JP2002523881A - 回路担体における電気的構成部材の接続のための接続装置並びにその製造法 - Google Patents

回路担体における電気的構成部材の接続のための接続装置並びにその製造法

Info

Publication number
JP2002523881A
JP2002523881A JP2000566922A JP2000566922A JP2002523881A JP 2002523881 A JP2002523881 A JP 2002523881A JP 2000566922 A JP2000566922 A JP 2000566922A JP 2000566922 A JP2000566922 A JP 2000566922A JP 2002523881 A JP2002523881 A JP 2002523881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection device
connection
conductive
contacts
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000566922A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴィンマー アントン
Original Assignee
インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002523881A publication Critical patent/JP2002523881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • H05K3/326Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor the printed circuit having integral resilient or deformable parts, e.g. tabs or parts of flexible circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/007Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for elastomeric connecting elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7082Coupling device supported only by cooperation with PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4921Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding
    • Y10T29/49211Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with bonding of fused material
    • Y10T29/49213Metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/4922Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with molding of insulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49222Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts forming array of contacts or terminals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 回路担体、例えば導体プレート、マルチチップモジュール(MCM)、フレキシブル回路等における電気的構成団中の電気的構成部材の接続のための接続装置並びに該接続装置及びその製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、殊に回路担体、例えば導体プレート、マルチチップモジュール(M
CM)、フレキシブル回路等における電気的構成団中の電気的構成部材の接続の
ための接続装置並びに該接続装置の製造法に関するものである。
【0002】 従来、回路担体、例えば導体プレート等におけるケーシングに入れられた構成
部材及びケーシングに入れられていない構成部材の解消可能な接続のための電気
的構成団の仕上げの際には、いわゆる接触圧結合器もしくは接続装置が使用され
ているが、これらは、例えば「導電性ゴムシート」として形成されている。この
場合、一般的に金属性粒子又は炭素粒子で充填されたエラストマーのことである
が、これによって、導電性が得られるのである。更に、接触部材としてのワイヤ
コイルで充填されている特殊な弾性接続装置が使用される。
【0003】 しかしながら、全ての公知の接続装置には、ある程度良好な接続を保証するた
めに、部分的に並外れて高い圧縮力を必要とするという欠点がある。更に、公知
の装置は、相対的に高い接触抵抗及び内部抵抗を有している。最終的に、公知の
装置を用いて、例えばハンダ付け停止ラッカーを備えた表面の場合に存在する、
回路担体の凹部の中での構成部材の接続は、不十分にのみ実現できるにすぎない
【0004】 公知技術水準から出発して、本発明には、公知の欠点が回避される接続装置を
提供するという課題が課されている。殊に、回路担体における電気的構成部材の
安全、安価及び極めて正確な接続を可能にする接続装置が提供されることになる
。更に、接続装置の製造のための適当な方法が提供されることになる。
【0005】 前記課題は、本発明の第一の態様によれば、弾性誘電体を有する電気的接触圧
結合器、電気的接触圧結合器中に形成された複数の導電性の接続部及び電気的接
触圧結合器の上面及び下面の上に対応配置された複数の接点を有するが、この場
合、接点は、接続部を介して接続している、殊に回路担体における電気的構成部
材の接続のための接続装置によって解決される。
【0006】 本発明による弾性接続装置は、まず、高い接続安全性が保証されることによっ
て傑出している。同時に、必要な接触力を相対的に少ないままで保持することが
できる。これは、構成部材及び接続装置の破損の危険の現象につながる。更に、
該接続装置は、接続すべき構成部材の相応する設計及び配置に適合させることが
できる。該接続装置は、弾性であり、極めて小さな接触ラスタ及び接触面積を扱
うこともできるし、安価に多くの個数を製造可能である。その上更に、構成部材
及び回路担体における各接点の意図された接続が可能である。
【0007】 接続装置は、同様の構造を有しているので、ほとんど大きさに関係なく現代の
導体プレート仕上げ及びMCM−仕上げにおいて製造することができる。
【0008】 該接続装置は、殊に構成部材及び回路担体の解消可能な電気的接続であり、こ
れが、個々の構成部材を交換又は代替えできるようにしている。
【0009】 弾性の電気的接触圧結合器の内部の接続部は、例えばいわゆる「マイクロ−バ
イア技術」を用いて、例えばレーザーパターン化等によって製造することができ
る。
【0010】 弾性の電気的接触圧結合器の内部の個々の接続部の態様の種類及び方法、互い
に重なる接続部の可能な結合並びに接続部と個々の接点との結合は、使用分野及
び必要に応じて実施することができる。しかしながら、純粋に典型的な性質であ
り、例外的に理解されるものではない個々の例は、更に以下に一層詳細に説明さ
れる。
【0011】 本発明による接続装置の有利な実施態様は、従属請求項から明らかである。
【0012】 本発明によれば、弾性誘導体は、シリコンゴム又はポリウレタンから形成され
ていてもよい。勿論、本発明は、この2種類の材料の使用に制限されるものでは
ない。むしろ、一方で弾性であり、他方で電気的に絶縁性である全ての材料を使
用することができる。
【0013】 他の態様において、接点は、それぞれ、電気的接触圧結合器の上面及び下面の
平面から突き出していてもよい。これによって、一方では、接続すべき構成部材
、回路担体等の表面中の水平面の差を簡単に解消することができる。その上更に
、信頼でき、安全な方法で、構成部材及び回路担体の凹部の中での接続も実施す
ることができるが、これは、従来公知の接続装置を用いた場合には不十分にのみ
可能であったにすぎなかった。
【0014】 有利に接点の表面は、金属被覆、有利に金被覆を有していてもよい。これによ
って、接続の安全性は更に向上する。餅異論、別の金属も被覆として考えること
ができる。
【0015】 本発明によれば、それぞれ、電気的接触圧結合器の上面及び下面の上に対応配
置されている個々の接点は、接続部を介して互いに接続されていてもよい。有利
な態様において、それぞれ、電気的接触圧結合器の上面及び下面の上の互いに向
かい合っている位置で直接対応配置されているそれぞれの接点は、接続部を介し
て互いに接続されている。あるいはまた、必要及び使用事例に応じて、それぞれ
、上面及び下面の上に位置を変えて互いに存在する接点を接続部を介して互いに
接続することに意義があることもある。本発明は、電気的接触圧結合器の上面及
び下面の上の個々の接点の特別な回路に制限されるものではない。むしろ、必要
とされる回路が、接続すべき構成部材の扱うべき接触ラスタ及び接触面から判明
するのである。
【0016】 他の態様において、電気的接触圧結合器の上面及び/又は下面の上に、それぞ
れ並んで対応配置されている個々の接点は、接続部を介して互いに接続されてい
てもよい。これによって、更に簡単に、構成部材の極めて小さな接触ラスタ及び
接触面を扱うこともできる。
【0017】 有利に、電気的接触圧結合器中の各接続部は、立体的回路系を形成することが
できる。これによって、いわゆる「トランスレーター効果」を、必要とされる場
合に利用することができる。この種の「トランスレーター効果」は、殊に、接続
すべき構成部材に、極めて微細な接触ラスタが存在しており、他方で、回路担体
がより粗大なラスタを有している場合に必要とされる。立体的回路系によって、
接続安定性を更に高めることができる。更に、1つの同じ接続装置は、普遍的に
、極めて多種多様な構成部材の接続にも使用できる。
【0018】 有利に、この立体的回路系メアンダー形を有していてもよい。
【0019】 他の態様において、少なくとも若干の接続部が、解消可能な接続において、電
気的接触圧結合器中の別の接続部に対して対応配置されていてもよい。これによ
って、導電性の接続部の結合は、弾性の電気的接触圧結合器の内部で、主要な接
触力に応じて変動することができる。これは、電気的接触圧結合器の内部で、立
体的回路系の種々の構造を製造することができるということである。これによっ
て、個々の接点の接続のバリエーションが可能であり、これによって、種々の構
成部材の接続の際の汎用性並びに接続の安全性が更に向上させられる。
【0020】 本発明によれば、電気的接触圧結合器は、弾性誘電体の1つ又はそれ以上の層
から形成されていてもよい。従って、必要に応じて、より厚いか又はより薄い接
続装置を作ることもできるが、これによって、個々の構成部材と回路担体との間
のより大きな水平面の差をより良好に解消させることができる。
【0021】 他の態様において、回路担体は、上面及び/又は下面の上に、導電性の層、有
利に金属層を有していてもよい。1つの有利な金属は銅であるが、勿論、導体と
して適する別の金属を考えることもできる。更に、該層は、別の導電性材料及び
組成物からも製造することができる。これについての例としては、就中、銀ろう
が挙げられる。
【0022】 2つ又はそれ以上の誘電体層の使用の際には、これらは、上面及び/又は下面
の上に導電性層、有利に金属層を有していてもよい。またこの場合にも、前記の
材料の使用が考えられるし、可能である。
【0023】 有利に、導電性層は、シートとして形成されていてもよい。しかしながら、こ
れは、スクリーン印刷、特殊な塗装等によって形成されていてもよい。
【0024】 他の態様において、電気的接触圧結合器の上面及び/又は下面の上にフォトシ
ートの1つ又はそれ以上の層が設けられていてもよい。
【0025】 本発明によれば、電気的接触圧結合器中に対応配置されている接続部は、誘電
体層のパターン化を介して、導電性層が存在する限り及びフォトシートが存在す
る限り形成されていてもよい。従って、該接続部は、例えば「マイクロ−バイア
技術」において、例えばレーザーパターン化を用いて、現代の導体プレートの仕
上げの際と同様に製造することができる。これによって、本発明による接続装置
は、特に安価な方法で製造することができる。
【0026】 本発明によれば、接点及び/又は金属層は電気メッキにより形成させることが
できる。更に、電気的接触圧結合器の内部の該接続部を、電気メッキにより製造
することもできる。前記の部材の電気メッキによる製造の代わりに、別の製造法
、例えば導体ペースト印刷等によっても可能である。
【0027】 本発明による接続装置によって、電気的構成部材を、簡単かつ安全な方法で接
続させることができる。個々の接点の必要とされる接触力並びに必要とされる接
触法は、誘電体の弾性及び接続部からなる回路系の形態、及びこれらにより、例
えば存在するトランスレーター位置の数によって調節でき、主要な状況に適合さ
せることができる。
【0028】 該接続装置は、BGA(ボールグリッドアレー)又はマイクロ−BGAとして
仕上げられていてもよく、これにより、廉価な生成物及び大きな大容量の安価な
実装が可能になる。
【0029】 本発明の第二の態様によれば、有利に、回路担体における電気的構成部材の接
続のための接続装置の製造、殊に前記の本発明による接続装置の製造のための方
法が提供されるが、これは、本発明によれば、以下の工程:a)導電性の層で上
面及び/又は下面の上で被覆されている弾性誘電体の少なくとも1つの層を有す
る導電性の圧縮接続装置の製造;b)電気的接触圧結合器中の複数の導電性の接
続部の形成のための誘電体及び導電性層のパターン化;及びc)電気的接触圧結
合器の上面及び下面の上での複数の接点の載置、この場合、各接点は、接続部を
介して互いに接続されていることによって特徴付けられる。
【0030】 本発明の方法によって、簡単かつ安価な方法で、前記の接続装置を製造するこ
とができる。この方法の利点、作用、効果及び機能の仕方については、接続装置
についての上記説明内容全体を引用し、かつこれを指摘する。
【0031】 電気的接触圧結合器の製造は、例えば液状誘電体材料を用いる導電性層、例え
ば金属層、この場合には殊に銅層の被覆によって行うことができる。この被覆は
、注型(ハンダ付け停止ラッカーの場合)、噴霧、遠心分離、圧延等の方法によ
って行うことができる。また、部分重合した誘電体シートの積層モカの卯である
。引き続き、第一の金属層に向かい合った面の上の誘電体材料上へ、第二の金属
層を施与し、誘電体を硬化させる。この後、接続部のパターン化を行うことがで
きる。
【0032】 本発明による方法の有利な実施態様は、従属請求項から明らかである 本発明によれば、上面及び/又は下面の上に導電性層で被覆されている弾性誘
電体の2つ又はそれ以上の層を製造することができる。誘電体の個々の層は、そ
のパターン化の後に、電気的接触圧結合器の製造のため、互いに接続させられる
【0033】 これによって、より厚い接続装置を作ることもできるが、これは、個々の構成
部材のより大きな水平面の差の解消の際に有利である。必要とされる層の数は、
必要及び使用事例に応じて明らかになる。
【0034】 他の態様において、誘電体層の上面及び/又は下面を少なくとも1種のフォト
シートで被覆することができる。使用すべきフォトシートの被覆の数は、必要に
応じて明らかになる。該フォトシートは、その下に存在する部材の保護材として
用いることができる。これは、個々の接続のパターン化に用いることもできる。
【0035】 有利に、誘電体層及び/又は導電性層及び/又はフォトシートのパターン化を
、レーザーパターン化、例えばレーザー穿孔パターン化及び/又はフォトパター
ン化及び/又は及び/又はエッチングパターン化によって行うことができる。勿
論、別のパターン化法も考えられる。
【0036】 本発明によれば、接点は、電気メッキにより、回路担体の上面及び下面の上に
設けることができる。あるいはまた、更に上記のように別の製造法も考えられる
【0037】 有利に、該接点を、金属層、例えば金層で被覆することもできる。
【0038】 他の態様において、個々の誘電体層を、金属層を介して、電気的接触圧結合器
の形成のために接続することもできる。
【0039】 次に、本発明を、実施例に基づき、任意の図面に関連して詳細に説明する。
【0040】 図1中には、導体プレート10が記載されており、これは、接続装置20を介
して、電気的構成部材11に接続させられている。十分な接触力を得るために、
接続装置20の両側に固定部材12が設けられている。
【0041】 導体プレート10並びに電気的構成部材11は、複数の接触部13を有する接
触ラスタを有している。個々の接触部13は、接続装置20を介して互いに接続
させられている。
【0042】 このために、該接続装置20は、弾性誘導体を有する電気的接触圧結合器21
を有している。更に、電気的接触圧結合器21は、複数の導電性接続部22を有
している。接続部22は、それぞれ、電気的接触圧結合器21の上面23及び下
面24の上に対応配置されている複数の接点25を接続している。接点25は、
、それぞれ、導体プレート10及び電気的構成部材11の接触部13と結合して
おり、これによって、導体プレート10における構成部材11の解消可能な接続
が可能になっている。接点25は、江綿23及び下面24の水平面から突き出し
ており、これによって、相応するで3ン汽笛構成部材10、11の凹部における
接続も可能になっている。
【0043】 図2中には、接続装置20の別の実施態様が記載されている。図1中に記載さ
れた実施態様の場合と同様に図2においても、それぞれ、接点25が、接続部2
2を介して互いに接続されている。
【0044】 電気的接触圧結合器21の上面23及び下面24の上で直接互いに向かい合って
対応配置されている。しかしながら、図1とは異なって、接続部22は、別の形
で形成されているので、電気的接触圧結合器21の内部で、接続部22によって
形成された別の立体的回路系が生じている。それぞれ適した回路系の形態は、使
用事例に応じて明らかになる。
【0045】 図3及び4中には、本発明による接続装置20の更に1つの別の実施例が記載
されている。
【0046】 図3は、開始時の高さ「ha」を有する本来の接続工程の前の接続装置20を
示している。電気的接触圧結合器21は、弾性誘電体の複数の層を有している。
個々の誘電体層は、その上面及び下面において、それぞれ、金属層27で被覆さ
れている。更に、電気的接触圧結合器21全体は、その上面23及び下面24の
上において金属層26で被覆されている。
【0047】 更に、電気的接触圧結合器21の上面23及び下面24の上には、副薄宇野接
点25が設けられている。個々の金属層26及び27並びに誘電体層は、パター
ン化されており、個々の接続部22からなる立体的回路系を形成している。接続
部22から形成された回路系を介して、電気的接触かつ結合器21のそれぞれ互
いに向かい合った上面23及び下面24の上に対応配置されている接点25並び
に、上面23又は下面24の上にそれぞれ並んで対応配置されている接点25が
上下に重なって接続させられている。結果として、異なる接触ラスタ及び接触面
積を有する種々の構成部材のために普遍的に形成されている接続装置が生じる。
立体的回路系の特別な形態によって、いわゆる「トランスレーター効果」を得る
ことができるが、それでもやはりこれによって、構成部材及び接続装置を、接点
の種々のラスタ処理で、満足幾代疑いに接続させることができる。
【0048】 接続を行い、適当な接触力をかけた後に、接続装置20を、 図4中に記載さ
れているように、接触時の高さ「he」にまで圧縮する。電気的接触圧結合器2
1の圧縮によって、立体的回路系を形成する接続部22は変形する。この結果、
立体的回路系が生じるが、その際、接続している状態で、電気的接触圧結合器2
1の上面23及び下面24の上のそれぞれ、直接互いに向かい合っている接点2
5が、接続部22を介して電気的に互いに接続されている。
【0049】 より少ない接触力又は接続装置の全幅に亘って種々の強さで形成される接触力
の場合、少なくとも、電気的接触圧21の部分領域で回路系を製造することがで
きるが、その際、隣接したか又は順次も受けられた対応配置された接点25も接
続部22を介して互いに接続されている。これによって、電気的接触圧結合器2
1中の接続部22によって形成された立体回路系の構造を、誘電体、湯宇蓮は電
気的接触圧結合器21の弾性並びに作用している接触力の強さにより、必要に応
じて調節及び場合により変化させることができる。
【0050】 以下に、本発明による接続装置の製造法についての1つの例を説明する。まず
、薄い銅シート26を、誘電体としての液状シリコンゴム又はポリウレタンで被
覆する。この被覆は、注型(ハンダ付け停止ラッカーの場合)、噴霧、遠心分離
、圧延等を用いて行うことができる。引き続き、第二の銅シート27をなお液状
の誘電体の上に積層させる。更にまた、既に硬化した誘電体の上にもう1つの銅
層を施与することもできる。引き続き、弾性誘電体を硬化させる。この後、第一
の貫通接触平面の製造のために、レーザーパターン化、例えばレーザー穿孔によ
って、マイクロ−バイアとも呼ばれる接続部22を銅シート26、27及び誘電
体の中へ導入する。付加的に、前記金属層には、更に光パターン化又はエッチン
グパターン化もできる。
【0051】 必要に応じて、より厚い接続装置の製造のためには、これまでに説明した処理
工程を数回繰り返すこともできる。こうして、図3中に記載した構造を有する電
気的接触圧結合器21が生じる。誘電体層の硬化後に、最後に施与した誘電体層
、即ち、外側に存在する誘電体層を、1つ又はそれ以上の層のフォトシートで被
覆する。このフォトシート及び必要に応じて誘電体層に、接続部22の形成のた
めにレーザーパターン化を施す。引き続き、電気的接触圧結合器21の上面23
及び下面24の上に、接触部を電気メッキにより施与し、更に電気メッキにより
金メッキを施す。この後、1つ又はそれ以上のフォトシートを、導電性接触圧結
合器21の上面23及び下面24の上に施与する。これらのフォトシートは、一
方では、接触部の保護材として、他方では、接点25の引き続く製造のための出
発材料として用いられる。
【0052】 次に、該フォトシートに、接点25の製造のためにレーザーパターン化を施す
。引き続き、該接点25を、接触部の上に電気メッキにより施与し、その後、電
気メッキにより金メッキを施す。該フォトシートを剥離させ、引き続き、上面2
3及び下面24の最終エッチングパターン化を行う。この結果として生じた接続
装置20は、種々の電気的構成部材の接触のために使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による接続装置の上に互いに接続させられている電気的構成部
材と回路担体の対応配置を示す図である。
【図2】 図2は、本発明による接続装置のもう1つの実施態様を示す図である。
【図3】 図3は、接続の前の開始時の高さでの本発明による接続装置のもう1つの実施
態様を示す図である。
【図4】 図4は、接続の後の接続の高さでの図3による接続装置を示す図である。
【符号の説明】
ha 開始時の高さ、 he 接触時の高さ
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月18日(2000.7.18)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E023 AA04 AA05 AA16 AA26 BB01 BB18 BB22 CC02 CC22 DD02 DD25 EE01 EE19 EE27 FF07 5E051 CA04 5E319 AA04 AC01 CC03 CD04 GG20 5E344 AA19 BB02 CD18 CD19 DD08 EE23

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 殊に回路担体における電気的構成部材の接続のための接続装
    置において、弾性誘電体を有する接触圧結合器(21)、接触圧結合器(21)
    中に形成された複数の導電性の接続部(22)及び導電性の接触圧結合器(21
    )の上面(23)及び下面(24)に対応配置された複数の接点(25)を有す
    るが、この場合、接点(25)は、接続部(22)を介して接続している、接続
    装置。
  2. 【請求項2】 弾性誘電体が、シリコンゴム又はポリウレタンから形成され
    ている、請求項1に記載の接続装置。
  3. 【請求項3】 接点(25)が、それぞれ、導電性の圧縮接続器(21)上
    面(23)及び下面(24)の平面から突き出している、請求項1又は2に記載
    の接続装置。
  4. 【請求項4】 接点(25)の上面が、金属被覆、有利に金被覆を有する、
    請求項1から3までのいずれか1項に記載の接続装置。
  5. 【請求項5】 導電性の接続装置の(21)の上面(23)及び下面(24
    )の上にそれぞれ対応配置されている個々の接点(25)が、接続部(22)を
    介して接続している、請求項1から4までのいずれか1項に記載の接続装置。
  6. 【請求項6】 導電性の圧縮接続装置(21)の上面(23)及び/又は下
    面(24)の上にそれぞれ並んで対応配置されている個々の接点(25)が、接
    続部(22)を介して互いに接続している、請求項1から5までのいずれか1項
    に記載の接続装置。
  7. 【請求項7】 導電性の接続装置(21)中の接続部(22)が、立体的回
    路系を有する、請求項1から6までのいずれか1項に記載の接続装置。
  8. 【請求項8】 立体的回路系が、メアンダー形を有する、請求項7に記載の
    接続装置。
  9. 【請求項9】 解消可能な接点おける少なくとも若干の接続部(22)が、
    導電性の圧縮接続装置(21)中の別の接続部(22)に対して対応配置されて
    いる、請求項1から8までのいずれか1項に記載の接続装置。
  10. 【請求項10】 導電性の圧縮接続装置(21)が、弾性誘電体の1つ又は
    それ以上の層を有している、請求項1から9までのいずれか1項に記載の接続装
    置。
  11. 【請求項11】 導電性の圧縮接続装置(21)が、上面(23)及び/又
    は下面(24)の上に導電性層、有利に金属層を有している、請求項1から10
    までのいずれか1項に記載の接続装置。
  12. 【請求項12】 誘電体の2つ又はそれ以上の層が、上面及び/又は下面の
    上で、それぞれ、導電性層(27)、有利に金属層を有している、請求項10又
    は11に記載の接続装置。
  13. 【請求項13】 導電性層(26、27)がシートとして形成されている、
    請求項11又は12に記載の接続装置。
  14. 【請求項14】 導電性の圧縮接続装置(21)の上面(23)及び/又は
    下面(24)の上に、フォトシートの1つ又はそれ以上の層を設ける、請求項1
    から13までのいずれか1項に記載の接続装置。
  15. 【請求項15】 接続部(22)が、誘電体又は誘電体層のパターン化によ
    り、導電性層(26、27)の選択及びフォトシートの選択に応じて形成されて
    いる、請求項1から14までのいずれか1項に記載の接続装置。
  16. 【請求項16】 接点(25)及び/又は導電性層(26、27)が電気的
    メッキにより形成されている及び/又は接続部(22)が電気的メッキにより製
    造されている、請求項1から15までのいずれか1項に記載の接続装置。
  17. 【請求項17】 有利に回路担体における電気的構成部材の接続のための接
    続装置の製造、殊に請求項1から16までのいずれか1項に記載の接続装置の製
    造のための方法において、以下の工程:a)導電性の層で上面及び/又は下面の
    上で被覆されている弾性誘電体の少なくとも1つの層を有する導電性の圧縮接続
    装置の製造;b)電気的圧縮接続器中の複数の導電性の接続部の形成のための誘
    電体及び導電性層のパターン化;及びc)電気的圧縮接続装置の上面及び下面の
    上での複数の接点の載置、この場合、各接点は、接続部を介して互いに接続され
    ていることを特徴とする、製造法。
  18. 【請求項18】 上面及び/又は下面の上で導電性層で被覆されている弾性
    誘電体の2つ又はそれ以上の層を製造し、導電体の個々の層を、パターン化後に
    導電性の圧縮接続装置の製造のために互いに接続させる、請求項17に記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 誘電体層の上面及び/又は下面を、少なくとも1つのフォ
    トシートで被覆する、請求項17又は18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 弾性誘電体層、及び/又は導電性層及び/又はフォトシー
    トのパターン化を、レーザーパターン化及び/又はフォトパターン化及び/又は
    エッチングパターン化によって行う、請求項17から19までのいずれか1項に
    記載の方法。
  21. 【請求項21】 接点を電気的メッキにより電気的圧縮接続装置の上面及び
    下面に設ける、請求項17から20までのいずれか1項に記載の方法。
  22. 【請求項22】 接点を、金属層で被覆する、請求項17から21までのい
    ずれか1項に記載の方法。
  23. 【請求項23】 個々の誘電体層を、導電性層を介して、電気的圧縮接続装
    置の形成のために電気的メッキにより互いに接続させる、請求項18から22ま
    でのいずれか1項に記載の方法。
JP2000566922A 1998-08-17 1999-08-16 回路担体における電気的構成部材の接続のための接続装置並びにその製造法 Pending JP2002523881A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19837246.9 1998-08-17
DE19837246 1998-08-17
PCT/DE1999/002564 WO2000011755A1 (de) 1998-08-17 1999-08-16 Kontaktiervorrichtung, insbesondere zum ankontaktieren von elektrischen bauelementen und schaltungsträgern, sowie verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002523881A true JP2002523881A (ja) 2002-07-30

Family

ID=7877783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000566922A Pending JP2002523881A (ja) 1998-08-17 1999-08-16 回路担体における電気的構成部材の接続のための接続装置並びにその製造法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20010016436A1 (ja)
EP (1) EP1105942B1 (ja)
JP (1) JP2002523881A (ja)
DE (1) DE59901657D1 (ja)
WO (1) WO2000011755A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014007200A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 矢崎総業株式会社 端子金具と基板との接続構造

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6816385B1 (en) 2000-11-16 2004-11-09 International Business Machines Corporation Compliant laminate connector
JP2004172588A (ja) 2002-10-28 2004-06-17 Jsr Corp シート状コネクターおよびその製造方法並びにプローブ装置
US7187123B2 (en) 2004-12-29 2007-03-06 Dupont Displays, Inc. Display device
US8074622B2 (en) * 2005-01-25 2011-12-13 Borgwarner, Inc. Control and interconnection system for an apparatus
US7052290B1 (en) * 2005-08-10 2006-05-30 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Low profile connector for electronic interface modules
US7462038B2 (en) * 2007-02-20 2008-12-09 Qimonda Ag Interconnection structure and method of manufacturing the same
US8641428B2 (en) * 2011-12-02 2014-02-04 Neoconix, Inc. Electrical connector and method of making it
CN105556754B (zh) * 2013-09-27 2019-04-09 西门子公司 用于耦接plc总线的装置
US9343830B1 (en) * 2015-06-08 2016-05-17 Xcerra Corporation Integrated circuit chip tester with embedded micro link
FR3038779A1 (fr) 2015-07-07 2017-01-13 Ingenico Group Connecteur de carte a puce securise
EP3116070B1 (fr) * 2015-07-07 2021-10-06 Ingenico Group Connecteur de circuit intégré sécurisé

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283865A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 多層フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH07115280A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層プリント配線板及びその製造方法
JPH08273726A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電気コネクタおよびその製造方法
JPH10501367A (ja) * 1994-06-07 1998-02-03 テセラ,インコーポレイテッド 超小形電子接点および集成体

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2853656A (en) 1953-08-07 1958-09-23 Burroughs Corp Printed circuit panel assembly
US3318993A (en) 1963-07-11 1967-05-09 Rca Corp Interconnection of multi-layer circuits and method
US3268653A (en) 1964-04-29 1966-08-23 Ibm Printed circuit board with solder resistant coating in the through-hole connectors
US3419844A (en) 1965-07-12 1968-12-31 Schmued Edgar Electrical connector
US3680037A (en) * 1970-11-05 1972-07-25 Tech Wire Prod Inc Electrical interconnector
NL158033B (nl) * 1974-02-27 1978-09-15 Amp Inc Verbetering van een elektrisch verbindingsorgaan voor het losneembaar verbinden van twee vaste contactdragers en werkwijze voor het vervaardigen van zulk een elektrisch verbindingsorgaan.
US4003621A (en) * 1975-06-16 1977-01-18 Technical Wire Products, Inc. Electrical connector employing conductive rectilinear elements
US4082399A (en) 1976-06-23 1978-04-04 International Business Machines Corporation Zero-insertion force connector
US4199209A (en) 1978-08-18 1980-04-22 Amp Incorporated Electrical interconnecting device
JPS5555985U (ja) * 1978-10-12 1980-04-16
DE3151933C2 (de) * 1981-12-30 1984-09-06 Institut Kolloidnoj Chimii i Chimii Vody imeni A.V. Dumanskogo Akademii Nauk Ukrainskoj SSR, Kiev Elektrischer Verbinder
DK291184D0 (da) 1984-06-13 1984-06-13 Boeegh Petersen Allan Fremgangsmaade og indretning til test af kredsloebsplader
US4793814A (en) * 1986-07-21 1988-12-27 Rogers Corporation Electrical circuit board interconnect
US4992053A (en) 1989-07-05 1991-02-12 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
US4998885A (en) * 1989-10-27 1991-03-12 International Business Machines Corporation Elastomeric area array interposer
JPH07120545B2 (ja) 1991-03-27 1995-12-20 山一電機株式会社 入れ子形加圧接続子
US5585138A (en) 1991-07-30 1996-12-17 Nec Corporation Micropin array and production method thereof
US5417577A (en) 1992-09-23 1995-05-23 At&T Corp. Interconnection method and apparatus
JP3338527B2 (ja) 1992-10-07 2002-10-28 富士通株式会社 高密度積層形のコネクタ、及び、コネクタの設計方法
US5371654A (en) * 1992-10-19 1994-12-06 International Business Machines Corporation Three dimensional high performance interconnection package
US5324205A (en) 1993-03-22 1994-06-28 International Business Machines Corporation Array of pinless connectors and a carrier therefor
US5810607A (en) * 1995-09-13 1998-09-22 International Business Machines Corporation Interconnector with contact pads having enhanced durability
US5800184A (en) * 1994-03-08 1998-09-01 International Business Machines Corporation High density electrical interconnect apparatus and method
US5645433A (en) 1994-05-09 1997-07-08 Johnstech International Corporation Contacting system for electrical devices
US5590460A (en) * 1994-07-19 1997-01-07 Tessera, Inc. Method of making multilayer circuit
JPH1140224A (ja) 1997-07-11 1999-02-12 Jsr Corp 異方導電性シート
US6290507B1 (en) 1997-10-30 2001-09-18 Intercon Systems, Inc. Interposer assembly
US6278285B1 (en) 1998-07-17 2001-08-21 Siemens Aktiengesellschaft Configuration for testing integrated components
US6102709A (en) 1999-03-31 2000-08-15 Raytheon Company Threaded double sided compressed wire bundle connector
US6193524B1 (en) 1999-08-20 2001-02-27 Tekon Electronics Corp. Connector with high-densely arranged terminals for connecting to working element and printed circuit board through LGA type connection
US6168422B1 (en) * 1999-11-03 2001-01-02 Questor Technology, Inc. Gas incinerator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05283865A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Dainippon Printing Co Ltd 多層フレキシブルプリント配線板の製造方法
JPH07115280A (ja) * 1993-10-20 1995-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多層プリント配線板及びその製造方法
JPH10501367A (ja) * 1994-06-07 1998-02-03 テセラ,インコーポレイテッド 超小形電子接点および集成体
JPH08273726A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd 電気コネクタおよびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014007200A1 (ja) * 2012-07-03 2014-01-09 矢崎総業株式会社 端子金具と基板との接続構造
US9318824B2 (en) 2012-07-03 2016-04-19 Yazaki Corporation Connecting structure for terminal fitting and substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US20020184759A1 (en) 2002-12-12
US20010016436A1 (en) 2001-08-23
EP1105942A1 (de) 2001-06-13
DE59901657D1 (de) 2002-07-11
WO2000011755A1 (de) 2000-03-02
EP1105942B1 (de) 2002-06-05
US6948242B2 (en) 2005-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525065A (en) Cavity and bump interconnection structure for electronic packages
US4663840A (en) Method of interconnecting conductors of different layers of a multilayer printed circuit board
JP2002523881A (ja) 回路担体における電気的構成部材の接続のための接続装置並びにその製造法
JP2004506309A (ja) モールドされた電子パッケージ、製作方法およびシールディング方法
EP0961533A3 (en) Circuit board and method of manufacturing the same
JPS6390890A (ja) プリント基板
US6180221B1 (en) Conductive elastomer for grafting to thermoplastic and thermoset substrates
JPH0275178A (ja) 無ハンダ表面取付用カードエッジコネクタ
US5119272A (en) Circuit board and method of producing circuit board
EP0909118A2 (en) Conductive elastomer for grafting to an elastic substrate
US6540527B1 (en) Method and adapter for reworking a circuit containing an LGA device
JPH0685425A (ja) 電子部品搭載用基板
CN111699760A (zh) 用于在金属基底上利用表面安装技术的系统、装置和方法
WO2001016876A3 (de) Chipkarte und verfahren zur herstellung einer chipkarte
JPS59500338A (ja) 1導体板の両面を電気的に接続する方法
JPH03154395A (ja) 回路基板およびその製造方法
JPH11298142A (ja) 多層セラミック基板の実装構造と実装方法
JPH09199242A (ja) プリント配線板一体型コネクタ及びその製造方法
JP2743524B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0760874B2 (ja) 半導体装置
JP2505580B2 (ja) 機能構造体
JPH03206681A (ja) プリント配線基板
JP3040038U (ja) プリント配線板
JPS6020598A (ja) 高周波用多層導体基板
WO1986006573A1 (en) Circuit panel without soldered connections and method of fabricating the same

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030820