のヘテロ原子を有する5員のヘテロ環(例えば、チオフェン、ピロール、フラン
);1,2又は1,3位置に2個のヘテロ原子を有する5員のヘテロ環(例えば
、オキサゾール、ピラゾール、イミダゾール、チアゾール、プリン);3個のヘ
テロ原子を有する5員のヘテロ環(例えば、チアゾール、チアジアゾール);4
個のヘテロ原子を有する5員のヘテロ環;1つのヘテロ原子を有する6員のヘテ
ロ環(例えば、ピリジン、キノリン、イソキノリン、フェナントリジン、シクロ
ヘプタ[b]ピリジン);2個のヘテロ原子を有する6員のヘテロ環(例えば、
ピリダジン、シンノリン、フタラジン、ピラジン、ピリミジン、キナゾリン、モ
ルホリン);3個のヘテロ原子を有する6員のヘテロ環(例えば、1,3,5−
トリアジン);及び4個のヘテロ原子を有する6員のヘテロ環を包含するが、但
しそれらだけには限定されない。
【0117】 本明細書において使用される場合、用語“5−又は6員の窒素含有環”とは、
1又は複数の炭素、窒素、酸素又は硫黄原子、又はその組み合わせを含み、そし
て5又は6員を有する単環の不飽和又は飽和、又は芳香族の系を含んで成る一価
置換基、例えばピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル
、ピラゾリニル、ピペリジル、ピペラジニル、ピロリル、2H−ピロリル、イミ
ダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、
ピリダジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、イソチアゾリル、イソキサゾ
リル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、1,3−ジオキソラ
ニル、1,4−ジオキソラニルを言及する。
【0118】 上記で定義された一定の用語は上記式(Ia)において1度以上生じることが
でき、そしてそのような発生に基づいて、個々の用語は他とは無関係に定義され
るであろう。
【0119】 本発明の一部を形成する医薬として許容される塩は、カルボン酸成分の塩、例
えばLi,Na及びK塩のようなアルカリ金属塩、Ca及びMg塩のようなアル
カリ土類金属塩、有機塩基、例えばリシン、アルギニン、グアニジン、ジエタノ
ールアミン、コリンなどの塩、アンモニウム又は置換されたアンモニウム塩、ア
ルミニウム塩を包含する。塩は適切な場合、酸付加塩を包含し、それらは、硫酸
塩、硝酸塩、リン酸塩、過塩素酸塩、硼酸塩、ハロゲン化物、酢酸塩、酒石酸塩
、マレイン酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、パルモエート、メタンスルプリオネ
ート、安息香酸塩、サリチル酸塩、ヒドロキシナフトエート、ベンゼンスルホン
酸塩、アスコルビン酸塩、グリセロリン酸塩、ケトグルタル酸塩などである。医
薬として許容される溶媒は、水和物であり、又は結晶化の他の溶媒、例えばアル
コールを包含することができる。
【0120】 医薬として許容される塩は、式(Ia)の化合物と1〜4当量の塩基、例えば
水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウム水素化物、カリウムt−
ブトキシド、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウムなどとを、溶媒、例えばエ
ーテル、THF、メタノール、t−ブタノール、ジオキサン、イソプロパノール
、エタノール、等において反応せしめることによって調製される。溶媒の混合物
が使用され得る。有機塩基、例えばリシン、アルギニン、ジエタノールアミン、
コリン、グアンジン及びそれらの誘導体等も使用され得る。他方では、酸付加塩
は、適用できる場合、溶媒、例えば酢酸エチル、エーテル、アルコール、アセト
ン、THF、ジオキサン、等における、酸、例えば塩酸、臭酸、硝酸、硫酸、リ
ン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、酢酸、クエン酸、マレイン
酸、サリチル酸、ヒドロキシナフトエ酸、アスコルビン酸、パルミチル酸、コハ
ク酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、酒石酸などによる処理により調製される
。溶媒の混合物もまた使用され得る。
【0121】 本発明の一部を形成する化合物の立体異性体は、可能な方法において反応体を
それらの単一の鏡像異性体形で用いることによって、又は試薬又は触媒の存在下
でそれらの単一の鏡像異性体形で反応を行うことによって、又は従来の方法によ
り立体異性体の混合物を分割することによって調製され得る。いくつかの好まし
い方法は、キラル酸、例えばマンデリン酸、ショウノウスルホン酸、酒石酸、乳
酸など、又はキラル塩基、例えばブルシン、シンコナアルカロイド及びそれらの
誘導体などにより形成されるジアステレオマーを分解する微生物分解の使用を包
含する。通常使用される方法は、Jaquesなど、“Enantiomer,
Racemates and Resolution”(Willey Int
erscience,1981)により提供される。更に具体的には、式(Ia
)の化合物は、キラルアミン、アミノ酸、アミノ酸に由来するアミノアルコール
による処理によりジアステレオマーアミドの1:1混合物に転換されることがあ
り;従来の反応条件が酸をアミドに転換するために使用されることがあり;ジア
ステレオマーが分別再結晶又はクロマトグラフィーにより分離され、そして式(
Ia)の化合物の立体異性体は純粋なジアステレオマーアミドを加水分解するこ
とによって調製され得る。
【0122】 この発明の一部を形成する一般式(Ia)の化合物の種々の多型体は、異なっ
た条件下で、式(Ia)の化合物の結晶化によって調製することができる。例え
ば再結晶化のために通常使用される異なった溶媒又はそれらの混合物;異なった
温度での結晶化;結晶化の間、非常に早い〜非常に遅い範囲の種々の冷却の態様
を用いる。多型体はまた、化合物の加熱又は溶融、続く徐々の又は早い冷却によ
っても得られる。多型体の存在は、固体プローブNMR分光計、IR分光計、示
差走査熱量計、粉末X−線回折又はそのような他の技法により決定され得る。
【0123】 本発明は更に、上述した化合物の製造方法に関する。
【0124】 式(Ia)の化合物は次の様に製造することができる。
【0125】 式I(ここで、A,B,n,p,T,X及びZは上文で定義した通りであり、
そしてLGは臭素、ヨウ素、メタンスルホン酸塩、又は4−トルエンスルホン酸
塩から優先的に選択される)の化合物
【化3】 と、求核性の式II(ここで、Ar,m,Q,R5 ,R6 ,R7 ,R8 、及びYは
上文で定義した通りである)の化合物
【化4】 との、適当な塩基、例えば炭酸ナトリウム又はカリウムの存在下でアルキル化す
ることによって、式III (ここで、A,Ar,B,m,n,p,Q,R5 ,R6
,R7 ,R8 ,T,X,Y及びZは上文で定義した通りである)の生成物
【化5】 が与えられる。
【0126】 あるいは、式I(ここで、LGはアルコールのOH基である)の化合物を、式
IIの化合物と、Mitsunobu条件下で結合させることで、式III (ここで
、A,Ar,B,m,n,p,Q,R5 ,R6 ,R7 ,R8 ,T,X,Y及びZ
は上文で定義した通りである)の化合物が与えられる。
【0127】 あるいは、式IV(ここで、A,B,p,X及びZは上文で定義した通りである
)の化合物
【化6】 は、適当な塩基、例えばブチルリチウムの存在下で、(Ph3 P)3 P(CH2
n OH.Brと、ウィッティッヒ法を介して反応し、式V
【化7】 の化合物を与えることができる。
【0128】 式Vの化合物は次に、式IIの化合物と、Mitsunobu条件下で反応し、
式VI(ここで、A,Ar,m,n,p,Q,R5 ,R6 ,R7 ,R8 ,T,X,
Y及びZは上文で定義した通りである)
【化8】 の化合物を与えることができる。
【0129】 あるいは、式Iの化合物は、おそらくは遷移金属の触媒のもとで、式VII
【化9】 (ここで、“Met”は金属、例えば亜鉛又は銅であり、これは、好ましくはト
リフルオロメタンスルホン酸塩、ハロゲン化物又はC1 −C6 アルキルから選択
される適当なリガンドを有しており、そしてAr,R5 ,R6 ,R7 ,R8 、及
びYは上文で定義した通りである)の求核性の化合物と反応し、式VIII
【化10】 (ここで、A,B,n,p,R5 ,R6 ,R7 ,R8 ,T,X,Y及びZは上文
で定義した通りである)の生成物を生成することができる。
【0130】 あるいは式VII (ここで“Met”は上文で定義した通りである)の求核性の
化合物は、式IX(ここで、A,B,LG,n,p,T,X及びZは上文で定義し
た通りである)
【化11】 の求電子性の化合物と反応し、一般式X
【化12】 (ここで、A,B,n,p,R5 ,R6 ,R7 ,R8 ,T,X,Y及びZは上文
で定義した通りである)の化合物を生成することができる。
【0131】 式III ,VI,VIII及びXの化合物は、全て式(Ia)の化合物に属する。
【0132】薬理学的方法 In vitroでのPPARアルファ及びPPARガンマ活性化の活性原理 PPAR遺伝子の転写活性化アッセイは、キメラ試験タンパク質及びレポータ
ータンパク質をそれぞれコードする2つのプラスミドの、ヒトHEK293細胞
への一過性トランスフェクションを基にした。前記のキメラ試験タンパク質は、
酵母のGAL4転写因子由来のDNA結合ドメイン(DBD)と、ヒトPPAR
タンパク質のリガンド結合ドメイン(LBD)との融合体である。前記のPPA
R LBDは、リガンド結合ポケットに加えて、更に、前記の融合タンパク質を
PPARリガンド依存性転写因子として機能させる、天然の活性化ドメイン(活
性化機能2=AF2)を有する。前記のGAL4 DBDは、前記の融合タンパ
ク質を、唯一のGal4エンハンサー(HEK293細胞に存在していない)に
結合させるだろう。前記のレポータープラスミドは、ホタルのルシフェラーゼタ
ンパク質の発現を進めるGal4エンハンサーを含む。トランスフェクションの
後、HEK293細胞はGAL4−DBD−PPAR−LBD融合タンパク質を
発現した。前記の融合タンパク質は、次に前記ルシフェラーゼの発現を調節する
Gal4エンハンサーに結合し、そしてリガンドの非存在下では何もしないだろ
う。PPARリガンドの前記細胞への添加によって、ルシフェラーゼタンパク質
は、PPARタンパク質の活性化に相当する量で産生されるだろう。ルシフェラ
ーゼタンパク質の量は、適当な基質の添加後、光の放射によって測定される。
【0133】方法 細胞培養及びトランスフェクション;HEK293細胞をDMEM+10%F
CS,1%PS中で生育した。細胞を、トランスフェクション前日に96穴プレ
ートに播種し、トランスフェクション時に80%コンフルエントになる様にした
。穴当たり0.8μgのDNAを、FuGeneトランスフェクション試薬を用
いて、取扱い説明書に従いトランスフェクションした(Boehringer−
Mannheim)。細胞は、48時間タンパク質を発現させられ、その後化合
物が添加された。
【0134】 プラスミド:ヒトPPARα及びγは、肝臓、腸及び脂肪組織にそれぞれ由来
するcDNAの鋳型を用いたPCR増幅によって得た。増幅したcDNAをpC
R2.1にクローン化し、そして配列決定した。各イソ型PPAR由来のLBD
をPCRによって生成させ(PPARα:aa167−C末端;PPARγ:a
a165−C末端)、そしてプラスミドpM1αLBD及びpM1γLBDを生
成するベクターpM1内に、読み枠通りにフラグメントをサブクローニングする
ことによってGAL4−DBDに融合させた。融合に続いて、配列決定によって
確かめた。前記レポーターは、pGL2ベクター(Promega)内に、Ga
l4認識配列の5リピートをコードするオリゴヌクレオチドを挿入することによ
って構築した。
【0135】 化合物:全ての化合物をDMSO中に溶解し、そして細胞への添加時に1:1
000に希釈した。細胞を24時間試験化合物(脱脂した血清を含む200μl
の培養培地中で1:1000)で処理し、その後にルシフェラーゼアッセイをし
た。
【0136】 ルシフェラーゼアッセイ:試験化合物を含む培地を吸引し、そして1mM Mg ++ 及びCa++を含む100μlのPBSを各穴に加えた。ルシフェラーゼアッセ
イは、Lucliteキットを用いて、取扱い説明書に従い行った(Packa
rd Instruments)。光の放射はPackard Instrum
entsのTop−counter上のSPCモードを計数することによって定
量した。
【0137】医薬組成物 別の観点において、本発明は、その範囲内に活性成分として少なくとも1つの
一般式(Ia)の化合物、又は医薬として許容される担体若しくは希釈剤と一緒
の、医薬として許容されるその塩を含んで成る医薬組成物を含む。
【0138】 本発明の化合物を含む医薬組成物は、従来技術、例えばRemington : The Scie
nce and Practice of Pharmacy, 19th Ed., 1995に記載されているものによって
製造することができる。前記組成物は、常用の形態、例えばカプセル、錠剤、エ
アロゾル、溶液、懸濁液又は局所的適用において提示されてもよい。
【0139】 典型的な組成物は式(Ia)の化合物又は医薬として許容されるその酸付加塩
を含み、これは担体又は希釈剤であってもよく又は担体で希釈されていてもよい
、医薬として許容される補形剤と会合し、あるいはカプセル、サチェット、紙又
は他の容器の型であってもよい担体内に封入されている。前記の組成物の製造に
おいて、医薬組成物の製造のための従来の技術を使用することができる。例えば
、前記の活性化合物は、通常担体と混合され、又は担体で希釈され、あるいはア
ンプル、カプセル、サチェット、紙、若しくは他の容器の型であってもよい担体
内に封入されるであろう。前記担体が希釈剤としてつとめる場合、それは固体、
半固体、又は液体材料であってもよく、これらは賦形剤、補形剤又は溶媒として
活性化合物のために働く。前記活性化合物は顆粒の固体容器、例えばサチェット
に吸着してもよい。適当な担体の例は、水、塩溶液、アルコール、ポリエチレン
グリコール、ポリヒドロキシエトキシル化ヒマシ油、落花生油、オリーブ油、ゼ
ラチン、ラクトース、白陶土、スクロース、シクロデキストリン、アミロース、
ステアリン酸マグネシウム、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アカシア、ス
テアリン酸又はセルロースの低級アルキルエーテル、ケイ酸、脂肪酸、脂肪酸ア
ミン、脂肪酸モノグリセリド及びジグリセリド、ペンタエリスリトール脂肪酸エ
ステル、ポリオキシエチレン、ヒドロキシメチルセルロース及びポリビニルピロ
リドンである。同様に、前記担体又は希釈剤は、当業界で知られたいずれかの除
放剤、例えばモノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルを、単
独又はロウとの混合で含んでいてもよい。前記の製剤はまた、湿潤剤、乳化剤及
び懸濁剤、保存剤、甘味剤又は芳香剤を含んでいてもよい。本発明の製剤を、当
業界で公知の方法を適用することによって、患者に投与した後の活性成分の素速
い、維持された、又は遅れた放出を提供するために調製することができる。
【0140】 前記の医薬組成物は、所望ならば、補助剤、乳化剤、浸透圧に影響を与える塩
、緩衝液及び/又は着色物質などと共に、滅菌及び混合することができ、これら
は前記の活性化合物と心身に有害に反応しない。
【0141】 本件の投与経路は、前記活性化合物を適当な又は所望の作用部位に効果的に輸
送するいずれかの経路であってもよく、例えば経口、経鼻、経肺、経皮又は非経
口、例えば直腸、蓄積質、皮下、静脈内、尿道、筋肉内、鼻孔内、オフタルミン
溶液又は軟膏であり、経口経路が好ましい。
【0142】 固体担体が経口投与で使用されるならば、前記調製物は錠剤化され、粉末又は
小丸薬形態において硬ゼラチンカプセル内に据えられることがあり、あるいはそ
れはトローチ又はロゼンジの形態であることがある。液体担体が使用されるなら
ば、前記調製物はシロップ、乳化剤、軟ゼラチンカプセル又は滅菌した注射可能
溶液、例えば水性若しくは非水性の液状懸濁液又は溶液の形態であることがある
【0143】 経鼻投与のために、前記調製物は液体担体、特に噴霧適用のための水性担体中
に溶解又は懸濁された式(Ia)の化合物を含むことがある。前記担体は溶解剤
、例えばプロピレングリコール、界面活性剤、吸着強化剤、例えばレシチン(ホ
スファチジルコリン)又はシクロデキストリン、又は保存剤、例えばパラベンの
様な添加剤を含むことがある。
【0144】 非経口の適用にとって、特に適当なものは注射可能な溶液又は懸濁液であり、
好ましくはポリヒドロキシル化したヒマシ油に溶解した活性化合物を有する水性
液である。
【0145】 タルク及び/又は炭水化物担体あるいは結合剤などを有する錠剤、糖衣錠、又
はカプセルは、経口適用に特に適している。錠剤、糖衣錠、又はカプセルにとっ
て好ましい担体は、ラクトース、コーンスターチ、及び/又はポテトスターチを
含む。シロップ又はエリキシルは、甘くした賦形剤を適用することができる場合
に使用することができる。
【0146】 従来の錠剤化技術によって製造されうる典型的な錠剤は: コア: 活性化合物(独立した化合物又はその塩として) 5mg コロイドシリコンジオキサイド(Aerosil) 1.5mg セルロース、ミクロクリスト(Avicel) 70mg 修飾セルロースガム(Ac−Di−Sol) 7.5mg ステアリン酸マグネシウム 加えること コーティング: HPMC 約9mg * Mywacett 9−40T 約0.9mg を含んでいてもよい。 * フィルムコーティングのための可塑剤として使用されるアシル化したモノグ
リセリド。
【0147】 本発明の化合物は、血糖の調節に関連する疾患の前記の処置、予防、排除、軽
減又は改善が必要な哺乳類、特にヒトに投与することができる。その様な 哺乳類は、更に、家畜、例えば家庭用のペット、及び非家畜、例えば野生動物、
の両方の動物を含む。
【0148】 本発明の化合物は、幅広い投与量の範囲に及んで有効である。例えば成人の処
置において、1日当たり約0.05〜約100mg、好ましくは約0.1〜約10
0mgの投与量を使用してもよい。最も好ましい投与量は、1日当たり約0.1mg
〜約70mgである。患者のための養生法の選択において、1日当たり約2〜約7
0mgの投与量から始めることが、しばしば必要となることがあり、そして投与量
を減らす様に条件が調節されている場合には、1日当たり約0.1〜約10mg程
度である。正確な投与量は、投与の形態、所望の治療、投与の型、処置すべき対
象者及び処置すべき対象者の体重、並びに担当の医師及び獣医の好み及び経験に
依存するだろう。
【0149】 通常、本発明の化合物は、単位剤形当たり、約0.1〜約100mgの活性成分
を、医薬として許容される担体と一緒に含んで成る単位剤形中で懸濁される。
【0150】 通常、経口、経鼻、経肺又は経皮投与に適当な剤形は、医薬として許容される
担体又は希釈剤と混合した、約0.001mg〜約100mg、好ましくは約0.0
1mg〜約50mgの式(Ia)の化合物を含んで成る。
【0151】 更なる観点において、本発明はI型又はII型糖尿病の処置及び/又は予防方法
に関する。
【0152】 より更なる観点において、本発明は1又は複数の一般式(Ia)の化合物又は
医薬として許容されるその塩の、I型又はII型糖尿病の処置及び/又は予防のた
めの薬剤の製造のための使用に関する。
【0153】 本明細書に記載のあらゆる新規の特徴又は組合わせが、この発明に必須である
とみなされる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/06 A61P 3/06 3/10 3/10 9/10 9/10 9/12 9/12 13/12 13/12 15/00 15/00 17/06 17/06 19/10 19/10 25/28 25/28 43/00 43/00 C07D 493/04 101 C07D 493/04 101A 495/04 101 495/04 101 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 イェッペセン,ロネ デンマーク国,デーコー−2830 ビルム, マルモーセバイ 121 (72)発明者 ベリー,ポール スタンレー デンマーク国,デーコー−2400 ケベンハ ウン,エンベー,イョルソルムス アレ 48 (72)発明者 サウエルベルク,ペル デンマーク国,デーコー−3520 ファル ム,スュレンバエンゲット 27 Fターム(参考) 4C065 AA04 AA05 BB09 CC09 DD02 EE02 HH01 JJ01 KK04 LL01 PP03 4C071 AA01 AA08 BB01 CC12 CC22 EE05 EE13 FF15 FF23 GG03 JJ01 LL01 4C086 AA01 AA03 CA01 CA04 CB09 MA01 MA03 MA04 MA05 NA14 ZA15 ZA36 ZA40 ZA42 ZA45 ZA70 ZA81 ZA89 ZA97 ZC33 ZC35 ZC41

Claims (63)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(Ia) 【化1】 (ここで、環Aは5〜6員環を表し、これは任意に1又は複数のハロゲン、ペル
    ハロメチル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはC1-12アルキル
    、C4-12アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C1-12アルコキ
    シ、アリール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル
    、ヘテロアリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコ
    キシ、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシC1-12アルキル、アミノ、アシルアミ
    ノ、C1-12アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12 アルキル、C1-12アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコ
    キシカルボニル、C1-12アルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アル
    キル、アラルコキシC1-12アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル
    、C1-12アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラ
    ルコキシカルボニルアミノ、−COR11、又はSO212で置換され、ここでR 11 及びR12は、独立して互いに、ヒドロキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、C1- 6 アルコキシあるいは1又は複数のC1-6 アルキル、ペルハロメチル又はアリー
    ルで置換されたアミノから選択され;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペル
    ハロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノで置換され; 環Bは5〜6員環を表し、これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチ
    ル、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、あるいはC1-12アルキル、C4-12 アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、C1-12アルコキシ、アリ
    ール、アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロ
    アリール、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、ア
    シル、アシルオキシ、ヒドロキシC1-12アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1- 12 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル
    、C1-12アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカル
    ボニル、C1-12アルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、ア
    ラルコキシC1-12アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12 アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシ
    カルボニルアミノ、−COR11、又は−SO212で置換され、ここでR11及び
    12は、独立して互いに、ヒドロキシ、ハロゲン、ペルハロメチル、C1-6 アル
    コキシあるいは1又は複数のC1-6 アルキル、ペルハロメチル又はアリールで置
    換されたアミノから選択され;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメ
    チル、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノで置換され; Xは原子価結合、−(CHR9 )−、−(CHR9 )−CH2 −、−CH=C
    H−、−O−、−O−(CHR9 )−、−S−(CHR9 )−、−(NR9 )−
    CH2 −、−(CHR9 )−CH=CH−、−(CHR9 )−CH2 −CH2
    、−(C=O)−、−O−CH2 −O−、−(NR9 )−、−(NR9 )−S(
    2 )−、−CH=(CR9 )−、−(CO)−(CHR9 )−、−CH2 −(
    SO)−、−S−、−(SO)−、−(SO2 )−、−CH2 −(SO2 )−、
    −CH2 −O−CH2 −であり、ここでR9 は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニ
    トロ、シアノ、ホルミル、C1-12アルキル、C1-12アルコキシ、アリール、アリ
    ールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、
    ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシ
    ルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキルアミノ
    、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1-12アルコキ
    シカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-12
    ルコキシC1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキシC1-12 アルキル、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボ
    ニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ
    、−COR11、又はSO212であり、ここでR11及びR12は、独立して互いに
    、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-6 アルコキシ、1又は複数のC1-6 アルキル、ペ
    ルハロメチル又はアリールで置換されたアミノから選択され; Tは>N、>CH−、>C<、−CH2 −N<であり、 Zは−CH2 −、=CH−、>N−、−O−、−S−、>CO、>SO、>S
    2 、>NR13であり、ここでR13は水素、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、シ
    アノ、ホルミル、C1-12アルキル、C1-12アルコキシ、アリール、アリールオキ
    シ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、ヘテロア
    ラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシルオキシ
    、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキルアミノ、アリー
    ルアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボ
    ニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-12アルコキシ
    1-12アルキル、アリールオキシC1-12アルキル、アラルコキシC1-12アルキル
    、C1-12アルキルチオ、チオC1-12アルキル、C1-12アルコキシカルボニルアミ
    ノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、−CO
    14、又はSO215であり、ここでR14及びR15は、独立して互いに、ヒドロ
    キシ、ハロゲン、C1-6 アルコキシ、任意に1又は複数のC1-6 アルキル、ペル
    ハロメチル又はアリールで置換されたアミノから選択され; Qは−O−、−S−、>SO2 、>NR16であり、ここでR16は水素又はC1- 6 アルキルであり、 kは1又は2であり、 T==(Z)P 及びT==(CHK )は、独立して互いに単結合又は二重結合
    を表し、但し、共に同時に二重結合であることはなく、 Arはアリーレン、ヘテロアリーレン、あるいは任意に1又は複数のC1-6
    ルキル又はアリールで置換した二価のヘテロ環基を表し; R5 は水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-12アルコキシ、C1-12アルキル、C 4-12 アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル又はアラルキルを表し
    ;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又
    はシアノで置換されており;あるいはR5 はR6 と一緒に結合を形成し、 R6 は水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-12アルコキシ、C1-12アルキル、C 4-12 アルケニニル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、アシル又はアラルキ
    ルを表し;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、
    ニトロ又はシアノで置換されており;あるいはR6 はR5 と一緒に結合を形成し
    、 R7 は水素、C1-12アルキル、C4-12アルケニニル、C2-12アルケニル、C2- 12 アルキニル、アリール、アラルキル、C1-12アルコキシC1-12アルキル、C1- 12 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-12アルキルアミノカ
    ルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリ
    ール又はヘテロアルキル基を表し;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハ
    ロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノで置換されており; R8 は水素、C1-12アルキル、C4-12アルケニニル、C2-12アルケニル、C2- 12 アルキニル、アリール、アラルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール又は
    ヘテロアルキル基を表し;これは任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル
    、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノで置換されており; Yは酸素、硫黄又はNR10を表し、ここでR10は水素、C1-12アルキル、アリ
    ール、ヒドロキシC1-12アルキル又はアラルキル基を表し、あるいはYがNR10 のとき、R8 及びR10は5又は6員の窒素含有環を形成してもよく、これは任意
    に1又は複数のC1-6 アルキル基で置換され; Pは0〜1に及ぶ整数であり、nは0〜3に及ぶ整数であり、そしてmは0〜
    1に及ぶ整数であり、 但し、A又はBがフェニルを表さない)の化合物又は医薬として許容されるそ
    の塩。
  2. 【請求項2】 環Aが5〜6員環を表し、これが任意に1又は複数のハロゲ
    ン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケ
    ニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリール、
    アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロアリー
    ル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、
    アシルオキシ、ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アル
    キルアミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1- 7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC 1-7 アルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカ
    ルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルア
    ミノ、−COR11、又はSO212で置換され、ここでR11及びR12は、独立し
    て互いに、ヒドロキシ、ペルハロメチル、C1-6 アルコキシあるいは1又は複数
    のC1-6 アルキル、ペルハロメチル又はアリールで置換されたアミノから選択さ
    れ;これが任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、又はシ
    アノで置換された、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 環Aが5〜6員環を表し、これが任意に1又は複数のハロゲ
    ン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケ
    ニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリール、
    アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロアリー
    ル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、
    ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、ア
    リールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシC 1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、
    1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニルアミノ
    、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノで置換され
    た、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 環Aが5〜6員環を表し、これが任意に1又は複数のハロゲ
    ン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケ
    ニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリール、
    アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、アシル、ヒドロキシC1-7 アルキ
    ル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキ
    ルアミノ、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、
    アラルコキシC1-7 アルキル、若しくはC1-7 アルキルチオで置換された、請求
    項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 環Aが5〜6員環を表し、これが任意に1又は複数のハロゲ
    ン、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、アリール、又はアリールオキシで置換
    された、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 環Aが5〜6員環を表し、これが任意に1又は複数のC1-7
    アルコキシで置換された、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 環Bが5〜6員環を表し、これが1又は複数のハロゲン、ペ
    ルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル
    、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリール、アリー
    ルオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、ヘ
    テロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシル
    オキシ、ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-12アルキルア
    ミノ、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アル
    コキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7
    ルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7アルキル、C1-7アルコキシカルボニル
    アミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ、−
    COR11、又は−SO212で置換され、ここでR11及びR12は、独立して互い
    に、ヒドロキシ、ペルハロメチル、C1-6 アルコキシあるいは任意に1又は複数
    のC1-6 アルキル、ペルハロメチル又はアリールで置換されたアミノから選択さ
    れ;これが任意に1又は複数のハロゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、又はシ
    アノで置換された、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 環Bが5〜6員環を表し、これが任意に1又は複数のハロゲ
    ン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケ
    ニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリール、
    アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロアリー
    ル、ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、
    ヒドロキシC1-7 アルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、ア
    リールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシC 1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキル、
    1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニルアミノ
    、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノで置換され
    た、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 環Bが5〜6員環を表し、これが任意に1又は複数のハロゲ
    ン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、シアノ、又はC1-7 アルキル、C4-7 アルケ
    ニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、C1-7 アルコキシ、アリール、
    アリールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、アシル、ヒドロキシC1-7 アルキ
    ル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ、アリールアミノ、アラルキ
    ルアミノ、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、
    アラルコキシC1-7 アルキル、若しくはC1-7 アルキルチオで置換された、請求
    項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 【請求項10】 環Bが5〜6員環を表し、これが任意に1又は複数のハロ
    ゲン、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、アリール、又はアリールオキシで置
    換された、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 環Bが5〜6員環を表し、これが任意に1又は複数のC1- 7 アルコキシで置換された、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 Xが原子価結合、−(CHR9 )−、−(CHR9 )−C
    2 −、−CH=CH−、−O−、−O−(CHR9 )−、−S−(CHR9
    −、−(NR9 )−CH2 −、−(CHR9 )−CH=CH−、−(CHR9
    −CH2 −CH2 −、−(C=O)−、−O−CH2 −O−、−(NR9 )−、
    −(NR9 )−S(O2 )−、−CH=(CR9 )−、−(CO)−(CHR9
    )−、−CH2 −(SO)−、−S−、−(SO)−、−(SO2 )−、−CH 2 −(SO2 )−、−CH2 −O−CH2 −であり、ここでR9 が水素、ハロゲ
    ン、ヒドロキシ、シアノ、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、アリール、アリ
    ールオキシ、アラルキル、アラルコキシ、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、
    ヘテロアラルキル、ヘテロアリールオキシ、ヘテロアラルコキシ、アシル、アシ
    ルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノ、アシルアミノ、C1-7 アルキルアミノ
    、アリールアミノ、アラルキルアミノ、アミノC1-7 アルキル、C1-7 アルコキ
    シカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル、C1-7
    ルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7
    アルキル、C1-7 アルキルチオ、チオC1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボ
    ニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アラルコキシカルボニルアミノ
    、−COR11、又はSO212であり、ここでR11及びR12が、独立して互いに
    、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-6 アルコキシ、任意に1又は複数のC1-6 アルキ
    ル、ペルハロメチル又はアリールで置換されたアミノから選択される、請求項1
    〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 【請求項13】 Xが原子価結合、−(CHR9 )−、−(CHR9 )−C
    2 −、−CH=CH−、−O−、−O−(CHR9 )−、−S−(CHR9
    −、−(NR9 )−CH2 −、−(CHR9 )−CH=CH−、−(CHR9
    −CH2 −CH2 −、−(C=O)−、−O−CH2 −O−、−(NR9 )−、
    −(NR9 )−S(O2 )−、−CH=(CR9 )−、−(CO)−(CHR9
    )−、−CH2 −(SO)−、−S−、−(SO)−、−(SO2 )−、−CH 2 −(SO2 )−、−CH2 −O−CH2 −であり、ここでR9 が水素、ハロゲ
    ン、ヒドロキシ、C1-7 アルキル、C1-7 アルコキシ、又はアリールである、請
    求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. 【請求項14】 Xが原子価結合、−(CHR9 )−、−(CHR9 )−C
    2 −、−CH=CH−、−O−、−O−(CHR9 )−、−S−(CHR9
    −、−(NR9 )−CH2 −、−(C=O)−、−O−CH2 −O−、−(NR 9 )−、−CH=(CR9 )−、−(CO)−(CHR9 )−、−CH2 −(S
    O)−、−S−、−(SO)−、−(SO2 )−、−CH2 −(SO2 )−、−
    CH2 −O−CH2 −であり、ここでR9 が水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1- 7 アルキル、C1-7 アルコキシ、又はアリールである、請求項1〜13のいずれ
    か1項に記載の化合物。
  15. 【請求項15】 Tが>N−、>CH−又は−C−である、請求項1〜14
    のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 【請求項16】 Zが−CH2 −、=CH−、>N−、−O−、−S−、>
    CO、>SO、>SO2 、>NR13であり、ここでR13が水素、C1-7 アルキル
    、アリール、アラルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキ
    ル、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、アミノC1-7 アルキル、C1- 7 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アラルコキシカルボニル
    、C1-7 アルコキシC1-7 アルキル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコ
    キシC1-7 アルキル、チオC1-7 アルキル、−COR14、又はSO215であり
    、ここでR14及びR15が、独立して互いに、ヒドロキシ、C1-6 アルコキシ、任
    意に1又は複数のC1-6 アルキル、ペルハロメチル又はアリールで置換されたア
    ミノから選択される、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 【請求項17】 Zが−CH2 −、=CH−、>N−、−O−、−S−、>
    CO、>SO、>SO2 、>NR13であり、ここでR13が水素、C1-7 アルキル
    、アリール、アラルキル、ヘテロサイクリル、ヘテロアリール、ヘテロアラルキ
    ル、アシル、アシルオキシ、ヒドロキシアルキル、C1-7 アルコキシC1-7 アル
    キル、アリールオキシC1-7 アルキル、アラルコキシC1-7 アルキルである、請
    求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
  18. 【請求項18】 Zが−CH2 −、=CH−、>N−、−O−、−S−、>
    CO、>SO、>SO2 、>NR13であり、ここでR13が水素、C1-7 アルキル
    である、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物。
  19. 【請求項19】 Qが−O−、−S−、>SO2 、>NR16であり、ここで
    16が水素又はメチルである、請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物。
  20. 【請求項20】 Arがアリーレンを表し、これが任意に1又は複数のC1- 6 アルキル又はアリールで置換された、請求項1〜19のいずれか1項に記載の
    化合物。
  21. 【請求項21】 Arがフェニルを表す、請求項1〜20のいずれか1項に
    記載の化合物。
  22. 【請求項22】 R5 が水素、ヒドロキシ、ハロゲン、C1-7 アルコキシ、
    1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル又
    はアラルキルを表し;あるいはR5 がR6 と一緒に結合を形成する、請求項1〜
    21のいずれか1項に記載の化合物。
  23. 【請求項23】 R5 が水素を表し、又はR5 がR6 と一緒に結合を形成す
    る、請求項1〜22のいずれか1項に記載の化合物。
  24. 【請求項24】 R6 が水素、C1-7 アルコキシ、C1-7 アルキル、C4-7
    アルケニニル、C2-7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アシル又はアラルキルを
    表し、あるいはR6 がR5 と一緒に結合を形成する、請求項1〜23のいずれか
    1項に記載の化合物。
  25. 【請求項25】 R6 が水素を表し、又はR6 がR5 と一緒に結合を形成す
    る、請求項1〜24のいずれか1項に記載の化合物。
  26. 【請求項26】 R7 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2- 7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール、アラルキル、C1-7 アルコキシC 1-7 アルキル、C1-7 アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1- 7 アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アシル、ヘテロサイ
    クリル、ヘテロアリール又はヘテロアラルキル基を表す、請求項1〜25のいず
    れか1項に記載の化合物。
  27. 【請求項27】 R7 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2- 7 アルケニル、C2-7 アルキニルを表す、請求項1〜26のいずれか1項に記載
    の化合物。
  28. 【請求項28】 R7 がC1-7 アルキルを表す、請求項1〜27のいずれか
    1項に記載の化合物。
  29. 【請求項29】 R8 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2- 7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール、アラルキル、ヘテロサイクリル、
    ヘテロアリール又はヘテロアラルキル基を表し;これが任意に1又は複数のハロ
    ゲン、ペルハロメチル、ヒドロキシ、ニトロ又はシアノで置換される、請求項1
    〜28のいずれか1項に記載の化合物。
  30. 【請求項30】 R8 が水素、C1-7 アルキル、C4-7 アルケニニル、C2- 7 アルケニル、C2-7 アルキニル、アリール又はアラルキルを表す、請求項1〜
    29のいずれか1項に記載の化合物。
  31. 【請求項31】 R8 が水素又はC1-2 アルキルを表す、請求項1〜30の
    いずれか1項に記載の化合物。
  32. 【請求項32】 Yが酸素、硫黄又はNR10を表し、ここでR10が水素、C 1-7 アルキル、アリール、ヒドロキシC1-7 アルキル又はアラルキル基を表す、
    請求項1〜31のいずれか1項に記載の化合物。
  33. 【請求項33】 Yが酸素を表す、請求項1〜32のいずれか1項に記載の
    化合物。
  34. 【請求項34】 AがSを含む5員環である、請求項1〜33のいずれか1
    項に記載の化合物。
  35. 【請求項35】 BがSを含む5員環である、請求項1〜34のいずれか1
    項に記載の化合物。
  36. 【請求項36】 Xが−(CHR9 )−CH2 −であり、ここでR9 がHで
    ある、請求項1〜35のいずれか1項に記載の化合物。
  37. 【請求項37】 Tが>C<である、請求項1〜36のいずれか1項に記載
    の化合物。
  38. 【請求項38】 pが0である、請求項1〜37のいずれか1項に記載の化
    合物。
  39. 【請求項39】 Kが1である、請求項1〜38のいずれか1項に記載の化
    合物。
  40. 【請求項40】 nが1である、請求項1〜39のいずれか1項に記載の化
    合物。
  41. 【請求項41】 mが1である、請求項1〜40のいずれか1項に記載の化
    合物。
  42. 【請求項42】 Qが−O−である、請求項1〜41のいずれか1項に記載
    の化合物。
  43. 【請求項43】 Arがフェニレンである、請求項1〜42のいずれか1項
    に記載の化合物。
  44. 【請求項44】 R5 がHである、請求項1〜43のいずれか1項に記載の
    化合物。
  45. 【請求項45】 R6 がHである、請求項1〜44のいずれか1項に記載の
    化合物。
  46. 【請求項46】 R7 がエチルである、請求項1〜45のいずれか1項に記
    載の化合物。
  47. 【請求項47】 R8 がHである、請求項1〜46のいずれか1項に記載の
    化合物。
  48. 【請求項48】 3−{4−〔2−(4,5−ジヒドロ−シクロヘプタ〔2
    ,1−b4,5−b’〕ジチオフェン−9−イリデン)−エトキシ〕フェニル}
    −2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
    トキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
    〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
    ロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキ
    シ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
    トキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
    〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
    ロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−1,8−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキ
    シ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
    キシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
    −フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
    ポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
    〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
    キシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
    −フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
    ポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(1,8−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
    〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
    トキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
    〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸 エチル3−{4−〔3−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
    ロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキ
    シ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
    トキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
    〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
    ロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−1,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキシ
    〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
    キシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
    −フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
    ポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
    〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
    キシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
    −フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
    ポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(1,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
    〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
    トキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
    〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸 エチル3−{4−〔3−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
    ロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキ
    シ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
    トキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
    〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
    ロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−2,7−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキシ
    〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
    キシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
    −フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
    ポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
    〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
    キシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
    −フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
    ポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(2,7−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
    〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
    トキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
    〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸 エチル3−{4−〔3−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
    ロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキ
    シ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−エ
    トキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−エトキシ
    〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−プ
    ロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(9H−3,6−ジアザフルオレン−9−イル)−プロポキシ
    〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
    キシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
    −フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
    ポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
    〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エト
    キシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−エトキシ〕
    −フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロ
    ポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔3−(3,6−ジアザフルオレン−9−イリデン)−プロポキシ
    〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
    ン−7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラン−7
    −イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
    ン−7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート
    、 3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラン−7
    −イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
    ン−7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート、 3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラン−7
    −イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
    ン−7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート
    、 3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラン−7
    −イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
    ジフラン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナート
    、 3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
    ン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
    ジフラン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナー
    ト、 3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
    ン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
    ジフラン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナート
    、 3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
    ン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
    ジフラン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナー
    ト、 3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジフラ
    ン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
    フェン−7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナー
    ト、 3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオフェン
    −7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
    フェン−7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナ
    ート、 3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオフェン
    −7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
    フェン−7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナー
    ト、 3−{4−〔2−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオフェン
    −7−イリデン)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
    フェン−7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナ
    ート、 3−{4−〔3−(シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオフェン
    −7−イリデン)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
    ジチオフェン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオナ
    ート、 3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
    フェン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
    ジチオフェン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオ
    ナート、 3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
    フェン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−エトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
    ジチオフェン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオナ
    ート、 3−{4−〔2−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
    フェン−7−イル)−エトキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸、 エチル3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕
    ジチオフェン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオ
    ナート、 3−{4−〔3−(7H−シクロペンタ〔1,2−b;4,3−b’〕ジチオ
    フェン−7−イル)−プロポキシ〕−フェニル}−2−メトキシプロピオン酸;
    である、請求項1に記載の化合物又は医薬として許容されるその塩。
  49. 【請求項49】 3−{4−〔2−(4,5−ジヒドロ−シクロヘプタ〔2
    ,1−b4,5−b’〕ジチオフェン−9−イリデン)−エトキシ〕−フェニル
    }−2−エトキシプロピオン酸である、請求項1に記載の化合物又は医薬として
    許容されるその塩。
  50. 【請求項50】 活性成分として、請求項1〜49のいずれか1項に記載の
    化合物又は医薬として許容される担体若しくは希釈剤と一緒の、医薬として許容
    されるその塩を含んで成る、医薬組成物。
  51. 【請求項51】 約0.05〜約100mg、好ましくは約0.1〜約50mg
    の、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容されるそ
    の塩を含んで成る、単位剤形の請求項50に記載の医薬組成物。
  52. 【請求項52】 核受容体、特にペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(
    PPAR)によって媒介される症状の処置及び/又は予防に有用な医薬組成物で
    あって、活性成分として、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物、又は
    医薬として許容される担体若しくは希釈剤と一緒の、医薬として許容されるその
    塩を含んで成る組成物。
  53. 【請求項53】 糖尿病及び/又は肥満の処置及び/又は予防に有用な医薬
    組成物であって、活性成分として、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合
    物、又は医薬として許容される担体若しくは希釈剤と一緒の、医薬として許容さ
    れるその塩を含んで成る組成物。
  54. 【請求項54】 糖尿病及び/又は肥満のための医薬組成物であって、活性
    成分として、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物、又は医薬として許
    容される担体若しくは希釈剤と一緒の、医薬として許容されるその塩を含んで成
    る組成物。
  55. 【請求項55】 経口、経鼻、経皮、経肺、又は非経口投与のための、請求
    項50〜54のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  56. 【請求項56】 病気の処置のための方法であって、それを必要とする対象
    者に、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物又は医薬として許容される
    その塩、あるいは請求項50〜55のいずれか1項に記載の組成物を有効量投与
    することを含んで成る方法。
  57. 【請求項57】 核受容体、特にペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(
    PPAR)によって媒介される症状の処置及び/又は予防のための方法であって
    、それを必要とする対象者に、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物、
    又は医薬として許容されるその塩、あるいは請求項50〜55のいずれか1項に
    記載の組成物を有効量投与することを含んで成る方法。
  58. 【請求項58】 糖尿病及び/又は肥満の処置及び/又は予防のための方法
    であって、それを必要とする対象者に、請求項1〜49のいずれか1項に記載の
    化合物又は医薬として許容されるその塩、あるいは請求項50〜55のいずれか
    1項に記載の組成物を、有効量投与することを含んで成る方法。
  59. 【請求項59】 請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物、又は医薬
    として許容されるその塩若しくはエステルの有効量が、1日当たり約0.05〜
    約100mg、好ましくは1日当たり約0.1〜約50mgの範囲にある、請求項5
    6〜58に記載の方法。
  60. 【請求項60】 請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物又は医薬と
    して許容されるその塩の、薬剤の製造のための使用。
  61. 【請求項61】 請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物又は医薬と
    して許容されるその塩の、核受容体、特にペルオキシソーム増殖因子活性化受容
    体(PPAR)によって媒介される症状の処置及び/又は予防に有用な薬剤の製
    造のための使用。
  62. 【請求項62】 請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物又は医薬と
    して許容されるその塩の、糖尿病及び/又は肥満の処置及び/又は予防のための
    薬剤の製造のための使用。
  63. 【請求項63】 請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物又は医薬と
    して許容されるその塩の、糖尿病及び肥満の処置及び/又は予防のための薬剤の
    製造のための使用。
JP2000577171A 1998-10-21 1999-10-19 新規化合物、それらの製造及び使用 Pending JP2002527516A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA199801355 1998-10-21
DK199801355 1998-10-21
PCT/DK1999/000571 WO2000023445A1 (en) 1998-10-21 1999-10-19 New compounds, their preparation and use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002527516A true JP2002527516A (ja) 2002-08-27

Family

ID=8103951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000577171A Pending JP2002527516A (ja) 1998-10-21 1999-10-19 新規化合物、それらの製造及び使用

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1123292A1 (ja)
JP (1) JP2002527516A (ja)
AU (1) AU6325599A (ja)
WO (1) WO2000023445A1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000035437A2 (en) * 1998-12-17 2000-06-22 Mindset Biopharmaceuticals (Usa), Inc. Improving mental performance by increasing brain insulin sensitivity
EP1171438A1 (en) 1999-04-20 2002-01-16 Novo Nordisk A/S Compounds, their preparation and use
ES2253353T3 (es) 2000-03-08 2006-06-01 Novo Nordisk A/S Reduccion del colesterol serico.
EP1911462A3 (en) 2001-01-26 2011-11-30 Schering Corporation Compositions comprising a sterol absorption inhibitor
US6987123B2 (en) 2001-07-26 2006-01-17 Cadila Healthcare Limited Heterocyclic compounds, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use in medicine
EP2243776A1 (en) 2001-10-12 2010-10-27 High Point Pharmaceuticals, LLC Substituted piperidines and their use for the treatment of diseases related to the histamine H3 receptor
JP2005518391A (ja) 2001-12-21 2005-06-23 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ Gk活性化剤としてのアミド誘導体
KR101116627B1 (ko) 2002-06-27 2012-10-09 노보 노르디스크 에이/에스 치료제로서 아릴 카르보닐 유도체
WO2004101505A1 (en) 2003-05-14 2004-11-25 Novo Nordisk A/S Novel compounds for treatment of obesity
WO2005030797A2 (en) 2003-09-30 2005-04-07 Novo Nordisk A/S Melanocortin receptor agonists
JP4865565B2 (ja) 2003-12-09 2012-02-01 ノヴォ ノルディスク アー/エス Glp−1アゴニストを用いた食物選択の制御
ES2399052T3 (es) 2004-01-06 2013-03-25 Novo Nordisk A/S Heteroaril-ureas y su uso como activadores de glucocinasa
EP1734963A4 (en) 2004-04-02 2008-06-18 Merck & Co Inc METHOD FOR TREATING PEOPLE WITH METABOLIC AND ANTHROPOMETRIC DISORDER
US20080113944A1 (en) 2004-05-04 2008-05-15 Novo Nordisk A/S Novel Indole Derivatives
EP1758575A1 (en) 2004-06-11 2007-03-07 Novo Nordisk A/S Counteracting drug-induced obesity using glp-1 agonists
US8263551B2 (en) 2004-11-22 2012-09-11 Novo Nordisk A/S Soluble, stable insulin-containing formulations with a protamine salt
WO2006058923A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 Novo Nordisk A/S Heteroaromatic glucokinase activators
BRPI0613564A2 (pt) 2005-07-04 2011-01-18 Novo Nordisk As compostos, seus usos na preparação de composições farmacêuticas e composições farmacêuticas compreendendo os mesmos
AU2006268589B2 (en) 2005-07-14 2011-09-29 Vtv Therapeutics Llc Urea glucokinase activators
ES2426345T3 (es) 2005-07-20 2013-10-22 Eli Lilly And Company Compuesto unidos en posición 1-amino
DK1951658T3 (da) 2005-11-17 2012-10-15 Lilly Co Eli Glucagonreceptorantagonister, fremstilling og terapeutiske anvendelser
CN101410385B (zh) 2006-03-28 2011-08-24 高点制药有限责任公司 具有组胺h3受体活性的苯并噻唑类
SG163547A1 (en) 2006-05-29 2010-08-30 High Point Pharmaceuticals Llc 3- (1, 3-benz0di0x0l-5-yl) -6- (4-cyclopropylpiperazin-1-yl) -pyridazine, its salts and solvates and its use as histamine h3 receptor antagonist
CA2669874A1 (en) 2006-11-15 2008-05-22 High Point Pharmaceuticals, Llc Novel 2-(2-hydroxyphenyl) benzothiadiazines useful for treating obesity and diabetes
ATE523497T1 (de) 2006-11-15 2011-09-15 High Point Pharmaceuticals Llc Neue 2-(2-hydroxyphenyl)benzimidazole, die sich für die behandlung von obesitas und diabetes eignen
JP5226008B2 (ja) 2007-01-11 2013-07-03 ノボ・ノルデイスク・エー/エス ウレアグルコキナーゼアクチベーター
MX354786B (es) 2007-06-04 2018-03-21 Synergy Pharmaceuticals Inc Agonistas de guanilato ciclasa utiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamacion, cancer y otros trastornos.
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
JP2011522828A (ja) 2008-06-04 2011-08-04 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 胃腸障害、炎症、癌、およびその他の障害の治療のために有用なグアニル酸シクラーゼのアゴニスト
EP3241839B1 (en) 2008-07-16 2019-09-04 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
AU2009307884B2 (en) 2008-10-22 2014-07-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US8329914B2 (en) 2008-10-31 2012-12-11 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
BR122021013836B1 (pt) 2009-12-04 2022-05-24 Sunovion Pharmaceuticals, Inc. Composto e seu uso, composição farmacêutica
US8895596B2 (en) 2010-02-25 2014-11-25 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2011104378A1 (en) 2010-02-26 2011-09-01 Novo Nordisk A/S Peptides for treatment of obesity
BR112012021231A2 (pt) 2010-02-26 2015-09-08 Basf Plant Science Co Gmbh método para acentuar o rendimento em plantas, planta, construto, uso de um construto, método para a produção de uma planta transgênica, partes coletáveis de uma planta, produtos derivados de uma planta, uso de um ácido nucleíco e método para a produção de um produto
CN103037708B (zh) 2010-03-23 2015-05-20 维尔恩公司 含有蔗糖脂肪酸酯的纳米乳液
CN102918056B (zh) 2010-03-26 2016-08-10 诺沃—诺迪斯克有限公司 新的胰高血糖素类似物
US20130156720A1 (en) 2010-08-27 2013-06-20 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
SG191772A1 (en) 2011-01-31 2013-08-30 Cadila Healthcare Ltd Treatment for lipodystrophy
EP2670368A4 (en) 2011-02-03 2015-04-15 Pharmedica Ltd NEW ORAL DISSOLUTION FILMS FOR INSULIN DELIVERY FOR THE TREATMENT OF DIABETES
CN105001219A (zh) 2011-02-25 2015-10-28 默沙东公司 用作抗糖尿病药剂的新的环状氮杂苯并咪唑衍生物
CA2830974A1 (en) 2011-03-28 2012-10-04 Jesper F. Lau Novel glucagon analogues
AU2012311484B2 (en) 2011-09-23 2017-04-13 Novo Nordisk A/S Novel glucagon analogues
US20150004144A1 (en) 2011-12-02 2015-01-01 The General Hospital Corporation Differentiation into brown adipocytes
KR20150036245A (ko) 2012-08-02 2015-04-07 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 항당뇨병 트리시클릭 화합물
BR112015019836A2 (pt) 2013-02-22 2017-07-18 Merck Sharp & Dohme composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto
EP2970119B1 (en) 2013-03-14 2021-11-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
US9486494B2 (en) 2013-03-15 2016-11-08 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
WO2014151206A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
MX362275B (es) 2013-04-18 2019-01-10 Novo Nordisk As Co-agonista de peptido similar a glucagon tipo 1 (glp-1) receptor de glucagon de larga duracion, estables para uso medico.
MA38385A1 (fr) 2013-04-22 2017-09-29 Cadila Healthcare Ltd Nouvelle composition pour la stéatose hépatique non alcoolique (nafld)
WO2014195967A2 (en) 2013-05-30 2014-12-11 Cadila Healthcare Limited A process for preparation of pyrroles having hypolipidemic hypocholesteremic activities
EA201592263A1 (ru) 2013-06-05 2016-05-31 Синерджи Фармасьютикалз, Инк. Ультрачистые агонисты гуанилатциклазы c, способ их получения и использования
TW201636015A (zh) 2013-07-05 2016-10-16 卡地拉保健有限公司 協同性組成物
IN2013MU02470A (ja) 2013-07-25 2015-06-26 Cadila Healthcare Ltd
WO2015033357A2 (en) 2013-09-06 2015-03-12 Cadila Healthcare Limited An improved process for the preparation of pyrrole derivatives
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
EP3151852A1 (en) 2014-06-04 2017-04-12 Novo Nordisk A/S Glp-1/glucagon receptor co-agonists for medical use
US10385017B2 (en) 2015-10-14 2019-08-20 Cadila Healthcare Limited Pyrrole compound, compositions and process for preparation thereof
WO2018023070A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Sunovion Pharmaceuticals, Inc. Compounds and compositions and uses thereof
MX2019000980A (es) 2016-07-29 2019-07-04 Sunovion Pharmaceuticals Inc Compuestos y composiciones y usos de los mismos.
US11072602B2 (en) 2016-12-06 2021-07-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
WO2018104916A1 (en) 2016-12-09 2018-06-14 Cadila Healthcare Limited Treatment for primary biliary cholangitis
US10968232B2 (en) 2016-12-20 2021-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
CN116808023A (zh) 2017-02-16 2023-09-29 桑诺维恩药品公司 治疗精神分裂症的方法
EP3596107A1 (en) 2017-03-15 2020-01-22 Novo Nordisk A/S Bicyclic compounds capable of binding to melanocortin 4 receptor
WO2019028165A1 (en) 2017-08-02 2019-02-07 Sunovion Pharmaceuticals Inc. ISOCHROMAN COMPOUNDS AND USES THEREOF
EA202091945A1 (ru) 2018-02-16 2021-01-18 Суновион Фармасьютикалз Инк. Соли, кристаллические формы и способы их получения
WO2019219714A1 (en) 2018-05-15 2019-11-21 Novo Nordisk A/S Compounds capable of binding to melanocortin 4 receptor
WO2020053414A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Novo Nordisk A/S Bicyclic compounds capable of acting as melanocortin 4 receptor agonists
JP2022525169A (ja) 2019-03-14 2022-05-11 サノビオン ファーマシューティカルズ インク イソクロマニル化合物の塩およびその結晶体、ならびにそれらの製造方法、治療用途および医薬組成物
KR20230003503A (ko) 2020-04-14 2023-01-06 선오비온 파마슈티컬스 인코포레이티드 신경학적 및 정신의학적 장애의 치료를 위한 (S)-(4,5-디히드로-7H-티에노[2,3-c]피란-7-일)-N-메틸메탄아민

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996004261A1 (en) * 1994-07-29 1996-02-15 Smithkline Beecham Plc Benzoxazoles and pryridine derivatives useful in the treatment of the type ii diabetes
GB9600464D0 (en) * 1996-01-09 1996-03-13 Smithkline Beecham Plc Novel method
GB9606805D0 (en) * 1996-03-30 1996-06-05 Glaxo Wellcome Inc Medicaments
WO1999019313A1 (en) * 1997-10-27 1999-04-22 Dr. Reddy's Research Foundation Novel tricyclic compounds and their use in medicine; process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000023445A1 (en) 2000-04-27
EP1123292A1 (en) 2001-08-16
AU6325599A (en) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002527516A (ja) 新規化合物、それらの製造及び使用
JP2002527520A (ja) 新規化合物、その製造及び使用
US6353018B1 (en) Compounds, their preparation and use
JP2002527502A (ja) 新規化合物、それらの調製及び使用
JP2002527503A (ja) 新規化合物類、それらの調製及び使用
JP2002527507A (ja) 新規化合物類、それらの調製及び使用
US20020010171A1 (en) New compounds, their preparation and use
JP2002542237A (ja) 新規な化合物、それらの製造及び使用
US6723731B2 (en) Compounds useful in the treatment of conditions mediated by peroxisome proliferator-activated receptors (PPAR)
US6468996B1 (en) Substituted hetero-polycyclic compounds as PPARα and PPARγ activators
US6214820B1 (en) Compounds, their preparation and use
US6300339B1 (en) Compounds, their preparation and use
US6365586B1 (en) Compounds, their preparation and use
US6369055B1 (en) Compounds, their preparation and use