JP2002501512A - 葉酸アンタゴニストと担体とを含有してなるコンジュゲート - Google Patents

葉酸アンタゴニストと担体とを含有してなるコンジュゲート

Info

Publication number
JP2002501512A
JP2002501512A JP54877298A JP54877298A JP2002501512A JP 2002501512 A JP2002501512 A JP 2002501512A JP 54877298 A JP54877298 A JP 54877298A JP 54877298 A JP54877298 A JP 54877298A JP 2002501512 A JP2002501512 A JP 2002501512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conjugate
folate
carrier
linker
folate antagonist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP54877298A
Other languages
English (en)
Inventor
シン,ハンスヨルク
シュレンク,ハンス−ヘルマン
マイエル−ボルスト,ヴォルフガンク
フライ,エーファ
ステーレ,ゲルト
Original Assignee
ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム スチフトゥング デス エッフェントリヒェン レヒツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム スチフトゥング デス エッフェントリヒェン レヒツ filed Critical ドイチェス クレブスフォルシュンクスツェントルム スチフトゥング デス エッフェントリヒェン レヒツ
Publication of JP2002501512A publication Critical patent/JP2002501512A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/643Albumins, e.g. HSA, BSA, ovalbumin or a Keyhole Limpet Hemocyanin [KHL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/81Carrier - bound or immobilized peptides or proteins and the preparation thereof, e.g. biological cell or cell fragment as carrier
    • Y10S530/812Peptides or proteins is immobilized on, or in, an organic carrier
    • Y10S530/815Carrier is a synthetic polymer
    • Y10S530/816Attached to the carrier via a bridging agent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、葉酸アンタゴニストのD−エナンチオマーと担体とを含有してなるコンジュゲートに関する。さらに、本発明は、かかるコンジュゲートの製造法およびその使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 葉酸アンタゴニストと担体とを含有してなるコンジュゲート 本発明は、葉酸アンタゴニストと担体とを含有してなるコンジュゲート、かか るコンジュゲートの製造方法ならびにその使用に関する。 葉酸は、細胞内におけるメチル基転移に重要であり、したがって細胞の生育に 重要である、天然に存在する化合物である。葉酸は、下記式: を有する。 グルタミン酸のCH基は、不斉C原子を示す。したがって、葉酸は、2つのエ ナンチオマー型、すなわちD−エナンチオマーおよびL−エナンチオマーとして 存在する。 しかしながら、これらのエナンチオマー型のうちL−エナンチオマーだけが細 胞内に見出され、D−エナンチオマーでなく、このL−エナンチオマー型のみが 葉酸の作用を担いうる。この理由は、葉酸のL−エナンチオマーはいかに取り込 もうが該葉酸のD−エナンチオマーは取り込まない葉酸レセプターにより、葉酸 が細胞内に吸収されることにある。 葉酸アンタゴニストは、葉酸から誘導体化されるが、その標的領域、すなわち 細胞では、後者を中和する化合物である。したかって、葉酸アンタゴニストは、 L−エナンチオマーとして存在するが、D−エナンチオマーとしては存在しない 。 葉酸アンタゴニストの例示は、アミノプテリン、およびメトトレキサートとも 称されるアメトプテリンである。 メトトレキサート、すなわちアメトプテリンのL−エナンチオマーは、しばし ば、腫瘍の治療および炎症の治療に用いられる。しかしながら、メトトレキサー トは健常組織にも吸収され、該健常組織に対して毒性であるため、重大な副作用 がこれに関して示される。独国特許出願公開第DE−A−41 22 210. 5号明細書だけが健常組織よりも腫瘍によく吸収され、そのため毒性が少ない、 メトトレキサートとアルブミンとのコンジュゲートを記載する。それでもなお、 よりいっそう弱い副作用を有する薬剤に関する大きな要求がある。 したがって、本発明の目的は、患った組織、特に腫瘍の治療用の、ほとんど副 作用をもたない薬剤を提供することにある。 本発明によれば、これは、請求の範囲の主題により、達成される。 すなわち、本発明の主題は、葉酸アンタゴニストのD−エナンチオマーと担体 とを含有してなるコンジュゲートである。 本発明は、担体を有するコンジュゲート中の葉酸アンタゴニストのD−エナン チオマーが、患った組織、特に腫瘍細胞により、好んで吸収され、かつ該患った 組織における疾患に対して効果を示すという本出願人の洞察に基づく。さらに、 本出願人は、葉酸アンタゴニストのD−エナンチオマー単独、すなわち本発明の コンジュゲートで与えられたものは、健常組織に副作用を持たないことを認識し た。 「コンジュゲート」という用語は、葉酸アンタゴニストと担体とが、例えば、 アミド結合および/またはエステル結合を介して、および/またはリンカーを介 して、共有結合することを示す。 「葉酸アンタゴニストのD−エナンチオマー」という用語は、葉酸から得られ 、葉酸のアンタゴニストとして機能し、D−エナンチオマーとして存在するいか なる種類の化合物をも含有する。成分としては、葉酸アンタゴニストのD−エナ ンチオマーは、葉酸の構成要素に関して、化学的に改変された、即ち修飾された 、プテリジン、特にプテリン、p−アミノ安息香酸およびD−アミノ酸、特にD −グルタミン酸を含有する。かかる改変は、例えば、C1−C4アルキル基、特に メチル基、F、Cl、Br、Iなどのハロゲン原子、OH−基およびNH2−基 によるH原子の置換、前記アルキル基、NH2−基、H−原子およびハロゲン原 子によるOH基の置換、ならびに前記アルキル基、OH−基、H−原子およびハ ロゲン原子によるNH2−基の置換などの置換である。さらに、グルタミン酸の 酸性基の1つもしくは両方は、酸誘導体、例えば、エステルまたはアミドとして 存在しうる。前記改変の1以上は、本発明により用いられる葉酸アンタゴニスト に存在しうる。 好ましくは、葉酸アンタゴニストである、D−アメトプテリン(下記にD−メ トトレキサートとして示す) D−アミノプテリン およびD−e,t−FMTX〔グルタミン酸(Glu)がD−エリトロ、トレオ −4−フルオロ−Gluにより置換されたメトトレキサートアナログ〕。 1以上の葉酸アンタゴニストは、本発明のコンジュゲートに存在しうる。複数 存在する場合、同時にこれらは同一であっても互いに異なっていてもよい。 「担体」という用語は、患った組織、例えば、腫瘍病巣または炎症病巣に前記 コンジュゲートを蓄積するにに適するいかなる種類の化合物をも含有する。かか る担体の例示は、身体にとって異質なものとしてみなさないタンパク質およびポ リエーテルである。 前記タンパク質は、好ましくは、未変性型で存在する。前記未変性型において 、該タンパク質はいかなる分子間架橋および/または分子内架橋をも有さない。 好ましくは、該タンパク質は、100,000ダルトンまでの分子量、特に30 ,000〜100,000ダルトンの分子量を有する。さらに、それは、該タン パク質がヒトタンパク質である場合好ましい。該タンパク質の例示は、アルブミ ン、フィブリノーゲン、トランスフェリン、免疫グロブリンおよびリポタンパク 質であり、ヒトアルブミンが好ましい。前記タンパク質の断片も使用することが できる。さらにタンパク質および/またはその断片の配列は、該タンパク質およ び/またはその断片の公知配列と比較して、1以上のアミノ酸の改変を有するこ とができる。 ポリエーテルの例示は、ポリエチレングリコール、特に分子量100〜20, 000ダルトンの分子量のものである。前記ポリエチレングリコールは、好まし くは、C1−C12アルキル基、特にメチル基により、末端水酸基についてエステ ル化またはエーテル化される。 本発明のコンジュゲートは1以上、特に2つの前記担体を有していてもよい。 複数の担体が存在する場合、これらは、同一でも互いに異なっていてもよい。複 数のポリエーテルが存在する場合、それらは、全てのポリエーテルの分子量が、 約20,000ダルトンまたはそれ以上になるような様式で好ましく選択される であろう。 本発明のコンジュゲートにおいて、前記葉酸アンタゴニストは、担体と直接的 に共有結合することまたはリンカーを介して結合することができ、すなわち該リ ンカーは担体と葉酸アンタゴニストとの間に存在する。全化合物は、前記葉酸ア ンタゴニストと担体とを結合しうるリンカーとして適する。 好ましくは、該リンカーは、細胞内で切断されうる。「細胞」という用語は、 各個の細胞および細胞凝集物を含有する。前者の例示は、凝集体中に存在しない 内因性細胞である。細胞凝集物は、組織、器官および腫瘍を含有する。 前記の型のリンカーは、当業者に知られている。前記当業者は、例えば、細胞 内でのある化学結合の切断を引き起こす酵素をも知っている。したがって、当業 者は、細胞内で切断されうるリンカーを構築することができる。特に好ましくは 、かかるリンカーは、アゾ基を含有する。それは、該リンカーが下記構造: −Y−R−N=N− 式中、Rは有機基、好ましくは芳香族基であり、特に好ましくはフェニレンまた はその誘導体であり、YはC(O)、S(O)2、P(O)OHおよびAs(O )OHの群より選ばれる、 を有する場合に特に好ましい。 好ましいリンカーの前記構造は、リンカーが本発明のコンジュゲートにおいて 有する構造に対応する。さらに前記構造は、少なくともRがフェニレンまたはそ の誘導体である場合、腫瘍性疾患、炎症性疾患および自己免疫疾患の治療に特に 適する活性化合物を含有する。前記化合物は、リンカーの切断および未だリンカ ーに結合したタンパク質の任意の分解の後に、その全ての効果を提示することが できる。 本発明のコンジュゲートは、葉酸アンタゴニストを担体および任意にリンカー により共有結合することにより製造しうる。好適な方法ならびにこのために必要 な物質は、当業者に知られている。 前記葉酸アンタゴニストが少なくとも1つのカルボキシル基、例えば、グルタ ミン酸を介して存在するものを有する場合、前記コンジュゲートは、葉酸アンタ ゴニストをカルボジイミドおよびヒドロキシスクシンイミドにより反応性スクシ ンイミジルエステルに変換し、これらを担体と反応することにより製造しうる。 複数の葉酸アンタゴニストを有するコンジュゲートの場合、スクシンイミジルエ ステルの生成は、連動してまたは別々に起こる。 カルボジイミドとヒドロキシスクシンイミジドとによる葉酸アンタゴニストの 変換は、極性非プロトン性溶媒、好ましくはジメチルホルムアミド(DMF)中 で起こる。葉酸アンタゴニスト:カルボジイミド:ヒドロキシスクシニミドのモ ル比は、約1:1.5:10である。ついで、生成したスクシンイミジルエステ ルを、水性緩衝溶液、好ましくはNaHCO3中でアルブミンなどの担体と反応 させる。担体濃度は、約10〜70mg/mlである。この様式により活性化さ れたカルボキシル基は、ついで担体のOH−基およびNH−基と反応させ、それ により酸アミド結合または酸エステル結合を生じ、本発明のコンジュゲートが得 られる。前記コンジュゲートは、例えば、限外濾過により複数回、精製すること ができ、最終的に滅菌濾過でき、それにより、コンジュゲートは、投与のための 準備がされる。 本発明のコンジュゲートは、長期間にわたって、該コンジュゲートが患者の循 環に残るという事実により区別化される。さらに、本コンジュゲートは、患った 組織、特に腫瘍病巣および炎症病巣に蓄積する。さらに、本コンジュゲートは、 前記コンジュゲートが、独国特許出願公開第DE−A−41 22 210.5 号明細書により公知のL−葉酸アンタゴニストを有するコンジュゲートよりもよ り一層弱い副作用しかもたず、患った組織、特に腫瘍病巣および炎症病巣に対す るそれらの作用は、維持されるという事実により区別化される。 したがって、本発明のコンジュゲートは、血液腫瘍および固形の腫瘍のような 腫瘍、炎症、例えば、慢性多発性神経症または乾癖のようなリュウマチ型の疾患 、ならびに自己免疫疾患の治療に完全に適する。 本発明を実施例により説明する。 実施例1:本発明のD−メトトレキサートとヒト血清アルブミンとのコンジュゲ ートの製造 D−メトトレキサート(D−MTX)を20mg/mlの濃度でDMF中に溶 解した。1.5倍モル量のジシクロヘキシルカルボジイミドと約10倍モル量の ヒドロキシスクシンイミドとを明黄色溶液に添加した。約12時間の反応時間の 後、スクシンイミジルエステル(D−MTX−HSIE)への変換が完結され、 該変換はジシクロヘキシル尿素(DCU)の沈澱量により認識されうる。反応物 の分析検査(analytische Kontrolle)はTLCにより行 なった。 プレート:蛍光指示薬を有するシリカゲル60、 展開試薬:エチルアセテート/MeOH:75/25、 Rf 値:D−MTX 0.0 D−MTX−HSIE 0.35−0.38 D−MTX−HSIEのDMF明黄色溶液を一定に攪拌しなからゆっくりとタ ンパク質溶液(0.17M NaHCO3、pH8.5中50〜70mgのヒト 血清アルブミン)に添加して、DMFにさらに溶解させた未反応のジシクロヘキ シルカルボジイミドとDCUとからなる混濁物(Truebung)が数時間後 に生じる。少なくとも30分の反応時間の後、該混濁物を滅菌フィルター(0. 22μm)に通して分離し、該DMFを適当なメンブランフィルター〔YM30 ;アミコン(Amicon)〕を用いた限外濾過により分離した。 純度検査をHPLCにより行なった: プレーカラム:50×4mm ゾルバックス ジオール(Zorbax Diol) カラム: 1. ゾルバックス GF 450 2. ゾルバックス GF 250 展開試薬: 0.2M リン酸緩衝液、pH7.4 流速: 1.0ml/分 圧力: 約65バール 本発明のD−メトトレキサートとヒト血清アルブミンとのコンジュゲートが得 られた。 実施例2:本発明のD−メトトレキサートとヒト血清アルブミンとのコンジュゲ ートの毒性およびメトトレキサートとヒト血清アルブミンとのコンジュゲートの 毒性の比較 本実験のために、実施例1の本発明のD−メトトレキサートとヒト血清アルブ ミンとのコンジュゲート(D−MTX−HSA)を用いた。さらに独国特許出願 公開DE−A−41 22 210.5号明細書により公知のメトトレキサート とヒト血清アルブミンとのコンジュゲート(MTX−HSA)を用いた。 5匹のSprague−Dawleyラットのそれぞれは、D−MTX−HS AまたはMTX−HSAを受けた。それぞれの場合、1kgの体重あたり4mg コンジュゲート(コンジュゲートのMTXの量またD−MTXの量に基づく)を 2日間隔で注射した。 結果を表1に示す。 表1:3日後のMTX−HSAの毒性および D−MTX−HSAの毒性の測定結果 略語:MI:粘膜炎症;DI:下痢;SC:毛深い外皮;WL:体重の減量 表1から明らかになるように、MTX−HSAの投与3日目から、ラットは、 すでに強い副作用を被っていた。4日目には、2匹のラットが飼育箱中で死んで いるのが見つかった。他の3匹のラットは、強い副作用を被っていたため、安楽 死させられた。対照的に、本発明のコンジュゲートであるD−MTX−HSAで 処理したラットは、副作用がなかった。 したがって、本発明のコンジュゲートは、微弱な副作用しかもたない。 実施例3:メトトレキサートとヒト血清アルブミンとのコンジュゲートに比較し た本発明のD−メトトレキサートとヒト血清アルブミンとのコンジュゲートによ る腫瘍治療 本実験のため、実施例2で得られたコンジュゲートを用いた。Walker− 256癌性肉腫を有するラットを実験動物として用いた。治療の開始は、1,0 00〜2,500mm3の腫瘍体積(腫瘍直径1×1〜1×2cm)の腫瘍移植 の6日後であった。5匹のラットがMTX−HSAを受けた(体重1kgあたり 2mg MTX−HSAの投与量(MTXの量に基づく)による、2日間隔で3 回の注射)。本発明のコンジュゲートであるD−MTX−HSAを前記プロトコ ールに従って、2倍投与量で投与した。この投与量では、MTX−HSAでは、 かなりの副作用がすでに現れたが、しかしながら、本発明のコンジュゲートD− MTX−HSAでは現れなかった(実施例2を比較のこと)。 結果を表2に示す。 表2:コンジュゲートMTX−HSAによる腫瘍治療および 本発明のコンジュゲートであるD−MTX−HSAによる 腫瘍治療の結果 略語:SE:副作用;致死:腫瘍再発により致死 表2の結果は、MTX−HSA群の3匹のラット(軽減)において腫瘍が、後 退したことを示す。この群において、2匹のラットが再発を被り、安楽死をさせ なければならなった。3匹のラットにおいて、副作用が現れた。これに反して、 本発明のコンジュゲートであるD−MTX−HSAで処理したラットにおいては 、MTX−HSAと比較して2倍投与量を用いられたが、それにより全ての動物 が腫瘍を除去され、副作用は観察することができなかった。 したがって、本発明のコンジュゲートは、ほとんど副作用をもたず、したがっ て優れた腫瘍治療がこれらのコンジュゲートにより達成されうる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 マイエル−ボルスト,ヴォルフガンク ドイツ連邦共和国 ドッセンハイム デー ―69221 シュリュッセルヴェーク 9 (72)発明者 フライ,エーファ ドイツ連邦共和国 ハイデルベルク デー ―69124 オペルナー シュトラーセ 6 (72)発明者 ステーレ,ゲルト ドイツ連邦共和国 ハイデルベルク デー ―69123 エーディンガー シュトラーセ 11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 葉酸アンタゴニストのD−エナンチオマーと担体とを含有してなるコンジ ュゲート。 2. 該葉酸アンタゴニストがプテリジン、p−アミノ安息香酸およびD−アミ ノ酸の1以上の誘導体を含有することを特徴とする、請求項1記載のコンジュゲ ート。 3. 該D−アミノ酸がグルタミン酸であることを特徴とする、請求項2記載の コンジュゲート。 4. 該葉酸アンタゴニストがD−アメトプテリンまたはD−アミノプテリンで あることを特徴とする、請求項3記載のコンジュゲート。 5. 該コンジュゲートが複数の葉酸アンタゴニストを有することを特徴とする 、請求項1〜4いずれか記載のコンジュゲート。 6. 該担体が、身体に異質であるとみなされない未変性タンパク質またはポリ エーテルであることを特徴とする、請求項1〜5いずれか記載のコンジュゲート 。 7. 該タンパク質が血清アルブミンであることを特徴とする、請求項6記載の コンジュゲート。 8. 該ポリエーテルがポリエチレングリコールであることを特徴とする、請求 項6記載のコンジュゲート。 9. 複数の担体が存在することを特徴とする、請求項1〜8いずれか記載のコ ンジュゲート。 10. リンカーが葉酸アンタゴニストと担体との間に存在することを特徴とす る、請求項1〜9いずれか記載のコンジュゲート。 11. 該リンカーが細胞内で切断されうることを特徴とする、請求項10記載 のコンジュゲート。 12. 該リンカーがアゾ基を含有することを特徴とする、請求項11記載のコ ンジュゲート。 13. 葉酸アンタゴニストと担体と任意にリンカーとが共有結合することを特 徴とする、請求項1〜12いずれか記載のコンジュゲートの製造方法。 14. 腫瘍性疾患、炎症性疾患および/または自己免疫疾患の治療のための請 求項1〜12のいずれか記載のコンジュゲートの使用。
JP54877298A 1997-05-09 1998-05-08 葉酸アンタゴニストと担体とを含有してなるコンジュゲート Withdrawn JP2002501512A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97107657A EP0879604B1 (de) 1997-05-09 1997-05-09 Konjugat, umfassend einen Folsäureantagonisten und einen Träger
EP97107657.5 1997-05-09
PCT/EP1998/002701 WO1998051349A1 (de) 1997-05-09 1998-05-08 Konjugat, umfassend einen folsäureantagonisten und einen träger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002501512A true JP2002501512A (ja) 2002-01-15

Family

ID=8226780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54877298A Withdrawn JP2002501512A (ja) 1997-05-09 1998-05-08 葉酸アンタゴニストと担体とを含有してなるコンジュゲート

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6720304B1 (ja)
EP (1) EP0879604B1 (ja)
JP (1) JP2002501512A (ja)
KR (1) KR100596940B1 (ja)
CN (1) CN1260725A (ja)
AT (1) ATE236657T1 (ja)
AU (1) AU733885B2 (ja)
BR (1) BR9808770A (ja)
CA (1) CA2289448A1 (ja)
DE (1) DE59709788D1 (ja)
DK (1) DK0879604T3 (ja)
ES (1) ES2197265T3 (ja)
RU (1) RU2205662C2 (ja)
WO (1) WO1998051349A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515796A (ja) * 2009-01-24 2012-07-12 アミノプテリン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ラセミのアミノプテリンを含む医薬組成物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4949557B2 (ja) * 1999-03-17 2012-06-13 ノヴォ ノルディスク アー/エス ペプチドのアシル化方法及び新規アシル化剤
US7273921B2 (en) * 2002-09-25 2007-09-25 Novo Nordisk A/S Method for producing acylated peptides
RU2324701C2 (ru) * 2003-03-20 2008-05-20 Ниппон Каяку Кабусики Кайся Мицеллярный препарат, содержащий малорастворимый в воде противораковый агент, содержащее его противораковое средство и новый блок-сополимер
DE102004016355A1 (de) * 2004-04-02 2005-11-03 Rösner Research GmbH & Co.KG Herstellung und Verwendung des Konjugats Methotrexat-Albumin als Mittel zur Immunosuppression bei GVHD
ES2410591T3 (es) 2004-09-22 2013-07-02 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Nuevo copolímero en bloque, preparación micelar y agente antineoplásico que lo contiene como principio activo
DE102004057196A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-01 Rösner Research GmbH & Co.KG Verfahren zur Herstellung von Albumin-Konjugaten mit Nicht-steroidalen Antirheumatika (NSAR)
CA2652656A1 (en) * 2006-05-18 2007-11-29 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha High-molecular weight conjugate of podophyllotoxins
JP5548364B2 (ja) * 2006-10-03 2014-07-16 日本化薬株式会社 レゾルシノール誘導体の高分子結合体
WO2008056596A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymeric derivative of nucleic acid metabolic antagonist
CN101808651B (zh) * 2007-09-28 2013-03-27 日本化药株式会社 类固醇类的高分子结合物
WO2009116509A1 (ja) * 2008-03-18 2009-09-24 日本化薬株式会社 生理活性物質の高分子結合体
US9149540B2 (en) * 2008-05-08 2015-10-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative
JP5544357B2 (ja) 2009-05-15 2014-07-09 日本化薬株式会社 水酸基を有する生理活性物質の高分子結合体
CN102802617B (zh) 2009-12-18 2016-05-11 埃克索多斯生命科学有限合伙公司 用于稳定的液体药物制剂的方法和组合物
CN102451301A (zh) * 2010-10-22 2012-05-16 王京姝 一种治疗牛皮癣的外用膏剂
JP5856069B2 (ja) 2010-11-17 2016-02-09 日本化薬株式会社 新規なシチジン系代謝拮抗剤の高分子誘導体
AU2012305405B2 (en) 2011-09-11 2016-01-14 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Method for manufacturing block copolymer
RU2497825C1 (ru) * 2012-07-03 2013-11-10 Государственное Научное Учреждение "Институт Физики Имени Б.И. Степанова Национальной Академии Наук Беларуси" Конъюгат фолиевой кислоты и способ его получения
DE102017204850A1 (de) * 2017-03-22 2018-09-27 Michael Denck HSA-Konjugat

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2116979B (en) * 1982-02-25 1985-05-15 Ward Page Faulk Conjugates of proteins with anti-tumour agents
CA1330378C (en) * 1986-05-08 1994-06-21 Daniel J. Coughlin Amine derivatives of folic acid analogs
DE4122210C2 (de) * 1991-07-04 1999-04-01 Deutsches Krebsforsch Konjugate aus tumoraktiver Verbindung und Serumalbumin sowie Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung
AU3665293A (en) * 1992-02-14 1993-09-03 Merck & Co., Inc. Chimeric toxins binding to the GnRH receptor
DE4433890C2 (de) * 1994-09-22 1999-02-18 Deutsches Krebsforsch Konjugat aus einem Wirkstoff und einem nicht als körperfremd angesehenen, nativen Protein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012515796A (ja) * 2009-01-24 2012-07-12 アミノプテリン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー ラセミのアミノプテリンを含む医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0879604A1 (de) 1998-11-25
AU733885B2 (en) 2001-05-31
RU2205662C2 (ru) 2003-06-10
AU7910998A (en) 1998-12-08
BR9808770A (pt) 2001-10-30
CN1260725A (zh) 2000-07-19
EP0879604B1 (de) 2003-04-09
ES2197265T3 (es) 2004-01-01
ATE236657T1 (de) 2003-04-15
WO1998051349A1 (de) 1998-11-19
DE59709788D1 (de) 2003-05-15
KR20010012412A (ko) 2001-02-15
CA2289448A1 (en) 1998-11-19
KR100596940B1 (ko) 2006-07-07
DK0879604T3 (da) 2003-08-04
US6720304B1 (en) 2004-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002501512A (ja) 葉酸アンタゴニストと担体とを含有してなるコンジュゲート
EP1447099B1 (de) Antineoplastisch wirkende Polyethylenkonjugate zytostatischer Verbindungen und diese enthaltende Arzneimittel
CA2191971C (en) Pegylation reagents and compounds formed therewith
AU2003217676B2 (en) Active agent delivery systems and methods for protecting and administering active agents
US8372422B2 (en) Hydroxyapatite-targeting poly(ethylene glycol) and related polymers
JP2004522712A (ja) ヒドロキシアパタイト標的化ポリ(エチレングリコール)および関連重合体
JP2000515542A (ja) 長期作用型薬物およびこれらを含む薬剤組成物
CZ298579B6 (cs) Konjugát polyolu a interferonu-beta
JP2002506087A (ja) 近位の反応性基を持つポリ(エチレングリコール)誘導体
WO2000076550A2 (de) Träger-pharmaka-konjugate
JP2002518405A (ja) ビタミンb12誘導体及びそれらの製造方法
HU193737B (en) Process for preparing transferrin-indole-dihydroindole alkaloid derivatives
JP2005537266A (ja) 加水分解性活性物質であるバイオポリマーコンジュゲートを作製するためのイソシアネートリンカーの使用
US20030103934A1 (en) Drugs having long-term retention in target tissue
EP0580171A2 (en) Pharmaceutical composition containing a carrier bound antitumor substance
JP2000514034A (ja) 作用物質、ポリエーテル及び任意に身体に許容可能とみなされる天然性蛋白質からなるコンジュゲート
JP2000191700A (ja) 持続型消化管運動ペプチド
JP2008512385A (ja) アルブミンの内因的に形成された結合体
MXPA99010278A (en) Conjugate comprising a folic acid antagonist and a carrier
ZA200104533B (en) Methotrexate derivatives.
JPH10509208A (ja) 部位特異的結合のための官能化されたポリマー
PL195813B1 (pl) Sposób modyfikacji cząsteczki chemicznej
US20080108708A1 (en) Method for Producing Albumin Conjugates Containing Gyrase Inhibitors
KR20030045416A (ko) 에리트로포이에틴과 폴리에틸렌글리콜 유도체의 배합체
JPH02108699A (ja) 上皮細胞成長因子誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061122