JP2002132466A - 画像出力装置、画像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体 - Google Patents

画像出力装置、画像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2002132466A
JP2002132466A JP2000326931A JP2000326931A JP2002132466A JP 2002132466 A JP2002132466 A JP 2002132466A JP 2000326931 A JP2000326931 A JP 2000326931A JP 2000326931 A JP2000326931 A JP 2000326931A JP 2002132466 A JP2002132466 A JP 2002132466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
printing
band
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000326931A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Suzuki
政義 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000326931A priority Critical patent/JP2002132466A/ja
Publication of JP2002132466A publication Critical patent/JP2002132466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再印刷出力時において画像展開処理時間の増
加によるスループットを低下させることなく、蓄積する
データ量を極力少なくすることを可能とし、複数部のコ
ピー或いは電子ソート等の機能を有する画像出力装置の
コストパフォーマンスを高めることを可能とした画像出
力装置、画像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体
を提供する。 【解決手段】 印刷データに基づき頁を複数のバンドに
分割し、中間コードに変換してバンド毎に画像の展開処
理を行い、画像データをハードディスク10に記憶する
に際し、バンド毎の描画処理に要する予測時間がエンジ
ン3での1バンド分の印刷に要する時間より大きい場
合、各バンドを中間コード或いはビットイメージに展開
された画像データの形式でハードディスク10に記憶す
るCPUを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像出力装置、画
像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体に関し、特
に、ホストコンピュータ或いはネットワーク等に接続さ
れ、入力されるデータに基づき画像データを展開しデー
タする場合に好適な画像出力装置、画像出力システム、
画像処理方法及び記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストコンピュータ或いはネット
ワーク等に接続され、入力されるデータに基づき画像デ
ータを展開しデータする画像出力装置として、レーザビ
ームプリンタ(以下LBPと略称)がある。LBPにお
いて、入力されたデータは、ビデオコントローラにより
画像データに展開され、静電写真プロセスによる印字機
能を有するエンジン部に送られ、記録紙に転写され画像
が形成される。
【0003】一般に同装置において、ホストコンピュー
タ或いはネットワークの負担を軽減するため、データ転
送を1回のみとして、入力データをLBP側のハードデ
ィスク等の大容量な二次記憶装置に記憶して、複数部の
コピー印刷或いは電子ソート等の処理を可能とするもの
がある。同装置では、同一データの印刷に際し、一回目
の印刷時にビットマップ展開処理された画像データをハ
ードディスク等の大容量な二次記憶装置に記憶し、それ
以降の印刷では展開処理に要する時間を省略して処理の
高速化を図るようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像出力装置においては、一旦ハードディスク等の
大容量な二次記憶装置に蓄積したデータは、展開処理済
みの画像データ(ビットマップデータ)或いはそれを圧
縮したデータであるため、蓄積するデータ量がかなり大
きくなり、ハードディスク等の二次記憶装置として大容
量のものを選択する必要があった。或いは、蓄積できる
容量の制限から、コピー出力及び電子ソート等の機能に
おいて、処理可能なジョブ数制限等の制約が厳しいもの
となっていた。
【0005】また、ハードディスク等の二次記憶装置
は、RAM等のメモリに比較して転送速度が遅く、蓄積
されたデータの量がかなり大きくなってしまうことで、
出力の際、二次記憶装置からの読み出し速度がネックと
なるため、高速な画像出力装置において、出力処理スル
ープットの低下を招く、或いは転送速度の高い二次記憶
装置を選択する等によりコストアップする要因となって
いた。
【0006】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、再印刷出力時において画像展開処理時間の増加
によるスループットを低下させることなく、蓄積するデ
ータ量を極力少なくすることを可能とし、複数部のコピ
ー或いは電子ソート等の機能を有する画像出力装置のコ
ストパフォーマンスを高めることを可能とした画像出力
装置、画像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、印刷データに基づき画像デ
ータを展開し出力する画像出力装置であって、前記印刷
データに基づき印刷対象を複数のバンドに分割し、中間
コードに変換して前記バンド毎に画像の展開処理を行う
画像処理手段と、前記バンド毎に、前記画像処理手段に
おける処理時間が印刷手段での印刷速度に間に合うか否
かを判別する判別手段と、画像データを記憶する記憶手
段と、画像データを前記記憶手段に記憶するに際し、前
記判別手段による判別結果に基づき、前記各バンドを前
記中間コード或いはビットイメージに展開された画像デ
ータの形式で前記記憶手段に記憶する制御手段とを有す
ることを特徴とする。
【0008】上記目的を達成するため、請求項2記載の
発明は、前記画像処理手段は、前記印刷データに基づ
き、印字に必要な用紙の大きさの全印字範囲を前記複数
のバンドに分割し、前記中間コードとしての1頁分の画
像処理プログラムリスト及びオブジェクトデータを作成
し、前記バンド毎に画像の展開処理を行うことを特徴と
する。
【0009】上記目的を達成するため、請求項3記載の
発明は、前記画像処理プログラムリストは、発生する画
像の各々に対して使用する前記オブジェクトデータの指
定や描画位置等のデータの加工を指定するプログラムと
データを含むリストであり、前記オブジェクトデータ
は、発生する画像の基になるデータであることを特徴と
する。
【0010】上記目的を達成するため、請求項4記載の
発明は、前記制御手段は、前記判別手段により前記画像
処理手段における前記各バンドの描画処理に要する予測
時間が前記印刷手段での印刷に要する時間より大きいと
判別された場合は、前記印刷手段による印刷開始に先立
ち、前記各バンドを前記中間コード或いは前記ビットイ
メージに展開された画像データの形式で前記記憶手段に
記憶することを特徴とする。
【0011】上記目的を達成するため、請求項5記載の
発明は、画像データの圧縮/伸長を行う圧縮/伸長手段
を有し、前記制御手段は、前記中間コード或いは前記ビ
ットイメージに展開された画像データの形式で前記記憶
手段に記憶する場合は、前記圧縮/伸長手段により画像
データを圧縮処理し、前記記憶手段から画像データを読
み出す場合は、前記圧縮/伸長手段により画像データを
伸長処理することを特徴とする。
【0012】上記目的を達成するため、請求項6記載の
発明は、データの入出力を行う通信手段を有し、前記制
御手段は、外部の情報処理装置或いはネットワーク等の
通信媒体との間で前記通信手段によりデータ通信を行う
ことを特徴とする。
【0013】上記目的を達成するため、請求項7記載の
発明は、複数部のコピーを行うコピー機能、或いは頁順
を揃えて印刷する電子ソート機能を有することを特徴と
する。
【0014】上記目的を達成するため、請求項8記載の
発明は、印刷データに基づき画像データを展開し出力す
る画像出力装置と、該画像出力装置に前記印刷データを
送信する情報処理装置とを具備してなる画像出力システ
ムであって、前記画像出力装置は、前記印刷データに基
づき印刷対象を複数のバンドに分割し、中間コードに変
換して前記バンド毎に画像の展開処理を行う画像処理手
段と、前記バンド毎に、前記画像処理手段における処理
時間が印刷手段での印刷速度に間に合うか否かを判別す
る判別手段と、画像データを記憶する記憶手段と、画像
データを前記記憶手段に記憶するに際し、前記判別手段
による判別結果に基づき、前記各バンドを前記中間コー
ド或いはビットイメージに展開された画像データの形式
で前記記憶手段に記憶する制御手段とを有することを特
徴とする。
【0015】上記目的を達成するため、請求項9記載の
発明は、前記画像出力装置の前記画像処理手段は、前記
印刷データに基づき、印字に必要な用紙の大きさの全印
字範囲を前記複数のバンドに分割し、前記中間コードと
しての1頁分の画像処理プログラムリスト及びオブジェ
クトデータを作成し、前記バンド毎に画像の展開処理を
行うことを特徴とする。
【0016】上記目的を達成するため、請求項10記載
の発明は、前記画像処理プログラムリストは、発生する
画像の各々に対して使用する前記オブジェクトデータの
指定や描画位置等のデータの加工を指定するプログラム
とデータを含むリストであり、前記オブジェクトデータ
は、発生する画像の基になるデータであることを特徴と
する。
【0017】上記目的を達成するため、請求項11記載
の発明は、前記画像出力装置の前記制御手段は、前記判
別手段により前記画像処理手段における前記各バンドの
描画処理に要する予測時間が前記印刷手段での印刷に要
する時間より大きいと判別された場合は、前記印刷手段
による印刷開始に先立ち、前記各バンドを前記中間コー
ド或いは前記ビットイメージに展開された画像データの
形式で前記記憶手段に記憶することを特徴とする。
【0018】上記目的を達成するため、請求項12記載
の発明は、前記画像出力装置は、画像データの圧縮/伸
長を行う圧縮/伸長手段を有し、前記画像出力装置の前
記制御手段は、前記中間コード或いは前記ビットイメー
ジに展開された画像データの形式で前記記憶手段に記憶
する場合は、前記圧縮/伸長手段により画像データを圧
縮処理し、前記記憶手段から画像データを読み出す場合
は、前記圧縮/伸長手段により画像データを伸長処理す
ることを特徴とする。
【0019】上記目的を達成するため、請求項13記載
の発明は、前記画像出力装置は、データの入出力を行う
通信手段を有し、前記画像出力装置の前記制御手段は、
前記情報処理装置或いはネットワーク等の通信媒体との
間で前記通信手段によりデータ通信を行うことを特徴と
する。
【0020】上記目的を達成するため、請求項14記載
の発明は、前記画像出力装置は、複数部のコピーを行う
コピー機能、或いは頁順を揃えて印刷する電子ソート機
能を有することを特徴とする。
【0021】上記目的を達成するため、請求項15記載
の発明は、印刷データに基づき画像データを展開し出力
する画像出力装置に適用される画像処理方法であって、
前記印刷データに基づき印刷対象を複数のバンドに分割
し、中間コードに変換して前記バンド毎に画像の展開処
理を行う画像処理工程と、前記バンド毎に、前記画像処
理工程における処理時間が印刷手段での印刷速度に間に
合うか否かを判別する判別工程と、画像データを記憶手
段に記憶するに際し、前記判別工程による判別結果に基
づき、前記各バンドを前記中間コード或いはビットイメ
ージに展開された画像データの形式で前記記憶手段に記
憶する制御工程とを有することを特徴とする。
【0022】上記目的を達成するため、請求項16記載
の発明は、前記画像処理工程では、前記印刷データに基
づき、印字に必要な用紙の大きさの全印字範囲を前記複
数のバンドに分割し、前記中間コードとしての1頁分の
画像処理プログラムリスト及びオブジェクトデータを作
成し、前記バンド毎に画像の展開処理を行うことを特徴
とする。
【0023】上記目的を達成するため、請求項17記載
の発明は、前記画像処理プログラムリストは、発生する
画像の各々に対して使用する前記オブジェクトデータの
指定や描画位置等のデータの加工を指定するプログラム
とデータを含むリストであり、前記オブジェクトデータ
は、発生する画像の基になるデータであることを特徴と
する。
【0024】上記目的を達成するため、請求項18記載
の発明は、前記制御工程では、前記判別工程により前記
画像処理工程における前記各バンドの描画処理に要する
予測時間が前記印刷手段での印刷に要する時間より大き
いと判別された場合は、前記印刷手段による印刷開始に
先立ち、前記各バンドを前記中間コード或いは前記ビッ
トイメージに展開された画像データの形式で前記記憶手
段に記憶することを特徴とする。
【0025】上記目的を達成するため、請求項19記載
の発明は、画像データの圧縮/伸長を行う圧縮/伸長工
程を有し、前記制御工程では、前記中間コード或いは前
記ビットイメージに展開された画像データの形式で前記
記憶手段に記憶する場合は、前記圧縮/伸長工程により
画像データを圧縮処理し、前記記憶手段から画像データ
を読み出す場合は、前記圧縮/伸長工程により画像デー
タを伸長処理することを特徴とする。
【0026】上記目的を達成するため、請求項20記載
の発明は、データの入出力を行う通信工程を有し、前記
制御工程では、外部の情報処理装置或いはネットワーク
等の通信媒体との間で前記通信工程によりデータ通信を
行うことを特徴とする。
【0027】上記目的を達成するため、請求項21記載
の発明は、複数部のコピーを行うコピー機能、或いは頁
順を揃えて印刷する電子ソート機能を有する画像出力装
置に適用可能であることを特徴とする。
【0028】上記目的を達成するため、請求項22記載
の発明は、印刷データに基づき画像データを展開し出力
する画像出力装置に適用される画像処理方法を実行する
プログラムを記憶したコンピュータにより読み出し可能
な記憶媒体であって、前記画像処理方法は、前記印刷デ
ータに基づき印刷対象を複数のバンドに分割し、中間コ
ードに変換して前記バンド毎に画像の展開処理を行うよ
うに制御する画像処理ステップと、前記バンド毎に、前
記画像処理ステップにおける処理時間が印刷手段での印
刷速度に間に合うか否かを判別するように制御する判別
ステップと、画像データを記憶手段に記憶するに際し、
前記判別ステップによる判別結果に基づき、前記各バン
ドを前記中間コード或いはビットイメージに展開された
画像データの形式で前記記憶手段に記憶するように制御
する制御ステップとを有することを特徴とする。
【0029】上記目的を達成するため、請求項23記載
の発明は、前記画像処理ステップでは、前記印刷データ
に基づき、印字に必要な用紙の大きさの全印字範囲を前
記複数のバンドに分割し、前記中間コードとしての1頁
分の画像処理プログラムリスト及びオブジェクトデータ
を作成し、前記バンド毎に画像の展開処理を行うように
制御することを特徴とする。
【0030】上記目的を達成するため、請求項24記載
の発明は、前記画像処理プログラムリストは、発生する
画像の各々に対して使用する前記オブジェクトデータの
指定や描画位置等のデータの加工を指定するプログラム
とデータを含むリストであり、前記オブジェクトデータ
は、発生する画像の基になるデータであることを特徴と
する。
【0031】上記目的を達成するため、請求項25記載
の発明は、前記制御ステップでは、前記判別ステップに
より前記画像処理ステップにおける前記各バンドの描画
処理に要する予測時間が前記印刷手段での印刷に要する
時間より大きいと判別された場合は、前記印刷手段によ
る印刷開始に先立ち、前記各バンドを前記中間コード或
いは前記ビットイメージに展開された画像データの形式
で前記記憶手段に記憶するように制御することを特徴と
する。
【0032】上記目的を達成するため、請求項26記載
の発明は、画像データの圧縮/伸長を行うように制御す
る圧縮/伸長ステップを有し、前記制御ステップでは、
前記中間コード或いは前記ビットイメージに展開された
画像データの形式で前記記憶手段に記憶する場合は、前
記圧縮/伸長ステップにより画像データを圧縮処理する
ように制御し、前記記憶手段から画像データを読み出す
場合は、前記圧縮/伸長ステップにより画像データを伸
長処理するように制御することを特徴とする。
【0033】上記目的を達成するため、請求項27記載
の発明は、データの入出力を行うように制御する通信ス
テップを有し、前記制御ステップでは、外部の情報処理
装置或いはネットワーク等の通信媒体との間で前記通信
ステップによりデータ通信を行うように制御することを
特徴とする。
【0034】上記目的を達成するため、請求項28記載
の発明は、複数部のコピーを行うコピー機能、或いは頁
順を揃えて印刷する電子ソート機能を有する画像出力装
置に適用可能であることを特徴とする。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0036】図1は本発明の実施の形態に係るレーザビ
ームプリンタ(以下LBPと略称)の構成を示すブロッ
ク図である。本発明の実施の形態に係るLBP1は、D
MAC2a・画像発生部2b・圧縮/伸長部2cを有す
るCPU2(画像処理手段、判別手段、制御手段)、プ
リンタエンジン3(以下エンジンと略称、印刷手段)、
入力/出力ポート4(通信手段)、ワーク領域6a・受
信バッファ6b・画像処理プログラムリスト領域6c・
オブジェクトデータ領域6d・バンドメモリ(1)領域
6e・バンドメモリ(2)領域6f・プリレンダリング
バンドメモリ領域6gを有するRAM6、ROM7、E
EPROM8、操作パネル9、ハードディスク(HD)
10(記憶手段)がバス5によって接続された構成とな
っている。図中100はホストコンピュータ(以下ホス
ト、情報処理装置)である。
【0037】上記構成を詳述すると、CPU2は、装置
全体を制御する中央処理装置であり、バス5によって接
続された上記各部を制御することで、後述の図3〜図6
のフローチャートに示す処理を実行する。CPU2のD
MAC2a、画像発生部2b、圧縮/伸長部2cについ
ては後述する。エンジン3は、印刷動作を司る。I/O
ポート4は、LBP1とホスト100との間のデータの
入力/出力を行う。RAM6には、上記のワーク領域6
a、受信バッファ6b、画像処理プログラムリスト領域
6c、オブジェクトデータ領域6d、バンドメモリ領域
6e、バンドメモリ領域6f、プリレンダリングバンド
メモリ領域6gが確保されている。
【0038】RAM6のワーク領域6aは、CPU2が
各種制御を実行する際のワーク領域となる。また、ワー
ク領域6a内には、頁毎のバンドの情報を格納するバン
ド管理テーブル領域6a1が確保されている。受信バッ
ファ6bは、I/Oポート4を経由して入力されるホス
ト100からの受信データを一時的に格納する。画像処
理プログラムリスト領域6cは、受信バッファ6bに格
納された受信データから、印字するのに必要な記録紙の
大きさの全印字範囲を複数のバンドに分割し、各バンド
毎に生成される画像処理プログラムリストを格納する。
オブジェクトデータ領域6dは、オブジェクトデータを
格納する。バンドメモリ領域6eは、上記バンド毎に画
像処理プログラムリストとオブジェクトデータから生成
されるビットマップデータを格納する。プリレンダリン
グバンドメモリ領域6gには、ビットマップイメージ画
像データが展開される。こられの領域の詳細については
後述する。
【0039】ROM7には、CPU2が動作するための
制御プログラムとフォントデータが記憶されている。E
EPROM8には、LBP1の動作モード等の設定情報
を格納する領域が確保されている。操作パネル9には、
操作のためのスイッチ、LED及びLCD表示器等が配
置されており、LBP1の状態を表示すると共に、オペ
レータによるスイッチ操作による入力情報が入力され
る。ハードディスク10は、ユーザで登録可能なフォー
ムデータ、外字等のユーザデータが記憶されていると共
に、複数部のコピー印刷、電子ソート等の印刷に際し、
頁毎のバンドの情報を格納するバンド管理テーブル、及
びバンド毎にビットイメージに展開された画像データ、
或いは画像処理プログラムとオブジェクトデータが記憶
される。
【0040】上記CPU2には、ダイレクトメモリアク
セスコントローラ(DMAC)2a、画像発生部2b、
及び圧縮/伸長部2cが含まれている。DMAC2a
は、ホスト100からの受信データについてI/Oポー
ト4からRAM6内の受信バッファ6bへと、また、ビ
ットイメージに展開された画像データについてRAM6
内のバンドメモリ領域6eもしくはバンドメモリ領域6
fからエンジン3へのダイレクトメモリアクセス(DM
A)転送を制御する。また更に、DMAC2aは、RA
M6とハードディスク10間のデータについてもDMA
転送を制御する。
【0041】画像発生部2bは、バンド毎にRAM6内
の画像処理プログラムリスト及びオブジェクトデータを
バンドメモリ領域6e、6fにビットマップデータ展開
を行う。圧縮/伸長部2cは、RAM6内のバンドメモ
リ領域6e、6f、またはプリレンダリングバンドメモ
リ領域6gに展開されたビットマップイメージ画像デー
タの圧縮/伸長処理を制御する。
【0042】図8は本発明の画像処理方法を実行するプ
ログラム及び関連データが記憶媒体から装置に供給され
る概念例を示す説明図である。本発明の画像処理方法を
実行するプログラム及び関連データは、フロッピディス
クやCD−ROM等の記憶媒体81を装置82に装備さ
れた記憶媒体ドライブ挿入口83に挿入することで供給
される。その後、プログラム及び関連データを記憶媒体
81から一旦ハードディスクにインストールしハードデ
ィスクからRAMにロードするか、或いはハードディス
クにインストールせずに直接RAMにロードすること
で、プログラム及び関連データを実行することが可能と
なる。
【0043】この場合、本発明の実施の形態に係るレー
ザビームプリンタにおいて本発明の画像処理方法を実行
するプログラムを実行する場合は、例えば上記図8を参
照して説明したような手順でレーザビームプリンタに当
該プログラム及び関連データを供給するか、或いはレー
ザビームプリンタに予め当該プログラム及び関連データ
を格納しておくことで、プログラム実行が可能となる。
【0044】図7は本発明の画像処理方法を実行するプ
ログラム及び関連データを記憶した記憶媒体の記憶内容
の構成例を示す説明図である。記憶媒体は、例えばボリ
ューム情報71、ディレクトリ情報72、プログラム実
行ファイル73、プログラム関連データファイル74等
の記憶内容で構成される。本発明の画像処理方法を実行
するプログラムは、後述の図3〜図6のフローチャート
に基づきプログラムコード化されたものである。
【0045】次に、上記の如く構成された本発明の実施
の形態に係るLBP1における画像発生及び印刷出力の
動作について、図2〜図6を参照しながら詳細に説明す
る。
【0046】図2は本実施形態における画像の発生と印
刷の関係を示す説明図、図3〜図6は本実施形態におけ
るLBP1のCPU2の制御手順を示すフローチャート
である。
【0047】CPU2は、ホスト100から送られRA
M6の受信バッファ6bに格納された印刷データから、
印字するのに必要な記録紙210(図2参照)の大きさ
の全印字範囲を複数のバンドに分割する(ステップS
1)。尚、本実施形態では、バンド1〜バンド8(20
1〜208)の8本のバンドに分割されているものとす
る。次に、分割された各バンド毎に、1頁分の画像処理
プログラムリストとオブジェクトデータを作成(所謂中
間コードを作成)し、所定のフォーマットに変換して、
RAM6の画像処理プログラムリスト領域6cとオブジ
ェクトデータ領域6dに格納する(ステップS2)。
【0048】画像処理プログラムリストは、発生する画
像一つ一つに対して、使用するオブジェクトデータの指
定や、画像メモリ上の描画位置、拡大、回転、圧縮デー
タの伸長、繰り返しの回数、既に描画された画像メモリ
との論理演算等、データの加工を指定するプログラムと
データを含む。オブジェクトデータは、発生する画像の
基になるデータである。
【0049】CPU2は、分割された各バンド毎に、1
頁分の画像処理プログラムリストとオブジェクトデータ
の作成及びRAM6の画像処理プログラムリスト領域6
cとオブジェクトデータ領域6dへの格納に際し、画像
発生部2bにおける各バンドの描画処理時間を予測計算
する(ステップS3)。即ち、予めROM7に登録され
ている画像発生部2bにおける各処理時間を参照して、
各バンドの画像処理プログラムリスト及びオブジェクト
データにおける処理を積算することで、各バンドの描画
処理に要する予測時間が得られる。
【0050】CPU2は、上記予測時間をエンジン3が
1バンド分の画像データを印刷するのに要する時間と比
較する(ステップS4)。CPU2内の画像発生部2b
による画像描画処理と、描画された画像データのエンジ
ン3への転送(即ち画像データの印刷)が並行して実行
されるため、予測時間の方が大きい場合、画像発生部2
bによる画像描画処理が間に合わず、オーバーランが発
生する可能性がある。それを防止するため、予測時間の
方が大きい場合、画像発生部2bを起動させ、印刷開始
に先立ち予め画像データ(ビットマップデータ)を生成
し(この処理をプリレンダリングと呼ぶ)、RAM6の
プリレンダリングバンドメモリ領域6gに発生した画像
を記憶する(ステップS5)。
【0051】CPU2内の画像発生部2bは、プログラ
ムリストに従い、オブジェクトデータを用いて画像デー
タ(ビットマップデータ)を生成し、画像メモリに発生
した画像を記憶する。
【0052】本実施形態では、画像メモリは、バンドメ
モリ(1)領域6eとバンドメモリ(2)領域6f及び
プリレンダリングバンドメモリ領域6gの3個の領域が
確保されている。画像発生部2bは、画像処理プログラ
ムリストの各コードを逐次読み込み、コードを解釈し、
そこに示されたオブジェクトデータを選択し、バンドメ
モリ上の指定された位置に指定されたデータ加工を施し
て描画する。一つの描画が終了すると、次のプログラム
コードを画像処理プログラムリストから読み込んで次の
画像を発生する。バンド内における用意された全ての画
像処理プログラムリストのプログラムコードによる画像
発生が終了すると、バンドメモリへの描画が終了したこ
とになる。
【0053】次に、CPU2は、画像発生部2bによる
描画処理が終了したかを判別し(ステップS6)、終了
していれば、次のステップS7に進む。また、CPU2
は、上記ステップS4において、予測時間の方がエンジ
ン3が1バンド分の画像データを印刷するのに要する時
間より小さいと判別した場合は、ステップS7に進む。
CPU2は、RAM6のワーク領域6a内における頁毎
のバンドの情報を格納するバンド管理テーブル領域6a
1に、現在のバンドが既に画像展開されているバンド
(プリレンダリングバンドと呼ぶ)か、まだ描画されて
いないバンドかを登録する(ステップS7)。
【0054】次に、CPU2は、1頁内の全バンドにつ
いて、上記ステップS2〜ステップS7の処理が終了し
たかを判別し、終了していなければ上記ステップS2に
戻り、上記ステップS2〜ステップS7の処理を繰り返
すことで、1頁分について、全てのバンドの画像処理プ
リレンダリングとオブジェクトデータが作成され、また
プリレンダリングバンドの画像データが作成されたこと
になる。
【0055】図4は本実施形態における、上記のように
1頁分について、全てのバンド(バンド1:201〜バ
ンド8:208)の画像処理プログラムリストとオブジ
ェクトデータが作成され、またプリレンダリングバンド
の画像データが作成された後の、印刷処理におけるCP
U2の制御手順を示すフローチャートである。
【0056】CPU2は、RAM6のバンド管理テーブ
ル領域6a1を検索し、1番目のバンド(バンド1:2
01)が既にプリレンダリングバンドであるかどうかを
判別する(ステップS9)。プリレンダリングバンドの
場合は、ステップS12に進む。一方、プリレンダリン
グバンドでない場合は、画像発生部2bを起動すること
で、画像発生部2bは画像処理プログラムリスト及びオ
ブジェクトデータを読み出し、1番目のバンド(バンド
1:201)の描画処理を実行し、画像メモリであるR
AM6内のバンドメモリ(1)領域6eに画像データを
展開する(ステップS10)。CPU2は、画像発生部
2bによる描画処理が終了したかを判別し(ステップS
11)、終了していれば次のステップS12に進む。
【0057】CPU2は、エンジン3を起動して印刷を
開始し(ステップS12)、用紙搬送に合わせて、プリ
レンダリングバンドの場合はRAM6のプリレンダリン
グバンドメモリ領域6g内の、また、プリレンダリング
バンドでない場合はRAM6のバンドメモリ(1)領域
6e内の画像データを、DMAC2aによりエンジン3
に転送する(ステップS13)。
【0058】次に、CPU2は、2番目のバンド202
について、RAM6のバンド管理テーブル領域6a1を
検索し、プリレンダリングバンドであるかどうかを判別
する(ステップS14)。プリレンダリングバンドの場
合は、ステップS17に進む。一方、プリレンダリング
バンドでない場合は、画像発生部2bを起動すること
で、画像発生部2bは画像処理プログラムリスト及びオ
ブジェクトデータを読み出し、2番目のバンド(バンド
2:202)の描画処理を実行し、画像メモリであるR
AM6内のバンドメモリ(1)領域6eに画像データを
展開する(ステップS15)。CPU2は、画像発生部
2bによる描画処理が終了したかを判別し(ステップS
16)、終了していれば次のステップS17に進む。
【0059】次に、CPU2は、上記ステップS13に
おける画像データのエンジン3への転送が終了したかを
判別し(ステップS17)、2番目のバンド202がプ
リレンダリングバンドの場合はRAM6のプリレンダリ
ングバンドメモリ領域6g内の、また、プリレンダリン
グバンドでない場合はRAM6のバンドメモリ(2)領
域6f内の画像データを、DMAC2aによりエンジン
3に転送する(ステップS18)。
【0060】続いて、1頁分の全てのバンドの画像デー
タが転送終了したかを判別し(ステップS19)、終了
していれば1頁の印刷が終了したこととなり、一方、終
了していなければ上記ステップS14に戻り、以後、上
記ステップS14〜ステップS19を繰り返すことで、
1頁の印刷が終了する。
【0061】上記のように、プリレンダリングバンド
は、予め画像データを生成しておき、また、プリレンダ
リングバンドで無いバンド(オーバーランしないバン
ド)については、2つのバンドメモリ領域6e、6fの
うち一方のバンドメモリ領域から画像データを転送し、
他方のバンドメモリ領域で画像データを生成し、この動
作を交互に切換えながら行うことで、少ない画像メモリ
で印刷が可能となっている。
【0062】図5及び図6は本実施形態における、複数
部のコピー印刷或いは電子ソート等の処理時のハードデ
ィスク10の制御処理におけるCPU2の制御手順を示
すフローチャートである。図5は、上記のように、1頁
分の全てのバンドの画像処理プログラムリストとオブジ
ェクトデータが作成され、またプリレンダリングバンド
の画像データが作成された以降に処理される。尚、本実
施形態では、図5における処理は上記図4で説明した印
刷処理と並行して処理される。
【0063】先ず、CPU2は、RAM6内のバンド管
理テーブル領域6a1をハードディスク10に格納し
(ステップS51)、プリレンダリングバンドについ
て、バンド毎にRAM6内のプリレンダリングバンドメ
モリ領域6g内の画像データを読み出し、CPU2内の
圧縮/伸長部2cで圧縮処理を行って、ハードディスク
10に格納する(ステップS52)。
【0064】更に、CPU2は、プリレンダリングバン
ドでは無いバンドについて、RAM6の画像処理プログ
ラムリスト領域6c及びオブジェクトデータ領域6d内
の画像処理プログラムリストとオブジェクトデータを、
バンド毎にハードディスク10に格納する(ステップS
53)。
【0065】図6は本実施形態における、複数部のコピ
ー印刷或いは電子ソート等の処理時のハードディスク1
0の制御処理で、2部目以降の印刷時にハードディスク
10から読み出す制御方法を示すフローチャートであ
る。
【0066】先ず、CPU2は、ハードディスク10か
らバンド管理テーブルをRAM6内のバンド管理テーブ
ル領域6a1に転送し(ステップS61)、次に、ハー
ドディスク10からバンド毎にプリレンダリングバンド
の画像データを読み出し、CPU2内の圧縮/伸長部2
cで伸長処理を行って、RAM6のプリレンダリングバ
ンドメモリ領域6g内へ画像データを転送する(ステッ
プS62)。
【0067】更に、CPU2は、プリレンダリングバン
ドでは無いバンドについて、ハードディスク10から画
像処理プログラムリストとオブジェクトデータを読み出
し、RAM6の画像処理プログラムリスト領域6c及び
オブジェクトデータ領域6d内のバンド毎に転送する
(ステップS63)。
【0068】上記処理により、上記図3で説明した処理
と同様に、RAM6内には頁毎の印刷に必要とするデー
タが格納されるため、それ以降は、上記図4で説明した
印刷処理を行うことで印刷ができる。
【0069】以上説明したように、本発明の実施の形態
によれば、LBP1のCPU2は、印刷データに基づき
頁を複数のバンドに分割し、中間コードに変換してバン
ド毎に画像の展開処理を行い、画像データをハードディ
スク10に記憶するに際し、バンド毎の描画処理に要す
る予測時間がエンジン3での1バンド分の印刷に要する
時間より大きい場合、各バンドを中間コード或いはビッ
トイメージに展開された画像データの形式でハードディ
スク10に記憶する制御を行うため、下記のような作用
及び効果を奏する。
【0070】複数部のコピー印刷或いは電子ソート等の
処理時における展開処理した画像データを一旦蓄積する
際に、バンドに応じて、中間コード或いは圧縮されたイ
メージデータで蓄積するため、再印刷出力時において画
像展開処理時間の増加によるスループットを低下させる
ことなく、蓄積するデータ量を極力少なくすることが可
能となり、複数部のコピー或いは電子ソート等の機能を
有する画像出力装置のコストパフォーマンスを高める効
果がある。
【0071】[他の実施の形態]上述した本発明の実施
の形態では、画像出力装置としてLBPの場合を例に上
げ説明したが、本発明は、これに限定されるものでない
ことは言うまでもなく、例えば、LEDプリンタ、イン
クジェットプリンタ等の場合であってもよく、複数のバ
ンドに分割して画像データを展開処理する画像出力装置
であれば全てに適用することができる。
【0072】また、上述した本発明の実施の形態では、
画像データの記憶手段をハードディスクとして説明した
が、本発明は、これに限定されるものでないことは言う
までもなく、例えば、フラッシュメモリカード、MO、
CD−R及びDVD−RAM等でもよいことは言うまで
もない。更に、プリレンダリングバンドの画像イメージ
データの記憶に際し、必ずしも圧縮する必要は無い。
【0073】また、上述した本発明の実施の形態では、
画像出力装置とホストコンピュータを各1台ずつ接続し
た場合を例に上げ説明したが、本発明は、これに限定さ
れるものでないことは言うまでもなく、画像出力装置と
ホストコンピュータをネットワーク等の通信媒体を介し
て任意台数接続したシステムにも適用することができ
る。
【0074】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。上述した実施形態の機能を実現するソフト
ウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、シス
テム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコ
ンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体等の媒
体に格納されたプログラムコードを読み出し実行するこ
とによっても、達成されることは言うまでもない。
【0075】この場合、記憶媒体等の媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を
実現することになり、そのプログラムコードを記憶した
記憶媒体等の媒体は本発明を構成することになる。プロ
グラムコードを供給するための記憶媒体等の媒体として
は、例えば、フロッピディスク、ハードディスク、光デ
ィスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁
気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、或いはダ
ウンロードなどを用いることができる。
【0076】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれるこ
とは言うまでもない。
【0077】更に、記憶媒体等の媒体から読出されたプ
ログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張
ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに
備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの
指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニット
に備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜7記載
の画像出力装置によれば、複数部のコピー印刷或いは電
子ソート等の処理時における展開処理した画像データを
一旦蓄積する際に、バンドに応じて、中間コード或いは
圧縮されたイメージデータで蓄積するため、再印刷出力
時において画像展開処理時間の増加によるスループット
を低下させることなく、蓄積するデータ量を極力少なく
することが可能となり、複数部のコピー或いは電子ソー
ト等の機能を有する画像出力装置のコストパフォーマン
スを高める効果がある。
【0079】また、請求項8〜14記載の画像出力シス
テムによれば、画像出力システムを画像出力装置と情報
処理装置から構成することで、上記と同様に、再印刷出
力時において画像展開処理時間の増加によるスループッ
トを低下させることなく、蓄積するデータ量を極力少な
くすることが可能となり、複数部のコピー或いは電子ソ
ート等の機能を有する画像出力装置のコストパフォーマ
ンスを高める効果がある。
【0080】また、請求項15〜21記載の画像処理方
法によれば、画像処理方法を画像出力装置で実行するこ
とで、上記と同様に、再印刷出力時において画像展開処
理時間の増加によるスループットを低下させることな
く、蓄積するデータ量を極力少なくすることが可能とな
り、複数部のコピー或いは電子ソート等の機能を有する
画像出力装置のコストパフォーマンスを高める効果があ
る。
【0081】また、請求項22〜28記載の記憶媒体に
よれば、記憶媒体から画像処理方法を読み出して画像出
力装置で実行することで、上記と同様に、再印刷出力時
において画像展開処理時間の増加によるスループットを
低下させることなく、蓄積するデータ量を極力少なくす
ることが可能となり、複数部のコピー或いは電子ソート
等の機能を有する画像出力装置のコストパフォーマンス
を高める効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るレーザビームプリン
タの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るレーザビームプリン
タにおける画像の発生と印刷の関係を示す説明図であ
る。
【図3】本発明の実施の形態に係るレーザビームプリン
タのCPUの制御手順を示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態に係るレーザビームプリン
タのCPUの制御手順を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態に係るレーザビームプリン
タのCPUの制御手順を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施の形態に係るレーザビームプリン
タのCPUの制御手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明の画像処理方法を実行するプログラム及
び関連データを記憶した記憶媒体の記憶内容の構成例を
示す説明図である。
【図8】本発明の画像処理方法を実行するプログラム及
び関連データが記憶媒体から装置に供給される概念例を
示す説明図である。
【符号の説明】
1 LBP 2 CPU 2b 画像発生部 2c 圧縮/伸長部 6 RAM 6c 画像処理プログラムリスト領域 6d オブジェクトデータ領域 6e、6f バンドメモリ領域 6g プリレンダリングバンドメモリ領域 10 ハードディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AQ06 HH03 HH08 HJ06 HK11 HK14 HK22 HN02 HN15 2C087 AB05 AC08 BC02 BC05 BC14 BD12 BD13 BD40 CA03 CA05 CA13 CB10 2C187 AC07 CD06 5B021 AA01 BB02 CC08 DD10

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データに基づき画像データを展開し
    出力する画像出力装置であって、 前記印刷データに基づき印刷対象を複数のバンドに分割
    し、中間コードに変換して前記バンド毎に画像の展開処
    理を行う画像処理手段と、前記バンド毎に、前記画像処
    理手段における処理時間が印刷手段での印刷速度に間に
    合うか否かを判別する判別手段と、画像データを記憶す
    る記憶手段と、画像データを前記記憶手段に記憶するに
    際し、前記判別手段による判別結果に基づき、前記各バ
    ンドを前記中間コード或いはビットイメージに展開され
    た画像データの形式で前記記憶手段に記憶する制御手段
    とを有することを特徴とする画像出力装置。
  2. 【請求項2】 前記画像処理手段は、前記印刷データに
    基づき、印字に必要な用紙の大きさの全印字範囲を前記
    複数のバンドに分割し、前記中間コードとしての1頁分
    の画像処理プログラムリスト及びオブジェクトデータを
    作成し、前記バンド毎に画像の展開処理を行うことを特
    徴とする請求項1記載の画像出力装置。
  3. 【請求項3】 前記画像処理プログラムリストは、発生
    する画像の各々に対して使用する前記オブジェクトデー
    タの指定や描画位置等のデータの加工を指定するプログ
    ラムとデータを含むリストであり、前記オブジェクトデ
    ータは、発生する画像の基になるデータであることを特
    徴とする請求項2記載の画像出力装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記判別手段により前
    記画像処理手段における前記各バンドの描画処理に要す
    る予測時間が前記印刷手段での印刷に要する時間より大
    きいと判別された場合は、前記印刷手段による印刷開始
    に先立ち、前記各バンドを前記中間コード或いは前記ビ
    ットイメージに展開された画像データの形式で前記記憶
    手段に記憶することを特徴とする請求項1記載の画像出
    力装置。
  5. 【請求項5】 画像データの圧縮/伸長を行う圧縮/伸
    長手段を有し、前記制御手段は、前記中間コード或いは
    前記ビットイメージに展開された画像データの形式で前
    記記憶手段に記憶する場合は、前記圧縮/伸長手段によ
    り画像データを圧縮処理し、前記記憶手段から画像デー
    タを読み出す場合は、前記圧縮/伸長手段により画像デ
    ータを伸長処理することを特徴とする請求項1乃至4の
    何れかに記載の画像出力装置。
  6. 【請求項6】 データの入出力を行う通信手段を有し、
    前記制御手段は、外部の情報処理装置或いはネットワー
    ク等の通信媒体との間で前記通信手段によりデータ通信
    を行うことを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載
    の画像出力装置。
  7. 【請求項7】 複数部のコピーを行うコピー機能、或い
    は頁順を揃えて印刷する電子ソート機能を有することを
    特徴とする請求項1乃至6の何れかに記載の画像出力装
    置。
  8. 【請求項8】 印刷データに基づき画像データを展開し
    出力する画像出力装置と、該画像出力装置に前記印刷デ
    ータを送信する情報処理装置とを具備してなる画像出力
    システムであって、 前記画像出力装置は、前記印刷データに基づき印刷対象
    を複数のバンドに分割し、中間コードに変換して前記バ
    ンド毎に画像の展開処理を行う画像処理手段と、前記バ
    ンド毎に、前記画像処理手段における処理時間が印刷手
    段での印刷速度に間に合うか否かを判別する判別手段
    と、画像データを記憶する記憶手段と、画像データを前
    記記憶手段に記憶するに際し、前記判別手段による判別
    結果に基づき、前記各バンドを前記中間コード或いはビ
    ットイメージに展開された画像データの形式で前記記憶
    手段に記憶する制御手段とを有することを特徴とする画
    像出力システム。
  9. 【請求項9】 前記画像出力装置の前記画像処理手段
    は、前記印刷データに基づき、印字に必要な用紙の大き
    さの全印字範囲を前記複数のバンドに分割し、前記中間
    コードとしての1頁分の画像処理プログラムリスト及び
    オブジェクトデータを作成し、前記バンド毎に画像の展
    開処理を行うことを特徴とする請求項8記載の画像出力
    システム。
  10. 【請求項10】 前記画像処理プログラムリストは、発
    生する画像の各々に対して使用する前記オブジェクトデ
    ータの指定や描画位置等のデータの加工を指定するプロ
    グラムとデータを含むリストであり、前記オブジェクト
    データは、発生する画像の基になるデータであることを
    特徴とする請求項9記載の画像出力システム。
  11. 【請求項11】 前記画像出力装置の前記制御手段は、
    前記判別手段により前記画像処理手段における前記各バ
    ンドの描画処理に要する予測時間が前記印刷手段での印
    刷に要する時間より大きいと判別された場合は、前記印
    刷手段による印刷開始に先立ち、前記各バンドを前記中
    間コード或いは前記ビットイメージに展開された画像デ
    ータの形式で前記記憶手段に記憶することを特徴とする
    請求項8記載の画像出力システム。
  12. 【請求項12】 前記画像出力装置は、画像データの圧
    縮/伸長を行う圧縮/伸長手段を有し、前記画像出力装
    置の前記制御手段は、前記中間コード或いは前記ビット
    イメージに展開された画像データの形式で前記記憶手段
    に記憶する場合は、前記圧縮/伸長手段により画像デー
    タを圧縮処理し、前記記憶手段から画像データを読み出
    す場合は、前記圧縮/伸長手段により画像データを伸長
    処理することを特徴とする請求項8乃至11の何れかに
    記載の画像出力システム。
  13. 【請求項13】 前記画像出力装置は、データの入出力
    を行う通信手段を有し、前記画像出力装置の前記制御手
    段は、前記情報処理装置或いはネットワーク等の通信媒
    体との間で前記通信手段によりデータ通信を行うことを
    特徴とする請求項8乃至12の何れかに記載の画像出力
    システム。
  14. 【請求項14】 前記画像出力装置は、複数部のコピー
    を行うコピー機能、或いは頁順を揃えて印刷する電子ソ
    ート機能を有することを特徴とする請求項8乃至13の
    何れかに記載の画像出力システム。
  15. 【請求項15】 印刷データに基づき画像データを展開
    し出力する画像出力装置に適用される画像処理方法であ
    って、 前記印刷データに基づき印刷対象を複数のバンドに分割
    し、中間コードに変換して前記バンド毎に画像の展開処
    理を行う画像処理工程と、前記バンド毎に、前記画像処
    理工程における処理時間が印刷手段での印刷速度に間に
    合うか否かを判別する判別工程と、画像データを記憶手
    段に記憶するに際し、前記判別工程による判別結果に基
    づき、前記各バンドを前記中間コード或いはビットイメ
    ージに展開された画像データの形式で前記記憶手段に記
    憶する制御工程とを有することを特徴とする画像処理方
    法。
  16. 【請求項16】 前記画像処理工程では、前記印刷デー
    タに基づき、印字に必要な用紙の大きさの全印字範囲を
    前記複数のバンドに分割し、前記中間コードとしての1
    頁分の画像処理プログラムリスト及びオブジェクトデー
    タを作成し、前記バンド毎に画像の展開処理を行うこと
    を特徴とする請求項15記載の画像処理方法。
  17. 【請求項17】 前記画像処理プログラムリストは、発
    生する画像の各々に対して使用する前記オブジェクトデ
    ータの指定や描画位置等のデータの加工を指定するプロ
    グラムとデータを含むリストであり、前記オブジェクト
    データは、発生する画像の基になるデータであることを
    特徴とする請求項16記載の画像処理方法。
  18. 【請求項18】 前記制御工程では、前記判別工程によ
    り前記画像処理工程における前記各バンドの描画処理に
    要する予測時間が前記印刷手段での印刷に要する時間よ
    り大きいと判別された場合は、前記印刷手段による印刷
    開始に先立ち、前記各バンドを前記中間コード或いは前
    記ビットイメージに展開された画像データの形式で前記
    記憶手段に記憶することを特徴とする請求項15記載の
    画像処理方法。
  19. 【請求項19】 画像データの圧縮/伸長を行う圧縮/
    伸長工程を有し、前記制御工程では、前記中間コード或
    いは前記ビットイメージに展開された画像データの形式
    で前記記憶手段に記憶する場合は、前記圧縮/伸長工程
    により画像データを圧縮処理し、前記記憶手段から画像
    データを読み出す場合は、前記圧縮/伸長工程により画
    像データを伸長処理することを特徴とする請求項15乃
    至18の何れかに記載の画像処理方法。
  20. 【請求項20】 データの入出力を行う通信工程を有
    し、前記制御工程では、外部の情報処理装置或いはネッ
    トワーク等の通信媒体との間で前記通信工程によりデー
    タ通信を行うことを特徴とする請求項15乃至19の何
    れかに記載の画像処理方法。
  21. 【請求項21】 複数部のコピーを行うコピー機能、或
    いは頁順を揃えて印刷する電子ソート機能を有する画像
    出力装置に適用可能であることを特徴とする請求項15
    乃至20の何れかに記載の画像処理方法。
  22. 【請求項22】 印刷データに基づき画像データを展開
    し出力する画像出力装置に適用される画像処理方法を実
    行するプログラムを記憶したコンピュータにより読み出
    し可能な記憶媒体であって、 前記画像処理方法は、前記印刷データに基づき印刷対象
    を複数のバンドに分割し、中間コードに変換して前記バ
    ンド毎に画像の展開処理を行うように制御する画像処理
    ステップと、前記バンド毎に、前記画像処理ステップに
    おける処理時間が印刷手段での印刷速度に間に合うか否
    かを判別するように制御する判別ステップと、画像デー
    タを記憶手段に記憶するに際し、前記判別ステップによ
    る判別結果に基づき、前記各バンドを前記中間コード或
    いはビットイメージに展開された画像データの形式で前
    記記憶手段に記憶するように制御する制御ステップとを
    有することを特徴とする記憶媒体。
  23. 【請求項23】 前記画像処理ステップでは、前記印刷
    データに基づき、印字に必要な用紙の大きさの全印字範
    囲を前記複数のバンドに分割し、前記中間コードとして
    の1頁分の画像処理プログラムリスト及びオブジェクト
    データを作成し、前記バンド毎に画像の展開処理を行う
    ように制御することを特徴とする請求項22記載の記憶
    媒体。
  24. 【請求項24】 前記画像処理プログラムリストは、発
    生する画像の各々に対して使用する前記オブジェクトデ
    ータの指定や描画位置等のデータの加工を指定するプロ
    グラムとデータを含むリストであり、前記オブジェクト
    データは、発生する画像の基になるデータであることを
    特徴とする請求項23記載の記憶媒体。
  25. 【請求項25】 前記制御ステップでは、前記判別ステ
    ップにより前記画像処理ステップにおける前記各バンド
    の描画処理に要する予測時間が前記印刷手段での印刷に
    要する時間より大きいと判別された場合は、前記印刷手
    段による印刷開始に先立ち、前記各バンドを前記中間コ
    ード或いは前記ビットイメージに展開された画像データ
    の形式で前記記憶手段に記憶するように制御することを
    特徴とする請求項22記載の記憶媒体。
  26. 【請求項26】 画像データの圧縮/伸長を行うように
    制御する圧縮/伸長ステップを有し、前記制御ステップ
    では、前記中間コード或いは前記ビットイメージに展開
    された画像データの形式で前記記憶手段に記憶する場合
    は、前記圧縮/伸長ステップにより画像データを圧縮処
    理するように制御し、前記記憶手段から画像データを読
    み出す場合は、前記圧縮/伸長ステップにより画像デー
    タを伸長処理するように制御することを特徴とする請求
    項22乃至25の何れかに記載の記憶媒体。
  27. 【請求項27】 データの入出力を行うように制御する
    通信ステップを有し、前記制御ステップでは、外部の情
    報処理装置或いはネットワーク等の通信媒体との間で前
    記通信ステップによりデータ通信を行うように制御する
    ことを特徴とする請求項22乃至26の何れかに記載の
    記憶媒体。
  28. 【請求項28】 複数部のコピーを行うコピー機能、或
    いは頁順を揃えて印刷する電子ソート機能を有する画像
    出力装置に適用可能であることを特徴とする請求項22
    乃至27の何れかに記載の記憶媒体。
JP2000326931A 2000-10-26 2000-10-26 画像出力装置、画像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体 Pending JP2002132466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326931A JP2002132466A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 画像出力装置、画像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000326931A JP2002132466A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 画像出力装置、画像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002132466A true JP2002132466A (ja) 2002-05-10

Family

ID=18804043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000326931A Pending JP2002132466A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 画像出力装置、画像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002132466A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148242A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びプログラム
WO2013129039A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 シャープ株式会社 印刷装置、印刷方法、プログラムおよびその記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148242A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びプログラム
US8665458B2 (en) 2010-01-25 2014-03-04 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus including a control unit that generates print data by carrying out a rasterizing process based on a display list, and computer readable recording medium
WO2013129039A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 シャープ株式会社 印刷装置、印刷方法、プログラムおよびその記録媒体
JP2013176916A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Sharp Corp 印刷装置、印刷方法、プログラムおよびその記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003312068A (ja) 画像処理方法及びその装置
US6480295B1 (en) Image forming apparatus for efficiently storing developed print data depending on situations and an image forming method thereof
USRE37691E1 (en) Output method
JP3297445B2 (ja) 出力方法及び装置
JPH0916149A (ja) 文字処理装置、文字処理方法、及び、メモリ
JPH11136459A (ja) 画像入出力装置及び方法
JP2002132466A (ja) 画像出力装置、画像出力システム、画像処理方法及び記憶媒体
JP3772407B2 (ja) 画像処理装置
JPH09147093A (ja) 印刷システムと情報処理装置、並びに情報処理方法
JP3655457B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH09331434A (ja) 画像形成装置
JP3603510B2 (ja) 画像処理装置
JP3167775B2 (ja) 画像形成方法及び装置
US6246795B1 (en) Image processing apparatus and method
JP3211711B2 (ja) 描画装置、描画方法、プリンタおよび画像表示装置
JP2002120411A (ja) 白紙検出装置並びにそれを用いた画像記録装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP3359318B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御方法及び印刷制御装置
JP2010274487A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP3902853B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、記憶媒体
JP3862644B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP3428817B2 (ja) 印字制御装置及び方法
JP3110870B2 (ja) パターン発生方法及び装置
JPH10105354A (ja) 情報処理装置および印刷装置および情報処理装置のデータ処理方法および印刷装置のデータ処理方法
JPH09153991A (ja) 画像データ処理装置
JP2000033730A (ja) 印刷装置とその制御方法及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060316

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626