JP2002372012A - くさびを用いた板材の固定具 - Google Patents

くさびを用いた板材の固定具

Info

Publication number
JP2002372012A
JP2002372012A JP2001176903A JP2001176903A JP2002372012A JP 2002372012 A JP2002372012 A JP 2002372012A JP 2001176903 A JP2001176903 A JP 2001176903A JP 2001176903 A JP2001176903 A JP 2001176903A JP 2002372012 A JP2002372012 A JP 2002372012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
bolt
hole
fixture
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001176903A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sato
信一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Original Assignee
Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Mitsui Miike Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Miike Machinery Co Ltd, Mitsui Miike Engineering Corp filed Critical Mitsui Miike Machinery Co Ltd
Priority to JP2001176903A priority Critical patent/JP2002372012A/ja
Publication of JP2002372012A publication Critical patent/JP2002372012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用方法が極めて簡単であり、特別な工具や
技能を要することなく、誰でも容易に取り付けることが
でき、各種厚さの板材に使用することが可能であり、経
済的にも優れているものとする。 【解決手段】 頂面21の長手方向に傾斜が設けられた
くさび2と、軸部の先端部にくさび2が少なくとも途中
まで挿通可能な貫通孔30が形成されたボルト3と、ボ
ルト3の貫通孔30よりも基端側に螺合可能なナット4
とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数枚の板材を挟
圧して固定するための固定具に関するものであり、殊に
くさびを用いて板材を締め付ける固定具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、二枚またはそれ以上の板材を
相互に接続するための方法として、ねじやリベットを用
いたり、溶接や溶着による方法等が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ねじや
リベットを用いて固定する場合には、専用の道具を必要
とするうえ、一個所毎の取り付けに、手間や時間がかか
っていた。
【0004】また、固定される板材に複雑な凹凸を形成
したり、特殊な形状の金物などをねじやリベットと併用
することが多く、それらの加工が面倒であった。
【0005】一方、溶接や溶着によって固定する場合に
は、現場で電源を必要とするうえ、溶接等の技能を有す
る熟練作業者が必要であり、誰にでも容易に行えるもの
ではなかった。また、固定される複数枚の板材が同じ素
材でなければならず、更に、適用できる素材は、固定方
法によって、鉄または合成樹脂に限定されていた。
【0006】そこで、たとえば図4に示すように、頂面
21には長手方向に傾斜が設けられていて、側面が台形
を呈しているくさび2と、側面が逆U字形を呈する挿通
部31とその下部の台座部32とからなり挿通部31に
は、くさび2の厚さよりも少し幅の広いスリット30が
形成されているとともに挿通部31の下部に連続して、
挿通部31よりも幅の広い台座部32が形成されている
受け具3とからなる固定具1を用いて板材11,12を
固定する手段も考えられる。
【0007】ところが、前記図4に示した固定具1は板
材11,12の厚みに応じて決定される所定形状のくさ
び2ならびに受け具3を用いる必要があり、そのため、
使用する板材11,12の厚みに応じて多数種類を揃え
なければならないという問題点があり、経済的に好まし
くない。
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するためになされたものであり、固定具を、頂面の長手
方向に傾斜が設けられたくさびと、軸部の先端部にくさ
びが少なくとも途中まで挿通可能な貫通孔が形成された
ボルトと、ボルトの貫通孔よりも基端側に螺合可能なナ
ットとからなるものとした。
【0008】ボルトの先端部を、板材に設けられた孔を
通して反対側へ差し込んだ後、ボルトの軸部に螺合され
るナットの位置を板材の厚さに応じてボルトの軸部の突
出長さを設定した後、ボルトの軸部に設けられた貫通孔
に差し込んだくさびを打ち込んで板材を挟圧し、固定す
る。必要であれば、更にナットを締め付けることによっ
て、くさびの抜けを確実に防止する。
【0009】更に、くさびの頂面に細かい凹凸を設けた
り、摩擦抵抗の大きい材質を用いて頂面の摩擦抵抗を大
きくすることによって、くさびが滑りにくくなり、振動
等によってくさびが自然に抜けるのを防ぐ効果が高くな
る。
【0010】また、固定した後、経時的に変化によりナ
ットが錆びついたとしても、一旦ナットの固定位置を決
めた後は再度、軸部の突出長さを変える必要がなく、そ
のままの状態で繰り返し使用することが可能である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0012】図1は本発明の実施の形態を示すものであ
り、固定具1は、くさび2と、貫通孔30が形成された
ボルト3と、ナット4とからなる。
【0013】くさび2は、たとえば厚さ3〜9mm程度
の薄板からなり、頂面21には長手方向に傾斜が設けら
れていて、側面が台形状となっている。また、頂面21
には、摩擦抵抗が大きくなるように、細かい凹凸が設け
られている。
【0014】ボルト3は、たとえば10〜16mm程度
の径の雄ねじからなる軸部31を有し、軸部31の先端
付近に、くさび2の厚さよりも少し幅の広い貫通孔30
が形成されている。貫通孔30の長さは、少なくともく
さび2の中央部の高さよりも大きく形成される。
【0015】そして、ナット4は、ボルト3の軸部31
に螺合されるものであり、くさび2を取り付ける前の状
態で、ナット4が、ボルト3の貫通孔30の位置よりも
基端側に螺合可能となるように、ボルト3の軸部31の
長さが設定される。
【0016】図2は、本発明の固定具1を用いて二枚の
板材11,12を固定する手順を、くさび2の側面側か
ら示したものであり、図3は、固定具1によって板材1
1,12が固定された状態を、くさび2の正面側から示
したものである。以下、固定具1の使用手順を説明す
る。
【0017】重ねられた二枚の板材11,12に形成さ
れた孔10に、先ず、図2(A)に示すように、基端部
にナット4が螺合されたボルト3の先端部を差し込む。
【0018】このとき、上方に位置する板材11から突
出するボルト3の先端部に形成されている貫通孔30の
高さが、くさび2のほぼ中央付近の高さに合致するよう
にナットの位置を調整しておく。
【0019】そして、次に、ボルト3の貫通孔30に、
くさび2を前方、即ち高さ方向の寸法が小さい方から差
し込んで打ち込むことにより、図2(B)および図3に
示すように、くさび2の底面22が板材11の表面に当
接し、更に貫通孔30の先端側とくさび2の頂面21と
が強く噛み合って板材11,12を挟圧し、固定する。
必要であれば、更にナット4を締め付けることによっ
て、くさびの抜けを確実に防止することができる。
【0020】このように、本実施の形態では、板材1
1,12へボルト3が挿通できるような円形の孔を開け
るだけで簡単に取り付けることができるので加工が簡単
であるばかりか、取付け時におけるナット4の螺着位置
を板材11,12の厚みに合わせて調節することによ
り、各種厚さの板材11,12に使用することが可能で
ある。
【0021】加えて、必要であれば更にくさび2とナッ
ト4とで板材11,12を挟圧し、二重に締め付けるこ
ともできる。
【0022】更に、くさび2の頂面21には、細かい凹
凸が設けられているので、貫通孔30の頂壁との摩擦抵
抗が大きく、くさび2が抜けにくくなっている。
【0023】尚、くさび2の頂面の摩擦抵抗を大きくす
るために、例えば硬質の合成ゴム等のような摩擦抵抗が
大きい材質を貼り付けてもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明の固定具によると、使用方法が極
めて簡単であり、特別な工具や技能を要することなく、
誰でも容易に取り付けることができる。
【0025】また、ナットの位置を調節することによ
り、各種厚さの板材に使用することが可能であり、経済
的にも優れている。
【0026】また、くさびの頂面に凹凸を設けたり、摩
擦抵抗の大きな材質を貼り付けることによって、くさび
が滑りにくくなり、取付後に自然にくさびがずれたり抜
けたりすることを防ぐ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す斜視図である。
【図2】図1の固定具の使用手順を示すくさびの側面側
から見た縦断面図である。
【図3】図1の固定具の取付状態を示すくさびの正面側
から見た縦断面図である。
【図4】本発明の比較例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 固定具、2 くさび、3 ボルト、4 ナット、2
1 頂面、30 貫通孔、31 軸部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頂面の長手方向に傾斜が設けられたくさ
    びと、軸部の先端部に前記くさびが少なくとも途中まで
    挿通可能な貫通孔が形成されたボルトと、前記ボルトの
    前記貫通孔よりも基端側に螺合可能なナットとからなる
    ことを特徴とするくさびを用いた板材の固定具。
  2. 【請求項2】 前記くさびの頂面に、摩擦抵抗を大きく
    するための細かい凹凸が設けられている請求項1記載の
    くさびを用いた板材の固定具。
  3. 【請求項3】 前記くさびの頂面に、摩擦抵抗の大きい
    材質が用いられている請求項1または2記載のくさびを
    用いた板材の固定具。
JP2001176903A 2001-06-12 2001-06-12 くさびを用いた板材の固定具 Pending JP2002372012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176903A JP2002372012A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 くさびを用いた板材の固定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001176903A JP2002372012A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 くさびを用いた板材の固定具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002372012A true JP2002372012A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19017829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001176903A Pending JP2002372012A (ja) 2001-06-12 2001-06-12 くさびを用いた板材の固定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002372012A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100723027B1 (ko) 2006-11-30 2007-05-29 (주)신화금속 충격흡수장치와 도난방지장치를 갖춘 차량 방호 울타리
JP2015024791A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 フソー化成株式会社 連結具
CN104890803A (zh) * 2015-06-25 2015-09-09 太仓市悦博电动科技有限公司 一种中置电机锁紧机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280005U (ja) * 1985-11-07 1987-05-22
JPS63251609A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 株式会社日立製作所 高精度締結機構
JPH02114210U (ja) * 1989-03-02 1990-09-12
JPH10235576A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Hikojiro Kondo 差込式木の柄づけの鍬・柄鎌・鍼・金鎚等の柄抜け防止留具および装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280005U (ja) * 1985-11-07 1987-05-22
JPS63251609A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 株式会社日立製作所 高精度締結機構
JPH02114210U (ja) * 1989-03-02 1990-09-12
JPH10235576A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Hikojiro Kondo 差込式木の柄づけの鍬・柄鎌・鍼・金鎚等の柄抜け防止留具および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100723027B1 (ko) 2006-11-30 2007-05-29 (주)신화금속 충격흡수장치와 도난방지장치를 갖춘 차량 방호 울타리
JP2015024791A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 フソー化成株式会社 連結具
CN104890803A (zh) * 2015-06-25 2015-09-09 太仓市悦博电动科技有限公司 一种中置电机锁紧机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240154565A1 (en) Single-piece hinged clamp for track mounting assemblies
EP0210042B1 (en) Mounting for offset sign
US7210661B1 (en) Motor installation system
US4105058A (en) Screw locking arrangement
JP4392546B2 (ja) 家具部に着脱可能に固定するための取付金具
JP2002372012A (ja) くさびを用いた板材の固定具
KR960012156B1 (ko) 나사체결구
US6213373B1 (en) Plate-shaped fastener and driving jig for the same
JP2002372011A (ja) くさびを用いた板材の固定具
US7128512B2 (en) Panel fastener system
JPH10131937A (ja) 緩み止めボルト並びにボルトの緩み止め方法
JP2003172331A (ja) ナットプレート
JPH0223192Y2 (ja)
JPH0562712U (ja) 器具取付け構造
JPH0510529Y2 (ja)
JP3448656B2 (ja) 配線・配管材用受具の連結構造及び連結具
JPH082073Y2 (ja) パイプ架台
JP2004176741A (ja) 高さ調整装置
JP2003191171A (ja) 勾配座金共回り防止スパナ
JPH11150376A (ja) 盤の床面固定装置及び盤の床面固定方法
JP2001159404A (ja) 鈑金部品結合装置
JPH0231866Y2 (ja)
JPH0747524Y2 (ja) 建物における板状部材の取り付け金具
JPH0243634Y2 (ja)
KR200230595Y1 (ko) 프레스 금형 고정용 클램프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511