JP2002509358A - 静電放電保護構造を備えた低静電容量トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

静電放電保護構造を備えた低静電容量トランジスタおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2002509358A
JP2002509358A JP2000539527A JP2000539527A JP2002509358A JP 2002509358 A JP2002509358 A JP 2002509358A JP 2000539527 A JP2000539527 A JP 2000539527A JP 2000539527 A JP2000539527 A JP 2000539527A JP 2002509358 A JP2002509358 A JP 2002509358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
transistor
substrate
forming
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000539527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002509358A5 (ja
Inventor
アレン,マイケル・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2002509358A publication Critical patent/JP2002509358A/ja
Publication of JP2002509358A5 publication Critical patent/JP2002509358A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0288Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using passive elements as protective elements, e.g. resistors, capacitors, inductors, spark-gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ESD保護を備えた低静電容量トランジスタとそれを形成する方法が開示されている。トランジスタは、基板(310)と、基板に形成されたソース領域(340)と、基板に形成されたウェル領域とを含んでいる。トランジスタはさらに、第1の末端領域と第2の末端領域とをもつドレイン領域(315)と、その第1と第2の末端領域との間に位置する抵抗領域とを含んでいる。ドレイン領域は、ウェル領域で少なくともその一部が形成されている。ドレイン電極はドレイン領域の第1の末端領域の上に形成されている。ゲート構造(330)は、ソース領域とドレイン領域の第2の末端領域との間の基板上に形成されている。ゲート構造は、ソース領域をドレイン領域に結合するチャネル領域を定めるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は半導体トランジスタに関する。より詳細には、本発明は静電放電保護
構造を備えたトランジスタにおける静電容量を減少させる技術分野に関する。
【0002】 (背景技術) コンピュータシステムの性能を改善する試みにおいて、コンピュータシステム
構成要素間のバスインタフェースは、スイッチング速度の高速化が追求されてい
る。バススイッチング速度の高速化に対する制約要因は、バスに接続されている
構成要素の信号ピンの静電容量である。この信号ピンの静電容量は、信号の完全
性を適切に維持しながら得られるスイッチング周波数を低下させる。ピンの静電
容量は、パッケージのリードフレーム静電容量、ボンドパッド静電容量、静電放
電(ESD)保護構造、および出力駆動器(トランジスタ)静電容量といった、
いくつかの要素から構成されている。
【0003】 図1は、ESD保護構造を備えたトランジスタの一例を示す。図1のトランジ
スタ100は、基板110に形成されたソース領域140と、ソース電極145
と、絶縁材料135上に形成されたゲート130と、基板110に形成されたド
レイン領域120及びドレイン電極125とを含んでいる。ドレイン領域120
は電流集中を避けるために大きく形成されている。ESDが生じた時の電流集中
により、大電流が半導体材料の小領域へ集中してしまい、素子に損傷をもたらし
てしまう。ドレイン領域のサイズを大きくすることによって、ESD時の電流が
小領域に集中することが少なくなり、それによって素子に対する損傷の可能性が
減るものである。
【0004】 上述のドレイン領域サイズの大型化は、出力ドレイン静電容量をおそらく最小
容量の2あるいは3倍の大きさにまで大きくする欠点をもたらす。出力ドレイン
静電容量は、主としてドレイン領域の面積と、基板110とドレイン領域120
とにより形成されるp−n接合の空乏領域の幅との関数である。
【0005】 図2は、ESD保護特性を維持して出力ドレインの静電容量を減らすために用
いられる技術を実現したトランジスタ200を示している。トランジスタ200
は、基板210に形成されたソース領域240と、ソース電極245と、絶縁材
料235の上に形成されたゲート230と、基板210に形成された第1のドレ
イン領域220と、基板210に形成された抵抗領域215と、基板210に形
成された第2のドレイン領域227、及び第2のドレイン領域227に形成され
たドレイン電極225とを備えている。トランジスタ200では、抵抗領域21
5がESD保護構造となっている。抵抗領域215は、第1および第2のドレイ
ン領域220、227と同じ導電性タイプであるが、より低濃度にドープされて
いる。抵抗領域215が低濃度にドープされているので、基板210および抵抗
領域215によって形成されるp−n接合の空乏領域の幅は、図1のトランジス
タ100により達成される空乏領域の幅よりもずっと大きくなる。この空乏領域
の幅の増加は、ESD保護特性を維持して静電容量を減少させる。
【0006】 上述のトランジスタ100、200は、製造工程の間に異なるステップを必要
とする。トランジスタ200の形成は、抵抗領域215が形成され、その後ソー
ス領域240およびドレイン領域220、227が形成される間に、抵抗領域2
15にマスクを形成する必要がある。ソースとドレイン領域の形成時に抵抗領域
をマスクすることを含む余分なステップのために、図1に典型的に示されている
トランジスタ100と同じトランジスタ構造を製造する多数の工程が図2で示さ
れる構造のものを簡単には形成できない。その結果として、ある工程では、図2
で示される構造を用いて静電容量を減らす利点をもつことができるが、多くのも
のはそうでない。これらの理由により、著しい追加的な処理なしに製造可能な、
ESD保護を備える低静電容量トランジスタが所望されている。
【0007】 (発明の開示) ESD保護を備えた低静電容量トランジスタとそれを形成する方法が開示され
ている。トランジスタは、基板と、基板に形成されたソース領域と、基板に形成
されたウェル領域とを含んでいる。トランジスタはさらに、第1の末端領域と第
2の末端領域とをもつドレイン領域と、その第1と第2の末端領域との間に位置
する抵抗領域とを含んでいる。ドレイン領域は、ウェル領域で少なくともその一
部が形成されている。ドレイン電極はドレイン領域の第1の末端領域の上に形成
されている。さらに、ゲート構造が含まれている。ゲート構造は、ソース領域と
ドレイン領域の第2の末端領域との間の基板上に形成されている。ゲート構造は
、ソース領域をドレイン領域に結合するチャネル領域を定めるものである。
【0008】 (詳細な説明) 標準的な製造工程を用いて形成された、ESD保護構造を備える低静電容量ト
ランジスタが開示されている。以下の説明において、説明の目的のために特定の
細部が本発明の全体を理解するために示されている。しかしながら、これらの特
定の細部は、本発明を実施するために必要ではないことが当業者には理解できる
であろう。他の例において、公知の手段、装置および構造は、本発明を曖昧にす
ることを避けるために詳細に説明されていない。
【0009】 (概要) 本発明は、ESD保護構造として作用する、大きなドレイン領域をもつトラン
ジスタにおける静電容量を減少させると言う問題を解決するものである。概略的
な、そして本発明の一つの実施の形態によれば、トランジスタは、基板と、基板
に形成されたソース領域と、基板のチャネル領域を定めるゲート構造と、及び基
板に同様に形成されたウェル領域とを含んで形成されている。トランジスタはさ
らに、ウェル領域に少なくともその一部が形成されたドレイン領域を含んでいる
。ウェル領域は、ソースやドレイン領域と同じ半導体タイプであるが、ソースや
ドレイン領域よりもさらに低濃度にドープされている。ドレイン領域を、ウェル
領域の中に少なくともその一部を形成することによって、基板とドレインとの間
のp−n接合で形成される空乏領域の幅が広くなり、それによってドレイン領域
と基板との間での静電容量が低減する。
【0010】 (本発明の実施の形態) 図3は、標準的な製造工程を用いて形成され、本発明により実施されたESD
保護構造を備えた低静電容量トランジスタ300の実施の形態を示す。トランジ
スタ300は、基板310と、基板に形成されたソース領域340と、基板に形
成された絶縁材料335上に形成されたゲート電極を含むゲート構造及びドレイ
ン領域320とを含んでおり、該ドレイン領域は、第1の末端領域321と、第
2の末端領域322と、第1の末端領域321と第2の末端領域322との間に
配置された抵抗領域323とを含んでいる。ゲート電極330および絶縁材料3
35は、基板310におけるチャネル領域337を定めている。
【0011】 この実施形態のトランジスタに関して、基板310はp−型の半導体材料で形
成されており、一方でソース領域340およびドレイン領域320はn+型の半 導体材料で形成されている。P型の半導体材料は一般に、ホウ素のようなドーパ
ントをシリコン中に導入することで形成される。N型の半導体材料は一般に、ヒ
素のようなドーパントをシリコン中に導入することで形成される。他のドーパン
トも可能である。拡散とイオン注入とは、ドーパントをシリコン中に導入する公
知の手段である。本明細書で使用される“p”あるいは“n”に続く記号“−”
は、“p”あるいは“n”型の半導体材料が低濃度にドープされていることを示
している。本明細書で使用される“p”あるいは“n”に続く記号“+”は、“ p”あるいは“n”型の半導体材料が高濃度にドープされていることを示してい
る。
【0012】 ソース電極345は、ソース領域340上に形成されており、ドレイン電極3
25は、ドレイン領域の第1の末端領域321上に形成されている。ソース電極
345、ドレイン電極325、およびゲート電極330は、多結晶シリコンから
形成されることが好ましい。しかし、他の電気的導電材料を用いることもできる
。絶縁材料335は、二酸化シリコンであることが好ましい。他の絶縁材料を同
様に用いることもできる。本実施形態のトランジスタは、0.25ミクロンのゲ
ート長をもつことが好ましいが、幅広い範囲の別の寸法も可能である。例えば、
本発明は、0.1μのゲート長で実施できる。ドレイン領域は、イオン注入を用
いて約0.3μの深さに形成できるが、他の深さも可能であり、半導体材料中に
ドーパントを導入する如何なる手段も、ドレイン領域を形成するために使用でき
る。
【0013】 ドレイン領域320中の抵抗領域323は、ESD保護構造として作用する。
ESD保護強化は、抵抗領域323を包含することでドレイン領域のサイズが大
きくなることにより達成される。本実施形態の実施の態様において、抵抗領域は
約5μの長さをもっている。ESDが生じた時には、潜在的な大電流が、小領域
に集中するのではなく広い領域全体に拡がる。このESD保護をもたらす技術は
、前述の背景技術で検討されている。そのようなESD構造をもつ従来のトラン
ジスタにおいて、広いドレイン領域と基板との間の静電容量は、狭いレイン領域
をもつトランジスタと比較して大きかった。本発明は、ドレイン領域320の少
なとも一部と、基板310との間に、ウェル領域を導入することによってこの静
電容量を低減するものである。ウェル領域315は、公知の標準的なウェル製造
技術を用いて形成されている。ほとんどの半導体製造工程は、ウェルを用いてい
る。結果として、ウェル領域315は、通常のウェルの製造工程で形成でき、如
何なる付加的な工程も必要としない。
【0014】 ウェル領域315は、ドレイン領域320が形成される前に形成される。本実
施形態におけるウェル領域315は、n−型の半導体材料で形成されることが好
ましい。ウェル領域315のためのn−型の半導体材料は、他のドーパントも可
能であるが、燐のようなドーパントをシリコン基板の中に拡散することによって
形成されることが好ましい。ウェル領域315は同様に、イオン注入あるいは半
導体材料中にドーパントを導入する他の如何なる手段によっても形成できる。ウ
ェル領域315は、ドレイン領域320の下に3μの深さに形成されることが好
ましく、ドレイン電極の下からチャネル領域337の1μ以内まで延びるよう形
成されている。本発明は、広範囲のウェル領域深さを用いて実施できる。本実施
形態におけるウェル領域315は、チャネル領域の1μ以内にまで延びているこ
とが好ましいが、本発明は、1μまで延びていないウェル領域315でも実施で
きる。トレードオフは、基板310に曝さるドレイン領域320が広くなればな
る程、静電容量も大きくなることである。従って、ウェル領域が、トランジスタ
の特性あるいは製造能力に影響を及ぼすことなく、チャネル領域にできるだけ接
近して延びることが望ましい。
【0015】 本実施形態のトランジスタ300に関する前記の検討において、基板310は
p型の半導体材料から形成され、ソース340、ドレイン320、およびウェル
315の各領域がn型の半導体材料から形成されるものとして言及されている。
しかしながら、本発明は同様に、n型の基板およびp型のソース、ドレイン、お
よびウェル領域によっても実施できる。
【0016】 図4は、標準的な製造工程を用いて、本発明により実施されたESD保護を備
えた低静電容量トランジスタを形成するための方法の一例を示すフローチャート
である。ステップ410で基板を用意する。基板は、図3に関連して前述のあら
ゆる特性をもつことができる。ステップ420で、ウェル領域が基板に形成され
る。次のステップ420で、ゲート構造が基板上に形成される。ゲート構造が形
成されると、ステップ440でソース領域が基板に形成される。ステップ450
で、抵抗領域を含むドレイン領域が形成される。ドレイン領域は、ウェル領域に
おいて少なくともその一部が形成される。ステップ410、420、430、4
40、および450で用意されあるいは形成された基板、ソース領域、ドレイン
領域、およびウェル領域は、図3に関連して前述されたような構造の特性と一致
する。 前記の詳細な説明では、本発明は、それらの特定の例示的な実施の形態を参照
して説明された。しかし、種々の変更や変形が、添付された請求項に記載されて
いる、本発明の広範囲の精神と範疇とから逸脱することなく行うことができるこ
とは明らかである。従って、詳細な説明および図面は、限定するものではなく例
示的なものであるとみなされるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術により実施されたESD保護を備えたトランジスタを例示する図であ
る。
【図2】 標準的でない製造工程を用いて形成され、従来技術により実施されたESD保
護を備えた低静電容量トランジスタを示す図である。
【図3】 標準的な製造工程を用いて形成され、本発明により実施されたESD保護を備
えた低静電容量トランジスタを示す図である。
【図4】 標準的な製造工程を用い、本発明により実施されたESD保護を備えた低静電
容量トランジスタを形成するための手段を示すフローチャートである。
【手続補正書】
【提出日】平成12年8月10日(2000.8.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW Fターム(参考) 5F038 AR01 AR20 AV06 BH02 BH13 EZ20 5F048 AA02 AA09 AC10 BA01 BC01 BC02 BC03 BE03 CC01 CC02 CC08 CC18 5F140 AA38 AB10 BF01 BF04 BH13 BH30 BH34 BJ01 BJ04 BK13

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と; 前記基板に形成されたソース領域と; 前記基板に形成されたウェル領域と; 前記ウェル領域に少なくともその一部が形成され、第1の末端領域と第2の末
    端領域とを含み、前記第1の末端領域と前記第2の末端領域との間に抵抗領域を
    含むドレイン領域と; 前記ドレイン領域の前記第1の末端領域上で形成されたドレイン電極と;さら
    に 前記ソース領域と前記ドレイン領域の前記第2の末端領域との間で、前記基板
    上に形成されるゲート構造とを有し、そのゲート構造が前記ソース領域を前記ド
    レイン領域に結合するチャネル領域を定めている; ESD保護構造を備えた低静電容量トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記ウェル領域が、前記ドレイン領域の前記第1の末端領域
    から前記チャネル領域の1μ以内にまで延びている請求項1に記載のトランジス
    タ。
  3. 【請求項3】 前記ウェル領域が、約1μから4μの範囲の深さで前記基板
    の中に延びている請求項1に記載のトランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記ドレイン領域が、約0.1μから0.4μの範囲の深さ
    で前記ウェル領域の中に延びている請求項1に記載のトランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記抵抗領域が、約2μから7μの範囲の長さをもつ請求項
    1に記載のトランジスタ。
  6. 【請求項6】 前記ウェル領域が、n−型の半導体領域を含み、前記ドレイ
    ン領域がn+型の領域を含んでいる請求項1に記載のトランジスタ。
  7. 【請求項7】 前記ウェル領域が、p−型の半導体領域を含み、前記ドレイ
    ン領域がp+型の半導体領域を含んでいる請求項1に記載のトランジスタ。
  8. 【請求項8】 基板を用意するステップと; 前記基板にソース領域を形成するステップと; 前記基板にウェル領域を形成するステップと; 前記ウェル領域に前記少なくとも一部のドレイン領域を形成するステップであ
    って、そのドレイン領域は第1の末端領域と第2の末端領域とを含み、前記ドレ
    イン領域を形成するステップは、前記第1の末端領域と前記第2の末端領域との
    間に抵抗領域を形成するステップとを含むドレイン領域を形成するステップと; 前記ソース領域と前記ドレイン領域の前記第2の末端領域との間で、前記基板
    上にゲート構造を形成するステップであって、該ゲート構造が前記ソース領域を
    前記ドレイン領域に結合するチャンネル領域を定めるステップと; を備えている、ESD保護を備えた低静電容量トランジスタを製造する方法。
  9. 【請求項9】 前記ウェル領域を形成するステップが、前記基板において前
    記ドレイン領域の前記第1の末端領域から前記チャネル領域の1μ以内にまで延
    びているn−型の半導体領域を形成するステップを含んでいる請求項8に記載の
    ESD保護を備えた低静電容量トランジスタを製造する方法。
  10. 【請求項10】 前記ウェル領域を形成するステップが、約1μから4μの
    範囲の深さに基板内に延びているn−型の半導体領域を形成するステップを含ん
    でいる、請求項9に記載のESD保護構造を備えた低静電容量トランジスタを製
    造する方法。
  11. 【請求項11】 前記ドレイン領域のステップが、約0.1μから0.4μ
    の範囲の深さにウェル領域内に延びるn+型の半導体領域を形成するステップを 含んでいる請求項10に記載のESD保護構造を備えた低静電容量トランジスタ
    を製造する方法。
  12. 【請求項12】 前記抵抗領域を形成するステップが、約2μから7μの範
    囲の長さをもつn+型の半導体領域の形成を含んでいる請求項11に記載のES D保護構造を備えた低静電容量トランジスタ。
  13. 【請求項13】 前記ウェル領域を形成するステップが、前記基板において
    前記ドレイン領域の前記第1の末端領域から前記チャネル領域の1μ以内まで延
    びるp−型の半導体領域を形成するステップを含んでいる請求項8に記載のES
    D保護構造を備えた低静電容量トランジスタを製造する方法。
  14. 【請求項14】 前記ウェル領域を形成するステップが、約1μから4μの
    範囲の深さに基板内に延びるp−型の半導体領域を形成するステップを含んでい
    る請求項13に記載のESD保護構造を備えた低静電容量トランジスタを製造す
    る方法。
  15. 【請求項15】 ドレイン領域のステップが、約0.1μから0.4μの範
    囲の深さにウェル領域内に延びるp+型の半導体領域を形成するステップを含ん でいる請求項14に記載のESD保護構造を備えた低静電容量トランジスタを製
    造する方法。
  16. 【請求項16】 抵抗領域を形成するステップが、約2μから7μの範囲の
    長さをもつp+型の半導体領域の形成を含んでいる、請求項15に記載のESD 保護構造を備えた低静電容量トランジスタを製造する方法。
  17. 【請求項17】 第1の導電性形式のトランジスタが第2の導電性形式のウ
    ェルにおいて形成される半導体集積回路の製造方法において、第1の導電性形式
    のトランジスタに対して伸長された領域を、第2の導電性形式のウェルの少なく
    とも一部分に形成することを特徴とする、半導体集積回路の製造方法。
JP2000539527A 1997-12-18 1998-10-27 静電放電保護構造を備えた低静電容量トランジスタおよびその製造方法 Pending JP2002509358A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/993,441 US5847431A (en) 1997-12-18 1997-12-18 Reduced capacitance transistor with electro-static discharge protection structure
US08/993,441 1997-12-18
PCT/US1998/022754 WO1999031729A1 (en) 1997-12-18 1998-10-27 Reduced capacitance transistor with electro-static discharge protection structure and method for forming the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002509358A true JP2002509358A (ja) 2002-03-26
JP2002509358A5 JP2002509358A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=25539554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000539527A Pending JP2002509358A (ja) 1997-12-18 1998-10-27 静電放電保護構造を備えた低静電容量トランジスタおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5847431A (ja)
EP (1) EP1042808B1 (ja)
JP (1) JP2002509358A (ja)
KR (2) KR100395345B1 (ja)
CN (1) CN1143387C (ja)
AU (1) AU1202199A (ja)
WO (1) WO1999031729A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534867B1 (en) * 1999-09-27 2003-03-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device, semiconductor element and method for producing same
CN106158832A (zh) * 2015-04-01 2016-11-23 联华电子股份有限公司 半导体结构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324656A (ja) * 1986-05-16 1988-02-02 トムソン・スミコンデユクトウ−ル Cmosテクノロジイ集積回路用入力保護デバイス
JPH03174763A (ja) * 1989-12-04 1991-07-29 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH07245380A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH07321303A (ja) * 1994-05-19 1995-12-08 Kobe Steel Ltd Mos型半導体装置及びその製造方法
JPH0936357A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3876480A (en) * 1972-08-28 1975-04-08 Motorola Inc Method of manufacturing high speed, isolated integrated circuit
US4684967A (en) * 1984-05-04 1987-08-04 Integrated Logic Systems, Inc. Low capacitance transistor cell element and transistor array
JPS6153761A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Hitachi Ltd 半導体装置
NL8900593A (nl) * 1989-03-13 1990-10-01 Philips Nv Halfgeleiderinrichting met een beveiligingsschakeling.
US5121179A (en) * 1990-10-08 1992-06-09 Seiko Epson Corporation Higher impedance pull-up and pull-down input protection resistors for MIS transistor integrated circuits
FR2685817B1 (fr) * 1991-12-31 1994-03-11 Sgs Thomson Microelectronics Sa Protection generale d'un circuit integre contre les surcharges permanentes et decharges electrostatiques.
DE4334515C1 (de) * 1993-10-09 1994-10-20 Itt Ind Gmbh Deutsche Verpolungsschutz für integrierte elektronische Schaltkreise in CMOS-Technik
JP3332123B2 (ja) * 1994-11-10 2002-10-07 株式会社東芝 入力保護回路及びこれを用いた半導体装置
US5485025A (en) * 1994-12-02 1996-01-16 Texas Instruments Incorporated Depleted extrinsic emitter of collector-up heterojunction bipolar transistor
DE19581809B4 (de) * 1995-04-06 2008-12-24 Transpacific Ip, Ltd. MOS-Zelle, Mehrfachzellentransistor und IC-Chip
US5623156A (en) * 1995-09-28 1997-04-22 Cypress Semiconductor Corporation Electrostatic discharge (ESD) protection circuit and structure for output drivers
KR100190008B1 (ko) * 1995-12-30 1999-06-01 윤종용 반도체 장치의 정전하 보호 장치
US5623787A (en) * 1996-01-05 1997-04-29 Ali; Elsayed A. Tile roof valley guard

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324656A (ja) * 1986-05-16 1988-02-02 トムソン・スミコンデユクトウ−ル Cmosテクノロジイ集積回路用入力保護デバイス
JPH03174763A (ja) * 1989-12-04 1991-07-29 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH07245380A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JPH07321303A (ja) * 1994-05-19 1995-12-08 Kobe Steel Ltd Mos型半導体装置及びその製造方法
JPH0936357A (ja) * 1995-07-18 1997-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1143387C (zh) 2004-03-24
AU1202199A (en) 1999-07-05
KR20010033125A (ko) 2001-04-25
KR100477950B1 (ko) 2005-03-22
CN1282449A (zh) 2001-01-31
KR100395345B1 (ko) 2003-08-21
EP1042808A1 (en) 2000-10-11
EP1042808A4 (en) 2001-02-07
EP1042808B1 (en) 2008-07-30
US5847431A (en) 1998-12-08
WO1999031729A1 (en) 1999-06-24
KR20030048485A (ko) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5606191A (en) Semiconductor device with lightly doped drain regions
EP0189914B1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same
JP3066001B2 (ja) 拡散抵抗デバイス及び埋め込みコンデンサを形成する方法
US4013489A (en) Process for forming a low resistance interconnect in MOS N-channel silicon gate integrated circuit
JP2002539636A (ja) 珪化物使用の透明連結部分を有する半導体デバイスおよびその製法
US4883772A (en) Process for making a self-aligned silicide shunt
JPS6317560A (ja) Mos型半導体装置
JP2002509358A (ja) 静電放電保護構造を備えた低静電容量トランジスタおよびその製造方法
KR940001505B1 (ko) 반도체장치
JPH0644572B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3008154B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6049112A (en) Reduced capacitance transistor with electro-static discharge protection structure and method for forming the same
JP2003519917A (ja) 半導体トランジスタ
JP3257317B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61160965A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0746698B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6638841B2 (en) Method for reducing gate length bias
JPS63241965A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2876716B2 (ja) 半導体装置
EP0264309A1 (en) Self-aligned base shunt for transistor
JPS6020534A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07169771A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60167373A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタの製造方法
JPH0456280A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS5987872A (ja) 絶縁ゲ−ト半導体装置とその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080916

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100928