JP2002512738A - 電話ダブラー装置 - Google Patents

電話ダブラー装置

Info

Publication number
JP2002512738A
JP2002512738A JP50049398A JP50049398A JP2002512738A JP 2002512738 A JP2002512738 A JP 2002512738A JP 50049398 A JP50049398 A JP 50049398A JP 50049398 A JP50049398 A JP 50049398A JP 2002512738 A JP2002512738 A JP 2002512738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephony
server
subscriber
call
telephony server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50049398A
Other languages
English (en)
Inventor
トンビイ,イングマル
ハンソン,アラン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20402881&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002512738(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2002512738A publication Critical patent/JP2002512738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0457Connection protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/2898Subscriber equipments
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0033Notification or handling of incoming calls by a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0057Services where the data services network provides a telephone service in addition or as an alternative, e.g. for backup purposes, to the telephone service provided by the telephone services network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/121Details of network access arrangements or protocols
    • H04M7/122Details of network access arrangements or protocols where the PSTN/ISDN access is used as an access to networks other than PSTN/ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/129Details of providing call progress tones or announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/15Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to dial plan and call routing
    • H04M2203/156On-line status dependent routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/38Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
    • H04M3/382Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/4228Systems providing special services or facilities to subscribers in networks
    • H04M3/42289Systems providing special services or facilities to subscribers in networks with carrierprovider selection by subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/428Arrangements for placing incoming calls on hold
    • H04M3/4285Notifying, informing or entertaining a held party while on hold, e.g. Music On Hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/436Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13106Microprocessor, CPU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13199Modem, modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13298Local loop systems, access network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13389LAN, internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/72Finding out and indicating number of calling subscriber

Abstract

(57)【要約】 コンピュータ(2)およびモデム(4)を使用して、電話網内の接続によって得られるIPリンクを介してインターネットアクセスサーバ(8)でインターネットセッションを行っている加入者(A)に電話サービスを提供する方法および装置。IP接続経由の音声伝送を可能にするテレフォニーアプリケーション(11)をコンピュータ上で起動する。本発明はテレフォニーサーバ(10)を提供する。テレフォニーサーバは公衆網およびインターネットアクセスサーバ(8)にアクセスすることができる。テレフォニーアプリケーションを起動すると、テレフォニーサーバは加入者自身の電話番号への着信呼をテレフォニーサーバに転送させ、そこからIPアクセスサーバを経由して加入者のコンピュータに送る。通話は圧縮音声信号として周知の方式で伝送される。

Description

【発明の詳細な説明】 電話ダブラー装置 発明の技術分野 本発明は一般的に通信、特にインターネット経由の音声通信に関するものであ る。 従来技術 TCP/IPプロトコルは「インターネットプロトコル」とも呼ばれ、ネット ワークを介して異種コンピュータ間で電子メールやファイルを転送するための標 準プロトコルとして開発された。このプロトコルを使用するネットワークは「イ ンターネット」として知られており、最初はアメリカ合衆国で軍関係や教育関係 サイトを相互接続するために使用されていたが、後に世界規模に成長した。 アイソイサーネット(isoEthernet)と呼ばれる新IEEE標準に よれば、標準10BaseTイサーネット上で通常のイサーネットトラフィック に影響を与えることなく96までの双方向音声チャンネルが使用可能になる。ア イソイサーネット技術では、パケットデータとリアルタイム情報の分離が保たれ るため、音声および映像がデータトラフィックに影響されることがなく、また、 データトラフィックに影響を与えることもない。 テレフォニー用途でインターネットを使用することは周知であり、必要なもの は、PC(パーソナルコンピュータ)に内蔵されたサウンドカードと、サウンド カードに接続されたマイクおよび一対のスピーカと、テレフォニー用アプリケー ション(ソフトウエア)である。 テレフォニー用途でLAN(Local Area Network)を使用 することも周知であり、必要なものは、LANまたはATM−LAN(Asyn chronous Transfer Mode)に接続されたPCにインスト ールされたWINDOWS上で動作するテレフォニー用アプリケーションである 。ユーザは他のPCやISDN(サービス総合ディジタル網)、PSTN(一般 加入電話網)、移動電話網との間で通話の送受信が可能である。プラ イベートLANと一般テレフォニー網間のアクセスはゲートウエーによって可能 になる。 関連技術 モデムおよびPSTNの加入者線を介してコンピュータをインターネットに接 続している場合、モデムを接続した線を使って電話をかけることも受けることも 不可能である。 これは、モデムと、PCに内蔵のサウンドカードと、テレフォニー用アプリケ ーションを介してPCをインターネットに接続する上記周知の技術を用いてイン ターネットをテレフォニーに利用する場合と同じ状況である。インターネット接 続中の家庭の電話は通常、ブロックされている。そして、外部からかけた場合は 話中音が聞こえ、内部からは発信することはできない。 PSTNまたはISDNにおいてインターネットセッション(interne t session)中のモデム線に対応する番号をダイヤルすると、話中音が 聞こえる。逆に、モデムがインターネットセッション中は、モデムが接続されて いる線から電話をかけることができない。 一般に、インターネットセッションはコンピュータがインターネットゲートウ エーの電話番号にダイヤルすることから始まる。その発信呼に対するインターネ ットゲートウエーからの応答によって、PPP(ポイントツウポイント)接続ま たはSLIP(シリアルラインインターネットプロトコル)接続がコンピュータ のモデムとインターネットゲートウエーの間で確立される。この接続には電話線 が使用される。コンピュータのユーザは、ネットスケープ(NETSCAPE) などのインターネットアプリケーションを起動してインターネットセッションを 開始する。セッションの内容としては、電子メールの送信、ファイルのダウンロ ード、書込み情報の交換による討論への参加、ネットサーフィンなど、その他に も多くの活動がある。セッション中は、標準のTCP/IPプロトコル(ra nsmission ontrol rotocol and nter net rotocol)にしたがってディジタルデータの授受が行なわれる 。コンピュータとインターネット間における情報の交換はパケット形式で行なわ れる。 インターネットセッション中の家庭では一つの問題がある。電話線がインター ネットセッション中のコンピュータに占有されているとき、家族の者は外部に電 話をかけることができない。インターネットセッション中に家族に電話がかかる と、電話線は話中としてマークされる。 上記問題に対する明快な回答はコンピュータ用に別回線を設けることである。 新規回線の加入費用を考えると、この解決法はあまり実用的とはいえない。 日本特許要約第JP−7−170 288号(米国特許出願第5,604,7 37号)は、ローカルネットワーク(LAN)を含み、そのLANおよび本社接 続回線を介して一般加入電話網(PSTN)に接続された通信サーバを含む通信 システムに関するものである。通信サーバは、LAN上の通信ターミナル間や、 LAN内の通信ターミナルとPSTN内または通信サーバに接続されたロール電 話網の各電話との間の電話接続を行う。 LAN内において、各通信ターミナルはそれぞれ独自の固定アドレスによって 識別される。電話の呼を扱う場合は、各通信ターミナルに電話番号が対応してお り、その対応は固定的なものとしてサーバに保存される。LANに接続された通 信ターミナルの電話番号はPSTNにおいて固定的に通信サーバに属するともの とする。ここで、通信サーバは構内交換電話(PBX)として機能し、着信をそ の内線番号に対応する通信ターミナルに転送する。 本発明が上記日本特許要約と異なる点は、LANを使用せずにダイヤルアップ 接続を行うことである。テレフォニーサーバはユーザ側ではなくモデムプールに 設置される。電話番号/IPアドレスの関係や、通話転送中に設定される電話番 号の関係が一時的関係として使用される。 発明の概要 本発明の目的は電話線を使用するIP(Internet Protocol )リンクを介してインターネットセッションを行っている加入者がセッションを 中断することなくその使用中電話線から発信可能とする方法を提供することであ る。 もう一つの目的は電話線を使用するIPリンクを介してインターネットセッシ ョンを行っている加入者がセッションを中断することなくその使用中電話線に対 応する番号への着信に応答可能とする方法を提供することである。 さらに別の目的は移動体インターネットのユーザが自宅に電話をかけられるよ うにすることである。特に、ユーザが電話線を介してインターネットセッション を行ないながら自宅との電話交信を可能にすることである。換言すれば、電話網 のいずれかの電話を選択してインターネットセッションを開始し、上記選択した 電話でインターネットセッションを続けながら自宅にかかってきた電話に応答す ることができると、その電話は自宅に課金される。 本発明による方法は、インターネットセッション中の加入者にかかってきた電 話をインターネットゲートウエー接続のテレフォニーサーバにリダイレクト、つ まり転送するためのものである。テレフォニーサーバは通話者間の通話を圧縮し 、パケット化する。テレフォニーサーバからユーザへのIPリンクはインターネ ットゲートウエーを介して確立される。圧縮、パケット化された通話はこのIP リンクを介して伝送される。 本発明によれば、IPセッションを行っているPC上で動作するテレフォニー アプリケーションはテレフォニーサーバと共同して通話転送サービスの有効、無 効の切り替えを行う。 上述のように、インターネットセッション中の電話加入者への着信の電話番号 はテレフォニーサーバに転送される。 本発明のもう一つの実施例によれば、ユーザがテレフォニーサーバにアクセス しようとするとき、本人確認のための認証段階を経なければならない。公認ユー ザは通話転送を実行することができるが、未公認ユーザはできない。公認ユーザ はインターネットセッション中の現在位置に転送された自宅宛ての電話を取るこ とができる。このようにすると、ユーザの移動自由度が増す。 本発明によって実現されるもう一つの利点は現存のテレフォニーネットワーク に全く変更を加えることなく、あるいは僅かな変更のみでテレフォニーサービス が実施できることである。本発明によるサービスを提供するテレフォニーサービ ス提供業者(プロバイダ)は新規の本サービスを通常の加入電話と適切に統合す ることが可能である。 図面の簡単な説明 本発明およびその特長を図面を参照しながら以下に説明する。 図1はインターネットセッションに関わる構成のブロック図であり、電話使用 者からインターネットユーザへの着信を処理するための本発明によるテレフォニ ーサーバが含まれる。 図2は図1と同様のブロック図であるが、テレフォニーサーバは上記と僅かに 異なる方法で着信を処理する。 図3は図1と同様のブロック図であり、テレフォニーサーバはインターネット ユーザから電話使用者への発信を処理する。 図4は図1と同様のブロック図であり、テレフォニーサーバは二人のインター ネットユーザ間の通話を処理する。 図5は本発明によるテレフォニーサーバのブロック図である。 図6は図1と同様のブロック図であり、リモートコントロール式通話転送を行 うマネジメントシステムか含まれる。 実施例の詳細な説明 図1において、ユーザA側には電話1と、モデム4および加入者線5を介して 一般加入電話網(PSTN)3に接続されるパーソナルコンピュータ2が設けら れている。ユーザB側には、別の加入者線を介してPSTN6に接続される電話 6が設けられている。 図1では、インターネットアクセスサーバ8(以後、IPアクセスサーバと呼 ぶ)がPSTNおよびインターネットに接続されている。IPアクセスサーバは PSTNとインターネットの間でインターネットゲートウエーとして機能する。 本発明によるテレフォニーサーバ10はインタネットアクセスサーバ8およびP STN3に接続され、インターネットユーザにテレフォニーサービスを提供する 。 パーソナルコンピュータはサウンド機能を備えており、マイクおよびスピーカ が接続される。図1ではコンピュータモニタ12のスクリーン上の電話マーク1 1でテレフォニーアプリケーション11を示している。 テレフォニーアプリケーションはPCにインストールされ、インターネット上 で動作するソフトウエアである。テレフォニーアプリケーションはサウンドカー ドと、それに接続されたマイクおよびスピーカの動作によっては双方向音声通信 を可能にする。テレフォニーアプリケーションはコンピュータのサウンド機能を 利用してマイクからの電気的音声信号を圧縮ディジタル音声信号に変換し、その 信号をパケット化してモデムに送ったり、また逆に、圧縮ディジタル音声信号を 含むパケットをアナログ電気信号に変換し、その信号をスピーカに供給すること もできる。例えば、コンピュータのサウンド機能はコンピュータのシリアルポー トにサウンドカードを差し込むことによって実現できる。サウンドカードの音声 信号はコンピュータによって処理され、IPプロトコルドライバおよびモデム接 続シリアルポートを介してモデムとの間で転送される。一方で、モデムは加入者 線5に接続される。 テレフォニーサーバ10はIPアクセスサーバと共存するが、一般的には相互 の依存関係はない。PSTNおよびIPアクセスサーバに対するテレフォニーサ ーバの物理的接続は複雑になるので図1には示さない。一例として、テレフォニ ーサーバは図で省略したLANを経由してIPアクセスサーバに接続し、ISD N回線またはPABX回線のインターフェイスを介してPSTN/ISDNに接 続される。通話およびデータの情報はテレフォニーサーバとIPアクセスサーバ の接続によってIPプロトコルにしたがって伝送される。テレフォニーサーバと PSTNの接続によって、ユーザ間の通話が転送されると共にPSTNとの間の 信号授受が行なわれる。 この時点で、ユーサ側のテレフォニーアプリケーションは起動されていないも のとする。アプリケーションの起動 図1において、ユーザAはコンピュータ2上で動作するインターネットアプリ ケーション(図示せず)を用いてIPアクセスサーバへのPSTN接続13を設 定する。IPアクセスサーバはユーザAのコンピュータに固有のIPアドレスを 送る。インターネットセッションが続いている間、モデムはユーザAの電話1を ブロックする。したがって、電話からPSTNへのアクセスはできない。PST N接続13が保たれている間、IPプロトコルにしたがって形成されるパケット (以後IPパケットと呼ぶ)はIPアクセスサーバとの間で授受され、そこから 点線14で示される水平経路を経てインターネットへ送出される。この点線14 は、以後IPリンクと呼ぶことにする。図では簡略化のため、IPリンク14は モデム−IPアクセスサーバ間の第1区間14Aと、IPアクセスサーバーイン ターネット間の第2区間14Bとに区分して示す。実際には、IPリンク14を 第1、第2区間として明確に区分することは不可能である。 したがって、図1の点線14はユーザAのインターネット接続を表すものとす る。 このように、ユーザAがインターネットセッション中、PSTNの交換局(図 示せず)ではAの加入者線は「話中」とマークされる。従来、つまり本出願以前 は、ユーザBがAに電話をかけると、話中音が聞こえたはずである。 本発明によれば、ユーザAはまずテレフォニーアプリケーション11を起動す る。次に、テレフォニーアプリケーションでテレフォニーサーバにログオンする 。これは、テレフォニーアプリケーションがテレフォニーサーバへのIPリンク 14A、15を確立することによって行なわれる。IPリンク14はIPアクセ スサーバとテレフォニーサーバの間の各接続(図示せず)のいずれかを使用する 。テレフォニーアプリケーションがテレフォニーサーバにログオンすると、ユー ザAの電話番号とユーザAのコンピュータのIPアドレスがテレフォニーサーバ に送られる。ここで、テレフォニーサーバはユーザAのテレフォニー番号とユー ザAのコンピュータのIPアドレスとの間で一時的な関係を設定する。この一時 的な関係はテレフォニーアプリケーションのセッション中は継続され、そのセッ ションが終了したときに解除される。 最終的に、PSTNにおいてテレフォニーサーバはユーザAに代わって「転送 」サービスを開始し、テレフォニーサーバの固有電話番号を電話転送番号として 表示する。本発明によれば、ユーザAの電話番号への着信呼はPSTN内でテレ フォニーサーバに転送される。着信呼 ユーザBがユーザAと話したいと思ってユーザAの電話番号をダイヤルすると 、PSTNは、その電話が転送番号へ転送すべきものと認識してテレフォニーサ ーバへリダイレクトする。テレフォニーサーバはポート16で着信呼を受信する 。このようにしてテレフォニーサーバとのPSTN接続17が確立される。つぎ に、 ユーザAの電話番号とユーザAのコンピュータのIPアドレスとの一時的な関係 に基づいて、テレフォニーサーバは着信呼とユーザAのコンピュータのIPアド レスとの間の関係を設定する。この関係は第2関係と呼ばれ、上述の一時的な関 係とは異なる。これに関するいくつかの方法は図6と共に後述する。続いて、テ レフォニーサーバはIPリンク15経由でユーザAに通知メッセージを送って着 信呼を知らせる。通知メッセージはTCP/IPプロトコルにしたがってフォー マットされる。 ユーザAの手持ち機器によって異なるが、ここでユーザのとる行動として次の ものが考えられる。(a)電話を受ける、(b)コールハンドラへの電話転送を テレフォニーサーバに要求する、(c)通話拒否をする。 代替(a)では、ユーザAはテレフォニーサーバに電話を受けるようにIPパ ケット経路14a,15を介して要求する。その要求はテレフォニーアプリケー ションから送出する。テレフォニーサーバはポート16を図5の音声圧縮パケッ ト化装置に接続する。この装置はBの通話をディジタル化、圧縮、パケット化し た後、IPパケット15,14Aを経由してユーザAに送る。ユーザAはインタ ーネットセッションを中断することなく、IPパケット経路14a、15および PSTN接続17を経由してテレフォニーアプリケーション11でユーザBと会 話をすることができる。音声経路は濃い一点鎖線18で示される。通話が終わる 。このように、ユーザAはIP経路を介してPSTNに接続するためにソフト電 話を所有している。ソフト電話はテレフォニーアプリケーション11、マイク、 スピーカ、PCのサウンド機能で構成される。 代替(b)を図2に示す。通知を受けると、ユーザAはテレフォニーサーバに 要求を出す。その要求はテレフォニーアプリケーションから送出され、着信呼に 応答してコールハンドリングエージェントに接続するようテレフォニーサーバに 命令する。コールハンドリングエージェントは分散構成であって、その一部19 はテレフォニーサーバの一部またはテレフォニーサーバに接続され、他の部分2 0は受信側のコンピュータに接続される。コールハンドリングエージェントの例 として、ボイスプロンプト機能を持つ電子秘書や、ボイスメールボックスがある 。コールハンドリングエージエントのサービス例としては、着信呼を他の電話番 号 または他の機器にリダイレクトする機能がある。 代替(c)では、テレフォニーサーバが通話に応答せずに拒否する。 AとBの会話が終わると、通話は切断される。テレフォニーサーバは着信呼と 受信ユーザ側コンピュータのIPアドレスとの間の第2関係を解除する。発信呼 図3にユーザAからの発信を示す。ここで、ユーザAはインターネットでIP セッション中に電話をかけようとしているものとする。テレフォニーアプリケー ションの起動に関して前述したように、IPアクセスサーバはユーザAのコンピ ュータに固有のIPアドレスを割り当て、テレフォニーサーバへのIPパケット 経路14A、15を設定する。ユーザAはパーソナルコンピュータのキーボード から電話番号を入力して、テレフォニーアプリケーションに電話をかけるように 要求する。この要求に対してテレフォニーアプリケーションは、その電話番号に 発信するようテレフォニーサーバに要求する。このテレフォニーサーバに対する 要求は電話番号と共にIPパケット経路14A、15を経由して送られる。 テレフォニーサーバはPSTNへの線を選択し、要求された番号をダイヤルす る。着信側が応答する。図3の参照番号17で示すPSTN接続は被呼者、例え ばユーザBに対して設定される。つぎに、テレフォニーサーバとテレフォニーア プリケーションの間でIPパケット経路14a、15を介して会話情報がIPア クセスサーバによって交換される。音声経路は参照番号18で示す。 図1、図2、図3において、ユーザAの家族は、IPセッション中であっても テレフォニーアプリケーションを使って電話をかけることも、受信することも可 能である。通常、モデム接続のバンド幅は28kbit/sである。モデム通話 符号化技術を使用する場合、音声伝送に要するバンド幅は約10kbit/sで 済む。PSTN接続13で可能なバンド幅の残りはインターネットアプリケーシ ョンを同時に動作させるために利用することができる。 ユーザAおよびBがそれぞれのパーソナルコンピュータ2および21を所有す る例を図4に示す。各コンピュータにはそれぞれのテレフォニーアプリケーショ ン11および12がインストールされている。ユーザは両者とも個別にIPセッ ション中である。ユーザBのIPセッションには、2つの区間23Aおよび23 Bを含むIPパケット経路23が使用される。したがって、両ユーザはそれぞれ の通話転送サービスを有効にすることもできる。ここで、ユーザAが自分のテレ フォニーアプリケーションを使ってユーザBに電話をかけると仮定する。上述の 発呼方法によって、テレフォニーサーバはPSTN24経由でユーザBの電話番 号に発信する。PSTNはその呼をテレフォニーサーバにリダイレクトする。テ レフォニーサーバは着信呼と被呼ユーザBとの関係を設定し、IPパケット経路 26、23Bを介してBに通知する。ユーザBがその通話を受けることを決めた とき、テレフォニーサーバはユーザAからのIPパケットに含まれる圧縮ディジ タル音声データをIPパケット経路26、23Bを介してIPアクセスサーバに 送る。これでユーザAとBの間の接続は完了する。サービスの終了 ユーザAがテレフォニーアプリケーションに切断を要求すると、テレフォニー アプリケーションはテレフォニーサーバに通話転送サービスのキャンセルを要求 する。つぎに、テレフォニーサーバはPSTNにおける通話転送サービスを停止 する。そして、ユーザAの電話番号とユーザAのコンピュータのIPアドレスと の動的関係が解除される。 図5は本発明によるテレフォニーサーバ10のブロック図である。このテレフ ォニーサーバは中央制御装置27、アクセスハンドラ28、圧縮・パケット化装 置29、IPアクセス制御装置30、PSTNに接続された着信加入者線31お よび発信加入者線32、IPアクセスサーバ8に接続された複数の線33を備え ている。アクセスハンドラは中央制御装置の制御に基づいて、受信、発信、テレ フォニーサーバの電話番号の処理、PSTNに対する通話転送サービス有効・無 効の要求、IPアドレスサーバへの接続設定を行う。圧縮・パケット化装置はデ ィジタル処理を可能にするためアナログ通話信号をディジタル形式に変換、ある いはその逆の変換を行う。ディジタル化された通話信号は従来の方法で標本化さ れ、従来の通話圧縮アルゴリズムによって圧縮される。最後に、標本化圧縮ディ ジタル信号はパケット化され、IPアクセス制御装置に送られる。IPアクセス 制御装置はパケットにヘッダを付けた後、TCP(transmission control protocol)、IP(internet protocol)ネットワークレイヤープロトコル、UDP(user da tagram protocol)プロトコルにしたがって、テレフォニーサー バまでの往復IPパケット流のテイルおよび制御を行う。 線31、32はISDNの30B+D(Primary rate B)のよ うなディジタル線またはディジタルPABX線(自動式構内交換設備)であるこ とが好ましい。PSTN/ISDNが電話への信号形式を適切に設定するので、 テレフォニーサーバへの電話線1、6についてはアナログ、ディジタルを問わな い。しかし、テレフォニーサーバは普通の通話情報をPSTNまたはISDNに 送るために圧縮通話のアンパケットと解凍を行う必要がある。被呼ユーザと着信呼の関係 本発明の好ましい実施例において、テレフォニーサーバは固有の電話番号を持 ち、その番号は多くの異なるテレフォニーアプリケーションが使用する。テレフ ォニーサーバは個別の着信呼に被呼インターネットユーザのIPアドレスを結合 する機能を持つ必要がある。上述のようにインターネットユーザはテレフォニー アプリケーションの起動時にテレフォニーサーバにログオンする際、ユーザ側コ ンピュータのIPアドレスはテレフォニーサーバ内でユーザの電話番号に動的に リンクされる。この情報はテレフォニーサーバに保存される。したがって、テレ フォニーサーバは電話番号/IPアドレスの組合せリストを保持する。 着信呼と被呼インターネットユーザの正しい関係を設定するために、テレフォ ニーサーバは着信呼自体からその宛先を取り込む必要がある。その方法は着信呼 を運ぶネットワークの機能に応じてそれぞれ異なる。ここで注意しておくことは 、着信呼はテレフォニーサーバに転送されて来た呼のことである。 ネットワークがA番号送信、すなわち発呼者番号を被呼者に通知するサービス をサポートしていれば(本明細書の例にも使用しているが、国際的に採用されて いる表記法によれば、Aは発呼者、Bは被呼者で、AとBは同一人物ではない) 、A番号一致としてテレフォニーサーバに設定されている番号がその着信を転送 する電話番号、すなわち通話転送番号となる。この場合、転送番号は被呼者への 電話番号である。したがって、着信呼は被呼インターネットユーザへの電話番号 をテレフォニーサーバに示す。一致する電話番号/IPアドレスの組合せはリス ト の中で見つけられる。このようにして、着信呼と被呼インターネットユーザのI Pアドレスの関係が設定される。 将来、本発明とは全く関連のないことであるが、実際の着信アドレスと転送先 アドレスの双方を被呼者に示すようなA番号識別を含む線プロトコルへの変更が 予測される。 テレフォニーサーバがPABXインターフェイス等のインターフェイスを介し てPSTNまたはISDN接続され、テレフォニーサーバに数個の番号を対応さ せることができれば、着信呼とインターネットユーザIPアドレスの関係を設定 するもう一つの方法が可能である。その場合、テレフォニーサーバはユーザがテ レフォニーアプリケーションを起動したときにユーザに固有の電話番号を割り当 て、そしてテレフォニーアプリケーションの終了時点で割り当て番号を開放する 。そうすれば、開放した電話番号は他のユーザがテレフォニーサーバにログオン したときに使用可能になる。ユーザIPアドレスとテレフォニーサーバの前記選 択番号の関係はテーブルに保存される。 着信呼の場合、その転送先であるテレフォニーサーバの宛先番号はテレフォニ ーサーバに保存されており、ユーザの電話に対応するIPアドレスは前記テーブ ルから求められる。電話転送 インターネットユーザAに代わってテレフォニーサーバが電話転送サービスを 有効にするとき、テレフォニーサーバは例えばリモートコントロール電話転送と 呼ばれる周知のサービスを行う。この方法を図7にしたがって説明する。図7に おいて、PSTNのマネジメントシステム37はPSTNへの接続38とIPア クセスサーバ8へのTCP/IP接続39を備えている。リモートコントロール 電話転送を有効にするため、テレフォニーサーバはTCP/IP接続39を介し て上記電話転送要求をテレフォニーサーバに送る。テレフォニーサーバは選択さ れた電話番号とインターネットユーザの加入者電話番号とを通知する。この要求 に応じてマネジメントシステムは加入者電話番号に関する転送サービスを有効に する。転送サービスを解除するときには、別の要求がテレフォニーサーバからマ ネジメントシステムに送られる。 リモートコントロール電話転送サービスを有効・無効にするもう一つの方法と して、テレフォニーサーバは、(1)リモートコントロール電話転送サービスへ のアクセスコード、(2)テレフォニーサーバへの選択された番号またはテレフ ォニーサーバへの固有番号、(3)インターネットユーザの加入者電話番号を、 PSTNの場合はダイヤルし、ISDNの場合はDチャンネル経由で信号を送出 する。この方法を使うときは、PSTNまたはISDNの線プロトコルが、テレ フォニーサーバによるリモートコントロール電話転送サービスの有効・無効機能 をサポートしていなければならない。このサービスを有効・無効にするため、テ レフォニーサーバはセキュリティを考慮してPSTN/ISDNにパスワードを 送る必要がある。 リモートコントロール電話転送サービスを有効・無効にするもう一つの方法と して、ユーザがコンピュータをインターネットに接続する前にユーザ側コンピュ ータからこのサービス要求を出すことができる。機動性 本発明の変形実施例において、テレフォニーアプリケーションはテレフォニー サーバにアクセスするとき、認証手続きを経る必要がある。認証の目的はユーザ の識別と、ユーザが実行中のインターネットセッションに使用している電話番号 /電話線の確認である。例えば、テレフォニーサーバはユーザまたはテレフォニ ーアプリケーションにパスワードおよびインターネットセッション中の使用電話 番号を要求してくる。この変形実施例によれば、ユーザAはPSTNに接続され た電話線ならどこからでもIPセッションを行うことが可能である。これはユー ザAに機動性を与えることであり、また、ユーザAの自宅に入った電話をユーザ がインターネットセッションを行っている場所に転送することもできる。変形 上記説明では、ユーザAはモデムおよび一般加入電話網PSTNを介してイン ターネットアクセスサーバにアクセスするものとした。本発明の範囲内において 、ユーザはサービス総合ディジタル網ISDNや、その他のネットワーク、例え ば移動体電話網を介してインターネットアクセスサーバにアクセスすることもで きる。 テレフォニーサーバにはファックスハンドリング装置を設けることが可能であ る。ユーザAの電話番号がテレフォニーサーバにリダイレクトされている間にユ ーザBがユーザAにファックスを送ると、テレフォニーサーバはその着信を受け 取る。テレフォニーサーバは音声チャンネルからファックス送信特有のモデム音 を検出する。テレフォニーサーバは送信音を検出すると、その着信をファックス ハンドリング装置に送り、ユーザAにファックス着信を通知する。ファックスハ ンドリング装置は送信側ファックス機と接続してファックスを受信する。ファッ クス機は受信ファックスをイメージファイルとして保存する。ユーザAは都合の 良いときに、そのファックスをファイルとしてIPリンク経由で受け取る。従来 のファックス用アプリケーションを使用すれば、ユーザAのPC上にファックス を表示したり、PCに接続のプリンタで印字することができる。また、ファック スのイメージファイルをEメールでファックスハンドリング装置からユーザAに 送ることも可能である。同様に、ユーザAがインターネットセッションを行いな がらファックスを送信することもできる。 コンピュータをISDNに接続するときは、シリアルポートとISDNターミ ナルの間でモデムを使用しない。この場合、コンピュータは直接またはターミナ ルアダプタを介してISDNに接続される。 以上、音声およびデータのシリアル送信をサポートするモデムを使用するもの として本発明を説明した。最近のモデムにはDSVD技術(Digital S imultaneous Voice and DataまたはディジタルSV D)をサポートするものもある。DSVDモデムは同一回線上で音声およびデー タを同時に送信することができる。ユーザAがDSVDモデムからIPアクセス サーバに接続し、IPアクセスサーバがDSVDをサポートしていれば、テレフ ォニーサーバ10とIPアクセスサーバ8の間の音声チャンネルと、IPアクセ スサーバからユーザAまでのDSVDモデム音声チャンネルを介して、テレフォ ニーサーバとユーザAの間で情報を転送することも可能である。 コンピュータのマザーボードにサウンド機能を備えることも可能であり、その 場合は個別のサウンドカードを必要としない。 図2では、ユーザAおよびBは同一のIPアクセスサーバと同一のテレフォニ ーサーバに接続している。しかし、ユーザAおよびBは異なるIPアクセスサー バと異なるテレフォニーサーバに接続することもできる。 上記では、テレフォニーサーバがIPサーバと同じ場所に設置されるものとし て説明した。これは、テレフォニーサーバがIPサーバと同一筐体または同一室 内に設置されていると思えるほど良好な接続性を持つことを意味しており、現実 にはそれぞれ異なる場所または異なる部屋に設置される。 テレフォニーサーバによって通話転送を有効・無効にする方法は現存の電話網 の性能によって種々異なる。テレフォニーサーバからPSTNへの命令に代わっ てユーザAが通話転送の有効・無効を切替えることもできる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年8月10日(1998.8.10) 【補正内容】 請求の範囲 1.一般電話網または専用電話網におけるIPリンク(14)を介してインタ ーネットサーバとセッション中の加入者に電話サービスを提供する方法において 、前記IPリンクが、加入者の現在位置に置かれたデータ通信装置(4)とイン ターネットゲートウエーノードに置かれたインターネットアクセスサーバ(8) との間に形成され、前記データ通信装置が前記加入者現在位置に置かれたデータ 夕ーミナル装置(2)に接続され、前記データターミナル装置がIPリンク経由 の音声伝送を可能にするテレフォニーアプリケーションを備えているものとする 前記方法であって、公衆網およびインターネットアクセスサーバにアクセス可能 なテレフォニーサーバ(10)を設け、前記加入者のテレフォニー番号を宛先と して前記テレフォニーサーバに通話をリダイレクトし、リダイレクトされた通話 をインターネットアクセスサーバ経由で前記加入者に接続することを特徴とする 前記方法。 2.請求項1において、前記テレフォニーアプリケーションの起動時に、前記 テレフォニーアプリケーションが − テレフォニーサーバへの接続(14A、15)を確立し、 − 加入者への着信呼をテレフォニーサーバへ転送する要求を出すことを特徴と する前記方法。 3.請求項2において、前記接続の完了時に前記テレフォニーサーバが加入者 の同一性と、加入者のデータターミナル装置(2)のIPアドレスとを受信する ことを特徴とする前記方法。 4.請求項3において、 (a)加入者への着信呼が前記転送要求にしたがって前記テレフォニーサーバに 転送され、 (b)テレフォニーサーバが着信呼と加入者のデータターミナル装置のIPアド レスとの関係を設定し、 (c)テレフォニーサーバがインターネットアクセスサーバ経由で加入者のテレ フォニーアプリケーションにアラート通知を送る ことを特徴とする前記方法。 5.請求項4において、前記通知を受けた加入者がテレフォニーサーバに電話 を取るように命令し、リダイレクトされた着信呼をテレフォニーサーバが前記関 係を用いて加入者に接続する前記ステップが実行されることを特徴とする前記方 法。 6.請求項4において、前記通知を受けた加人者が着信呼をコールハンドリン グエージェント(19、20)に転送することを決定し、テレフォニーサーバが 前記関係を利用してコールハンドリングエージェントへの着信呼のリダイレクト を開始することを特徴とする前記方法。 7.請求項3において、加入者が電話番号を入力してテレフォニーアプリケー ションに発信を開始させる周知の手順で加入者からの発呼が行なわれる前記方法 において、テレフォニーアプリケーション(11)がテレフォニーサーバ(10 )に要求番号への発呼を要求し、テレフォニーサーバが出線を選択して一般電話 網(3)内で発呼を開始し、その着信呼に被呼者が応答し、IPリンク経由で伝 送された圧縮音声としての音声情報がテレフォニーサーバとテレフォニーアプリ ケーションの間で交換され、通話が完了して課金されることを特徴とする前記方 法。 8.請求項3において、加入者がテレフォニーアプリケーションに取り消しを 要求し、テレフォニーアプリケーションが転送サービスの取り消しを要求するこ とを特徴とする前記方法。 9.請求項3において、前記接続(15、14a)の確立後、テレフォニーサ ーバが加入者識別を行ない、かつ加入者自身の電話番号を受信する目的で認証手 続きを開始し、それによって、テレフォニーサーバへの通話転送が起動されて、 加入者が自分の加入者電話線以外の線を介してテレフォニーサーバに接続した別 の端末でインターネットセッションを行いながら自分の電話への着信に応答でき ることを特徴とする前記方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般電話網または専用電話網におけるIPリンク(14)を介してインタ ーネットアクセスサーバとセッション中の加入者に電話サービスを提供する方法 において、前記IPリンクが、加入者の現在位置に置かれたデータ通信装置(4 )とインターネットゲートウエーノードに置かれたインターネットアクセスサー バ(8)との間に形成され、前記データ通信装置が前記加入者現在位置に置かれ たデータターミナル装置(2)に接続され、前記データターミナル装置がIPリ ンク経由の音声伝送を可能にするテレフォニーアプリケーションを備えているも のとする前記方法であって、公衆網およびインターネットアクセスサーバにアク セス可能なテレフォニーサーバ(10)を設け、前記加入者のテレフォニー番号 を宛先として前記テレフォニーサーバに通話をリダイレクトし、リダイレクトさ れた通話をインターネットアクセスサーバ経由で前記加入者に接続することを特 徴とする前記方法。 2.請求項1において、前記テレフォニーアプリケーションの起動時に、前記 テレフォニーアプリケーションが − テレフォニーサーバへの接続(14A、15)を確立し、 − 加入者への着信呼をテレフォニーサーバへ転送する要求を出す ことを特徴とする前記方法。 3.請求項2において、前記接続の完了時に前記テレフォニーサーバが加入者 の同一性と、加入者のデータターミナル装置(2)のIPアドレスとを受信する ことを特徴とする前記方法。 4.請求項3において、 (a)加入者への着信呼が前記転送要求にしたがって前記テレフォニーサーバに 転送され、 (b)テレフォニーサーバが着信呼と加入者のデータターミナル装置のIPアド レスとの関係を設定し、 (c)テレフォニーサーバがインターネットアクセスサーバ経由で加入者のテレ フォニーアプリケーションに通知を送る ことを特徴とする前記方法。 5.請求項4において、前記アラート通知を受けた加入者がテレフォニーサー バに電話を取るように命令し、リダイレクトされた着信呼をテレフォニーサーバ が前記関係を用いて加入者に接続する前記ステップが実行されることを特徴とす る前記方法。 6.請求項4において、前記アラート通知を受けた加入者が着信呼をコールハ ンドリングエージェント(19、20)に転送することを決定し、テレフォニー サーバが前記関係を利用してコールハンドリングエージェントへの着信呼のリダ イレクトを開始することを特徴とする前記方法。 7.請求項3において、加入者が電話番号を入力してテレフォニーアプリケー ションに発信を開始させる周知の手順で加入者からの発呼が行なわれる前記方法 において、テレフォニーアプリケーション(11)がテレフォニーサーバ(10 )に要求番号への発呼を要求し、テレフォニーサーバが出線を選択して一般電話 網(3)内で発呼を開始し、その着信呼に被呼者が応答し、IPリンク経由で伝 送された圧縮音声としての音声情報がテレフォニーサーバとテレフォニーアプリ ケーションの間で交換され、通話が完了して課金されることを特徴とする前記方 法。 8.請求項3において、加入者がテレフォニーアプリケーションに取り消しを 要求し、テレフォニーアプリケーションが転送サービスの取り消しを要求するこ とを特徴とする前記方法。 9.請求項3において、前記接続(15、14a)の確立後、テレフォニーサ ーバが加入者識別を行ない、かつ加入者自身の電話番号を受信する目的で認証手 続きを開始し、それによって、テレフォニーサーバへの通話転送が起動されて、 加入者が自分の加入者電話線以外の手段を介してテレフォニーサーバに接続した 別の端末でインターネットセッションを行いながら自分の電話への着信に応答で きることを特徴とする前記方法。 10.インターネットユーザにテレフォニーサービスを提供するテレフォニー サーバにおいて、アクセスハンドラ(28)、音声圧縮・パケット化装置(29 )、IPアクセス制御装置(30)に接続された中央制御装置(27)と、前 記アクセスハンドラに接続された着信用および発信用電話線(31、32)と、 インターネットアクセスサーバに接続可能な状態で前記IPアクセス制御装置に 接続された線(33)とを有することを特徴とする前記テレフォニーサーバ。 11.請求項10において、ファックスハンドリング装置を有することを特徴 とする前記テレフォニーサーバ。
JP50049398A 1996-06-04 1997-06-03 電話ダブラー装置 Pending JP2002512738A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9602212A SE506775C2 (sv) 1996-06-04 1996-06-04 Sätt och anordning för samtidig telefon- och Internetförbindelse på en telefonlinje
SE9602212-4 1996-06-04
PCT/SE1997/000967 WO1997047118A1 (en) 1996-06-04 1997-06-03 A telephone doubler arrangement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002512738A true JP2002512738A (ja) 2002-04-23

Family

ID=20402881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50049398A Pending JP2002512738A (ja) 1996-06-04 1997-06-03 電話ダブラー装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6320857B1 (ja)
EP (1) EP0903031B1 (ja)
JP (1) JP2002512738A (ja)
KR (1) KR100372036B1 (ja)
CN (1) CN1134963C (ja)
AT (1) ATE249123T1 (ja)
AU (1) AU730598B2 (ja)
CA (1) CA2256728C (ja)
DE (1) DE69724611T2 (ja)
ES (1) ES2206722T3 (ja)
SE (2) SE506775C2 (ja)
TW (2) TW351879B (ja)
WO (1) WO1997047118A1 (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6353611B1 (en) 1995-11-27 2002-03-05 At&T Corp. Call waiting feature for a telephone line connected to the internet
US6343115B1 (en) 1996-02-13 2002-01-29 At&T Corp Method of announcing an internet call
WO1997046073A2 (en) * 1996-06-04 1997-12-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) An access network over a dedicated medium
EP0948859A1 (en) 1996-08-14 1999-10-13 Nortel Networks Limited Internet-based telephone call manager
TW358288B (en) 1996-10-28 1999-05-11 Ericsson Telefon Ab L M Method and apparatus for verifying records in a table the invention relates to a method and apparatus for verifying records in a table
US6104802A (en) 1997-02-10 2000-08-15 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. In-band signaling for routing
US7031442B1 (en) 1997-02-10 2006-04-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Methods and apparatus for personal routing in computer-simulated telephony
US6480600B1 (en) 1997-02-10 2002-11-12 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Call and data correspondence in a call-in center employing virtual restructuring for computer telephony integrated functionality
US20010040887A1 (en) * 1997-10-09 2001-11-15 Yuri Shtivelman Apparatus and methods enhancing call routing to and within call-centers
US6687354B1 (en) 1997-03-31 2004-02-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and arrangement for connection of a computer to a computer network via a telephone exchange
GB9712895D0 (en) * 1997-06-20 1997-08-20 Philips Electronics Nv Network communication system user message transmission
US6891824B1 (en) * 1997-06-30 2005-05-10 Emc Corporation Audible communication with a modem over a wide area network
US6711611B2 (en) 1998-09-11 2004-03-23 Genesis Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for data-linking a mobile knowledge worker to home communication-center infrastructure
US6985943B2 (en) 1998-09-11 2006-01-10 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for extended management of state and interaction of a remote knowledge worker from a contact center
FR2770720B1 (fr) * 1997-10-30 2000-01-07 Sagem Procede pour etablir une communication entre un terminal de l'internet et un telephone et telephone pour la mise en oeuvre du procede
USRE46528E1 (en) 1997-11-14 2017-08-29 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Implementation of call-center outbound dialing capability at a telephony network level
CA2231919A1 (en) 1997-11-25 1999-05-25 Brian Harold William Phillips Improvements relating to voice and data transmission
WO1999028979A2 (en) * 1997-12-02 1999-06-10 Alcatel Usa Sourcing, L.P. Digital phone system
US6757274B1 (en) 1997-12-16 2004-06-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and apparatus for allowing selective disposition of an incoming telephone call during an internet session
US5946381A (en) * 1997-12-19 1999-08-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Controlling incoming calls via the world-wide web
US6304636B1 (en) 1997-12-23 2001-10-16 At&T Corp. Forwarding voice messages to a called party using electronic mail
US6937593B1 (en) * 1997-12-31 2005-08-30 Mci Communications Corporation System and method for servicing calls originating via the internet
US6571094B1 (en) * 1998-01-22 2003-05-27 At&T Wireless Services, Inc. Method and system for remote call forwarding of telephone calls from an IP connection
US6269095B1 (en) * 1998-02-04 2001-07-31 Siemens Information And Communication Networks, Inc. B-channel synchronization for G 723 1 vocoding
US7907598B2 (en) 1998-02-17 2011-03-15 Genesys Telecommunication Laboratories, Inc. Method for implementing and executing communication center routing strategies represented in extensible markup language
US6332154B2 (en) 1998-09-11 2001-12-18 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing media-independent self-help modules within a multimedia communication-center customer interface
US6594230B1 (en) * 1998-02-23 2003-07-15 Lucent Technologies Inc. System and method for providing advanced calling features to a packet network-based communication device and packet network employing the same
US6169796B1 (en) 1998-03-09 2001-01-02 At & T Corp. Call rerouter method and apparatus
DE19814439A1 (de) * 1998-03-31 1999-10-07 Siemens Ag Kommunikationsanordnung für den Anschluß eines Kommunikationsendgerätes an Dienste unterschiedlicher Kommunikationsnetze
JP4282037B2 (ja) * 1998-04-13 2009-06-17 キヤノン株式会社 リモートで指示された転送設定を自動的に設定可能な通信装置およびその制御方法
US6304565B1 (en) 1998-05-20 2001-10-16 At&T Corp. Method of completing long distance pots calls with IP telephony endpoints
GB2337893B (en) * 1998-05-28 2000-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Internet telephone apparatus and internet telephone gateway system
AU3502999A (en) * 1998-06-12 1999-12-23 Alcatel Programmable telecommunications interface
US6343121B1 (en) 1998-06-29 2002-01-29 At&T Corp Selective call waiting service
DE19829748A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Rufweitergabe in Kommunikationsnetzen
US6801952B2 (en) 1998-08-31 2004-10-05 Nortel Networks Limited Method and devices for providing network services from several servers
US6393122B1 (en) 1998-08-31 2002-05-21 Nortel Networks Limited Method and device for providing intermediate telephone service with enhanced network reliability
US6253249B1 (en) 1998-08-31 2001-06-26 Nortel Networks Limited Method and devices for bridging data and telephone networks
US6393467B1 (en) 1998-08-31 2002-05-21 Nortel Networks Limited Network interconnected computing device, server and notification method
USRE46153E1 (en) 1998-09-11 2016-09-20 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus enabling voice-based management of state and interaction of a remote knowledge worker in a contact center environment
US7245607B1 (en) * 1998-11-09 2007-07-17 Siemens Communications, Inc. Apparatus and method for telephony feature access and gatekeeper policy interaction on combined ToL/PBX systems
US6614781B1 (en) 1998-11-20 2003-09-02 Level 3 Communications, Inc. Voice over data telecommunications network architecture
US6442169B1 (en) 1998-11-20 2002-08-27 Level 3 Communications, Inc. System and method for bypassing data from egress facilities
FR2786970B1 (fr) * 1998-12-02 2002-03-15 Sagem Procede d'etablissement d'une communication entre deux terminaux a travers l'internet par un serveur d'appel et de mise en communication, terminal et serveur associes
US6438222B1 (en) 1998-12-23 2002-08-20 At&T Corp. Method and system for processing a telephone call while on-line
US6532286B1 (en) 1998-12-23 2003-03-11 At&T Corp. Method and system for processing a telephone call
US6760323B1 (en) * 1999-02-04 2004-07-06 Concerto Software, Inc. System and method for providing audio communication over a computer network using differing communication formats
US7120140B1 (en) 1999-02-26 2006-10-10 Intel Corporation Digital browser phone
WO2000051299A1 (en) * 1999-02-26 2000-08-31 Voice Technologies Group, Inc. Digital browser phone
SE519539C2 (sv) * 1999-03-02 2003-03-11 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och metod för telesystem
US6614888B1 (en) 1999-03-02 2003-09-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Device and method for telecommunication systems
DE19914744A1 (de) * 1999-03-31 2000-10-12 Siemens Ag Verfahren zum Vermitteln von Sprach-Verkehrsbeziehungen zwischen einem Telefon-Kommunikationsnetz und einem Internet
WO2000062519A2 (en) * 1999-04-09 2000-10-19 General Instrument Corporation Built-in manufacturer's certificates for a cable telephony adapter to provide device and service certification
US7110390B1 (en) * 1999-04-20 2006-09-19 Mci, Inc. Communication controller for providing multiple access using a single telephone line
KR100312598B1 (ko) * 1999-07-27 2001-11-03 서평원 교환 시스템에서 음성 인터넷 프로토콜 제공 시스템
US6587458B1 (en) 1999-08-04 2003-07-01 At&T Corporation Method and apparatus for an internet Caller-ID delivery plus service
US6904052B1 (en) * 1999-08-05 2005-06-07 Mindspeed Technologies, Inc. Operating system independent method and apparatus for transporting voice-over-IP information
GB2353666A (en) 1999-08-23 2001-02-28 Mitel Corp Call control system
JP3747702B2 (ja) 1999-08-24 2006-02-22 日本電気株式会社 Dsl給電方法、dsl給電システム、加入者側網終端装置及び局側回線終端装置
WO2001020887A1 (en) * 1999-09-14 2001-03-22 Pagoo Communications, Inc. Apparatus and methods for forwarding and handling telephonic messages over a data network
US6449246B1 (en) 1999-09-15 2002-09-10 Telcordia Technologies, Inc. Multicarrier personal access communication system
US6526034B1 (en) 1999-09-21 2003-02-25 Tantivy Communications, Inc. Dual mode subscriber unit for short range, high rate and long range, lower rate data communications
FR2799091B1 (fr) * 1999-09-23 2002-05-17 Cit Alcatel Installation telephonique, installation de fourniture d'acces a internet et procede d'utilisation de ces installations pour transmettre des communications telephoniques
JP2003515980A (ja) * 1999-11-26 2003-05-07 キテル・カンパニー・リミテッド インターネット及び公衆電話交換網を介する通信信号伝送方法並びにそのシステム
KR100348606B1 (ko) * 1999-11-29 2002-08-13 엘지전자 주식회사 게이트웨이 장치
US7929978B2 (en) 1999-12-01 2011-04-19 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Method and apparatus for providing enhanced communication capability for mobile devices on a virtual private network
EP1109392A1 (de) * 1999-12-15 2001-06-20 Siemens Aktiengesellschaft Empfang ankommender Rufe über ein Fernspechnetz oder über das Internet
US7180889B1 (en) 1999-12-30 2007-02-20 At&T Corp. Personal control of address assignment and greeting options for multiple BRG ports
US6937713B1 (en) 1999-12-30 2005-08-30 At&T Corp. IP call forward profile
US6570855B1 (en) 1999-12-30 2003-05-27 At&T Corp. Automatic call manager traffic gate feature
US6373817B1 (en) 1999-12-30 2002-04-16 At&T Corp. Chase me system
US6252952B1 (en) 1999-12-30 2001-06-26 At&T Corp Personal user network (closed user network) PUN/CUN
US6687360B2 (en) 1999-12-30 2004-02-03 At&T Corp. Personal IP follow-me service
DE10009279A1 (de) * 2000-02-28 2001-08-30 Alcatel Sa Verfahren und Diensterechner zum Aufbau einer Kommunikationsverbindung über ein IP-Netz
US6999448B1 (en) * 2000-03-14 2006-02-14 Avaya Technology Corp. Internet protocol standards-based multi-media messaging
US6577726B1 (en) * 2000-03-31 2003-06-10 Siebel Systems, Inc. Computer telephony integration hotelling method and system
US7324635B2 (en) 2000-05-04 2008-01-29 Telemaze Llc Branch calling and caller ID based call routing telephone features
JP2001333206A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Nec Corp 情報伝送方法及び情報伝送システム
FR2809563B1 (fr) * 2000-05-26 2004-08-27 Schlumberger Systems & Service Procede de gestion d'un reseau de telephonie publique permettant d'acceder a internet, telephone public et serveur de gestion pour sa mise en oeuvre
GB2363543A (en) * 2000-06-12 2001-12-19 Witchity Dev Ltd Making voice calls in a data network
JP2002041385A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Murata Mach Ltd サーバ装置
KR20020011668A (ko) * 2000-08-03 2002-02-09 장도호 인터넷 전화통화 서비스 방법
DE10048167A1 (de) * 2000-09-28 2002-04-25 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Informationen mit einem Sprach- und einem Datenanteil
FI113139B (fi) * 2000-10-03 2004-02-27 Sonera Oyj Menetelmä, palvelin ja järjestelmä yhteyden muodostamiseksi puheluita varten
US7072328B2 (en) 2001-01-12 2006-07-04 Voicegenie Technologies Inc. Computer-implemented voice markup language-based server
AU2002243537A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-30 I-Phone Marketing, Llc Methods and apparatus for managing an interleaved voice, video and data communication system
KR20020091594A (ko) * 2001-05-31 2002-12-06 (주)폴리픽스 가상사무실 시스템 및 그 동작방법
US7242688B2 (en) * 2001-07-23 2007-07-10 Matsushita Electric Works, Ltd. Telephone interface for communicating with embedded devices through a gateway and allowing access from a remote service provider
US8098651B1 (en) 2001-07-27 2012-01-17 Rockstar Bidco, LP Integrating multimedia capabilities with circuit-switched calls
DE10145987B4 (de) * 2001-09-18 2007-05-24 Siemens Ag Verfahren zur Auswahl eines Leistungsmerkmals und zugehörige Einheiten
JP2003204403A (ja) * 2001-10-30 2003-07-18 Denso Corp 端 末
US7443834B1 (en) * 2001-12-20 2008-10-28 Nortel Networks Limited Combining multimedia services with traditional telephony
US6970553B1 (en) 2002-05-30 2005-11-29 Bellsouth Intellectual Property Corporation Integrated chat client with calling party choice
US7136466B1 (en) * 2002-05-30 2006-11-14 Bellsouth Intellectual Property Corporation DSL integrated call waiting
US6975719B1 (en) 2002-05-30 2005-12-13 Bellsouth Intellectual Property Corporation Integrated chat client with called party choice
US7646761B2 (en) * 2002-10-01 2010-01-12 Nortel Networks Limited Integrating multimedia capabilities with legacy networks
US7920546B2 (en) * 2002-10-01 2011-04-05 Nortel Networks Limited Automated attendant multimedia session
US7308092B1 (en) * 2002-12-13 2007-12-11 Altigen Communications, Inc. Method for connecting calls directed to a PSTN extension to a handset of a packet switched network
JP4718767B2 (ja) * 2003-06-24 2011-07-06 Necインフロンティア株式会社 コミュニケーション交換機
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
FR2882485A1 (fr) * 2005-02-18 2006-08-25 Thomson Licensing Sa Systeme a reseau local comprenant au moins un terminal telephonique et des terminaux multimedias
DE102005012558B4 (de) * 2005-03-18 2014-02-27 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Kommunikationssystem zur Bereitstellung einer Anrufweiterschaltung aus dem Festnetz in ein IP-Netz
US9008075B2 (en) 2005-12-22 2015-04-14 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and methods for improving interaction routing performance
US20080057943A1 (en) * 2006-09-06 2008-03-06 Cingular Wireless Ii, Llc Remote call forwarding in a wireless network from a telecommunications device inside or outside the wireless network
US8422408B2 (en) * 2007-08-31 2013-04-16 Verizon Patent And Licensing Inc. Remote connection to a telephone line via internet
JP5648484B2 (ja) * 2011-01-05 2015-01-07 富士ゼロックス株式会社 通信装置、通信システム及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06217032A (ja) * 1993-01-13 1994-08-05 Oki Electric Ind Co Ltd 会話・データ交互通信装置
JPH07170288A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Hitachi Ltd 音声通信システムおよび音声通信方法
US5602846A (en) * 1994-04-08 1997-02-11 Paradyne Corporation Simultaneous voice and data call establishment using a simultaneous voice and data modem pool and private branch exchange facilities
CN1157679A (zh) * 1994-07-25 1997-08-20 西门子公司 在通信系终端设备之间传输音频信号的方法和装置
US5805587A (en) * 1995-11-27 1998-09-08 At&T Corp. Call notification feature for a telephone line connected to the internet
PT875110E (pt) 1996-01-15 2002-11-29 Interactive Telecom Inc Metodo para proporcionar mensagens de notificacao e de controlo de chamadas de voz atraves de um caminho de dados
US5809128A (en) 1996-11-01 1998-09-15 Interactive Telecom Inc. Method and apparatus permitting notification and control of blocked incoming calls over a data network

Also Published As

Publication number Publication date
TW369754B (en) 1999-09-11
CN1134963C (zh) 2004-01-14
SE9602212D0 (sv) 1996-06-04
SE506775C2 (sv) 1998-02-09
SE9602212L (sv) 1997-12-05
DE69724611T2 (de) 2004-04-01
CN1221531A (zh) 1999-06-30
EP0903031B1 (en) 2003-09-03
AU3198597A (en) 1998-01-05
TW351879B (en) 1999-02-01
CA2256728A1 (en) 1997-12-11
US6320857B1 (en) 2001-11-20
WO1997047118A1 (en) 1997-12-11
ES2206722T3 (es) 2004-05-16
CA2256728C (en) 2005-01-11
US20010036171A1 (en) 2001-11-01
SE9603932D0 (sv) 1996-10-28
DE69724611D1 (de) 2003-10-09
ATE249123T1 (de) 2003-09-15
KR100372036B1 (ko) 2003-04-18
EP0903031A1 (en) 1999-03-24
KR20000015926A (ko) 2000-03-15
SE9603932L (sv) 1998-04-29
AU730598B2 (en) 2001-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002512738A (ja) 電話ダブラー装置
US5862134A (en) Single-wiring network for integrated voice and data communications
US6643291B1 (en) Multimedia information communication system
JP3247540B2 (ja) パケット化通信装置および切替え装置
JP3695563B2 (ja) データ網通信通話の処理方法およびデータ網通信通話処理用ネットワークノード
US6407996B1 (en) Processing device network
US8681202B1 (en) Systems and methods for implementing internet video conferencing using standard phone calls
AU721188B2 (en) A modem with IP support
KR100337759B1 (ko) 컴퓨터 네트워크 전화방식
JPH10322462A (ja) ネットワーク電話システム及び方法
JPH11191791A (ja) パケット通信電話システム
JP2000504183A (ja) リアルタイム電話対電話間音声通信用複合ネットワーク
JP2001517032A (ja) パケット形式ネットワーク上でのテレフォンコールに従来の電話機を使用する装置及び方法
US20060133584A1 (en) Telephone voice control system, intermediate processing apparatus and exchange
KR20100044203A (ko) 인터넷 호들에 전화 호들을 브릿징하기 위한 방법, 모뎀 및 서버
EP1292091B1 (en) Method for transmitting short messages using internet phones and system therefor
JP2003509972A (ja) 取り決められた呼転送のための方法およびシステム
JPH10322391A (ja) 通信端末および通信方法
JP2007504755A (ja) ホストを介するインターネット電話通信
JP3263651B2 (ja) 音声データ統合交換機システム
JP2001016328A (ja) ネットワーク電話システム及び方法
GB2391741A (en) Providing conference feature between internet call and telephone network call
JP3112860B2 (ja) 網間接続装置
KR100334087B1 (ko) 인터넷 전화기 인터페이스장치 및 인터넷-국선-외부전화기간 통화 구현방법
MXPA97009392A (en) Method and apparatus for processing calls of da networks