JP2002502768A - 一体成形保持装置を備えている吸音マット - Google Patents

一体成形保持装置を備えている吸音マット

Info

Publication number
JP2002502768A
JP2002502768A JP2000531328A JP2000531328A JP2002502768A JP 2002502768 A JP2002502768 A JP 2002502768A JP 2000531328 A JP2000531328 A JP 2000531328A JP 2000531328 A JP2000531328 A JP 2000531328A JP 2002502768 A JP2002502768 A JP 2002502768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
layer
sound insulation
dash mat
insulation layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000531328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4392126B2 (ja
Inventor
アイ,ロニー,リー
Original Assignee
キャスケイド エンジニアリング,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャスケイド エンジニアリング,インク. filed Critical キャスケイド エンジニアリング,インク.
Publication of JP2002502768A publication Critical patent/JP2002502768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392126B2 publication Critical patent/JP4392126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/01Liners for load platforms or load compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4407Removing or ejecting moulded articles for undercut articles by flexible movement of undercut portions of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • B60R13/083Acoustic or thermal insulation of passenger compartments for fire walls or floors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R2013/0807Arrangements of fasteners or clips specially adapted therefore

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 防火壁によって分離されている客室とエンジン室とを具備している車両用のダッシュマット(10)が、提供される。 【解決手段】 ダッシュマット(10)は、複数の開口(44)を備えている緩衝層(14)と、一体に成形されているファスナ(22)を備えている遮音層(12)とを具備しており、ファスナ(22)は、緩衝層と遮音層とを一体となるように固定すべく、緩衝層の開口(44)内に受容される。ファスナは、遮音層の上に横たわる少なくとも1つのフランジ部を有しており、もって、緩衝層の部分が、フランジと遮音層との間に捕捉される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【関連出願】
本出願は、1998年2月11日に出願された米国仮出願第60/074,32 4号の利益を請求する。
【0002】
【発明の背景】 【発明の分野】
本発明は、ダッシュマットに関する。その側面のうちの一の側面において、本
発明は、ダッシュマットであって、第2の層をそれに締着するための一体の保持装
置を備えているものに関する。その側面のうちの別の側面において、本発明は、吸
音車両ダッシュマットであって、このダッシュマットを形成すべく、吸音層を遮音
層に締着するための一体の保持装置を有しているものに関する。その側面のうち
の別の側面において、本発明は、ダッシュマットを製作する方法に関する。
【0003】
【関連技術の説明】
最新の自動車においては、鋼の防火壁が、エンジン室を客室から分離している。
防火壁を通してのエンジン室から客室への音の伝達を低減させるべく、ダッシュ マットが、防火壁の上に横たわっていて、防火壁を通してのエンジン室から客室
への機械的な振動及び音の振動の伝達を阻止する。ダッシュマットは、通常、防 火壁に当接している吸音層と、吸音層に当接している遮音層とを備えている。
【0004】 吸音層は、通常、機械的な振動を減衰させるべく、連続気泡フォームから作られ ている。遮音層は、通常、音の振動の伝達を阻止すべく、エラストマのような、比 較的稠密な材料から作られている。
【0005】 遮音層の外側表面は、通常、車両の絨毯の底面と接触していると共に、計器盤の 裏にある防火壁の上部まで、絨毯を越えて延びている。
【0006】 ホットメルト接着剤又はスプレ接着剤の塗布を通して吸音層を遮音層に取着す
ることは、広く行われている。フォーム材料をエラストマに接合し得る接着剤は、
通常、オゾン消耗性であり、極度に注意して扱われなければならない。これらの タイプの接着剤のうちの多くは、環境への懸念及び新しい工業標準規格の故に、最
早製造されていない。熱ステーキングとして知られている技法は、オゾン消耗性 接着剤の代役として使用されている。しかしながら、層は、熱ステーキングの前 に、正しく整合させられて、一体となるように一時的に締着されなければならな い。接着剤又は一時的なファスナに伴う困難を有することなく、吸音層を遮音層 に取着することは、有利であろう。
【0007】
【発明の概要】
本発明は、車両のダッシュマットの吸音層及び遮音層の組み立ての容易さを、 従来技術よりも向上させる。その側面のうちの一の側面においては、本発明は、少
なくとも1つのファスナによって接続されている、緩衝層と遮音層とを備えてい る。緩衝層は、少なくとも1つの開口を有していると共に、車両の客室の防火壁に
当接すべく構成されている。遮音層は、緩衝層に当接している共に、少なくとも1
つのファスナが、遮音層に一体に形成されている。ファスナは、少なくとも1つの
緩衝層開口を通って少なくとも部分的に延在していると共に、横方向に突出して いる保持フランジであって緩衝層の部分の上に少なくとも部分的に延在している
ものを有しており、これにより、緩衝層の部分を保持フランジと遮音層との間に捕
捉して遮音層を緩衝層に固定している。
【0008】 緩衝層の異なる部分を捕捉し、これにより、緩衝層を遮音層に保持すべく、ダ
ッシュマットは、実質的に互いに反対の方向に向けられている、少なくとも2つ
の保持フランジを備え得る。あるいは、少なくとも2つのフランジは、同じ緩衝層
開口内に位置されられ得、又は2つの異なる緩衝層開口内に位置させられ得る。
【0009】 好適に、ファスナは、吸音層の近くに近位端部を有していると共に、遠位端部で
終端している。近位端部の横断面は、遠位端部の横断面よりも大きい。横断面は
、近位端部から遠位端部に向かって、面積が連続的に縮小し得る。ファスナは、好
適に、弧状又は直線状である。更に、断面は、好適に、円形である。突出部が、遮
音層から延出し得ると共に、遮音層における、対応しているファスナの接合部か ら離隔させられており、これにより、緩衝層の部分の捕捉を強めている。
【0010】 本発明の別の側面においては、ダッシュマットは、少なくとも1つのファスナに
よって接続されている、緩衝層と遮音層とを備えている。緩衝層は、少なくとも1
つの開口を有していると共に、車両の客室の防火壁に当接すべく構成されている 。遮音層は、緩衝層に当接している。少なくとも1つのファスナが、遮音層に一体
に形成されており、少なくとも1つの緩衝層開口を通って少なくとも部分的に延在
している。ファスナは、横方向に突出している保持フランジであって異なる方向 に向けられている複数の部分を備えているものを有している。複数の部分は、緩
衝層の部分の上に少なくとも部分的に延在しており、これにより、緩衝層の部分
を保持フランジと遮音層との間に捕捉している。
【0011】 本発明の更に別の側面においては、本発明は、少なくとも1つの開口を有してい
る、ほぼ平面状の緩衝層と、ほぼ平面状の遮音層とを備えているダッシュマット であって、それらの緩衝層及び遮音層は、少なくとも1つの開口内へ延びている少
なくとも1つのファスナによって接続されている、ものを製作する方法に関する
。方法は、ファスナが、横方向に突出している保持フランジであって、遮音層の部
分から離れる方向に且つその遮音層の部分の上に少なくとも部分的に延在してい
るものを有しており、これにより、ファスナが緩衝層の開口を通して挿入された 際に、緩衝層の部分を保持フランジと遮音層との間に捕捉するように、ファスナ を、遮音層と一体に成形することを備えている。
【0012】 ファスナを一体に成形するステップは、上側金型コアと下側金型コアとを対向 させることにより、遮音層及び少なくとも1つのファスナの形状の金型キャビテ
ィを形成し、次いで、熱可塑性樹脂を金型キャビティ内へ射出することを有してい
る。遮音層及びファスナを金型キャビティから取り出すステップは、ファスナと
遮音層との接合部の近傍位置において遮音層に圧力を加えつつ上側金型コアと下
側金型コアとを分離することにより、好適に達成される。好適に、遮音層用のキャ
ビティは、下側金型コアと上側金型コアの下側表面とに形成されており、そして、
ファスナ用のキャビティは、上側金型コアに形成されている。
【0013】 圧力を加えるステップは、押ピンであって、コアが分離される際に上側金型コアか
ら離れる方向に延出して圧力を遮音層に加えるものを、上側金型コアに設け、そ
して、ファスナが上側金型コアと押ピンとの間に挟まれるのを防止すべく、ファ スナが金型コアから取り出される際には、接合部から十分に離れている位置に押
しピンを位置させることを有している。好適に、押ピンの外側表面と、上側金型 コアのキャビティ及び上側金型コアの下側表面の接合部との間の最短距離が、遮 音層及び一体ファスナを取り出す間じゅうにその最短距離を通過するファスナの
部分の厚さよりも、常に大きくなるように、押ピンは、位置させられる。
【0014】 ダッシュマットは、保持フランジが緩衝層の少なくとも部分の上に横たわるま
で、少なくとも1つのファスナを、緩衝層の開口を通して押し込むことにより、 組み立てられる。
【0015】
【好適な実施例の詳細な説明】
ここで図1を参照するに、ダッシュマット組立体が、車体の部分内に部分的に
示されている。図2及び図3に更に示されているように、ダッシュマット組立体
10は、外側遮音マット即ち外側遮音層12と、内側吸音マット即ち内側吸音層
14とを有している。外側遮音層12は、好適に、比較的堅い、熱可塑性材料又
は弾性材料で作られている一方、内側吸音層14は、好適に、柔かい連続気泡材
料で作られている。吸音層14の内側表面18は、通常、車両の防火壁8に向か
って位置させられている一方、その外側表面16は、遮音層12の内側表面19
に面すべく構成されている。遮音層12の外側表面20は、車両の絨毯(図示せ
ず)の下側に面していると共に、通常、計器盤の裏へ絨毯を越えて延びている。
【0016】 多数のファスナ22が、遮音層12を吸音層14に接続している。好適に、各
ファスナ22は、円周方向に延在している壁部24を備えており、この壁部24
は、好ましくはワンピースとして、遮音層12と一体に形成されている環状の基
部26と、円周方向に延在しているフランジ部28とを有している。好適に、環
状の基部22は、遮音層12とファスナとの交差部に剛性を与えるべく、比較的
厚い断面を有しており、一方、フランジ部28は、壁部24に柔軟性を与えるべ
く、比較的薄い断面を有している。壁部24の内側表面30及び遮音層12の内
側表面19は、内部空間32を形成している。
【0017】 図3に最も良く見られるように、ファスナの断面は、ファスナの減少していく
厚さ即ち断面領域を示しており、それは、その近位端部即ち基部における最も大
きい断面から、その先端部即ち遠位端部におけるずっと小さい断面まで、先細り
になっている。ファスナは、また、断面がほぼ弧状であり、遮音層上に張り出し
ているフランジ部を結果的に生じている。
【0018】 吸音層14は、開口44を有しており、この開口44は、吸音層14と遮音層
12とが互いに他方に装着される際にファスナ22をぴったりと受容する寸法に
なされている。開口44は、ファスナ22の外周と一致する形状になされ得る。
好適に、開口44は、堅い基部26をぴったりと受容する形状になされていると
共に、壁部24及びフランジ28は、緩衝層の少なくとも部分をフランジ28と
遮音層12との間に保持すべく組み立てられる際に、開口44と少なくとも当接
する。
【0019】 吸音層14は、開口44をファスナ22と整合させ且つ2つの層を一体となる
ように押してファスナ22を開口44に無理やり通すことにより、遮音層12に
装着される。吸音層14の開口44は、フランジ部28の有効直径よりも径が小
さいが、マットは、フランジ部28を上回る、開口44の拡大を可能にするに十
分に柔軟である。可撓性のフランジ部28及び壁部24も、挿入を助ける。何故
ならば、フランジ部28は、組立工程の間じゅう変形するに十分に柔軟であり、
ファスナ22の直径を効果的に縮小させるからである。フランジ部の湾曲した形
状及び可撓性も、開口44の拡大を容易にし、遮音マット12上への組み立ての
間に吸音層14が破れるのを防止する。ファスナ22が十分な距離だけ挿入され
ると、フランジ28は、このフランジ28の本来の弾性により、その変形させら
れた位置から跳ね戻ると共に、遮音層12の吸音層14への接続を完了すべく、
開口44の表面に対して横たわり得る。
【0020】 図4に示されているように、金型組立体は、在来の射出成形装置(図示せず)
に装着される、上側コア34と下側コア36とを有しており、もって、それらは
、マット及びファスナを成形するための単一のキャビティを形成すべく、互いに
他方に向かって移動すると共に、一体に成形されたマット及びファスナを突き出
すべく、成形後に互いに他方から離れる。従って、この構成は、複数の部品及び
可動部を有するコアと比較して、成形・製造コストを著しく引き下げる。上側コ ア34は、内腔40を有しており、この内腔40は、ファスナ22の内部空間3
2と整合している。押ピン38が、内腔40内に摺動可能に装着されている。成
形作業の後、コア34は、矢印42によって表されているように、コア36から
離れる方向に移動させられる。同時に、ピン38は、内部空間内のダッシュマッ
トの内側表面19に対して保持される。下側コア36から離れる運動を上側コア
が継続すると、ファスナ22の壁部24は、上側コアがファスナから離れるまで
、ピン38に向かって撓む。その後、ピン38は、ダッシュマットを下側コア3
6から分離すべく、解放され得る。
【0021】 厚さは長さに沿って変化し得るが、ファスナ22の金型部分34からの取り外
しを容易にすべく、通常、ファスナ22の厚さは、基部の厚さB−Bから遠位端
部まで先細りになっている。矢印A−A間の位置におけるファスナ22の厚さが
、基部におけるファスナ22の厚さB−Bにほぼ等しいか又はそれよりも小さい
、ということは、重要である。場合によっては、A−Aにおけるファスナの厚さ
を増加させることが、望ましいかもしれない。厚さA−Aは、ファスナ22が金
型から取り出される際の、開口44と押ピン38との間のファスナ22の最大の
有効厚さを表している。
【0022】 好ましい材料の本来の弾性の故に、ギャップB−Bを有効最大厚さA−Aより
も僅かに小さくすることは、可能である。しかしながら、ギャップB−Bが、有
効最大厚さA−Aに対して狭ければ狭いほど、傷つけることなくマットを金型か
ら取り出すことは、難しくなるであろう。
【0023】 図5及び図6は、本発明に係るダッシュマット組立体の第2実施例である。第
2実施例は、第1実施例と同様であり、対応する部分は、同じ数字及び接尾辞′
で識別されよう。
【0024】 第2実施例のダッシュマット10′は、ファスナ22′によって緩衝層14′
に結合されている遮音層12′を備えている。ファスナ22′は、遮音層12と
一体に形成されていると共に、好適に互いに逆の関係にある、少なくとも2つの
遠位フランジ28′を有している。
【0025】 フランジ28′の各々は、基部即ち部分24′を備えており、この基部即ち部
分24′は、壁部即ち張出し部26′へと変化する。下の部分24′は、フラン
ジ28′よりもかなり厚く、そのフランジ28′は、部分24′から薄くされた
厚さへと、先細りしている。
【0026】 図7及び図8は、本発明に係る第3実施例を示している。第3実施例は、第1
実施例及び第2実施例と同様であり、同様の部分は、同じ数字及び接尾辞″で識
別されよう。
【0027】 第3実施例10″は、遮音層12″と、緩衝層14″とを備えており、この緩
衝層14″は、複数の開口44″を有しており、ファスナ22″は、遮音層12
″を緩衝層14″に接続すべく、それらの開口44″を通って延在している。
【0028】 ファスナ22″の各々は、遮音層12″と一体に形成されていると共に、基部
24″を備えており、この基部24″は、遮音層12″から上方に延出している
と共に、先細りになされているフランジ28″へと変化しており、このフランジ
28″は、緩衝層14″の部分をファスナ22″と遮音層12″との間に捕捉す
べく、緩衝層14″の部分の上に横たわっている。ファスナ22″は、開口44
″と緩衝層14″とを通って延在している、単一のフランジ28″のみを有して
いる。単一のフランジ28″は、厚い基部即ち下側部分24″と、先細りになさ
れている上側部分26″とを有している。複数のファスナ22″が、遮音層12
″と緩衝層14″とを接続すべく使用されるということ、及び、ファスナ22″
のうちの幾つかが、緩衝層14″を遮音層12″に固定するのを助けるべく、異
なる方向に、好ましくは互いに反対の方向に向けられるということは、好ましい 。
【0029】 図9及び図10は、本発明に係るダッシュマットの第4実施例を示している。
第4実施例のダッシュマットは、これまでの実施例と同様であり、同様の部分は、
同じ数字及び接尾辞”’で識別されよう。
【0030】 第4実施例に係るダッシュマット10”’は、遮音層12”’と、緩衝層14
”’とを備えており、この緩衝層14”’は、複数の開口44”’を有しており、 ファスナ22”’は、遮音層12”’を緩衝層14”’に接続すべく、それらの 開口44”’を通って延在している。
【0031】 トラップ50も、遮音層12”’に好適に形成されていると共に、遮音層14 ”’をファスナ22”’の下に保持するのを助けるべく、ファスナ22”’の下 に位置させられている。
【0032】 ファスナ22”’の各々は、互いに反対の位置に置かれている1対のフィンガ 52を備えており、これらのフィンガ52は、遮音層12”’の表面の平面に対し
て鋭角をなして、設けられている。互いに位置が反対であるフィンガ52の各々
は、円形の断面を好適に有しており、この円形の断面は、フィンガ52が遮音層1 2”’から離れる方向に延びるにつれて、先細り即ち縮径している。先細りした
断面は、フィンガ52を引き裂くことなく又はそれらを傷つけることなく、ファ スナ22”’を上側金型コアから取り出すことを、より容易にする。
【0033】 トラップ50は、それらの中心線がフィンガ52の最も外側の位置の直下に配
置されているものとして示されている。しかしながら、トラップ50の位置がそ
のように限定されなくとも、本発明は、設計されている通りに機能する。トラッ プ50は、緩衝層14”’の少なくとも部分がフィンガ52とトラップ50との
間に十分に捕捉される限りにおいて、遮音層12”’上の何処にでも置かれ得る 。
【0034】 好適に、トラップ50は、緩衝層14”’の部分を、より良く捕獲し又は捕捉 し且つ保持すべく、図9及び図10に示されているように、尖った先端を有して いる。しかしながら、トラップ50が尖っていない先端を有しているということ
は、本発明の範囲内である。遮音層12”’から突出している、適切なサイズに なされている凸部は、捕捉機能を適切に果たし得る。トラップ50は、先の実施例
でも使用され得る。更に、図9及び図10の実施例は、トラップ50なしで使用さ
れ得る。
【0035】 この一体ファスナ構造の在来の固定法に優る独特の利点は、発泡材料が、撓ま せられる際に、堅い弾性材料の上を摺動し得、これにより、発泡材料の剪断作用
が排除され、従って、剪断界面における発泡材料の弾性材料からの分離が排除さ れる、ということである。このように、吸音層を遮音層に取着するための、シン プルで、効果的で、コストを下げるファスナが、提供される。
【0036】 吸音層を車両の防火壁と共に使用される遮音層に取着することとの関連で、本
発明が記載されているが、本発明は必ずしもそれに限定されないということと、 材料の2つの層であってそれらのうちの一方の層が可撓性であるものが一体とな
るように結合される場合に、本発明は実施され得るということとが、理解される
べきである。更に、一体成形されている単一のファスナのみが記載されているが 、吸音層を固着すべく、ダッシュマットに沿う種々の位置に、一体成形されてい る複数のファスナが配置され得るということが、理解されるべきである。ファス
ナは、同じ開口を通って延在する、1つ以上のフランジを有し得る。反対の部分の
ない単一のフランジを有するファスナの場合、これらのファスナは異なる方向に 向けられるようにして吸音層の上に配置されるのが、好ましい。複数のフランジ を有するファスナの場合、それらのフランジも、好適に、異なる方向に向けられる 。
【0037】 道理にかなった変更及び修正が、本発明の範囲から逸脱することなく、上述し
た明細書及び図面の精神内で可能である。例えば、ファスナの全体の高さは、吸 音層の種々の高さに合わせるべく調節され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 車両及び本発明に係るダッシュマット組立体の部分図である。
【図2】 図1の車両用ダッシュマットの部分の平面図である。
【図3】 図2の3−3線に沿う断面図であって、吸音層及び遮音層の締着を示している ものである。
【図4】 図1〜図3に示されているダッシュマットの部分及びダッシュマットを形成す
るための金型組立体の部分の断面図である。
【図5】 本発明に係るダッシュマット及び一体ファスナの第2実施例の平面図である。
【図6】 図5の6−6線に沿う断面図である。
【図7】 本発明に係るダッシュマット及び一体ファスナの第3実施例の平面図である。
【図8】 図7の8−8線に沿う断面図である。
【図9】 本発明に係るダッシュマット及び一体ファスナの第4実施例の平面図である。
【図10】 図9の10−10線に沿う断面図である。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防火壁によって分離されている客室とエンジン室とを具備し
    ている車両で使用されるダッシュマットであって、ダッシュマットは、少なくとも
    1つのファスナによって接続されている、緩衝層と遮音層とを備えており、緩衝 層は、少なくとも1つの開口を有していると共に、防火壁に当接しており、遮音層は
    、緩衝層に当接している、ものにおいて、 少なくとも1つのファスナが、遮音層に一体に形成されており、少なくとも1つの
    緩衝層開口を通って少なくとも部分的に延在しており、且つ横方向に突出してい
    る保持フランジであって緩衝層の部分の上に少なくとも部分的に延在しているも
    のを有しており、これにより、緩衝層の部分を保持フランジと遮音層との間に捕 捉している、 ことを特徴とするダッシュマット。
  2. 【請求項2】 実質的に互いに反対の方向に向けられている、少なくとも2 つの保持フランジが、ある請求項1のダッシュマット。
  3. 【請求項3】 同じ緩衝層開口内に位置させられている、少なくとも2つの 保持フランジが、ある請求項2のダッシュマット。
  4. 【請求項4】 少なくとも2つの保持フランジと、少なくとも2つの緩衝層 開口とが、あり、且つ、少なくとも2つの保持フランジが、少なくとも2つの緩衝 層開口の異なる緩衝層開口内に位置させられている請求項2のダッシュマット。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つのファスナが、吸音層の近くに近位端部を有 していると共に、遠位端部で終端しており、且つ、少なくとも1つのファスナが、
    遠位端部における横断面よりも大きい横断面を近位端部に有している請求項1の
    ダッシュマット。
  6. 【請求項6】 横断面が、近位端部から遠位端部へ連続的に縮小している請 求項5のダッシュマット。
  7. 【請求項7】 少なくとも1つのファスナが、実質的に弧状である請求項6 のダッシュマット。
  8. 【請求項8】 少なくとも1つのファスナが、実質的に直線状である請求項 6のダッシュマット。
  9. 【請求項9】 横断面が、実質的に円形の断面を有している請求項5のダッ シュマット。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの開口が、緩衝層におけるスリットによっ て形成されている請求項1のダッシュマット。
  11. 【請求項11】 突出部であって、ファスナのうちの1つのファスナに対応 しており、遮音層から上方に延出しており、且つ対応しているファスナと遮音層 との接合部から離隔させられており、これにより、緩衝層の部分の捕捉を強める
    ものを、更に備えている請求項1のダッシュマット。
  12. 【請求項12】 遮音層が、弾性材料から作られている請求項1のダッシュ マット。
  13. 【請求項13】 緩衝層が、連続気泡フォームから作られている請求項1の ダッシュマット。
  14. 【請求項14】 防火壁によって分離されている客室とエンジン室とを具備
    している車両で使用されるダッシュマットであって、ダッシュマットは、少なくと
    も1つのファスナによって接続されている、緩衝層と遮音層とを備えており、緩 衝層は、少なくとも1つの開口を有していると共に、防火壁に当接しており、遮音層
    は、緩衝層に当接している、ものにおいて、 少なくとも1つのファスナが、遮音層に一体に形成されており、少なくとも1つの
    緩衝層開口を通って少なくとも部分的に延在しており、且つ横方向に突出してい
    る保持フランジであって異なる方向に向けられている複数の部分を備えていると
    共に緩衝層の部分の上に少なくとも部分的に延在しているものを有しており、こ れにより、緩衝層の部分を保持フランジの部分と遮音層との間に捕捉している、 ことを特徴とするダッシュマット。
  15. 【請求項15】 少なくとも1つのファスナが、遮音層の近くに近位端部を 有しており、各フランジ部が、遠位端部で終端しており、且つ、フランジが、遠 位端部における横断面よりも大きい横断面を近位端部に有している請求項16の
    ダッシュマット。
  16. 【請求項16】 少なくとも1つのファスナの部分が、実質的に弧状である 請求項15のダッシュマット。
  17. 【請求項17】 横断面が、実質的に円状である請求項15のダッシュマッ ト。
  18. 【請求項18】 横断面が、近位端部から遠位端部へ連続的に縮小している 請求項15のダッシュマット。
  19. 【請求項19】 防火壁によって分離されている客室とエンジン室とを具備
    している車両で使用されるダッシュマットを製作する方法であって、ダッシュマ ットは、少なくとも1つの開口を有している、ほぼ平面状の緩衝層と、ほぼ平面状
    の遮音層とを備えており、これらの緩衝層及び遮音層は、少なくとも1つのファス
    ナによって接続されており、方法は、 ファスナが、横方向に突出している保持フランジであって、遮音層の部分から 離れる方向に且つその遮音層の部分の上に少なくとも部分的に延在しているもの
    を有しており、これにより、ファスナが緩衝層の開口を通して挿入された際に、 緩衝層の部分を保持フランジの部分と遮音層との間に捕捉するように、ファスナ を、遮音層と一体に成形すること、 を備えている方法。
  20. 【請求項20】 一体に成形するステップが、上側金型コアと下側金型コア とを対向させることにより、遮音層及び少なくとも1つのファスナの形状の金型
    キャビティを形成し、そして、熱可塑性樹脂を金型キャビティ内へ射出することを
    有している請求項19の方法。
  21. 【請求項21】 ファスナと遮音層との接合部の近傍位置において遮音層に
    圧力を加えつつ上側金型コアと下側金型コアとを分離することにより、遮音層及 びファスナを金型キャビティから取り出すステップを更に備えている請求項20
    の方法。
  22. 【請求項22】 遮音層用のキャビティが、下側金型コアと上側金型コアの 下側表面とに形成されており、且つ、ファスナ用のキャビティが、上側金型コアに
    形成されている請求項21の方法。
  23. 【請求項23】 圧力を加えるステップが、押ピンであって、コアが分離され
    る際に上側金型コアから離れる方向に延出して圧力を遮音層に加えるものを、上
    側金型コアに設け、そして、ファスナが上側金型コアと押ピンとの間に挟まれる のを防止すべく、ファスナが上側金型コアから取り出される際には、接合部から
    十分に離れている位置に押しピンを位置させることを有している請求項22の方
    法。
  24. 【請求項24】 保持フランジが緩衝層の少なくとも部分の上に横たわるま
    で、少なくとも1つのファスナを、緩衝層の開口を通して押し込むことを更に備 えている請求項20の方法。
JP2000531328A 1998-02-11 1999-02-05 一体成形保持装置を備えている吸音マット Expired - Fee Related JP4392126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7432498P 1998-02-11 1998-02-11
US60/074,324 1998-02-11
PCT/US1999/002551 WO1999041107A1 (en) 1998-02-11 1999-02-05 Sound absorber mat with integrally molded retainer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002502768A true JP2002502768A (ja) 2002-01-29
JP4392126B2 JP4392126B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=22118958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000531328A Expired - Fee Related JP4392126B2 (ja) 1998-02-11 1999-02-05 一体成形保持装置を備えている吸音マット

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6089349A (ja)
EP (1) EP1053127B1 (ja)
JP (1) JP4392126B2 (ja)
KR (1) KR100562798B1 (ja)
CN (1) CN1094847C (ja)
BR (1) BR9907808A (ja)
CA (1) CA2319790C (ja)
DE (1) DE69910175T2 (ja)
ES (1) ES2205769T3 (ja)
WO (1) WO1999041107A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2829981B1 (fr) * 2001-09-21 2004-04-16 Cera Panneau insonorisant moule, et procede de realisation d'un tel panneau
US7070848B2 (en) 2002-10-21 2006-07-04 Cascade Engineering, Inc. Vehicle acoustic barrier
US20040140306A1 (en) * 2003-01-17 2004-07-22 Arias David Anthony Collapsible swimming pool
US6899363B2 (en) * 2003-02-19 2005-05-31 Lear Corporation Method of forming a vehicle component
US7973106B2 (en) * 2005-04-26 2011-07-05 Shiloh Industries, Inc. Acrylate-based sound damping material and method of preparing same
DE102005048069B4 (de) * 2005-10-07 2012-02-09 Audi Ag Befestigungsanordnung für Dämmeinrichtungen
US20080017445A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Lear Corporation Lightweight dash insulator construction
JP4257662B2 (ja) * 2006-11-27 2009-04-22 いすゞ自動車株式会社 キャブオーバトラックの遮音構造
GB2475025A (en) * 2009-07-28 2011-05-11 Zephyros Inc Laminate, for vehicle, includes foam layer and anchorage holes
US8479876B2 (en) 2010-06-16 2013-07-09 Shiloh Industries, Inc. Sound damping patch
US8403390B2 (en) 2011-03-10 2013-03-26 Shiloh Industries, Inc. Vehicle panel assembly and method of attaching the same
TWI597232B (zh) * 2012-05-07 2017-09-01 東洋紡股份有限公司 消音性與硬度優異之彈性網狀構造體
US9908485B2 (en) * 2014-11-06 2018-03-06 Cadillac Products Automotive Company Acoustic barrier assembly with acoustic seal
CN104842893A (zh) * 2015-03-20 2015-08-19 左正晓 汽车用消音复合板
US20160369865A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Ford Global Technologies, Llc Acoustical Absorber With Integral Fastener
CN107878354A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 法乐第(北京)网络科技有限公司 一种汽车
US11634091B2 (en) 2017-04-03 2023-04-25 Cascade Engineering, Inc. Acoustic fiber silencer
RU2019133162A (ru) * 2017-04-19 2021-05-19 Адлер Пельцер Холдинг Гмбх Шумоизоляционный элемент для торцевой стенки кузова транспортного средства
CN108725336B (zh) * 2017-04-20 2023-06-23 福特环球技术公司 车辆垫板和其制备方法
WO2020126651A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-25 Adler Pelzer Holding Gmbh Schallisolationselement für die stirnwand einer fahrzeugkarosserie und trägerelement für ein derartiges schallisolationselement
DE102019102750B4 (de) * 2019-02-05 2023-07-13 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Innenverkleidungsteil
DE102019129020B4 (de) 2019-10-28 2021-06-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verkleidungselement für einen Fahrzeuginnenraum und Verfahren zur Herstellung eines Verkleidungselements

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0211966A1 (de) * 1985-07-27 1987-03-04 Heinz Buchal Befestigungselement fur Fussmatten
US4829627A (en) * 1987-10-15 1989-05-16 The 2500 Corporation Floor mat and method of attaching retainer thereto
US4921742A (en) * 1988-05-27 1990-05-01 The 2500 Corporation Floor mat retention system for automotive vehicles
JP2551386Y2 (ja) * 1990-11-07 1997-10-22 東海興業株式会社 自動車用モールディングの取付構造
US5483028A (en) * 1994-11-14 1996-01-09 Cascade Engineering, Inc. Acoustical barrier with decoupler
US5601899A (en) * 1995-03-17 1997-02-11 Cascade Engineering, Inc. Sheet with integral fastener
US5831225A (en) * 1996-07-26 1998-11-03 Cascade Engineering, Inc. System and method for fastening insulating layers to a support structure

Also Published As

Publication number Publication date
CA2319790A1 (en) 1999-08-19
EP1053127A1 (en) 2000-11-22
CN1094847C (zh) 2002-11-27
BR9907808A (pt) 2000-10-17
JP4392126B2 (ja) 2009-12-24
EP1053127B1 (en) 2003-08-06
KR100562798B1 (ko) 2006-03-23
WO1999041107A1 (en) 1999-08-19
US6089349A (en) 2000-07-18
KR20010040813A (ko) 2001-05-15
CN1290220A (zh) 2001-04-04
DE69910175T2 (de) 2004-06-17
ES2205769T3 (es) 2004-05-01
CA2319790C (en) 2006-10-24
DE69910175D1 (de) 2003-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4392126B2 (ja) 一体成形保持装置を備えている吸音マット
JP2000516883A (ja) 絶縁層をサポート構造に固定するためのシステム
US7257867B2 (en) Clip for attaching two members
EP0912368B1 (en) Sound insulating layer with integral boot
US5897935A (en) System and method for fastening insulating layer to sheet material
MXPA03006049A (es) Un ensamble para el aislamiento contra sonidos, para montar en una parte tubular, y una parte tubular adaptada para esos ensambles; en particular, una parte de un vehiculo de motor.
US7810598B2 (en) Engine cover
JP2000516882A (ja) シート材料を共に固定するためのシステム
JP2009532649A (ja) エアバッグインフレータの振動ダンパ
JP2009532650A (ja) エアバッグインフレータの振動ダンパ
JP4265360B2 (ja) 軽量部品の組み付け構造
JP2003056643A (ja) 防振支持装置
JPH07280036A (ja) エンジンマウント
KR100471550B1 (ko) 서포트구조물에방음층을고정시키기위한시스템
JPS5930739Y2 (ja) エア−クリ−ナ用吸気ダクトの取付装置
JP2003042228A (ja) ラバークッション
MXPA99000927A (en) System for fastening insulating layers to a support structure
JPH0914341A (ja) ダイナミックダンパ
JPH0731023Y2 (ja) ハーネスクランプ
JP2001071916A (ja) 車両用ステアリング振動抑制装置
JP2721126B2 (ja) 電動送風機の緩衝体
JPH0914340A (ja) 緩衝装置
JPH0789358A (ja) ラジエータサポートブラケット
MXPA99000929A (es) Sistema para sujetar materiales de lamina entre si
JPH0645868U (ja) 車両用パッド材の取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080922

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees