JP2002503035A - 電界効果トランジスタ - Google Patents

電界効果トランジスタ

Info

Publication number
JP2002503035A
JP2002503035A JP2000530947A JP2000530947A JP2002503035A JP 2002503035 A JP2002503035 A JP 2002503035A JP 2000530947 A JP2000530947 A JP 2000530947A JP 2000530947 A JP2000530947 A JP 2000530947A JP 2002503035 A JP2002503035 A JP 2002503035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
effect transistor
field effect
forming
isolator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000530947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3495703B2 (ja
Inventor
ベルググレン、ロルフ、マグナス
グスタフソン、ベングト、ゴラン
カールソン、ヨハン、ロジャー、アクセル
Original Assignee
シン フイルム エレクトロニクス エイエスエイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from NO980224A external-priority patent/NO306528B1/no
Application filed by シン フイルム エレクトロニクス エイエスエイ filed Critical シン フイルム エレクトロニクス エイエスエイ
Publication of JP2002503035A publication Critical patent/JP2002503035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3495703B2 publication Critical patent/JP3495703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66893Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET
    • H01L29/66916Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET with a PN heterojunction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78642Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • H01L29/8083Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも電極(4、5)とアイソレータ(3)が第1の電極(2)または基板(1)に対し垂直方向になるステップ(6)を形成するように、電極(2、4、5)とアイソレータ(3)垂直に並べた層にして、電界効果トランジスタを製造する。接合形電界効果トランジスタ(JFET)または金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)として実現され、電極(2、5)は電界効果トランジスタのドレインとソース電極をそれぞれ形成し(またはその逆)、電極(4)は電界効果トランジスタのゲート電極を形成する。垂直ステップ(6)の層の上に、アモルファス、多結晶または微結晶の無機または有機半導体材を設け、直接または間接にゲート電極(8)に接触するトランジスタの能動半導体を形成し、第1(2)と第2(5)電極間にpまたはnタイプの垂直トランジスタチャネル(9)を形成する。電界効果トランジスタの作成方法では、光蝕刻プロセスにより垂直ステップ(6)を形成し、溶解アモルファス能動半導体材(8)を第1の電極(2)と垂直ステップ(6)の上に堆積させる。これを、ドレインとソース電極(2、5)間に垂直のトランジスタチャネルが得られるように行う。JFETでは、半導体材(8)はゲート電極(4)に直接接触する。MOSFETでは、ゲート電極(4)と半導体材(8)との間に垂直のゲートアイソレータ(7)を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、それぞれ、電界効果トランジスタが非導電材のプレーナ基板を有す
る、ほぼ垂直形状の接合形電界効果トランジスタ及び金属酸化膜半導体電界効果
トランジスタ(MOSFET)に関する。また本発明は、トランジスタが非導電
材のプレーナ基板を有するほぼ垂直形状のこの種類の電界効果トランジスタの製
造方法に関する。
【0002】 アモルファス材を能動半導体として使用する電界効果トランジスタ(FET)
は、従来は、図1に示すように、水平形状で実現されている。この図は、従来技
術による薄膜電界効果トランジスタの実現方法の例を2つ示している(図1a、
図1b)。この図では、ドレイン電極とソース電極とが、お互いにトランジスタ
チャネルにより分離されている。このチャネルは、アモルファス半導体材で構成
されている。ゲート電極は水平層として定義されていて、この層は、ゲートアイ
ソレータによりチャネルから分離されている。トランジスタ効果は、ゲート電位
により、空乏層またはエンリッチ層のいずれかとして定義される。この種類の電
界効果トランジスタで用いる能動アモルファス半導体材としては、結合ポリマー
、芳香分子、アモルファス無機半導体が使用されてきた。例えば、図1は、10
nm層にアモルファスSi:Hの形式で能動半導体材が使用されている薄膜トラ
ンジスタを示している(D.B. Thomasson & al.、 IEE
EE1. Dev. Lett.、 Vol. 18、 p.117、1997
年3月)。金属でも可能なゲート電極が基板上に設けてある。窒化シリコン(S
iN)の分離層がこのゲート電極を覆い、アモルファスSi:Hの能動半導体材
が10nmの層のアイソレータを覆っている。能動半導体材上では、ドレイン電
極とソース電極とはお互いに間隔が空けてある。これらは、ゲート電極とは異な
った、例えばアルミニウムなどで実現されている。有機薄膜トランジスタの別の
例を図1bに示す(A. Dodabalapur & al.、 Appl.
Phys. Lett.; Vol. 69、 pp.4227−29、19
96年12月)。この図では、能動半導体材は、ポリマーまたは芳香分子などの
有機化合物である。図1aの例に示すように、ゲート電極を基板上に設け、その
ゲート電極上に、ゲート電極の表面を酸化層でコーティングした層の形のアイソ
レータを設ける。これは、ゲート電極の表面の材料を酸化して実現することがで
きる。ソース及びドレイン電極は分離層にスペースを空けて備わっていて、間隔
をあけた垂直の側壁(片方の端がお互いに垂直の横壁に接続されている)がドレ
イン及びソース電極上に備わっている。これらの壁に垂直な面では、トランジス
タチャネルはUの形のセクションを獲得し、側壁がUの脚を形成し、横壁が結線
を形成する。各層は適当な基板上に設けることができ、分離材の層で全体を覆う
。この分離層の上に、導電層を設け、トランジスタのゲート電極を形成している
。側壁の両端またはU字形のチャネル構造の脚部の両端は露出していて、チャネ
ルのこれら端領域では、ソース及びドレイン電極を、それぞれ、イオン注入プロ
セスなどで形成する。この種類の薄膜トランジスタの主な目的は、トランジスタ
がオフ状態のときに迷走電流が減少するが、従来の実施例より狭い領域で十分な
長いチャネル長を可能にすることである。
【0003】 図1cは、従来技術によるプレーナJFET構造を図式的に原理を示したもの
である。この場合、nチャネルJFETとして実現している。
【0004】 アモルファス材の非常に特殊な処理特性を利用すれば、アモルファス半導体材
を使用して各種トランジスタ形状が実現できる。したがって、本発明の目的は、
それぞれ、垂直形状の接合形電界効果トランジスタ(JFET)及び金属酸化膜
電界効果トランジスタ(MOSFET)である電界効果トランジスタを提供する
ことにある。特に、ゲート電極およびドレイン電極またはソース電極のいずれか
との両方で構成される垂直構造上に、有機分子、結合ポリマー、またはアモルフ
ァス無機半導体の形のアモルファス能動半導体材を堆積することを目的とする。
最後に、垂直方向のトランジスタチャネルを提供することも目的である。
【0005】 通常の半導体素子は、垂直形状で作成されてきた。本発明の目的は、チップ領
域のより効果的な利用である。垂直形状のトランジスタは、水平形状のトランジ
スタに比べ、必要とするスペースが少なくて済むと考えられる。
【0006】 例えば、米国特許第5 563 077(H.C. Ha)号から、垂直チャ
ネルの薄膜トランジスタが知られている。このチャネルは、お互いに間隔があけ
られた2つの垂直の側壁により形成されている。その片方は同様に垂直の端壁(
end wall)に接続している。トランジスタチャネルは、これらの壁に垂
直な平面でU形の部分を獲得していて、その部分では、側壁はUの脚で、端壁は
結線(cross line)である。これらの壁は適切な基板上に備わってい
てもよく、また全体が分離材の層で覆われていてもよい。トランジスタのゲート
電極を形成する導電層が、分離層の上を覆っている。これら側壁の両端またはU
形チャネル構造の端は露出していて、チャネルのこれらの両端域で、ソース及び
ドレイン電極を、それぞれ、イオン注入プロセスなどにより形成する。この種類
の薄膜トランジスタの主な目的は、トランジスタがオフ状態のときに漏れ電流は
減少するが、従来の実施例で獲得できる領域より狭い領域でも十分なチャネル長
を提供することにある。
【0007】 上記の目的および他の利点は、第1の電極を含む導電材の層を基板の上に設け
、第1のアイソレータを形成する分離材の層を第1の電極の上に設け、第2の電
極を形成する導電材の層を第1のアイソレータの上に設け、第2のアイソレータ
を形成する分離材の別の層を第2の電極の上に設け、第3の電極を形成する導電
材の層を第2のアイソレータの上に設け、前記第1と第3の電極はトランジスタ
のドレインとソース電極(またはその逆)をそれぞれ含み、前記第2の電極はト
ランジスタのゲート電極を含み、少なくとも前記第2と第3の電極及び前記第1
と第2のアイソレータは、各層をスタックした構成で、前記第1の電極及び/ま
たは前記基板に垂直なステップを形成し、トランジスタの能動半導体を形成する
半導体材を前記第1の電極、前記第2の電極及び前記第3の電極の露出部分の上
に設け、前記能動半導体はゲート電極に直接接触し、前記第1と前記第3の電極
の間にほぼ垂直なトランジスタチャネルを形成する、ことを特徴とする接合形電
界効果トランジスタ(JFET)と、第1の電極を含む導電材の層を基板の上に
設け、第1のアイソレータを形成する分離材の層を第1の電極の上に設け、第2
の電極を形成する導電材の層を第1のアイソレータの上に設け、第2のアイソレ
ータを形成する分離材の別の層を第2の電極の上に設け、第3の電極を形成する
導電材の層を第2のアイソレータの上に設け、前記第1と第3の電極はトランジ
スタのドレインとソース電極(またはその逆)をそれぞれ含み、前記第2の電極
はトランジスタのゲート電極を含み、少なくとも前記第2と第3の電極及び前記
第1と第2のアイソレータは、各層をスタックした構成で、前記第1の電極及び
/または前記基板に垂直なステップを形成し、ゲートアイソレータを形成する分
離材の垂直層を前記第2の電極と前記垂直ステップの上に設け、トランジスタの
能動半導体を実現し前記第1と前記第3の電極との間にほぼ垂直なトランジスタ
チャネルを形成する半導体材を前記第1の電極、前記ゲートアイソレータ付きの
前記垂直ステップ、及び前記第3の電極の上に設ける、ことを特徴とする金属酸
化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)とにより実現される。
【0008】 さらに、本発明による上記の目的と利点は、電界効果トランジスタの製造方法
であって、第1の電極を形成する導電材の層を前記基板の上に堆積させるステッ
プと、ホトレジストで構成され前記第1の電極及び/または前記基板に垂直なス
テップを第1の電極の上に光蝕刻プロセスで形成するステップと、第1のアイソ
レータ、第2の電極を形成する導電材、第2のアイソレータ、及び第3の電極を
形成する導電材を前記導電層と垂直ステップを形成する前記ホトレジストの両方
の上に層状にスタックした構成でそれぞれ堆積させるステップと、前記ホトレジ
ストの上にスタックしている前記構成とホトレジスト自身をリストオフ法で取り
除くステップであって、第1の電極の上の残りのアイソレータ電極構成が前記第
1の電極及び/または前記基板に垂直なステップを形成するステップと、半導体
材が電界効果トランジスタ内でドレインまたはソース電極(及びその逆)をそれ
ぞれ実現する前記第1と第3の電極の両方及び電界効果トランジスタのゲート電
極を実現する前記第2の電極に接触し垂直なトランジスタチャネルを形成するよ
うに、溶解アモルファス能動半導体材を前記第1の電極と前記垂直ステップの上
に堆積させるステップと、を含むことを特徴とする方法により実現される。
【0009】 電界効果トランジスタが金属酸化膜電界効果トランジスタ(MOSFET)の
場合、分離材を垂直層の垂直ステップに堆積させることが有利である。この垂直
層は第2の電極を覆っていて電界効果トランジスタのゲートアイソレータを形成
している。堆積動作は、前記スタック構成及び前記ホトレジストの除去処理と溶
解アモルファス能動半導体材の堆積処理との間で行われる。
【0010】 また、本発明では、能動半導体材はアモルファス無機または有機半導体材であ
るが、アモルファス半導体材に限る必要はない。それは、多結晶または微結晶無
機または有機半導体材からも選択可能であるからである。
【0011】 さらに詳細な特徴と利点は、以下の付属の従属項から明らかである。
【0012】 図2には、本発明による接合形電界効果トランジスタ(JFET)の実施例を
示している。以下でさらに詳細に説明するように、この電界効果トランジスタは
薄膜テクノロジで実現されている。基板1上に、トランジスタの第1の電極を形
成する導電材の層2を設ける。この層の上に、第1のアイソレータを形成する分
離材3aを設け、第1のアイソレータ3aの上に、トランジスタの第2の電極4
を形成する金属などの導電材4をさらに設ける。第2の電極4の上に、トランジ
スタの第2のアイソレータを形成する分離材3bを設け、第2のアイソレータ3
bの上に、トランジスタの第3の電極を形成する導電材の層5を設ける。
【0013】 接合形電界効果トランジスタとして実現され、第1の電極2及び第3の電極5
は、それぞれ、トランジスタのドレイン電極とソース電極(またはその逆)を形
成する。第2の電極4は、ゲート電極を形成する。第2の及び第3の電極4、5
及びアイソレータ3a、3bは、両方とも第1の電極2上にある。これは、これ
らが第1の電極2及び基板1に対し垂直ステップを形成するようにするためで、
そのステップの延長部分を図2では参照番号6で示している。したがって、第2
及び第3の電極4;5とアイソレータ3とで構成される構造は基板1の一部だけ
を覆い、第1の電極2または基板1上の垂直ステップ6を形成する層の水平延長
部分を比較的小さくできる。
【0014】 アモルファス多結晶や微結晶無機または有機半導体材で作成可能な能動半導体
材の層8が、第3の電極5(これは例えばトランジスタのソース電極)の上と、
垂直ステップ6及びゲート電極4(垂直ステップ6に含まれる)の露出垂直面か
ら第1の電極2までの上を覆っている。ゲート電極2と半導体材8とで、pn接
合を形成する。ほぼ垂直なトランジスタチャネル9は能動半導体材8でpチャネ
ルまたはnチャネルとして定義され、第1の電極2と第3の電極5との間に渡っ
て設けられ、ゲート電極4で実質的にpn接合に隣接している。このように実現
することで、図2に示した構造は接合形電界効果トランジスタ(JFET)を形
成している。オプションで、第1の電極2をドレイン電極とし、第3の電極5を
ソース電極(またはその逆)とすることができる。トランジスタ効果(この場合
、トランジスタチャネルの実質的なサイズ)は、pn接合を介してトランジスタ
チャネルにかける電界で制御される。
【0015】 図3は、本発明によるMOSFETの実施例を示したものである。これは、以
下に詳細に説明するように、薄膜テクノロジを利用して実現している。基板1上
に、トランジスタで第1の電極を形成する導電材の層2を設ける。この層の上に
、第1のアイソレータを形成する分離材3aを設ける。第1のアイソレータ3a
の上に、トランジスタの第2の電極を形成する金属などの導電材を設ける。第2
の電極4の上に、トランジスタで第2のアイソレータを形成する分離材3bを設
ける。第2のアイソレータ3bの上に、トランジスタの第3の電極を形成する導
電材の層5を設ける。
【0016】 MOSFETとして実現され、第1の電極2と第3の電極5とがそれぞれ、ト
ランジスタのドレイン電極とソース電極(またはその逆)を形成する。第2の電
極4は、ゲート電極を形成する。第2及び第3の電極4;5及びアイソレータ3
a、3bを、第1の電極2と基板1に対し垂直ステップを形成するように、第1
の電極2の上に設ける。このステップの延長部分は、図2では、参照番号6で示
している。したがって、第2及び第3の電極4、5及びアイソレータ3で構成さ
れる構造は基板1の一部だけを覆い、第1の電極2及び基板1上の垂直ステップ
6を形成する層の水平延長部分は比較的小さくすることができる。
【0017】 垂直ステップ6に含まれるゲート電極4の露出垂直面上に、電界効果トランジ
スタのゲートアイソレータを形成する分離材7を設ける。トランジスタのソース
電極などとして使用される第3の電極5の上、及び垂直ステップ6から第1の電
極2までの上に、アモルファス多結晶または微結晶の無機または有機半導体材で
ある能動半導体材の層を設ける。ゲート電極4は、電荷注入を防止するように、
ゲートアイソレータ7により能動半導体材8と分離される。ほぼ垂直なトランジ
スタチャネルが能動半導体材8に定義され、第1の電極2と第3の電極5との間
に渡って設けられ、垂直ステップ6に実質的に隣接している。このように実現す
ることで、図2に示す構造は金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSF
ET)を形成する。オプションで、第1の電極2をドレイン電極にし第3の電極
5をソース電極(またはその逆)にすることができる。トランジスタ効果は空乏
モードまたはエンリッチメント(enrichment)モードのいずれかで与
えられ、このモードはゲート電位により決まる。
【0018】 図2及び3の実施例における基板1は、トランジスタ構造のキャリアだけを目
的としたものである。さらに、導電層2と第1の電極は基板全体に渡って設けて
あるが(つまり非パターン)、この層はパターン化してもよく、垂直ステップ構
造により覆われている部分に対応して基板の一部を覆うようにしてもよい。例え
ば、図2の実施例の第1の電極は垂直ステップ6の面と揃えてもよく、また、基
板1に対し垂直ステップを形成してもよい。この垂直ステップは、ゲートアイソ
レータ7の垂直面と揃えてもよい。勿論、能動半導体材8に対する必要な接触部
分が得られるということが条件である。第1の電極をトランジスタネットワーク
内の他のトランジスタ上の対応する電極に電気的に接続する場合、基板に対し垂
直なステップの第1の電極はさらに有利になる。この目的で、垂直ステップを超
えて、基板の水平面に導体を設けてもよい。
【0019】 次に、本発明による薄膜テクノロジの接合形電界効果トランジスタの製造方法
を、図4aからeを参照して詳細に説明する。図2及び3に示している接合形電
界効果トランジスタの製造に関する主な作業は、トランジスタ効果全体が発生す
る垂直ステップを形成する作業である。例えば、所謂リフトオフ方法を使用でき
る。これは、垂直表面を形成するのに有効な方法であることが証明されている。
【0020】 図4aからeに示され以下で説明する各種プロセスステップは、図示し簡素化
している。
【0021】 図4aに示すように、導電材の層2を、分離材または誘導体材である基板1の
上に第1のプロセスステップで堆積させる。これで、導電材2がトランジスタの
第1の電極を形成する。導電材2の上に、垂直ステップ11のパターン化ホトレ
ジスト層10が第1の電極2の上に形成されるように、ホトレジストを堆積させ
マスクし、周知の光蝕刻法によりエッチングする。これは図4bに示されていて
、この方法の第2のプロセスステップを含む。図4cに示す第3のプロセスステ
ップでは、第1のアイソレータを形成する分離層3a、トランジスタの第2の電
極を形成する導電材4、第2のアイソレータを形成する第2の分離層3b、及び
その上に、トランジスタの第3の電極を形成する導電材の層5を順次に設ける。
真空蒸着プロセスなどを使用することで、図4cから明らかなように、層3、4
、5が、第1の電極2の露出部分とホトレジスト10の上部とを、水平にスタッ
クされた層で覆う。
【0022】 第4のプロセスステップでは、リフトオフ法を使用し、ホトレジストの上部の
層及びホトレジスト10自身を取り除く。これは、アセトンなどを使用した溶解
プロセスで行う。ホトレジスト10及びその上部の層を取り除いたら、コンポー
ネントは第4プロセスステップ実施後は図4dに示すようになり、ステップ6は
第1の電極2または基板1に対し垂直になる。
【0023】 次に、図4eに示す第5のプロセスステップで、第1の電極2、第2の電極4
、及び垂直ステップ6と第3の電極5の上部表面上に、溶解アモルファス能動半
導体材8を堆積させる。これで、能動半導体8は、層構造を水平及び垂直に覆う
ことになる。第1の電極2をパターン化して基板1の一部だけを覆うようにする
場合は(例えば、垂直ステップ6と揃えた垂直ステップを形成するためなど)、
第1の電極2と能動半導体材8との間の接点に関する問題も発生しない。
【0024】 本発明による薄膜テクノロジでMOSFETを製造する場合、図5aに示す中
間プロセスステップを、図4dに示す第4のプロセスステップ後に適用する。こ
の追加プロセスステップでは、表面が垂直ステップ6で覆われるように、第2の
電極4の上に分離層6設ける。この分離層7は、MOSFETのゲートアイソレ
ータを含み、電荷注入を阻止する。ゲートアイソレータ7は、第1の電極2を基
板として酸化物が与えられるプロセスで作成可能である。次に、ゲート電極4を
覆うように、垂直エッチングステップを使用して垂直方向のゲートアイソレータ
7を形成する。また、部分的に酸化可能かまたは何らかの方法で処理可能な材料
でゲート電極4を作成することで、ゲートアイソレータ7を設けることもできる
。この場合、分離層がゲート電極の表面に形成されるようにする。好ましくは、
これは、ゲート電極4の表面の材料を部分的に酸化させることで行うことができ
る。
【0025】 図5aに示す追加プロセスステップでゲートアイソレータ7を設けたら、図5
bに示すプロセスステップで、第1の電極2、ゲートアイソレータ7、垂直ステ
ップ6、及び第3の電極5の上部表面を、溶解アモルファス能動半導体材8で覆
う。このプロセスステップは、図4eに示す第5のプロセスステップに対応する
。能動半導体材は、このようにして、層構造を水平及び垂直に覆う。第1の電極
2をパターン化して基板1の一部だけを覆うようにする場合で、垂直スタック層
を多少超える程度の場合は、第1の電極2と能動半導体材8との間の接触に関す
る問題はない。
【0026】 アモルファス能動半導体材8で覆う場合、真空昇華、真空蒸着、スピンコーテ
ィング、及び溶液からのサンプルなどが使用できる。これは、アモルファス能動
半導体材8は、原則として、垂直及び水平に様々な方向を持つゲート電極4など
を網羅するように様々な構造で作成できる。また、特殊機能を持つ電界効果トラ
ンジスタを提供するために、アモルファス半導体材には各種能動材を混合し組み
合わせることもできる。電界効果トランジスタ(JFET)の場合、MESFE
T構造が得られるように、ゲート電極付きのショットキー接合が自然に形成され
るような材料を使用することが特に望まれている。
【0027】 図2及び3の本発明による電界効果トランジスタの製造は、原則として、個別
コンポーネントについて示しているが、この種類のトランジスタの製造は、全層
を覆う方式の半連続または完全連続のリール ツー リール式プロセスでこの方
法を使用しても、不都合なことは何もない。能動半導体材8は、連続プロセスで
このように応用できる。また、電界効果トランジスタがMOSFETの場合は、
ゲートアイソレータも連続プロセスでこのように応用できる。連続プロセスでは
、ラインの動く方向と平行に垂直ステップ6を平行に都合よく形成し、ゲートア
イソレータ7と能動半導体材の両方を垂直ステップで連続ストリップとして適用
できる。図4eまたは図5bに示される最後のプロセスステップ後に、個別トラ
ンジスタをラインから分離し、個別コンポーネントの形で完成できる。
【0028】 しかし、非常に多くのトランジスタ数があるラインの大部分がトランジスタ配
列を形成する場合でも不都合な点はない。このトランジスタ配列は、個別トラン
ジスタをメモリー素子として使用する能動メモリーモジュールを実現するために
使用できるものである。トランジスタは、接続用の適切な導電構造を形成するこ
とで、電気ネットワークに接続する必要がある。
【0029】 一般的に、上記で開示した垂直電界効果トランジスタは、2次元及び3次元の
集積電子回路で構造部品として実現できる。このような回路の考えられる応用例
としては、メモリー、プロセッサなどがある。本発明によるトランジスタに従っ
て能動メモリーコンポーネントを使用する明白な利点は、小信号モードで書き込
んで大信号モードで読み出せることである。これは、マトリックスネットワーク
で実現する大メモリーモジュール内のメモリー位置の電気アドレス指定において
特に有利である。
【0030】 本発明による電界効果トランジスタの製造プロセスに関し、連続ラインを使用
することで上記で述べたようにグローバルに実現できる。そのような場合、VL
SIコンポーネントに関する周知の製造プロセスを使用するだけでなく、印刷方
法でも、電界効果トランジスタを垂直形状構造のJFET及びMOSFETとし
て製造することも可能である。
【図面の簡単な説明】
以下の図面を参照し、本発明を詳細に説明する。
【図1a】 上記で説明した従来技術の例を示す図である。
【図1b】 上記で説明した従来技術の別の例を示す図である。
【図1c】 従来技術によるプレーナ接合電界効果トランジスタの例を示す図である。
【図2】 本発明による接合形電界効果トランジスタの好ましい実施例を示す図である。
【図3】 本発明によるMOSFETの好ましい実施例を示す図である。
【図4】 aからeは、電界効果トランジスタを接合形電界効果トランジスタとして実現
する、本発明による方法の実施例の各プロセスステップを示す図である。
【図5】 aからbは、本発明によるMOSFETを実現するためのプロセスステップを
示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 カールソン、ヨハン、ロジャー、アクセル スウェーデン国 リンケピング、ステンホ グスベーゲン 168 Fターム(参考) 5F102 GB04 GC08 GD01 GD04 GD10 GL01 HC19 5F110 CC09 FF22 GG05 GG13 GG15 GG42 【要約の続き】 極(2、5)間に垂直のトランジスタチャネルが得られ るように行う。JFETでは、半導体材(8)はゲート 電極(4)に直接接触する。MOSFETでは、ゲート 電極(4)と半導体材(8)との間に垂直のゲートアイ ソレータ(7)を設ける。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界効果トランジスタ、特に、ほぼ垂直形状の接合形電界効
    果トランジスタ(JFET)であって、トランジスタは非導電材のプレーナ基板
    (1)を備え、 第1の電極を含む導電材の層(2)を基板(1)の上に設け、第1のアイソレー
    タを形成する分離材の層(3a)を第1の電極(2)の上に設け、第2の電極を
    形成する導電材(4)の層を第1のアイソレータ(3a)の上に設け、第2のア
    イソレータを形成する分離材の別の層(3b)を第2の電極(4)の上に設け、
    第3の電極を形成する導電材の層(5)を第2のアイソレータ(3b)の上に設
    け、前記第1(2)と第3の電極(5)はトランジスタのドレインとソース電極
    (またはその逆)をそれぞれ含み、前記第2の電極(4)はトランジスタのゲー
    ト電極を含み、少なくとも前記第2(4)と第3の電極(5)及び前記第1(3
    a)と第2のアイソレータ(3b)は、各層をスタックした構成で、前記第1の
    電極(2)及び/または前記基板(1)に垂直なステップ(6)を形成し、トラ
    ンジスタの能動半導体を形成する半導体材(8)を前記第1の電極(2)、前記
    第2の電極(4)及び前記第3の電極(5)の露出部分の上に設け、前記能動半
    導体(8)はゲート電極(4)に直接接触し、前記第1(2)と前記第3の電極
    (5)の間にほぼ垂直なトランジスタチャネル(9)を形成する、ことを特徴と
    する電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】 電界効果トランジスタ、特に、ほぼ垂直形状の金属酸化膜半
    導体電界効果トランジスタ(MOSFET)であって、トランジスタは非導電材
    のプレーナ基板(1)を備え、 第1の電極を含む導電材の層(2)を基板(1)の上に設け、第1のアイソレー
    タを形成する分離材の層(3a)を第1の電極(2)の上に設け、第2の電極を
    形成する導電材(4)の層を第1のアイソレータ(3a)の上に設け、第2のア
    イソレータを形成する分離材の別の層(3b)を第2の電極(4)の上に設け、
    第3の電極を形成する導電材の層(5)を第2のアイソレータ(3b)の上に設
    け、前記第1(2)と第3の電極(5)はトランジスタのドレインとソース電極
    (またはその逆)をそれぞれ含み、前記第2の電極(4)はトランジスタのゲー
    ト電極を含み、少なくとも前記第2(4)と第3の電極(5)及び前記第1(3
    a)と第2のアイソレータ(3b)は、各層をスタックした構成で、前記第1の
    電極(2)及び/または前記基板(1)に垂直なステップ(6)を形成し、ゲー
    トアイソレータを形成する分離材の垂直層(7)を前記第2の電極(4)と前記
    垂直ステップ(6)の上に設け、トランジスタの能動半導体を実現し前記第1(
    2)と前記第3の電極(5)との間にほぼ垂直なトランジスタチャネル(9)を
    形成する半導体材(8)を前記第1の電極(2)、前記ゲートアイソレータ(7
    )付きの前記垂直ステップ(6)、及び前記第3の電極(5)の露出した部分の
    上に設ける、ことを特徴とする電界効果トランジスタ。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の電界効果トランジスタであって、
    第1の電極(2)を基板(1)の上にパターン化して設け、基板(1)に対しさ
    らに中間ステップを形成し、すべての電極(2、4、5)が能動半導体(8)に
    対しほぼ垂直な表面を有することを特徴とする電界効果トランジスタ。
  4. 【請求項4】 請求項1または2に記載の電界効果トランジスタであって、
    半導体材(8)をアモルファス、多結晶、または微結晶無機または有機半導体材
    から選択することを特徴とする電界効果トランジスタ。
  5. 【請求項5】 請求項1または2に記載の電界効果トランジスタであって、
    トランジスタチャネル(9)は、前記第1(2)と前記第3の電極(5)との間
    の能動半導体(8)の垂直部分として定義され、スタックされた構成により形成
    される垂直ステップ(6)に隣接していることを特徴とする電界効果トランジス
    タ。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の電界効果トランジスタであって、 半導体材(8)とゲート電極(4)とが自然にショットキー接合(7)を形成す
    ることを特徴とする電界効果トランジスタ。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の電界効果トランジスタであって、 トランジスタチャネル(9)は、前記第1(2)と第2の電極(5)との間の能
    動半導体(8)の垂直部分のnチャネルまたはpチャネルとして定義され、ゲー
    ト電極(4)でpn接合に隣接していることを特徴とする電界効果トランジスタ
  8. 【請求項8】 請求項2に記載の電界効果トランジスタであって、 ゲートアイソレータ(7)をゲート電極(5)の垂直表面上の酸化物コーティン
    グとして形成することを特徴とする電界効果トランジスタ。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の電界効果トランジスタであって、 酸化物コーティング(7)をゲート電極(4)の表面の電極材の選択酸化処理に
    より形成することを特徴とする電界効果トランジスタ。
  10. 【請求項10】 ほぼ垂直形状の電界効果トランジスタの製造方法であって
    、トランジスタは非導電材のプレーナ基板(1)を備え、第1の電極を形成する
    導電材の層(2)を前記基板(1)の上に堆積させるステップと、ホトレジスト
    (10)で構成され前記第1の電極(2)及び/または前記基板(1)に垂直な
    ステップ(6)を第1の電極(2)の上に光蝕刻プロセスで形成するステップと
    、第1のアイソレータ(3a)、第2の電極を形成する導電材(4)、第2のア
    イソレータ(3b)、及び第3の電極を形成する導電材(5)を前記導電層(2
    )と垂直ステップ(6)を形成する前記ホトレジスト(10)の両方の上に層状
    にスタックした構成でそれぞれ堆積させるステップと、前記ホトレジスト(10
    )の上にスタックしている前記構成とホトレジスト自身をリストオフ法で取り除
    くステップであって、第1の電極(2)の上の残りのアイソレータ電極構成が前
    記第1の電極(2)及び/または前記基板(1)に垂直なステップ(6)を形成
    するステップと、半導体材が電界効果トランジスタ内でドレインまたはソース電
    極(及びその逆)をそれぞれ実現する前記第1(2)と第3の電極の両方及び電
    界効果トランジスタのゲート電極を実現する前記第2の電極(4)に接触し垂直
    なトランジスタチャネル(9)を形成するように、溶解アモルファス能動半導体
    材を前記第1の電極(2)と前記垂直ステップ(6)の上に堆積させるステップ
    と、を含むことを特徴とする電界効果トランジスタの製造方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の方法であって、電界効果トランジスタ
    は金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)であって、分離材を
    、第2の電極(5)の上に設けられ電界効果トランジスタ内でゲートアイソレー
    タを形成する垂直の層の垂直ステップ(6)の上に堆積させ、堆積は、前記スタ
    ック構成と前記ホトレジスト(10)を取り除いてから溶解アモルファス能動半
    導体材(8)の堆積前の間に行うことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の方法であって、ゲートアイソレータ(
    7)をゲート電極(4)の垂直面に酸化物コーティングとして形成することを特
    徴とする方法。
  13. 【請求項13】 請求項12に記載の方法であって、酸化物コーティング(
    7)をゲート電極(4)の表面の電極材の選択酸化処理により形成することを特
    徴とする方法。
  14. 【請求項14】 請求項10に記載の方法であって、第1の電極(2)を基
    板(1)の上にパターン化して堆積させ後者の一部だけを覆うようにすることを
    特徴とする方法。
JP2000530947A 1998-01-16 1999-01-14 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP3495703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO980224A NO306528B1 (no) 1998-01-16 1998-01-16 Felteffekttransistor
NO980224 1998-01-16
NO985472A NO306529B1 (no) 1998-01-16 1998-11-23 Transistor
NO985472 1998-11-23
PCT/NO1999/000013 WO1999040631A1 (en) 1998-01-16 1999-01-14 A field-effect transistor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002503035A true JP2002503035A (ja) 2002-01-29
JP3495703B2 JP3495703B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=26648813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530947A Expired - Fee Related JP3495703B2 (ja) 1998-01-16 1999-01-14 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6429457B1 (ja)
EP (1) EP1051754B1 (ja)
JP (1) JP3495703B2 (ja)
KR (1) KR100368818B1 (ja)
CN (1) CN1210808C (ja)
AT (1) ATE222027T1 (ja)
AU (1) AU732134C (ja)
CA (1) CA2317759C (ja)
DE (1) DE69902441T2 (ja)
DK (1) DK1051754T3 (ja)
ES (1) ES2179619T3 (ja)
NO (1) NO306529B1 (ja)
RU (1) RU2189665C2 (ja)
WO (1) WO1999040631A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6859548B2 (en) 1996-09-25 2005-02-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic picture processing method and ultrasonic picture processing apparatus
NO315728B1 (no) * 2000-03-22 2003-10-13 Thin Film Electronics Asa Multidimensjonal adresseringsarkitektur for elektroniske innretninger
US20040029310A1 (en) * 2000-08-18 2004-02-12 Adoft Bernds Organic field-effect transistor (ofet), a production method therefor, an integrated circut constructed from the same and their uses
DE10045192A1 (de) 2000-09-13 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Datenspeicher, RFID-Tag mit organischem Datenspeicher, Verwendung eines organischen Datenspeichers
WO2002091385A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Advanced Micro Devices, Inc. Molecular memory cell
WO2002091384A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Advanced Micro Devices, Inc. A memory device with a self-assembled polymer film and method of making the same
EP1388179A1 (en) * 2001-05-07 2004-02-11 Advanced Micro Devices, Inc. Switching element having memory effect
WO2002091495A2 (en) * 2001-05-07 2002-11-14 Coatue Corporation Molecular memory device
JP4514016B2 (ja) 2001-05-07 2010-07-28 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 複合分子材料を使用したフローティングゲートメモリデバイス
US6844608B2 (en) * 2001-05-07 2005-01-18 Advanced Micro Devices, Inc. Reversible field-programmable electric interconnects
JP4841751B2 (ja) * 2001-06-01 2011-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 有機半導体装置及びその作製方法
US6756620B2 (en) * 2001-06-29 2004-06-29 Intel Corporation Low-voltage and interface damage-free polymer memory device
US6624457B2 (en) 2001-07-20 2003-09-23 Intel Corporation Stepped structure for a multi-rank, stacked polymer memory device and method of making same
US6838720B2 (en) * 2001-08-13 2005-01-04 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device with active passive layers
JP2005500682A (ja) 2001-08-13 2005-01-06 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド メモリセル
US6858481B2 (en) 2001-08-13 2005-02-22 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device with active and passive layers
US6806526B2 (en) 2001-08-13 2004-10-19 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device
US6768157B2 (en) 2001-08-13 2004-07-27 Advanced Micro Devices, Inc. Memory device
JP4247377B2 (ja) * 2001-12-28 2009-04-02 独立行政法人産業技術総合研究所 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100433407B1 (ko) * 2002-02-06 2004-05-31 삼성광주전자 주식회사 업라이트형 진공청소기
US6885146B2 (en) 2002-03-14 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device comprising substrates, contrast medium and barrier layers between contrast medium and each of substrates
EP1367659B1 (en) * 2002-05-21 2012-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic field effect transistor
KR100417461B1 (ko) * 2002-07-12 2004-02-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조 방법
US6821811B2 (en) 2002-08-02 2004-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic thin film transistor and method of manufacturing the same, and semiconductor device having the organic thin film transistor
CN100364108C (zh) * 2002-08-28 2008-01-23 中国科学院长春应用化学研究所 含有有机半导体的夹心型场效应晶体管及制作方法
US7012276B2 (en) * 2002-09-17 2006-03-14 Advanced Micro Devices, Inc. Organic thin film Zener diodes
CN1186822C (zh) 2002-09-23 2005-01-26 中国科学院长春应用化学研究所 有机薄膜晶体管及制备方法
US7132680B2 (en) * 2003-06-09 2006-11-07 International Business Machines Corporation Organic field-effect transistor and method of making same based on polymerizable self-assembled monolayers
EP1498957A1 (de) * 2003-07-14 2005-01-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Feldeffekttransistor und Verfahren zum Herstellen eines Feldeffekttransistors
US7554121B2 (en) * 2003-12-26 2009-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic semiconductor device
US7659138B2 (en) * 2003-12-26 2010-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing an organic semiconductor element
RU2004133958A (ru) * 2004-11-23 2006-05-10 Брон Цой (RU) Пучковый микроэлектронный элемент
JP4667096B2 (ja) * 2005-03-25 2011-04-06 株式会社半導体エネルギー研究所 有機半導体装置及びその作製方法
CN101661993B (zh) * 2008-08-28 2011-10-26 中国科学院微电子研究所 应用于有机电路的双金属电极结构及其制备方法
GB0912034D0 (en) 2009-07-10 2009-08-19 Cambridge Entpr Ltd Patterning
GB0913456D0 (en) 2009-08-03 2009-09-16 Cambridge Entpr Ltd Printed electronic device
CN102779855B (zh) * 2012-07-06 2015-08-12 哈尔滨理工大学 双肖特基结氧化锌半导体薄膜晶体管及制作方法
US10032924B2 (en) 2014-03-31 2018-07-24 The Hong Kong University Of Science And Technology Metal oxide thin film transistor with channel, source and drain regions respectively capped with covers of different gas permeability
CN104465989B (zh) * 2014-12-26 2017-02-22 中国科学院微电子研究所 三端原子开关器件及其制备方法
US9653493B2 (en) * 2015-06-12 2017-05-16 Eastman Kodak Company Bottom-gate and top-gate VTFTs on common structure
US10504939B2 (en) 2017-02-21 2019-12-10 The Hong Kong University Of Science And Technology Integration of silicon thin-film transistors and metal-oxide thin film transistors
CN109037347A (zh) * 2018-07-28 2018-12-18 张玉英 一种具有三明治结构的钛酸铋薄膜晶体管及制备方法
KR102551995B1 (ko) * 2018-11-16 2023-07-06 엘지디스플레이 주식회사 수직 구조 트랜지스터 및 전자장치
KR102580260B1 (ko) 2021-10-12 2023-09-19 성균관대학교산학협력단 수직 성장한 결정립을 가지는 활성층을 포함하는 스페이스-프리 수직 전계 효과 트랜지스터
CN114122145B (zh) * 2021-11-15 2023-11-28 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 薄膜晶体管、电子装置及其制备方法及显示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587540A (en) 1982-04-05 1986-05-06 International Business Machines Corporation Vertical MESFET with mesa step defining gate length
JPS59208783A (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 Seiko Instr & Electronics Ltd 薄膜トランジスタ
US4735918A (en) 1985-05-24 1988-04-05 Hughes Aircraft Company Vertical channel field effect transistor
US4677451A (en) 1985-05-24 1987-06-30 Hughes Aircraft Company Vertical channel field effect transistor
US4903089A (en) * 1988-02-02 1990-02-20 Massachusetts Institute Of Technology Vertical transistor device fabricated with semiconductor regrowth
US5047812A (en) 1989-02-27 1991-09-10 Motorola, Inc. Insulated gate field effect device
US5206531A (en) * 1990-03-19 1993-04-27 Lockheed Sanders, Inc. Semiconductor device having a control gate with reduced semiconductor contact
JPH0793441B2 (ja) 1992-04-24 1995-10-09 ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリーズ カンパニー リミテッド 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US5668391A (en) * 1995-08-02 1997-09-16 Lg Semicon Co., Ltd. Vertical thin film transistor
US5780911A (en) 1995-11-29 1998-07-14 Lg Semicon Co., Ltd. Thin film transistor and method for fabricating the same
US5990509A (en) * 1997-01-22 1999-11-23 International Business Machines Corporation 2F-square memory cell for gigabit memory applications

Also Published As

Publication number Publication date
AU732134B2 (en) 2001-04-12
CA2317759C (en) 2004-06-22
ATE222027T1 (de) 2002-08-15
JP3495703B2 (ja) 2004-02-09
NO985472L (no) 1999-07-19
NO306529B1 (no) 1999-11-15
CA2317759A1 (en) 1999-08-12
DE69902441T2 (de) 2003-04-17
ES2179619T3 (es) 2003-01-16
DE69902441D1 (de) 2002-09-12
US6429457B1 (en) 2002-08-06
EP1051754B1 (en) 2002-08-07
AU2552099A (en) 1999-08-23
NO985472D0 (no) 1998-11-23
AU732134C (en) 2001-11-22
WO1999040631A1 (en) 1999-08-12
KR100368818B1 (ko) 2003-01-24
DK1051754T3 (da) 2002-09-02
CN1293825A (zh) 2001-05-02
CN1210808C (zh) 2005-07-13
KR20010034186A (ko) 2001-04-25
EP1051754A1 (en) 2000-11-15
RU2189665C2 (ru) 2002-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503035A (ja) 電界効果トランジスタ
US6066552A (en) Method and structure for improved alignment tolerance in multiple, singularized plugs
US6268625B1 (en) Trench-type thin film transistor
US20060244057A1 (en) Multiple oxide thicknesses for merged memory and logic applications
JPH0438867A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0063221B1 (en) Method of making a field effect transistor
US11837661B2 (en) Sidewall spacer structure to increase switching performance of ferroelectric memory device
US20040235226A1 (en) Electrical interconnection and thin film transistor fabrication methods, and integrated circuitry
US5607865A (en) Structure and fabrication method for a thin film transistor
JPH11354756A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5434103A (en) Method of forming an electrical connection
JP2001127174A5 (ja)
US5326998A (en) Semiconductor memory cell and manufacturing method thereof
US20240145473A1 (en) Stacked field effect transistor structure with independent gate control between top and bottom gates
JP2839874B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2629639B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6336143B2 (ja)
KR19990005489A (ko) 반도체 장치 제조방법
JPH0225040A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62232971A (ja) 半導体トランジスタの製造方法
JPH01187862A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02197138A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2002076273A (ja) 半導体装置およびその設計方法と製造方法
KR20030057941A (ko) 복합 반도체소자의 제조방법
KR20050071081A (ko) 반도체 소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees