JP2002361943A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP2002361943A
JP2002361943A JP2001167710A JP2001167710A JP2002361943A JP 2002361943 A JP2002361943 A JP 2002361943A JP 2001167710 A JP2001167710 A JP 2001167710A JP 2001167710 A JP2001167710 A JP 2001167710A JP 2002361943 A JP2002361943 A JP 2002361943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image data
decompression
raster
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001167710A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Ueki
國明 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001167710A priority Critical patent/JP2002361943A/ja
Publication of JP2002361943A publication Critical patent/JP2002361943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧縮データを解凍回路に転送する部分を安価
に製造できる構成の印刷装置を、提供する。 【解決手段】 印刷装置を、主メモリ21に記憶された
圧縮データを解凍回路13へ供給する際には、解凍回路
13に対してBusy信号を出力し、圧縮データの解凍回路
13への供給を行なわない際には、Busy信号を出力する
DMA回路12と、DMA回路12からBusy信号が出力
されていないときだけに解凍動作を行なう解凍回路13
とを用いて、構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷時に、圧縮デ
ータを解凍(伸張)する処理が行なわれる印刷装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、印刷装置の中には、印刷
エンジンに供給すべき1ページ分の画像データが、圧縮
されたデータ(以下、圧縮画像データと表記する)とし
て作成され、1ページ分の圧縮画像データの作成が完了
したときに、その圧縮画像データが解凍(伸張)されて
印刷エンジンに供給される装置が、存在している。
【0003】そして、そのような処理を行なうために、
従来の印刷装置では、図2に示したような構成が採用さ
れている。
【0004】すなわち、従来の印刷装置には、CPU2
0によって作成された圧縮画像データが記憶される主メ
モリ21と、圧縮画像データを解凍(伸張)するための
解凍回路23と、主メモリ21に記憶された圧縮画像デ
ータを、システムバス28を介して、1ラスタ(1ライ
ン)分ずつ、解凍回路23に供給するためのDMA回路
22とが、設けられている。そして、従来の印刷装置で
は、解凍回路22によって解凍されたデータが、タイミ
ング調整のためのバッファメモリ24を介して、印刷エ
ンジン25に供給されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図2に示した従来の印
刷装置では、解凍回路22として、印刷エンジン25が
1ラスタ分のデータを受け入れる周期と同周期で動作す
る回路が、用いられている。
【0006】このため、従来の印刷装置では、主メモリ
21、システムバス28及びDMA回路22からなる部
分を、主メモリ21に記憶された1ラスタ分の圧縮画像
データをその1ラスタ分の圧縮画像データがどのような
サイズであっても、常に、解凍回路23に所定時間内に
転送できるもの(当該印刷装置で印刷可能な最大サイズ
のラスタに関するデータが最も悪い圧縮率で圧縮された
場合に得られるサイズのデータを、解凍回路23に所定
時間内に転送できるもの)としておかなければならず、
その結果として、従来の印刷装置では、主メモリ21、
システムバス28及びDMA回路22からなる部分を構
成するために、比較的に高価な回路を用いなければなら
なかった。
【0007】そこで、本発明の課題は、圧縮データを解
凍回路に転送する部分を安価に製造できる構成の印刷装
置を、提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の印刷装置は、1ページ分の画像データが、
1ラスタ分ずつ、所定周期で供給されるべき印刷エンジ
ンと、供給されたデータを一時的に記憶し、記憶してい
るデータを所定のタイミングで前記印刷エンジンに供給
するバッファリング部と、前記印刷エンジンに供給すべ
き画像データを圧縮したデータである圧縮画像データを
保持する圧縮画像データ保持部と、解凍動作の実行が指
示されているときに機能する、与えられた圧縮データを
解凍して前記バッファリング部に供給するための解凍部
と、前記圧縮画像データ保持部に保持された圧縮画像デ
ータを1ラスタ分ずつ前記解凍部に転送するとともに、
圧縮データを転送する際には、前記解凍部に解凍動作の
実行を指示するデータ転送部とを備える。
【0009】すなわち、本発明の印刷装置は、解凍部に
より解凍が行なわれるタイミングが、印刷エンジンの動
作と直接的には同期しない形で、データ転送部によって
制御される構成を有する。この構成によれば、圧縮画像
データ保持部とデータ転送部との間のデータ転送に必要
とされる速度を低減できることになるので、この構成を
採用すれば、圧縮データを解凍部に転送する部分を安価
に製造できる印刷装置が得られることになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して詳細に説明する。
【0011】図1に、本発明の一実施形態に係る印刷装
置の要部構成図を、示す。
【0012】図示したように、本実施形態に係る印刷装
置には、CPU10と、受信した印刷データに基づき、
CPU10が生成した圧縮画像データが記憶される主メ
モリ11と、圧縮画像データを解凍(伸張)するための
解凍回路13と、主メモリ11に記憶された圧縮画像デ
ータを、システムバス18を介して、1ラスタ(1ライ
ン)分ずつ、解凍回路13に供給するためのDMA回路
12とが、設けられている。以下、説明の便宜上、1ラ
スタ分の圧縮画像データのことを、圧縮データと表記す
る。
【0013】また、実施形態に係る印刷装置には、1ペ
ージ分の画像データが、1ラスタ分ずつ、所定周期で供
給されるべき印刷エンジン16と、解凍回路12によっ
て解凍された1ライン分の画像データを記憶することが
出来る2つのラスタメモリ14と、2つのラスタメモリ
14内のデータを、交互に印刷エンジン16に供給する
セレクタ15が、設けられている。なお、本実施形態で
は、主メモリ11、DMA回路12、解凍回路13が、
それぞれ、圧縮データ保持部、データ転送部、解凍部に
相当しており、2つのラスタメモリ14とセレクタ15
とからなる部分が、バッファリング部に相当している。
【0014】このように、本実施形態に係る印刷装置の
基本的な構成は、従来の印刷装置(図2参照)と同様の
ものとなっている。ただし、本印刷装置に含まれるDM
A回路12は、圧縮データを解凍回路13へ供給する際
には、解凍回路13に対して、Busy信号を出力しない
(Busy信号線のレベルを通常のレベルとする)ように、
かつ、圧縮データの解凍回路13への供給を行なわない
際(間に合わないとき)には、解凍回路13に対して、
Busy信号を出力する(Busy信号線のレベルを通常とは異
なるレベルにする)ように、構成されている。
【0015】また、解凍回路13は、DMA回路12か
らBusy信号が出力されていないときだけに解凍動作を行
なうように、構成されている。さらに、解凍回路13
は、1ラスタ分のデータの解凍処理が完了する度に、解
凍結果の書き込みを行なうラスタメモリ14を切り替え
るようにも、構成されている。そして、セレクタ15
は、解凍回路13による書き込みが行われていない方の
ラスタメモリ14内のデータを、印刷エンジン16に供
給するように、構成されている。
【0016】要するに、本実施形態に係る印刷装置は、
解凍回路13により解凍が行なわれるタイミングが、印
刷エンジン16の動作と直接的には同期しない形で、D
MA回路12によって制御される装置となっているた
め、本印刷装置を製造する際には、システムバス18と
して、圧縮率の悪い圧縮データを含む連続する何ラスタ
分かの圧縮データを、印刷エンジン16にそれらと同数
のラスタ分の画像データを供給しなければならない時間
の間に転送できるもの、すなわち、従来の印刷装置より
りもデータ転送能力が低いもの、を用いることが出来
る。従って、この構成を採用すれば、圧縮データを解凍
回路13に転送する部分を安価に製造できる印刷装置を
得られることになる。
【0017】なお、上記した実施形態に係る印刷装置
は、解凍回路13と印刷エンジン16との間に、2つの
ラスタメモリ14とセレクタ15とからなる回路が用い
られた装置であったが、この回路(バッファリング部に
相当)を、バッファメモリに置き換えても良い。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、圧縮データを解凍回路
に転送する部分を安価に構成できる印刷装置を得ること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る印刷装置の要部構成
図である。
【図2】従来の印刷装置の要部構成図である。
【符号の説明】
10、20 CPU 11、21 主メモリ 12、22 DMA回路 13、23 解凍回路 14 ラスタメモリ 15 セレクタ 16、25 印刷エンジン 18、28 システムバス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1ページ分の画像データが、1ラスタ分
    ずつ、所定周期で供給されるべき印刷エンジンと、 供給されたデータを一時的に記憶し、記憶しているデー
    タを所定のタイミングで前記印刷エンジンに供給するバ
    ッファリング部と、 前記印刷エンジンに供給すべき画像データを圧縮したデ
    ータである圧縮画像データを保持する圧縮画像データ保
    持部と、 解凍動作の実行が指示されているときに機能する、与え
    られたデータを解凍して前記バッファリング部に供給す
    るための解凍部と、 前記圧縮画像データ保持部に保持された圧縮画像データ
    を1ラスタ分ずつ前記解凍部に転送するとともに、1ラ
    スタ分のデータを転送する際には、前記解凍部に解凍動
    作の実行を指示するデータ転送部とを備えることを特徴
    とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記バッファリング部は、 前記解凍部によって交互に解凍結果の書き込みが行なわ
    れる、それぞれ、1ラスタ分の画像データを記憶可能な
    2つのラスタメモリと、 前記2つのラスタメモリの中の一方のラスタメモリに記
    憶されたデータを前記印刷エンジンに供給するためのセ
    レクタとを有することを特徴とする請求項1記載の印刷
    装置。
JP2001167710A 2001-06-04 2001-06-04 印刷装置 Pending JP2002361943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167710A JP2002361943A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167710A JP2002361943A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002361943A true JP2002361943A (ja) 2002-12-18

Family

ID=19010055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167710A Pending JP2002361943A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002361943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023975A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Ssd Company Limited マルチプロセッサ、ダイレクトメモリアクセスコントローラ、及びシリアルデータ送受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007023975A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Ssd Company Limited マルチプロセッサ、ダイレクトメモリアクセスコントローラ、及びシリアルデータ送受信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10124268A (ja) 印字制御装置
JP2002361943A (ja) 印刷装置
JPH1021106A (ja) 半導体集積回路
JP3412342B2 (ja) イメージ描画装置及びデータ伸長方法
JP2000090237A (ja) 描画処理装置
JP5145278B2 (ja) 画像処理装置
JP5186432B2 (ja) 画像処理装置
JP5205317B2 (ja) 画像処理装置
JP2006050444A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2009017060A (ja) 画像処理装置
JP2004229066A (ja) 画像形成装置
JP2001318772A (ja) インタフェース装置および周辺装置
JPH09300743A (ja) 画像出力装置及び画像出力方法
JP2001047677A (ja) プリンタ制御装置
JP3093245B2 (ja) 画像処理装置および出力制御装置および画像処理システム及びその方法
JP2001211317A (ja) 圧縮装置、圧縮方法、圧縮方法を記録した記録媒体、プリンタ
JPH08331345A (ja) ファクシミリ装置
JP5145277B2 (ja) 画像処理装置
JP3167005B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2008097142A (ja) プリンタおよびプリンタシステム
JP2002152489A (ja) 画像処理装置及びその制御方法並びに画像処理システム
JP2008048099A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、およびルックアップテーブルの設定方法
JPH09277624A (ja) 画像形成装置
JPH0628125A (ja) 画像形成方法及び装置
JPH08174925A (ja) 画像データ処理方法及び装置