JP2002525357A - 2−置換複素環式スルホンアミド - Google Patents

2−置換複素環式スルホンアミド

Info

Publication number
JP2002525357A
JP2002525357A JP2000572195A JP2000572195A JP2002525357A JP 2002525357 A JP2002525357 A JP 2002525357A JP 2000572195 A JP2000572195 A JP 2000572195A JP 2000572195 A JP2000572195 A JP 2000572195A JP 2002525357 A JP2002525357 A JP 2002525357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
absent
hydrogen
fifteen
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000572195A
Other languages
English (en)
Inventor
マクミラン マクアイヴァー,ジョン
レイモンド デーゲンハート,チャールズ
ジョセフ アイコフ,デイヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2002525357A publication Critical patent/JP2002525357A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/96Sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/58Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/26Radicals substituted by doubly bound oxygen or sulfur atoms or by two such atoms singly bound to the same carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本開示は、脱毛を止めることおよび/または元に戻すことおよび発毛を促進することを含む哺乳類の脱毛を治療するために特に有用である式(I)の新規化合物および組成物に関する。本化合物および組成物は、たとえば、多剤耐性、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、心外傷、および神経障害を含む様々な障害に対しても有用である可能性があり、寄生虫をコントロールすることおよび免疫抑制を発動することに対しても有用である可能性がある。G、W、Q、X、Y、R2−R10は、明細書に定義する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、脱毛を止めることおよび/または元に戻すことおよび発毛を促進す
ることを含む哺乳類の脱毛を治療するために特に有用である新規の化合物および
組成物に関する。本化合物および組成物は、たとえば、多剤耐性、ヒト免疫不全
ウイルス(HIV)、心外傷、および神経障害を含む様々な障害に対しても有用
である可能性があり、寄生虫をコントロールすることおよび免疫抑制を発動する
ことに対しても有用である可能性がある。
【0002】 関連の参考文献 この出願は、1998年、9月30日に出願された仮出願番号60/102,539による米国
特許法第119(e)条に基づく優先権を請求する。
【0003】 発明の背景 脱毛は、たとえば、自然現象として起きる、または癌のような状態を緩和する
ために設計された特定の治療薬剤を使用することによって化学的に亢進すること
が多い一般的な問題である。そのような脱毛は、しばしば毛髪再生能力の欠如を
伴い、部分的、または、完全な脱毛症の原因となる。そのような脱毛症は、外見
的に魅力がなく、脱毛を体験している人を特に悩ませている。
【0004】 当業界で周知のように、発毛は、成長と休止の期間を交互に含む活性のサイク
ルによって生じる。このサイクルは、発育期、退行期および休止期として知られ
ている3つの主要な段階に分けられることが多い。発育期は、サイクルの成長相
であり、毛髪を形成するために分化している細胞の急速な増殖を伴った毛嚢が真
皮深くに浸透することを特徴とすることができる。次の相は退行期であり、それ
は細胞分裂の休止を特徴とする遷移的段階であり、その間に毛嚢は真皮を通して
退行し、毛髪の成長は停止する。次の相である休止期は、その間に退行した毛嚢
が真皮乳頭細胞をぎっしり詰めた胚を含有する休止段階として特徴付けられるこ
とが多い。休止期では、胚中の急速な細胞増殖、真皮乳頭の増殖および基底膜成
分の合成によって新しい発育期の開始が生じる。毛髪が成長している間中このサ
イクルが繰り返される。発毛が止まると、休止期および発育期にある毛嚢のほと
んどが関与しなくなるので、完全なまたは部分的な脱毛症の発症を引き起こすこ
とになる。
【0005】 たとえば、発育期の促進や延長によって毛髪の再生を喚起するために、文献で
は多くの試みが行われてきた。現在、男性型脱毛症の治療に対して米国食品医薬
品局に承認された2つの薬剤がある:局所用ミノキシジル(minoxidil)(ファ
ルマシア&アップジョンによりロガイン(Rogaine)(登録商標)として上市さ
れた)および経口フィナステリド(finasteride)(メルク社によりプロペシア
(Propecia)(登録商標)として上市された)である。
【0006】 しかしながら、毛髪を成長させるミノキシジルの能力に関しては対立する報告
がある。事実、ミノキシジルの使用による血圧の低下を調べた以前の臨床試験で
は、副作用としての多毛症(毛髪の成長)には言及さえされなかった。ドーモイ
スら(Dormois)の「重度高血圧におけるミノキシジル:通常薬が有効でなかっ
た場合の値」(American Heart Journal、90巻360〜368ページ(197
5年))を参照されたい。実際、ミノキシジルの製造元は、発毛はミノキシジル
を用いた患者の一部に限定されていると報告した。内科医用デスク・リファレン
ス(登録商標)第49版、(1995年)2580ページを参照されたい。更に
、ミノキシジルには、重篤な副作用の可能性があり、それには血管拡張(心臓周
囲の体液停留および心拍数の増加を招く)、呼吸困難および体重増加が含まれる
。内科医用デスク・リファレンス(登録商標)第49版、(1995年)258
1ページ。
【0007】 更に以前の指針がプロペシア(登録商標)がロガイン(登録商標)よりも効果
的であるという可能性を示しており、プロペシア(登録商標)を使用している患
者が限定的な発毛を体験している。The New England Journal of Medicine、3
38巻、9号(1998年2月26日)を参照されたい。更にプロペシア(登録
商標)の潜在的な副作用は重大である。プロペシア(登録商標)はインポテンス
、精力減退、射精量の減少、胸部圧痛および肥厚、口唇腫脹および皮疹を含む過
敏反応を起こす可能性がある。その上、プロペシア(登録商標)は女性や小児を
適応としていない。事実、妊娠している、または妊娠する可能性のある女性は、
その薬剤を含有する、粉砕されたまたは壊れた錠剤を扱うことすらすべきではな
い。内科医用デスク・リファレンス(登録商標)52版、(1998年)173
7ページおよびThe New England Journal of Medicine(338巻、9号、19
98年2月26)を参照されたい。
【0008】 興味深いことに、免疫抑制剤であるシクロスポリンAおよびFK506は顕著
な多毛症の副作用を起こすことが知られている。以下を参照されたい:イワブチ
ら(Iwabuchi)「マウスの被毛成長開始における免疫抑制性ペプチジル−プロリ
ルシス−トランスイソメラーゼ(PPIアーゼ)阻害剤、シクロスポリンA、F
K506、アスコマイシンおよびラパマイシンの効果:新しい被毛成長は免疫抑
制を必要としない」Journal of Dermatological Science、9巻、64〜69ペ
ージ(1995年);ヤマモトら「強力な免疫抑制剤、シクロスポリンAおよび
FK506の発毛刺激効果」、Journal of Dermatological Science、第7巻、
S47〜S54ページ(1994年);ヤマモトら「強力な免疫抑制剤、FK5
06の局所塗布による発毛の刺激」、Journal of Investigational Dermatology
、第102巻、160〜164ページ(1994年);ジアンら(Jiang)「強
力な免疫抑制剤、FK506の局所塗布によるマウス皮膚の休止期における発育
の誘導」、Journal of Investigational Dermatology、第104巻、523〜5
25ページ(1995年);マッケルイーら(McElwee)「局所FK506:円
形脱毛症の強力な免疫療法?ダンディ実験用禿ラットモデルを用いた試験」、Br
itish Journal of Dermatology、第137巻、491〜497ページ(1997
年);マーラーら(Maurer)「局所イムノフィリン・リガンドによる発毛の調節
」、American Journal of Pathology、第150巻、4号、1433〜1441
ページ(1997年);およびポーズら(Paus)、「免疫抑制による発毛のコン
トロール」、Arch. Dermatol.Res.、第288巻、408〜410ページ(19
96年)。しかしながら、発毛活性剤としてのこのような化合物の使用は、免疫
抑制剤としてのそれらの強い能力のために好ましくない可能性がある。
【0009】 FK506は以下の構造を有する複雑な大環状分子である:
【0010】
【化2】
【0011】 ストックスら(Stocks)「FK506の切り取った結合ドメインにおけるピラ
ノシド置換基の結合に対する寄与」、(Bioorganic & Medicinal Chemistry Let
ters、第4巻、12号、1457〜1460ページ、1994年)この複雑な大
環状に極めて似ている類縁体は、たとえば、円形脱毛症および/または男性型脱
毛症の形における発毛特性を有するとして開示されている。即ち、アボット・ラ
ボラトリーズに譲渡され、1996年7月30日に発行されたカワイ(Kawai)
らの米国特許第5,541,193号;藤沢製薬に譲渡され、1996年3月5
日発行されたアサクラ(Asakura)らの米国特許第5,496,564号;サン
ド薬品に譲渡され、1994年10月4日に発行されたボーマン(Baumann)ら
の米国特許第5,352,671号;およびメルク社に譲渡され、1996年8
月27日に発行されたルプレヒト(Rupprecht)らの米国特許第5,550,2
33号を参照されたい。
【0012】 しかしながら、シクロスポリンAとFK506の多毛活性に関連した騒ぎは、
FK506より構造上複雑でない様々な、より小さな非大環状の免疫抑制剤およ
び非免疫抑制的化合物による多毛症に関する報告を欠いていることによって幾分
鎮められている。以下を参照されたい;ギルフォード製薬に譲渡され、1996
年12月19日に公開されたステイナー(Steiner)らのWO96/40140
号;ギルフォード製薬に譲渡され、1996年12月19日に公開されたハミル
トン(Hamilton)らのWO96/40633号;GPI NILホルディングに
譲渡され、1997年12月9日に発行されたステイナーらの米国特許第5,6
96,135号;ギルフォード製薬に譲渡され、1997年3月25日に発行さ
れたハミルトンらの米国特許第5,614,547号;ギルフォード製薬に譲渡
され、1997年5月9日に公開されたステイナーらのWO97/16190号
;ベルテックス製薬に譲渡され、1996年11月21日に公開されたゼレ(Ze
lle)らのWO96/36630号;ベルテックス製薬に譲渡され、1997年
10月9日に公開されたアーミステッド(Armistead)らのWO97/3686
9号;ベルテックス製薬に譲渡され、1996年5月23日に公開されたゼレら
のWO96/15101号;ベルテックス製薬に譲渡され、1992年11月1
2日に公開されたアーミステッドらのWO92/19593号;ベルテックス製
薬に譲渡され、1994年4月14日に公開されたアーミステッドらのWO94
/07858号、;ベルテックス製薬に譲渡され、1995年10月5日に公開
されたゼレらのWO95/26337号;ベルテックス製薬に譲渡され、199
2年12月10日に公開されたダフィ(Duffy)らのWO92/21313号;
ベルテックス製薬に譲渡され、1993年3月9日に発行されたアーミステッド
らの米国特許第5,192,773号;ベルテックス製薬に譲渡され、1994
年7月19日に発行された、アーミステッドらの米国特許第5,330,993
号;ベルテックス製薬に譲渡され、1997年4月22日に発行された、アーミ
ステッドらの米国特許第5,622,970号;ベルテックス製薬に譲渡され、
1997年8月5日に発行された、アーミステッドらの米国特許第5,654,
332号;ベルテックス製薬に譲渡され、1997年4月15日に発行された、
アーミステッドらの米国特許第5,620,971号;ベルテックス製薬に譲渡
され、1996年8月6日に発行された、ゼレらの米国特許第5,543,42
3号;ベルテクス製薬に譲渡され、1996年5月14日に発行された、アーミ
ステッドらの米国特許第5,516,797号;ベルテックス製薬に譲渡され、
1997年9月9日に発行された、アーミステッドらの米国特許第5,665,
774号;アンドレス(Andres)らによる「構造的に限定されたプロリルアミド
の類縁体。トランス−プロリルペプチドミメティクス」、Journal of Organic C
hemistry、第58巻、6609〜6613ページ(1993年);およびアーミ
ステッドらによる「免疫抑制剤FK506の主要結合タンパク質であるFKBP
12の非大環状阻害剤の設計、合成および構造」、Acta Crystallographica、第
D51巻、522〜528ページ(1995年)。
【0013】 驚くべきことに本発明者らは、脱毛を止めるおよび/または元に戻すこと、ま
たは発毛を促進するが、FK506の複雑な大環状構造を共有しない新規の部類
の化合物を発見した。本発明者らは更に、その新規部類化合物の中で、発毛を起
こす化合物が驚くべきことに非免疫抑制的、または実質的に非免疫抑制的である
ことを発見した。これらの多毛性化合物の免疫抑制活性が最小限であることおよ
び/または免疫抑制活性がないことは、免疫抑制化合物であるシクロスポリンA
やFK506と比べて、その優位性が明らかである。
【0014】 発明の要旨 本発明は、脱毛を止めることおよび/または元に戻すことおよび発毛を促進す
ることを含む哺乳類の脱毛を治療するために特に有用である化合物および組成物
に関する。本化合物および組成物は、たとえば、多剤耐性、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)、心外傷、および神経障害を含む様々な障害に対しても有用である
可能性があり、寄生虫をコントロールすることおよび免疫抑制を発動することに
対しても有用である可能性がある。本発明の化合物は以下の構造を有し:
【0015】
【化3】
【0016】 そして、薬事上許容可能なその塩、水和物、および生加水分解可能なそのアミド
類、エステル類、およびイミド類であり、式中Z、Q、W、X、Y、V、A、G
、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、およびR10部分は本明細書で定義
する。
【0017】 発明の詳細な説明 本発明は、脱毛を止めることおよび/または元に戻すことおよび発毛を促進す
ることを含む哺乳類の脱毛を治療するために特に有用である化合物および組成物
に関する。
【0018】 本化合物が脱毛を治療するのに有用であることを発見するのに加えて、本発明
者達は驚くべきことに、発毛刺激には免疫抑制は必要ではないことを発見した。
本発明者は、脱毛の治療に有用で、しかし驚くべきことに免疫抑制的ではない化
合物を更に発見した。本発明の好ましい化合物は、したがって本明細書で定義す
るように、非免疫抑制的である。本化合物はまた、本明細書の以下に説明するよ
うに様々なその他の状態を治療するのに有用である。
【0019】 出版物および特許はこの開示全体に渡って参照される。本明細書で引用された
参考文献はすべて参考として本明細書に組み入れる。
【0020】 本明細書で使用されるすべてのパーセンテージ、比率および割合は特に指定の
ない限り重量によるものである。
【0021】 用語の定義および用法 以下は本明細書で使用される用語に対する定義のリストである: 本明細書で使用される時「塩」は、いかなる酸性(たとえば、カルボキシル)
基で形成されたカチオン系の塩、またはいかなる塩基性(たとえば、アミノ)基
で形成されたアニオン系の塩である。そのような塩の多くは当業界で周知である
。好ましいカチオン系の塩には、アルカリ金属塩(たとえばナトリウムおよびカ
リウム等)、アルカリ土類金属塩(たとえば、マグネシウムおよびカルシウム等
)、および有機塩が挙げられる。好ましいアニオン系塩には、ハロゲン化物(た
とえば、塩化物)が挙げられる。そのような許容可能な塩は投与する際、哺乳類
での使用に適していなければならない。
【0022】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「アルケニル」は、置換され
ていないまたは置換された直鎖状または分枝状の炭化水素鎖基であり、2〜約1
5の炭素原子を有し;好ましくは2〜約10の炭素原子を有し;更に好ましくは
2〜約8の炭素原子を有し、および最も好ましくは約2〜約6の炭素原子を有す
る。アルケニル類は少なくとも1つのオレフィン二重結合を有する。アルケニル
類の非限定例には、ビニル、アリルおよびブテニルが挙げられる。
【0023】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「アルコキシ」は、アルキル
、アルケニル、またはアルキニルを有する、好ましくはアルキルまたはアルケニ
ル、および最も好ましくはアルキル置換基を有する酸素基である。アルコキシ基
の例には、−O−アルキルおよび−O−アルケニルが挙げられる。アルコキシ基
は、置換されていても置換されていなくてもよい。
【0024】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「アリールオキシ」は、アリ
ール置換基を有する酸素基である。アリールオキシ基は、置換されていても置換
されていなくてもよい。
【0025】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「アルキル」は、置換されて
いないまたは置換された直鎖状または分枝状の炭化水素鎖基であり、1〜約15
の炭素原子を有し;好ましくは1〜約10の炭素原子を有し;更に好ましくは1
〜約6の炭素原子を有し、および最も好ましくは1〜約4の炭素原子を有する。
好ましいアルキル類には、たとえば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル
、およびブチルが挙げられる。
【0026】 本明細書で使用される時、「アルキレン」は、二端遊離基のアルキル、アルケ
ニル、またはアルキニルを言う。たとえば、「メチレン」は、−CH2−である
。アルキレン類は置換されていても置換されていなくてもよい。
【0027】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「アリール」は、炭素環式ま
たは複素環式のどちらかの芳香環基である。好ましいアリール基には、たとえば
、フェニル、ベンジル、トリル、キシリル、クメニル、ナフチル、ビフェニル、
チエニル、フリル、ピロリル、ピリジニル、ピラジニル、チアゾリル、ピリミジ
ニル、キノリニル、、トリアゾリル、テトラゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾ
フリル、インドリル、インデニル、アズレニル、フルオレニル、アントラセニル
、オキサゾリル、イソキサゾリル、イソトリアゾリル、イミダゾリル、ピラキソ
リル、オキサジアゾリル、インドリジニル、インドリル、イソインドリル、プリ
ニル、キノリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シノリニル、などが挙げら
れる。アリール類は、置換されていても置換されていなくてもよい。
【0028】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「アリールアルケニル」は、
アリール基で置換されたアルケニル基、またはアルケニル基で置換されたアリー
ル基である。アリールアルケニル類は、置換されていても置換されていなくても
よい。
【0029】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「アリールアルキル」は、ア
リール基で置換されたアルキル基またはアルキル基で置換されたアリール基であ
る。好ましいアリールアルキル基には、ベンジル、フェニルエチル、およびフェ
ニルプロピルが挙げられる。アリールアルキル類は、置換されていても置換され
ていなくてもよい。
【0030】 本明細書で使用される時、「生加水分解性アミド」は、本発明化合物の活性を
妨げない本発明化合物のアミドであって、in vivoで対象哺乳類によって
容易に変換されて活性化合物を生じる。
【0031】 本明細書で使用される時、「生加水分解性エステル」は、本発明化合物の活性
を妨げない本発明化合物のエステルであって、in vivoで対象哺乳類によ
って容易に変換されて活性化合物を生じる。
【0032】 本明細書で使用される時、「生加水分解性イミド」は、本発明化合物の活性を
妨げない本発明化合物のイミドであって、in vivoで対象哺乳類によって
容易に変換されて活性化合物を生じる。
【0033】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「炭素環式環」、「炭素環化
合物」、等は、炭化水素環基である。炭素環式環は、単環式、または融合したも
の、または架橋したもの、またはスピロ多環式環である。特に指定されない限り
、単環式環は、3〜約9の原子、好ましくは、約4〜約7の原子、および最も好
ましくは5または6の原子を含有する。多環式環は約7〜約17の原子、好まし
くは約7〜約14の原子、および最も好ましくは9または10の原子を含有する
。炭素環式環(炭素環化合物)は、置換されていても置換されていなくてもよい
【0034】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「シクロアルキル」は、飽和
した炭素環式または複素環式環基である。好ましいシクロアルキル基には、たと
えば、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルが挙げられる。シ
クロアルキル類は、置換されていても置換されていなくてもよい。
【0035】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「ハロ」、「ハロゲン」、「
ハライド」などは、塩素、臭素、フッ素、またはヨウ素原子基を意味し、好まし
くは臭素、塩素またはフッ素であり、更に好ましくは塩素またはフッ素である。
【0036】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「ヘテロアルケニル」は、ア
ルケニル鎖(たとえば、C(O)のようなペンダントではなくて−CHOCH2
)の中に炭素原子および1またはそれより多いヘテロ原子を含有するアルケニル
基であり、ヘテロ原子は、酸素、イオウ、窒素、およびリン、更に好ましくは酸
素、イオウ、および窒素から選択される。ヘテロアルケニル類は、置換されてい
ても置換されていなくてもよい。
【0037】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「ヘテロアルキル」は、アル
キル鎖(たとえば、C(O)のようなペンダントではなくて−CH2OCH2)の
中に炭素原子および1またはそれより多いヘテロ原子を含有するアルキル基であ
り、ヘテロ原子は、酸素、イオウ、窒素、およびリン、更に好ましくは酸素、イ
オウ、および窒素から成る群から選択される。ヘテロアルキル類は、置換されて
いても置換されていなくてもよい。
【0038】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「ヘテロアリール」は、アリ
ール環(たとえば、C(O)のようなペンダントではなくて−CHOCH−)の
中に炭素原子および1またはそれより多いヘテロ原子を含有するアリール基であ
り、ヘテロ原子は、酸素、イオウ、窒素、およびリン、更に好ましくは酸素、イ
オウ、および窒素から成る群から選択される。ヘテロアリール類は、置換されて
いても置換されていなくてもよい。
【0039】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「ヘテロアリールアルケニル
」は、アリール基がヘテロアリールであり、および/またはアルケニル基がヘテ
ロアルケニルである場合のアリールアルケニル基である。ヘテロアリールアルケ
ニル類は、置換されていても置換されていなくてもよい。
【0040】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「ヘテロアリールアルキル」
は、、アリール基がヘテロアリールであり、および/またはアルキル基はヘテロ
アルキルである場合のアリールアルキル基である。ヘテロアリールアルキル類は
、置換されていても置換されていなくてもよい。
【0041】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「複素環式環」、「複素環」
等は、環中に炭素原子および1またはそれより多いヘテロ原子から成る環基であ
り、ヘテロ原子は、酸素、イオウ、窒素、およびリン、更に好ましくは酸素、イ
オウ、および窒素から成る群から選択される。複素環は、単環式、または融合し
たもの、または架橋したもの、またはスピロ多環状環である。特に指定されてい
ない限り、単環化合物は、約3〜9の原子、好ましくは約4〜約7の原子、およ
び最も好ましくは5または6の原子を含有する。多環式化合物は約7〜約17の
原子、好ましくは約7〜約14の原子、および最も好ましくは9または10の原
子を含有する。複素環式環(複素環)は、置換されていても置換されていなくて
もよい。
【0042】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「ヘテロシクロアルキル」は
、飽和した複素環化合物である。ヘテロシクロアルキル類は、置換されていても
置換されていなくてもよい。
【0043】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、「低級」部分(たとえば、「
低級」アルキル)は、1〜約6、好ましくは1〜約4の炭素原子を有する部分で
ある。
【0044】 本明細書で使用される時、「薬事上許容可能な」とは、ヒトまたはその他の動
物での使用に好適であることを意味する。
【0045】 本明細書で使用される時、「化合物の安全且つ有効量」(または組成物など)
とは、生物活性を示すのに有効な量を意味する。好ましくは、該生物活性は、対
象哺乳類の活性部位において、脱毛を止めることおよび/または元に戻すこと、
または発毛を促進することであり、その際、はなはだしく有害な副作用(毒性、
炎症またはアレルギー反応のような)がなく、本発明の方法において使用した時
、理に適った効果/リスク比が釣り合っている。
【0046】 本明細書で使用される時、「スピロ部分」は、別の環上で、好ましくはZ環上
で炭素を共有する、環状部分である。そのようなスピロ部分は炭素環式であって
も複素環式であってもよい。スピロ部分は、置換されていても置換されていなく
てもよい。
【0047】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、基、部分などに関連した用語
「置換された」は、それぞれ独立して、水素、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ
、アミノ、アルキルアミノ、シアノ、ハロ、カルボキシ、チオール、イミノ、お
よびアリールオキシ(オキソ、アミド、−O−アルキル−C(O)OR32、およ
び−O−アルキル−C(O)NHR32(式中R32は、水素およびアルキル)から
選択される、G部分における付加可能置換基と共に)、好ましくは水素、アルコ
キシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、ハロ、およびチオール、
更に好ましくは水素、アルコキシ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミ
ノ、およびハロ、更に一層好ましくは水素、ハロ、ヒドロキシ、およびアルコキ
シ、および最も好ましくは水素から選択される1またはそれより多くの置換基を
有することを意味する。
【0048】 特に指定されない限り本明細書で使用される時、用語「置換されていない」は
、水素部分による置換を意味する。しかしながら、もうひとつの方法として、置
換が水素部分よるものである場合、「置換された」として一貫して基を説明して
もよい。
【0049】 本明細書で使用される時、変数、部分、基などが変数や構造において1回より
多く出現する場合、各出現における定義は、ほかのすべての出現における定義と
は独立である。
【0050】 本発明の化合物 本発明の化合物は以下の構造を有し:
【0051】
【化4】
【0052】 および薬事上許容可能なその塩、水和物、および生加水分解可能なそのアミド類
、エステル類、およびイミド類を有し、式中: (a)Vは、ヘテロ原子であり、該ヘテロ原子は窒素であり; (b)Gは、少なくとも3個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、ヘテロ
アルキル、ヘテロアルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリー
ル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルケニル、および
ヘテロアリールアルケニルから選択され; (c)Zは、飽和または不飽和の4−、5−、6−、7−、8−、または9−員
環の複素環化合物であり、任意でO、N、S、S(O)、S(O)2、およびP
((O)OK)から選択された1またはそれより多い追加のヘテロ原子を含有し
; (d)Kは、水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル
、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテ
ロアリールアルキル、アリールアルケニル、およびヘテロアリールアルケニルか
ら選択され; (e)Wは、不在、水素および低級アルキルから選択され; (f)Aは、不在およびアルキルから選択され; (g)XおよびYはそれぞれ独立して、C(O)、N、OおよびSから選択され
、式中: (i)XがC(O)であれば、R3は不在であり、且つYはN、O、および
Sから選択され; (ii)XがNであれば、R3は、水素、アルキル、およびアリールアルキ
ルから選択され、YはC(O)であり、且つR2は不在であり; (iii)XがOであれば、R3は不在であり、YはC(O)であり、且つ
2は不在であり;および (iv)XがSであれば、R3は不在であり、YはC(O)であり、且つR2 は不在である; (h)R2およびR3は、それぞれ独立して、不在、水素、アルキル、およびアリ
ールアルキルから選択され; (i)R4は、アルキルであり; (j)R5およびR6はそれぞれ独立して、不在、水素、少なくとも3の炭素原子
を有するアルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロア
ルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール
アルキル、アリールアルケニル、およびヘテロアリールアルケニルから選択され
;または式中R5およびR6は共に結合して炭素環式または複素環式の環を形成し
;式中R5またはR6の少なくとも1つは不在ではなく、または水素ではなく; (k)Qは、CH2、CHR7、NR7、S、S(O)およびS(O)2から選択さ
れ; (l)R7、R8、およびR9、およびR10は、それぞれ独立して、不在、水素、ア
ルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロアルキル、ヘ
テロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、
アリールアルケニル、ヘテロアリールアルケニル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、
オキソ、イミノ、−R14SR15、−R14S(O2)R15、−R14S(O)R15
−R14C(O)R15、−R14C(O)NR1516、−R14C(O)OR15、−R 14 OR15、−R14NR1516、−R14P(O)NR1516、−R14P(O)OR 1516、およびスピロ部分から選択され、そして式中R7およびR8は、任意で共
に結合して芳香族または飽和炭素環式または複素環式の環を形成してもよく、環
はZと融合する;式中Aが不在でXがC(O)である時、R7、R8、R9、およ
びR10の少なくとも1つは不在ではなく、または水素ではない; (m)R14、およびR15はそれぞれ独立して、不在、水素、アルキル、アルケニ
ル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキ
ル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルケニ
ル、およびヘテロアリールアルケニルから選択され;および (n)R16は、水素およびアルキルから選択される。
【0053】環システムZ 本化合物は、環システムZで構成され、それは、飽和または不飽和の4−、5
−、6−、7−、8−、または9−員環の複素環化合物である。好ましくはZ環
システムは、5−、6−、または7−員環の複素環化合物であり、更に好ましく
は5−または6−員環の複素環化合物である。
【0054】 環システムの1−位は、窒素原子であるVヘテロ原子である。Z環は、V窒素
に加えて任意で1またはそれより多いヘテロ原子またはヘテロ部分(単純化のた
めに本明細書ではヘテロ原子と総称して記載する)を含有し、そこでは追加のヘ
テロ原子は、酸素(O)、窒素(N)、イオウ(S)、スルホキシド(S(O)
)、スルホン(S(O)2)、およびホスホネートP((O)OK))から選択
される。好ましくは追加のヘテロ原子は、O、N、S、S(O)およびS(O) 2 から成る群から選択されるが、更に好ましくはZは、1−位ではV窒素以外の
いかなるヘテロ原子も含有しない。環システムの3位はQ部分であり、それはC
2、CHR7、NR7、S、S(O)、およびS(O)2であり、好ましくはCH 2 、CHR7、NR7であり、および更に好ましくは、CH2およびCHR7である
。最も好ましくはQ部分は、CH2である。
【0055】 当然、式中Nは追加のヘテロ原子であり、また、式中QはNであり、追加のN
ヘテロ原子および/またはQは、最も好ましくは水素またはアルキルで置換され
なければならない。明瞭にするために、S(O)、S(O)2、およびP(O)
OKヘテロ原子を表1にて以下に説明する:
【0056】
【表1】
【0057】G部分 G部分は、−SO2−部分に連結しており、そして少なくとも3個の炭素原子
を有するアルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロア
ルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール
アルキル、アリールアルケニル、およびヘテロアリールアルケニルから選択され
る。G部分は、好ましくは水素以外の少なくとも1つの置換基で置換されている
。あらゆる部分を置換することができる、本明細書で定義した置換基に加えて、
置換基、オキソ、アミド、−O−アルキル−C(O)OR32、および−O−アル
キル−C(O)NHR32(式中R32が、水素およびアルキルから選択される)で
、G部分を置換してもよい。
【0058】 G部分は、好ましくは少なくとも3個の炭素原子を有するアルキル、ヘテロア
ルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル
、およびヘテロアリールアルキルから選択され、一層更に好ましくは、アリール
、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキル、最も好ましくはアリール
から選択される。G部分に最も好ましいアリールは、置換されたアリール(最も
好ましくは置換されたフェニル)、特に、少なくとも1つのアルコキシ置換基を
有するアリールである。特に好ましいG部分を下記表2に示す。
【0059】
【表2】
【0060】A−X−Y−R4部分 Z環の2−位では、本明細書で述べたように、R2、R3、R5、およびR6で置
換されているA−X−Y−R4部分である。
【0061】 側鎖のA部分は、不在およびアルキルから選択される。しかしながら、Aが不
在で、且つXがC(O)の時、環の置換基R7、R8、R9、およびR10(それぞ
れは本明細書、下記において十分に説明する。)の少なくとも1つは不在ではな
く、または水素ではない。最も好ましくは、A部分は不在であり、最も好ましく
はR7、R8、R9、および R10の少なくとも1つが不在ではなく、または水素で
はないことを意味する。当然、Aが不在の場合、XはZ環に直接連結している。
【0062】 側鎖のX部分は、Y部分の構造に依存しており、および逆もまた同様であるX
およびYはそれぞれ、独立して以下の制限を伴って、C(O)(即ち、カルボニ
ル)、N、O、Sから選択される: (i)XがC(O)であれば、R3は不在であり、且つYはN、O、およびSか
ら選択され; (ii)XがNであれば、R3は、水素、アルキル、およびアリールアルキルか
ら選択され、YはC(O)であり、且つR2は不在であり; (iii)XがOであれば、R3は不在であり、YはC(O)であり、且つR2
不在であり;および (iv)XがSであれば、R3は不在であり、YはC(O)であり、およびR2
不在であり; 好ましくはXおよびYはそれぞれ独立して、C(O)、N、およびOから選択さ
れる。更に好ましくはXおよびYはそれぞれ独立して、C(O)およびNから選
択される。
【0063】 XおよびYはそれぞれ、R3およびR2で置換される。R3およびR2は、それぞ
れ独立して、不在、水素、アルキル、およびアリールアルキルから選択される;
XがOまたはSである場合、R3は不在であり、およびYがOまたはSである場
合、R2は不在である。XがNである場合、R3は、水素、アルキル、およびアリ
ールアルキル、好ましくは水素およびアルキル、最も好ましくは水素から選択さ
れる。YがNである場合、R2は、水素、アルキル、およびアリールアルキル、
好ましくは水素およびアルキル、最も好ましくは水素から選択される。
【0064】 R4部分は、アルキル部分である。好ましいアルキル部分は、上述した好まし
い制限を伴っており、最も好ましいR4部分は、メチレンまたはメチン基(即ち
、C1部分が一つの水素置換基だけである)である。
【0065】 R5およびR6部分はそれぞれ、直接R4に連結している。R5およびR6はそれ
ぞれ独立して、不在、水素、少なくとも3個の炭素原子を有するアルキル、アル
ケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクロア
ルキル、アリール、アリールアルキル、テロアリールアルキル、アリールアルケ
ニル、およびヘテロアリールアルケニルから選択され;または式中R5およびR6 は共に結合して炭素環式または複素環式の環を形成し;式中R5またはR6の少な
くとも1つは不在ではなく、または水素ではない。
【0066】 好ましくはR5およびR6はそれぞれ独立して、不在、水素、少なくとも3個の
炭素原子を有するアルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、
シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロ
アリールアルキル、アリールアルケニル、およびヘテロアリールアルケニルから
選択され;式中R5またはR6の少なくとも1つは不在ではなく、または水素では
ない。更に好ましくはR5およびR6はそれぞれ独立して、少なくとも3個の炭素
原子を有するアルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキ
ル、アリール、アリールアルキル、およびヘテロアリールアルキルから選択され
る。最も好ましくはR5およびR6はそれぞれ独立してアリールアルキルから選択
される。R5およびR6は同等部分であることが好まれることが多い。当然、R5
およびR6はそれぞれ独立して置換されてもよい。R5およびR6部分の見本例を
表3にて下に示す。
【0067】
【表3】
【0068】W部分 追加部分であるWによって2−位にてZ環を置換してもよい。W部分は、不在
、水素、および低級アルキル、好ましくは水素および低級アルキル、最も好まし
くは水素から選択される。Wが低級アルキルの場合、Wは最も好ましくはメチル
である。
【0069】Z環の置換基R7、R8、R9、およびR10 Z環の1−位および2−位における前述の置換基に加えて、Z環は、利用でき
るその他の位置にて追加の置換基を有してもよい。そのような追加の置換基はR 7 、R8、R9、およびR10として定義されている。そのような置換基、R7、R8
、およびR9、およびR10は、それぞれ独立して、不在、水素、アルキル、アル
ケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクロア
ルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアル
ケニル、ヘテロアリールアルケニル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、オキソ、イミ
ノ、−R14SR15、−R14S(O2)R15、−R14S(O)R15、−R14C(O
)R15、−R14C(O)NR1516、−R14C(O)OR15、−R14OR15、−
14NR1516、−R14P(O)NR1516、−R14P(O)OR1516、およ
びスピロ部分から選択され、そして式中R7およびR8は、任意で共に結合して芳
香族または飽和炭素環式または複素環式の環を形成してもよく、その環はZと融
合する;式中Aが不在でXがC(O)である時、R7、R8、R9、およびR10
少なくとも1つは不在ではなく、または水素ではない;R14、およびR15はそれ
ぞれ独立して、不在、水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロア
ルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキ
ル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルケニル、およびヘテロアリールアル
ケニルから選択される。R16は、水素およびアルキルから選択される。
【0070】 好ましくはR7、R8、およびR9、およびR10はそれぞれ独立して、不在、水
素、アルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロアルキル、ヘテロシ
クロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ハロ、
ヒドロキシ、オキソ、−R14SR15、−R14S(O2)R15、−R14S(O)R1 5 、−R14C(O)R15、−R14C(O)NR1516、−R14OR15、−R14
1516、およびスピロ部分から選択され、および式中R7およびR8は、任意で
共に結合して芳香族または飽和炭素環式または複素環式の第2環を形成し、その
第2環はZと融合する。更に好ましくはR7、R8、およびR9、およびR10はそ
れぞれ独立して、不在、水素、アルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、
アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ハロ、ヒドロキシ、オ
キソ、−R14SR15、−R14S(O2)R15、−R14S(O)R15、−R14C(
O)R15、−R14C(O)NR1516、−R14OR15、−R14NR1516、およ
びスピロ部分から選択され、および式中R7およびR8は、任意で共に結合して芳
香族または飽和炭素環式または複素環式の第2環を形成し、その第2環はZと融
合する。更に一層好ましくはR7、R8、およびR9、およびR10はそれぞれ独立
して、不在、水素、アルキル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、アリール、
アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、ハロ、ヒドロキシ、−R14C(O
)R15、−R14C(O)NR1516、−R14OR15、−R14NR1516、および
スピロ部分から選択され、および式中R7およびR8は、任意で共に結合して芳香
族または飽和炭素環式または複素環式の第2環を形成し、その第2環はZと融合
する。最も好ましくはR7およびR8は、共に結合して芳香族または飽和(好まし
くは芳香族)炭素環式または複素環式(好ましくは炭素環)の第2環を形成し、
その第2環はZと融合する。
【0071】 式中R7およびR8は、共に結合して芳香族または飽和炭素環式または複素環式
の第2環を形成し、該第2環はZと融合し、該第2環は当然、置換されていても
されていなくてもよい。好ましい第2環はフェニルである。
【0072】 好ましくはR7、R8、R9、およびR10の少なくとも1つは、不在ではなく、
または水素ではない。 本発明の見本となる化合物を以下の表に提示する。
【0073】
【表4】
【0074】 表4の式中R35は、水素および−OR36から選択される(式中R36は水素およ
びアルキルから選択される)。
【0075】
【表5】
【0076】 表5の式中、R18、R19、およびR20 はそれぞれ独立して、水素、アルコキ
シ、アリールオキシ、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、ハロ、およびチオールから
選択される。
【0077】
【表6】
【0078】 表6の式中、R30は、−OR32および−OCH2C(O)OR32から選択され
(式中R32は、水素およびアルキルから選択される)、および式中R35は、水素
および−OR36から選択され(式中R36は、水素およびアルキルから選択される
)。
【0079】
【表7】
【0080】 表7の式中、R35は、水素および−OR36から選択される(式中R36は水素お
よびアルキルから選択される)。
【0081】
【表8】
【0082】
【表9】
【0083】
【表10】
【0084】 表8の式中、R30およびR35はそれぞれ独立して、−OR32および−OCH2
C(O)OR32から選択される(式中R32は水素およびアルキルから選択される
)。
【0085】 分析方法 本化合物は発毛活性があり、この中で更に好ましいものは非免疫抑制的である
。本発明の化合物(試験化合物)は、以下の方法を用いて発育期を誘導する能力
およびその免疫抑制活性(または、その欠如)を調べることができる。別の方法
として、当業界で周知のほかの方法を用いてもよい(しかし本明細書で開示され
た方法に従って定義されている「非免疫抑制的」という用語を用いて)。
【0086】休止期変換アッセイ : 休止期変換アッセイは、発毛サイクルの休止した段階(「休止期」)にいるマ
ウスを、発毛サイクルの成長する段階(「発育期」)に変換する試験化合物の能
力を測定する。
【0087】 理論によって限定することを意図しなければ、発毛サイクルには3つの基本的
な相がある:発育期、退行期、および休止期である。C3Hマウス(米国インデ
ィアナ州インディアナポリス、ハーラン・スプレーグ・ドーリー社)では、被毛
増殖を同期化すると、およそ40日令から約75日令に至る長い休止期があると
考えられている。75日令以降、被毛増殖はもはや同期化しないと考えられてい
る。黒っぽい被毛(茶色または黒色)を持つ約40日令のマウスを発毛実験に用
いた場合、発毛剤の局所塗布を評価する毛(被毛)の増殖と共にメラニン形成が
生じる。本明細書の下記休止期変換アッセイは、メラニン形成を測定することに
より被毛増殖能力について化合物をスクリーニングするために用いられる。
【0088】 3群の44日令C3Hマウスを利用する:溶媒対照群、陽性対象群、および試
験化合物群であり、試験化合物群には本発明の化合物を投与する。アッセイの期
間は少なくとも19日間であり、15日間処置した(処置日は月曜日から金曜日
とした)。第一日目は処置の最初の日とする。ほとんどの試験は第19日目で終
了するが、メラニン形成が陽性であって緩慢に生じる場合は第24日目まで行っ
てもよい。典型的な試験デザインを以下の表9に示す:
【0089】
【表11】
【0090】 月曜日から金曜日までマウスの下部背部(尾の基部から肋骨下部)に局所的に
処置する。ピペットまたはチップを用いて400μLを各マウスの背部に滴下す
る。マウスの被毛を動かしながら、400μLをゆっくり塗布し、皮膚に届くよ
うにする。
【0091】 各処置をマウスに局所的に適用しながら、各個体の適用領域における皮膚の色
に対して0〜4の視覚的な等級で評価する。マウスが休止期から発育期に変換さ
れるにつれて、その皮膚色は更に青みがかった黒になる。表10に示すように、
0〜4の等級は、白色から青みがかった黒色までの皮膚の変化としての以下の視
覚観察を示す:
【0092】
【表12】
【0093】免疫抑制アッセイ : 本明細書における免疫抑制アッセイは、本発明の化合物における免疫抑制活性
を予測する。アッセイは以下のように行われる:
【0094】 7〜16週令の成熟雄C3Hマウスを安楽死(CO2窒息)させて脾臓を摘出
する(生きているマウスはインディアナ州インディアナポリス、ハーラン・スプ
レーグ・ドーリー社より商業的に入手可能である)。脾臓は直ちに冷却したハン
クス平衡塩溶液(HBSS、米国メリーランド州ゲーサーズバーグ、ギブコBR
Lより商業的に入手可能)に入れる。次いで艶消しグラススライドの間で脾臓を
砕き、無菌のふるいで濾過して組織屑を除く。脾細胞を回収するために、出来上
がった細胞懸濁液を等量のフィコール−パックプラス(ニュージャージー州ピス
カタウエー、ファルマシア・バイオテックから商業的に入手可能である)に重層
し、20℃にて400xgで約40分間遠心する。使い捨てのピペットを用いて
界面から脾細胞を回収し、HBSSにて2回洗浄して、20℃にて100xgで
10分間遠心する。10%熱非働化ウシ胎児血清(ギブコBRL)、ペニシリン
(50U/mL)、ストレプトマイシン(100μg/mL)、L−グルタミン
(2mM)、2−メルカプトエタノール(10-5M)、およびN−2−ヒドロキ
シエチルピペラジン‐N’−2−エタンスルホン酸(HEPES)(10mM)
を含有する、フェノールレッドを含まないRPMI1640(ギブコBRLより
商業的に入手可能である培養培地)から成る5〜10mLの細胞培養培地に脾細
胞を再懸濁する。たとえば、トリパンブルーを用いて細胞を数え、生存率を確認
する。106細胞/mLで培地に脾細胞を再懸濁し、105細胞/ウエルにて96
穴丸底プレートにピペットで入れる。試験化合物の存在下または非存在下で50
μL/ウエルのコンカナバリンA(最終濃度=5μg/mL)を加えることによ
り脾細胞を活性化する。試験化合物は、メチルスルホキシド(DMSO)でスト
ック溶液を作成し、次いで培地で希釈して50μL/ウエルで加えて、アッセイ
におけるDMSOの最終濃度が0.05%未満となるようにする。37℃にて5
%CO2で48時間プレートをインキュベートする。48時間後、1μCi/ウ
エルのメチル−3H−チミジン(英国、バッキンガムシャーのアマシャムより商
業的に入手可能)で細胞をパルスし、更に24時間インキュベートする。
【0095】 24時間後、GF/Cフィルタープレート(イリノイ州、ドーナーズグローブ
、パッカードより商業的に入手可能)上に細胞を回収し、マイクロシンチ20(
パッカード)に可溶化し、そしてトップカウント・マイクロプレートシンチレー
ションおよび化学発光プレートカウンタ(パッカード)でカウントする。試験化
合物非存在下における対照活性の比率として活性を測定し、試験化合物濃度に対
してプロットする。4−パラメータ曲線適合(シグマプロット)に対してデータ
を当てはめ、IC50値を算出する。本明細書で使用される時、この方法を用いて
、(シクロスポリンAのIC50/試験化合物のIC50)x100の比率が、0.
02未満または同等である場合、即ち、非免疫抑制的試験化合物がシクロスポリ
ンAの免疫抑制活性の2%を有する場合、試験化合物は非免疫抑制的であると
見なす。
【0096】 細胞の生存率は、MTT(3−[4、5−ジメチル−チアゾイル−2−イル]
2,5−ジフェニル−臭化テトラゾリウム)色素アッセイを用いて評価する。こ
れはネルソンら(Nelson)がJournal of Immunology、150巻、6号、213
9〜2147ページ(1993年)に記載しているが、アッセイは血清を含まな
い、フェノールレッドを含まないRPMI1640で行い、色素は100μL/
ウエルのDMSOに可溶化し、スペクトラマックス・プラス・マイクロプレート
・リーダー(カリフォルニア州、メンロパーク、モレキュラーデバイス)により
650nmにてバックグランド補正を行って540nmにてODを読むというこ
とは除外する。
【0097】 多剤耐性 本明細書で開示しているように、本化合物は、たとえば、薬剤の抗増殖活性を
高めるおよび/または多剤耐性を防ぐおよび/または治療することにおいても有
用である。本化合物はこの特性に関して、ベルテックス製薬に譲渡され、199
8年4月28日に発行された、ゼレら(Zelle)の米国特許第5,744,48
5号;ベルテックス製薬に譲渡され、1998年3月10日に発行された、ゼレ
らの米国特許第5,726,184号;ベルテックス製薬に譲渡され、1997
年4月15日に発行された、アーミステッドら(Armistead)の米国特許第5,
620,971号;ベルテックス製薬に譲渡され、1996年8月6日に発行さ
れた、ゼレらの米国特許第5,543,423号に記載されているように測定し
てもよい。
【0098】 製造方法 本発明の化合物は当業者に周知の方法に従って調製する。発明の化合物を調製
するのに使用される出発物質は、既知であり、既知の方法で製造され、または出
発物質として商業的に入手可能である。
【0099】 有機化学分野の当業者は、更なる指示なしで有機化合物の標準操作を容易に行
うことができることを認識している。そのような操作の例は、J.マーチ(Marc
h)による高等有機化学(ジョンウイリー&サンズ、1992年)のような標準
教科書で論じられている。
【0100】 当業者は、特定の反応が化合物中の他の官能基をマスクし、または保護して行
われる時、最良に進行し、反応の収率が増加するおよび/または副反応を回避す
ることができるということを容易に理解する。当業者は、そのように収率を高め
ることまたは望ましくない反応を回避することを達成するために保護基を利用す
ることが多い。このような反応は文献の中に見い出され、また当業者の範囲内で
ある。多数のそのような操作の例は、たとえば、T.グリーン(Greene)の有機
合成における保護基(ジョンウイリー&サンズ、1981年)の中に見い出され
る。
【0101】 本発明の化合物は、1つまたはそれより多いキラル中心を有し得る。その結果
、ジアステレオマーとエナンチオマーを含む光学異性体を、たとえば、キラル出
発物質、触媒、または、溶媒によって別々に選択的に調製してもよい。または、
両立体異性体または、ジアステレオマーとエナンチオマーを一度に含む(ラセミ
混合物)両光学異性体を調製してもよい。本発明の化合物は、ラセミ混合物とし
て存在してもよいので、ジアステレオマーとエナンチオマーを含む光学異性体の
混合物または、立体異性体は、たとえば、キラル塩とキラルクロマトグラフィー
を用いる既知の方法によって分離してもよい。
【0102】 更に、1つのジアステレオマーとエナンチオマーを含む1つの光学異性体また
は、1つの立体異性体は、他よりも好ましい特性を有してもよいことが認識され
る。したがって、本発明を開示し、請求する場合、1つのラセミ混合物が開示さ
れた時には、ジアステレオマーとエナンチオマーを含む両方の光学異性体を明ら
かに考慮している。または、立体異性体が実質的に他のものを含まない時も、上
記と同様に開示され、請求される。
【0103】 以下は、本発明の様々な化合物を製造する方法を更に具体的に説明する非限定
例を提供する。 本明細書で使用される時、以下の略記を使用する:
【0104】
【表13】
【0105】 実施例1
【0106】
【化5】
【0107】 1a.(S)−(N−第3級−ブトキシカルボニル)−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−3−イソキノリンカルボン酸1,7−ジフェニル−4−ヘプチルアミ
ド:(S)−(N−第3級−ブトキシカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−3−イソキノリンカルボン酸(4.90g、17.7mmol)を160
mLのDMFに溶解する。1,7−ジフェニル−4−アミノヘプタン(4.30
g、16.1mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.16
g、32.2mmol)を加え、PyBOP(8.80g、16.9mmol)
を加える。反応物を室温にて18.5時間撹拌し、次いで氷冷した0.1NのH
Cl(600mL)に注ぎ、酢酸エチル(600mL)により抽出する。有機相
をブライン(塩水)(100mL)、飽和NaHCO3溶液(300mL)、お
よびブライン(塩水)(2x200mL)の順にて洗浄する。有機溶液をMgS
4上で乾燥し濾過して、減圧下で濃縮する。シリカゲルクロマトグラフィー(
8:2ヘキサン:酢酸エチル)による生成物の精製によって所望のアミド1aを
得る。
【0108】 1b.(S)−1,2,3,4−テトラヒドロ−3−イソキノリンカルボン酸
1,7−ジフェニル−4−ヘプチルアミド:アミド1a(8.07g、15.3
mmol)を150mLの無水ジクロロメタンに溶解する。5分間かけてトリフ
ルオロ酢酸(120mL)を滴下する。2時間後、氷水槽にて混合物を冷却し、
pHが約8になるまで飽和K2CO3溶液を加える。ジクロロメタン(200mL
)および水(200mL)を含有する分液漏斗に混合物を移し、振る。MgSO 4 で乾燥する前に、水(200mL)で有機相を洗浄する。混合物を濾過し、減
圧下で濃縮して、所望のアミン1bを得る。
【0109】 1c.(S)−N−(3’,4’−ジメトキシフェニルスルホニル)−1,2
,3,4−テトラヒドロ−3−イソキノリンカルボン酸1,7−ジフェニル−4
−ヘプチルアミド:室温にて、アミド1b(5.0g、11.7mmol)を無
水塩化メチレン(100mL)に溶解する。N,N−ジイソプロピルエチルアミ
ン(2.55mL、14.7mmol)を加え、溶液を5℃に冷却する。3’,
4’−塩化ジメトキシフェニルスルホニル(3.47g、14.7mmol)を
一気に加える。室温にて、反応混合物を18時間撹拌し、次いで半量に濃縮する
。濃縮物を酢酸エチル(300mL)上に注ぎ、0.1MのHCl(100mL
)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)、およびブライン(塩水)(50
mL)にて順に洗浄する。有機溶液をMgSO4上で乾燥し濾過して、減圧下で
濃縮する。分取クロマトグラフィー(シリカゲル;4:1から1:1のヘキサン
:酢酸エチル勾配溶離)による粗生成物の精製によって所望のスルホンアミド1
cを得る。
【0110】 実施例2
【0111】
【化6】
【0112】 2a.(N−第3級−ブトキシカルボニル)−4(R)−ベンジルオキシピロ
リジン−2(S)-カルボン酸1,7−ジフェニル−4−ヘプチルアミド:(N
−第3級−ブトキシカルボニル)-4(R)−ベンジルオキシピロリジン−2(
S)−カルボン酸(5.68g、17.7mmol)を160mLのDMFに溶
解する。1,7−ジフェニル−4−アミノヘプタン(4.30g、16.1mm
ol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(4.16g、32.2mm
ol)を加え、PyBOP(9.20g、17.1mmol)を加える。反応物
を室温にて20.5時間撹拌し、次いで氷冷した0.1NのHCl(600mL
)に注ぎ、酢酸エチル(600mL)により抽出する。相を分離して、有機相を
ブライン(塩水)(100mL)、飽和NaHCO3溶液(300mL)、およ
びブライン(塩水)(2x200mL)の順にて洗浄する。有機溶液をMgSO 4 上で乾燥し濾過して、減圧下で濃縮する。シリカゲル(7:3ヘキサン:酢酸
エチル)による生成物の精製によって所望のアミド2aを得る。
【0113】 2b.4(R)−ベンジルオキシピロリジン−2(S)−カルボン酸1,7−
ジフェニル−4−ヘプチルアミド:アミド2a(9.04g、16.5mmol
)を160mLの無水ジクロロメタンに溶解する。5分間かけてトリフルオロ酢
酸(130mL)を滴下する。45分間後、氷水槽にて混合物を冷却し、pHが
約8になるまで飽和K2CO3溶液を加える。ジクロロメタン(300mL)およ
び水(300mL)を含有する分液漏斗に混合物を移し、振る。MgSO4で乾
燥する前に、水(100mL)で有機相を洗浄する。混合物を濾過し、減圧下で
濃縮して、所望のアミン2bを得る。
【0114】 2c.N−(3’,4’−ジメトキシフェニルスルホニル)−4(R)−ベン
ジルオキシピロリジン−2(S)−カルボン酸1,7−ジフェニル−4−ヘプチ
ルアミド:室温にて、アミン2b(5.65g、12.0mmol)を無水塩化
メチレン(100mL)に溶解する。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2
.6mL、15mmol)を加え、溶液を5℃に冷却する。3’,4’−塩化ジ
メトキシフェニルスルホニル(3.5g、15mmol)を一気に加える。室温
にて、反応混合物を18時間撹拌し、次いで半量に濃縮する。濃縮物を酢酸エチ
ル(300mL)上に注ぎ、0.1MのHCl(100mL)、飽和重炭酸ナト
リウム溶液(100mL)、およびブライン(塩水)(50mL)にて順に洗浄
する。有機溶液を乾燥し、濾過して減圧下にて濃縮する。分取クロマトグラフィ
ーによる粗生成物の精製によって所望のスルホンアミド2cを得る。
【0115】 実施例3
【0116】
【化7】
【0117】 3a.2,3−ピリジンジカルボン酸 ビス(1−フェニルブチルアミド):
室温にて不活性気体のもとで2,3−ピリジンジカルボン酸(3.0g、18.
0mmol)を1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(7.29g、54mmol
)と化合させる。無水DMF(150mL)を加え、4−フェニルブチルアミン
(6.24mL、39mmol)、トリエチルアミン(5.0mL、36mmo
l)、および1-(3-ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩
酸塩(8.61g、45mmol)を順に加える。反応混合物を室温にて不活性
気体のもとで18時間撹拌し、次いで酢酸エチル(500mL)上に注ぎ、水(
250mL)、1NのHCl(150mL)、およびブライン(塩水)(100
mL)にて順次抽出する。有機溶液をMgSO4上で乾燥し、濾過し、減圧下で
濃縮して所望のビス−アミド3aを得る。
【0118】 3b.シス−2,3−ピペリジンジカルボン酸 ビス(1−フェニルブチルア
ミド):ビス−アミド3a(5.5g、12.8mmol)を室温にて無水エタ
ノール(50mL)に加え、パールマンの(Pearlman’s)触媒(炭素担持20
重量%Pd(OH)2、1.0g)を含有する低圧水素化容器に移す。還元が完
了するまで50psiにて混合物を水素化する。珪藻土のパッドを通して濾過す
ることにより触媒を除き、減圧下にて濾過物を濃縮する。分取クロマトグラフィ
ー(シリカゲル;塩化メチレン:メタノール:濃縮水酸化アンモニウムの濃度勾
配が95:5:0.1から80:20:0.1である勾配溶離)による粗生成物
の精製によって所望のピペリジンビス−アミド3bを得る。
【0119】 3c.N−(3’,4’−ジメトキシフェニルスルホニル)−シス−2,3−
ピペリジンジカルボン酸 ビス(1−フェニルブチルアミド):ピペリジンビス
−アミド3b(2.12g、4.87mmol)を室温にて無水塩化メチレン(
100mL)に溶解する。N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.1mL、
6mmol)を加え、溶液を5℃に冷却する。3’,4’−塩化ジメトキシフェ
ニルスルホニル(1.4g、6mmol)を一気に加える。室温にて、反応混合
物を18時間撹拌し、次いで半量に濃縮する。濃縮物を酢酸エチル(120mL
)上に注ぎ、0.1MのHCl(40mL)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(40
mL)、およびブライン(塩水)(20mL)にて順に洗浄する。有機溶液を乾
燥し、濾過して減圧下にて濃縮する。分取クロマトグラフィーによる粗生成物の
精製によって所望のスルホンアミド3cを得る。
【0120】 実施例4
【0121】
【化8】
【0122】 4a.マグネシウム(40.2g、1.65mol)および無水エーテル(3
.2L)を撹拌しながら反応容器にて化合させる。1−ブロモ-3-フェニルプロ
パンの1.6L無水エーテル溶液を滴下漏斗に加える。1時間かけて撹拌しなが
ら臭化物溶液を反応容器に滴下する。添加が完了したら、混合物を1〜2時間撹
拌する。4−フェニルブチロニトリル(160g、1.1mmol)の無水エー
テル(2.4L)溶液を滴下漏斗に入れる。1時間かけて溶液を反応容器に加え
る。添加が完了したら、溶液を温めて10時間還流し、6時間室温にて撹拌する
【0123】 4b.1,7−ジフェニル−4−アミノヘプタン:滴下漏斗を用いて4aの反
応混合物をメタノール(3.2L)で希釈する。ホウ化水素ナトリウム(83.
4g、2.2mL)を一気に加える。添加が完了したら、反応物を室温にて6時
間撹拌する。反応混合物に水を(3.2L)ゆっくり加えることにより反応を止
める。エーテル(3.2L)および水(1.6L)により混合物を希釈する。エ
ーテル相を分離し、水性相をエーテル(3.2Lx2)で2回抽出する。エーテ
ル抽出物を合わせて塩化ナトリウム溶液で1回洗浄し、乾燥し、濾過して減圧下
で濃縮して粗生成物を得る。この生成物をエーテル(1.2L)にて希釈し、1
MのHCl(1.2L)をゆっくり加えることにより酸性化する。混合物を1時
間撹拌し減圧下で濃縮する。得られた沈殿物をアセトニトリルで希釈し、16時
間撹拌する。濾過により、所望の1,7−ジフェニル−4−アミノヘプタン4b
を回収する。
【0124】 本化合物の用途 本明細書の化合物は、たとえば、脱毛を止めることおよび/または元に戻すこ
とを含む哺乳類の脱毛を治療すること、および発毛を促進すること等の状態の処
置に用い得る。そのような状態は、たとえば、男性型脱毛症および女性型脱毛症
を含む脱毛に現れる。
【0125】 本化合物の一部が免疫抑制活性を示す可能性がある一方で、本発明の好ましい
化合物は、本明細書で定義するように非免疫抑制的である。
【0126】 その上、脱毛の治療に加えて、本発明の化合物は、多剤耐性(特に癌の化学療
法における使用)、神経障害および神経変性疾患、虚血/再灌流損傷に関連した
心外傷、および真菌、微生物、ウイルス(特にHIV)マラリアまたはその他の
寄生虫疾患または症状を含む様々な臨床症状を治療するのに使用してもよいが、
これに限定されない。本化合物はまた、たとえば、薬物動態および生物利用性を
高めるために多剤輸送タンパク質の阻害剤としても有用である。本発明の一部の
化合物は免疫調節特性を示すことができる。このような化合物は、臓器移植の拒
絶および、ベーチェット病、クローン病、全身性紅斑性狼瘡、乾癬、慢性関節リ
ウマチ、湿疹、多発性硬化症、重症筋無力症、インスリン依存性糖尿病、および
グレーブス病を含む様々な自己免疫疾患の治療で有用なことが判っているが、こ
れに限定されない。更に、本化合物は、蕁麻疹、アレルギー性接触皮膚炎、アト
ピー性皮膚炎、萎縮性角結膜炎、炎症性腸疾患、および喘息を含む、特定の炎症
およびアレルギー疾患状態の治療に有用性を持つ可能性がある。本化合物は鬱血
性心不全における心肥大の治療にも有用である可能性がある。
【0127】 本化合物は、本明細書で上述したあらゆる状態と同様に、たとえば、過度のメ
タロプロテイナーゼ活性が介在する組織破壊性疾患、癌、および多剤耐性を含む
さまざまな状態を治療するためにマトリックス・メタロプロテイナーゼ阻害剤と
併用でも有用である可能性がある。そのような併用に有用な特に好ましいマトリ
ックス・メタロプロテイナーゼ阻害剤には、プロクター&ギャンブル社に譲渡さ
れ、1996年8月28日に出願された米国特許出願第60/024,765号
(ピクルら(Pikul));プロクター&ギャンブル社に譲渡され、1996年8
月28日に出願された米国特許出願番号第60/024,842号(ナチェスら
(Natchus);プロクター&ギャンブル社に譲渡され、1996年8月28日に
出願された米国特許出願第60/024,846号(ピクルら);プロクター&
ギャンブル社に譲渡され、1996年8月28日に出願された米国特許出願第6
0/024,746号(アルムステッドら(Almstead));プロクター&ギャン
ブル社に譲渡され、1996年8月28日に出願された米国特許出願第60/0
24,830号(ピクルら);プロクター&ギャンブル社に譲渡され、1996
年8月28日に出願された米国特許出願番号第60/024,764号(デら(
De));プロクター&ギャンブル社に譲渡され、1996年8月28日に出願さ
れた米国特許出願第60/024,764号(デら);プロクター&ギャンブル
社に譲渡され;および1996年8月28日に出願された米国特許出願第60/
024,766号(ワンら(Wang))に記載されているものが挙げられる。
【0128】 好ましくは本発明の化合物は、前述したような状態の治療または予防に使用す
るために医薬組成物に配合される。レミングトンの製剤科学(Remington's Phar
maceutical Sciences)(ペンシルベニア州イーストン、マック出版社(Mack Pu
blishing Company))(1990)に開示されているような、標準的な配合技術
を使用する。
【0129】 典型的には約5mg〜約3000mg、更に好ましくは約5mg〜約1000
mg、一層更に好ましくは約10mg〜約100mgの本発明の化合物を、1日
当り全身性投与に対して投与する。このような投与量範囲は、単に例示する目的
であり、毎日の投与は様々な要因に基づいて調整することができることが理解さ
れる。投与すべき化合物の具体的な投与量は、治療期間および治療が局所的なも
のか全身性のものかということと同様に、相互に依存する。投与量および治療方
式もまた、使用される具体的な化合物、治療の適応、化合物の有効性、対象者の
個人的な特性(たとえば、対象者の体重、年齢、性別および医学的状態)、治療
方式へのコンプライアンスおよび治療の副作用の存在と重症度のような要因にも
依存する。
【0130】 本発明の化合物に加えて、本発明の組成物は、薬事上許容可能なキャリア(「
キャリア」)を含有する。用語、薬事上許容可能なキャリアは、本明細書で使用
される時、哺乳類への投与に好適な1つまたはそれより多い適合可能な、固体ま
たは液体の充填希釈剤またはカプセルに包み込む物質を意味する。用語「適合可
能な」は、本明細書で使用される時、組成物の成分が通常の使用状況のもとで組
成物の有効性を実質的に低下するような相互作用がないような仕方で、本発明の
化合物と、および互いに混ざり合うことができることを意味する。キャリアは、
治療される動物への、好ましくは哺乳類への投与に好適であるように、当然、十
分に純度が高く、十分に毒性が低くなければならない。キャリアはそれ自体不活
性であってもよく、それ自体の薬事上の利益を有していてもよい。
【0131】 本発明の組成物は、たとえば、経口、直腸、局所、径鼻、眼中または非経口的
投与に好適な様々な形状のいずれでもよい。これらの中で局所投与または経口投
与が特に好ましい。所望する特定の投与経路に依存して当業界で周知の様々な薬
事上許容可能なキャリアを使用してもよい。このようなものには、固体または液
体の充填剤、希釈剤、屈水性誘発物質、界面活性剤、およびカプセルに包み込む
物質が挙げられる。本発明の化合物の活性を実質的に妨害しない、任意の薬事上
活性のある物質が包含されてもよい。化合物と併せて用いるキャリアの量は、化
合物の単位用量当りの投与に対して物質の実用的な量を提供するのに十分である
。本発明の方法において有用な投薬形態を作るための技法と組成は、以下の参考
文献に記載されている:現代調剤(Modern Pharmaceutics)、第9および10章
(バンカー&ロード編(Banker & Rhodes)(1979年);リーバーマンら(L
ieberman)の製薬剤形(Pharmaceutical Dosage Forms):錠剤(Tablets)(1
981年);およびアンセル(Ansel)の製薬剤形入門(Introduction to Pharm
aceutical Dosage Forms)、第2版(1976年)。
【0132】 薬事上許容可能なキャリアまたはその成分として作用することができる物質の
例示の一部には、ラクトース、グルコースおよびスクロースのような糖;コーン
スターチおよびポテトスターチのようなスターチ;カルボキシメチルセルロース
ナトリウム、エチルセルロース、およびメチルセルロースのようなセルロースお
よびその誘導体;粉末状トラガカント;モルト;ゼラチン;タルク;ステアリン
酸およびステアリン酸マグネシウムのような固形潤滑油;硫酸カルシウム;ピー
ナッツ油、綿実油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油およびカカオ油のような植物
油;プロピレングリコール、グリセリン、ソルビトール、マニトール、およびポ
リエチレングリコールのようなポリオール;アルギン酸;ツイーン(TWEENS)の
ような乳化剤;ラウリル硫酸ナトリウムのような湿潤剤;着色剤;風味剤;錠剤
形成剤、安定剤;酸化防止剤;保存剤;発熱物質を含まない水;等張生理食塩水
;およびリン酸緩衝液がある。
【0133】 本発明の化合物と併せて使用すべき薬事上許容可能なキャリアの選択は、投与
されるべき化合物の目的によって基本的に決定される。
【0134】 特に、全身性投与のための薬事上許容可能なキャリアには、糖、スターチ、セ
ルロースおよびその誘導体、モルト、ゼラチン、タルク、硫酸カルシウム、植物
油、合成油、ポリオール、アルギン酸、リン酸緩衝液、乳化剤、等張生理食塩水
、および発熱物質を含まない水が挙げられる。非経口投与のために好ましいキャ
リアには、プロピレングリコール、エチルオレエート、ピロリドン、エタノール
、およびゴマ油が挙げられる。好ましくは薬事上許容可能なキャリアは、非経口
投与に対する組成物では、全組成物の少なくとも約90重量%含まれる。
【0135】 錠剤、カプセル、顆粒および粉末のような固形形状を含む様々な経口剤形を使
用することができる。このような経口形態は、通常少なくとも約5%、および好
ましくは約25%〜約50%の安全且つ有効量の本発明の化合物を含む。錠剤は
、好適な結合剤、潤滑剤、希釈剤、崩壊剤、着色剤、風味剤、流動励起剤、およ
び融解剤を含有する圧縮したもの、錠剤粉薬、腸溶性、糖衣、フィルムコート、
または複合圧縮したものであってもよい。液状経口剤形には、好適な溶媒、保存
剤、乳化剤、懸濁剤、希釈液、甘味剤、融解剤、着色剤および風味剤を含有する
水溶液、エマルション、懸濁液、非発泡性顆粒から再構築した溶液および/また
は懸濁液、および発泡性顆粒から再構築した発泡性調製物が挙げられる。
【0136】 経口投与に関する単位剤形の調製に好適な薬事上許容可能なキャリアは、当業
者に周知である。錠剤は典型的には炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、マニトー
ル、ラクトースおよびセルロースのような不活性希釈剤;スターチ、ゼラチンお
よびスクロースのような結合剤;スターチ、アルギン酸およびクロスカルメロー
スのような崩壊剤;ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸およびタルクのよ
うな潤滑剤のような従来の薬事上適合可能な補助剤が含まれる。粉末混合物の流
れ特性を改善するために二酸化珪素のような滑り剤を使用することができる。F
D&C染料のような着色剤は外観のために加えることができる。アスパルテーム
、サッカリン、メントール、ペパーミント、および果実風味のような甘味剤およ
び風味剤は噛むことができる錠剤のために有用な補助剤である。カプセル(時間
放出および持続放出剤形を含む)は、典型的には上記で開示した、1つまたはそ
れより多くの固形希釈剤を含む。キャリア成分の選択は、味、価格および貯蔵安
定性のような二次的な検討に依存しており、本発明の目的にとって重要ではなく
、当業者によって容易に行われる。
【0137】 経口で投与される組成物には、液状溶液、エマルション、懸濁液、粉末、顆粒
、エリキシル剤、チンキ、シロップなども包含される。そのような組成物の調製
に好適な薬事上許容可能なキャリアは、当業者に周知である。シロップ、エリキ
シル剤、エマルションおよび懸濁液に好適なキャリアの典型的な成分には、エタ
ノール、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、液状
スクロース、ソルビトールおよび水が挙げられる。懸濁液に関しては、典型的な
懸濁剤には、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、アビ
セル(Avicel)RC−591、トラガカントおよびアルギン酸ナトリウムが挙げ
られ;典型的な湿潤剤には、レシチンおよびポリソルビン酸80が挙げられ;お
よび典型的な保存剤にはメチルパラベンおよび安息香酸ナトリウムが挙げられる
。経口液状組成物はまた、上で開示された1つまたはそれより多くの甘味剤、風
味剤および着色剤のような成分を含有してもよい。
【0138】 本発明の化合物が所望の局所適用の胃腸管付近で放出されるように、または所
望の作用を延長するために様々な時間で放出されるように、そのような組成物は
、従来の方法、典型的にはpHまたは時間依存性のコーティングによって被覆さ
れてもよい。そのような剤形には、典型的には1つまたはそれより多くのセルロ
ースアセテートフタレート、ポリビニルアセテートフタレート、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロースフタレート、エチルセルロース、エウドラギット・コーテ
ィング(Eudragit coating)、ワックスおよびセラックが挙げれらるが、これに
限定されない。
【0139】 本発明の化合物の全身性投与を達成するのに有用なその他の組成物には、舌下
剤形、口腔剤形および鼻内剤形が挙げられる。そのような組成物は、典型的には
1つまたはそれより多くの、スクロース、ソルビトールおよびマニトールのよう
な可溶性充填物質;およびアカシア、微晶性セルロース、カルボキシメチルセル
ロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースのような結合剤を含む。上で
開示されている滑り剤、潤滑剤、甘味剤、着色剤、酸化防止剤および風味剤も包
含されてもよい。
【0140】 本発明の化合物は局所的に投与されてもよい。局所組成物のキャリアは好まし
くは,毛嚢の周辺に到達するように本化合物が皮膚に浸透することを目的とする
。本発明の局所組成物は、たとえば、溶液、クリーム、軟膏、ジェル、ローショ
ン、シャンプー、付けたままにしておくおよびすすぎ落すヘアコンディショナー
、ミルク、洗浄剤、保湿剤、スプレー、皮膚パッチなどを含むいかなる形態であ
ってもよい。
【0141】 活性成分を含有する局所組成物は、たとえば、水、アルコール、アロエベラジ
ェル、アラントイン、グリセリン、ビタミンAおよびEオイル、鉱油、プロピレ
ングリコール、PPG−2ミリスチルプロピオネートなどのような当業界で周知
の様々なキャリア物質と混合してもよい。
【0142】 局所のキャリアで使用するのに好適なそのほかの物質には、たとえば、皮膚軟
化剤、溶媒、湿潤剤、濃厚剤および粉末が挙げることができる。このような型の
物質の各例は、単一で使用することができるもの、または1つまたはそれより多
くの物質の混合物として使用することができるものであり、以下のとおりである
: ステアリルアルコール、グリセリルモノリシノレート、モノステアリン酸グリセ
リル、プロパン−1,2−ジオール、ブタン−1,3−ジオール、ミンク油、セ
チルアルコール、イソプロピルイソステアレート、ステアリン酸、イソブチルパ
ルミテート、イソセチルステアレート、オレイルアルコール、イソプロピルラウ
レート、ヘキシルラウレート、デシルオレエート、オクタデカン−2−オル、イ
ソセチルアルコール、セチルパルミテート、ジメチルポリシロキサン、ジ−n−
ブチルセバケート、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、イ
ソプロピルステアレート、ブチルステアレート、ポリエチレングリコール、トリ
エチレングリコール、ラノリン、ゴマ油、ヤシ油、落花生油、ヒマシ油、アセチ
ル化ラノリンアルコール、石油、鉱油、ブチルミリステート、イソステアリン酸
、パルミチン酸、イソプロピルリノレエート、ラウリルラクテート、ミリスチル
ラクテート、デシルオレエート、およびミリスチルミリステートのような皮膚軟
化剤;プロパン、ブタン、イソブタン、ジメチルエーテル、二酸化炭素、および
亜酸化窒素のような推進剤;エチルアルコール、塩化メチレン、イソプロパノー
ル、ヒマシ油、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコール
モノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジメチルスル
ホキシド、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフランのような溶媒;グリセリ
ン、ソルビトール、2−ピロリドン−5−カルボキシレートナトリウム、可溶性
コラーゲン、ジブチルフタレート、およびゼラチンのような湿潤剤;および石灰
粉末、タルク、フラー土、カオリン、スターチ、ゴム、コロイド状二酸化珪素、
ポリアクリル酸ナトリウム、テトラアルキルアンモニウムスメクタイト、トリア
ルキルアリールアンモニウムスメクタイト、化学修飾した珪酸アルミニウムマグ
ネシウム、有機修飾したモンモリロナイト粘土、水和珪酸アルミニウム、ヒュー
ムドシリカ、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウ
ム、およびエチレングリコールモノステアレートのような粉末。
【0143】 本発明の化合物は、小さな単層小胞、大きな単層小胞および多層小胞のような
リポソーム送達システムの形状で投与されてもよい。リポソームは、コレステロ
ール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンのような様々なリン脂質か
ら形成することができる。本化合物の局所送達に対する好ましい製剤には、ドー
トン(Dowton)の「カプセルに包み込んだシクロスポリンAの局所送達における
リポソーム組成物の影響:I.ヘアレスマウスの皮膚を用いたin vitro
試験」、(S.T.P.ファーマ・サイエンス)第3巻、404〜407ページ
(1993年)、ウォラック&フィリポット(Wallach and Philippot)の「新
しい型の脂質小胞:ノバサム(Novasome)(登録商標)」、リポソーム技術、第
1巻、141〜156ページ(1993年)、およびマイクロパックに譲渡され
、1990年3月27日に発行された、ウォラックの米国特許第4,911,9
28号に記載されているようなリポソームを利用する。
【0144】 本発明の化合物は、イオン浸透療法で投与されてもよい。以下を参照されたい
。www.unipr.it/arpa/dipfarm/erasmus/erasm14.html、バンガら(Banga)の「
ペプチド/タンパク質薬剤の経皮送達に関するヒドロゲルに基づいたイオント療
法送達装置」、Pharm. Res.、第10巻(5)、697〜702ページ(199
3年)、L.L.フェリー(Ferry)の「経皮薬剤送達で利用されるイオン浸透
療法の理論的モデル」、Pharmaceutical Acta Helvetiae、第70巻、279〜
287ページ(1995年)、ガンガローサら(Gangarosa)「局所薬剤送達に
関する最新イオン浸透療法」、Int. J. Pharm、第123巻、159〜171ペ
ージ(1995年)、グリーンら(Green)の「in vitroにおける皮膚
を横切る一連のトリペプチドのイオン浸透療法送達」、Pharma. Res.、第8巻、
1121〜1127ページ(1991年)、ジャドウルら(Jadoul)の「皮膚に
おいてイオン浸透療法により送達されたフェンタニールとTRHの定量と局在」
、Int. J. Pharm.、第120巻、221〜228ページ(1995年)、オブラ
イアンら(O'Brien)の「抗ウイルス活性、薬物動態特性および治療効果の最新
概説」、Drugs、第37巻、233〜309ページ(1989年)、パリーら(P
arry)の「ヒト皮膚におけるアシクロビルの生物利用性」、J. Invest. Dermato
l.、第98巻(6)、856〜63ページ(1992年)、サンティら(Santi
)「経皮イオン浸透療法における薬剤容器組成物とサケカルシトニンの輸送」、
Pharm. Res.、第14巻(1)、63〜66ページ(1997年)、サンティら
「逆相イオン浸透療法−電気浸透流量を測定するパラメータ:I.pHおよびイ
オン強度」、J. Control. Release、第38巻、159〜165ページ(199
6年)、サンティら「逆相イオン浸透療法−電気浸透流量を測定するパラメータ
:II.電極チャンバーの定式化」、J. Control. Release、第42巻、29〜
36ページ(1996年)、ラオら(Rao)「逆相イオン浸透療法:ヒトのin
vivoにおける非侵襲性グルコースのモニタリング」、Pharm. Res.、第1
2巻(12)、1869〜1873ページ(1995年)、スマンら(Thysman
)「イオン浸透療法によるラットにおけるヒトカルシトニンの送達」、J. Pharm
. Pharmacol.、第46巻、725〜730ページ(1994年)、ボルパトら(
Volpato)「イオン浸透療法は、電気相反と電気浸透によってヌードマウスの皮
膚を介したアシクロビルの輸送を高める」、Pharm. Res.、第12巻(11)、
1623〜1627ページ(1995年)。
【0145】 本発明の組成物はまた、任意選択で活性増強剤を含んでもよい。活性増強剤は
、本発明の化合物の発毛効果を高めるために、異なった方法で機能することがで
きる多種多様な分子から選択することができる。活性増強剤の特定の部類には、
その他の発毛刺激剤および浸透増強剤が挙げられる。
【0146】 追加の発毛刺激剤は、本発明の化合物の発毛効果を高めるために、異なった方
法で機能することができる多種多様な分子から選択することができる。このよう
な任意のほかの発毛刺激剤は、存在する時は、本組成物の約0.01重量%〜約
15重量%、好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、最も好ましくは約0.
5重量%〜約5重量%の濃度範囲で本明細書の組成物に典型的に使用する。
【0147】 たとえば、ミノキシジルおよびミノキシジル誘導体、たとえばアミネキシル、
およびたとえば米国特許第3,382,247号、米国特許第5,756,09
2号(1998年5月26日発行)、米国特許第5,722,990号(199
8年6月30日発行)、米国特許第5,760,043号(1998年6月2日
発行)、米国特許第328,914号(1994年7月12日発行)、米国特許
第5,466,694号(1995年11月14日発行)、5,438,058
号(1995年8月1日発行)、および米国特許第4,973,474号(19
90年11月27日発行)(すべて参考として本明細書に組み入れる)で開示さ
れているもの、およびクロマカリンおよびジアゾキシドを含むカリウムチャンネ
ル作動薬のような血管拡張剤は、本明細書の組成物において追加の発毛刺激剤と
して使用することができる。
【0148】 本明細書で使用するための追加の発毛刺激剤の好適な1つの部類は、抗アンド
ロゲンである。好適な抗アンドロゲンの例には、フィナステリドのような5−α
−レダクターゼ阻害剤および米国特許第5,516,779号(1996年5月
14日発行)(本明細書に参考として組み入れる)およびナネら(Nane)のCanc
er Research 58、「C17、20−リアーゼおよび5α−レダクターゼの新規
阻害剤のin vitroおよびin vivo における効果および前立腺癌
の治療におけるその役割の可能性」に記載されているようなもの、同様に酢酸シ
プロテロン、アゼライン酸およびその誘導体および米国特許第5,480,91
3号(1996年1月2日発行)に記載されているような化合物、フルタミド、
および米国特許第5,411,981号(1995年5月2日発行)、米国特許
第5,565,467号(1996年10月15日発行)および米国特許第4,
910,226号(1990年3月20日発行)に記載されているものを包含し
てもよいが、これに限定されなく、これらすべてを参考として本明細書に組み入
れる。
【0149】 他の好適な部類の任意の発毛刺激剤は、1)米国仮特許出願番号第60/12
2,925号(フルマーら(Fulmer)1999年3月5日出願、参考として本明
細書に組み入れる)に記載されているものを含むシクロスポリンおよびシクロス
ポリン類縁体、および2)米国仮特許出願番号第60/147,279号(デジ
ャンハードら(Degenhardt)、1999年8月5日出願);米国仮特許出願番号
第60/147,313号(デジャンハードら、1999年8月5日出願);米
国仮特許出願番号第60/147,280号(デジャンハードら、1999年8
月5日出願);米国仮特許出願番号第60/147,278号(デジャンハード
ら、1999年8月5日出願);および米国仮特許出願番号第60/147,2
76号(エリックホフら(Eickhoff)、1999年8月5日出願)(これらすべ
てを参考として本明細書に組み入れる)に記載されているもののようなFK50
6類縁体のような、免疫抑制剤または非免疫抑制剤である。
【0150】 他の好適な部類の任意の発毛刺激剤は、硫化セレン、ケトコナゾール、トリク
ロカルバン、トリクロサン、ジンクピリチオン、イトラコナゾール、アジア酸、
ヒノキチオール、ミピロシンおよびEPA0,680,745号(参考として本
明細書に組み入れる)に記載されているもの、塩酸クリナシシン、過酸化ベンゾ
イル、過酸化ベンジルおよびミノサイクリンのような抗菌剤である。
【0151】 抗炎症剤も、任意の発毛刺激剤として本明細書の組成物に組み入れることがで
きる。好適な抗炎症剤の例には、ハイドロコルチゾン、モメタソンフロエートお
よびプレドニゾロンのようなグルココルチコイド、または、米国特許第5,75
6,092号に記載されているようなシクロオキシゲナーゼまたはリポキシゲナ
ーゼ阻害剤、およびベンジダミン、サリチル酸、およびEPA0,770,39
9号(1997年5月2日公開)、WO94/06434号(1994年3月3
1日公開)、およびFR2,268,523号(1975年、11月21日公開
)(これらすべてを参考として本明細書に組み入れる)に記載されているそのよ
うな化合物を含む非ステロイド系抗炎症剤を包含してもよい。
【0152】 他の好適な部類の任意の発毛刺激剤は、甲状腺ホルモンおよびその誘導体およ
びその類縁体である。本明細書で使用するのに好適な甲状腺ホルモンの例にはト
リヨードチロニンを包含してもよい。本明細書で使用するのに好適な可能性があ
る甲状腺ホルモン類縁体の例には、米国仮特許出願番号第60/136,996
号(チャンら(Zhang)、1999年6月1日出願)、米国仮特許出願番号第6
0/137,024号(チャンら、1999年6月1日出願)、米国仮特許出願
番号第60/137,022号(チャンら、1999年6月1日出願)、米国仮
特許出願番号、60/137,023号(チャンら、1999年6月1日出願)
、米国仮特許出願番号第60/137,052号、ヤングクイストら(Youngqui
st)、1999年6月1日出願)、米国仮特許出願番号第60/137,063
号(ヤングクイストら、1999年6月1日出願)、および米国仮特許出願番号
第60/136,958号(ヤングクイストら、1999年6月1日出願)に記
載されているようなものを包含する。
【0153】 本明細書の組成物において任意の発毛刺激剤としてプロスタグランジン作動薬
または拮抗薬を使用することができる。好適なプロスタグランジン作動薬または
拮抗薬の例には、ラタノプロストおよびWO98/33497(ジョンストーン
(Johnstone)、1998年8月6日公開)、WO95/11003(ステルン
シャンツ(Stjernschantz、1995年4月27日公開)、JP97−1000
91(ウエノ)およびJP96−134242(ナカムラ)に記載されたような
ものが挙げられる。
【0154】 本明細書で使用するための他の部類の任意の発毛刺激剤はレチノイドである。
好適なレチノイドには、イソトレチノイン、アシトレチンおよびタザロテンを挙
げてもよい。
【0155】 本明細書で使用するための他の部類の任意の発毛刺激剤は、たとえば、米国特
許出願番号第09/353,408号「発毛調節の方法」(ブラッドベリーら(
Bradbury)、1999年7月15日出願)および米国特許出願番号第09/35
3、409号「発毛調節のためにトリテルペンを含有する組成物」(ブラッドベ
リーら、1999年7月15日出願)でそれぞれ全体を参考として組み入れるが
、これらで開示されているもののようなトリテルペンである。
【0156】 本明細書で使用するための他の部類の任意の発毛刺激剤には、フラビノイド、
アスコマイシン誘導体および類縁体、塩酸ジフェニルヒドラミンのようなヒスタ
ミン拮抗剤、オレイン酸およびウルソール酸のような他のトリテルペンおよび米
国特許第5,529,769号、JP10017431号、WO95/3510
3号、米国特許第5,468,888号、JP09067253号、WO92/
09262号、JP62093215号、米国特許第5,631,282号、米
国特許第5,679,705号、JP08193094号に記載されているもの
、EP0,558,509号(ボンテら(Bonte)1993年9月8日公開)お
よびWO97/01346(ボンテら、1997年1月16日公開)(双方共に
参考としてすべて本明細書に組み入れる)に記載されているもののようなサポニ
ン、米国特許第5,015,470号(1991年5月14日発行)、米国特許
第5,300,284号(1994年4月5日発行)および米国特許第5,18
5,325号(1993年2月9日発行)(すべて参考としてその全体を本明細
書に組み入れる)に記載されているもののようなプロテオグリカナーゼまたはグ
リコサミノグリカナーゼ阻害剤、エストロゲン作動薬と拮抗薬、シュードテリン
、インターロイキン1阻害剤、インターロイキン6阻害剤、インターロイキン1
0プロモータ、および腫瘍壊死因子阻害剤のようなサイトカインおよび成長因子
プロモータ、類縁体または阻害剤、ビタミンD類縁体および副甲状腺ホルモン拮
抗剤、ビタミンB12類縁体およびパンテノールのようなビタミン、インターフ
ロン作動薬および拮抗薬、米国特許第5,550,158号に記載されているも
ののようなヒドロキシ酸、ベンゾフェノン、およびフェニトインのようなヒダン
トイン抗痙攣薬が挙げられる。
【0157】 その他の追加の発毛刺激剤は、たとえば、JP09−157,139号(ツジ
ら(Tsuji)1997年6月17日公開);EP第0277455A1号(ミラ
ビュー(Mirabeau)、1988年8月10日公開);WO97/05887(カ
ボソレーら(Cabo Soler)、1997年2月20日公開;WO92/16186
(ボンテら(Bonte)、1992年3月13日公開);JP62−93215号
(オカザキら(Okazaki)、1987年4月28日公開);米国特許第4,98
7,150号(クロノら(Kurono)、1991年1月22日発行);JP290
811号(オオバら(Ohba)、1992年10月15日);JP05−286,
835号(タナカら(Tanaka)、1993年11月2日公開)、FR第2,72
3,313号(グレフ(Greff)、1994年8月2日公開)、米国特許第5,
015,470号(ギブソン(Gibson)、1991年5月14日発行)、米国特
許第5,559,092号(1996年9月24日発行)、米国特許第5,53
6,751号(1996年7月16日発行)、米国特許第5,714,515号
(1998年2月3日発行)、EPA0,319,991号(1989年6月1
4日公開)、EPA0,357,630号(1988年10月6日公開)、EP
A0,573,253号(1993年12月8日公開)、JP61−26001
0号(1986年11月18日公開)、米国特許第5,772,990号(19
98年6月30日発行)、米国特許第5,053,410号(1991年10月
1日発行)、および米国特許第4,761,401号(1988年8月2日発行
)の中に詳しく記載されている。
【0158】 本明細書の組成物において使用される得る浸透増強剤の非限定例には、たとえ
ば、2−メチルプロパン−2−オル、プロパン−2−オル、エチル−2−ヒドロ
キシプロパノエート、ヘキサン−2,5−ジオール、POE(2)エチルエーテ
ル、ジ(2−ヒドロキシプロピル)エーテル、ペンタン−2,4−ジオール、ア
セトン、POE(2)メチルエーテル、2−ヒドロキシプロピオン酸、2−ヒド
ロキシオクタン酸、プロパン−1−オル、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフ
ラン、ブタン−1,4−ジオール、プロピレングリコールジペラルゴネート、ポ
リオキシプロピレン15ステアリルエーテル、オクチルアルコール、オレイルア
ルコールのPOEエステル、オレイルアルコール、ラウリルアルコール、アジピ
ン酸ジオクチル、アジピン酸ジカプリル、アジピン酸ジイソプロピル、ジイソプ
ロピルセバケート、ジブチルセバケート、ジエチルセバケート、ジメチルセバケ
ート、ジオクチルセバケート、ジブチルセベレート、ジオクチルアゼレート、ジ
ベンジルセバケート、ジブチルフタレート、ジブチルアゼレート、エチルミリス
テート、ジメチルアゼレート、ブチルミリステート、ジブチルスクシネート、ジ
デシルフタレート、デシルオレエート、エチルカプロエート、エチルサリシレー
ト、イソプロピルパルミテート、エチルラウレート、2−エチル−ヘキシルペラ
ルゴネート、イソプロピルイソステアレート、ブチルラウレート、ベンジルベン
ゾエート、ブチルベンゾエート、ヘキシルラウレート、エチルカプレート、エチ
ルカプリレート、ブチルステアレート、ベンジルサリシレート、2−ヒドロキシ
プロパン酸、2−ヒドロキシオクタン酸、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメ
チルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド、2−ピロリドン、1-メチ
ル−2−ピロリドン、5−メチル−2−ピロリドン、1,5−ジメチル−2−ピ
ロリドン、1−エチル−2−ピロリドン、ホスフィンオキシド、糖エステル、テ
トラヒドロフルフラールアルコール、尿素、ジエチル−m−トルアミド、および
1−ドデシルアザシロヘプタン−2−オンが挙げられる。
【0159】 前述のすべてにおいて当然、発明の化合物は、単独でまたは混合物として投与
することができ、組成物は適応にふさわしいとして更に追加の薬剤または賦活剤
を包含してもよい。
【0160】 実施例 以下の組成物および方法の実施例は、発明を限定するものではないが、発明の
化合物、組成物、および方法を調製し、使用するために当業者に指針を提供する
ものである。各実施例において、言及された化合物以外の本発明の化合物は、同
様の結果を伴う実施例において置き換えられてもよい。
【0161】 実施例A 本発明に基づいて経口投与のために錠剤を作り、それは以下を含む:
【0162】
【表14】
【0163】 本発明の方法によって体重60kg(132lbs)の慢性関節リウマチに悩
まされている女性被験者を治療する。具体的には、上の組成物の1日あたり3個
の錠剤を被験者に2年間、経口にて投与する。
【0164】 実施例B 本発明に記載の局所投与のために組成物を作り、それは以下を含む:
【0165】
【表15】
【0166】 本発明の方法によって男性型脱毛症で悩まされている男性被験者を治療する。
具体的には、上の組成物を6週間毎日被験者に局所的に投与する。
【0167】 実施例C 本発明に記載の局所投与のための組成物は、ドートンら(Dowton)の「カプセ
ルに包み込んだシクロスポリンAの局所送達におけるリポソーム組成物の影響:
I.ヘアレスマウスの皮膚を用いたin vitro試験」、(S.T.P.Pha
rma Sciences、第3巻、404〜407ページ(1993年))の方法に従って
、シクロスポリンAの代わりに実施例2の化合物を用い、非イオン性リポソーム
製剤のためにノバサム1(Novasome 1)を用いて作られる。
【0168】 上記の組成物を用いて男性型脱毛症で悩まされている男性被験者を毎日治療す
る。具体的には、上記の組成物を6週間、被験者に局所的に投与する。
【0169】 実施例D 本発明に基づいたシャンプーを作り、それは以下を含む:
【0170】
【表16】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月26日(2000.9.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 および薬事上許容可能なその塩、水和物、および生加水分解可能なそのアミド類
、エステル類、およびイミド類であって、式中: (a)Vは、ヘテロ原子であり、該へテロ原子は窒素であり; (b)Gは、少なくとも3個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、ヘテロ
アルキル、ヘテロアルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリー
ル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルケニル、および
ヘテロアリールアルケニルから成る群から選択され; (c)Zは、飽和または不飽和の4−、5−、6−、7−、8−、または9−員
環の複素環化合物であり、任意でO、N、S、S(O)、S(O)2、およびP
((O)OK)から成る群から選択された1またはそれより多い追加のヘテロ原
子を含有し; (d)Kは、水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル
、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテ
ロアリールアルキル、アリールアルケニル、およびヘテロアリールアルケニルか
ら成る群から選択され; (e)Wは、不在、水素、および1〜6の炭素原子のアルキルから成る群から
選択され; (f)Aは、不在、およびアルキルから成る群から選択され; (g)XおよびYはそれぞれ独立して、C(O)、N、OおよびSから成る群か
ら選択され、式中: (i)XがC(O)であれば、R3は不在であり、且つYはN、O、およびS
から成る群から選択され; (ii)XがNであれば、R3は水素、アルキル、およびアリールアルキル
から成る群から選択され、YはC(O)であり、且つR2は不在であり; (iii)XがOであれば、R3は不在であり、YはC(O)であり、且つ
2は不在であり;および (iv)XがSであれば、R3は不在であり、YはC(O)であり、且つR2 は不在である; (e)R2およびR3はそれぞれ独立して、不在、水素、アルキル、およびアリー
ルアルキルから成る群から選択され; (f)R4は、メチレンおよびメチンからなる群から選択され; (g)R5およびR6はそれぞれ独立して、不在、水素、少なくとも3個の炭素原
子を有するアルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロ
アルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリー
ルアルキル、アリールアルケニル、およびヘテロアリールアルケニルから成る群
から選択され;または式中R5およびR6は共に結合して炭素環または複素環の環
を形成し;式中R5またはR6の少なくとも1つが不在ではなく、または水素では
なく; (h)Qは、CH2、CHR7、NR7、S、S(O)、およびS(O)2から成る
群から選択され; (i)R7、R8、およびR9、およびR10は、それぞれ独立して、不在、水素、ア
ルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロアルキル、ヘ
テロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、
アリールアルケニル、ヘテロアリールアルケニル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、
オキソ、イミノ、−R14SR15、−R14S(O2)R15、−R14S(O)R15
−R14C(O)R15、−R14C(O)NR1516、−R14C(O)OR15、−R 14 OR15、−R14NR1516、−R14P(O)NR1516、−R14P(O)OR 1516、およびスピロ部分から成る群から選択され、および式中R7およびR8
、任意で共に結合して芳香族または飽和炭素環または複素環の環を形成してもよ
く、環はZと融合する;式中Aが不在でXがC(O)であれば、R7、R8、R9
、およびR10の少なくとも1つは不在ではなく、または水素ではなく; (j)R14は、不在、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニ
ル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘ
テロアリールアルキル、アリールアルケニル、およびヘテロアリールアルケニル
から成る群から選択され; (k)15は、水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニ
ル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘ テロアリールアルキル、アリールアルケニル、およびヘテロアリールアルケニル から成る群から選択され;および (l)16は、水素およびアルキルから成る群から選択される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/445 A61K 31/445 4C086 31/47 31/47 4C204 31/472 31/472 A61P 17/14 A61P 17/14 25/00 25/00 31/04 31/04 31/18 31/18 33/00 33/00 37/06 37/06 C07D 209/42 C07D 209/42 209/44 209/44 211/96 211/96 215/58 215/58 217/26 217/26 471/04 108 471/04 108E (71)出願人 ONE PROCTER & GANBL E PLAZA,CINCINNATI, OHIO,UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 デーゲンハート,チャールズ レイモンド アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、 ウェリングウッド、コート 20555 (72)発明者 アイコフ,デイヴィッド ジョセフ アメリカ合衆国ケンタッキー州、エッジウ ッド、ガーデン、ウェイ 505 Fターム(参考) 4C031 QA01 4C034 AN01 4C054 AA02 BB01 CC08 DD38 EE38 FF01 4C065 AA05 BB05 CC01 DD03 EE02 HH08 JJ09 KK09 LL01 PP03 4C069 AA23 BC18 4C086 AA01 AA02 AA03 BC07 BC10 BC21 BC28 BC30 CB05 MA01 MA04 NA14 ZA01 ZA92 ZB08 ZB33 ZB35 ZB37 4C204 BB01 CB03 CB04 DB26 EB02 FB32 GB01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】以下の構造を有する化合物: 【化1】 および薬事上許容可能なその塩、水和物、および生加水分解可能なそのアミド類
    、エステル類、およびイミド類であって、式中: (a)Vは、ヘテロ原子であり、該へテロ原子は窒素であり; (b)Gは、少なくとも3個の炭素原子を有するアルキル、アルケニル、ヘテロ
    アルキル、ヘテロアルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリー
    ル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルケニル、および
    ヘテロアリールアルケニルから成る群から選択され; (c)Zは、飽和または不飽和の4−、5−、6−、7−、8−、または9−員
    環の複素環化合物であり、任意でO、N、S、S(O)、S(O)2、およびP
    ((O)OK)から成る群から選択された1またはそれより多い追加のヘテロ原
    子を含有し; (d)Kは、水素、アルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル
    、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテ
    ロアリールアルキル、アリールアルケニル、およびヘテロアリールアルケニルか
    ら成る群から選択され; (e)Wは、不在、水素、および低級アルキルから成る群から選択され; (f)Aは、不在、およびアルキルから成る群から選択され; (g)XおよびYはそれぞれ独立して、C(O)、N、OおよびSから成る群か
    ら選択され、式中: (i)XがC(O)であれば、R3は不在であり、且つYはN、O、および
    Sから成る群から選択され; (ii)XがNであれば、R3は水素、アルキル、およびアリールアルキル
    から成る群から選択され、YはC(O)であり、且つR2は不在であり; (iii)XがOであれば、R3は不在であり、YはC(O)であり、且つ
    2は不在であり;および (iv)XがSであれば、R3は不在であり、YはC(O)であり、且つR2 は不在である; (e)R2およびR3はそれぞれ独立して、不在、水素、アルキル、およびアリー
    ルアルキルから成る群から選択され; (f)R4は、アルキルであり; (g)R5およびR6はそれぞれ独立して、不在、水素、少なくとも3個の炭素原
    子を有するアルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロ
    アルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリー
    ルアルキル、アリールアルケニル、およびヘテロアリールアルケニルから成る群
    から選択され;または式中R5およびR6は共に結合して炭素環または複素環の環
    を形成し;式中R5またはR6の少なくとも1つが不在ではなく、または水素では
    なく; (h)Qは、CH2、CHR7、NR7、S、S(O)、およびS(O)2から成る
    群から選択され; (i)R7、R8、およびR9、およびR10は、それぞれ独立して、不在、水素、ア
    ルキル、アルケニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロアルキル、ヘ
    テロシクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、
    アリールアルケニル、ヘテロアリールアルケニル、ハロ、シアノ、ヒドロキシ、
    オキソ、イミノ、−R14SR15、−R14S(O2)R15、−R14S(O)R15
    −R14C(O)R15、−R14C(O)NR1516、−R14C(O)OR15、−R 14 OR15、−R14NR1516、−R14P(O)NR1516、−R14P(O)OR 1516、およびスピロ部分から成る群から選択され、および式中R7およびR8
    、任意で共に結合して芳香族または飽和炭素環または複素環の環を形成してもよ
    く、環はZと融合する;式中Aが不在でXがC(O)であれば、R7、R8、R9
    、およびR10の少なくとも1つは不在ではなく、または水素ではなく; (j)R14、およびR15はそれぞれ独立して、不在、水素、アルキル、アルケニ
    ル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキ
    ル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールアルケニ
    ル、およびヘテロアリールアルケニルから成る群から選択され;および (k)R16は、水素およびアルキルから成る群から選択される。
  2. 【請求項2】 Zが5−、6−、または7−員環の複素環化合物であり、W
    が水素である請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Zが5員環の複素環化合物である請求項1または2に記載の
    化合物。
  4. 【請求項4】 Zが6員環の複素環化合物である請求項1または2に記載の
    化合物。
  5. 【請求項5】 Gが置換されたフェニル基である請求項1ないし4のいずれ
    か1項に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R7およびR8が共に結合して、Zに融合する5−、6−、ま
    たは7−員環の炭素環式または複素環式芳香環を形成する請求項1ないし5のい
    ずれか1項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Aが不在、XがC(O)、YがN、およびR2が水素である
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれか1項に記載の化合物および薬事
    上許容可能なキャリアを含む組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物を哺乳類に
    投与することを含む脱毛を治療する方法。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし8のいずれか1項に記載の組成物を哺乳類
    に投与することを含む多剤耐性を治療するまたは予防する方法。
JP2000572195A 1998-09-30 1999-09-24 2−置換複素環式スルホンアミド Withdrawn JP2002525357A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10253998P 1998-09-30 1998-09-30
US60/102,539 1998-09-30
PCT/US1999/022212 WO2000018735A1 (en) 1998-09-30 1999-09-24 2-substituted heterocyclic sulfonamides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002525357A true JP2002525357A (ja) 2002-08-13

Family

ID=22290382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000572195A Withdrawn JP2002525357A (ja) 1998-09-30 1999-09-24 2−置換複素環式スルホンアミド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6300341B1 (ja)
EP (1) EP1119550A1 (ja)
JP (1) JP2002525357A (ja)
CN (1) CN1320117A (ja)
AU (1) AU6059999A (ja)
BR (1) BR9914208A (ja)
WO (1) WO2000018735A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536355A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 ラボラトワール フルニエ エス・アー Lxr受容体モジュレーター

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6613804B2 (en) 1993-05-20 2003-09-02 Encysive Pharmaceuticals, Inc. Biphenylsulfonamides and derivatives thereof that modulate the activity of endothelin
TR200101905T2 (tr) 1997-04-28 2002-06-21 Texas Biotechnology Corporation Endotelin ile ilgili hastalıkların tedavisinde kullanılan sülfanoamidler.
AU2001268594A1 (en) * 2000-06-22 2002-01-02 Michael F. Holick Regulation of cellproliferation and differentiation using topically applied peptides
DOP2002000332A (es) * 2001-02-14 2002-08-30 Warner Lambert Co Inhibidores de piridina de metaloproteinasas de la matriz
GB0112836D0 (en) 2001-05-25 2001-07-18 Smithkline Beecham Plc Medicaments
CN102627654B (zh) * 2012-05-08 2013-11-27 山东大学 含异山梨醇结构单元的hiv-1蛋白酶抑制剂及其制备方法与应用
EP3334424B1 (en) * 2015-08-13 2020-10-14 River Town Therapeutics, Inc. At175, minoxidil and cyclosporin a for treating alopecia
EP3984994B1 (en) 2016-02-04 2024-07-03 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted piperidine compound as orexin type 2 agonist for the treatment of narcolepsy
US11345681B1 (en) 2020-06-05 2022-05-31 Kinnate Biopharma Inc. Inhibitors of fibroblast growth factor receptor kinases

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4070361A (en) 1977-04-21 1978-01-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Mercaptoalkylsulfonyl proline and pipecolic acid and esters thereof
EP0278530A3 (de) 1980-08-30 1989-08-02 Hoechst Aktiengesellschaft Aminosäurederivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, diese enthaltende Mittel und deren Verwendung
US5162362A (en) 1980-08-30 1992-11-10 Hoechst Aktiengesellschaft Octahydroindole-2-carboxylic acids
US4950649A (en) 1980-09-12 1990-08-21 University Of Illinois Didemnins and nordidemnins
CN86101850A (zh) 1985-03-22 1987-02-04 森得克斯(美国)有限公司 N,n′-二烷基胍基二肽的制造方法与用途
DE3783084T2 (de) 1986-06-25 1993-04-15 Kazuo Achiwa Chirale phosphinopyrrolidin-verbindungen und ihre verwendung fuer asymetrische synthese optisch aktiver verbindungen.
JP2579323B2 (ja) 1986-09-10 1997-02-05 シンテックス(ユー・エス・エイ)インコーポレイテッド ジアミン類の選択的アミジン化
JPH029863A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd トリ置換−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン
KR0159766B1 (ko) 1989-10-16 1998-12-01 후지사와 토모키치로 양모제 조성물
GB8929070D0 (en) 1989-12-22 1990-02-28 Fujisawa Pharmaceutical Co Peptide compounds,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
US5037819A (en) 1990-06-04 1991-08-06 Bristol-Myers Squibb Company Azetidin-2-one derivatives as serine protease inhibitors
US5192773A (en) 1990-07-02 1993-03-09 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Immunosuppressive compounds
US5338755A (en) 1990-07-31 1994-08-16 Elf Sanofi N-sulfonylindoline derivatives, their preparation and the pharmaceutical compositions in which they are present
DE69125230T2 (de) 1990-09-04 1997-07-10 Fujisawa Pharmaceutical Co Tricyclische Verbindungen enthaltende Salben
US5723459A (en) 1991-05-09 1998-03-03 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Biologically active acylated amino acid derivatives
CA2102180C (en) 1991-05-09 2002-07-23 David M. Armistead Novel immunosuppressive pyrrolidine/piperidine/azepane-2-carboxylic acid derivatives
US5620971A (en) 1991-05-09 1997-04-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Biologically active acylated amino acid derivatives
MX9202466A (es) 1991-05-24 1994-06-30 Vertex Pharma Compuestos inmunosupresores novedosos.
EP0638082A1 (en) 1991-09-05 1995-02-15 Abbott Laboratories Macrocyclic immunomodulators
CA2091194A1 (en) 1992-04-08 1993-10-09 Richard D. Connell 2-oxo-ethyl derivatives as immunosuppressants
JP3334906B2 (ja) 1992-06-22 2002-10-15 菱化フォワード株式会社 物質および/または熱交換塔用の充填材
NZ314207A (en) 1992-09-28 2000-12-22 Vertex Pharma 1-(2-Oxoacetyl)-piperidine-2-carboxylic acid derivatives as multi drug resistant cancer cell sensitizers
DE69414279T2 (de) 1993-02-09 1999-04-08 Bayer Corp., Pittsburgh, Pa. Sulfonamidaminomethylenderivate als Immunsuppressiva
US5686469A (en) 1993-02-09 1997-11-11 Miles Inc. Aminomethylene derivaties as immunosuppressants
EP0610745A3 (en) 1993-02-09 1994-09-28 Miles Inc Novel aminomethylene derivatives as immunosuppressants.
US5385918A (en) 1993-02-09 1995-01-31 Miles Inc. Aminomethylene-peptides as immunosuppressants
JPH06256317A (ja) 1993-03-03 1994-09-13 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規ベンゾイミダゾール誘導体
MY110603A (en) 1993-05-27 1998-08-29 Novartis Ag Tetrahydropyran derivatives
US5798355A (en) 1995-06-07 1998-08-25 Gpi Nil Holdings, Inc. Inhibitors of rotamase enzyme activity
EP0715619A4 (en) 1993-08-23 1997-03-19 Immunex Corp INHIBITORS OF TNF-ALPHA SECRETION
US5610165A (en) 1994-02-17 1997-03-11 Merck & Co., Inc. N-acylpiperidine tachykinin antagonists
US5744485A (en) 1994-03-25 1998-04-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Carbamates and ureas as modifiers of multi-drug resistance
US5543423A (en) 1994-11-16 1996-08-06 Vertex Pharmaceuticals, Incorporated Amino acid derivatives with improved multi-drug resistance activity
IL115685A (en) 1994-11-16 2000-08-31 Vertex Pharma Amino acid derivatives pharmaceutical compositions containing the same and processes for the preparation thereof
US5670504A (en) 1995-02-23 1997-09-23 Merck & Co. Inc. 2,6-diaryl pyridazinones with immunosuppressant activity
US5726184A (en) 1995-05-19 1998-03-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Tetralin compounds with improved MDR activity
US5859031A (en) 1995-06-07 1999-01-12 Gpi Nil Holdings, Inc. Small molecule inhibitors of rotamase enzyme activity
US5696135A (en) 1995-06-07 1997-12-09 Gpi Nil Holdings, Inc. Inhibitors of rotamase enzyme activity effective at stimulating neuronal growth
US5614547A (en) 1995-06-07 1997-03-25 Guilford Pharmaceuticals Inc. Small molecule inhibitors of rotamase enzyme
JPH11514345A (ja) 1995-08-31 1999-12-07 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション インターロイキン変換酵素およびアポプトーシス
GB9521322D0 (en) 1995-10-17 1995-12-20 Sandoz Ltd Organic compounds
US5801197A (en) 1995-10-31 1998-09-01 Gpi Nil Holdings, Inc. Rotamase enzyme activity inhibitors
AU714324B2 (en) 1995-11-28 2000-01-06 Cephalon, Inc. D-amino acid derived inhibitors of cysteine and serine proteases
BR9611555A (pt) 1995-12-06 1999-03-02 Astra Pharma Prod Compostos formulação farmacêutica utilização de um composto processo para tratamento de uma doença obstrutiva reversível das vias aéreas e para preparação do composto
AU728373B2 (en) 1995-12-07 2001-01-11 Scripps Research Institute, The HIV protease inhibitors
TR199800990T2 (xx) 1995-12-08 1998-07-21 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metaloproteinaz inhibit�rleri, bunlar� i�eren farmas�tik bile�imler, bunlar�n farmas�tik kullan�mlar� ve bunlar�n �retiminde kullan�labilecek y�ntemler ve ara �r�nler.
WO1997031898A1 (en) 1996-02-28 1997-09-04 Ariad Gene Therapeutics, Inc. Synthetic derivatives of rapamycin as multimerizing agents for chimeric proteins with immunophilin-derived domains
US5717092A (en) 1996-03-29 1998-02-10 Vertex Pharmaceuticals Inc. Compounds with improved multi-drug resistance activity
HUP0000210A3 (en) 1996-08-28 2001-07-30 Procter And Gamble Co Cincinna Heterocyclic compounds as metalloprotease inhibitors and use of them for producing pharmaceutical compisitions
ATE226193T1 (de) 1996-08-28 2002-11-15 Procter & Gamble Substituierte zyklische amine als metalloproteaseinhibitoren
US5801187A (en) 1996-09-25 1998-09-01 Gpi-Nil Holdings, Inc. Heterocyclic esters and amides
US5786378A (en) 1996-09-25 1998-07-28 Gpi Nil Holdings, Inc. Heterocyclic thioesters
US5840736A (en) 1996-11-13 1998-11-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Methods and compositions for stimulating neurite growth
US5811434A (en) 1996-11-13 1998-09-22 Vertex Pharmacueticals Incorporated Methods and compositions for stimulating neurite growth
AU4966497A (en) 1996-11-18 1998-06-10 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel acylamino-substituted acylanilide derivatives or pharmaceutical composition comprising the same
ZA9711121B (en) 1996-12-13 1998-06-23 Handelman Joseph H Reduction of hair growth.
EP0948489A1 (en) 1996-12-17 1999-10-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Piperazine compounds as inhibitors of mmp or tnf
US5721256A (en) 1997-02-12 1998-02-24 Gpi Nil Holdings, Inc. Method of using neurotrophic sulfonamide compounds
AU7294098A (en) 1997-05-09 1998-11-27 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses
US5945441A (en) 1997-06-04 1999-08-31 Gpi Nil Holdings, Inc. Pyrrolidine carboxylate hair revitalizing agents
EP1009737A2 (en) 1997-07-31 2000-06-21 The Procter & Gamble Company Sulfonylamino substituted hydroxamic acid derivatives as metalloprotease inhibitors
WO1999010340A1 (en) 1997-08-29 1999-03-04 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compounds possessing neuronal activity
DE19742263A1 (de) 1997-09-25 1999-04-01 Asta Medica Ag Neue spezifische Immunophilin-Liganden als Antiasthmatika, Antiallergika, Antirheumatika, Immunsuppressiva, Antipsoriatika, Neuroprotektiva
US6174885B1 (en) 1998-03-03 2001-01-16 Shiseido Co., Ltd. [6-(substituted-methyl)-3-cyclohexenyl] formamide derivative, hair growth promoter and external composition for skin
US6121280A (en) 1998-03-24 2000-09-19 Pfizer Inc. Azabicyclic rotomase inhibitors
EP1083875A1 (en) 1998-06-03 2001-03-21 GPI NIL Holdings, Inc. Small molecule carbamate or urea hair growth compositions and uses
WO1999062491A1 (en) 1998-06-03 1999-12-09 Gpi Nil Holdings, Inc. Small molecule pipecolic acid derivative hair growth compositions and uses
AU760663B2 (en) 1998-06-03 2003-05-22 Gpi Nil Holdings, Inc. Small molecule sulfonamide hair growth compositions and uses

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536355A (ja) * 2004-05-07 2007-12-13 ラボラトワール フルニエ エス・アー Lxr受容体モジュレーター
JP4892475B2 (ja) * 2004-05-07 2012-03-07 ラボラトワール フルニエ エス・アー Lxr受容体モジュレーター

Also Published As

Publication number Publication date
BR9914208A (pt) 2001-07-03
WO2000018735A1 (en) 2000-04-06
AU6059999A (en) 2000-04-17
EP1119550A1 (en) 2001-08-01
CN1320117A (zh) 2001-10-31
US6300341B1 (en) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6307049B1 (en) Heterocyclic 2-substituted ketoamides
JP2002525357A (ja) 2−置換複素環式スルホンアミド
WO2000018725A1 (en) 2-substituted ketoamides
MXPA01012491A (es) Compuestos de eter biarilico sustituido.
MXPA01012496A (es) Compuestos de biarilo.
MXPA01012492A (es) Metodo para tratar la perdida capilar.
US6723717B1 (en) Sulfur-containing thyroxane derivatives and their use as hair growth promotors
US6646005B1 (en) Method of treating hair loss using sulfonyl thyromimetic compounds
JP2002525305A (ja) スルホンアミドを用いた脱毛治療の方法
JP2002538092A (ja) 非免疫抑制剤を使用した抜け毛の治療方法
MXPA01012497A (es) Derivados de tiroxano que contienen azufre y su uso como promotores de crecimiento capilar.
JP2002525302A (ja) ケトアミド類を用いた脱毛の治療方法
MXPA01003329A (en) 2-substituted heterocyclic sulfonamides
MXPA01003330A (en) 2-substituted ketoamides
JP2003500433A (ja) ジフェニルメタン誘導体を用いる脱毛の処置方法
MXPA01003331A (en) Heterocyclic 2-substituted ketoamides useful for treating hair loss in mammals
WO2001010838A1 (en) Multivalent compounds
WO2001010836A1 (en) Method of treating hair loss using multivalent ketoamides and amides
WO2001010821A1 (en) Multivalent exocyclic diketo compounds
WO2001010839A2 (en) Multivalent substituted ketoamides and amides for treating hair loss
WO2001010837A1 (en) Multivalent sulfonamides
MXPA01003327A (en) Method of treating hair loss using sulfonamides
MXPA01003326A (en) Method of treating hair loss using ketoamides

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205