JP2002369421A - 半径方向巻線のステータ装置とその製造方法 - Google Patents

半径方向巻線のステータ装置とその製造方法

Info

Publication number
JP2002369421A
JP2002369421A JP2001160840A JP2001160840A JP2002369421A JP 2002369421 A JP2002369421 A JP 2002369421A JP 2001160840 A JP2001160840 A JP 2001160840A JP 2001160840 A JP2001160840 A JP 2001160840A JP 2002369421 A JP2002369421 A JP 2002369421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
pole piece
coupling member
stator
center hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001160840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3790442B2 (ja
Inventor
Ginju Ko
銀樹 洪
Keisho Ko
慶昇 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd filed Critical Sunonwealth Electric Machine Industry Co Ltd
Priority to JP2001160840A priority Critical patent/JP3790442B2/ja
Priority to GB0115224A priority patent/GB2376808B/en
Priority to US09/888,403 priority patent/US6624541B2/en
Priority to DE10133015A priority patent/DE10133015A1/de
Publication of JP2002369421A publication Critical patent/JP2002369421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3790442B2 publication Critical patent/JP3790442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/187Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to inner stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots
    • H02K15/028Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots for fastening to casing or support, respectively to shaft or hub
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/08Forming windings by laying conductors into or around core parts
    • H02K15/095Forming windings by laying conductors into or around core parts by laying conductors around salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単に巻線または製造されることができ、製
造コストを低く抑えると共に、不良率を抑えることがで
き、各磁極桿に巻き付ける巻線の直径を増やし、または
ステータとローターの磁極面の誘導面積を増やすことが
でき、それにより、ローターの回転トルクを増やすこと
ができる半径方向巻線のステータ装置とその製造方法を
提供する。 【解決手段】 磁気伝導材質で製造された磁極片により
構成され、磁極片のハブから輻射状かつ等角の磁極桿が
二本以上設けられ、上記磁極桿の終端には磁極面が形成
され、上記磁極片の磁極桿にはそれぞれ金属線が巻き付
けられて磁極片組に形成される。二組以上の磁極片組は
その中心孔により結合部材と結合すると共に、各磁極桿
は互いに等角で分布されるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半径方向巻線のス
テータ装置とその製造方法に関するもので、特に簡単に
製造することができると共に、比較的よい回転トルクを
有する半径方向巻線のステータ装置とその製造方法に係
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種のものにあっては、下記のよ
うなものになっている。
【0003】図1に示す従来の半径方向巻線のステータ
において、ステータは主に複数片の同じ形状、大きさの
シリコン鋼片90により構成される。シリコン鋼片90
の中心には中心孔94が穿設され、中心孔94は軸管が
結合するのに用いられる。軸管はローターの回転軸が枢
着して回転するのに用いられ、シリコン鋼片90には偶
数本の磁極桿91が設けられる。上記の複数片のシリコ
ン鋼片90を重畳した磁極桿91の終端には磁極面92
が形成され、磁極桿91そのものには金属線93が巻き
付けられる。ステータの磁極面92はローターの永久磁
石とは互いに誘導するように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の半径方
向巻線のステータにおいて、金属線93を複数片のシリ
コン鋼片90が重畳してなる磁極桿91に巻き付ける
際、互いの磁極面92の間には僅かな隙間が残っている
ため、巻線の作業は困難でやり難いものであった。さら
に、仮に各磁極桿91の各磁極面92の相互の隙間を大
きくすると、ステータとローターとの誘導面は小さくな
り、このようにローターの回転トルクは低くなる一方、
コギングトルク(Cogging Torque)は大きくなって、ロ
ーターの回転に振動の現象が生じるという問題があっ
た。
【0005】その他に、前述した従来の半径方向巻線の
ステータにおいては、複数片のシリコン鋼片90が重畳
してなる磁極桿91に巻き付ける金属線93の直径を増
やすことによってローターの回転トルクを増やそうとす
る際、磁極面の隙間が小さいため、磁極桿91に巻き付
けた金属線93が磁極面の縁と接触して摩擦し易くな
り、それにより、金属線93の表面のエナメル層を破壊
してしまうため、巻線の作業は困難でかつ不良率が増え
るという問題があった。
【0006】本発明は、このような問題点に鑑みて発明
したものであって、その目的とするところは、簡単に巻
線または製造することができ、それにより製造コストを
低く抑えることができる半径方向巻線のステータ装置と
その製造方法を提供しようとするものである。
【0007】本発明の第二の目的は、簡単に巻線または
製造することができると共に、不良発生率を抑えること
ができる半径方向巻線のステータ装置とその製造方法を
提供することにある。
【0008】本発明の第三の目的は、簡単に巻線または
製造することができると共に、各磁極桿に巻き付けた巻
線の直径を増やすことができ、それにより、ローターの
回転トルクを増やすことができる半径方向巻線のステー
タ装置とその製造方法を提供することにある。
【0009】本発明の第四の目的は、ステータとロータ
ーの磁極面の誘導面積を増やすことができ、それによ
り、ローターの回転トルクを増やすことができる半径方
向巻線のステータ装置とその製造方法を提供することに
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による半径方向巻線のステータ装置の製造方
法は、下記のようになるものである。すなわち、本発明
の半径方向巻線のステータ装置の製造方法は、 a)磁気伝導材質により製造された磁極片にそのハブか
ら輻射状かつ等角の磁極桿を二本以上設け、上記磁極桿
の終端に磁極面を形成する段階と、 b)上記磁極片の磁極桿にそれぞれ金属線を巻き付けて
磁極片組に形成する段階と、 c)二組以上の磁極片組を互いに定位して結合すると共
に、各磁極桿を互いにずれるように分布させる段階とを
含む。
【0011】また、本発明の半径方向巻線のステータ装
置の製造方法は、下記のように構成することもできる。 1.偶数組の磁極片組の中心孔を合わせ、上記合わせら
れた中心孔は結合部材が貫穿して結合するのに用いられ
る。 2.上記結合部材と上記偶数組の磁極片組はしまりばめ
の方式で結合される。 3.上記結合部材にはローターが枢着して回転するため
の中心孔が穿設される。
【0012】本発明による半径方向巻線のステータ装置
は、下記のようになるものである。すなわち、本発明の
半径方向巻線のステータ装置は、少なくとも二組の磁極
片組を含み、磁極片組は磁気伝導材質の磁極片により構
成される。磁極片のハブには中心孔が穿設され、上記中
心孔から外へ向かって等角で少なくとも二本の輻射状の
磁極桿が設けられる。上記磁極桿の終端には磁極面が形
成され、上記磁極桿にはそれぞれ金属線が巻き付けられ
る。
【0013】また、本発明の半径方向巻線のステータ装
置は、下記のように構成することもできる。 1.結合部材を含み、そして、上記結合部材は少なくと
も二組の磁極片組に穿設された中心孔を貫穿することに
よって偶数番目の組の磁極片組を結合し、さらにそれぞ
れの磁極桿は互いに等角で分布するように形成され、上
記結合部材にはローターが枢着して回転するための中心
孔が穿設される。 2.上記磁極片組は一片以上のシリコン鋼片を重畳して
なる。 3.上記磁極片組の各磁極桿終端の磁極面には垂直に延
伸した誘導面が延設される。 4.上記磁極片組の誘導面の両端には凹欠部、斜め肩部
などの非対称部が形成される。 5.上記結合部材と各磁極片組は緊密に結合される。 6.上記結合部材には各磁極片組が脱出しないようにフ
ランジが突設される。 7.上記各磁極片組の中心孔の内周壁にはグルーブまた
はリブが設けられ、さらに上記結合部材の接合する外周
壁には互いに嵌合できるリブまたはグルーブが設けられ
る。 8.上記各磁極片組の中心孔の内周壁にはグルーブが設
けられ、さらに上記結合部材の接合する外周壁にはグル
ーブが設けられ、上記相対応するグルーブは固定部材が
嵌入して結合するのに用いられる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、以
下、図面を参照して説明する。
【0015】
【実施例1】図2は本発明の実施形態1による分解斜視
図で、本発明は主に二組以上の磁極片組1により構成さ
れ、そして他には結合部材2を含んでいる。
【0016】磁極片組1は、シリコン鋼片などの磁気伝
導の効果を有する金属材質により製造されると共に、複
数片の同じ大きさまたは形状を有する板片を重畳してな
るものを用いることができる。磁極片組1の中心にはハ
ブ11が形成され、ハブ11には中心孔12が穿設さ
れ、中心孔12は結合部材2が貫穿するのに用いられ
る。ハブ11には輻射状に延伸した複数本の磁極桿13
が設けられる。これらの複数本の磁極桿13はハブ11
によって等角で設置するように形成され、そして異なる
磁極片組1の磁極桿13は互いにずれて磁極桿13の間
の隙間に位置するように形成されるため、結合後は互い
にずれて補い合うように設置される。磁極桿13の終端
には磁極面14が形成される。最良な実施形態として、
その内の一個または二個の板片の磁極面14を垂直方向
に延伸させることにより、更に大きい面積を有する誘導
面15が形成される。さらに、ローターの起動をし易く
するため、誘導面15の両端には非対称部16が形成さ
れる。非対称部16は、例えば凹欠部、斜め肩部または
異なる厚さなどの方式によって形成することができるた
め、ローターの永久磁石がステータの誘導面15と誘導
し合う時、ローターが起動しやすくなる効果を有する。
磁極片組1はその重畳された磁極桿13の位置から必要
とする巻数に応じて簡単に金属線17を巻き付けること
ができ、そして金属線17を巻き付ける際、金属線17
は比較的大きい巻き付ける空間を有するため、金属線1
7を傷付けることはなく、さらに巻き付けようとする金
属線17は比較的大きい直径を有することができる。
【0017】結合部材2は少なくとも二組の磁極片組1
を結合して定位するのに用いることができる。最良な実
施形態として、結合部材2と複数組の磁極片組1の中心
孔12はしまりばめの方式で固定することができ、さら
に複数組の磁極片組1の各磁極桿13は結合部材2の中
心によって等角で設置するように形成される。或いは、
結合部材2の外周壁には等角でリブまたはグルーブ21
が設けられ、さらに磁極片組1の中心孔12の内周壁に
はリブまたはグルーブ18が設けられ、相対応のリブま
たはグルーブ18,21により嵌合して固定することが
できる。或いは、相対応のグルーブ18,21にピンな
どの固定部材22を嵌入することにより、各磁極片組1
と結合部材2を定位に保持することができる。さらに、
結合部材2の一端には磁極片組1が脱出するのを防止す
るためのフランジ23が突設されると共に、結合部材2
にはローターの回転軸が枢着して回転するための中心孔
24が穿設され、中心孔24に軸受けを嵌入することが
できる。
【0018】図3,4は本発明の実施例1における組立
状態の斜視図とその正面図で、各磁極片組1の磁極桿1
3にはそれぞれ必要とする巻数に応じて金属線17が巻
き付けられ、金属線17の終端は電源との連接として用
いることができる。各磁極片組1に金属線17がそれぞ
れ巻き付けられた後、二組以上の磁極片組1を中心孔1
2から合わせると共に、各磁極片組1の磁極桿13を等
角で分布した後、結合部材2を上記の合わせた中心孔1
2に嵌入し、結合部材2と複数組の磁極片組1を緊密に
結合させてから、半径方向巻線のステータ装置が形成さ
れる。
【0019】
【実施例2】図5は本発明の実施例2における分解斜視
図で、本発明のステータ装置は主に二組以上の磁極片組
1と結合部材2により構成される。磁極片組1は複数片
の同じ大きさまたは形状を有するシリコン鋼片を重畳し
てなるもので、磁極片組1はそのハブ11からそれぞれ
四本の磁極桿13が延設され、磁極桿13はそれぞれ9
0°の角度になるように形成され、重畳されたシリコン
鋼片の磁極桿13に金属線17を巻き付ける。磁極桿1
3の終端には磁極面14が形成され、磁極面14には垂
直方向に延伸された誘導面15が延設される。さらに、
誘導面15の両端には凹欠部などの非対称部16が形成
される。
【0020】図6,7は本発明の実施例2における組立
状態の斜視図とその正面図で、二組の磁極片組1の磁極
桿13が互いに交錯して等角で補い合うように重畳され
た後、結合部材2を中心孔12に嵌入し、結合部材2と
二組の磁極片組1を緊密に結合させてから、半径方向巻
線のステータ装置が形成される。
【0021】
【発明の効果】本発明による半径方向巻線のステータ装
置とその製造方法によれば、ステータの各磁極片組1は
その磁極桿13に金属線17がそれぞれ巻き付けられ、
磁極片組1は分離方式でそれぞれ金属線17が巻き付け
られてから、再び結合部材2によって結合されることに
より、複数組の磁極片組1をステータに組み立て、しか
も各磁極桿13は互いにずれるようにかつ等角で分布さ
れるため、本発明のステータの製造時において、各磁極
片組1の磁極桿13の間の角度が増えることにより、巻
線の作業は簡単になり、さらに巻線の作業時には金属線
17を傷付けることはないため、本発明のステータ装置
と製造方法によって製造されたステータは製造コストお
よび不良率を抑えることができると共に、本発明のステ
ータ装置は巻き付けられる金属線17の直径および磁極
面14の誘導面積を増やすことができるため、ローター
の回転モーメントと回転トルクを高めることができると
いう利点がある。
【0022】本発明は、その精神及び必須の特徴事項か
ら逸脱することなく他のやり方で実施することができ
る。従って、本明細書に記載した好ましい実施形態は例
示的なものであり、限定的なものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の半径方向巻線のステータ装置の斜視図
である。
【図2】 本発明による実施例1の分解斜視図である。
【図3】 本発明の実施例1における組立状態の斜視図
である。
【図4】 本発明の実施例1における組立状態の正面図
である。
【図5】 本発明による実施例2の分解斜視図である。
【図6】 本発明の実施例2における組立状態の斜視図
である。
【図7】 本発明の実施例2における組立状態の正面図
である。
【符号の説明】
1 磁極片組 11 ハブ 12 中心孔 13 磁
極桿 14 磁極面 15 誘
導面 16 非対称部 17 金
属線 18 グルーブ 2 結
合部材 21 グルーブ 22 固
定部材 23 フランジ 24 中
心孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 洪 慶昇 台湾高雄市苓雅區中正一路120号12樓之3 Fターム(参考) 5H002 AA07 AB06 AC06 AC08 AE07 AE08 5H615 BB01 BB14 BB16 PP01 PP07 PP10 QQ19 RR02 SS03 SS04 SS05 SS11 SS16 SS19

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半径方向巻線のステータの製造方法であ
    って、 a)磁気伝導材質により製造された磁極片にそのハブ
    (11)から輻射状かつ等角の磁極桿(13)を二本以上設
    け、上記磁極桿(13)の終端に磁極面(14)を形成する
    段階と、 b)上記磁極片の磁極桿(13)にそれぞれ金属線(17)
    を巻き付けて磁極片組(1)に形成する段階と、 c)二組以上の磁極片組(1)を互いに定位して結合す
    ると共に、各磁極桿(13)を互いにずれるように分布さ
    せる段階とを含む方法。
  2. 【請求項2】 偶数組の磁極片組(1)の中心孔(12)
    を合わせ、上記合わせられた中心孔(12)は結合部材
    (2)が貫穿して結合するのに用いられることを特徴と
    する請求項1記載の半径方向巻線のステータの製造方
    法。
  3. 【請求項3】 上記結合部材(2)と上記偶数組の磁極
    片組(1)はしまりばめ方式で結合されることを特徴と
    する請求項2記載の半径方向巻線のステータの製造方
    法。
  4. 【請求項4】 上記結合部材(2)にはローターが枢着
    して回転するための中心孔(24)が穿設されることを特
    徴とする請求項2記載の半径方向巻線のステータの製造
    方法。
  5. 【請求項5】 少なくとも二組の磁極片組(1)を含
    み、 磁極片組(1)は磁気伝導材質の磁極片により構成さ
    れ、磁極片のハブ(11)には中心孔(12)が穿設され、
    上記中心孔(12)から外へ向かって等角で少なくとも二
    本の輻射状の磁極桿(13)が設けられ、上記磁極桿(1
    3)の終端には磁極面(14)が形成され、上記磁極桿(1
    3)にはそれぞれ金属線(17)が巻き付けられるように
    構成されることを特徴とする半径方向巻線のステータ装
    置。
  6. 【請求項6】 結合部材(2)を含み、上記結合部材
    (2)は二組以上の磁極片組(1)に穿設された中心孔
    (12)を貫穿することによって偶数番目の組の磁極片組
    (1)を結合し、さらにそれぞれの磁極桿(13)は互い
    に等角で分布するように形成され、上記結合部材(2)
    にはローターが枢着して回転するための中心孔(24)が
    穿設されることを特徴とする請求項5記載の半径方向巻
    線のステータ装置。
  7. 【請求項7】 上記磁極片組(1)は一片以上のシリコ
    ン鋼片を重畳してなるものであることを特徴とする請求
    項5記載の半径方向巻線のステータ装置。
  8. 【請求項8】 上記磁極片組(1)の各磁極桿(13)終
    端の磁極面(14)には垂直に延伸した誘導面(15)が延
    設されることを特徴とする請求項6記載の半径方向巻線
    のステータ装置。
  9. 【請求項9】 上記磁極片組(1)の誘導面(15)の両
    端には凹欠部、斜め肩部などの非対称部(16)が形成さ
    れることを特徴とする請求項8記載の半径方向巻線のス
    テータ装置。
  10. 【請求項10】 上記結合部材(2)と各磁極片組
    (1)は緊密に結合されることを特徴とする請求項6記
    載の半径方向巻線のステータ装置。
  11. 【請求項11】 上記結合部材(2)には各磁極片組
    (1)が脱出しないようにフランジ(23)が突設される
    ことを特徴とする請求項6記載の半径方向巻線のステー
    タ装置。
  12. 【請求項12】 上記各磁極片組(1)の中心孔(12)
    の内周壁にはグルーブまたはリブが設けられ、さらに上
    記結合部材(2)の接合する外周壁には互いに嵌合でき
    るリブまたはグルーブが設けられることを特徴とする請
    求項6記載の半径方向巻線のステータ装置。
  13. 【請求項13】 上記各磁極片組(1)の中心孔(12)
    の内周壁にはグルーブが設けられ、さらに上記結合部材
    (2)の接合する外周壁にはグルーブが設けられ、上記
    相対応するグルーブは固定部材(22)が嵌入して結合す
    るのに用いられることを特徴とする請求項6記載の半径
    方向巻線のステータ装置。
JP2001160840A 2001-05-29 2001-05-29 半径方向巻線のステータ装置 Expired - Fee Related JP3790442B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160840A JP3790442B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 半径方向巻線のステータ装置
GB0115224A GB2376808B (en) 2001-05-29 2001-06-21 Stator with a radial winding and method for manufacturing same
US09/888,403 US6624541B2 (en) 2001-05-29 2001-06-26 Stator with a radial winding and method for manufacturing same
DE10133015A DE10133015A1 (de) 2001-05-29 2001-07-06 Stator mit radialer Wicklung und Verfahren zu seiner Herstellung

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160840A JP3790442B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 半径方向巻線のステータ装置
GB0115224A GB2376808B (en) 2001-05-29 2001-06-21 Stator with a radial winding and method for manufacturing same
US09/888,403 US6624541B2 (en) 2001-05-29 2001-06-26 Stator with a radial winding and method for manufacturing same
DE10133015A DE10133015A1 (de) 2001-05-29 2001-07-06 Stator mit radialer Wicklung und Verfahren zu seiner Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002369421A true JP2002369421A (ja) 2002-12-20
JP3790442B2 JP3790442B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=27437987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160840A Expired - Fee Related JP3790442B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 半径方向巻線のステータ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6624541B2 (ja)
JP (1) JP3790442B2 (ja)
DE (1) DE10133015A1 (ja)
GB (1) GB2376808B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7188403B2 (en) 2004-01-13 2007-03-13 Asmo Co., Ltd. Manufacturing method of armature comprising core constituted by assembling split core members
JP2009278812A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Seiko Instruments Inc ステータおよびモータ
JP2010088236A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Seiko Instruments Inc ステータ、モータ及び記録媒体駆動装置
JP2010088235A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Seiko Instruments Inc ステータ、モータ及び記録媒体駆動装置
JP2010104142A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Seiko Instruments Inc ステータ、モータ及び記録媒体駆動装置
JP2013255380A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Panasonic Corp モータおよびそれを備えた電気機器
JP2019170070A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社松尾製作所 ステータコア及びレゾルバ

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6864614B2 (en) * 2003-05-16 2005-03-08 David Murray Permanent magnet electric generator
TWM240726U (en) * 2003-05-20 2004-08-11 Delta Electronics Inc Stator structure for single phase motor with radial windings
DE10328800A1 (de) * 2003-06-26 2005-02-10 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung, insbesondere elektrische Maschine, mit über einen Presssitz miteinander verbundenen Bauteilen
EP1499000B1 (de) * 2003-07-12 2006-04-26 Grundfos a/s Segmentierter Stator
JP2005207914A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Minebea Co Ltd 多重化レゾルバ
CN100365914C (zh) * 2004-03-03 2008-01-30 三菱电机株式会社 旋转电机用电枢铁心
TWI276281B (en) * 2004-06-23 2007-03-11 Delta Electronics Inc Stator structure of motor
JP2006148996A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Asmo Co Ltd 回転電機の巻線方法、回転電機のコア、及び回転電機
DE202005002828U1 (de) * 2005-02-22 2006-02-23 Minebea Co., Ltd., Oaza Miyota Elektrische Maschine mit einfacher Drehrichtung
KR20060098821A (ko) * 2005-03-08 2006-09-19 엘지전자 주식회사 모터의 스테이터
JP4516471B2 (ja) * 2005-04-14 2010-08-04 アスモ株式会社 電機子用コア、電機子、電機子用コアの製造方法及び電機子の製造方法
DE102008000244A1 (de) * 2008-02-06 2009-08-13 Robert Bosch Gmbh Kern für einen Elektromotor und einen Elektromotor mit einem solchen Kern
TWI389426B (zh) * 2008-12-29 2013-03-11 Delta Electronics Inc 無刷直流馬達及其驅動單元
US20110050023A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-03 Asia Vital Components Co., Ltd. Motor magnetic pole structure
KR101655161B1 (ko) * 2014-11-24 2016-09-07 현대자동차 주식회사 계자권선형 구동모터의 회전자

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187545U (ja) * 1987-05-21 1988-12-01
JPH0253250U (ja) * 1988-10-11 1990-04-17
JPH03112334A (ja) * 1989-09-21 1991-05-13 Mitsubishi Electric Corp アウタロータモータの軸受構造
JPH0946941A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3296472A (en) * 1966-06-21 1967-01-03 Fisher Alec Series direct current motor field poles
US4355249A (en) * 1978-10-30 1982-10-19 Kenwell Rudolf F Direct current motor having outer rotor and inner stator
US4554491A (en) * 1984-08-10 1985-11-19 Msl Industries, Inc. Brushless DC motor having a laminated stator with a single stator winding
US5095238A (en) * 1990-04-03 1992-03-10 Minebea Co., Ltd. Brushless dc motor and rotor magnet
JPH08308197A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピンドルモータ
GB9515111D0 (en) * 1995-07-24 1995-09-20 Switched Reluctance Drives Ltd Improved rotor for reluctance machine
US5859487A (en) * 1997-05-30 1999-01-12 Delta Electronics, Inc. Stator structure of motor and its forming method
US5967763A (en) * 1997-10-21 1999-10-19 Horng; Ching-Shen Positioning devices for a sensor element of a miniature fan
US6407473B1 (en) * 2000-05-02 2002-06-18 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Positioning device for a sensor element of a miniature fan
US6534893B2 (en) * 2001-04-11 2003-03-18 Sunonwealth Electric Machine Industry Co., Ltd. Stator assembly structure of a direct current brushless motor
JP3790438B2 (ja) * 2001-05-07 2006-06-28 建準電機工業股▲分▼有限公司 電動機のステータ組の改良構造
GB2378049B (en) * 2001-07-24 2006-03-01 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Pole plate structure for a motor stator
GB2379334B (en) * 2001-08-29 2005-10-19 Sunonwealth Electr Mach Ind Co Stator with a radial winding

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187545U (ja) * 1987-05-21 1988-12-01
JPH0253250U (ja) * 1988-10-11 1990-04-17
JPH03112334A (ja) * 1989-09-21 1991-05-13 Mitsubishi Electric Corp アウタロータモータの軸受構造
JPH0946941A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7188403B2 (en) 2004-01-13 2007-03-13 Asmo Co., Ltd. Manufacturing method of armature comprising core constituted by assembling split core members
JP2009278812A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Seiko Instruments Inc ステータおよびモータ
JP2010088236A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Seiko Instruments Inc ステータ、モータ及び記録媒体駆動装置
JP2010088235A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Seiko Instruments Inc ステータ、モータ及び記録媒体駆動装置
JP2010104142A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Seiko Instruments Inc ステータ、モータ及び記録媒体駆動装置
JP2013255380A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Panasonic Corp モータおよびそれを備えた電気機器
JP2019170070A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 株式会社松尾製作所 ステータコア及びレゾルバ
JP7042485B2 (ja) 2018-03-23 2022-03-28 株式会社松尾製作所 レゾルバ

Also Published As

Publication number Publication date
DE10133015A1 (de) 2003-01-16
GB2376808B (en) 2005-06-08
JP3790442B2 (ja) 2006-06-28
GB2376808A (en) 2002-12-24
US6624541B2 (en) 2003-09-23
US20020195900A1 (en) 2002-12-26
GB0115224D0 (en) 2001-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002369421A (ja) 半径方向巻線のステータ装置とその製造方法
JP2795576B2 (ja) 同期電動機のロータ
CN101517861B (zh) 电机转子
JP6385588B2 (ja) 回転子および回転電機
KR100624381B1 (ko) 영구자석 매립형 전동기의 회전자와 그 제조방법
JP2007068357A (ja) 回転電機の回転子及びそれを用いた回転電機
JP2007151293A (ja) モータ
WO2017141562A1 (ja) 回転電機の固定子、回転電機、および、回転電機の固定子の製造方法
JP2010115108A (ja) 電気モータ
JP2011045237A (ja) ユニバーサルモータ
JP2006271142A (ja) 回転機
US10840754B2 (en) Method of producing a permanent magnet machine
JP2006333656A (ja) 回転電機の回転子及びそれを用いた回転電機
JP3207418U (ja) 単相モータ
JP4291211B2 (ja) 回転電機の回転子および回転電機
JP2009177907A (ja) 回転電動機のステータおよびそれを備えた回転電動機
CN210957949U (zh) 一种内转子磁片结构
JP2007202363A (ja) 回転電機
KR101042778B1 (ko) 전동기 및 그 제조방법
CN101309021A (zh) 具有非铆接的转子芯的电机
JP2005045986A (ja) 永久磁石回転電機
WO2021039930A1 (ja) 回転子、モータ、および、駆動装置
JPH09289745A (ja) 回転機の磁極積層体
JP2005287262A (ja) ロータおよびモータ
JP2003102135A (ja) ギャップワインディングモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees