JPH0471865A - 印刷制御装置および印刷制御方法 - Google Patents

印刷制御装置および印刷制御方法

Info

Publication number
JPH0471865A
JPH0471865A JP18434490A JP18434490A JPH0471865A JP H0471865 A JPH0471865 A JP H0471865A JP 18434490 A JP18434490 A JP 18434490A JP 18434490 A JP18434490 A JP 18434490A JP H0471865 A JPH0471865 A JP H0471865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dot image
data
printing
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18434490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2885900B2 (ja
Inventor
Akihiro Shimura
明弘 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18434490A priority Critical patent/JP2885900B2/ja
Publication of JPH0471865A publication Critical patent/JPH0471865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885900B2 publication Critical patent/JP2885900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は印刷装置に関し、例えばラスタスキャン式を用
いた印刷装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、レーザビームプリンタに代表させるようなラスタ
スキャン式の印刷装置は、生成したドツトイメージを圧
縮せずにそのままの形態で保持し、印刷するように構成
されている。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例では、生成したドツトイメー
ジを圧縮せずにそのまま保持するため、ドツトイメージ
の保持のために大量のメモリを必要とするという欠点が
あった。
本発明は上述した従来例の欠点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、ドツトイメージデータ
を保持するためのメモリ量を削減できる印刷装置を提供
する点にある。
[課題を解決するための手段] 上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明に
係る印刷装置は、ラスタスキャン式の印刷装置において
、入力されたデータを描画単位に分割する分割手段と、
前記分割手段で分割された入力データに従い各分割のド
ツトイメージデータを生成する生成手段と、前記生成手
段で生成した単位で前記ドツトイメージデータを圧縮す
る圧縮手段と、前記圧縮手段で圧縮されたドツトイメー
ジデータな保持する保持手段と、前記保持手段で保持さ
れたドツトイメージデータを伸長する伸長手段と、前記
伸長手段で伸長されたドツトイメージデータに基づいて
印刷処理を行なう印刷手段とを備えることを特徴とする
[作用] かかる構成によれば、分割手段は入力されたデータを描
画単位に分割し、生成手段は分割手段で分割された入力
データに従い各分割のドツトイメージデータな生成し、
圧縮手段は生成手段で生成した単位で前記ドツトイメー
ジデータを圧縮し、保持手段は圧縮手段で圧縮されたド
ツトイメージデータを保持し、伸長手段は保持手段で保
持されたドツトイメージデータを伸長し、印刷手段は伸
長手段で伸長されたドツトイメージデータに基づいて印
刷処理を行なう。
[実施例] 以下に添付図面を参照して、本発明の好適な実施例を詳
細に説明する。
く第1実施例〉 第1図は本発明の印刷装置の第1実施例を示すブロック
図である。同図において、1は本装置全体の制御を行う
CPUを示している。2はCPU1のバスであり、アド
レス、データ及び種々の制御線で構成される。3は入力
部であり、ホストコンピュータ等から与えられている入
力データを入力する部分である。4はROMであり、C
PU1が動作するための後述の第3図のフローチャート
に従ったプログラム、データ、文字・図形のパターンデ
ータ等を格納している。ROM4はプログラム・データ
等を格納する機能をもつものであれば、必ずしもROM
でなくても良い。5はワークRAMであり、CPUIの
ワーク領域、入力されたデータの格納領域等として用い
られる。6は描画RAMであり、ドツトイメージの画像
を描画する領域として用いられる。7は画像圧縮部であ
り、描画RAM6に描画されたドツトイメージデータを
圧縮する部分であり、ラングレス法等の公知の画像圧縮
技術を用いることにより、描画されたドツトイメージを
圧縮する。8は画像RAMであり、画像圧縮部7により
圧縮された画像を格納する。ワークRAM5.描画RA
M6及び画像RAM8は、それぞれ物理的に分離された
形態で構成しても良く、同−RAM上の領域を分割した
構成しても良い。9は画像伸張部であり、画像圧縮部7
で圧縮され、画像メモリ8にコマンドされたドツトイメ
ージを伸張する部分であり、画像圧縮部7の圧縮処理の
逆処理を行う。10は印刷部インタフェースであり、1
1は印刷機構部である。印刷機構部11は、レーザビー
ムプリンタに代表されるような電子写真方式の印刷機構
であり、実際に紙等の上に画像を生成する部分である。
印刷部インタフェース10は、画像伸張部9により復元
されたドツトイメージデータを印刷機構部11の機構に
合致した形態に変換する部分であり、例えば並列データ
を直列データに変換する等の処理を行う。
第2図は第1実施例による印刷用紙と描画RAM6との
関係を表す図である。同図において、201は印刷用紙
を示している。描画RAM6は、印刷用紙201の一部
分のドツトイメージに対応しており、印刷用紙201上
に生成される画像の領域を印刷時の副操作方向に描画R
AM6のサイズに応じて分割し、その分割された領域毎
に描画を行うのに用いられる。
次に、第1実施例の動作について説明する。
第3図は第1実施例のcpuiによる印刷動作の制御手
順を説明するフローチャートであり、第4図は第3図の
制御手順に従う概念的なデータの流れを説明する図であ
る。特に、上記の印刷用紙201の画像領域がn分割さ
れている。n分割された領域を副走査の順に分割1,2
,3.・・・、nと呼ぶこととする。
まず、1ペ一ジ分の描画に先立って画像RAM8は空の
状態に設定される(ステップ5301)。次に入力部3
から1ペ一ジ分のデータが入力され、入力されたデータ
に対して副走査方向への並び換え及びn分割が行なわれ
る(ステップ5302)。そしてn分割時には、各分割
の境界部分のデータ(境界データ)は予め分割しても良
(、或は、境界データを分割せずに両方の分割に入れ、
描画時にクリッピング処理を行なっても良い。次に、分
割の番号を制御する変数iは1に初期化される(ステッ
プS3゛03)。続いて、ステップ5304〜5307
の処理は、制御変数iによって制御されるループである
。ステップ5304では、i番目の分割領域、即ち、分
割iは描画RAM6に描画される。また、ステップ53
05では、上記ステップ304で描画RAM6に描画さ
れたドツトイメージデータを画像圧縮部7により圧縮し
画像RAM8に格納する処理が行なわれる。
さらに、ステップ8306では、次の分割領域の処理の
ために制御変数iは1つ加算され、ステップ5307で
全部の分割、即ち、1ペ一ジ分の画像が画像RAM5内
に格納されたか(i=n)を判断する処理が行なわれる
。このステップ5307でまだ全格納の前であれば、処
理はステップ5304に戻り、次の分割に対する処理が
行なわれる。一方、ステップ5307で1ペ一ジ分の画
像が画像RAM5内にすべて格納されていれば、処理は
ステップ5308に進み、そこで画像RAM5内のデー
タを順次画像伸張部9により伸張し、印刷部インタフェ
ース10を介して印刷機構部11へ送り、1ページの印
刷結果を得る処理が行なわれる。その後、ステップ30
1へ戻り次のページに対する処理を行なうが、全印刷処
理が終了の場合には、本処理は終了する(ステップ53
09)。
さらに、第4図を用いて、上記フローにおける用紙20
1、描画RAM6、画像RAM8及び出力結果403の
関係を説明する。
上記フローによれば、印刷用紙201をn分割して描画
RAMe上に描画されたドツトイメージは、画像圧縮部
7により圧縮、(401の部分)され、画像RAM8に
格納される。画像RAM8に格納された圧縮されたドツ
トイメージは、画像伸張部9により伸張(402の部分
)され印刷部インタフェース10を介して、印刷機構部
11に出力され、さらに、印刷機構部11により出力結
果(403の部分)が得られる。
上記実施例により、ドツトイメージデータを格納する画
像RAM8の容量が圧縮しない状態での1ペ一ジ分のド
ツトイメージデータの容量よりも少ない場合であっても
、1ペ一ジ分のドツトイメージデータを十分に保持する
ことができる。
〈第2実施例〉 さて、本発明は前述の第1実施例に限定されるものでは
なく、その印刷用紙201を変更しない範囲で種々の変
形が可能である。
前述の第1実施例では、ドツトイメージの生成、圧縮、
伸張、印刷の処理を1ペ一ジ単位で行なっているが、ド
ツトイメージの生成、圧縮の処理と伸張、印刷の処理と
を並列処理とすることにより、複数ページあるいはペー
ジ内の複数分割での処理を行なうことができる。尚、第
2実施例は第1実施例と同様の構成を有し、各ユニット
は第1図の各ユニットと同一番号にダッシュ(°)を付
加して用いる。
第5図は第2実施例の印刷動作の制御手順を説明するフ
ローチャートである。
まず、CPUI’は処理に先立って画像RAM8°を空
の状態にする(ステップsso i)。以降ステップ8
502〜8508とステップ510〜5511とが並列
処理となる。
ステップ5502では入力部3゛から1ペ一ジ分のデー
タが入力され、入力されたデータに対して副走査方向へ
の並び換え及びn分割が行なわれる。n分割時には、各
分割の境界データは予め分割しても良く、境界データを
分割せずに両方の分割に入れ、描画時にクリッピング処
理を行なっても良い。分割数nを1にした場合、即ち、
1ペ一ジ分を分割せずに描画する場合には、副走査方向
への並び換えは行なわなくても良い。次のステップ55
03で分割番号を制御する変数iは1に初期化される。
続くステップ8504〜5507の処理は制御変数iに
よって制御されるループである。上記ループ制御は分割
数nが1の場合はなくても良い。ステップ5504では
i番目の分割領域、即ち、分割iが描画RAM6に描画
される。
続くステップ5505では上記ステップ5504で描画
RAM6に描画されたドツトイメージデータを画像圧縮
部7′により圧縮し、画像RAM8°に追加格納する処
理が行なわれる。さらにステップ8506では次の分割
領域の処理のために制御変数iが1加算され、ステップ
5507では全部の分割、即ち、1ペ一ジ分の画像が画
像RAM8°に格納されたかを判断する処理が行なわれ
る。この格納がまだであれば、処理はステップ5504
に戻り、次の分割に対して処理が行なわれる。一方、ス
テップ5507で1ペ一ジ分の画像が画像RAM8’内
に格納され、さらに処理が続く場合には、処理はステッ
プ5502へ戻り次のベージの処理が行なわれる(ステ
ップ5508)。
また、ステップ510では画像RAM8°内に印刷分の
データの有無が判断され、その結果、データ無しであれ
ば、処理はステップ5510にとどまり、または、デー
タ有りであれば、処理はステップ5511へ進み、そこ
で、画像RAM8゛内のデータは順次画像伸張部9゛に
より伸長され、印刷部インタフェース10°を介して印
刷機構部11に送られ印刷処理され、さらに、印刷済の
データが画像RAM8’から取り去られる。
その後に処理はステップ5510へ戻る。
ステップ5510における印刷分のデータを1ペ一ジ分
のデータとすれば複数ページでの処理となり、ある走査
数とすれば複数分割での処理となる。
このように、第2実施例においても、ドツトイメージデ
ータを格納する画像RAM8°の容量を圧縮しない状態
におけるドツトイメージデータの容量よりも少なくする
ことができる。
[発明の効果] 以上説明したように、ドツトイメージデータを保持する
ためのメモリ量を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印刷装置の第1実施例を示すブロック
図、 第2図は第1実施例による印刷用紙と描画RAM6との
関係を表す図、 第3図は第1実施例のCPUIによる印刷動作の制御手
順を説明するフローチャート、第4図は第3図の制御手
順に従う概念的なデータの流れを説明する図、 第5図は第2実施例の印刷動作の制御手順を説明するフ
ローチャートである。 図中、1・・・CPU、2・・・バス、3・・・入力部
、4・・・ROM、5・・・ワークRAM、6・・・描
画RAM、7・・・画像圧縮部、8・・・画像RAM、
9・・・画像伸張部、10・・・印刷部インタフェース
、11・・・印刷機構部である。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ラスタスキャン式の印刷装置において、 入力されたデータを描画単位に分割する分割手段と、 前記分割手段で分割された入力データに従い各分割のド
    ットイメージデータを生成する生成手段と、 前記生成手段で生成した単位で前記ドットイメージデー
    タを圧縮する圧縮手段と、 前記圧縮手段で圧縮されたドットイメージデータを保持
    する保持手段と、 前記保持手段で保持されたドットイメージデータを伸長
    する伸長手段と、 前記伸長手段で伸長されたドットイメージデータに基づ
    いて印刷処理を行なう印刷手段とを備えることを特徴と
    する印刷装置。
JP18434490A 1990-07-13 1990-07-13 印刷制御装置および印刷制御方法 Expired - Fee Related JP2885900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18434490A JP2885900B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 印刷制御装置および印刷制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18434490A JP2885900B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 印刷制御装置および印刷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0471865A true JPH0471865A (ja) 1992-03-06
JP2885900B2 JP2885900B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=16151640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18434490A Expired - Fee Related JP2885900B2 (ja) 1990-07-13 1990-07-13 印刷制御装置および印刷制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2885900B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427388A (en) * 1992-06-09 1995-06-27 Japan Metal Gasket Co., Ltd. Metallic gasket
US6142482A (en) * 1996-10-04 2000-11-07 Taiho Kogyo Co., Ltd. Cylinder head gasket
EP1094258A2 (en) 1999-10-20 2001-04-25 NIPPON LEAKLESS INDUSTRY Co., Ltd. Metal gasket assembly for cylinder head
JP2009062934A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Nippon Leakless Corp 金属製ガスケット

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5427388A (en) * 1992-06-09 1995-06-27 Japan Metal Gasket Co., Ltd. Metallic gasket
US6142482A (en) * 1996-10-04 2000-11-07 Taiho Kogyo Co., Ltd. Cylinder head gasket
EP1094258A2 (en) 1999-10-20 2001-04-25 NIPPON LEAKLESS INDUSTRY Co., Ltd. Metal gasket assembly for cylinder head
JP2009062934A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Nippon Leakless Corp 金属製ガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2885900B2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3454552B2 (ja) ページ表現をページ上に生成するためのデータの生成方法およびそのためのシステム
JPH0471865A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JPH09331434A (ja) 画像形成装置
JP3254672B2 (ja) 画像形成装置
JP3069230B2 (ja) プリンタ装置
JPH05204591A (ja) 画像描画装置
JP3950506B2 (ja) 画像処理装置及び制御方法
JPH04215189A (ja) 画像記録装置
JP3436656B2 (ja) 印刷処理システム
US7079285B2 (en) Efficient rasterizing sub-system for printers
JP3211711B2 (ja) 描画装置、描画方法、プリンタおよび画像表示装置
JPH0462080A (ja) 画像処理装置
JP3757297B2 (ja) 印字装置
JPH10171612A (ja) 画像処理装置及び圧縮処理方法
JPH09167243A (ja) 画像形成装置
JPH04182822A (ja) プリンタ装置
JP3110870B2 (ja) パターン発生方法及び装置
JP3214617B2 (ja) 多値画像プリンタ
JPH0965085A (ja) 画像出力装置、画像出力方法および画像出力システム
JPH05205015A (ja) 画像処理装置
JPH05304613A (ja) 画像データの圧縮伸長方法と画像データの圧縮伸長装置
JP2004223933A (ja) 印刷装置
JP2002132466A (ja) 画像出力装置、画像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体
JPH07221974A (ja) 画像データ回転装置
JPH07177344A (ja) 画像出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees