JP2002511031A - 吸収性の押し出し熱可塑性発泡体 - Google Patents

吸収性の押し出し熱可塑性発泡体

Info

Publication number
JP2002511031A
JP2002511031A JP50323899A JP50323899A JP2002511031A JP 2002511031 A JP2002511031 A JP 2002511031A JP 50323899 A JP50323899 A JP 50323899A JP 50323899 A JP50323899 A JP 50323899A JP 2002511031 A JP2002511031 A JP 2002511031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
cell
thermoplastic
polystyrene
average
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50323899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4315474B2 (ja
JP2002511031A5 (ja
Inventor
ジィ ブランド,デビッド
ディ ローズ,ジーン
ジィ ストビー,ウィリアム
ダブリュー モーク,スティーブン
ジィ ステープルス,トーマス
ディ マッキャン,ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JP2002511031A publication Critical patent/JP2002511031A/ja
Publication of JP2002511031A5 publication Critical patent/JP2002511031A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4315474B2 publication Critical patent/JP4315474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/365Coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/35Component parts; Details or accessories
    • B29C44/352Means for giving the foam different characteristics in different directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/46Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length
    • B29C44/50Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying
    • B29C44/505Feeding the material to be shaped into an open space or onto moving surfaces, i.e. to make articles of indefinite length using pressure difference, e.g. by extrusion or by spraying extruding the compound through a flat die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5627After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/834Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/264Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for absorbing liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/90Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
    • B29C48/906Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article using roller calibration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/03Extrusion of the foamable blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/05Open cells, i.e. more than 50% of the pores are open
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1303Paper containing [e.g., paperboard, cardboard, fiberboard, etc.]
    • Y10T428/1307Bag or tubular film [e.g., pouch, flexible food casing, envelope, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1324Flexible food casing [e.g., sausage type, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1376Foam or porous material containing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 吸収性の押し出し連続気泡熱可塑性発泡体が開示されている。発泡体は、約50%以上の連続気泡含量及び約1.5mm以内の平均気泡サイズを有する。発泡体は、液体を吸収するとき、その理論容積能の約50%以上で液体を吸収できる。発泡体は、好ましくは、約5μm以上の平均当量孔サイズを有する。発泡体は、好ましくは、実質的に気泡壁及び気泡支柱の構造を有する。さらに、押し出しダイからの押し出し物の伸張により発泡体を使用して液体を吸収する方法が開示されている。界面活性剤が表面に残りしかも発泡体中に実質的な距離で浸透しないように、発泡体の露出した表面に界面活性剤を適用することにより連続気泡発泡体の吸取性を増大する方法も開示されている。発泡体を含む食肉トレイ及びダイアパーも開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 吸収性の押し出し熱可塑性発泡体 技術分野 本発明は、吸収性の押し出し熱可塑性発泡体に関する。 背景技術 従来技術は、吸収性の応用に使用できる種々の発泡体に関する。二つの種類は 、高い内相エマルション(HIPE)発泡体及び押し出し連続気泡(open− cell)熱可塑性発泡体である。HIPE発泡体は、例えば、米国特許第53 72766及び5387207号により示され、そして押し出し連続気泡熱可塑 性発泡体は、例えば、カナダ特許出願第2129278号及び日本出願第2−1 20339号に示されている。 HIPE発泡体は、水相か少なくとも70重量%を占めそして概して95重量 %より多い水中油エマルションの連続相として疎水性モノマーの橋かけ重合によ り形成される。HIPE発泡体の構造は、それらの組成及び製造法に依存するが 、多量の流体を吸収するための最も望ましいものは、実質的に、隣接する気泡と 連絡するその中に多数の孔を含む薄い気泡壁(cell wall)をもつ連続 気泡である。比較的高い吸収速度を示ししかも発泡体1g当たり25gより多い 水の吸収能を有するHIPE発泡体が製造できる。それゆえ、HIPE発泡体は 、流体を吸収するのに非常に有用である。HIPE発泡体は、しかし、それらの 製造に使用される水の大きな体積のために、コストが高い。 押し出し連続気泡熱可塑性発泡体は、概して、HIPE発泡体より実質的に大 きな内部構造を有する。それらは、概して、比較的厚い気泡壁内の比較的少数の 直径の小さい孔から由来する連続気泡の特質を有する、相互に接続する支柱(s trut)及び壁から形成される。支柱は、気泡壁の交差により形成される。比 較的実質的な内部気泡構造及び気泡壁中の小さい孔は、発泡体内の流れに粘性の ある障害及び抵抗を誘発する。比較的厚い気泡壁は、発泡体内に吸取できる流体 の量を減少させる。比較的少数の直径の小さい孔は、流体の吸収に利用できない 発泡体のいくらかの部分を生じさせる。そのため、従来技術の押し出し連続気泡 発泡体は、たとえ連続気泡含量が本質的に100%のものでも、概して、比較的 低い吸収能及び比較的遅い吸収速度の両者を示す。 高い吸収能及び高い吸収速度を示す押し出し連続気泡熱可塑性発泡体を有する ことが望ましい。また、吸収速度が発泡体内の特定の方向又はディメンションに 増大することも望ましい。 発明の開示 本発明の一つの態様によれば、押し出し連続気泡熱可塑性発泡体がある。発泡 体は、約50%以上の連続気泡含量及び約1.5mm以内の平均気泡サイズを有 する。発泡体は、その理諭容量能(volume capacity)の約50% 以上で液体を吸収できる。発泡体は、好ましくは、約5μm(マイクロメータ) 以上の平均当量孔サイズ(average equivalent pores ize)を有する。発泡体は、好ましくは、実質的に気泡壁及び気泡支柱の構造 を有する。 本発明の他の態様によれば、約50%以上の連続気泡含量の押し出し連続気泡 熱可塑性発泡体を製造する方法がある。方法は、押し出しダイの外に熱可塑性材 料及び発泡剤からなる膨脹可能な熱可塑性ゲルを押し出しそして膨脹させて、膨 脹して発泡体を形成する膨脹押し出し物を形成することからなる。押し出し物は 、それが押し出しダイを出るにつれ伸張され、そして伸張のディメンジョン以外 のディメンジョンの何れか又はその両方における平均の気泡サイズより伸張のデ ィメンジョンにおいて平均気泡サイズを約25%以上大きくするのに十分な程度 に膨脹する。 本発明の他の態様によれば、連続気泡発泡体の吸収度を増大する方法があり、 それは、a)発泡体を提供し、b)界面活性剤が表面に残りそして発泡体中に実 質的な距離で浸透しないように発泡体の露出した表面に界面活性剤を適用するこ とからなる。好ましくは、界面活性剤は、溶液の形で適用され、次に乾燥されて 露出された表面上に残留物を残存する。界面活性剤溶液は、蒸発により又は熱の 適用により乾燥できる。 本発明の他の態様によれば、液体が吸収されるように本発明の発泡体が液体と 接触する、液体を吸収する方法がある。 本発明の他の態様によれば、その中に食肉を入れそして維持できる、トレイ及 ひ挿入物を含む食肉トレイであり、挿入物は、上記の押し出し連続気泡発泡体か らなりそしてトレイの中に置かれる。 本発明の他の態様によれば、身体の使用に好適なダイヤパーがある。ダイヤパ ーは、約50%以上の連続気泡含量及び約1.5mm以内の平均気泡サイズを有 するシート発泡体からなる。発泡体は、実質的に気泡壁及び支柱の構造を有し、 そしてその理論容積能(volume capacity)の約50%以上で液 体を吸収できる。 図面の簡単な説明 図1は、走査電子顕微鏡により撮影された吸収性発泡体の断面の顕微鏡写真で ある。顕微鏡写真は、71.7の倍率で撮影された。発泡体は、200−300 μmの平均気泡サイズを有する。発泡体は、本発明で有用である。 図2は、走査電子顕微鏡により撮影された吸収性発泡体の断面の顕微鏡写真で ある。顕微鏡写真は、113の倍率で撮影された。発泡体は、200−300μ mの平均気泡サイズを有する。発泡体は、本発明で有用である。 図3は、走査電子顕微鏡により撮影された吸収性発泡体の断面の顕微鏡写真で ある。顕微鏡写真は、99.9の倍率で撮影された。発泡体は、200−300 μmの平均気泡サイズを有する。発泡体は、本発明で有用である。 図4は、走査電子顕微鏡により撮影された吸収性発泡体の断面の顕微鏡写真で ある。顕微鏡写真は、44.4の倍率で撮影された。発泡体は、200−300 μmの平均気泡サイズを有する。発泡体は、本発明で有用である。 図5は、走査電子顕微鏡により撮影された吸収性発泡体の断面の顕微鏡写真で ある。顕微鏡写真は、30.1の倍率で撮影された。発泡体は、200−300 μmの平均気泡サイズを有する。発泡体は、本発明で有用である。 図6は、本発明による押し出し法の概略側面図である。 図7は、本発明による押し出し法の他の態様の概略側面図である。 図8は、当量平均孔サイズを測定するのに使用される装置の透視図である。 図9は、図3の装置により測定できるサンプルデータに関する孔体積分布及び 累積吸収体積対圧力低下のグラフである。 図10は、食肉トレイがその中に食肉を有する本発明の食肉トレイの透視図で ある。 図11は、ライン6−6に沿った図4の食肉トレイの断面図である。 発明を実施するための最良の形態 本発明の押し出し連続気泡熱可塑性発泡体は、優れたしかも予想されない吸取 性及び特徴を示す。 本発明の発泡体は、それらの独特な構造において従来技術の押し出し連続気泡 発泡体とは異なる。本発明の発泡体は、実質的な気泡壁/気泡支柱を有するが、 従来技術の発泡体よりも有効平均孔サイズ対平均気泡サイズのより大きな比を示 す。従来技術の押し出し連続気泡発泡体は、たとえ比較的高いレベルの連続気泡 含量即ち90−100%を有するものでも、それらの気泡壁内に比較的小さい孔 を有しそして発泡体を通して制限された孔発生レベルを有する。比較的小さい孔 及び制限された孔発生レベルは、流れに対する粘性のある障害及び抵抗性により 、比較的遅い吸収速度及び比較的低い吸収能を生じさせる。 特別な理論により束縛されるないが、有効平均孔サイズ対平均気泡サイズのよ り大きな比は、以下の任意のもの又は組合せから生ずるものと思われる。より大 きな孔をその中に有する気泡壁、孔をその中に有する気泡壁のより大きな割合、 孔をその中に有する押し出し方向にほぼ垂直及び水平の気泡壁のより大きな割合 、並びに気泡構造中で失われる気泡壁の小割合。一般に、本発明発泡体における 孔 のサイズ及び/又はそれらの発生レベル及び/又は孔をその中に有する押し出し 方向にほぼ垂直及び水平の気泡壁の割合及び/又は気泡構造で失われる気泡壁の 割合は、実質的に等しい気泡サイズ及び連続気泡含量の従来技術の押し出し連続 気泡発泡体より大きい。 本発明の発泡体の液体流れに対するより低い粘性のある障害及び抵抗性は、そ の実質的な内部気泡壁/気泡支柱をして、不利益の代わりに利益があるように利 用させる。押し出し発泡体の実質的な内部構造は、比較的高い内部表面積対発泡 体体積の比を与える。押し出し発泡体の比較的高い内部表面積対発泡体体積の比 は、発泡体を構成する物質と吸収されるべき液体との間の相対的相溶性が存在す るとき、高い吸収速度及び能力の可能性をもたらす。しかし、有効平均孔サイズ 対平均気泡サイズの比が、従来の技術の押し出し連続気泡発泡体におけるように 比較的小さいとき、流れに対する粘性のある障害及び抵抗性は、実質的な内部気 泡壁/気泡支柱の構造の決定的かもしれないインパクトを剥奪するか又は実質的 に減少させる。本発明の気泡は、実質的な内部気泡壁/気泡支柱の構造により与 えられる高いかもしれない吸収速度及び能力が実現するように、液体の流れに対 する粘性のある障害及び抵抗性を実質的に減少させるのに十分なほど大きい有効 平均孔サイズ対平均気泡サイズを有する。高いかもしれない吸収速度及び能力は 、発泡体の内部表面を構成する熱可塑性物質と吸収されるべき液体との間の相対 的相溶性、即ち90度以下の接触角が存在するとき、本発明の発泡体により実現 される。 本発明の発泡体は、ASTM D2856−Aにより、約50%以上、好まし くは約70%以上、さらに好ましくは約90%以上、そして最も好ましくは約9 5%以上の連続気泡含量を有する。 本発明の発泡体は、好ましくは、ASTM D3576−77により、約1. 5mm以下そして好ましくは約0.01−1.0mmの平均気泡サイズを有する 。一つの有用な発泡体の態様は、ASTM D3576−77により、約0.2 −約0.7mmの平均気泡サイズを有する。他の有用な発泡体の態様は、AST M D3576−77により、約0.01−約0.07mmの平均気泡サイズを 有する。特に有用なポリスチレン発泡体は、ASTM D3576−77により 、約 0.04−約0.06mmの平均気泡サイズを有するものである。 本発明の発泡体は、好ましくは、さらに約5μm以上、好ましくは約10μm 以上、そして最も好ましくは約15μm以上の当量平均孔サイズを有する。平均 気泡サイズと当量平均孔サイズは、平均気泡サイズが発泡体における平均気泡デ ィメンジョンに関しそして当量平均孔サイズが発泡体の気泡の気泡壁内又はそれ を通る平均孔ディメンジョンに関する点で異なる。当量平均孔サイズは、以下の 方法により測定される。 本発明の発泡体は、ASTM D−1622−88により、好ましくは1立方 m当たり約16−約250kg(kg/m3)そしてさらに好ましくは約25− 約100kg/m3の密度を有する。 本発明の発泡体は、その理論容量能の約50%以上、好ましくは約70%以上 、そして最も好ましくは約90%以上を吸収できる。理論容量能は、発泡体の単 位重量当たり吸収される液体の体積であり、そして発泡体1g当たりの液体の立 方cmの単位で普通記述される。理論容量能(TVC)は、以下の式により計算 される。 TVC=(1/ρf)×(1−ρf/ρp)×(%o.c./100) (式中、ρf=発泡体の密度、ρp=ポリマーの密度、%o.c.=ASTM D 2856−Aによる連続気泡含量%である)。 吸収される容量%は、大気圧で4時間厚さ5mmの発泡体を1インチ(2.5 cm)の液体の下に浸漬することにより測定される。発泡体の表層は、好ましく は、発泡体の浸漬前に除かれる。測定の目的に有用な液体は、発泡体の内部表面 に対して90度以下の接触角を有するだろう。ポリスチレン発泡体のTVCをテ ストするとき、有用な液体は、発泡体の内部表面に対して指示された接触角の範 囲を示す水性(水)の洗浄剤溶液である。 発泡体は、負荷(重りの負荷又は他の外部的に誘導された圧力)の下で優れた 液体保持を示す。好ましくは、発泡体は、その保持された液体の10%より少な い損失で、1平方インチ当たり30ボンド(210キロパスカル)の圧力に抵抗 できる。 発泡体は、当業者に周知の汗意の物理的形状、例えばシート又は平板をとるこ とができる。望ましいシート発泡体は、断面の厚さが0.375インチ(0.9 5cm)より小さいものを含む。望ましい平板の発泡体は、0.375インチ( 0.95cm)以上の厚さを断面で有するものを含む。有用なシート発泡体は、 平板の発泡体を二つ以上の層に薄く切るか又はスライスすることにより、又は環 状或いはスリットのダイを通る押し出しにより、製造できる。望ましくは、押し 出しにより形成される発泡体の閉鎮気泡の外側を薄く切るか、スライスするか、 又は削る。 針又は他の鋭い先端を有するものにより又は圧縮することにより、発泡体に孔 を開けることによって、吸収の速度を機械的に早くすることができる。比較的大 きな気泡サイズ及び比較的大きな孔サイズの両者の優れた吸収性能が達成できる 。発泡体は、孔を開けられても又は開けられなくてもよい。 図1−5は、走査電子顕微鏡により撮影された吸収性発泡体の断面の顕微鏡写 真である。発泡体は、本発明で有用である。それらの気泡壁内に孔を有する及び /又は小割合の気泡壁の損失を有する発泡体の気泡が、図に見られる。或る気泡 壁が失われているこれらの図では、発泡体は、実質的な気泡壁/気泡支柱の構造 を保持する。 押し出し熱可塑性発泡体は、一般に、熱可塑性物質を加熱して可塑化された又 は溶融したポリマー物質を形成し、その中に発泡剤を配合して発泡可能なゲルを 形成し、そしてゲルをダイを通して押し出して発泡体製品を形成することにより 製造される。発泡剤と混合する前に、ポリマー物質は、そのガラス転移温度又は 融点以上に加熱される。発泡剤は、当業者に周知の任意の手段、例えば押し出し 機、ミキサー、ブレンダーなどにより溶融ポリマー物質中に配合又は混合できる 。発泡剤は、溶融ポリマー物質の実質的な膨脹を防ぎそしてそれらの中に発泡剤 を一般に均一に分散するのに十分な高圧で溶融ポリマー物質と混合される。任意 の核形成剤は、ポリマーの溶融物にブレンドされるか、又は可塑化又は溶融化前 にポリマー物質と乾燥ブレンドされる。発泡可能なゲルは、概して、より低い温 度に冷却されて、発泡体の所望の物理的特徴を最適にするか又はそれを達成する 。ゲルは、押し出し機又は他の混合装置で冷却されるか、又は別の冷却器で冷却 できる。ゲルは次に発泡体を形成する減圧又はより低い圧力のゾーンに所望の形 状 のダイを通して押し出されるか又は移動される。より低い圧力のゾーンは、発泡 可能なゲルがダイを通る押し出し前に維持されるそれより低い圧力のものである 。より低い圧力は、大気圧以上又は大気圧以下(排気)であるが、好ましくは、 大気圧のレベルてある。押し出し物はダイから出て膨脹するとき、発泡体は、機 械的な手段により伸張されて、孔の形成及び連続気泡の形成を助ける。伸張は以 下に述べられる。 連続気泡熱可塑性発泡体を押し出すのを助けるために、熱可塑性物質で使用さ れる主要なポリマーとは異なるポリマーを使用するのが有利である。主要なポリ マーとは異なるポリマーを少量使用することは、連続気泡含量の発生を増大させ る。例えば、ポリスチレン発泡体を製造するには、少量のポリエチレン又はエチ レン/酢酸ビニルコポリマーが使用できる。ポリエチレン発泡体を製造するには 、少量のポリスチレンが使用できる。 所望の高いレベルの平均連続気泡含量及び当量平均孔サイズの押し出し連続気 泡熱可塑性発泡体の形成は、それが押し出しダイから出て膨脹するとき、押し出 し物を伸張することにより増大できる。伸張による発泡体の形成は必要ないが、 好ましい。 伸張は、その中に孔を有する気泡壁の相対的割合を増大する及び/又は存在す る孔の平均のサイズを増大させることができる。当量平均孔サイズは、顕著に増 大する。従って、伸張なしに非常に大きい即ち95%以上の連続気泡含量を示す 押し出し発泡体ですら、それらの中に孔を有する気泡壁の割合及び/又は存在す る孔の平均気泡サイズが増大するため、伸張により顕著に増大するそれらの吸収 性(水分を運ふ速度及び吸収能を含む)を有することができる。 伸張は、それが押し出しダイから出て膨脹するとき、押し出し物を機械的に伸 張することにより最も良く達成される。伸張は、押し出し物からなる熱可塑性物 質の実質的な割合がやわらかい又は弾性のある温度にあるとき、生ずる。実質的 に無定形の熱可塑性物質では、この温度はガラス転移温度範囲の付近にあるだろ う。実質的に結晶性の熱可塑性物質では、この温度は、結晶性融点の付近にある だろう。押し出し物は、それが膨脹するとき冷却され、そして最後にそれがもは や伸張しない温度に最後に冷却される。 押し出し物の伸張は、発泡体の気泡をして、それが伸張なしであるときより伸 張の方向にディメンジョン的にさらに伸張させる。伸張は、さらに、それらが伸 張なしであるときより伸張の方向に垂直な二つのディメンジョンにおいてディメ ンジョンが低下した発泡体の気泡を生ずる。例えば、押し出し方向の伸張は、発 泡体気泡をして、押し出し方向においてディメンジョンを大きくするが、それら が伸張なしであるときより垂直及び水平の方向においてディメンジョンが小さく させる。平均発泡体気泡サイズが大きくなればなるほど、気泡壁が平均でより厚 くなりそしてより小さい平均気泡サイズの発泡体気泡のより薄い気泡壁よりさら に遅く冷却し勝ちであるので、伸張の程度がより大きくなることができる。 発泡体気泡のディメンジョンを変更することに加えて、伸張は、伸張の力の方 向の気泡壁を薄くし勝ちであり、それゆえ、これらの気泡壁に孔を発生し易い及 び/又はそれらが伸張なしであろうよりも大きい存在する孔を作り易い。例えば 、押し出し方向の伸張は、気泡壁を水平(横)方向及び垂直方向で薄くする。従 って、孔は、伸張なしより、水平及び垂直の方向に発生し勝ち及び/又は大きく なり勝ちである。水平(横)方向の伸張は、気泡壁を押し出し方向及び垂直方向 に薄くする。従って、孔は、伸張なしよりも、押し出し及び垂直の方向において 発生し勝ち及び/又は大きくなり勝ちである。 発泡体中への流体の移勤速度は、追加の孔及び/又はより大きな孔の存在によ り顕著に増大する。伸張は、或る一つ以上の方向の発泡体中への流体の移勤速度 を増加するのに使用できる。垂直及び水平の移動速度は、押し出し方向の伸張に より増加できる。押し出し方向の移動速度は、水平即ち横の伸張により増大でき る。 押し出し物は、他の二つのディメンジョンの何れか又はその両者における平均 気泡サイズに比べて、任意のディメンジョンにおいて約25%以上大きい平均気 泡サイズを有する膨脹した安定な発泡体を生じさせるのに必要な程度に伸張でき る。例えば、押し出しディメンジョンの平均気泡サイズは、垂直ディメンジョン 及び水平ディメンジョンの何れか又は両者の平均気泡サイズに比べて、約25% 以上大きくできる。同様に、水平即ち横ディメンジョンの平均気泡サイズは、押 し出し方向及び/又は垂直方向の平均気泡サイズより約25%以上大きい。任意 のディメンジョンの平均気泡サイズは、ASTM D3576−77により測定 できる。 押し出し物は、押し出し物が破壊されず、破れず又は気泡構造中に実質的な空 所を導入しない程度に機械的に伸張できる。膨脹する押し出し物の断面が大きく なればなるほど、所望の程度の伸張を行うように適用されねばならない機械的応 力は大きくなる。 伸張は、いくらかの手段の任意のものにより達成できる。押し出し方向の伸張 では、押し出し物は、押し出しダイの下流に位置する一組の相対するニップロー ラ又はベルトにより押し出し方向に引っ張られる。この伸張方法は、図6の伸張 装置10に見られ、それは、押し出しダイ40を出つつある押し出し物30を引 く又は引っ張る一組の相対する回転ニップローラ20を示す。押し出し方向及び 横方向の両者の伸張は、押し出しダイのちょうど下流に位置する一組の相対する 形成プレートにより、押し出し物への機械的圧力を使用することにより達成でき る。押し出し物は、形成プレート間で押し出し方向に伸張され、そして形成プレ ートの側面のまわり又はその横へ横方向で伸張される。図7は、押し出しダイ9 0を出る押し出し物80の相対する表面(上及び下)上に圧力を働かす一組の相 対する形成プレート70を有する伸張装置を示す。押し出し方向に水平即ち横の 伸張では、押し出しダイの下流の従来のテンター装置(図示せず)が、その方向 に押し出し物を引っ張るのに使用できる。伸張は、シート発泡体及び平板発泡体 の両者に有効であるが、特にシート発泡体に有効である。 伸張は任意の熱可塑性物質の吸収性発泡体を生成するのに有効であるが、比較 的固い熱可塑性物質例えばアルケニル芳香族ポリマーを発泡するとき、特に有効 である。 発泡体は、本明細書で記述された特徴の連続気泡発泡体を形成できるか又はそ の中に吹き込まれる任意の熱可塑性物又は熱可塑性物のブレンドから形成できる 。有用な熱可塑性物は、天然及び合成の有機ポリマーを含む。好適なプラスチッ クスは、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、アルケニル芳香族ポリマー、セルロ ーズ性ポリマー、ポリカーボネート、澱粉に基づくポリマー、ポリエーテルイミ ド、ポリアミド、ポリエステル、ポリ塩化ビニリデン、ポリメチルメタクリレー ト、 コポリマー/ポリマーブレンド、ゴム変性ポリマーなどを含む。好適なアルケニ ル芳香族ポリマーは、ポリスチレン、及びスチレンと他の共重合可能なモノマー とのコポリマーを含む。 所望ならば、発泡体は、部分的に又は実質的に生物分解性である熱可塑性物質 から発泡できる。有用なポリマーは、セルローズ性ポリマー及び澱粉に基づくポ リマーを含む。 有用な熱可塑性発泡体は、アルケニル芳香族ポリマー物質からなる。好適なア ルケニル芳香族ポリマー物質は、アルケニル芳香族ホモポリマー及びアルケニル 芳香族化合物と共重合可能なエチレン性不飽和コモノマーとのコポリマーを含む 。アルケニル芳香族ポリマー物質は、さらに、小割合の非アルケニル芳香族ポリ マーを含む。アルケニル芳香族ポリマー物質は、1種以上のアルケニル芳香族ホ モポリマー、1種以上のアルケニル芳香族コポリマー、アルケニル芳香族ホモポ リマー及びコポリマーのそれぞれの1種以上のブレンド、又は前記のものと非ア ルケニル芳香族ポリマーとの任意のもののブレンドのみからなる。アルケニル芳 香族ポリマー物質は、50重量%より多いそして好ましくは70重量%より多い アルケニル芳香族モノマー単位からなる。最も好ましくは、アルケニル芳香族ポ リマー物質は、アルケニル芳香族モノマー単位からのみなる。 好適なアルケニル芳香族ポリマーは、アルケニル芳香族化合物例えばスチレン 、アルファメチルスチレン、エチルスチレン、ビニルベンゼン、ビニルトルエン 、クロロスチレン、及びブロモスチレンから誘導されるものを含む。好ましいア ルケニル芳香族ポリマーはポリスチレンである。少量のモノエチレン性不飽和化 合物例えばC2-6アルキル酸及びエステル、イオノマー性誘導体、並びにC4-6ジ エンは、アルケニル芳香族化合物と共重合できる。共重合可能な化合物の例は、 アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、マレイン酸、イタコン酸、アクリロ ニトリル、無水マレイン酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸 イソブチル、アクリル酸n−ブチル、メタクリル酸メチル、酢酸ビニル及びブタ シエンを含む。有用なアルケニル芳香族ポリマー発泡体は、実質的に(即ち90 重量%より多い)又は完仝にポリスチレンからなる。 好ましいアルケニル芳香族ポリマー発泡体は、サイズ排除クロマトグラフィに より約125000−約300000の重量平均分子量、約135000−約2 00000、約165000−約200000の重量平均分子量、並びに約135 000−約165000の重量平均分子量のポリスチレンからなる。これらの分 子量範囲のポリスチレンは、本発明に有用な特に発泡体とりわけ伸張された発泡 体に適している。 有用な押し出し熱可塑性発泡体は、高い連続気泡含量の押し出し微気泡アルケ ニル芳香族ポリマー発泡体を含み、製造方法は、WO96/34038号に開示 されており、それは本明細書に参考として引用される。開示された発泡体は、を 形成するのに適しており、約70μm以下の気泡サイズ及び約70%以上の連続 気泡含量を有する。 WO96/34038号に開示された方法では、有用な発泡剤は、1,1−シ フルオロエタン(HFC−152a)、1、1、1−トリフルオロエタン(HF C−143a)、1、1、1、2−テトラフルオロエタン(HFC−134a) 、クロロシフルオロメタン(HCFC−22)、二酸化炭素(CO2)、及びシ フルオロメタン(HFC−32)を含む。好ましい発泡剤は、HFC−152a 、HFC−134a及び二酸化炭素である。上記の発泡剤は、50モル%以上、 好ましくは70モル%以上の発泡剤のモルの全数からなるだろう。残りは、他の 発泡剤から補足される。使用される発泡剤の量は、ポリマー100g当たり約0 .06−約0.17グラム−モル、好ましくはポリマー100g当たり約0.0 8−約0.12グラム−モル、そして最も好ましくはポリマー100g当たり約 0.09−0.10グラム−モルである。比較的少量の発泡剤の使用は、高い連 続気泡含量を有する発泡体の形成を可能にする。好ましい発泡温度は、約118 −約160℃に変化するだろう。最も好ましい発泡温度は、約125−約135 ℃に変化するだろう。使用される核形成剤の量は、ポリマー樹脂100重量部当 たり約0.01−約5重量部に及ぶ。好ましい範囲は、0.1−約3重量部であ る。 連続気泡熱可塑性発泡体を押し出すのを助けるために、熱可塑性物質に使用さ れる主要なポリマーとは異なるポリマーを使用するのが有利である。主要なポリ マーとは異なるポリマーを少量使用することは、連続気泡含量の発生を増大させ る。例えば、ポリスチレン発泡体を製造するには、少量のポリエチレン又はエチ レン/酢酸ビニルコポリマーが使用できる。ポリエチレン発泡体を製造するには 、少量のポリスチレンが使用できる。好ましい異なるポリマーに関する有用な教 示は、米国特許出願第08/880954号に見られ、それは本明細書に参考と して引用される。 大きな平均気泡サイズの他の押し出しアルケニル芳香族発泡体及びその製造法 は、WO第96/00258号に見られ、それは本明細書に参考として引用され る。連続気泡含量は、ASTM D2856−87により約30%以上である。 開示された発泡体は、ASTM D−1622−88により、約1.5−約6. 0pcf(約24−約96kg/m3)の密度、そして好ましくは約1.8−約 3.5pcf(約32−約48kg/m3)の密度を有する。本発明の発泡体は 、ASTM D3576−77により、約0.08−約1.2mmそして好まし くは約0.10−約0.9mmの平均気泡サイズを有する。 WO96/00258号における発泡体を製造する方法では、独立気泡発泡体 (ASTM D2856−87により10%より少ない連続気泡)を製造する方 法より比較的高い発泡温度は、約118−約145℃に変化できる。発泡温度は 、核形成剤の組成及び濃度、発泡剤の組成及び濃度、ポリマー物質の特徴、並び に押し出しダイのデザインに従って変化するだろう。本発明の連続気泡発泡体に 関する発泡温度は、実質的に同じ方法で実質的に同じ組成(ポリマー物質、核形 成剤、添加物、及び発泡剤を含む)で製造される実質的に同じ密度及び気泡サイ ズの対応する独立気泡発泡体(ASTM D2856−87により10%より小 さい運続気泡)に関する最高の発泡温度より約3−約15℃そして好ましくは約 10−約15℃高く変化する。好ましい発泡温度は、アルケニル芳香族ポリマー 物質のガラス転移温度(ASTM D−3418による)より約33℃以上高い 。最も好ましい発泡温度は、135−140℃である。発泡体形成ゲルを製造す るためのポリマー溶融物質中に配合される発泡剤の量は、ポリマー1kg当たり 約0.2−約5.0グラム−モル、好ましくはポリマー1kg当たり約0.5− 約3.0グラム−モル、そして最も好ましくはポリマー1kg当たり約0.7− 2.0グラム−モルである。核形成剤例えば上記のものが使用できる。本発明で 有効な孔サイズ及び孔発生レベルを有するWO96/00258号に記載された 物理 的性質の発泡体を製造するには、アルケニル芳香族ポリマー物質、例えば70℃ 以下の融点のポリオレフィン、エチレン/スチレンインターポリマー、及びスチ レン/ブタジエンコポリマー又は他のゴム状ホモポリマー又はコポリマー中に異 なるポリマーを配合することが必要である。 有用な押し出し連続気泡熱可塑性発泡体は、米国特許第5460818号、W O96/14233号及び1998年3月16日に出願された米国特許出願第6 0/078091号に記載された、スチレン/エチレンインターポリマー、これ らのインターポリマーとアルケニル芳香族ポリマー及びエチレンポリマーとのブ レンドから製造されたものを含み、それらのすべては、本明細書で参考として引 用される。これらのインターポリマーは、100μmより大きい平均気泡サイズ を有する発泡体を製造するのに特に有用である。 連続気泡含量及び当量平均孔サイズは、粒状の水溶性ポリマー例えばメチルセ ルローズを添加した発泡体を押し出すことによりさらに増大できる。粒状ポリマ ーは、次に水又は水蒸気に曝すことにより、発泡体マトリックスから洗浄できる 。空所は発泡体マトリックス中に止まる。 発泡体は非橋かけ結合されるか又は軽く橋かけ結合される。非橋かけ結合は、 発泡体が実質的に橋かけ結合を有しないか、又は橋かけ結合剤又は照射の使用な しに自然に生ずる僅かな程度の橋かけ結合を有することを意味する。非橋かけ結 合した発泡体は、ASTM D2765−84、方法Aにより5%以下のゲルを 含む。軽く橋かけ結合した発泡体は、同じテストにより5%より多いが約25% より少ないゲルを有するものである。 本発明の発泡体は、吸収されるべき液体に関してさらに相溶できるように発泡 体の内部気泡表面をするように処理できる。例えば、内部気泡表面は、さらに親 水性にされて水性の液体例えば尿又は血液の吸収を増加できる。同様に、内部気 泡表面は、さらに疎水性にされて油性の液体又は有機液体の吸収を増加できる。 水性液体の吸収を増大させるために、発泡体の内部表面は、スルホン化できるか 、又は表面は界面活性剤により処理できる。発泡体をさらに親水性にするために 、発泡体は、硫黄含有気体又は液体例えば二酸化硫黄、三酸化硫黄又は硫酸に曝 すことによりスルホン化できる。発泡体は、次に中和される。界面活性剤は、溶 媒 /界面活性剤溶液、例えば水性洗浄剤又は石鹸溶液により実質的な部分又は全体 の発泡体を浸漬及び浸透し、次に乾燥して溶媒(水溶液の場合は水)を除くこと により適用できる。溶液が適用されるとき、曝された表面は、周囲の条件又は正 常な押し出し処理条件での蒸発により、又は加熱して界面活性剤の残留物を残す ことにより、乾燥される。加熱は、任意の従来の手段例えば加熱された空気、赤 外線加熱、無線周波数加熱又は誘導加熱により達成できる。界面活性剤は、発泡 体の内部表面上の残留物として残る。 本発明では、流体を移動する速度は、約70μmの平均気泡サイズ及び15μ mの当量平均孔サイズを有する発泡体について最も早いことが観察された。 本発明の一つの態様では、発泡体の接触角を変更するために界面活性剤により 発泡体の一つ以上の曝された表面を加熱することは、もし吸収が被処理表面を通 して生ずるならば、発泡体の吸収性を増大するのに全体の発泡体を処理するのと 実質的に同じように有効であったことが、驚くべきことに見いだされた。界面活 性剤は、当業者に周知の任意の手段により、例えば曝された表面上に溶媒/界面 活性剤溶液の形で、又はもしそれが流体の性質を有するならば界面活性剤そのも のをブラシで塗るか又はスプレイすることにより適用できる。水溶性の界面活性 剤を適用するとき、水溶液が好ましい。好ましくはないが、表面に粉末又は固体 の形の界面活性剤を適用することも可能である。界面活性剤は、それが発泡体中 に実質的な距離で浸透せず、そして被処理表面そして被処理表面に隣接する発泡 体の部分に止まるように適用される。溶液が適用されるとき、曝された表面は、 次に上記の手段により乾燥されるか、又は水或いは溶媒が蒸発されて表面活性剤 の残留物を残す。吸収中、液体は、処理された曝される表面を通して吸引又は吸 収され、そして表面活性剤の残留物は液体中に溶解して、それを発泡体からなる 熱可塑性物質とさらに相溶性にする。相溶性にされた液体は、次に界面活性剤が 存在しない発泡体の部分内に容易に吸収され分配される。界面活性剤による発泡 体の一つ以上の曝された表面を処理する本発明のこの態様は、またHIPE発泡 体で使用でき、それは例えば本明細書に参考として引用される米国特許第537 2766及び5387207号に開示されたものである。 発泡体が製造されつつあるとき、発泡体からなる熱可塑性物質中への界面活性 剤の配合により、発泡体の内部気泡表面の接触角を制御することもできる。押し 出された発泡体では、界面活性剤は、熱可塑性物質と乾燥ブレンドできるか、又 はダイを通る押し出し前に、熱可塑性物質の溶融物中に溶融射出できる。有用な 界面活性剤及び配合の方法は、本明細書に参考として引用されるカナダ特許出願 第2129278号に見られる。 用語「界面活性剤」は、本明細書で使用されるとき、発泡体の気泡表面に適用 されて、吸収されるべき特別な液体又は流体に関してそれらをさらに相溶性にす る(接触角を小さくする)任意の物質を示す。界面活性剤は、基体からなる熱可 塑性物質をさらに親水性にするか、又は逆にさらに疎水性にするのに使用できた 。有用な界面活性剤は、カチオン性、アニオン性、両性及び非イオン性の界面活 性剤を含む。有用なアニオン性界面活性剤はアルキルスルホネートを含んだ。 本発明の発泡体は、種々の吸収性の応用、例えば食品又はバリヤー包装、工業 的及び水硬性の油捕捉及び吸収、クリーニング、及び身体の用途のための幼児又 は成人のダイアパーで有用である。シート発泡体は、特に、形づくられ、切断さ れ又はダイアパーに形成されるように適合される。シート発泡体は、また、熱形 成されるか又はさもなければ食肉トレイ又は他の食品包装の形態に成形されそし て形成されるように特に適合できる。シート発泡体は、また、食肉トレイの挿入 物又は吸収性パッドとして使用されるように特に適合できる。本発明の食肉トレ イは、図10−11に示される。食肉トレイ210は、独立気泡プラスチック発 泡体トレイ212及びその中に適合された押し出し連続気泡発泡体挿入物214 からなる。食肉216は、挿入物214の上に底トレイ212内に置かれる。所 望ならば、底トレイは、発泡体例えばカードボード又はラインボードの様な紙に 基づく物質又は非発泡プラスチック物質とは異なる物質から構成できる。もしそ れが底トレイ212の場合にように発泡体であるならば、それは発泡体挿入物よ り遥かに低い連続気泡含量を概して有する。底トレイ及び挿入物は、好ましくは 、底トレイの受容部分に置かれた挿入物により別々に製造される。所望により、 接着剤が使用されて挿入物を底トレイに接着するのに使用できる。任意のタイプ の食肉が、吸収性挿入物ととものトレイに包装できる。食肉が比較的多量の液体 をにじみ出さすため、これらのトレイに食肉を包装するのに特に有利である。 押し出し発泡体を製造するのに、他の添加物、例えば無機充墳剤、顔料、抗酸 化剤、酸スカベンシャー、紫外線吸収剤、難燃剤、加工助剤、押し出し助剤など を配合できる。 当量平均孔サイズは、液体排除技術により測定される。技術は、適用される圧 力勾配で発泡体を通る液体吸収を測定する。データは、圧力低下と孔半径との間 のラブラス関係に従って分析される。 ΔP=2γcosθ/R (式中、ΔPは、半径R(μm)の孔中に表面張力γで液体を導入するのに必要 な圧力勾配であり、液体と発泡体との間の接触角はθである)。 当量平均孔サイズを測定する装置は、図8に示される。発泡体サンプル100 は、デシケータプレート120の下のデシケータ110の底に置かれる。プラス ッチク管130は、液体貯槽として機能する第一のフィルターフラスコ140に デシケータ110を接続するのに使用される。プラスチック管150は、液体ト ラップとして機能する第二のフィルターフラスコ160と第一のフィルターフラ スコ140とを接続するのに使用される。プラスチック管150は、真空ポンプ 180(系又は装置の残りを通して圧力勾配を生成するのに使用される)と第二 のフィルターフラスコ160とを接続するのに使用される。 真空ポンプ180は、所望の真空圧のレベルに設定され、そして系内の圧力は 、時間例えば約10分間安定にされる。一度系の圧力が安定になると、フラスコ 140に入るプラスチック管130の末端は、そのフラスコに維持される液体中 に挿入される。真空ポンプ180は、次に外され、そして系を再加圧し、そして デシケータ110中にフラスコ140からの液体を強制的に入れる。デシケータ 120をカバーするのに十分な水がフラスコ140中に存在しなければならない 。約15分後、発泡体サンプル100を液体から取り出し、そして紙タオル又は 他の吸収性媒体により吸い取らせてその表面上のすべての過剰な水を除く。発泡 体サンプル100を秤量して吸収される液体の量を測定する。これを、本質的に 完全な真空を含む一連の異なる圧力のレベルについて繰り返し、それぞれの点で 取り上げられる液体の量を記録する。圧力レベルのそれぞれの変化(圧力低下) で吸収される体積の増加は、孔サイズの分布に関連する。 吸収される液体の量対ΔP(圧力低下)のデータを集めた後、孔サイズ分布が 測定できる。それぞれのΔPに対応する孔の半径(孔サイズ)は、上記のラプラ ス関係から計算できる。図9は、吸収される液体の量対ΔPについて設定された サンプルデータを画いている。孔体積(又はΔP)に関するこの曲線の一次導関 数は、孔体積分布である。 所望ならば、当量平均孔サイズは、また自勤化ポリメータ、例えばPMI(P orous Materials,Inc.)によるPerm Poromet er 200PSIを使用して測定できる。 以下は本発明の実施例であり、それを制限するものと考えてはならない。他に 指示されていない限り、すべての%、部又は割合は重量による。 実施例 実施例 1 押し出し連続気泡ポリスチレン発泡体をスルホン化し、次に吸収性にテストさ れた。 発泡体は、押し出し機、ミキサー、クーラー、ダイ、及び形成プレートから順 次構成される発泡装置により製造された。サイズ排除クロマトグラフィ(SEM )による200000の重量平均分子量のポリスチレン樹脂を押し出し機に供給 し、そしてタルク、グラファイト及びステアリン酸カルシウムと混合してポリマ ー溶融物を形成した。ポリマー溶融物をミキサーに供給し、1、1、1、2−テ トラフルオロエタン、塩化エチレン及び二酸化炭素の発泡剤混合物と混合してポ リマーゲルを形成した。ポリマーゲルをクーラー中で所望の発泡温度に冷却し、 次にダイを通して圧力の低い領域に運び、押し出し物の膨脹を行って発泡生成物 を得た。膨脹中、押し出し物を、上及び下から押し出し物と接触する相対する形 成プレートによりダイの下流で伸張して、垂直方向での発泡体の膨脹を低下させ そして押し出し及び水平方向で発泡体の膨脹を増大させた。 発泡体は、50μmの平均気泡サイズ、15μmの当量平均孔サイズ、及びほ ぼ100%の平均連続気泡含量を有した。発泡体は、2インチ(5.1cm)の 厚さを有した。 発泡体は、i)1分次に10分の反応時間の間パーシすることにより三酸化硫 黄にそれを曝し、ii)1−3分間水性水酸化アンモニウムによりそれを中和し 、iii)それを水ですすぎ、iv)そしてそれを高温で乾燥して水を除くこと によりスルホン化された。2種の異なるレベルのスルホン化を使用した。2種の 発泡体サンプルをそれぞれのスルホン化のレベルで製造した。一つのセット(F oam♯1)の発泡体サンプルは、発泡体重量に基づいて平均2.3重量%の硫 黄を有し、そして他のセット(Foam#2)は、平均2.0重量%の硫黄を有 した。硫黄の濃度は、中性子活性化エネルギー分析により測定された。 発泡体を、吸収(取り込み)された液体の量及び吸収の速度の両者を測定する ために垂直の液体移動についてテストした。長さ6インチ(15.2cm)、幅 1インチ(2.5cm)及び厚さ1/8インチ(0.32cm)の発泡体のサン プルを押し出し方向で発泡体の真ん中から切断し、次に垂直に立てた。サンプル を1/2cmの深さの液体に浸した。時間の関数として液体移勤の高さを確認し た。 吸収された液体は、米国特許第5260345号に記載されたJAYCO合成 尿に類似の合成尿組成物であった。組成物は、1.0gのKCl,1.0gのN a2SO4、0.42gのNH42PO4、0.07gの(NH42HPO4、0. 12gのCaCl2・2H2O、0.25gのMgCl2・6H2O及び497.1 4gの蒸留水を混合することにより製造される。合成尿組成物は約72ダイン/ cmの表面張力を有した。 発泡体により吸収される合成尿の重量(発泡体1g当たりの尿のg)は、Fo am#1の二つのサンプルのそれぞれについて20.7であり、Foam#2の 二つのサンブルのそれぞれについて23.2であった。これらの発泡体の理論的 取り込み稙は、連続気泡含量に基づいて利用できる理論体積により計算して、そ れぞれ発泡体1g当たり21.8及び23.2gの尿であった。従って、両者の 発泡体は、垂直の液体移動テストにおいて合成尿のそれらの理論的体積の限界ま で実質的に吸収した。6cmの高さに垂直に液体が移動する時間は、Foam# 1の二つのサンプルについて33及び28秒であり、Foam#2の二つのサン プルについて35及び40秒であった。 Foam#1及び#2に関する理論的取り込みに基づく吸収された尿の%は、 それぞれ95%及び100%であった。これらの吸収レベルは、僅かに約15% 以下に過ぎない理論的取り込みに基づく吸収性を概して示す従来技術の押し出し 連続気泡発泡体のそれらを遥かに超過する。 実施例 2 実施例1のそれらに類似の押し出し連続気泡発泡体のサンプルを、水性の洗浄 剤溶液と接触させ、乾燥し、次に合成尿の吸収性についてテストした。 発泡体の4種のサンプルを、水性洗浄剤溶液の全重量に基づく0.5重量%の JOYブランド食器洗浄液(Proctor and Gamble)の水性洗 浄剤溶液による真空飽和によって飽和し(洗浄剤溶液中の実際の固体は、水溶液 の重量に基づいて0.13重量%であった)、次に強制空気オーブン中で80℃ で加熱することにより乾燥した。 発泡体の重量の増加は、0.036gから0.041gに変化し、平均0.0 38gであった。これは、洗浄剤溶液の乾燥後発泡体の表面上に残る界面活性剤 の残留物の量に相当した。これは、また、発泡体の重量に基づいて、3.59% から4.05%の界面活性剤の残留物に相当し、平均が3.76%であった。 発泡体を、実施例1におけるように垂直の液体移動テストにかけた。垂直の液 体移動テストにおける発泡体(g)により吸収される合成尿(g)の重量は、2 1.8から22.4に変化し、平均が22.0であった。これは、発泡体サンプ ルの最初の製造中の真空飽和中の発泡体の1g当たり吸収される洗浄剤水溶液の 平均24.4gに比較して好ましい。4種の発泡体に関して6cmの高さに垂直 な液体移動時間(速度)は、112秒から160秒に変化した。 吸収の性能は優れていた。Foam#1及び#2に関する理論的取り込みに基 づく吸収された尿の%は、それぞれ90%及び92%であった。 実施例 3 押し出し連続気泡ポリスチレン発泡体を製造し、洗浄剤溶液の吸収性について テストした。 発泡体は、実施例1に開示された装置により製造された。工程の条件及び発泡 体の物理的性質は、表1及び表2に開示されている。使用したポリスチレン樹脂 (PS)は、サイズ排除クロマトグラフィにより、135000の重量平均分子 量であった。Kraton G1657樹脂は、13重量%のスチレンモノマー 含量を有するSEBSコポリマー(スチレン/エチルベンゼン/スチレン)であ り、65重量%の線状及び35重量%のジブロックである構造を有する。HF1 030エチレンポリマーは、The Dow Chemical Compan yにより商標名INSITEで販売されているエチレン/オクテンコポリマーで あった。HF1030は、0.935g/cm3の密度、2.5の溶融インデッ クス及び125℃の溶融温度を有した。 吸収された液体は、水性の洗浄剤溶液の全重量に基づいて1.5重量%のJO Yブランド食器洗浄液(Proctor and Gamble)の水性の洗浄 剤溶液であった(洗浄剤溶液中の実際の固体は、水溶液の重量に基づいて0.7 5重量%であった)。発泡体は、実施例1に記載された垂直の液体移動テストに かけられた。CO2−二酸化炭素 EtCl−塩化エチル 134a−1、1、1、2−テトラフルオロエタン pph−ポリマー100重量部当たりの重量部 Tf−発泡温度 O.C含量−連続気泡含量 E.A.P.S.−当量平均孔サイズ pcf−立方フィート当たりのポンド 表2から分かるように、吸収性能は、たとえ比較的大きな気泡サイズの発泡体 でも良好であった。 本発明の発泡体の態様及び方法が特定の詳細について示されたが、製造法及び 製造者の希望に応じて、本明細書に記述された新規な教示及び趣旨の範囲内に十 分に包含されつつ、本発明は、種々の変化により変更できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61F 13/53 A41B 13/02 B C08L 25:04 (72)発明者 ストビー,ウィリアム ジィ アメリカ合衆国ミシガン州 48804 マウ ント プレザント オークランド ドライ ブ 1860 (72)発明者 モーク,スティーブン ダブリュー アメリカ合衆国ミシガン州 48640 ミド ランド ロビンフッド テラス 4302 (72)発明者 ステープルス,トーマス ジィ アメリカ合衆国ミシガン州 48640 ミド ランド ノースク ストリート 3212 (72)発明者 マッキャン,ゴードン ディ アメリカ合衆国ミシガン州 48641 ミド ランド パーソンズ 2600

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.押し出し連続気泡熱可塑性発泡体であって、実質上気泡壁と気泡支柱の構造 をもち、約50%以上の連続気泡含量をもち、約1.5mm以下の平均気泡サイ ズをもち且つ理論容積能の約50%以上で液体を吸収可能な発泡体と液体とを接 触させることを特徴とする吸収方法。 2.発泡体が約5μm以上の当量平均孔サイズを有する請求項1の方法。 3.発泡体が約10μm以上の当量平均孔サイズを有する請求項1の方法。 4.発泡体が、その理論容積能の約70%以上を吸収できる請求項1の方法。 5.発泡体が、その理論容積能の約90%以上を吸収できる請求項1の方法。 6.熱可塑性物質が、50重量%以上のアルケニル芳香族モノマー単位を含む請 求項1の方法。 7.発泡体が、210キロパスカルの圧力に曝されるとき、その保持された液体 の10%以下を失う請求項1の方法。 8.熱可塑性発泡体がポリスチレン発泡体であり、ポリスチレンが約12500 0−約300000の重量平均分子量を有する請求項2の方法。 9.熱可塑性発泡体がポリスチレン発泡体であり、ポリスチレンが約16500 0−約200000の重量平均分子量を有する請求項2の方法。 10.全連続気泡含量が約90%以上である請求項1の方法。 11.全連続気泡含量が約95%以上である請求項1の方法。 12.発泡体が、約15μm以上の当量平均孔サイズを有する請求項1の方法。 13.発泡体が、約0.01−約1.0mmの平均気泡サイズを有する請求項1 の方法。 14.発泡体が、約0.01−約0.07mmの平均気泡サイズを有する請求項 1の方法。 15.内部気泡表面の一部又は実質的な部分が、その上に付着した界面活性剤を 有する請求項1の方法。 16.内部気泡表面の一部又は実質的な部分がスルホン化されている請求項1の 方法。 17.発泡体が、厚さが0.375インチ(0.95cm)より薄いシート発泡 体である請求項1の方法。 18.発泡体が、0.375インチ(0.95cm)以上の厚さを有する平板発 泡体である請求項1の方法。 19.発泡体の密度が約16−約250kg/m3である請求項1の方法。 20.発泡体の密度が約25−約100kg/m3である請求項1の方法。 21.発泡体が、他の二つのディメンジョンの何れか又は両方における平均気泡 サイズより約25%以上大きい平均気泡サイズを一つのディメンジョンにおいて 有する請求項1の方法。 22.発泡体が、他の二つのディメンジョンの何れか又は両方における平均気泡 サイズより約50%以上大きい平均気泡サイズを一つのディメンションにおいて 有する請求項1の方法。 23.発泡体が、約5μm以上の当量平均孔サイズを有し、その理論容積能の約 70%以上を吸収でき、約90%以上の全連続気泡含量を有し、さらに約16− 約250kg/m3の密度を有し、熱可塑性物質が、50重量%以上のアルケニ ル芳香族モノマー単位を含み、発泡体が、約0.01−約1.0mmの平均気泡 サイズを有する請求項1の方法。 24.熱可塑性発泡体がポリスチレン発泡体であり、ポリスチレンが約1250 00−約300000の重量平均分子量を有する請求項23の方法。 25.熱可塑性発泡体がポリスチレン発泡体であり、ポリスチレンが約1650 00−約200000の重量平均分子量を有する請求項23の方法。 26.発泡体が、約10μm以上の当量平均孔サイズを有し、その理論容積能の 約90%以上を吸収でき、約90%以上の全連続気泡含量を有し、さらに約25 −約100kg/m3の密度を有し、熱可塑性物質が、50重量%以上のアルケ ニル芳香族モノマー単位を含み、発泡体が、約0.01−約0.07mmの平均 気泡サイズを有する請求項1の方法。 27.熱可塑性発泡体がポリスチレン発泡体であり、ポリスチレンが約1250 00−約300000の重量平均分子量を有する請求項26の方法。 28.熱可塑性発泡体がポリスチレン発泡体であり、ポリスチレンが約1650 00−約200000の重量平均分子量を有する請求項26の方法。 29.熱可塑性物質及び発泡剤の混合物からなる膨脹可能な熱可塑性ゲルを押し 出しダイから押し出しそして膨脹させて膨脹性の押し出し物を形成し、これを膨 脹して発泡体を形成するすることからなる、約50%以上の連続気泡含量の押し 出し連続気泡熱可塑性発泡体の製造方法であって、押し出し物が押し出しダイを 出てそして他のディメンジョンの何れか又は両方における平均気泡サイズより伸 張方向のディメンジョンにおける平均気泡サイズを約25%以上大きくするのに 十分な程度に膨脹するように、押し出し物を伸張することを特徴とする押し出し 連続気泡熱可塑性発泡体の製造方法。 30.押し出し物が、押し出し方向に引っ張ることにより伸張される請求項29 の方法。 31.押し出し物が横方向に引っ張ることにより伸張される請求項29の方法。 32.押し出し物が、ダイの下流で押し出し物の相対する表面と接触する形成プ レートからの圧力により押し出し方向に伸張される請求項29の方法。 33.押し出し物が、押し出しダイの下流で相対するニップローラにより押し出 し方向に伸張される請求項29の方法。 34.押し出し物が、他のディメンジョンの何れか又は両方における平均気泡サ イズより伸張のディメンジョンにおいて約50%以上大きい平均気泡サイズを作 るのに十分な程度に伸張される請求項29の方法。 35.a)連続気泡熱可塑性発泡体を用意し、b)界面活性剤が表面に残りしか も発泡体中に実質的な距離で浸透しないように、発泡体の露出した表面に界面活 性剤を適用することからなる連続気泡熱可塑性発泡体の吸収性を増大する方法。 36.界面活性剤が溶液の形で適用され、次に乾燥されて露出された表面上に残 留物を残す請求項29の方法。 37.発泡体が熱に曝されることにより乾燥される請求項29の方法。 38.発泡体が押し出し熱可塑性発泡体である請求項29の方法。 39.食肉をその中に受け入れそして保持することのできる、トレイ及び挿入物 からなる食肉トレイであって、該挿入物が、トレイ内に配置される押し出し連続 気泡熱可塑性発泡体からなり、発泡体は、約50%以上の連続気泡含量を有し、 約1.5mm以内の平均気泡サイズであり、実質的に気泡の壁及び支柱の構造で あり、さらにその理論容積能の約50%以上で液体を吸収でき、そして0.37 5インチ(0.95cm)より薄い厚さを有する食肉トレイ。 40.発泡体が、約5μm以上の当量平均孔サイズを有し、その理論容積能の約 70%以上を吸収でき、約90%以上の全連続気泡含量を有し、さらに約16− 約250kg/m3の密度を有し、熱可塑性物質が、50重量%以上のアルケニ ル芳香族モノマー単位を含み、発泡体が、約0.01−約1.0mmの平均気泡 サイズを有する請求項39の食肉トレイ。 41.熱可塑性発泡体がポリスチレン発泡体であり、ポリスチレンが約1250 00−約300000の重量平均分子量を有する請求項39の食肉トレイ。 42.熱可塑性発泡体がポリスチレン発泡体であり、ポリスチレンが約1650 00−約200000の重量平均分子量を有する請求項40の食肉トレイ。 43.発泡体が、約10μm以上の当量平均孔サイズを有し、その理論容積能の 約90%以上を吸収でき、約90%以上の全連続気泡含量を有し、さらに約25 −約100kg/m3の密度を有し、熱可塑性物質が、50重量%以上のアルケ ニル芳香族モノマー単位を含み、発泡体が、約0.01−約0.07mmの平均 気泡サイズを有する請求項40の食肉トレイ。 44.熱可塑性発泡体がポリスチレン発泡体であり、ポリスチレンが約1250 00−約300000の重量平均分子量を有する請求項43の食肉トレイ。 45.熱可塑性発泡体がポリスチレン発泡体であり、ポリスチレンが約1650 00−約200000の重量平均分子量を有する請求項43の食肉トレイ。 46.たわみ性のシート発泡体からなる身体の使用に適したダイアパーであって 、発泡体が、約50%以上の連続気泡含量を有し、約1.5mm以内の平均気泡サ イズであり、実質的に気泡の壁及び支柱の構造であり、さらにその理論容積能の 約50%以上で液体を吸収できるダイアパー。
JP50323899A 1997-06-11 1998-06-11 吸収性の押し出し熱可塑性発泡体 Expired - Lifetime JP4315474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4918197P 1997-06-11 1997-06-11
US60/049,181 1997-06-11
PCT/US1998/012219 WO1998056430A2 (en) 1997-06-11 1998-06-11 Absorbent, extruded thermoplastic foams

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002511031A true JP2002511031A (ja) 2002-04-09
JP2002511031A5 JP2002511031A5 (ja) 2005-12-22
JP4315474B2 JP4315474B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=21958458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50323899A Expired - Lifetime JP4315474B2 (ja) 1997-06-11 1998-06-11 吸収性の押し出し熱可塑性発泡体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6071580A (ja)
EP (1) EP0991435B1 (ja)
JP (1) JP4315474B2 (ja)
KR (1) KR100626559B1 (ja)
CN (1) CN1259878A (ja)
AT (1) ATE356850T1 (ja)
CA (1) CA2289841C (ja)
DE (1) DE69837332T2 (ja)
HU (1) HUP0002619A3 (ja)
NO (1) NO996110L (ja)
WO (1) WO1998056430A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293763A (ja) * 2000-02-08 2001-10-23 Jsp Corp 連泡発泡体、真空断熱材用芯材及び真空断熱材
JP2009149050A (ja) * 2007-09-03 2009-07-09 Mitsubishi Plastics Inc ポリスチレン系樹脂製発泡二軸延伸シートの製造方法及びシート並びに該シート製の成形品
JP2010173263A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sekisui Plastics Co Ltd 断熱性シート及び断熱性シートの製造方法

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19907824A1 (de) * 1999-02-24 2000-08-31 Univ Twente Fakultaet Chemisch Membran und deren Verwendung
US6491993B1 (en) * 1999-08-12 2002-12-10 Pactiv Corporation Absorbent pouches
DE10010268A1 (de) * 2000-03-02 2001-09-13 Hartmann Paul Ag Absorbierende Struktur sowie Verfahren zu deren Herstellung
AU2001252153A1 (en) * 2000-03-02 2001-09-12 Paul Hartmann Ag Single-use absorbent sanitary article
US6627670B2 (en) 2000-04-26 2003-09-30 Dow Global Technologies Inc. Durable, absorbent latex foam composition having high vertical wicking
DE60136376D1 (de) * 2000-09-14 2008-12-11 Jsp Corp Kernmaterial für vakuum-hitzeisolationsmaterial und vakuum-hitzeisolationsmaterial
DE10055084A1 (de) 2000-11-07 2002-06-13 Basf Ag Flexible, offenzellige, mikrozelluläre Polymerschäume
CN1476502A (zh) * 2000-12-07 2004-02-18 韦尔豪泽公司 单元分布层
GB0120645D0 (en) 2001-08-24 2001-10-17 Smiths Group Plc Medico-surgical devices
US6939914B2 (en) 2002-11-08 2005-09-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High stiffness absorbent polymers having improved absorbency rates and method for making the same
US6689934B2 (en) * 2001-12-14 2004-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent materials having improved fluid intake and lock-up properties
US20030139715A1 (en) * 2001-12-14 2003-07-24 Richard Norris Dodge Absorbent materials having high stiffness and fast absorbency rates
US6706944B2 (en) 2001-12-14 2004-03-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent materials having improved absorbent properties
US20030225172A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Miller Larry M. To enhance the thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof
US8557884B2 (en) 2002-05-31 2013-10-15 Owens Corning Intellectual Capital, Llc To enhance the thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof
US7951449B2 (en) 2002-06-27 2011-05-31 Wenguang Ma Polyester core materials and structural sandwich composites thereof
WO2004007598A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-22 Basf Aktiengesellschaft Use of water-absorbent, predominantly open-celled crosslinked acid-functional addition polymer foams in hygiene articles
US7175021B2 (en) * 2002-11-20 2007-02-13 Commodore Machine Co. Inc. Highly absorbent open cell polymer foam and food package comprised thereof
US20040115419A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Jian Qin Hot air dried absorbent fibrous foams
GB0307350D0 (en) * 2003-03-29 2003-05-07 Smiths Group Plc Catheters
JP3875974B2 (ja) * 2003-04-11 2007-01-31 西川ゴム工業株式会社 遮音性シート
US7244489B2 (en) * 2003-05-12 2007-07-17 Cryovac, Inc. Foamed article with absorbing characteristics on one side and non-absorbing characteristics on the other side and method for producing same
US20040243080A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-02 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Absorbent pads
US9359481B2 (en) * 2003-11-26 2016-06-07 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Thermoplastic foams and method of forming them using nano-graphite
US7358282B2 (en) * 2003-12-05 2008-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low-density, open-cell, soft, flexible, thermoplastic, absorbent foam and method of making foam
US7361694B2 (en) * 2004-02-27 2008-04-22 Dow Global Technologies Inc. Durable foam of olefin polymers, methods of making foam and articles prepared from same
US7291382B2 (en) * 2004-09-24 2007-11-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low density flexible resilient absorbent open-cell thermoplastic foam
US20060148917A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Radwanski Fred R Absorbent foam containing fiber
WO2006101142A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Prime Polymer Co., Ltd. プロピレン系樹脂押出発泡体及びプロピレン系樹脂押出発泡体の製造方法
US20060246272A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Zhang Xiaomin X Thermoplastic foam composite
US8652116B2 (en) * 2005-09-30 2014-02-18 The Procter & Gamble Company Preferential bend structure and articles containing said structure
US20070098646A1 (en) 2005-11-01 2007-05-03 Nappa Mario J Aerosol propellants comprising unsaturated fluorocarbons
KR20160104751A (ko) 2005-11-01 2016-09-05 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 불포화 플루오로카본을 포함하는 발포체 형성을 위한 발포제
US7718089B2 (en) 2005-11-01 2010-05-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solvent compositions comprising unsaturated fluorinated hydrocarbons
US8158689B2 (en) * 2005-12-22 2012-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hybrid absorbent foam and articles containing it
US20070148433A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Mallory Mary F Elastic laminate made with absorbent foam
WO2007080153A1 (en) * 2006-01-12 2007-07-19 Basf Se Porous materials and process for their production
EP1881023A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-23 Basf Aktiengesellschaft Porous materials and process for their production
WO2007084665A2 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Arkema Inc. Block copolymer foam additives
US9752004B2 (en) * 2006-06-22 2017-09-05 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Cell size enlargers for polystyrene foams
DE602007014380D1 (de) * 2006-06-28 2011-06-16 Cadbury Adams Usa Llc Wieder verschliessbare blister-packungsanordnung
US20080161430A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Korwin-Edson Michelle L Room temperature crosslinked foam
US8779016B2 (en) * 2006-12-29 2014-07-15 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Spray-in latex foam for sealing and insulating
US20080161432A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Korwin-Edson Michelle L Room temperature crosslinked foam
US8875472B2 (en) * 2006-12-29 2014-11-04 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Room temperature crosslinked foam
US20110123717A1 (en) * 2006-12-29 2011-05-26 O'leary Robert J Two part spray foam using a blowing agent as a plasticizer and a room temperature crosslinking agent
US20090111902A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Korwin-Edson Michelle L Room temperature crosslinked material
US9868836B2 (en) * 2006-12-29 2018-01-16 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Room temperature crosslinked foam
US20100189908A1 (en) * 2006-12-29 2010-07-29 Olang Fatemeh N Formulation method for plural component latex- foam
US7863350B2 (en) 2007-01-22 2011-01-04 Maxwell Chase Technologies, Llc Food preservation compositions and methods of use thereof
JP2010517813A (ja) * 2007-02-05 2010-05-27 アメリカン フジ シール インコーポレイテッド 熱収縮性フォームシート
MX2009011471A (es) 2007-04-27 2009-11-10 Du Pont Composiciones azeotropicas y semejantes a un azeotropo de z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-buteno.
US20080281006A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 O Leary Robert J One-part non-toxic spray foam
CA2684290C (en) 2007-06-12 2016-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotropic and azeotrope-like compositions of e-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
US20090004391A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Olang Fatemeh N Method of reducing formaldehyde emissions from an insulation product
JP2010534254A (ja) * 2007-07-20 2010-11-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 組成物、およびポリイソシアネートベースの発泡体の製造におけるトランス−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン発泡成形用組成物の使用
US8632703B2 (en) * 2007-09-06 2014-01-21 E I Du Pont De Nemours And Company Azeotropic and azeotrope-like compositions of E-1,1,1,4,4,5,5,5-octafluoro-2-pentene
US20090093559A1 (en) * 2007-10-08 2009-04-09 E Tech Co., Ltd. Absorbent and Antibacterial Polystyrene Paper (PSP) Sheet, Method for Producing Thereof and Tray Using the Same
US8209915B2 (en) * 2007-10-31 2012-07-03 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Wall construction air barrier system
BRPI0819059B1 (pt) * 2007-11-29 2019-05-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Composição formadora de espuma, espuma de polímero e processo para a produção de uma espuma
JP5703027B2 (ja) 2007-12-19 2015-04-15 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company Z−1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンを含有する共沸もしくは共沸様混合物を含有する発泡体形成組成物およびポリイソシアネートベースの発泡体の製造におけるその使用
KR100862273B1 (ko) * 2008-06-12 2008-10-09 삼진폴리텍 주식회사 폴리스티렌 발포 트레이용 흡수성 마스터 배치 칩 조성물
US8882735B2 (en) * 2008-12-16 2014-11-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Article with fluid-activated barriers
US8507746B2 (en) * 2008-12-16 2013-08-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Leakage-signaling absorbent article
US8225729B2 (en) * 2008-12-16 2012-07-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-dimensional wiping substrate and method therefor
US7858055B2 (en) * 2008-12-18 2010-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Moisture sensitive auxetic material
US20110224317A1 (en) * 2009-01-19 2011-09-15 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Spray foams with fine particulate blowing agent
AU2010204506A1 (en) 2009-01-19 2011-08-04 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Formulation method for plural component latex foam
US20110217430A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-08 Chieh-Chun Chau Thermoplastic and biodegradable polymer foams containing oxygen scavenger
US20100282633A1 (en) * 2009-04-01 2010-11-11 Mulstisorb Technologies, Inc. Laminated and thermoformed articles containing oxygen scavenger
US20110147638A1 (en) * 2009-06-26 2011-06-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Azeotropic and azeotrope-like compositions of z-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene, trans-1,2-dichloroethylene, and cyclopentane
WO2011071408A1 (ru) * 2009-12-11 2011-06-16 Gurichev Victor Borisovich Способ получения влаговпитывающей ленты из вспененного полистирола и упаковка
CN102844009A (zh) 2010-04-16 2012-12-26 金伯利-克拉克环球有限公司 具有回弹性共成形层的吸收性复合材料
US8821749B2 (en) 2010-04-26 2014-09-02 E I Du Pont De Nemours And Company Azeotrope-like compositions of E-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene and 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
US8708988B2 (en) 2010-12-03 2014-04-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article configured for controlled deformation
MX2013014905A (es) 2011-06-17 2014-11-14 Berry Plastics Corp Manguito aislante para taza.
WO2012174422A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Berry Plastics Corporation Insulated container with molded brim
US9067705B2 (en) 2011-06-17 2015-06-30 Berry Plastics Corporation Process for forming an insulated container having artwork
JP6235466B2 (ja) 2011-06-17 2017-11-22 ベリー プラスチックス コーポレイション 断熱容器
CA2845225C (en) 2011-08-31 2022-11-15 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
US11292163B2 (en) * 2012-03-30 2022-04-05 Mucell Extrusion, Llc Method of forming polymeric foam and related foam articles
KR20150040344A (ko) 2012-08-07 2015-04-14 베리 플라스틱스 코포레이션 컵 성형 공정 및 장치
MX2015005207A (es) 2012-10-26 2016-03-21 Berry Plastics Corp Material polimerico para un recipiente aislado.
US9840049B2 (en) 2012-12-14 2017-12-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
AR093944A1 (es) 2012-12-14 2015-07-01 Berry Plastics Corp Troquelado para envase
AR093943A1 (es) 2012-12-14 2015-07-01 Berry Plastics Corp Reborde de un envase termico
US9957365B2 (en) 2013-03-13 2018-05-01 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
RU2015143424A (ru) 2013-03-14 2017-04-19 Берри Пластикс Корпорейшн Сосуд
US9815949B2 (en) * 2013-07-31 2017-11-14 Abdul Rasoul Oromiehie Biodegradable nanocomposites containing nanoclay and titanium dioxide nanoparticles
EP3033208A4 (en) 2013-08-16 2017-07-05 Berry Plastics Corp. Polymeric material for an insulated container
US9758655B2 (en) 2014-09-18 2017-09-12 Berry Plastics Corporation Cellular polymeric material
WO2016118838A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Berry Plastics Corporation Polymeric material for an insulated container
WO2016140938A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 The Chemours Company Fc, Llc Azeotropic and azeotrope-like compositions of z-1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
WO2016160900A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 The Procter & Gamble Company Heterogeneous mass containing foam
US9989077B2 (en) 2015-05-14 2018-06-05 Elwha Llc Systems and methods for selective control of fuel tanks
JP6921106B2 (ja) 2016-03-24 2021-08-18 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー Z−1233zdの共沸及び共沸様組成物
AU2016412924B2 (en) * 2016-06-30 2021-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacturing a foam and fiber composite
AU2016412926A1 (en) * 2016-06-30 2019-01-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Foam and fiber composite
WO2018165623A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 The Chemours Company Fc, Llc Uses of fluorinated epoxides and novel mixtures thereof
US20200010439A1 (en) 2017-03-10 2020-01-09 The Chemours Company Fc, Llc Processes for preparing partially fluorinated epoxides and perfluorinated epoxides and compositions related thereto
CA3013585A1 (en) 2017-08-08 2019-02-08 Berry Global, Inc. Insulated container
WO2019108688A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-06 Corning Incorporated Pipette with encapsulated or integral filter, and method and apparatus for forming same
CN112585235B (zh) 2018-08-23 2022-08-23 科慕埃弗西有限公司 Z-1,1,1,4,4,4-六氟丁-2-烯的共沸和类共沸组合物
EP4201532A1 (de) * 2021-12-23 2023-06-28 Bode Chemie GmbH Schaumspender für schäumbare lösungen

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362138A (en) * 1976-11-16 1978-06-03 Chisso Corp Method of manufacturing separator for battery
JPH0276715A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Sekisui Plastics Co Ltd 吸水性を有するスチレン系樹脂発泡シート及びその製造方法
JPH02120339A (ja) * 1988-10-28 1990-05-08 Sakota Kagaku Kaihatsu Kenkyusho:Kk 吸水性樹脂の製造法
US5260345A (en) * 1991-08-12 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5338766A (en) * 1993-03-26 1994-08-16 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymer foam
DE4325879C3 (de) * 1993-08-02 1999-05-20 Depron Bv Folie aus einem thermoplastischen Kunststoffschaum, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US5573994A (en) * 1994-05-13 1996-11-12 University Of Cincinnati Superabsorbent foams, and method for producing the same
US5434195A (en) * 1994-06-23 1995-07-18 The Dow Chemical Company Extruded, open-cell alkenyl aromatic polymer foam and process for making
US5563179A (en) * 1995-01-10 1996-10-08 The Proctor & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring and distributing aqueous fluids
WO1996034038A1 (en) * 1995-04-27 1996-10-31 The Dow Chemical Company Extruded, open-cell microcellular foams, and their preparation process
IT1279046B1 (it) * 1995-07-17 1997-12-04 Sirap Gema Spa Vaschetta in materiale plastico per alimenti suscettibili di rilasciare liquidi

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293763A (ja) * 2000-02-08 2001-10-23 Jsp Corp 連泡発泡体、真空断熱材用芯材及び真空断熱材
JP4540027B2 (ja) * 2000-02-08 2010-09-08 株式会社ジェイエスピー 連泡発泡体、真空断熱材用芯材及び真空断熱材
JP2009149050A (ja) * 2007-09-03 2009-07-09 Mitsubishi Plastics Inc ポリスチレン系樹脂製発泡二軸延伸シートの製造方法及びシート並びに該シート製の成形品
JP2010173263A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Sekisui Plastics Co Ltd 断熱性シート及び断熱性シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998056430A2 (en) 1998-12-17
JP4315474B2 (ja) 2009-08-19
HUP0002619A2 (hu) 2000-12-28
EP0991435B1 (en) 2007-03-14
ATE356850T1 (de) 2007-04-15
NO996110D0 (no) 1999-12-10
DE69837332D1 (de) 2007-04-26
DE69837332T2 (de) 2007-11-22
KR100626559B1 (ko) 2006-09-22
CA2289841A1 (en) 1998-12-17
CA2289841C (en) 2006-08-08
KR20010013714A (ko) 2001-02-26
WO1998056430A3 (en) 1999-03-11
CN1259878A (zh) 2000-07-12
HUP0002619A3 (en) 2003-06-30
NO996110L (no) 1999-12-13
US6071580A (en) 2000-06-06
EP0991435A2 (en) 2000-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4315474B2 (ja) 吸収性の押し出し熱可塑性発泡体
JP3597221B2 (ja) 熱可塑性プラスチック成形構造体,その製造法および用途
AU768157B2 (en) Perforated foams
US7358282B2 (en) Low-density, open-cell, soft, flexible, thermoplastic, absorbent foam and method of making foam
US6720362B1 (en) Perforated foams
KR100343292B1 (ko) 열가소성물질로구성되는성형구조물과그제조방법및그사용방법
CA2402555A1 (en) Acoustic absorption polymer foam having improved thermal insulating performance
WO2007078361A2 (en) Hybrid absorbent foam and articles containing it
WO2006036224A1 (en) Low density, flexible, resilient, absorbent open-cell thermoplastic foam
US6177036B1 (en) Process for formed article production by extrusion
MXPA99011542A (en) Absorbent, extruded thermoplastic foams
JPH03250086A (ja) 止着用シート材
MXPA06005758A (es) Espuma absorbente, termoplastica, flexible, suave, de celda abierta y de baja densidad y metodo para hacer la espuma

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term