JP2002519196A - 総合スタックを形成する装置及び方法 - Google Patents

総合スタックを形成する装置及び方法

Info

Publication number
JP2002519196A
JP2002519196A JP2000557928A JP2000557928A JP2002519196A JP 2002519196 A JP2002519196 A JP 2002519196A JP 2000557928 A JP2000557928 A JP 2000557928A JP 2000557928 A JP2000557928 A JP 2000557928A JP 2002519196 A JP2002519196 A JP 2002519196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
stack
transport
distribution
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000557928A
Other languages
English (en)
Inventor
ケッヒェル オットマー
ローゼンバウム ウォルター
モーク ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002519196A publication Critical patent/JP2002519196A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/04Associating,collating or gathering articles from several sources from piles
    • B65H39/043Associating,collating or gathering articles from several sources from piles the piles being disposed in juxtaposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/02Apparatus characterised by the means used for distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/16Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact of one face only with moving tapes, bands, or chains
    • B65H29/18Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by contact of one face only with moving tapes, bands, or chains and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/04Associating,collating or gathering articles from several sources from piles
    • B65H39/055Associating,collating or gathering articles from several sources from piles by collecting in juxtaposed carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/431Features with regard to the collection, nature, sequence and/or the making thereof
    • B65H2301/4311Making personalised books or mail packets according to personal, geographic or demographic data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/435Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor
    • B65H2301/4353Gathering; Associating; Assembling on collecting conveyor with compartments, e.g. the articles being substantially horizontal in each compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/269Particular arrangement of belt, or belts other arrangements
    • B65H2404/2691Arrangement of successive belts forming a transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification

Abstract

(57)【要約】 総合スタックを形成する装置及び方法。本発明は分配情報を備えた平らな郵便物の総合スタックを、所定の分配停止点を有する所定の分配順序で、同じ分配順序で仕訳けされた複数のスタック(31,32,33)から形成する装置と方法であって、各スタック(31,32,33)のためのスタック受容体と、それぞれの分配情報読取器(13)へ郵便物スタックを個別化する装置と、それぞれ1つ又は複数のストレージステップ(15,16)を有する中間ストレージ装置と、郵便物(5)をスタック装置へ搬送するための、等区分に分割された搬送路(11,12)を有する、連続的に駆動された搬送装置とから成っている形式のものに関する。この場合、所定の分配停止点のための郵便物(5)は、分配順序にしたがって先の分配停止点のためのそれぞれ前置されたスタック受容体からすべての郵便物(5)が所定の確かさで各中間ストレージ装置の各出口を通過するとはじめて、搬送装置に搬送可能である。分配順序を守って郵便物は搬送路区分に相上下して積込み可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、分配情報を備えた扁平な郵便物から所定の分配順序でスタックされ
た総合スタックを、同じ分配順序で仕訳けされた複数のスタックから形成する装
置と方法とに関する。
【0002】 特に歩行順序にしたがって仕訳けする場合には、次第に予備仕訳けされたスタ
ックが、関係する配達人によって配達される総合スタックに纏められなければな
らなくなっている。この予備仕訳けされたスタックは一方では、季刊誌、雑誌、
広告媒体のような統一的な郵便物が大規模な顧客により、郵便作業によって提供
されている仕訳けプランを用いて正しい順序にもたらされ、他方では適当な仕訳
機が所定の時間帯にしか使用できず、複数のまとめられたスタックが生じる郵便
作業自体によって生じる。
【0003】 予備仕訳けされたスタックを配達人の歩行順序で総合スタックにまとめること
は従来は主として時間をかけて人が、たいていは配達人自身が行っていた。
【0004】 既存の仕訳け機を用いた場合には分配順序にしたがった予備仕訳の利点は失わ
れるものと想われる。何故ならば予備仕訳けされたスタックは相次いで与えられ
、その際、予備仕訳けは役に立たないからである。
【0005】 独立請求項1と17に記載された発明はしたがって、所定の分配順序で予備仕
訳けされた郵便物スタックが自動的に同じ分配順序で総合スタックに纏められる
装置と方法とを提供することである。
【0006】 本発明は予備仕訳けされた郵便物スタックを同じ分配順序で総合スタックに、
費用的に好ましくかつ確実に自動的に纏めることを可能にする。
【0007】 個々のスタックの仕訳け及び郵便物を総合スタックに纏めるスタック個所へ搬
送する搬送手段の平行な積込みを活用することで、この総合スタックは合理的に
かつ迅速に生ぜしめられる。搬送手段は低コストで連続的に駆動される、循環す
る搬送路区分に分割された搬送路を有し、該搬送手段では郵便物の間にすき間が
生ぜしめられることはない。一方では郵便物を搬送路の上に積込む場合に、積込
まれた郵便物には同じ又は後ろの分配停止点のための郵便物だけしか続いてはな
らないことが明らかでなければならず、他方では高い処理量にとっては搬送路の
上に生じる空の区分ができるだけ少ないようにしたいので、単個スタックの組成
に関する十分な認識が存在していなければならない。したがってこの認識がすで
に存在していないと、スタック内を必要に応じて、のぞき込み、分配情報を検出
することが必要である。これは分配情報を読んだあとで郵便物を必要なステップ
数で中間ストレージすることで達成される。
【0008】 請求項17に記載したように個々のスタックを形成する際に得た分配情報がス
タック及び/又は郵便物の認識と一緒に、総合スタックを生ぜしめる装置へ伝達
されると、そこではすべての郵便物に関する必要な分配情報と順序とが知れ、搬
送装置の積込むための最適なプランのために多段の中間ストレージは必ずしも必
要ではなくなる。
【0009】 本発明の有利な構成は従属請求項に記載されている。
【0010】 処理量は、請求項2によれば、許容される範囲で搬送路区分にて郵便物が相上
下してスタックされることがさらに高めることができる。
【0011】 搬送路の平行化及びできるだけ迅速な積込みにとっては請求項3によれば、そ
のときの分配停止点の最後の郵便物を有する区分と次の次の分配停止点の郵便物
のため第1の区分との間に次の分配停止点のすべての郵便物が適合することが保
証されると、次の次の分配停止点のための郵便物をすでに搬送路の上に積込むこ
とも有利である。搬送路の高い活用を達成するためには請求項4に相応してその
ときの分配停止点の最後の郵便物の上に許容される総厚さの枠内で、次の分配停
止点の郵便物をすでにスタックすることができる。
【0012】 搬送路の上に発生する空いた区分をできるだけ少なくするためには、請求項5
に相応して次に積込もうとする分配停止点の郵便物を、そのときの分配停止点の
最後の郵便物を含む区分にもっとも近く位置する空の区分に積込むことが有利で
ある。これは同様に迅速でコンパクトな搬送路の積込みに役立つ。
【0013】 請求項6による別の有利な構成では、分配順序を守って同時に搬送路の上に積
込み可能なすべての郵便物は平行に積込まれる。
【0014】 搬送路の空いた区分の数を減らすためには、請求項7によれば、単個スタック
の組成をベースとして可能である限り、それぞれ1つの分配停止点のための郵便
物は相前後して位置する搬送区分に積込まれる。
【0015】 さらに有利であることは搬送区間に積込もうとする郵便物の検出を請求項8に
記載したようにスタック装置にもっとも近いスタック受容体からの郵便物で開始
することが有利である。何故ならばこの郵便物はその前にあるスタック受容体か
らの積込み過程に影響を持っているからである。
【0016】 郵便物を負荷することなく搬送路の上に郵便物を確実に積込むことを保証する
ためには請求項9によれば、積込み速度を搬送速度に適合させかつ積込み時点を
搬送路区分の位置に調和させることが有利である。
【0017】 中間ストレージ装置の費用の少ない実現のためには中間ストレージ装置は請求
項10に記載したように、別個の制御された搬送区間として構成されている。
【0018】 請求項11によれば、個別化装置の後ろと中間ストレージ装置の前とにそれぞ
れ郵便物のための厚さ測定装置が設けられ、したがって搬送路の1区分に積込み
可能な郵便物の最大の個数が最大総厚さを守って求めることができる。
【0019】 有利には請求項12によれば郵便物を横にしてスタックしかつ搬送し、これに
より、費用の少ない装置技術的な実現を達成することが可能である。
【0020】 搬送区間の簡単でかつ丈夫な実現のためには搬送区間は請求項13に記載した
ようにエンドレスな、ローラを介して案内された搬送ベルトから構成されている
ことができる。
【0021】 中間ストレージする場合のスタートストップ運動に際して、搬送ベルトの上で
郵便物が搬送ベルトの上で滑ることを阻止するためには請求項14によれば郵便
物をばね作用を有する圧着ローラで搬送ベルトに押付けられるようになっている
【0022】 横たえられた郵便物の処理に際しては請求項15に記載したように、スタック
受容体を個別化装置に関与させかつそれぞれ最下位の郵便物を引出すことで個別
化することが有利である。
【0023】 請求項16によればスタック装置は有利には2つのスタック個所を有し、規定
された充填度に達した場合にそのつど他のスタック個所が制御されるようになっ
ている。これにより総合スタックを形成するための装置を停止させる必要はなく
なる。何故ならば交互に1つのスタック個所からスタックされた郵便物が除かれ
ると、1つのスタック個所へ郵便物が充填されるからである。
【0024】 個々のスタックの分配情報を、情報が検出される個所から、総合スタックを生
ぜしめる装置に伝達することは請求項18によればデータネントを介して行われ
る。
【0025】 分配情報と郵便物の認識は請求項19と20とによれば、確認データ及び/又
は確認されかつコード化されたアドレス情報を含んでいることができる。
【0026】 実施例 図1から判るように、連続的に駆動された搬送装置は郵便物を寝かせた状態で
左から右へ水平な方向でスタック容器10へ搬送する。該スタック容器10にお
いて郵便物は総合スタックを形成するために、固定した分配順序で上下にスタッ
クされる。郵便物8は搬送装置からスタック容器10内にある最上位の郵便物9
の上へもたらされようとしている。搬送装置は循環するエンドレスな搬送ベルト
1から成る搬送路を有している。この搬送ベルト11は連行部12によって等長
の搬送区分に分割されている。前記搬送区分に郵便物5は積込まれる。この場合
には固定された総厚さまで別の郵便物7が1つの搬送区分にて互いに上下に重ね
られて搬送されることもできる。郵便物5を積込むためには搬送区間の上側に、
固定された分配順序で仕訳けされた各スタック31,32,33のために適当な
装置が配置されている。各スタック31,32,33はスタック受容体内に置か
れている。この場合、郵便物は横たえられた位置にある。スタック受容体は、ス
タックの郵便物が前方のストッパ壁2にて位置調整されるように傾斜して配置さ
れている。あとで説明する順序で、スタックのそのつど最低下位の郵便物3が供
給装置14へ向かって引き出されることでスタック31,32,33は個別化さ
れる。最下位の郵便物を引き出すことができるように、前方のストッパ壁2は下
部にギャップ4を有し、該ギャップを通って郵便物5が供給装置14に達するよ
うになっている。自体公知である引出し装置はここでは詳細には示されていない
。この引出し装置は例えば高い摩擦値と押さえ付け補助装置並びに2重の引出し
を阻止する公知の引止め装置(掻取器)を有する引出しベルトから成っているこ
とができる。例えばエンドレスな搬送ベルトから成る供給雄値14は個別化され
た郵便物5を分配情報読取器13,例えばバーコード読取器へ搬送する。この情
報で郵便物は個々の分配停止点に関係づけられる。これは図示されていない制御
装置にて行われる。郵便物の分配情報が読取られたあとで、郵便物5は2段階の
中間ストレージ装置に達する。この中間ストレージ装置はそれぞれ相前後して配
置された2つの搬送区間15,16−ローラを介して駆動されかつ案内されたエ
ンドレスベルト−から成っている。各搬送区間15,16は制御装置を介して個
別に制御可能であるので、郵便物5は読取結果にしたがって直接的に搬送ベルト
11の所定の搬送区分に達するか又は第1及び又は第2の搬送区間15,16に
分配情報と分配順序とに応じて任意の時間的長さ中間ストックされることができ
る。
【0027】 郵便物5を第2の搬送区間16から、移動する搬送ベルト11の所定の区分へ
搬送することは、郵便物5が引渡しに際してほぼ搬送ベルト11の速度を有する
ように行われる。この搬出運動は郵便物5が当該搬送区分内へ送り込まれるよう
に開始される。したがって第2の搬送区間の運動は搬送ベルト11の運動に同期
化されている。郵便物5が中間ストレージ及び搬出に際して滑らないように、郵
便物5は弾性的に支承されたローラ又はベルトで搬送区間15,16に押付けら
れることができる。連行部12並びに押付けローラを含めた機械幾何学的形状は
、搬送ベルト11の搬送区分に、固定された厚さまで郵便物が相上下してスタッ
クできるように構成されていることができる。この条件を守るためには個々の郵
便物5の厚さは厚さセンサ、例えばライトバリアセルにより測定される。この測
定は、個々のスタックが不均一であると、つまりスタックが厚さの異なる郵便物
から成っていると、個々の各郵便物に対し実施することができる。これに対し、
大規模な顧客からの郵便物5を分配する必要がある場合、つまり多くの同じ郵便
物5が相前後して分配され、これらの同じ形式の郵便物がそれぞれ1つのスタッ
ク受容体に積込まれる場合には、厚さ測定は同じ形式の郵便物5のそのつど一番
目だけに対し行うだけで十分である。搬送装置の端部にある、詳細には図示され
ていないスタック装置は、例えば最大の郵便物の寸法を有しかつ搬送方向で見た
最大の郵便物の長さよりも大きい間隔を相互に有する板から構成されていること
ができる、2つの大きな変向ローラを介して案内されたチェーンから構成されて
いることができる。このチェーンは1つの郵便物が常に1つの板に引渡されるよ
うに駆動される。変向ローラの間では、搬送方向に移動するチェーン部分の下側
に2つのスタック容器がある。各スタック容器には上下に移動する掻取器が配属
されている。掻取器はスタック容器の、搬送方向で見た端部にある。1つの板の
上に1つの郵便物があり、これを該当するスタック容器にスタックしようとする
場合には、掻取器が下へ向かって動かされる。郵便物は掻取器に当たり、板は引
き続き移動し郵便物はスタック容器内へ落下する。確実な掻取りを保証するため
には、板は細溝を有し、該細溝内へフォーク状の掻取器の歯が突入する。両方の
掻取器はそれぞれ一方のスタック容器が充填されかつその時間帯に他方のスタッ
ク容器が交換されるように制御されるので、機械の運転が中断される必要はない
【0028】 装置の単位時間あたりの処理量にとって重要であることは、郵便物5をスタッ
ク個所へ搬送し、そこで総合スタックを形成する搬送装置へ中間ストレージ装置
へ中間ストレージ装置から郵便物を最適に搬送することである。1つの所定の郵
便物が搬送装置の上に搬送されるかどうかの決定が他のスタック受容体の内容に
関連していることは明らかである。すべてのスタック受容体の内容物を、各郵便
物5の分配停止点に対する関係付けに関して詳細に知れば知るほど、郵便物は時
間的に一層経済的に積込まれることができる。この認知が個々のスタックを形成
するための先の仕訳けプロセスにより判っておりかつ制御装置に伝送されると、
分配情報読取器13における各郵便物5の確認後に、郵便物は一度しか中間スト
レージされる必要がない。この認識が先きでないと個々のスタック31,32,
33をできるだけ深くのぞく必要がある。したがってここの例では2重の中間ス
トレージが選択される。つまり、各スタック31,32,33から分配停止点に
対する次の2つの郵便物5の関係を知る。これによりすでに早期に搬送装置への
搬送に関して決定される。
【0029】 次に個々の搬送決定調整を説明する。
【0030】 分配情報読取器13の後ろで第1の搬送区間15として実現された中間ストレ
ージステップはバッファAと呼びかつこれに続く搬送区間16として実現された
、郵便物5がそこから搬送ベルト11に達する中間ストレージステップはバッフ
ァBと呼ぶ。
【0031】 搬送決定を求めることはスタック装置にもっとも近く位置するスタック受容体
の郵便物において開始される。何故ならばこれらの郵便物はその前にあるスタッ
ク受容体からの積込み過程に影響を持つからである。一般的には、分配順序にし
たがって前にある分配停止点のための、搬送方向でそれぞれ前に置かれたスタッ
ク受容体からのすべての郵便物がそれぞれの中間ストレージ装置をあとにすると
所定の分配停止点のための郵便物5ははじめて搬送ベルト11の1つの区分に積
込まれる。この場合には分配順序を守って郵便物5は固定された総厚さまで搬送
ベルト11の前記区分に相上下して積込まれる。したがって同じ分配停止点のた
めの郵便物5が重ねて積込まれると共に、分配順序で次の分配停止点の郵便物が
所定の分配停止点の最後の郵便物の上にも積込まれる。
【0032】 仕訳け過程の開始にあたっては、分配順序で第1の分配停止点におけるすべて
の郵便物は平行にバッファBから、まだ空の搬送ベルト11の上に積込まれる。
平行な積込みは、可能であれば、全仕訳け過程の間実施される。搬送ベルト11
の空の区分を避けるためには、可能性にしたがって、所定の分配停止点のための
郵便物5が同じ分配停止点のための郵便物5を有する区分に続く区分に積込まれ
る。さらに適当な条件のもとでは、次のものとして搬送ベルト11の上に積込も
うとする分配停止点のための郵便物は、前の分配停止点の最後の郵便物を有する
区分にもっとも近く位置する区分内へ搬送される。スタック受容体における郵便
物に関する情報に基づき、次のものとして積込もうとする分配停止点のための郵
便物のために搬送ベルト11のいくつかの区分が必要とされるのかが明らかであ
ると、すでに分配順序で次の次の分配停止点のための郵便物5がその前にある区
分に積込まれることができる。
【0033】 搬送ベルト11の上へ1つの分配停止点のための複数の郵便物を積込む必要が
あると、郵便物の優先化が順序に関して行われる。この場合、優先化は仕訳けに
際しできるだけ高い処理量が得られるように行われる。
【0034】 以下の実施例では10のスタック受容体とそれに所属するバッファAとBとを
装置が有している。
【0035】 分配停止点1のための郵便物は最初に搬送ベルト11の上に積込まれる必要が
あり、スタック容器10にて最下位にスタックされる。最高番号を有する分配停
止点のための郵便物は最後に積込まれかつ最上位にスタックされる。
【0036】 表においては第1行はスタック受容体の番号を示し、第2行の数字は各スタッ
ク受容体に対するバッファAにある郵便物の分配停止点を示し、第3行の数字は
各スタック受容体に対するバッファBにある郵便物の分配停止点を示し、第4行
目の数は目下バッファBの出口にある搬送ベルトの区分の内容を示している。こ
の場合、xは空を意味し、例えば3;3;2は、この区分において下から上へ分
配停止点2のための1つの郵便物と分配停止点3のための2つの郵便物とが相上
下して積込まれることを意味している。搬送ベルト11は左から左へ動かされる
。郵便物の優先化については以下の表に基づき説明する。この表は仕訳け過程の
間のワンカットを示している。
【0037】 表 1 スタック受容体 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 バッファA 7 8 9 7 9 6 11 9 8 5 バッファB 6 7 7 6 7 6 10 5 4 4 搬送ベルト x x x 5;5 4 4;4 4;4 2;2 2 2 5 4 2 バッファA10(スタック受容体10のためのバッファA)における分配停止
点5の郵便物は、バッファB1における分配停止点6のための郵便物が搬送ベル
ト11の上に積込まれることができることを阻止する。バッファA10において
分配停止点≧6のための郵便物が存在してはじめて、バッファB1からの郵便物
は積込まれ得ることができる。処理量を高めるために、バッファB1からの分配
停止点のための郵便物ができるだけ早めに搬送ベルト11に積込むことができる
ように、バッファ10からの分配停止点4のための郵便物の移送はバッファBに
おける分配停止点4のための他の郵便物に対し最高の優先性を有している。この
移送は、搬送ベルト11の目下の区分7にバッファB10からの郵便物のための
場所があるので実現される。したがって、バッファB9における分配停止点4の
ための郵便物は、バッファB7の同じ分配停止点のための郵便物と合わされるの
ではなく、バッファB5の郵便物と合わせられる。これにより優先されない変化
実施例とは異なってバッファB1における分配停止点6のための郵便物は2つの
ステップでより早く搬送ベルト11の上に積込まれる。
【0038】 図2に示された表に基づき例えば季刊誌を例とした、説明したような仕訳け経
過を実施することができる。
【0039】 この場合、 B2 スタック受容体2のためのバッファB。
【0040】 A4 スタック受容体4のためのバッファA4。
【0041】 C7 該当時点にスタック受容体7のバッファBの下にある搬送ベルトの区分、 矢印は次に搬送ベルトに積込もうとする郵便物を示す。
【0042】 3;3;2 最下位の郵便物は分配停止点2のためのものであり、その上には分 配停止点3のための2つの郵便物が位置している。
【0043】 3p8 分配停止点3と優先性8のための郵便物。つまりB8における郵便物は できるだけ早く移送されなければならない。
【0044】 EC 引渡し条件(eject condition)。
【0045】 もっとも高い優先性を有するスタックライン−スタック受容体とそれに所属す
るバッファ−は、太くかつ斜めに印刷されている。郵便物を総合スタックにスタ
ックすることは下から上へ上昇する分配停止点番号で行われる。これまでの記述
から判るようにスタック受容体におけるスタックの組成に関するできるだけ完全
な情報が分配停止点に関連して与えられていると総合スタックはできるだけ早く
かつ間違いなしに形成される。これは、中間ストレージ装置におけるストレージ
ステップの数ができるだけ大きいことが望ましいことを意味する。これは機械を
強く拡大しかつ高価にするので、中間ストレージ装置のストレージステップの数
と機械処理量とに関しては妥協が必要である。この理由からスタックの組成は比
較的に長い時間帯に亘って統計学的に評価される。統計学的なデータに基づき所
定のスタック組成の発生が不確かであると、1つのスタックに先に載置する必要
のある分配停止点のための郵便物が1つもないことが100%確実でないにも拘
わらず前記仮定を考慮して所定の分配停止点のための郵便物を搬送装置に積込む
ことができる。この変化実施例は例えばこれにより処理量が20%上昇させるこ
とが0.5%しか誤差値を高めることなく可能であると有意義である。
【0046】 スタック受容体のための個々のスタックを形成する場合には、個々の郵便物に
配属された分配停止点に関する情報が検出されるか又は形成に際してすでに存在
している。次いでこのデータが総合スタックを形成するための装置に、例えばデ
ータネットを介して、伝達されると、総合スタックは、個々のスタックの組成に
関する知識に基づき迅速に、わずかな装置的な費用で−単段の中間ストレージ装
置が1つしか必要でない−形成される。個々の郵便物が、伝達された分配停止点
に配属され得るように少なくとも各スタックには確認コードを設けなければなら
ない。データを伝達する場合にはスタック確認も一緒に伝達される。スタックに
おける郵便物の順序は守られるので、個々の郵便物の確認は必ずしも必要ではな
いが、付加的な安全のために行うことができる。この場合、個々の郵便物はバー
コードの形をした連続するID番号によって又は認識されたバーコードとして与
えれた分配情報によって確認されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による装置の概略的な側面図。
【図2】 10の郵便物スタックを用いた仕訳け経過を部分的に12の時間ステップで示
した図。
【図3】 10の郵便物スタックを用いた仕訳け経過を部分的に12の時間ステップで示
した図。
【符号の説明】
4 ギャップ、 7 郵便物、 8 郵便物、 9 郵便物、 10 スタッ
ク容器、 11 搬送ベルト、 12 連行体、 13 分配情報読取器、 1
4 供給装置、 15 搬送区間、 16 搬送区間、 31 スタック、 3
2 スタック、 33 スタック
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月17日(2000.4.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 既存の仕訳け機を用いた場合には分配順序にしたがった予備仕訳の利点は失わ
れるものと想われる。何故ならば予備仕訳けされたスタックは相次いで与えられ
、その際、予備仕訳けは役に立たなくなるからである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月6日(2000.7.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 郵便物が分配順序を守って、決まった総厚さまで、搬送装置
の区分へ相上下して積込まれるように制御装置が構成されている、請求項記載
の装置。
【請求項】 各分配停止点の最後の郵便物が搬送装置の所定の区分にある
と、分配順序で次の次の分配停止点の少なくとも1つの郵便物が搬送装置の1つ
の区分に、該区分と各分配停止点の最後の郵便物を有する区分との間に、分配順
序で次の分配停止点のためのすべての郵便物が積込み可能である場合に、積込ま
れるように制御装置が構成されている、請求項1又は記載の装置。
【請求項】 所定の分配停止点の最後の郵便物/複数の郵便物の上に、決
まった総厚さまで、分配順序で次の分配停止点の郵便物がスタック可能であるよ
うに制御装置が構成されている、請求項又は記載の装置。
【請求項】 搬送装置に次のものとして積込まれる分配停止点の郵便物が
、前の分配停止点の最後の郵便物を有する搬送装置の区分にもっとも近い空の区
分へ積込み可能であるように制御装置が構成されている、請求項1からまでの
いずれか1項記載の装置。
【請求項】 中間ストレージ装置から同時に積込み可能なすべの郵便物が
平行に搬送装置の上に積込まれる、請求項1又は記載の装置。
【請求項】 それぞれ1つの分配停止点のための郵便物が搬送装置の相前
後して位置する区分に積込まれるように制御装置が構成されている、請求項1又
記載の装置。
【請求項】 スタック受容体が新たに充填された場合、搬送装置の上へ積
込もうとする郵便物の検出が総合スタックのためのスタッ装置にもっとも近い
スタック受容体の郵便物で開始する、請求項1記載の装置。
【請求項10】 中間ストレージ装置から搬送装置の区分へ郵便物を秩序正
しく積込むために積込み時間点搬送装置の前記区分のそのつどの位置に調和さ
られ、郵便物の積込み速度が搬送装置の搬送速度にほぼ相応している、請求項
1又は記載の装置。
【請求項11】 中間ストレージ装置がスタート−ストップ運転で別個に制
御可能な1つ又は相前後して配置された複数の搬送区間(15,16)から成っ
ている、請求項1又は10記載の装置。
【請求項12】 個別化装置の後と中間ストレージ装置の前とに郵便物のた
めの厚さ測定装置がある、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
【請求項13】 郵便物が横でスタック可能でかつ搬送可能である、請求項
1から12までのいずれか1項記載の装置。
【請求項14】 搬送区間(15,16)がローラを介して案内されたエン
ドレスな搬送ベルトから成っている、請求項1113記載の装置。
【請求項15】 搬送ベルトの上方に可動に支承された、ばね力で搬送ベル
トに押し付けられた、駆動されない圧着ローラ又はベルトがある、請求項14
載の装置。
【請求項16】 スタック受容体が個別化装置の構成部分であり、スタック
(31,32,33)がそのつど最下位の郵便物(3)を引出すことによって個
別化可能である、請求項1と13記載の装置。
【請求項17】 総合スタックが到達可能な2つのスタック個所を有し、こ
の場合、所定の充填度に達した場合にそれぞれ他方のスタック個所が使用される
、請求項1記載の装置。
【請求項18アドレスの形の分配情報を備えた扁平な郵便物から、与え
られた分配停止点を有する所定の分配順序で、同じ分配順序に仕訳けされた複数
の郵便物のスタック(31,32,33)を用いて総合スタックを生ぜしめる方
法であって、スタック及び/又は個々の郵便物が識別記号を備えている形式のも
のにおいて、以下のステップ: −スタック受容体、スタック受容体における郵便物のための個別化装置、分配情
報及び識別記号読取装置、これに続く少なくとも1つのステップを有する中間ス
トレージ装置から成り、該中間ストレージ装置から郵便物が、等区分に分割され
た連続的に駆動された循環する搬送路を有する搬送装置に積込まれ、前記搬送路
が郵便物を総合スタックのためのスタック装置に供給するようになっており、分
配順序をしたがって前の分配停止点のために搬送方向で前置されたスタック受容
体からのすべての郵便物が所定の確かさで各中間ストレージ装置出口を通過して
はじめて、所定の分配停止点のための郵便物(5)が中間ストレージ装置から搬
送装置へ搬送可能であるように個別化装置、供給装置、分配情報読取器、中間ス
トレージ装置を制御する制御装置を有している、総合スタックを形成する装置に
、個々の郵便物スタックを仕訳けする際に検出された、前記識別記号を有する郵
便物の分配情報を伝達すること、 −すべての郵便物が備えている、分配停止点に配属された、伝達されたアドレス
情報を評価したうえで、郵便物を搬送路に積込む搬送プランを形成すること、
−スタック及び/又は個別化された識別記号を読取り、搬送路に郵便物を積込む
搬送プランに基づき総合スタックを形成すること、 を特徴とする、総合スタックを形成する方法。
【請求項19】 識別記号を備えた分配情報をデータネットを介して伝達す
る、請求項18記載の方法。
【請求項20】 識別記号が確認コードを有している、請求項18又は19
記載の方法。
【請求項21】 郵便物の識別記号が、確認されかつコード化されたアドレ
ス情報を含んでいる、請求項18から20までのいずれか1項記載の方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 既存の仕訳け機を用いた場合には分配順序にしたがった予備仕訳の利点は失わ
れるものと想われる。何故ならば予備仕訳けされたスタックは相次いで与えられ
、その際、予備仕訳けは役に立たないからである。 EP−A−0834354号明細書においては、歩行順序に予備仕訳けされた
部分スタックを自動的に、所定の歩行順序で総合スタックに仕訳けする装置が記
載されている。この場合の欠点は相応する引渡し個所が搬送方向で見て第1の引
渡し個所から遠く位置していればいる程、中間ストレージステップの数が大きい
ことである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 独立請求項1と18に記載された発明はしたがって、所定の分配順序で予備仕
訳けされた郵便物スタックが自動的に同じ分配順序で総合スタックに纏められる
装置と方法とを提供することである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 請求項18に記載したように個々のスタックを形成する際に得た分配情報がス
タック及び/又は郵便物の認識と一緒に、総合スタックを生ぜしめる装置へ伝達
されると、そこではすべての郵便物に関する必要な分配情報と順序とが知れ、搬
送装置の積込むための最適なプランのために多段の中間ストレージは必ずしも必
要ではなくなる。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 処理量は、請求項2及び3によれば、許容される範囲で搬送路区分にて郵便物
が相上下してスタックされることがさらに高めることができる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 搬送路の平行化及びできるだけ迅速な積込みにとっては請求項4によれば、そ
のときの分配停止点の最後の郵便物を有する区分と次の次の分配停止点の郵便物
のため第1の区分との間に次の分配停止点のすべての郵便物が適合することが保
証されると、次の次の分配停止点のための郵便物をすでに搬送路の上に積込むこ
とも有利である。搬送路の高い活用を達成するためには請求項5に相応してその
ときの分配停止点の最後の郵便物の上に許容される総厚さの枠内で、次の分配停
止点の郵便物をすでにスタックすることができる。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】 搬送路の上に発生する空いた区分をできるだけ少なくするためには、請求項6
に相応して次に積込もうとする分配停止点の郵便物を、そのときの分配停止点の
最後の郵便物を含む区分にもっとも近く位置する空の区分に積込むことが有利で
ある。これは同様に迅速でコンパクトな搬送路の積込みに役立つ。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】 請求項7による別の有利な構成では、分配順序を守って同時に搬送路の上に積
込み可能なすべての郵便物は平行に積込まれる。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 搬送路の空いた区分の数を減らすためには、請求項8によれば、単個スタック
の組成をベースとして可能である限り、それぞれ1つの分配停止点のための郵便
物は相前後して位置する搬送区分に積込まれる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】 さらに有利であることは搬送区間に積込もうとする郵便物の検出を請求項9に
記載したようにスタック装置にもっとも近いスタック受容体からの郵便物で開始
することが有利である。何故ならばこの郵便物はその前にあるスタック受容体か
らの積込み過程に影響を持っているからである。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0016
【補正方法】変更
【補正内容】
【0016】 郵便物を負荷することなく搬送路の上に郵便物を確実に積込むことを保証する
ためには請求項10によれば、積込み速度を搬送速度に適合させかつ積込み時点
を搬送路区分の位置に調和させることが有利である。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】 中間ストレージ装置の費用の少ない実現のためには中間ストレージ装置は請求
項11に記載したように、別個の制御された搬送区間として構成されている。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】 請求項12によれば、個別化装置の後ろと中間ストレージ装置の前とにそれぞ
れ郵便物のための厚さ測定装置が設けられ、したがって搬送路の1区分に積込み
可能な郵便物の最大の個数が最大総厚さを守って求めることができる。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】 有利には請求項13によれば郵便物を横にしてスタックしかつ搬送し、これに
より、費用の少ない装置技術的な実現を達成することが可能である。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】 搬送区間の簡単でかつ丈夫な実現のためには搬送区間は請求項14に記載した
ようにエンドレスな、ローラを介して案内された搬送ベルトから構成されている
ことができる。
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】 中間ストレージする場合のスタートストップ運動に際して、搬送ベルトの上で
郵便物が搬送ベルトの上で滑ることを阻止するためには請求項15によれば郵便
物をばね作用を有する圧着ローラで搬送ベルトに押付けられるようになっている
【手続補正17】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】 横たえられた郵便物の処理に際しては請求項16に記載したように、スタック
受容体を個別化装置に関与させかつそれぞれ最下位の郵便物を引出すことで個別
化することが有利である。
【手続補正18】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】 請求項17によればスタック装置は有利には2つのスタック個所を有し、規定
された充填度に達した場合にそのつど他のスタック個所が制御されるようになっ
ている。これにより総合スタックを形成するための装置を停止させる必要はなく
なる。何故ならば交互に1つのスタック個所からスタックされた郵便物が除かれ
ると、1つのスタック個所へ郵便物が充填されるからである。
【手続補正19】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0024
【補正方法】変更
【補正内容】
【0024】 個々のスタックの分配情報を、情報が検出される個所から、総合スタックを生
ぜしめる装置に伝達することは請求項19によればデータネントを介して行われ
る。
【手続補正20】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】 分配情報と郵便物の認識は請求項20と21とによれば、確認データ及び/又
は確認されかつコード化されたアドレス情報を含んでいることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨーゼフ モーク ドイツ連邦共和国 アレンスバッハ リッ ゲリンガーシュトラーセ 5 Fターム(参考) 3F079 AA01 BA01 BA05 CA06 CB35 CC13 DA12 DA25 DA28

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同じ分配順序で仕訳けされた複数のスタック(31,32,
    33)から、分配情報を備えた扁平な郵便物を、与えられた分配停止点を有する
    所定の分配順序でスタックして総合スタックを形成する装置であって、 −各スタック(31,32,33)のためのスタック受容体、 −それぞれ1つの供給装置(14)の分配情報読取器(13)へ、スタック受容
    体から郵便物スタック(31,32,33)を個別化する制御可能な個別化装置
    、 −それぞれの分配情報読取器(13)から郵便物(5)を受容する、それぞれ少
    なくとも2つのストレージステップ(15,16)を有する中間ストレージ装置
    、 −中間ストレージ装置からそれぞれ単数又は複数の郵便物を決まった総厚さまで
    受容するため及び郵便物(5)を総合スタックのためのスタック装置へ搬送する
    ために等区分に分割された搬送路を備えた、連続的に駆動された搬送装置、 −分配順序にしたがって前の分配停止点のために搬送方向で前置されたスタック
    受容体からのすべての郵便物が所定の確かさで各中間ストレージ装置出口を通過
    してはじめて、所定の分配停止点のための郵便物(5)が中間ストレージ装置か
    ら搬送装置の上へ搬送可能であるように、個別化装置、供給装置、分配情報読取
    器、中間ストレージ装置を制御する制御装置 から成ることを特徴とする、総合スタックを形成する装置。
  2. 【請求項2】 郵便物が分配順序を守って、決まった総厚さまで、搬送装置
    の区分へ相上下して積込まれるように制御装置が構成されている、請求項1記載
    の装置。
  3. 【請求項3】 各分配停止点の最後の郵便物が搬送装置の所定の区分にある
    と、分配順序で次の次の分配停止点の少なくとも1つの郵便物が搬送装置の1つ
    の区分に、該区分と各分配停止点の最後の郵便物を有する区分との間に、分配順
    序で次の分配停止点のためのすべての郵便物が積込み可能である場合に、積込ま
    れるように制御装置が構成されている、請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】 所定の分配停止点の最後の郵便物/複数の郵便物の上に、決
    まった総厚さまで、分配順序で次の分配停止点の郵便物がスタック可能であるよ
    うに制御装置が構成されている、請求項2又は3記載の装置。
  5. 【請求項5】 搬送装置に次のものとして積込まれる分配停止点の郵便物が
    、前の分配停止点の最後の郵便物を有する搬送装置の区分にもっとも近い空の区
    分へ積込み可能であるように制御装置が構成されている、請求項1から4までの
    いずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 中間ストレージ装置から同時に積込み可能なすべの郵便物が
    平行に搬送装置の上に積込まれる、請求項1又は2記載の装置。
  7. 【請求項7】 それぞれ1つの分配停止点のための郵便物が搬送装置の相前
    後して位置する区分に積込まれるように制御装置が構成されている、請求項1又
    は2記載の装置。
  8. 【請求項8】 スタック受容体が新たに充填された場合、搬送装置の上へ積
    込もうとする郵便物の検出が総合スタックのためのスタッキング装置にもっとも
    近いスタック受容体の郵便物で開始する、請求項1記載の装置。
  9. 【請求項9】 中間ストレージ装置から搬送装置の区分へ郵便物を秩序正し
    く積込むために積込み時間点を搬送装置の前記区分のそのつどの位置に調和させ
    、郵便物の積込み速度が搬送装置の搬送速度にほぼ相応している、請求項1又は
    2記載の装置。
  10. 【請求項10】 中間ストレージ装置がスタート−ストップ運転で別個に制
    御可能な1つ又は相前後して配置された複数の搬送区間(15,16)から成っ
    ている、請求項1又は9記載の装置。
  11. 【請求項11】 個別化装置の後と中間ストレージ装置の前とに郵便物のた
    めの厚さ測定装置がある、請求項1から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 【請求項12】 郵便物が横でスタック可能でかつ搬送可能である、請求項
    1から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 搬送区間(15,16)がローラを介して案内されたエン
    ドレスな搬送ベルトから成っている、請求項10と11記載の装置。
  14. 【請求項14】 搬送ベルトの上方に可動に支承された、ばね力で搬送ベル
    トに押し付けられた、駆動されない圧着ローラ又はベルトがある、請求項13記
    載の装置。
  15. 【請求項15】 スタック受容体が個別化装置の構成部分であり、スタック
    (31,32,33)がそのつど最下位の郵便物(3)を引出すことによって個
    別化可能である、請求項1と12記載の装置。
  16. 【請求項16】 総合スタックが到達可能な2つのスタック個所を有し、こ
    の場合、所定の充填度に達した場合にそれぞれ他方のスタック個所が使用される
    、請求項1記載の装置。
  17. 【請求項17】 アドレスの形の分配情報を備えた扁平な郵便物から、与え
    られた分配停止点を有する所定の分配順序で、同じ分配順序に仕訳けされた郵便
    物の複数のスタック(31,32,33)から総合スタックを生ぜしめる方法で
    あって、スタック及び/又は個々の郵便物が識別記号を備えている形式のものに
    おいて、以下のステップ: −スタック受容体、スタック受容体における郵便物のための個別化装置、分配情
    報及び識別記号読取装置、これに続く単段の中間ストレージ装置とから成り、該
    中間ストレージ装置から郵便物が等区分に分割された連続的に駆動された循環す
    る搬送路を有する搬送装置に積込まれ、前記搬送路が総合スタックのためのスタ
    ック装置に郵便物を供給して総合スタックを形成する装置に、個々の郵便物スタ
    ックを仕訳けする際に検出された、前記識別記号を有する郵便物の分配情報を伝
    達すること、 −すべての郵便物の、分配停止点に配属された、伝達されたアドレス情報を評価
    したうえで搬送路に郵便物を積込むための搬送プランを形成すること、 −スタック及び/又は個別化された識別記号を読取り、搬送路に郵便物を積込む
    搬送プランに基づき総合スタックを形成すること、 を特徴とする、総合スタックを形成する方法。
  18. 【請求項18】 識別記号を備えた分配情報をデータネットを介して伝達す
    る、請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 識別記号が確認コードを有している、請求項17又は18
    記載の方法。
  20. 【請求項20】 郵便物の識別記号が、確認されかつコード化されたアドレ
    ス情報を含んでいる、請求項17から19までのいずれか1項記載の方法。
JP2000557928A 1998-07-01 1999-07-01 総合スタックを形成する装置及び方法 Withdrawn JP2002519196A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19829484.0 1998-07-01
DE19829484A DE19829484C1 (de) 1998-07-01 1998-07-01 Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen eines Gesamtstapels
PCT/DE1999/001957 WO2000001496A2 (de) 1998-07-01 1999-07-01 Vorrichtung und verfahren zum erzeugen eines gesamtstapels

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002519196A true JP2002519196A (ja) 2002-07-02

Family

ID=7872691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000557928A Withdrawn JP2002519196A (ja) 1998-07-01 1999-07-01 総合スタックを形成する装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1093402B1 (ja)
JP (1) JP2002519196A (ja)
DE (2) DE19829484C1 (ja)
WO (1) WO2000001496A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503415A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 ロイ ウィークス 紙葉処理装置
KR101207271B1 (ko) 2010-11-04 2012-12-13 대한민국 피 대상물 처리장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19958279A1 (de) * 1999-12-03 2001-09-06 Datacolor Druck Und Fullservic Verfahren und Vorrichtung zum Versandfertigmachen von Massensendungen
JP2005503908A (ja) * 2001-01-26 2005-02-10 ノースロップ グラマン コーポレーション フラット束の順序揃え装置
DE10223348C1 (de) * 2002-05-25 2003-12-11 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Erzeugen eines Gesamtstapels flacher Sendungen
DE10342804B3 (de) * 2003-09-16 2005-04-14 Siemens Ag Vorrichtung zum Zusammenführen manuell verarbeitbarer flacher Sendungen mit einem Strom automatisch nach der Verteilreihenfolge sortierter Sendungen
US7201277B2 (en) 2003-09-03 2007-04-10 Siemens Ag Device for automatically merging manually processable mail flats with a flow according to the distribution sequence of sorted mail items
DE10344576B3 (de) * 2003-09-25 2004-12-30 Siemens Ag Verfahren zum manuellen Zusammenführen manuell verarbeitbarer flacher Sendungen
US7414219B2 (en) * 2004-10-19 2008-08-19 Pitney Bowes Inc. System and method for grouping mail pieces in a sorter
US20080264838A1 (en) * 2005-02-16 2008-10-30 Barbara Limpens Sorting Center and Method for Sorting and Combining Mail and a Sorting Cabinet and Buffer Assembly for Use Therein
NL1029387C2 (nl) * 2005-06-30 2007-01-04 Neopost Sa Inrichting en werkwijze voor het tot sets verzamelen van vellen.
DE102009020664A1 (de) 2009-05-11 2010-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Sortierung von verschiedenartigen Gegenständen
DE102009026043A1 (de) * 2009-06-26 2010-12-30 Krones Ag Vorrichtung und Verfahren zum Beschicken einer Weiterverarbeitungseinheit mit Artikeln
CN102397842B (zh) * 2010-09-13 2013-12-25 深圳市卫光生物制品股份有限公司 一种袋装冰血浆自动分拣机
CH705360A1 (de) * 2011-08-15 2013-02-15 Ferag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Sammeln von flachen Gegenständen.
DE102012211211A1 (de) 2011-10-11 2013-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Einfügen von Gegenständen in einer bereits sortierten Abfolge von Gegenständen
CH710834A1 (de) * 2015-03-02 2016-09-15 Ferag Ag Verfahren zum Betrieb einer Druckweiterverarbeitungsanlage und Anlage zur Durchführung des Verfahrens.
ITUB20159288A1 (it) * 2015-12-23 2017-06-23 Pirelli Processo ed apparato per applicare elementi riduttori di rumore a pneumatici per ruote di veicoli
CH712560A1 (de) 2016-05-31 2017-12-15 Ferag Ag Laufwagen für ein schienengeführtes Fördersystem sowie Fördersystem mit einem solchen Laufwagen.
EP3315433B1 (de) 2016-11-01 2020-07-15 Ferag AG Übergabevorrichtung für produkteträger mit haltemitteln
CN110238067B (zh) * 2019-06-12 2021-11-12 上海顶欣机电设备有限公司 周转箱分拣装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670886A (en) * 1979-11-14 1981-06-13 Nippon Electric Co Sorter
DE4011823A1 (de) * 1990-04-12 1991-10-17 Kurt Stadelmann Verfahren zum automatischen selektieren und kommissionieren von bestimmten waren aus einer vielzahl verschiedenartiger waren und vorrichtung zu seiner durchfuehrung
JP3389717B2 (ja) * 1994-12-22 2003-03-24 株式会社日立製作所 紙葉類区分方法及びその装置
DE59707359D1 (de) * 1996-10-01 2002-07-04 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Überführen von Sortiergutstücken in eine geordnete Reihe

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503415A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 ロイ ウィークス 紙葉処理装置
KR101207271B1 (ko) 2010-11-04 2012-12-13 대한민국 피 대상물 처리장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE59902361D1 (de) 2002-09-19
DE19829484C1 (de) 1999-11-11
EP1093402B1 (de) 2002-08-14
EP1093402A2 (de) 2001-04-25
WO2000001496A3 (de) 2000-02-24
WO2000001496A2 (de) 2000-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002519196A (ja) 総合スタックを形成する装置及び方法
EP2882650B1 (en) Parcel handling method
US5508818A (en) Mixed mail transport
JP2006515229A (ja) 扁平な郵便物を分配順序で選別する方法
US8374720B2 (en) Method and apparatus for sorting articles by way of storage regions
EP1276078A2 (en) Method and apparatus for processing outgoing bulk mail
EP0095736A2 (en) Automatic mail processing apparatus
EP2524887B1 (en) Feeding apparatus for flat items processed in a mail sorting machine
US6747231B1 (en) Sorting device for flat mail items
US7683283B2 (en) Delivery point merge and packaging device and method of use
US6915184B2 (en) Collator
US20110260393A1 (en) Mail-sorting installation with a plurality of output means, and mail-sorting methods
US8142133B2 (en) Integrated tray converter
US7029225B2 (en) Stacking tray for flat mail items
US20110315510A1 (en) Transport device for flat products
TW514589B (en) Apparatus for printing on individual articles
US20060272296A1 (en) Delivery point packager takeaway system and method
US6499604B1 (en) Compound induction system
JP2017124942A (ja) 本の中身のための紙分離装置
US7677547B2 (en) Apparatus and method for separating flat items from stacks
US20030151193A1 (en) Device for receiving multi-format envelopes
JPH1160048A (ja) 丁合包装システム
AU2008207654A1 (en) Process for franking, printing, and/or producing images on flat mail items
US20100140053A1 (en) Space-saving sorting plant and method for sorting articles
JP3403997B2 (ja) 紙葉類搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905