JP2002502924A - ドアおよびドア組立て方法 - Google Patents

ドアおよびドア組立て方法

Info

Publication number
JP2002502924A
JP2002502924A JP2000530683A JP2000530683A JP2002502924A JP 2002502924 A JP2002502924 A JP 2002502924A JP 2000530683 A JP2000530683 A JP 2000530683A JP 2000530683 A JP2000530683 A JP 2000530683A JP 2002502924 A JP2002502924 A JP 2002502924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
guide
door plate
members
guide members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000530683A
Other languages
English (en)
Inventor
ミカエル、ベングトソン
ホーカン、ラルソン
ペール、フリードルフソン
ニルス、ストランド
ケント、ポルソン
Original Assignee
ノマファ、アクチボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノマファ、アクチボラーグ filed Critical ノマファ、アクチボラーグ
Publication of JP2002502924A publication Critical patent/JP2002502924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/06Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/06Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type
    • E06B9/0607Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position
    • E06B9/0646Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the relative arrangement of the closing elements in the stored position
    • E06B9/0669Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising a plurality of similar rigid closing elements movable to a storage position characterised by the relative arrangement of the closing elements in the stored position stored in a zig-zag arrangement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/06Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type
    • E06B9/0692Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary collapsible or foldable, e.g. of the bellows or lazy-tongs type comprising flexible sheets as closing screen
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/26Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds
    • E06B9/262Lamellar or like blinds, e.g. venetian blinds with flexibly-interconnected horizontal or vertical strips; Concertina blinds, i.e. upwardly folding flexible screens
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/13Roller shutters with closing members of one piece, e.g. of corrugated sheet metal
    • E06B2009/135Horizontal shutter reinforcements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ドアおよびドア組立て方法本発明は、閉鎖位置と開放折り畳み位置との間を可動であり、この開放位置において両方の側面縁部(5)の間に延在する複数の折り畳み線の回りに折り畳まれるように成されたドア板(4)を有する折り畳み式ドアに関するものである。複数の案内部材(110−118)が側面縁部(5)にそってこれらの側面縁部に対して相互に離間した関係に連結され、また2つのサイドフレーム(1)が前記側面縁部(5)に隣接して延在する。前記の各サイドフレーム(1)はその中に横方向に並置された少なくとも第1および第2案内グルーブ(68,69)を画成する。前記案内部材(110−118)は、その第1グルーブ(69)のみの中を走る第1セットの案内部材と、その第2グルーブのみの中を走る第2セットの案内部材とを含む。ドア板の折り畳み位置において前記側面縁部(5)が前記第1および第2案内グルーブ(68,69)の間を、前記案内部材(110−118)によって画成された前記折り畳み線によって、往復運動するように前記第1および第2案内部材がドア板(4)に対して連結される。また本発明はこのようなドアの組立て法に関するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の分野 本発明は可撓性ドア板を有する折り畳み式ドアの分野に関するものである。さ
らに詳しくは、本発明は、少なくとも部分的に可撓性材料から成り、閉鎖位置と
開放折り畳み位置との間を可動であり、この開放位置において両方の側面縁部の
間に延在する複数の折り畳み線の回りに折り畳まれるように成されたドア板と、
前記側面縁部にそって相互に離間した関係に配置された複数の案内部材と、前記
案内部材を案内するため前記側面縁部に隣接して延在する2つのサイドフレーム
とを含むドアに関するものである。このようなドアは例えばEP 0,113,634 から 公知である。また本発明はこのようなドアを組立てる方法に関するものである。
【0002】発明の背景 1970年代から、工業用建築物の中において急速運動ドアの必要が高まって
きた。これは、ドアが相異なる生産活動の間の遮蔽を成しまたは吸気/熱のロス
を防止する箇所において、室内の開口についても外壁中の開口についても言える
。現在、この目的から可撓性ドア板を有する巻き上げドアがこの目的に使用され
、これらのドアは頭上の駆動シャフト上に巻き上げられ、また風圧に対抗するた
めにドア板上に横方向の耐風圧補強部材を備えることができる。安全上の理由か
ら、巻き上げ式ドアは縁部安全防護装置、落下防止装置などを備えることができ
る。
【0003】 巻き上げ式ドアの発展と並んで、導入部に述べた折り畳み式ドアが発展し、こ
のドアにおいてはその開放段階に際してドア板が巻き上げられるのでなく折り畳
まれる。この種のドア板も多くの場合に横方向の耐風圧補強部材を備え、これら
の補強部材は可撓性ドア板そのものに適当に連結されるビームまたは形材を含む
。また耐風圧補強部材はドア板の横方向安定にも役立つ。
【0004】 公知の折り畳み式ドアの持ち上げ構造はケースごとに相違するが、通常ドア板
は最下部分の中に備えられた少なくとも一対のベルト/ワイヤによって持ち上げ
られるので、ドアが開かれる時に横方向部分が徐々に束状に寄せられる。
【0005】 EP 0,113,634 は複数の横方向部分を備えた折り畳み式ドアを記載している。 最下部分を含めて、1つおきの部分がサイドフレームの中に延在して案内ローラ
を支承し、これらのローラが深さ方向に、すなわちドア開口に対して垂直方向に
サイドフレームによって案内される。3本の持ち上げベルトがドア板にそって垂
直に走り、それぞれ下端部分に連結されている。中間部分は短く、案内ローラを
有しない。これらのベルトが横方向の頭上シャフトの上に巻き上げられる時、最
下部分を引き上げ、この最下部分が順次に他の部分を引き上げるので、ドア板が
水平折り目にそって折り畳まれる。1つおきの部分が案内ローラを備えず従って
サイドフレームによって案内されないので、ドア開放位置においてこれらの案内
されない部分は2つの上方隣接の案内された部分によって揺りかごのように垂れ
下がり、従ってドア板はアコーディオンのように折り畳まれる。ベルトがドア板
の同一側面においてドア板の外側を走るので、開放運動中にすべての非案内部分
がドア板の反対側に落下させられる。このようにして、この公知のドアにおいて
は、非案内部分が同一方向に落下する。
【0006】 FB-A1-2,706,941 に記載の折り畳みドアはEP 0,113,634と同様に、その横方向
部分はその1つおきの部分のみがサイドフレームによって案内され、従ってこの
場合にはドアが閉鎖されている時、中間の各部分が案内されず、従って横方向に
落ちる。しかし縁部の案内部材が存在せず、またドア板の両側の縁部は深さ方向
に実質的にまったく案内されずに垂れ下がった状態でサイドフレームの中に受け
られている。このドアにおいても非案内部分がドア板の同一側に落ちるように持
ち上げベルトが使用される。
【0007】 FR-A1-2,722,531 に記載のドアにおいては、すべての横方向補強部分がサイド
フレーム中の同一の比較的幅広い案内軌道の中を走り、この場合持ち上げベルト
は下から2番目の部分に取付けられ、また1つおきの部分の特殊のベルトループ
を通して走る。これらのループの故に、ループを備えた各部分が持ち上げ中に第
1束として寄せられ、これに対してループを有しない部分が第2束として寄せら
れ、第1束から垂れ下がる。これらのループは、ループを有しない部分が持ち上
げ中にドア板の同一側に落ちるようにする。規定のベルトが破断しそうな時には
、追加的安全ベルトが作動しはじめる。すべてのベルトがドア開口の中に、サイ
ドフレームの間に配置されている。
【0008】 SE 454,526 はドア板の強制的折り畳み達成する技術を記載し、この場合、ド ア板は水平の相互に折り畳み可能な部分に分割されている。この特許に記載の実
施態様においては、ドア板は一体的可撓性布片の形に設計され、この場合には最
下部分から1つおきの部分がその垂直側面縁部において剛性側面ボーダによって
剛性化されている。これらの各剛性側面ボーダは上方および下方案内プーリを備
え、これらの案内プーリが一定の垂直相対位置をとる。これら2つの案内プーリ
はドアの静止サイドフレームの中に形成された対応の垂直案内軌道の中を走る。
ドア開口に面する案内軌道の開口は案内プーリを案内軌道の中に保持するための
フランジ付き縁部を有する。従って各サイドフレームの中に複数の案内軌道が存
在する。各フレーム中の案内軌道の数は剛性側面縁部を備えた部分の数に等しい
。従って各案内軌道の中を2つだけの案内プーリが走り、剛性化された部分の剛
性化の故に、各部分は常にその対応の案内軌道と垂直方向に整列するように配向
され、従って持ち上げに際してこれらの部分の折り畳みは生じない。さらに詳し
くは、剛性化された部分は本質的に完全に剛性の部分として機能する。一例にお
いて、ドア板は3本の剛性化されたドア板部分と3本の剛性化されないドア板部
分とを有するので、各サイドフレームの中に3本の平行案内軌道を有する。
【0009】 前記のSE 454,526 においては、ドア板の持ち上げと折り畳みのために、最下 の剛性化された部分に対して2本のワイヤまたは類似物が固着されている。持ち
上げに際して、非剛性化部分は剛性化された部分の間に折り畳まれ、これらの部
分は棚の上の本のように相互に配置される。ドア板が完全に持ち上げられた時、
アコーディオン状束が得られ、この束の中において垂直の剛性化された部分がそ
れぞれ案内軌道の中において並列させられ、また中間の可撓性の部分は剛性部分
の頂点から隣接の剛性部分の底部まで下方に斜めに延在する。持ち上げられた状
態において、束全体がワイヤを取付けた部分から垂れ下がる。
【0010】 前記の型の公知の型の折り畳み式ドアはその設計に依存して種々の欠点を示す
【0011】 ・ 持ち上げベルトと対応のループがドア板そのものの上に配置されている場
合、ドアの開放に際して操作員と車両が捕らえられてドア板と共に持ち上げられ
るリスクがある。さらにこのような配置は見た目によくない。持ち上げループの
ための孔の穿孔はドア板の破断/脆弱化を生じまた製造コストを増大する。さら
に中央に配置された持ち上げベルトはドアの上方に水平駆動軸または類似物を必
要とする。
【0012】 ・ 先行技術のドアの他の欠点は、ドア板の折り畳みが不確実に実施され、ま
たドア板の望ましくない摩損を生じるように実施されることである。例えばドア
板は現在の圧力差に依存して内側または外側に折り畳まれる。その結果、例えば
ドア板がドア開口の上縁部および/またはベルトに当接して摩損される。
【0013】 ・ 圧力差が横方向補強部分によって吸収され、従ってこれらの横方向補強部
分が側面フレームに当接して締付られる。従って、一部の公知のドアにおいては
、ドア板の側面縁部が補強部分とフレームとの間に締付られ、ドア板の摩耗を生
じる。
【0014】 ・ 導入部に記載の型の最も知られている折り畳みドアはドア板の側面縁部を
受けるために深さ方向に(すなわちドア開口の横方向に)比較的幅広いサイドフ
レームを有する。このような幅広いサイドフレームは、ドアの開閉に際してドア
板がサイドフレームの中に詰まることを防止するために必要である。幅広いサイ
ドフレームを有する問題点の1つは風圧差と関連してドア板が深さ方向に望まし
くない程度に移動し、その結果、ドアの閉鎖位置においてドアが閉鎖方向に望ま
しくない移動を生じ、外観が悪くなり、また密封が不完全になることである。さ
らに、幅広いサイドフレームは大きな設置面積を必要とし、またその製造と組立
てにコストがかかり重い。それぞれの剛性化された部分がそれ自体の案内軌道を
走るように成されたSE 454,526 によるドアの問題点は、ドア板の1つおきの部 分について別々の案内軌道を必要とするので、ドアの高さと部分の数が増大する
に従って側面縁部が非常に幅広くまたコスト高になる点にある。
【0015】 先行技術の前述の問題点およびその他の欠点は下記において本発明の説明に関
連して明かとなろう。
【0016】発明の概要 先行技術の前述の問題点を解決するため、本発明によれば、序論に述べた型の
ドア、すなわち、少なくとも部分的に可撓性布材料から成り、閉鎖位置と開放折
り畳み位置との間を可動であり、この開放位置において両方の側面縁部の間に延
在する複数の折り畳み線の回りに折り畳まれるように成されたドア板と、前記側
面縁部にそって相互に離間した関係に配置された複数の案内部材と、前記案内部
材を案内するため前記側面縁部に隣接して延在する2つのサイドフレームとを含
むドアにおいて、前記の各サイドフレームはその中に横方向に並置された少なく
とも第1および第2案内溝を画成し、前記案内部材は、各サイドフレームの中に
おいて、その第1溝のみの中を走る第1セットの案内部材と、その第2溝のみの
中を走る第2セットの案内部材とを含み、ドア板の折り畳み位置において前記側
面縁部が前記第1および第2案内溝の間を、前記案内部材によって画成される折
り畳み線にそって往復運動するように前記第1および第2案内部材がドア板に対
して連結される事を特徴とするドアが提供される。
【0017】 「可撓性布材料」とは、被覆されまたは被覆されていない任意適当な種類の布
、織物または可撓性折り畳み可能材料とすることができる。
【0018】 本発明によるドアが開閉されている時、第1案内部材は第1溝の中のみを走り
、第2案内部材は第2溝の中のみを走る。各溝の中において、対応の案内部材は
開放運動中に順次に相互の方にもたらされる。その結果、第1案内部材間の相互
間隔と第2案内部材間の相互間隔はドアが開くに従って減少する。本発明の実施
例においては、各サイドフレーム中に2つの案内溝のみを有する事が好ましいで
あろうが、本発明の主旨の範囲内において、1つまたは複数の追加的案内軌道を
加えることができ、しかしこのような変形においても第1案内溝と第2案内溝中
の案内部材はドア開放運動に際して相互の方にもたらされる。
【0019】 用語「案内溝」とは物理的なチャンネルまたは類似物を指すがこの用語は抽象
的な用語と見なすことができ、側面縁部が特殊の案内装置、または案内部材のた
めの2つの別々の特定の運動通路または軌道を画成する手段を備えるすべての変
形を含むものとする。通常、サイドフレームによって画成される2つの案内溝は
ドア開口の横方向に並置されるが、案内溝のこのようなサイドフレーム中の配置
をドア開口に対して平行方向にすることも可能である。後者の場合、案内部材と
ドア板の縁との間に特殊の連結部材が必要であるので、ドア板の縁部の中の取り
付け点がドア開口の横方向に相互に離間された2本の平行線または平行走路にそ
って走る。1つの実施態様において、第1および第2案内溝は例えばそれぞれ物
理的チャンネルとして形成することができ、これらのチャンネルの側壁が案内部
材の案内を成す。これらのチャンネルはドア開口の方に開くことができるが、案
内部材とドア板の縁部との間に適当な連結部材を使用する事により、チャンネル
の開口を相互に反対方向に向けて一方の開口がドアの前方に向けられ他方の開口
がドアの後方に向けられるようにすることができる。物理的チャンネルの他の実
施態様として、各案内溝がサイドフレーム中に適当に固着されたロッドまたは類
似物によって画成され、案内部材がこれらの案内溝と適当に滑り係合するように
することができる。
【0020】 通常、本発明によるドアは垂直方向のサイドフレームと垂直方向に案内される
ドア板とを有するように配向される。しかし、本発明の主旨の範囲内においてド
アを水平方向に配置することができるが、本発明の説明および定義をわかりやす
くするため、「持ち上げ」、「垂直サイドフレーム」などの用語を本明細書全体
において使用する。従って、ドアが下に横たわるように配置される場合、このよ
うな配向を定義する表現は水平の場合をも含むものと解釈しなければならない。
【0021】 また前記の「複数の案内部材」は、前記の第1案内部材および第2案内部材の
ほかに「追加的案内部材」、例えばドア板の閉鎖縁における特殊の案内部材を含
むものとする。前記の第1および第2案内部材は原則として第1および第2案内
溝の中に交互に配置されるのであるが、2つの隣接案内部材が同一案内溝の中に
配置されるドア板部分が存在することができる。
【0022】 同一サイドフレームの中に二重の案内トラックを備える事により、またその中
の案内部材の配置によって次のような二、三の利点が得られる。
【0023】 1.二重案内トラックの第1の利点は、公知のドアにおいて折り畳みの生じる
場合と比較して、ドア板の折り畳みがはるかに正確で制御されることにある。ま
たこのようなサイドフレーム中の制御された折り畳みは、ドアの破断の危険性を
少なくして安全な動作を生じ、開閉中のドア板の外観を著しく改良する。さらに
、特殊な予備的折り畳み部材または磨耗防護装置を備える必要がない。
【0024】 2.前述のように、先行技術のドアのサイドフレームは、ドア板の持ち上げ中
の閉塞を防止するためにドア開口の深さ方向において幅広くしなければならない
ことが多い。本発明によるドアはこのような問題点を有しない。従って二重案内
軌道の第2の利点は、フレームの深さが著しく短縮できることにある。フレーム
の深さは主としてドアの深さ方向に配置される案内要素の寸法によって決定され
るが、またドア板の側面縁そのものに必要なスペースの量によっても決定される
【0025】 3.本発明による二重案内軌道と所望方向の折り畳みに強く影響するサイドフ
レームの構造の利点は、ベルトまたはワイヤなどのすべての持ち上げ部材がサイ
ドフレームの中に保護されるように載置されることにある。公知のドアと異なり
、持ち上げ部材は折り畳みを案内するためにドア板の正面上に取り付ける必要が
なく、サイドフレームの中に防護された状態に載置される。またこれは、持ち上
げ部材と環境とが防護されることを意味する。また持ち上げ部材が隠された事に
より、ドアの外観全体が魅力的になる。ドアの駆動は2つの持ち上げ点のみで達
成することができ、また横方向駆動軸を使用する実施態様の場合にも、この横方
向駆動軸の寸法を実質的に小さくすることができる。またサイドフレームの中に
すべての持ち上げ部材を配置する結果、ベルトドラムがサイドフレームに対して
直接に取り付けられるのでドアの上方に横方向の駆動シャフトを備える必要がな
いという利点がある。しかし、例えば非常に幅広いまた/あるいは重いドアの場
合、ドアの曲げを防止するためにドアの中央部に追加的な安全ベルト/持ち上げ
ベルトを備えることが必要な場合がある。しかしながら先行技術と異なり、折り
畳みを案内するための追加的ベルトを使用する必要はなく、サイドフレーム中の
落下防止手段に対する応力を低下させればよい。
【0026】 4.二重案内軌道の第4の利点は、ドア板がその閉鎖位置において案内軌道の
間の中央に深さ方向に配置できることにある。その結果、密封状態と外観が改良
され、磨耗を低下させ、またよりコンパクトなフレームを生じる。さらに詳しく
は、ドア板の側面縁は深さ方向において別個の区画の中を案内され、深さ方向に
おいて極めてコンパクトなドアを得ることができる。
【0027】 原則的に横方向折り曲げ線またはその延長は案内溝と交差する。従ってもしド
ア板が複数の横方向補強部材を備え、各補強部材が対応の案内部材ペアの間に延
在する場合、これらの補強部材の延長部が案内溝と交差してドア板の折り曲げ線
を画成することができる。閉鎖状態において先行技術よりもまっすぐなドア板を
得るためには、すべての補強部材または少なくともその大部分がドア板の一方の
側面と他方の側面とに交互に配置されることができる。特殊な場合、2つの最下
補強部材が同一案内溝の中に配置されることができる。
【0028】 ドアの上部におけるスペースの必要量に関して言えば、原則として本発明によ
る2つの溝の中に補強部材が積み重ねられる場合の深さ方向に必要なスペースは
、これらの補強部材が先行技術において同一チャンネルの中に積み重ねられる場
合の半分の幅となる。
【0029】 本発明の好ましい実施態様において各サイドフレーム中の第1案内溝と第2案
内溝はそれぞれ第1物理的案内チャンネルと第2物理的案内チャンネルとを含み
、これらのチャンネルはそれぞれドア開口の開きまた深さ方向における案内部材
の寸法に対応する深さを有する。このことに関連して、案内部材は非回転式滑り
部材またはローラとすることができる。しかし、案内部材と案内チャンネルの側
壁との間に深さ方向において大きな遊隙を必要としない事が重要である。
【0030】 各案内チャンネルは、案内部材を保持するための落下防止手段を備えることが
できる。案内部材そのものが持ち上げ部材の破断に際して落下を防止するように
設計されることができる。
【0031】 本発明の第1実施態様によれば、各サイドフレームはU型型材を有し、その底
壁は2つの案内チャンネルを部分的にカバーして落下防止手段を成し、このU型
型材はフレームにそって延在してドア開口に向かって開く。この点について、U
型型材は、ドア板がその中に挿入されまた密封されると言う二重機能を有する。
このU型機能の一部を設置および保守のために取り外すことができる。この実施
態様は、ドア板の案内部材と側面縁が深さ方向において限られた運動性を有し、
すなわち深さ方向において優れた案内性を有し、またドア板が案内軌道に対して
深さ方向において定心されると言う利点を有する。
【0032】 第2実施態様においては、各側面フレームは、底壁と、前記案内チャンネルを
画成するため共に前記底壁から延在する第1外側側壁および第1仕切りと、前記
案内チャンネルを画成するため共に前記底壁から延在する第2外側側壁および第
2仕切りとを含み、ここに前記第1および第2仕切りがその間にスペースを画成
し、このスペースがドア板の側面縁部を受ける。この実施態様においては、仕切
りは2つの目的を有する。これらの仕切りは案内チャンネルを画成し、またその
間にドア板の側面縁を受けてこれをサイドフレームにそって案内する。この実施
態様において前記仕切りと前記外側側壁は、案内部材を案内チャンネルの中に保
持するための落下防止フランジを備えることができる。
【0033】 ドア板は選択的に連続片として形成することができ、または横方向補強部材に
よって相互に連結保持された複数の部分に分割することができる。ドア板は全部
可撓性のドア材料で形成することができるが、本発明においては一部のドア板部
分が剛性であることができる。さらに詳しく述べれば、ドア板はその1つおきの
部分が折り畳まれないように持ち上げられ、これらの1つおきの部分がより剛性
の、または完全に剛性の材料で形成され、他の折り畳まれる部分が可撓性材料で
形成されることができる。
【0034】 好ましくはドア板の運動を案内するために各サイドフレームの中に、ベルト、
ワイヤ、チェーンまたは類似物などの少なくとも1つの可撓性引張り部材が配置
される。案内溝が物理的チャンネルである場合、引張り部材はこのチャンネルの
中に配置することができる。1つの実施態様において、持ち上げ力は被駆動案内
部材と呼ばれる各サイドフレーム中の単一の案内部材に対してのみ加えられる。
ドア板がその閉鎖末端まで2つの案内軌道の間を交互に走るものであれば、持ち
上げ力は最下案内部材に対して加えられる。しかし二、三の場合、低重量の最下
部分を備えた特殊の安全構造を備えることができる。このような場合、持ち上げ
力は下から2番目の案内部材に対して加えられる。しかしもし各サイドフレーム
の中に単一の引張り部材が存在する場合、これらの引張り部材は連続的引張り部
材から成る。さらに各サイドフレームの中に二重引張り部材またはこれ以上の引
張り部材を配置することができる。
【0035】 原則として被駆動案内部材に加えられる持ち上げ力はすぐ上の案内部材に対し
て下記の2つの方法で伝達される。すなわち持ち上げに際して案内部材が相互に
衝突して持ち上げ力が直接にサイドフレームの中で伝達され、あるいは案内部材
が相互に衝突する前に相互に衝突するような厚さを有する横方向補強部材を使用
することができる。この場合、持ち上げ力はこれらの補強部分を通して伝達され
、また特にこの場合に、回転自在のローラの形の案内部材を使用することができ
るが、これらの案内部材が相互に衝突する際には問題がある。
【0036】 本発明の1つの実施態様において、各サイドフレームの中に第2の引張り部材
を備え、この引張り部材が第2被駆動案内部材に対して直接的持ち上げ力を加え
、前記の第1および第2被駆動案内部材がそれぞれ相異なる溝を走るようにする
。もし例えば第2被駆動案内部材がドア板の閉鎖縁部の近くに配置されれば、ド
アの開放運動に際して第2引張り部材の「余分の持ち上げ」を実施するために、
その引張り部材は第1引張り部材よりも少し長い距離駆動される。これは例えば
第2引張り部材の巻き上げドラムの直径を増大しまた/あるいはドラムの厚さを
増大する事によって実施される。他の方法としては、引張り部材の下部にのみ実
質的に大きな厚さを与える事によって、または引張り部材の下方部分に対して、
開放運動の最後に余分の持ち上げ運動を生じる部材を取り付ける事によって、持
ち上げ運動の最後の段階で最後の部分をより多く持ち上げるにある。このような
余分の持ち上げの利点は、ドア開放位置におけるドア板の垂直寸法がさらに低減
されることにある。
【0037】 ドアの輸送と設置を容易にするため、各サイドフレームは短い上部分と長い下
部分とに分割される。上部分は、ドア板の側面縁に連結されるすべての案内部材
が同時的に上部分の中に受けられるような長さを有する。このようにして、ドア
板全部と、補強部材全部、持ち上げ部材全部、フレームの上部と駆動ユニットが
予め工場の中で組立てられて、単一ユニットとして設置場所に送られるようにす
ることができる。案内部材を挿入された上部がドアの設置個所においてのみドア
の下部に載置される。フレーム部分の組立に際して案内溝も同様に組立られ、案
内部材と引張り部材がサイドフレームの中に挿入され、そこでドアを直ちに使用
することができる。
【0038】好ましい実施態様の詳細な説明 図1乃至図7は本発明の好ましい実施態様によるドアを示す。2つの垂直サイ
ドフレーム1,2がドア開口3を形成する。全体として4で示すドア板は(連続
的または部品組立て式の)可撓性布材料から成り、拡開されたドア閉鎖位置(図
1,図2および図4)とアコーディオン状の折り畳まれたドア開放位置(図3お
よび図5)との間を可動である。
【0039】 図6において、ドア板4が取り外されて完全に拡開されている。ドア板4は2
つの対向側面縁部5,6と、上縁部7と、下端縁部または閉鎖縁部8とを有する
。この場合、ドア板4は布状材料、例えばプラスチック被覆された織物からなる
。風圧を吸収するため、ドア板4は、側面縁部5と6の間に延在する複数の横方
向補強部材10乃至18を備える。これらの補強部材10乃至18の長さは本質
的にドア板4の幅に等しい。偶数の参照数字(10,12,14,16,18)
を有する5補強部材はドア板4の正面に取付けられ(図1)、奇数の参照数字(
11,13,15,17)を有する4補強部材はドア板4の背面に取付けられる
(図2)。図示の実施態様において、補強部材10−18は等間隔に配置されて
いるが他の実施態様においてこれらの補強部材間の距離はドア板4の高さにそっ
て変動することができる。これらの補強部材10−18は8つの水平ドア板部分
21−28を画成する。
【0040】 補強部材10−18はドア板4に対して種々の態様で連結することができ、ま
たこのための二、三の公知の形態がある。この場合、そのため布状材料は細長い
ポケット210−218(図6)を備え、さらに詳しくは頂上の補強部材18に
よってサイドフレーム1と2の間に上縁部7を取付けるために、ドア板4の上縁
部7に特殊ポケット218が備えられている。
【0041】 補強部材10−18がドアの前面と背面に交互に取付けられていることは、こ
れらの補強部材がドア板4の同一側面に取付けられた場合と比較してこのドア板
4が拡開状態において比較的まっすぐに垂れ下がる利点を有する。また閉鎖状態
におけるこの比較的まっすぐなドア板は側面縁部5,6における密封を改良する
。しかし、図4に図示のように、拡開状態においてはある程度制限された折り畳
みがあって、ドア板4は完全に平面の形状ではなく案内部材間にまっすぐな部分
を備えた「波状」を成す。
【0042】 ドア板4の上縁部7はこのドアの設置されたビルディングの上方の水平部分の
中に適当に固着され、またはこの実施態様におけるように、上縁部7は、側面縁
部1,2および/またはビルディングに固着された特殊な水平上端部材18上に
上端ポケット218によって固着される。
【0043】 ドアの上方隅部に駆動モータ40が取付けられる。参照数字41は、この駆動
モータ40を制御するための電子/電気的制御ユニットを示すが、これについて
は詳細に説明されない。また駆動装置はモータ40によって駆動されるベルトド
ラム42を含み、このベルトドラムはドア板4を上下させるために2つの可撓性
引張手段43,44を巻き上げ/巻き戻す。この実施態様において引張手段43
,44は2つの持ち上げベルトの形を有するが、これらの手段は持ち上げワイヤ
または類似物とすることができる。持ち上げベルト43は第1サイドフレーム1
中においてベルトドラム42から直接に下方に走るが、持ち上げベルト44は第
2フレーム2の中において戻りローラ45の上を走る。ドア板4に対する持ち上
げベルト43,44の取付けは下記に説明する。さらに、ドア開口3の中にサイ
ドフレーム1と2の間に持ち上げベルトが存在しない事を注意しよう。
【0044】 図2,図2aおよび図7から明かなように、ドア板4は複数の別々の縁部案内
部材110−118を備え、これらの案内部材はコア板4の両側の縁部5,6に
そって相互に離間して配置されまたこれらの案内部材はサイドフレーム1,2に
そって移動するように成されている。すべての補強部材10−18の各端部が対
応の縁部案内手段に対して狭い延長部分によって連結されている。説明の便宜上
、縁部案内部材については、対応の補強部材の参照数字に100を加えて使用し
た。すなわち110−118として示した。
【0045】 この実施態様においては、案内部材110−118は非回転自在のパック型の
滑りブロックからなり、これらのブロックはドア開口の面の横方向(矢印A)の
案内部材として、また同時にドア開口の面に対して平行な方向(矢印B)におけ
る落下防止手段として役立つ。案内手段110−118は回転自在ローラとして
形成する事もできるが、この場合にはこのような回転ローラがドアの開閉中に相
互に接触させられる際にの回転防止面を備える問題が生じることを考慮しなけれ
ばならない。しかしこの問題は、案内部分110−118が相互に接触する前に
補強部材10−18が相互に衝突すれば解決される。
【0046】 図7は、ドア板4の一方の側面縁部5がどのように対応のサイドフレーム1に
連結されてこのフレーム1にそって案内されるかを示す。他方の側面縁部2の中
の構造は同様であるので、説明されない。サイドフレーム1は、ドア板4の折り
畳みの案内と、深さ方向(矢印A)および横方向(矢印B)におけるその運動の
案内、およびドア板4のサイドフレーム1に対する密封を達成するように設計さ
れている。そのためサイドフレーム1はU型フレーム形材60からなり、この形
材は底壁61と、2つの対向側壁62を有する。フレーム形材60の中心に、こ
れより小型のU型内側形材63が配置され、この形材63は底壁64と2つの対
向側壁65とを有する。この実施態様において、内側形材63はフレーム60の
内部に完全に配置され、その底壁61に剛性的に固着された仕切り66によって
固着されている。仕切り66はフレーム形材60の実質的に全長にそって延在す
る。内側形材63は、例えばドア板の底部または頂点において一部の間隔につい
て破断することができるが、修理などのため完全にまたは部分的に除去すること
ができる。
【0047】 フレーム形材60の側壁62は、仕切り66と共に、ドア開口の方に開いたチ
ャンネル68の形の第1案内溝と、ドア板4の方に開いたチャンネル69の形の
隣接第2案内溝とを画成する。従ってチャンネル68はドアの前側(図1)に近
く配置されるが、チャンネル69はドアの後側に近く配置される(図2)。前側
補強部材10,12などの正面案内部材110,112などは第1チャンネル6
8の中を走るが、後側補強部材11,13などの後側案内部材111,113な
どは第2チャンネル69の中を走る。
【0048】 持ち上げベルト43,44は案内部材111に対して、すなわち下から2番目
の部材11に対して固着される。これを示すため、図2および図2Aにおいて案
内部材111が特別にマークされている。図7において特別に示すように、案内
部材111は持ち上げベルト43が他の案内部材と接触することを防止するため
に厚く形成されている。このようにして、持ち上げベルト43は案内チャンネル
69の内部に完全に防護されながら走る。
【0049】 ドアの上下運動に際して、案内部材110−118は仕切り66および/また
は側壁62に当接して案内される。別々の案内部材110−118は2つの別々
の案内溝68,69によって矢印A方向に走りまた案内されるので、補強部材1
0−18の回りのドア板4の折り畳みは確実に正確に案内され、これは少なから
ずドア板4に対する摩耗/損傷を低減させる。すべての案内部材に対して幅広い
単一の共通チャンネルのみを有する先行技術と相違し、各案内チャンネル68,
69の深さ方向Aにおける幅が、公知のドアの場合のように、折り畳まれたドア
板4の深さ寸法に適合させられるのでなく、案内部材の深さ寸法に適合させられ
る。ドア板4に作用する重力は案内部材を仕切り66と接触させようとするが、
風圧/圧力差を受ける場合には、(風の方向に依存して)一方の案内チャンネル
(68または69)中の案内部材がフレーム形材60の一方の側壁62に当接し
て走ることができる。
【0050】 各案内チャンネル68,69の中において、内側形材63の底壁64は、案内
部材110−118が風圧の故にまたは補強部材の閉鎖に際しての相互衝突の故
にそれぞれ案内チャンネルから落下することを防止するためのフランジ縁部を成
す。案内部材110−118は、好ましくは持ち上げベルト43,44の一方が
破断した際にドア全体の落下を防止するように設計される。また例えば補強部材
の交換を可能とするため、前述のように内側形材63の一部を離脱自在とするこ
とができる。
【0051】 内側形材63が案内部材110−118の落下防止手段を成す機能に加えて、
内側形材63の第2機能はドア板4の側面密封または縁部密封を成すにある。図
7から明かなように、内側形材63の縦方向チャンネルはドア板4の縁部5を受
けるためにドア板4の方に開いている。この実施態様において、コア板の側面縁
部5は形材63の底壁に対して密封当接する。ドア4が風圧を受けまたは圧力差
のある場合、ドア板縁部5が内側形材63の側壁65と接触するように移動して
、この箇所においても密封を生じる。しかし、深さ方向のドア側面縁部5の運動
は内側形材63の幅によって制限され、この幅はフレーム形材60の幅より著し
く狭いことを特に注意しなければならない。ドアの持ち上げに際してドアの側面
縁部5の運動自由度をある程度増大させるため、側壁65を可撓性にすることが
できる。
【0052】 ドアの開放に際して、案内部材111によって下から2番目の補強部材11に
対して持ち上げ力が加えられる。従って持ち上げ運動全体において、最下補強部
材10は補強部材11から布部分21によって懸垂される。持ち上げの第1段階
において、布部分22は「巻き上げ」折り目の回りに折り畳まれる。補強部材1
1が補強部材12を通過する際に、布部分22がまっすぐになりはじめ、案内部
分111が同一溝69のすぐ上の案内部材113に衝突する時に完全なまたは本
質的に完全な延伸状態に達する。または構造に依存して、補強部材11と13と
の間に接触が生じる場合がある。この段階において、補強部材11と13は相互
に隣接配置され、補強部材12はこれら2つの部材間に、今やまっすぐな布部分
22,23によって揺りかごのように懸垂される。この段階において、最下補強
部材10は補強部材12の近傍にありまたは接触するように配置されるが、なお
補強部材11から垂れ下がっている。持ち上げがさらに続くと、まず布部材24
が折り畳まれ、次に補強部材13が補強部材14を通過するに従ってまっすぐに
なりはじめる。このような案内部材と布部分の逐次寄せを伴なう折り畳み工程は
、図3,図5および図5Aの状態が得られるまで継続する。今や図3に図示のよ
うに、後側の案内部材111,113,115,117は後側案内溝69の頂点
に完全に寄せられ、前側の案内部材は前側溝68の中で同様の形に寄せられる。
完全ドア開放位置において、最上布部分28が「巻き上げ折り目」(図5Aの参
照数字28’)の回りに曲げられ、上から2番目の布部分27の一部が前側から
見える。他の布部分は第1案内溝68と第2案内溝69との間に斜めに横たわり
、サイドフレーム1,2の外側に深さ方向に垂れ下がった布部分は存在しない。
【0053】 図3と図5において折り畳まれたドア板4の高さを低くするため、最下布部材
10をさらに持ち上げて、布部分10,12,13,14,16および18が完
全に束状に成るようにする特殊の持ち上げ手段を配置することができる。これは
案内溝68の中において、案内部材110を持ち上げるための追加的持ち上げベ
ルト(図示されていない)を備えることによって達成される。この場合、この追
加的ベルトは第1持ち上げベルト43よりもさらに遠くまで移動するように駆動
されなければならない。その1つの方法は、より大きな直径のベルトドラムを使
用するにある。他の方法は追加的ベルトの底部を分厚くするにある。さらに他の
方法は、ベルトドラム上にある種のスリップカップリングを配置するにある。
【0054】 下記において図8−11について述べれば、これらの図において図1−7の実
施態様におけると同一の部分は同一参照数字を有する。図8−11に記載の実施
態様は、布部材21,補強部材11および案内部材111が省略されている事を
特徴とする。ドア板4の最下布部分22は前側案内チャンネル68にそってまっ
すぐに走り、持ち上げは案内部材112の中で実施される。開放位置において、
布部分22は補強部材12から補強部材10の重量で懸垂されているので、この
布部分22が後方に配置された布部分13,15,17を隠している。この実施
態様は安全性の観点から有利である。最下補強部材10は衝撃に際しての損傷を
避けるために柔らかに可撓性にすることができるからである。底縁部7に公知設
計の適当な安全装置、例えば作用された時にドア運動を中断させる細長い感圧型
安全縁部防護部材を備えることができる。
【0055】 サイドフレーム1,2を図12に図示のような組立て式とすれば、本発明によ
る特に搬送容易なドア組立体が得られる。各サイドフレーム1と2がそれぞれ短
い上部分1a,2aと長い下部分1b、2bに分割される。ドアの製造に際して
、図12に示す上部全体が別個の単一ユニットとして形成され、この上部ユニッ
トは上方サイドフレーム部分1a,2aと、ドア板4と、その補強部材10−1
8と、すべての持ち上げ部材43,44と、駆動モータ40と、制御ユニット4
1(これは後になって下方に移動させる)と、前記上部材1a,2aの2つのチ
ャンネル68,69の中に受けられるすべての案内部材110−118を含む。
ドアの設置に際して、まずサイドフレーム1,2の下方部分1b、2bが組立て
られ、その上に前記の上方ユニット全体を配置する。
【0056】 単一の布材料からなるドア板部分全部21−28を形成する代わりに、ドア板
4は例えば断熱性および/または防音性を有する中間可撓性材料を含む二重構造
に形成することができる。さらにドア板部分21−28の全部または一部をその
表面の全部または一部について透明とすることができる。
【0057】 全体的に連続した布片の代わりに、各ドア板部分21−28について別々の布
部分を使用することができ、この場合にはこれらの布部分は望ましくは補強部材
10−18の溝の中にこれらの布部材を挿入するなどして適当に相互連結するこ
とが好ましい。
【0058】 垂直方向に移動する図示の実施態様の代わりに、サイドフレーム1,2を水平
に配置し、ドア板4を適当な引張手段によって両方向に水平に案内することが考
えられる。
【0059】 図示の実施態様においては、補強部材10−18が縁部案内部材110−11
8と同一レベルにあるが、他の実施態様においては補強部材10−18の一部ま
たは全部を省略することも考えられる。
【0060】 二、三の場合には同一の形材によって落下防止手段と縁部密封手段とを成すこ
とが好ましいが、他の実施態様においては、案内部材110−118の落下防止
手段は前記の内側形材63とは別の方法で実施することができる。図13はこの
ような他の実施態様を示す。図13において、ドア板4の一方の側面縁部5が対
応のサイドフレーム1に連結されて案内される。縦方向の側面縁部2の構造も同
様であるので、説明されない。サイドフレーム1はドア板4の折り畳みの案内と
、深さ方向(矢印A)および横方向(矢印B)におけるその運動の案内、および
ドア板の側面縁部5をサイドフレーム1に当接させる密封とを実施するように設
計されている。そのため、サイドフレーム1はフレーム形材60’からなり、こ
のフレーム形材は底壁61’と2つの対向側壁62’とを有する。図7に示した
小型のU型内側形材63と仕切り66との代わりに2つの仕切り66’を使用し
、各仕切りが落下防止フランジ67’を備える。図13に図示のように、2つの
対向側壁62’も落下防止フランジ69’を備える。この実施態様においては、
ドア板の縁部5は案内部分110−118の間のスペース63’の中において、
本質的に底壁61’まで延在する。案内部材110−118は、側壁62’と仕
切り66’とによって画成された案内チャンネル68,69の中を案内される。
仕切り66’はフレーム形材60の実質的に全長にそって延在する。この実施態
様において、フレーム形材60’の壁体61’、62’および66’はすべて一
体的に形成される。
【0061】 図示の実施態様に対して補足的に、ドアが下げられる時にドアを閉鎖方向に引
張り、ドアが風圧および/または侵入によって持ち上げられることを防止するた
めの引張装置を備えることができる。ドアが水平運動するように設計される場合
には、閉鎖運動のためにこのような引張装置が必要である。
【0062】 また図示の実施態様に対して補足的にドア板の重量を平衡するための釣り合い
装置、または例えば持ち上げ力の不足に対して開放を容易にするための超過重量
装置を備えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による完全に閉鎖されたドアの正面図
【図2】 サイドフレーム中の案内要素を示すために部分的に破断された図1のドアの背
面図
【図2A】 図2の区域C1の拡大図
【図3】 完全開放位置における図1のドアの正面図
【図4】 図1のIV−IV線にそった完全閉鎖ドアの断面図
【図5】 図3の完全開放ドアのV−V線にそった断面図
【図5A】 図5のC2区域を拡大断面図であって、実際には布部材が各ドア板部分の外側
に連結されるが、図面の簡略化のために、ドア板部分が補強部材の中心間に延在
する状態を示す図
【図6】 ドア板の斜視図
【図7】 図1のVII−VII線にそった断面図であって、案内チャンネル、案内部材
および側面密封の外観を示す断面図、
【図8】 図1乃至図7と実質的に同一設計の完全閉鎖ドアの正面図であるが、2つの最
下補強部材が同一案内チャンネルの中を走る構造を示す図、
【図9】 図8のIX−IX線にそった断面図、
【図10】 完全開放位置にある図8のドアの正面図
【図11】 図10のXI−XI線にそった断面図
【図12】 図1−7のドアの組立て法を示す概略図
【図13】 案内チャンネルの他の実施態様を示す図7に対応する断面図
【符号の説明】
1、2 サイドフレーム 1a,2a サイドフレームの短い上部 1b、2b サイドフレームの長い上部 3 ドア開口 4 ドア板 5,6 ドア板縁部 8 ドア板の閉鎖縁部 10−18 補強部材 21−28 布部材 43,44 ドア板引張部材 60 フレーム形材 61’フレーム形材の底壁 62’フレーム形材の外側側壁 63 落下防止U型形材 63’スペース 64 U型形材の底壁 66’第1および第2仕切り 67’、69’ 落下防止フランジ 68,69 溝(チャンネル) 110−118 案内部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ペール、フリードルフソン スエーデン国ジェネバド、パルクガタン、 10 (72)発明者 ニルス、ストランド スエーデン国グルブランドストルプ、ビル スヘラドス、リュングベーグ、27 (72)発明者 ケント、ポルソン スエーデン国オレド、ニボベーゲン、12 【要約の続き】 発明はこのようなドアの組立て法に関するものである。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも部分的に可撓性布材料から成り、閉鎖位置と開放折り畳み位置との
    間を可動であり、この開放位置において両方の側面縁部(5,6)の間に延在す
    る複数の折り畳み線の回りに折り畳まれるように成されたドア板(4)と、 前記側面縁部(5,6)にそって相互に離間した関係に配置された複数の案内
    部材(110−118)と、 前記案内部材(110−118)を案内するため前記側面縁部(5,6)に隣
    接して延在する2つのサイドフレーム(1,2)とを含むドアにおいて、 前記の各サイドフレーム(1,2)はその中に横方向に並置された少なくとも
    第1および第2案内溝(68,69)を画成し、 前記案内部材(110−118)は、各サイドフレーム(1,2)の中におい
    て、その第1溝のみの中を走る第1セットの案内部材(110,112,114
    ,116,118)と、その第2溝のみの中を走る第2セットの案内部材(11
    1,113,115,117)とを備え、 ドア板の折り畳み位置において前記側面縁部(5,6)が前記第1および第2
    案内溝(68,69)の間を、前記案内部材(110−118)によって画成さ
    れた折り畳み線によって往復運動するように、前記第1および第2案内部材(1
    10−118)がドア板(4)に対して連結される事を特徴とするドア。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2案内溝(68,69)がドア開口(3)の横方向に並置さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載のドア。
  3. 【請求項3】 ドア板(4)の折り畳み線またはその延長線がそれぞれ第1および第2案内溝
    (68,69)と交差することを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載
    のドア。
  4. 【請求項4】 ドア板(4)の運動を案内するために各サイドフレーム(1,2)の中に少な
    くとも1つの可撓性引張部材(43,44)を備えたことを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれかに記載のドア。
  5. 【請求項5】 前記の各サイドフレーム(1,2)中の可撓性引張部材(43,44)は前記
    案内部材(110−118)のうちの被駆動案内部材と呼ばれる特定の案内部材
    (111,112)に対してのみ直接的持ち上げ力を加えることを特徴とする請
    求項4に記載のドア。
  6. 【請求項6】 前記被駆動部材は前記複数の案内部材(110−118)のうちでドア板(4
    )の閉鎖縁部(8)に最も近く配置された案内部材であることを特徴とする請求
    項5に記載のドア。
  7. 【請求項7】 前記被駆動部材は前記複数の案内部材(110−118)のうちでドア板(4
    )の閉鎖縁部(8)に対して2番目に近く配置された案内部材であることを特徴
    とする請求項5に記載のドア。
  8. 【請求項8】 各サイドフレーム(1,2)の中にもう1つの引張部材を備え、この引張部材
    は前記複数の案内部材(110−118)のうちの第2被駆動案内部材に対して
    のみ直接的持ち上げ力を加え、前記第1に述べた被駆動案内部材と前記第2被駆
    動案内部材は前記2つの案内溝(68,69)のそれぞれ一方の案内溝の中を走
    行することを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載のドア。
  9. 【請求項9】 ドア板(4)の閉鎖位置から完全解放位置までの運動中に前記第1および第2
    引張部材を不等距離駆動する駆動手段を備えたことを特徴とする請求項8に記載
    のドア。
  10. 【請求項10】 前記複数の案内部材(110−118)の少なくとも一部がドアの完全開放位
    置において相互に当接することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の
    ドア。
  11. 【請求項11】 ドア板(4)を案内するための前記引張部材(43,44)の全部がサイドフ
    レーム(1,2)の中を走行することを特徴とする請求項4乃至10のいずれか
    に記載のドア。
  12. 【請求項12】 ドア板(4)が複数の横方向補強部材(10−18)を備え、各補強部材は前
    記複数の案内部材(110−118)のうちの対応の案内部材ペア(110/1
    10,111/111,...118/118)の間に延在することを特徴とす
    る請求項1乃至11のいずれかに記載のドア。
  13. 【請求項13】 前記案内部材(110−118)が前記横方向補強部材(10−18)の端部
    に取付けられていることを特徴とする請求項12に記載のドア。
  14. 【請求項14】 前記補強部材(10−18)の少なくとも大部分がドア板(4)の一方の側面
    と他方の側面に交互に配置されていることを特徴とする請求項12または13の
    いずれかに記載のドア。
  15. 【請求項15】 各サイドフレーム(1,2)中の第1案内溝(68)と第2案内溝(69)が
    それぞれ案内部材の第1物理的案内チャンネル(68)と案内部材の第2物理的
    案内チャンネル(69)からなることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか
    に記載のドア。
  16. 【請求項16】 前記第1および第2案内チャンネル(68,69)は共にドア開口(3)の方
    に開かれ、またこれらのチャンネルは、ドア開口(3)の横方向(A)における
    案内部材(110−118)の寸法に適合する前記方向(A)の幅を有すること
    を特徴とする請求項15に記載のドア。
  17. 【請求項17】 各サイドフレーム(1,2)は、それぞれの案内チャンネル(68,69)中
    の案内部材(110−118)を保持するように成された落下防止手段(63,
    67’、69’)を備えることを特徴とする請求項15または16のいずれかに
    記載のドア。
  18. 【請求項18】 各サイドフレーム(1,2)はU型形材(63)を備え、前記U型形材はサイ
    ドフレーム(1,2)にそって延在してドア開口の方に開き、また前記U型形材
    は第1案内チャンネル(68)と第2案内チャンネル(69)の両方を部分的に
    カバーして前記落下防止手段を成す底壁(64)を有し、またここにドア板(4
    )の各サイドフレーム(1,2)側の側面縁部(5,6)が前記U型形材(63
    )中に受けられていることを特徴とする請求項17に記載のドア。
  19. 【請求項19】 各側面フレーム(1,2)は、 底壁(61’)と、 前記案内チャンネル(68)を画成するため共に前記底壁(61’)から延
    在する第1外側側壁(62’)および第1仕切り(66’)と、 前記案内チャンネル(69)を画成するため共に前記底壁(61’)から延
    在する第2外側側壁(62’)および第2仕切り(66’)とを備え、 ここに前記第1および第2仕切り(66’)がその間にスペース(63’)を
    画成し、このスペース(63’)がドア板(4)の側面縁部(5,6)を受ける
    ことを特徴とする請求項15または16のいずれかに記載のドア。
  20. 【請求項20】 前記仕切り(66’)と前記外側側壁(62)は、案内部材(110−118
    )を案内チャンネル(68,69)中に保持するために落下防止フランジ(67
    ’、69’)を備えることを特徴とする請求項19に記載のドア。
  21. 【請求項21】 ドア板(4)の全部が可撓性布材料から成ることを特徴とする請求項1乃至2
    −のいずれかに記載のドア。
  22. 【請求項22】 ドア板(4)が部分的に可撓性布材料から成り、また部分的にさらに剛性の材
    料から成ることを特徴とする請求項1乃至20のいずれかに記載のドア。
  23. 【請求項23】 ドアの搬送と設置とを容易にするため、各サイドフレーム(1,2)は短い上
    部(1a,2a)と長い下部(1b、2b)とに分割され、前記上部(1a,2
    a)の長さは、ドア板(4)の側面縁部(5,6)に連結されたすべての案内部
    材(110−118)が同時的に上部(1a,2a)中に受けられるように選定
    されることを特徴とする請求項1乃至22のいずれかに記載のドア。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載のドアの組立方法において、 サイドフレーム(1,2)の前記の短い上部(1a,2a)をサイドフレーム
    (1,2)の長い下部(1b、2b)の上に載置する前に、ドア板(4)に対し
    てすべての案内部材(110−118)を連結してこの案内部材を前記の短い上
    部(1a,2a)中のそれぞれのガイド溝(68,69)中に配置する工程と、 ドアが所望の箇所に設置される時にのみ、案内部材(110−118)が導入
    された上部(1a,2a)を下部(1b、2b)上に取付ける工程とを備えた事
    を特徴とするドアの組立て方法。
JP2000530683A 1998-02-06 1999-02-04 ドアおよびドア組立て方法 Pending JP2002502924A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9800368A SE511473C2 (sv) 1998-02-06 1998-02-06 Vikport av dukmaterial samt metod för framställning av en sådan port
SE9800368-4 1998-02-06
PCT/SE1999/000143 WO1999040287A1 (en) 1998-02-06 1999-02-04 Door as well as method for assembling a door

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002502924A true JP2002502924A (ja) 2002-01-29

Family

ID=20410121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530683A Pending JP2002502924A (ja) 1998-02-06 1999-02-04 ドアおよびドア組立て方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6397916B1 (ja)
EP (1) EP1053381B1 (ja)
JP (1) JP2002502924A (ja)
KR (1) KR20010052160A (ja)
CN (1) CN1130493C (ja)
AU (1) AU728552C (ja)
BR (1) BR9907693A (ja)
CA (1) CA2319232C (ja)
DE (1) DE69923161T2 (ja)
ES (1) ES2232113T3 (ja)
PL (1) PL342237A1 (ja)
SE (1) SE511473C2 (ja)
WO (1) WO1999040287A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6883577B2 (en) * 2003-02-24 2005-04-26 Albany International Corp. Rollup door with rollable door leaf
FR2857688B1 (fr) * 2003-07-15 2005-10-07 Nergeco Sa Porte a repliement et dispositif de guidage de rideau
US20050263470A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Acabar, L.L.C. Safety cover for a storage bay
US7066526B2 (en) * 2004-06-02 2006-06-27 Rain Riders, Llc Convertible top for ATV
US7137660B2 (en) * 2004-07-20 2006-11-21 Rain Riders, Llc Convertible top for an all-terrain vehicle
TWM275290U (en) * 2005-04-27 2005-09-11 Ching Feng Home Fashions Co Structure for curtain body without hand pull cord
US8371357B2 (en) * 2006-02-06 2013-02-12 Assa Abloy Entrance Systems Ab System to guide the slats of an industrial roller door to reduce damages after crash
US9245406B2 (en) 2007-05-04 2016-01-26 Innovative Product Achievements, Llc Apparatus for inserting a cart, such as a cart with one or more fixed wheels, into an enclosure
US9478093B2 (en) 2012-02-15 2016-10-25 Innovative Product Achievements, Llc Item dispensing apparatus
MX362023B (es) 2012-09-28 2019-01-04 Innovative Product Achievements Llc Aparato dispensador de productos.
US20150361703A1 (en) * 2014-06-11 2015-12-17 Advanced Systems, Inc. Wind resistant door assembly
WO2016126723A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Innovative Product Achievements, Llc Item dispensing apparatus
RU192908U1 (ru) * 2019-07-01 2019-10-07 Александр Викторович Рылов Подъемное ограждение
US20230003049A1 (en) * 2021-07-01 2023-01-05 Shelterlogic Corp. Door assembly for a shelter and a shelter including same
CN115434617B (zh) * 2022-08-23 2024-02-27 珠海兴业绿色建筑科技有限公司 折叠门扇及光伏折叠门系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2812528A (en) * 1955-05-03 1957-11-12 Albert W Odell Extensible stairway
US3177926A (en) * 1963-03-13 1965-04-13 Brancato Iron Works Inc Folding gate
CH550932A (de) 1972-03-23 1974-06-28 Metallbau Ag Zuerich Faltjalousie.
FR2488646A1 (fr) * 1980-08-12 1982-02-19 Kraeutler Bernard Panneau de remplissage de portes dites en accordeon
FR2539181B1 (fr) 1983-01-06 1986-07-11 Kraeutler Bernard Panneau articule de fermeture d'ouverture a deploiement vertical
FR2545871B1 (fr) 1983-05-11 1986-06-06 Nergeco Sa Panneau articule a ouverture verticale
SE454526B (sv) * 1986-10-24 1988-05-09 Voldemar Dubbelman Vertikalt manovrerad port
AU5833190A (en) * 1989-06-13 1991-01-08 Paul Spencer Schofield Curtain divider
FR2650857B1 (fr) 1989-08-11 1991-11-15 Nergeco Sa Dispositif pour favoriser le pliage d'un rideau relevable
FR2683259A1 (fr) * 1991-10-30 1993-05-07 Nergeco Sa Porte a rideau relevable a glissieres accessibles.
FR2686121A1 (fr) * 1992-01-15 1993-07-16 Nergeco Sa Porte de manutention relevable anti-bacteries.
FR2706941A1 (en) 1993-06-24 1994-12-30 Clever Door with flexible wall
US6148895A (en) * 1994-01-10 2000-11-21 Chill Pill, Inc. Hurricane panel
FR2722531B1 (fr) 1994-07-18 1996-08-30 Mavil Sa Dispositif de retenue pour la securite des portes de manutentiona rideaux
US5862850A (en) * 1996-07-09 1999-01-26 Yang; Nelson T. G. Shade lift apparatus
US6152207A (en) * 1999-06-17 2000-11-28 Overhead Door Corporation Tandem windbar system for rollup door

Also Published As

Publication number Publication date
US6397916B1 (en) 2002-06-04
CN1290321A (zh) 2001-04-04
WO1999040287A1 (en) 1999-08-12
CA2319232C (en) 2007-01-30
AU2649199A (en) 1999-08-23
CN1130493C (zh) 2003-12-10
SE511473C2 (sv) 1999-10-04
DE69923161D1 (de) 2005-02-17
AU728552B2 (en) 2001-01-11
DE69923161T2 (de) 2005-06-23
SE9800368L (sv) 1999-08-07
ES2232113T3 (es) 2005-05-16
AU728552C (en) 2001-08-16
PL342237A1 (en) 2001-06-04
EP1053381B1 (en) 2005-01-12
BR9907693A (pt) 2000-11-14
KR20010052160A (ko) 2001-06-25
SE9800368D0 (sv) 1998-02-06
EP1053381A1 (en) 2000-11-22
CA2319232A1 (en) 1999-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002502924A (ja) ドアおよびドア組立て方法
US8899297B2 (en) Rolling door, in particular fast-moving industrial door
CN100535378C (zh) 结构改良的中空玻璃内的百叶窗
EP3045370A1 (en) Multi-stage vertical open/close-type screen door operated by moving pulley
CN102383712B (zh) 内置遮阳中空玻璃制品
JP2002541364A (ja) 産業用ゲート
CN106437468A (zh) 单操控双层中空玻璃内置百叶窗
CN200971738Y (zh) 结构改良的中空玻璃内的百叶窗
JP3714776B2 (ja) 巻き取り式フェッシャープレートおよびその取付方法
US11661778B2 (en) High speed overhead door
CN212927659U (zh) 卷帘式挡烟垂壁
MXPA00007688A (en) Door as well as method for assembling a door
CN206174834U (zh) 单操控双层中空玻璃内置百叶窗
MXPA00012719A (es) Compuerta de manejo de material.
JP7334304B2 (ja) 工事用扉
JP4229665B2 (ja) エレベータのドア装置
JPH0531196Y2 (ja)
CN2480516Y (zh) 双帘面侧向卷帘门
JP2588381B2 (ja) パネルシャッター装置
JPH0519517Y2 (ja)
IT202100002285U1 (it) Portone industriale sezionale senza molle
KR200313137Y1 (ko) 특장차의 롤업식 탑 도어구조
JPH0622491U (ja) 間仕切シャッター構造
CA2782238A1 (en) Overhead door assembly with counter balance system
JPS63171983A (ja) パネルシャッター装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090717