JP2002510024A - 線材から成る格子にエレメントを固定する装置 - Google Patents

線材から成る格子にエレメントを固定する装置

Info

Publication number
JP2002510024A
JP2002510024A JP2000541434A JP2000541434A JP2002510024A JP 2002510024 A JP2002510024 A JP 2002510024A JP 2000541434 A JP2000541434 A JP 2000541434A JP 2000541434 A JP2000541434 A JP 2000541434A JP 2002510024 A JP2002510024 A JP 2002510024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
ridge
grid
wires
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000541434A
Other languages
English (en)
Inventor
ビュニング トルステン
コバン ヨハネス
ケック ミヒャエル
ブライテンビューヒャー アルミーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002510024A publication Critical patent/JP2002510024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0685Joining sheets or plates to strips or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1408Display devices mounted on it, e.g. advertisement displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B3/00Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor
    • B62B3/14Hand carts having more than one axis carrying transport wheels; Steering devices therefor; Equipment therefor characterised by provisions for nesting or stacking, e.g. shopping trolleys
    • B62B3/1408Display devices mounted on it, e.g. advertisement displays
    • B62B3/142Display devices mounted on it, e.g. advertisement displays mounted on the basket
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2230/00Furniture jointing; Furniture with such jointing
    • A47B2230/14Furniture connections by means of two half-shells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7129Laterally spaced rods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7129Laterally spaced rods
    • Y10T403/7141Plural channels in connector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/71Rod side to plate or side
    • Y10T403/7194Crossed rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 線材(34,38)から成る格子(36,40)にエレメントを固定する装置(10)が提案される。この装置(10)は2つの、互いに結合可能なほぼ偏平なエレメント(12)から成り、これらのエレメントは複数のウェブ(18)と隆起部(20,24)とを有しており、これらのウェブ及び隆起部は、エレメント(12)が組み合わされた場合に格子(36,40)のメッシュをつかむ。更に両方のエレメント(12)にはそれぞれ1つの長孔(28)が形成されている。装置(10)は手によって格子(36,40)に固定することができる。次いで長孔(28)を介してエレメント、例えばシールド、情報板あるいはドアグリップを種々のメッシュ幅を有する格子に固定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景技術 本発明は、独立請求項の上位概念に記載した、線材から成る格子にエレメント
を固定する装置から出発する。例えばシールド、情報板、ハンドグリップのよう
なエレメントを、線材から成る格子に固定するためには、普通は結合線材、引っ
掛けることのできる若しくは折り返し可能な薄板ストリップあるいはびょう止め
可能な薄板エレメントが使用される。これらの部分は、その都度の用途に合わせ
て切断され、部分的に取り付けが高価であるという欠点を有している。
【0002】 発明の利点 これに対し、独立請求項の特徴構成要件を備えた、線材から成る格子にエレメ
ントを固定する本発明による装置は、組み立てが簡単であるという利点を有して
いる。少なくとも1つのエレメントが格子を形状結合でつかむ複数の突起を備え
ていると、特に有利である。なぜなら、これによって装置の位置が調節されてい
るからである。特にこの場合、装置が、種々の格子に固定可能であるように、突
起を備えていると有利である。
【0003】 実施例 以下においては図面に示した1実施例によって本発明を詳細に説明する。
【0004】 図面に示した装置10は、2つの、互いに結合可能なほぼ偏平なエレメント1
2から成っており、これらのエレメントは正方形の底面を有している。エレメン
ト12の図面において14で示されている一方の側は平らに構成されていて、丸
みを付けた縁部を有している。以下において組み立て側15と呼ぶ他方の側にお
いては複数の側縁16に沿ってウェブ18の形の複数の突起が構成されており、
これらのウェブ18は側縁16の角範囲は開いている。組み立て側15の中央に
は正方形の隆起部20が構成されており、この隆起部は組み立て側15の底面よ
りも小さな底面22を有している。この第1の隆起部20上には第2の隆起部2
4が構成されており、この第2の隆起部は第1の隆起部20の底面22よりも小
さな底面26を有している。隆起部24の辺の長さは有利にはウェブ18の長さ
に等しい。エレメント12の中央部には図示していない固定手段を貫通させるた
めの長孔28の形の切り欠きが形成されている。長孔28の一方の長い側縁と並
んで第2の隆起部24に孔30の形の切り欠きが形成されている。長孔28の他
方の長い側縁と並んで第2の隆起部24にスリットを付けたピン32が構成され
ている。孔30とピン32とは、エレメント12を組み立てる場合にプレスばめ
が生じるように構成されている。
【0005】 図面において、エレメント12の右の範囲に第1の格子36の1つのメッシュ
の2つの第1の線材34が概略的に示されており、エレメントの左の範囲には第
2の格子40の1つのメッシュの2つの第2の線材38が概略的に示されている
。線材34,38は直線状の棒材として構成しておくことができ、あるいは波形
格子において公知であるように波形に構成しておくことができる。線材34は線
材38よりも太く構成されていて、線材38よりも大きなメッシュ幅を生ずるよ
うに配置されている。ウェブ18の互いに向き合う側面42は、これらの側面が
格子36の線材34と接触するような、相互間隔を有している。ウェブ18の高
さは、エレメント12が組み立てられる場合に、組み立て側15のウェブ18と
並んでいる範囲もやはり格子36の線材34に接触するように、寸法を定められ
ている。第2の隆起部24の側面44の高さは、エレメント12が格子に組み付
けられる場合に、第2の格子40の線材38が第2の隆起部24の側面44並び
にこの側面44の回りの、第1の隆起部20の底面22に接触するように、寸法
を定められている。ウェブ18及び隆起部20,24のこの有利な構成によって
、格子36も、また格子40も装置10によって形状結合でつかまれることがで
き、これによって装置10は種々の格子36,40に固定可能である。更に、ウ
ェブ18の高さも、また隆起部20,24の高さも、次のように寸法を定められ
ている。すなわち、これらのウェブ及び隆起部は、エレメント12が格子36,
40に組み付けられる場合に最初は互いに接触しないように寸法を定められてい
る。換言すればこれらのウェブ及び隆起部は格子36若しくは40の厚さの半分
よりも低い。
【0006】 装置10を組み立てる場合、まず第1のエレメント12が格子36,40に保
持されて、格子36,40の1つのメッシュを形状結合でつかむ。次いで別のエ
レメント12が他方の側から格子36,40に導かれる。最後に両方のエレメン
ト12が押し合わされる。互いに向き合っている孔30及びピン32の構成によ
って、両方のエレメント12は、格子(36,40)の線材(36,38)を締
め込むために、わずかな指の圧力によって押し合わせることができる。最後に図
示していない別のエレメント、例えばシールド、情報板あるいはドアグリップを
ねじ及びナットによって装置10ひいては格子36又は40に固定することがで
きる。ウェブ18及び隆起部20,24の高さの前述の寸法決めによって、エレ
メント12はねじ及びナットによるねじ締めによって初めて、互いに接触するよ
うに押し合わされる。これによって格子36,40の製作公差を除去することが
できる。
【0007】 線材34,38より成る格子36,40にエレメントを固定する装置10はプ
ラスチックより成る簡単な安価な部品であり、種々の格子36,40に簡単に組
み付けることができる。
【0008】 装置10は種々に変化させることができる。孔30及びピン32の代わりに、
例えば一貫した孔を形成しておいて、この孔にねじを通し、このねじとナットと
によって両方のエレメント12を合わせ固定することもできる。両方のエレメン
トを互いに異なって構成することも可能である。例えば第1のエレメントがウェ
ブ及び隆起部を有し、第2のエレメントが単に両面が平らなプレートであるよう
にすることができる。プラスチックの代わりに、装置10を例えば金属ダイカス
ト部品として構成し、これによりより大きな力を伝達することもできる。正方形
の代わりに、それぞれ格子の種々のメッシュ形状に適合せしめられた別の底面も
考えられる。より大きな力を伝達する場合には、3つ以上のエレメントから成る
装置を使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 1つの装置及び2つの概略的に図示した異なった格子の分解図である。
【符号の説明】
10 装置、 12 エレメント、 14 側、 15 組み立て側、 16
側縁、 18 ウェブ、 20 第1の隆起部、 22 底面、 24 第2の
隆起部、 26 底面、 28 長孔、 30 孔、 32 ピン、 34 第
1の線材、 36 第1の格子、 38 第2の線材、 40 第2の格子、
42 側面、 44 側面
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年7月10日(1999.7.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項7】 エレメント(12)が、固定手段によって押し合わせること
によって初めて互いに接触するように、寸法を定められていることを特徴とする
、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年2月25日(2000.2.25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミヒャエル ケック ドイツ連邦共和国 メッグリンゲン ロー ゼンシュトラーセ 21 (72)発明者 アルミーン ブライテンビューヒャー ドイツ連邦共和国 プリューダーハウゼン アーダルベルト−シュティフター−シュ トラーセ 9 Fターム(参考) 3J001 FA02 FA18 GA01 GA06 GB01 GB09 GC03 GC12 HA02 HA04 JD09 KB00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線材(34,38)から成る格子(36,40)にエレメン
    トを固定する装置(10)において、装置(10)が、格子(36,40)の線
    材(34,38)を締め込むための、少なくとも2つの互いに結合可能なほぼ偏
    平のエレメント(12)を有していることを特徴とする、線材から成る格子にエ
    レメントを固定する装置。
  2. 【請求項2】 エレメント(12)の少なくとも1つが複数の突起(18)
    を有しており、これらの突起は格子(36,40)を形状結合でつかむことを特
    徴とする、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 複数の突起(18)及び複数の隆起部(20,24)が設け
    られており、これらの突起及び隆起部によって、エレメント(12)が、異なっ
    た線材(34,38)及び線材(34,38)間の異なった間隔を有する格子(
    36,40)に形状結合で固定可能であることを特徴とする、請求項1又は2記
    載の装置。
  4. 【請求項4】 エレメント(12)の少なくとも一方の側(15)の複数の
    側縁(16)に沿って、複数のウェブ(18)が構成されており、これらのウェ
    ブは側縁(16)の角範囲は開いており、ウェブ(18)の側面(42)とエレ
    メント(12)の該一方の側(15)とが、少なくとも部分的に、格子(36,
    40)の線材(34,38)に接触するようにしたことを特徴とする、請求項1
    から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つのエレメント(12)の少なくとも一方の側
    (15)に、第1の隆起部(20)が構成されており、この第1の隆起部は該少
    なくとも1つのエレメント(12)の底面よりも小さな底面(22)を有してお
    り、この第1の隆起部(20)上に第2の隆起部(24)が構成されており、こ
    の第2の隆起部は第1の隆起部(20)の底面(22)よりも小さな底面(26
    )を有しており、第2の隆起部(24)の複数の側面(44)と第1の隆起部(
    20)の底面(22)とが、少なくとも部分的に、格子(36,40)の線材(
    34,38)に接触するようにしたことを特徴とする、請求項1から4までのい
    ずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 エレメント(12)が同一に構成されていることを特徴とす
    る、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 エレメント(12)が少なくとも1つの切り欠き(30)と
    少なくとも1つの突起(32)とを有していて、エレメント(12)がプレスば
    めを介して結合可能であることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1
    項記載の装置。
  8. 【請求項8】 エレメント(12)が固定手段のための切り欠き(28)を
    有していることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 エレメント(12)がプラスチック又は金属から成っている
    ことを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 エレメント(12)が、押し合わせることによって初めて
    互いに接触するように、寸法を定められていることを特徴とする、請求項1から
    9までのいずれか1項記載の装置。
JP2000541434A 1998-03-27 1999-02-06 線材から成る格子にエレメントを固定する装置 Pending JP2002510024A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19813568A DE19813568C1 (de) 1998-03-27 1998-03-27 Vorrichtung zur Befestigung von Elementen an einem aus Drähten bestehenden Gitter
DE19813568.8 1998-03-27
PCT/DE1999/000315 WO1999050564A1 (de) 1998-03-27 1999-02-06 Vorrichtung zur befestigung von elementen an einem aus drähten bestehenden gitter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002510024A true JP2002510024A (ja) 2002-04-02

Family

ID=7862556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000541434A Pending JP2002510024A (ja) 1998-03-27 1999-02-06 線材から成る格子にエレメントを固定する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6454487B1 (ja)
EP (1) EP1064465B1 (ja)
JP (1) JP2002510024A (ja)
AT (1) ATE221627T1 (ja)
DE (2) DE19813568C1 (ja)
WO (1) WO1999050564A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11533996B2 (en) 2020-12-23 2022-12-27 Kid Genius, Llc Apparatus for securing accessories and leveling objects to wire shelving

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010032661A (ko) * 1998-10-20 2001-04-25 반츨 메탈바렌파브릭 게엠베하 쇼핑 카트
AT410710B (de) * 2001-07-31 2003-07-25 Keba Ag Sicherheitsschalteinrichtung für elektrisch gesteuerte maschinen
DE10149217A1 (de) * 2001-10-05 2003-04-24 Haltermann Bernhard Wandgestell als dauerhafter Sichtschutz
FR2847223B1 (fr) * 2002-11-14 2005-10-28 Meddeb Jean Pierre El Dispositif en kit modulable avec glissieres semi-cylindriques permettant de recouvrir les chariots libre service de publicite ou d'information
US20050274937A1 (en) * 2004-06-10 2005-12-15 Moore Terry F Insert for a chain link fence
DE202007015159U1 (de) * 2007-10-30 2009-03-12 Sonnendorfer, Horst Werberahmen für Einkaufswagen
GB2456597A (en) * 2008-01-16 2009-07-22 James Edward Honiball Trolley with advertising boards
ES2451507T3 (es) 2009-05-15 2014-03-27 Stryker Trauma Ag Brida de fijación
GB2473492B (en) * 2009-09-15 2013-10-09 Ellis Patents Holdings Ltd Intermediate fixing for a mesh
US20210262588A1 (en) * 2020-02-20 2021-08-26 Panduit Corp. Wire basket bracket
TWI753635B (zh) * 2020-11-03 2022-01-21 香港商冠捷投資有限公司 連接裝置
EP4112848A1 (de) * 2021-07-02 2023-01-04 Patrick Strauch Befestigungselement für doppelstabmattenzäune

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3765634A (en) * 1971-05-25 1973-10-16 Belaco Inc Joiner support
CA968452A (en) * 1971-06-30 1975-05-27 Kenneth R. Coley Ground fault interrupter apparatus with means for detecting a grounded neutral condition
DE2534767C3 (de) * 1975-08-04 1979-07-12 Hans 4130 Moers Lechtenboehmer Befestigungsanordnung für Begrenzungstafeln in Form eines Gitters
US4066373A (en) * 1976-08-04 1978-01-03 Samsonite Corporation Fastening device
US4217711A (en) * 1978-02-09 1980-08-19 Advocart, Inc. Advertising dispay unit for shopping carts
DE8203940U1 (de) * 1982-02-12 1982-07-01 Gust. Alberts Gmbh & Co Kg, 5974 Herscheid Verbinder fuer gitterzaunfelder
FR2538868A3 (fr) 1983-01-04 1984-07-06 Reunis Sa Ateliers Dispositif pour la fixation d'elements accessoires, par exemple des barres de renfort ou similaires, sur des montants de rayonnage
US4777750A (en) * 1984-05-14 1988-10-18 Clamp Swing Pricing Co. Frame system
US4773175A (en) * 1984-07-16 1988-09-27 Larsen Clifford A Display board for a shopping cart
US4765077A (en) * 1985-05-22 1988-08-23 Victor Parker Directory support frame
US5331756A (en) * 1988-05-04 1994-07-26 Rehrig International, Inc. Basket wall with placard display assembly
US5608978A (en) * 1989-05-08 1997-03-11 T.V. Fanfare Publications, Inc. Display card holder
CA2005915C (en) 1989-05-08 1995-06-20 Thomas E. Sawyer Display card holder
US5235767A (en) * 1990-12-07 1993-08-17 United Steel & Wire Company Shopping cart advertising display structure
DE4111667C2 (de) * 1991-04-10 2001-03-15 Hans Lechtenboehmer Ballfangzaun
CA2114491A1 (en) * 1993-11-23 1995-05-24 Thomas E. Sawyer Display card holder for a shopping cart
US5492295A (en) * 1994-06-07 1996-02-20 Vermont American Corporation Hang rod mounting bracket
US5794953A (en) * 1996-06-19 1998-08-18 Unarco Llc Shopping cart with advertising card mount to plastic basket in improved manner
DE19635303A1 (de) * 1996-09-01 1998-03-05 Rixen & Kaul Gmbh Vorrichtung zur Befestigung von ebenen flächigen Teilen an Stangen und Rohren
DE29711673U1 (de) 1997-07-03 1997-09-18 Wanzl Metallwarenfabrik Kg Einkaufswagen, insbesondere Kindereinkaufswagen, mit Fahnenstange

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11533996B2 (en) 2020-12-23 2022-12-27 Kid Genius, Llc Apparatus for securing accessories and leveling objects to wire shelving

Also Published As

Publication number Publication date
DE59902186D1 (de) 2002-09-05
US6454487B1 (en) 2002-09-24
DE19813568C1 (de) 1999-12-09
EP1064465B1 (de) 2002-07-31
EP1064465A1 (de) 2001-01-03
ATE221627T1 (de) 2002-08-15
WO1999050564A1 (de) 1999-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002510024A (ja) 線材から成る格子にエレメントを固定する装置
JP2009144848A (ja) フレーム構造体
US5603247A (en) Ratchet wrench
KR100514561B1 (ko) 전자 장치용 하우징
JP2636678B2 (ja) 電子楽器の鍵盤装置
US6437661B2 (en) Directional coupler
JPH07317733A (ja) 筐体のコーナー部材
WO1997011825A3 (en) Fibre reinforced plastic panel
JP2814571B2 (ja) 筐体固定装置
JPH0621252Y2 (ja) 半導体素子の取付装置
JP3226211B2 (ja) バスバー配線板
JP4404486B2 (ja) 組付け要素
JP7188629B1 (ja) エレベーターの電源基板固定装置
JPH0710528Y2 (ja) 電気機器の取付装置
JP2540054Y2 (ja) 鍵盤スイッチ取付構造
JP2901448B2 (ja) 金具の取付け構造
JP3048187U (ja) 竹垣形成用パネル
KR950007821Y1 (ko) 박판 체결용 스프링
JPH0713266Y2 (ja) 電気機器のケース
JPH04108880U (ja) 電気コネクタハウジング
JP2000124642A (ja) 組み立て部品ラック
JP2607391B2 (ja) 結合構造
JP2000150060A (ja) コネクタカバー
JPH062772U (ja) ユニット搭載棚の切り起し構造
KR20180112407A (ko) 가구 조립장치