JP2002501859A - 作動制御及び伝動手段によって折り畳むことができるフレームをもつ二輪車輌 - Google Patents

作動制御及び伝動手段によって折り畳むことができるフレームをもつ二輪車輌

Info

Publication number
JP2002501859A
JP2002501859A JP2000530012A JP2000530012A JP2002501859A JP 2002501859 A JP2002501859 A JP 2002501859A JP 2000530012 A JP2000530012 A JP 2000530012A JP 2000530012 A JP2000530012 A JP 2000530012A JP 2002501859 A JP2002501859 A JP 2002501859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
vehicle according
vehicle
supporting
central body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000530012A
Other languages
English (en)
Inventor
ベッリ アレッサンドロ
Original Assignee
ベッリ アレッサンドロ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベッリ アレッサンドロ filed Critical ベッリ アレッサンドロ
Publication of JP2002501859A publication Critical patent/JP2002501859A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K15/00Collapsible or foldable cycles
    • B62K15/006Collapsible or foldable cycles the frame being foldable
    • B62K15/008Collapsible or foldable cycles the frame being foldable foldable about 2 or more axes

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つの中心本体(10)を備えたフレームと、後輪(21)を支持する少なくとも1つのグループ(20)と、前輪(61)を支持する少なくとも1つのグループ(60)と、前輪(61)をかじ取りするための少なくとも1つのグループ(50)とを含み、これらが前記中心本体(10)に夫々ヒンジ結合されて成る折り畳み可能の二輪車輌が、使用に適した開き形態から運搬に適した閉じ形態にかつ逆に開き形態から閉じ形態にフレームを閉じ/開きするよう、前記中心本体(10)の回りの前記グループの回転を制御し(70)かつ作動させる(L72、L73、L74、L75、L76)ための手段を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は作動と伝動を制御するための関連手段によって折り畳むことができる
フレームを備えた二輪車輌に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
二輪車輌、特に自転車用のフレームの製造においては、種々の材料から作られ
かつ互いに溶接されたチューブによって形成された伝統的型式のフレームの製造
が確立された技術となっている。
【0003】 これらのフレームは、フレーム自体の重量の担持重量に対する比を極めて高く
するよう管理されてきたとはいえ、フレーム重量及びそれらの全寸法は何れも有
意な程度まで更に減少させることができないようなものとなっている。 また、人の肩や車内搭載された他の車輌に載せて使用者によって容易に運搬で
きるよう全寸法を減少させることができる折り畳み式フレームを得る必要性が既
に存在してきたことも知られている。
【0004】 折り畳みがフレームの2つのセクション、実質的には前セクションと後セクシ
ョンに分割することに基づいた自転車の設計は多数存在しており、前記両セクシ
ョンは自転車の対称軸の長手方向平面に平行な中心のヒンジ結合軸の回りに回転
させることでき、前記長手方向平面は実質上垂直でありかつ2つの車輪が互いに
整列している時これらの車輪を通過する。
【0005】 二輪車輌用のフレームは同じ持ち主(Proprietor)の名前でIT−1,248,
931号から既知であり、前記フレームはかじ取り部、ペダルグループ、サドル
グループ、車輪用フォークの如き機能セクションを形成する入り組んだ構造から
なる。それ故、提起される技術的問題は、軽量であり、通常のフレームと機能的
に同等でありかつ使用者による操作の整合を必要とせずに、自動的かつ反復可能
の手法でその最小寸法に折り畳みかつその通常寸法に開くことができる自転車、
モーペッド及び類似物の如き二輪車輌用のフレームを提供するというものである
【0006】 この問題の範囲内では、フレームは工業的製造と組み立てが簡単でありかつ安
価でなければならないという追加の要件がある。
【0007】 これらの技術的問題は本発明により、少なくとも1つの中心本体を備えたフレ
ームと、後輪を支持する少なくとも1つのグループと、前輪を支持する少なくと
も1つのグループと、前輪をかじ取りするための少なくとも1つのグループとを
含み、これらが前記中心本体に夫々ヒンジ結合されて成る折り畳み可能の二輪車
輌において、使用に適した開き形態から運搬に適した閉じ形態にかつ逆に開き形
態から閉じ形態にフレームを閉じ/開きするよう、前記中心本体の回りの前記グ
ループの回転を制御しかつ作動させるための手段を含むことを特徴とする折り畳
み可能の二輪車輌によって、解決される。 これ以上の詳細は添付図面を参照した本発明の実施例についての以下の説明か
ら明らかになるだろう。本発明がこの実施例に限定されないのは勿論である。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1に示す如く、本発明の二輪車輌用のフレームは2つの平行なバー11によ
って形成された中心本体10からなり、前記バーの夫々の反対側の端はピン13
によって横方向において互いに結合されている。 また、前記ピン13はそれらに対応するガセット(gusset)12a、12bに、
即ち前部ガセットと後部ガセットに旋回可能に取り付けられており、前記ガセッ
トは対向する側と、前記バー11の外側に配置されている。また、セクション1
0をかじ取りバー50に連結するための1対の支柱P15は前部ガセット12a
に連結される。
【0009】 追加の1対の支柱P16は前輪61のフォークをなすグループ60をレバー7
0に連結する。このレバーは詳細に後述する如く、バー11間に旋回可能に取り
付けられる。前部フォークに締着された端とは反対側の前記支柱P16の端はそ
れを鎖錠するようにピン13の対応する座部13aに掛合するよう設計される。
【0010】 ハンドルバー51は関連する横ピンによってかじ取りバー50の一端50aに
接合される。同時に、かじ取りバーの他端50bはピン61によって、車輪61
のフォーク60に接合される。 タイロッドT56の対向する端は2つの部品を連結するように、夫々かじ取り
バー50とフォーク60上に夫々旋回可能に取り付けられる。
【0011】 後輪21のフォーク20は後ピン13上に旋回可能に取り付けられる。 また、2つの支柱P41は前記支柱12b上に旋回可能に取り付けられ、サド
ル42はピン42aによって前記支柱の頂端に取り付けられる。
【0012】 また、サドルの前記ピン42aはそれに連結ロッド43の一端を旋回可能に取
り付けており、前記ロッドの他端は連結ピン43aに接合され、またこのピンを
もって、サドルグループをグループ10のバー11に連結するタイロッドT41
と、サドルグループを後部フォークに連結するタイロッドT42とがヒンジ結合
される。支柱P41とタイロッドT42は相対的移動を整合させるために互いに
レバー100によって結合される。
【0013】 後部フォーク20と前部フォーク60は、それらの間に配置されたペダルグル
ープ30を支持するためのタイロッドT23とT63の対をもち、前記ペダルグ
ループは歯車31を含み、この歯車からペダル32が延在し、前記歯車は後ピン
13の回りにブラケット33によって回転することができる。前記歯車は伝動装
置34とベルト35によって後輪のピニオン22に連結される。 自転車の荷重担持構造は中心セクション10とサドルグループ40とかじ取り
グループ50の間に夫々配置された追加のタイロッドT41とT15によって完
成される。
【0014】 図2の横断面図に詳細に示す如く、前記レバー70は中心グループ10の内側
に配置されて、2つのバー11に関して横方向に配置された固定ピン71の回り
に回転する。
【0015】 ロッドの追加の対がレバー70の対向する端に旋回可能に取り付けられる。即
ち: − 前輪61のフォーク60に端70aを連結するL76; − かじ取りグルー50の支柱P15にレバー70を連結するL75; − ペダルグループ30のブラケット30にレバー70の端70bを連結するL
73; − 後部フォーク20にレバー70の端70bを連結するL72; − サドル42を支持するグループ40の支柱P41にレバー70の端70bを
連結するL74.
【0016】 前記ロッドは、以下の説明で明らかになる如く、図4に示す完全に閉じた形状
へフレームを自動折り畳みすることを可能にする。
【0017】 使用準備のできた完全に開いた位置において、自転車は前ピン13の座部13
aに対して支柱P16が反作用を生じるように設計されたレバー200によって
鎖錠した状態に保たれる。これにより自転車のすべての構成部品の鎖錠が保証さ
れる。
【0018】 図3につき更に詳細に説明すれば、フレームは下記の仕方で操作される。 − 図1に示す完全に開いた位置から出発して、ハンドル200が回され、それ
によって、タイロッドT41を後部フォーク20から解放して、支柱P16に加
わる鎖錠力を除きそのときこの支柱が中心グループ10のピン13から自由に解
き放されるようになす − 制御レバー70が操作され、それをピン71を中心として反時計回り方向に
回転させる; − その回転中、レバー70はすべてのロッドL72、L73、L74、L76
を回転させ、これらのレバーはそれらに連結された夫々の部品に対して反作用を
及ぼしてフレームを図4に示す形状に閉ざす。
【0019】 ペダルは閉じる連続動作の初め又は終わりには、付随的に横に占められる容積
(volume)を排除するよう適切に均等に折り畳まれる。 すべての動く部品は、相互干渉を起こさずにフレームを閉ざすことを可能にす
る正確な変位の連続動作を自動的に生じるように、実質上同時にしかし異なった
速度で回転することは強調されなければならない。
【0020】 更に、個別の部品のすべての回転は、フレームの長手方向対称面に実質上平行
な平面内で、かつ前記平面に実質上直角をなすピンを中心として起こる。それ故
、フレームと、個別の部品の回転作動用手段からなる組み合わせは、使用者によ
る複雑な操作を必要とせずに、本発明による車輌の簡単な、自動的かつ反復可能
な車輌の閉じ作業を可能にする。
【0021】 これに加えて、開き/閉じ用の前記制御手段70は弾力型式又は電気機械型式
の対応する手段によるサーボ機構アシスト形式とすることも考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 完全に開いた、通常使用の準備完了状態において本発明のフレームを
有する自転車を示す斜視図である。
【図2】 図1の自転車の長手方向対称面に沿った断面図である。
【図3】 フレームを半分折り畳んでいる図2のものと同様の本発明の自転車の
横断面図である。
【図4】 フレームを完全に折り畳んでいる図2のものと同様の本発明の横断面
図である。
【手続補正書】
【提出日】平成12年8月17日(2000.8.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】 二輪車輌用のフレームは同じ持ち主(Proprietor)の名前でIT−1,248,
931号から既知であり、前記フレームはかじ取り部、ペダルグループ、サドル
グループ、車輪用フォークの如き機能セクションを形成する入り組んだ構造から
なる。 また、自転車自体の正確な連続した開き/閉じを決定する最終使用者による特
別の操作能力を要する折り畳み自転車が米国特許第3,990,717号から既
知である。 それ故、提起される技術的問題は、軽量であり、通常のフレームと機能的に同
等でありかつ使用者による操作の整合を必要とせずに、自動的かつ反復可能の連
続した変位によりその最小寸法に折り畳みかつその通常寸法に開くことができる
自転車、モーペッド及び類似物の如き二輪車輌用のフレームを提供するというも
のである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 これらの技術的問題は本発明により、少なくとも1つの中心本体を備えたフレ
ームと、後輪を支持する少なくとも1つのグループと、前輪を支持する少なくと
も1つのグループと、前輪をかじ取りするための少なくとも1つのグループとを
含み、これらが前記中心本体に夫々ヒンジ結合されて成る折り畳み可能の二輪車
輌において、使用に適した開き形態から運搬に適した閉じ形態にかつ逆に開き形
態から閉じ形態に正確な連続した変位を自動的に生じるよう前記中心本体の回り
の前記グループの回転を制御しかつ作動させるための手段を含むことを特徴とす
る折り畳み可能の二輪車輌によって、解決される。 これ以上の詳細は添付図面を参照した本発明の実施例についての以下の説明か
ら明らかになるだろう。本発明がこの実施例に限定されないのは勿論である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,GH,GM,HU,ID,IL,IN, IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,L K,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO, RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,T M,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU ,ZW

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの中心本体(10)を備えたフレームと、後輪(
    21)を支持する少なくとも1つのグループ(20)と、前輪(61)を支持す
    る少なくとも1つのグループ(60)と、前輪(61)をかじ取りするための少
    なくとも1つのグループ(50)とを含み、これらが前記中心本体(10)に夫
    々ヒンジ結合されて成る折り畳み可能の二輪車輌において、使用に適した開き形
    態から運搬に適した閉じ形態にかつ逆に開き形態から閉じ形態にフレームを閉じ
    /開きするよう、前記中心本体(10)の回りの前記グループの回転を制御し(
    70)かつ作動させる(L72、L73、L74、L75、L76)ための手段
    を含むことを特徴とする折り畳み可能の二輪車輌。
  2. 【請求項2】 フレームの前記グループ(20、30、60)を旋回可能に取り
    付けるピンが車輌の長手方向対称面に関して実質上直角をなす方向に配置される
    ことを特徴とする請求項1に記載の車輌。
  3. 【請求項3】 前記中心本体(10)が横方向に配置されたピン(13)を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の車輌。
  4. 【請求項4】 フレームの閉じ/開きを制御するための前記手段が前記中心本体
    (10)と一体の固定ピン(71)上にヒンジ結合されたレバー(70)からな
    ることを特徴とする請求項1に記載の車輌。
  5. 【請求項5】 前記ピン(13)の少なくとも1つの対が前輪(61)を支持す
    るグループ(60)と前記制御レバー(70)の間に配置した1対の支柱(P1
    6)の対応する端と掛合するよう設計された外部の座部(13a)をもつことを
    特徴とする請求項3に記載の車輌。
  6. 【請求項6】 種々のグループの回転運動を作動させるための前記手段が伝動ロ
    ッド(L76、L72、L73、L74、L75)からなり、その少なくとも1
    つは前記制御レバー(70)上に旋回可能に取り付けられることを特徴とする請
    求項1に記載の車輌。
  7. 【請求項7】 前記レバー(70)は2つの伝動ロッド(L76、L75)の第
    1端をヒンジ結合されており、その他端は前輪(61)を支持するグループ(6
    0)と、かじ取りグループ(50)に夫々ヒンジ結合されていることを特徴とす
    る請求項6に記載の車輌。
  8. 【請求項8】 レバー(70)は伝動ロッド(L72)の第1端をヒンジ結合さ
    れており、その他端は後輪(21)を支持するグループ(20)にヒンジ結合さ
    れていることを特徴とする請求項6に記載の車輌。
  9. 【請求項9】 中心セクション(10)とかじ取りグループ(50)の間に配置
    された1対の支柱(P15)は前記前ピン(13)に回転自在に連結されること
    を特徴とする請求項3に記載の車輌。
  10. 【請求項10】 かじ取りグループ(50)と前輪(61)を支持するグループ
    (60)は互いに旋回可能に接合され、かつ相対的移動を整合させるためのタイ
    ロッド(T56)によって連結されることを特徴とする請求項1に記載の車輌。
  11. 【請求項11】 サドル(42)を支持するグループ(40)と、2つの車輪(
    21、61)のうちの一方を作動させるグループを含むことを特徴とする請求項
    1に記載の車輌。
  12. 【請求項12】 サドル(42)を支持する前記グループは1対の支柱(P41
    )からなり、その一端はピン(42a)によってサドル(42)に旋回可能に接
    合され、その他端は中心本体(10)に旋回可能に取り付けられることを特徴と
    する請求項11に記載の車輌。
  13. 【請求項13】 サドル(42)の前記ピン(42a)は連結ロッド(43)の
    第1端をヒンジ結合されており、その他端はグループ(40)とフォーク(60
    )の間に配置したタイロッド(T42)に連結されていることを特徴とする請求
    項11に記載の車輌。
  14. 【請求項14】 フォークグループ(60)に連結された前記タイロッド(T4
    2)の端は解放レバー(200)によってそこから解放されることができること
    を特徴とする請求項11に記載の車輌。
  15. 【請求項15】 タイロッド(T14)は前記グループ(40)と中心本体(1
    0)の間に配置されることを特徴とする請求項11に記載の車輌。
  16. 【請求項16】 前記レバー(70)は伝動ロッド(L74)の第1端を旋回可
    能に取り付けられ、その他端はサドル(42)を支持するグループ(40)の支
    柱(P41)に旋回可能に接合されることを特徴とする請求項11に記載の車輌
  17. 【請求項17】 2つの車輪のうちの一方の車輪を作動させる前記グループ(3
    0)は中心本体(10)の横ピン(13)上に旋回可能に取り付けられることを
    特徴とする請求項11に記載の車輌。
  18. 【請求項18】 タイロッド(T36、T32)は前記グループ(30)と、2
    つの、前と後の車輪を夫々支持する2つのグループ(60、20)との間に配置
    されることを特徴とする請求項11に記載の車輌。
  19. 【請求項19】 前記制御レバー(70)は伝動ロッド(L72、L73)の第
    1端を旋回可能に接合されており、その他端は車輪(20)を支持するグループ
    (20)と作動手段(30)を支持するグループに夫々旋回可能に接合されてい
    ることを特徴とする請求項11に記載の車輌。
  20. 【請求項20】 車輌を作動させる前記手段はペダルグループ(30)からなる
    ことを特徴とする請求項11に記載の車輌。
  21. 【請求項21】 車輌を作動させる前記手段はモータからなることを特徴とする
    請求項11に記載の車輌。
  22. 【請求項22】 車輌はスクーターとすることを特徴とする請求項1に記載の車
    輌。
  23. 【請求項23】 車輌は自転車とすることを特徴とする請求項1又は20に記載
    の車輌。
  24. 【請求項24】 車輌はオートバイとすることを特徴とする請求項1又は21に
    記載の車輌。
  25. 【請求項25】 開き/閉じを制御するための前記手段(70)はサーボ機構ア
    シスト形式のものとすることを特徴とする請求項1に記載の車輌。
  26. 【請求項26】 前記サーボ機構アシスト手段は弾力型式のものとすることを特
    徴とする請求項25に記載の車輌。
  27. 【請求項27】 前記サーボ機構アシスト手段は電気機械型式のものとすること
    を特徴とする請求項25に記載の車輌。
JP2000530012A 1998-02-02 1999-01-27 作動制御及び伝動手段によって折り畳むことができるフレームをもつ二輪車輌 Pending JP2002501859A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT98A000191 1998-02-02
IT98MI000191A IT1298533B1 (it) 1998-02-02 1998-02-02 Veicolo a due ruote con telaio ripiegabile tramite mezzi di comando e di rinvio dell'azionamento
PCT/EP1999/000500 WO1999038759A1 (en) 1998-02-02 1999-01-27 Two-wheeled vehicle with frame which can be folded up by actuation control and transmission means

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002501859A true JP2002501859A (ja) 2002-01-22

Family

ID=11378793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530012A Pending JP2002501859A (ja) 1998-02-02 1999-01-27 作動制御及び伝動手段によって折り畳むことができるフレームをもつ二輪車輌

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6595539B1 (ja)
EP (1) EP1053168B1 (ja)
JP (1) JP2002501859A (ja)
AT (1) ATE225274T1 (ja)
AU (1) AU2719699A (ja)
DE (1) DE69903260T2 (ja)
ES (1) ES2185318T3 (ja)
IT (1) IT1298533B1 (ja)
WO (1) WO1999038759A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166706A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Hisanori Nanba 折り畳み自転車

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1331420A (en) * 1917-02-23 1920-02-17 Aluminum Castings Company Internal-combustion engine
DE10052822A1 (de) * 2000-10-24 2002-05-08 Nikolaus Margadant Klappbares Zweiradfahrzeug und Verfahren zum Zusammenklappen eines klappbaren Zweiradfahrzeuges
FR2818611B1 (fr) * 2000-12-27 2003-04-04 Henri Bigot Bicyclette pliable
GB2373770A (en) * 2001-03-30 2002-10-02 Atb Sales Ltd Folding bicycle
FR2827567B1 (fr) * 2001-07-18 2003-10-10 Pascal Denier Nouveau type de cycle pliable
FR2830230B1 (fr) * 2001-10-03 2004-01-23 Bied Dominique Bicyclette pliable et procede de pliage
CN2521130Y (zh) * 2002-02-21 2002-11-20 美国雷热有限公司 可折收卡固前管的自行车组合
WO2003086848A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-23 Studio Moderna Sa Folding bicycle
ITBO20020572A1 (it) * 2002-09-10 2004-03-11 Blasi Carlo Maria Di Telaio per triciclo pieghevole mosso a forza muscolare
US7017931B1 (en) * 2003-01-28 2006-03-28 Hines Robert M Transportation apparatus
US6883817B2 (en) * 2003-08-12 2005-04-26 Arthur Chu Folding bicycle structure
US6979013B2 (en) * 2003-09-24 2005-12-27 Giant Manufacturing Co., Inc. Bicycle foldable to align front and rear wheels along a transverse direction of the bicycle
US6942235B2 (en) * 2003-12-01 2005-09-13 Wen-Pin Chang Foldable bicycle
FI20040604A (fi) * 2004-04-28 2005-10-29 Joakim Uimonen Polkupyörä muutettavalla ajoasennolla
US7159884B2 (en) * 2004-08-03 2007-01-09 Hong Jiun Gu Foldable bicycle
US7290956B2 (en) 2004-10-01 2007-11-06 Studio Moderna Sa Releasable securing apparatus and method of using same
US7156409B2 (en) * 2005-04-27 2007-01-02 Louis Chuang Collapsible bicycle
US7232144B2 (en) * 2005-06-07 2007-06-19 Eduardo Colman Folding bicycle
ITNO20100008A1 (it) * 2010-11-09 2012-05-10 Adriano Girardi Sistema di leverismi e supporti per compattare e trasportare manualmente un ciclo o motociclo
IT1403030B1 (it) * 2010-11-19 2013-09-27 Falzari Telaio per bicicletta.
DE102011050447B4 (de) 2011-05-18 2013-02-07 Karsten Bettin Getriebeeinheit mit einer oder mit zwei Gangstufen, wahlweise für Fahrräder oder für Anhängefahrräder
DE102011122836B4 (de) 2011-10-17 2013-07-25 Karsten Bettin Kompaktes, zusammenklappbares Fahrrad
US8789840B2 (en) * 2012-09-19 2014-07-29 Richard Priest Folding bicycle and method of use
US9033089B2 (en) 2013-06-11 2015-05-19 Ford Global Technologies, Llc Folding vehicle
FR3007381B1 (fr) * 2013-06-25 2017-06-30 Frederic Vial Velo pliant verticalement a deux douilles de direction
NL2012245C2 (en) 2014-02-12 2015-08-17 Royalty Bugaboo Gmbh A foldable vehicle.
CN105083442A (zh) * 2014-05-08 2015-11-25 胡敏渝 车身伸缩自如的两轮踏板电动车、电动摩托车
WO2017025063A1 (zh) * 2015-08-13 2017-02-16 北京一英里科技有限公司 可折叠电动车和可折叠车架
US9873477B2 (en) * 2016-02-18 2018-01-23 Matthias Wunderlin Collapsible scooter
US11071921B2 (en) * 2018-05-21 2021-07-27 Wonderides, Inc. Ride-on toy
FR3089944A3 (fr) * 2018-12-14 2020-06-19 Michelin & Cie Vehicule a roue avant escamotable

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3990717A (en) 1975-04-26 1976-11-09 Best Melvin H M Collapsible vehicle
US4296940A (en) * 1978-05-22 1981-10-27 Herbert Hugh G Folding bicycle
GB2021055B (en) * 1978-05-22 1983-01-19 Herbert H G Folding cycle
US4433852A (en) * 1981-02-12 1984-02-28 Hon Corporation Foldable and portable vehicle
US4540190A (en) * 1982-12-01 1985-09-10 Alex Moulton Limited Bicycle frame
GB2214880A (en) 1988-02-09 1989-09-13 Ching Hwang Thay Folding bicycle
US4844494A (en) * 1988-03-15 1989-07-04 Pierre Blanchard Collapsible vehicle
AU5295298A (en) * 1998-02-06 1999-08-26 Pacific 21 Pty Ltd Folding bicycle frame
CN2335876Y (zh) * 1998-06-05 1999-09-01 张关礼 缩折轻便自行车

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166706A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Hisanori Nanba 折り畳み自転車

Also Published As

Publication number Publication date
EP1053168B1 (en) 2002-10-02
ES2185318T3 (es) 2003-04-16
IT1298533B1 (it) 2000-01-12
ATE225274T1 (de) 2002-10-15
DE69903260T2 (de) 2003-06-18
DE69903260D1 (de) 2002-11-07
EP1053168A1 (en) 2000-11-22
ITMI980191A1 (it) 1999-08-02
AU2719699A (en) 1999-08-16
WO1999038759A1 (en) 1999-08-05
US6595539B1 (en) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002501859A (ja) 作動制御及び伝動手段によって折り畳むことができるフレームをもつ二輪車輌
EP1090832A1 (en) Tricycle
US6953203B2 (en) Human powered vehicle
JP3370630B2 (ja) 折りたたみ式自転車
JP2002504461A (ja) 折りたたみ式二輪車
JP3056759B2 (ja) 折畳み式タンデム自転車
JPH02501914A (ja) 折畳み可能な自転車
GB2334011A (en) Sliding a collar along a seat post to fold or unfold a collapsible bicycle
CN108778918B (zh) 折叠椭圆自行车
WO2002042148B1 (en) Collapsible bicycle
GB2287438A (en) Collapsible bicycle frame
WO2010127456A1 (en) Folding mechanism for a bicycle and a folding bicycle
US5135246A (en) Foldable tandem bicycle
JPH10119861A (ja) 折り畳み自転車
JPH06329068A (ja) カート兼用自転車
EP1212235B1 (en) Folding bicycle frame
JP2004237761A (ja) 前二輪走行車
CN213292582U (zh) 儿童三轮车
JP3869744B2 (ja) 折り畳み自転車
CN2183320Y (zh) 折叠旅游自行车
KR101608186B1 (ko) 결합이동수단의 측면결합을 위한 링크장치
WO2022242208A1 (zh) 一种折叠联动自行车架
JP3090531U (ja) 自転車
KR101608187B1 (ko) 결합이동수단 구성을 위한 킥보드 형상의 사이드카
JPH0725350B2 (ja) 二輪車の後輪操舵装置