JPH08174925A - 画像データ処理方法及び装置 - Google Patents

画像データ処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH08174925A
JPH08174925A JP6321923A JP32192394A JPH08174925A JP H08174925 A JPH08174925 A JP H08174925A JP 6321923 A JP6321923 A JP 6321923A JP 32192394 A JP32192394 A JP 32192394A JP H08174925 A JPH08174925 A JP H08174925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
stored
memory
corrected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6321923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647039B2 (ja
Inventor
Hiromi Yanagida
浩美 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6321923A priority Critical patent/JP2647039B2/ja
Publication of JPH08174925A publication Critical patent/JPH08174925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647039B2 publication Critical patent/JP2647039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像データの修正に要する時間を短縮する。 【構成】 画像データ処理装置10は、送られてきた印
字データaを記憶する受信バッファメモリ14と、記憶
された印字データaを描画する描画手段16と、描画さ
れた画像データbを記憶する画像データメモリ18と、
記憶された画像データbを圧縮して符号データcに変換
する圧縮手段20と、圧縮された符号データcを記憶す
る符号データメモリ22と、記憶された符号データcを
伸長して再び画像データbに変換する伸長手段24と、
送られてきた修正コマンドmに基づき,記憶された印字
データaを部分的に修正して描画する修正描画手段26
と、描画された修正画像データdを記憶する修正画像デ
ータメモリ28と、記憶された修正画像データdと伸長
手段24で変換された画像データbとを合成して出力す
る合成手段32とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真プリンタ等に
用いられる画像データ処理方法及び装置に関し、詳しく
は、メモリ圧縮システムを搭載したプリンタ制御部に用
いられる画像データ処理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の従来の画像データ処理方法は、
ホストコンピュータから送られてきた印字データを描画
することにより画像データとし、この画像データを圧縮
して符号データに変換し、前記ホストコンピュータから
送られてきた修正コマンドに基づき,前記符号データを
部分的に伸長した後,修正して描画することにより修正
済画像データとし、この修正済画像データを再び圧縮し
て符号データとし、この符号データを伸長して印字部へ
出力するものであった。
【0003】例えば、印字データを複数の画像領域に分
割し、それぞれの描画を行い、圧縮して符号化した後に
塗りつぶしなどの再描画を要するコマンドを受け取った
場合、一旦該当する符号領域を伸長してコマンドを実行
し、再度圧縮を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像データ処理
方法では、塗りつぶし要求が圧縮し終わった画像データ
に対して発生した場合等、一旦伸長(描き戻し)を行っ
て画像データを修正し、再圧縮を行っていたため、画像
データの修正に要する時間が長くなるという問題があっ
た。
【0005】
【発明の目的】そこで、本発明の目的は、画像データの
修正に要する時間を短縮できる画像データ処理方法及び
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像データ
処理方法は、上記目的を達成するためになされたもので
あり、ホストコンピュータから送られてきた印字データ
を受信バッファメモリに記憶し、この受信バッファメモ
リに記憶された印字データを描画することにより画像デ
ータとし、この画像データを圧縮して符号データに変換
し、この符号データを伸長して再び画像データに変換
し、前記ホストコンピュータから送られてきた修正コマ
ンドに基づき,前記受信バッファメモリに記憶された印
字データを部分的に修正して描画することにより修正画
像データとし、この修正画像データと前記の伸長して得
られた画像データとを合成して印字部へ出力するもので
ある。
【0007】本発明に係る画像データ処理装置は、本発
明に係る画像データ処理方法を使用するものであり、ホ
ストコンピュータから送られてきた印字データを記憶す
る受信バッファメモリと、この受信バッファメモリに記
憶された印字データを描画する描画手段と、この描画手
段で描画された画像データを記憶する画像データメモリ
と、この画像データメモリに記憶された画像データを圧
縮して符号データに変換する圧縮手段と、この圧縮手段
で圧縮された符号データを記憶する符号データメモリ
と、この符号データメモリに記憶された符号データを伸
長して再び画像データに変換する伸長手段と、前記ホス
トコンピュータから送られてきた修正コマンドに基づ
き,前記受信バッファメモリに記憶された印字データを
部分的に修正して描画する修正描画手段と、この修正描
画手段で描画された修正画像データを記憶する修正画像
データメモリと、この修正画像データメモリに記憶され
た修正画像データと前記伸長手段で変換された画像デー
タとを合成して印字部へ出力する合成手段と、を備えた
ものである。
【0008】
【作用】ホストコンピュータから送られてきた印字デー
タは、受信バッファメモリに記憶される。受信バッファ
メモリに記憶された印字データは、描画されて画像デー
タとなる。画像データは、圧縮されて符号データとなっ
た後、伸長されて再び画像データとなる。一方、ホスト
コンピュータから修正コマンド送られてきた場合、受信
バッファメモリに記憶された印字データの一部が修正・
描画されて修正画像データとなる。最後に、この修正画
像データと前記の伸長して得られた画像データとが合成
されて印字部へ出力される。このように、画像データを
修正するために、別途、伸長/圧縮を行う必要がない。
【0009】
【実施例】図1は、本発明に係る画像データ処理装置の
基本的構成を示す機能ブロック図である。
【0010】画像データ処理装置10は、ホストコンピ
ュータ12から送られてきた印字データaを記憶する受
信バッファメモリ14と、受信バッファメモリ14に記
憶された印字データaを描画する描画手段16と、描画
手段16で描画された画像データbを記憶する画像デー
タメモリ18と、画像データメモリ18に記憶された画
像データbを圧縮して符号データcに変換する圧縮手段
20と、圧縮手段20で圧縮された符号データcを記憶
する符号データメモリ22と、符号データメモリ22に
記憶された符号データcを伸長して再び画像データbに
変換する伸長手段24と、ホストコンピュータ12から
送られてきた修正コマンドmに基づき,受信バッファメ
モリ14に記憶された印字データaを部分的に修正して
描画する修正描画手段26と、修正描画手段26で描画
された修正画像データdを記憶する修正画像データメモ
リ28と、修正画像データメモリ28に記憶された修正
画像データdと伸長手段24で変換された画像データb
とを合成して印字部30へ出力する合成手段32とを備
えたものである。
【0011】図2は、図1の画像データ処理装置の一実
施例を示す機能ブロック図である。図1と同一部分は同
一符号を付して重複説明を省略する。
【0012】本実施例では、図1における描画手段1
6,修正描画手段26,合成手段32等が、RAM4
0,ROM42,CPU44等からなるマイクロコンピ
ュータ46によって実現されている。また、圧縮手段2
0,伸長手段24は、ハードウェアである圧縮回路4
8,伸長回路50によって実現されている。
【0013】図3は、図2の画像データ処理装置の動作
を示すフローチャートである。以下、図1乃至図3に基
づき画像データ処理装置の動作を説明する。なお、この
動作は、主としてCPU44とROM42に記憶された
ソフトウェアとに基づくものである。
【0014】まず、ホストコンピュータ12から送られ
てきた印字データaを、受信バッファメモリ14に記憶
する(ステップ101)。続いて、印字データaを描画
して画像データbとし、画像データメモリ18に記憶す
る(ステップ102)。このとき、画像データbはある
一定のライン数からなるバンドバッファ単位で描画す
る。バンドバッファA,B,Cを描画し、順次圧縮回路
48によって圧縮し、符号データメモリ22に符号デー
タA’,B’,C’として格納する(ステップ10
3)。
【0015】ここで、ホストコンピュータ12から修正
コマンドmが出力されているか否かを判断する(ステッ
プ104)。例えば、バンドバッファBにある図形に対
し、塗りつぶしコマンドが発生したとする。この場合
は、受信バッファメモリ14に記憶されている印字デー
タaのうちのバンドバッファBに該当する部分を、修正
・描画して、修正描画データdとする(ステップ10
5)。続いて、符号データcを伸長して再び画像データ
bとする(ステップ106)。ステップ104で修正コ
マンドmが出力されていなければ、ステップ105を省
略して、直接ステップ106の処理を行う。最後に、伸
長された画像データbと修正描画データdとを合成し
て、印字部30へ出力する(ステップ107)。
【0016】このように、バンドバッファBについて、
描き戻しを行わずに画像の修正を行うことができ、伸長
/圧縮に要する時間を節約することができる。
【0017】なお、本発明は、いうまでもなく、上記実
施例に限定されるものではない。例えば、圧縮手段2
0,伸長手段24は、ソフトウェアで実現することも可
能である。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、受信バッファメモリに
記憶された印字データを部分的に修正して描画すること
により、従来の符号データを伸長して修正後に再圧縮す
る技術に比べて、修正に要する時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像データ処理装置の基本的構成
を示す機能ブロック図である。
【図2】図1の画像データ処理装置の一実施例を示す機
能ブロック図である。
【図3】図2の画像データ処理装置の動作を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
10 画像データ処理装置 12 ホストコンピュータ 14 受信バッファメモリ 16 描画手段 18 画像データメモリ 20 圧縮手段 22 符号データメモリ 24 伸長手段 26 修正描画手段 28 修正画像データメモリ 30 印字部 32 合成手段 a 印字データ b 画像データ c 符号データ d 修正画像データ m 修正コマンド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータから送られてきた印
    字データを受信バッファメモリに記憶し、この受信バッ
    ファメモリに記憶された印字データを描画することによ
    り画像データとし、この画像データを圧縮して符号デー
    タに変換し、この符号データを伸長して再び画像データ
    に変換し、前記ホストコンピュータから送られてきた修
    正コマンドに基づき,前記受信バッファメモリに記憶さ
    れた印字データを部分的に修正して描画することにより
    修正画像データとし、この修正画像データと前記の伸長
    して得られた画像データとを合成して印字部へ出力する
    画像データ処理方法。
  2. 【請求項2】 前記印字データを一定のライン数からな
    るバンドバッファ単位で描画するとともに、前記印字デ
    ータを当該バンドバッファ単位で修正することを特徴と
    する請求項1記載の画像データ処理方法。
  3. 【請求項3】 ホストコンピュータから送られてきた印
    字データを記憶する受信バッファメモリと、この受信バ
    ッファメモリに記憶された印字データを描画する描画手
    段と、この描画手段で描画された画像データを記憶する
    画像データメモリと、この画像データメモリに記憶され
    た画像データを圧縮して符号データに変換する圧縮手段
    と、この圧縮手段で圧縮された符号データを記憶する符
    号データメモリと、この符号データメモリに記憶された
    符号データを伸長して再び画像データに変換する伸長手
    段と、前記ホストコンピュータから送られてきた修正コ
    マンドに基づき,前記受信バッファメモリに記憶された
    印字データを部分的に修正して描画する修正描画手段
    と、この修正描画手段で描画された修正画像データを記
    憶する修正画像データメモリと、この修正画像データメ
    モリに記憶された修正画像データと前記伸長手段で変換
    された画像データとを合成して印字部へ出力する合成手
    段と、を備えた画像データ処理装置。
JP6321923A 1994-12-26 1994-12-26 画像データ処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP2647039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321923A JP2647039B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 画像データ処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321923A JP2647039B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 画像データ処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08174925A true JPH08174925A (ja) 1996-07-09
JP2647039B2 JP2647039B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=18137927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6321923A Expired - Fee Related JP2647039B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 画像データ処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647039B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005141723A (ja) * 2003-10-14 2005-06-02 Seiko Epson Corp 印刷管理システム、情報作成端末、プリンタ、プリンタサーバおよび情報作成端末用プログラム、プリンタ用プログラム、プリンタサーバ用プログラム並びに印刷管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005141723A (ja) * 2003-10-14 2005-06-02 Seiko Epson Corp 印刷管理システム、情報作成端末、プリンタ、プリンタサーバおよび情報作成端末用プログラム、プリンタ用プログラム、プリンタサーバ用プログラム並びに印刷管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2647039B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922680B2 (ja) 高解像コンピユータ・グラフイツクスの圧縮画像蓄積方法
JP2647039B2 (ja) 画像データ処理方法及び装置
JP2001245162A (ja) 画像処理装置
JP2002229759A (ja) 画像変換支援用コード変換方法
JPH11203071A (ja) 画像処理装置
JP2000090237A (ja) 描画処理装置
JP3797844B2 (ja) 画像データ処理装置およびプリント出力装置および画像データ圧縮・伸長処理方法および画像データ処理方法
US6246795B1 (en) Image processing apparatus and method
JPH08337014A (ja) イメージ描画装置及びデータ伸長方法
JP3666079B2 (ja) 画像処理装置
JP2001169120A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JP5205317B2 (ja) 画像処理装置
JPH0471865A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JPH06291987A (ja) 画像出力装置
JPH06113145A (ja) 画像処理装置
JP2004276537A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH07195757A (ja) ページプリンタ
JP3271539B2 (ja) 画像データ処理装置
JP3332412B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2004254187A (ja) 情報処理装置
JP3757297B2 (ja) 印字装置
JPH09300737A (ja) 印刷システム
JPH05173918A (ja) ホスト端末装置の画データ展開方式
JPS6058775A (ja) イメ−ジデ−タ制御方式
JP2001034746A (ja) イメージ入力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 17

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees