JP2002353441A - パワーmosトランジスタ - Google Patents

パワーmosトランジスタ

Info

Publication number
JP2002353441A
JP2002353441A JP2001151855A JP2001151855A JP2002353441A JP 2002353441 A JP2002353441 A JP 2002353441A JP 2001151855 A JP2001151855 A JP 2001151855A JP 2001151855 A JP2001151855 A JP 2001151855A JP 2002353441 A JP2002353441 A JP 2002353441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
semiconductor substrate
channel region
impurity diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001151855A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Mizuno
祥司 水野
Satoshi Shiraki
白木  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001151855A priority Critical patent/JP2002353441A/ja
Publication of JP2002353441A publication Critical patent/JP2002353441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42364Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity
    • H01L29/42368Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the insulating layer, e.g. thickness or uniformity the thickness being non-uniform
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66681Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/66696Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7824Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a substrate comprising an insulating layer, e.g. SOI-LDMOS transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】静電放電(ESD)に対する耐量が高いパワー
MOSトランジスタを提供する。 【解決手段】半導体基板におけるnウェル層3の表層部
にチャネル領域4が形成されるとともにチャネル領域4
の表層部にソース領域5が形成され、さらに、チャネル
領域4よりも深いp+ボディ領域6が形成されている。
ドレイン電極12の下方における半導体基板にp+不純
物拡散埋込層15が形成され、ドレイン電極12からp
+ボディ領域6を介してソース電極10に至るブレーク
電流経路の一部となる。半導体基板においてp+不純物
拡散埋込層15からp+ボディ領域6の下方までp不純
物拡散埋込層16が延設され、ブレーク電流経路の一部
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スイッチング素
子として大電流を駆動できるパワーMOSトランジスタ
に係り、特にドレインをソースと同じ面に配置する横型
DMOS(Lateral Double Diffused MOS)ト
ランジスタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、大電流を駆動するためのパワー素
子として、縦形の二重拡散MOSトランジスタ(VDM
OS)、及びそのドレイン電極を表面から取り出せるよ
うにしたアップドレイン構造が広く使われてきた。それ
に対し、近年では横形二重拡散型MOSトランジスタ
(LDMOS)が広く普及し始めている。これは、微細
加工技術の進歩によりオン抵抗を低く作れるようになっ
たためであるが、静電放電(ESD)に対する耐量が低
く、その用途が限られるという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような背
景の下になされたものであり、その目的は、静電放電
(ESD)に対する耐量が高いパワーMOSトランジス
タを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】LDMOSのESD耐量
が低い原因の一つとなっているブレーク電流(降伏電
流)の経路となる部分にソース部が存在し、寄生バイポ
ーラアクションを起こしやすい構造となっているという
点に着目し、以下のようにした。
【0005】請求項1に記載のパワーMOSトランジス
タにおいては、ドレイン電極の下方における半導体基板
に形成され、ドレイン電極からボディ領域を介してソー
ス電極に至るブレーク電流経路の一部となる高濃度不純
物拡散埋込層と、半導体基板において高濃度不純物拡散
埋込層からボディ領域の下方まで延設され、ブレーク電
流経路の一部となる低濃度不純物拡散埋込層と、を備え
た。その結果、ブレーク電流(降伏電流)がソース領域
の近傍に流れにくくなり、ESD耐量が向上する。
【0006】ここで、請求項2に記載のように、ボディ
領域の下方における半導体基板に形成され、ブレーク電
流経路の一部となる高濃度不純物拡散埋込層を設けるよ
うにするとよい。
【0007】請求項3に記載のパワーMOSトランジス
タにおいては、ドレイン電極の下方における半導体基板
に縦方向に延びる溝と、溝内に充填され、ドレイン電極
からボディ領域を介してソース電極に至るブレーク電流
経路の一部となる導電性材料と、半導体基板において導
電性材料からボディ領域の下方まで延設され、ブレーク
電流経路の一部となる不純物拡散埋込層と、を備えた。
その結果、ブレーク電流がソース領域の近傍に流れにく
くなり、ESD耐量が向上する。
【0008】ここで、請求項4に記載のように、ボディ
領域は、半導体基板に縦方向に延びる溝内に充填された
導電性材料よりなるものとするとよい。また、請求項5
に記載のように、ボディ領域用の導電性材料として第2
導電型の不純物をドープしたポリシリコンを用い、ブレ
ーク電流経路を形成するための導電性材料として第1導
電型の不純物をドープしたポリシリコンを用いるとよ
い。
【0009】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、この
発明を具体化した第1の実施の形態を図面に従って説明
する。
【0010】図1には、本実施の形態におけるパワーM
OSトランジスタの縦断面および平面を示す。n-シリ
コン基板1の上には、p-エピタキシャル層(シリコン
層)2が形成されている。p-エピタキシャル層2の表
層部にはnウェル層(半導体層)3が形成されている。
本実施形態においては、n-シリコン基板1とp-エピタ
キシャル層2とnウェル層3にて半導体基板を構成して
いる。
【0011】nウェル層3の表層部にはpチャネル領域
となるpウェル層4が形成されている。pウェル層(p
チャネル領域)4の表層部にはn+ソース領域5が形成
されている。また、nウェル層3の表層部にはp+ボデ
ィ領域6が形成され、p+ボディ領域6はn+ソース領域
5とpチャネル領域4を貫通している。つまり、p+
ディ領域6は、半導体基板においてpチャネル領域4の
表層部からpチャネル領域4よりも深く形成されてい
る。
【0012】さらに、半導体基板の上面(nウェル層3
の表面側)において、少なくともpチャネル領域4の一
部領域に対しゲート絶縁膜7を介してゲート電極8が配
置されている。ゲート電極8の上には層間絶縁膜9が形
成されている。また、半導体基板の上面(nウェル層3
の表面側)において層間絶縁膜9の上にはソース電極1
0が配置され、このソース電極10はn+ソース領域5
およびp+ボディ領域6と接している。
【0013】nウェル層3の表層部においてpチャネル
領域4とは離間する部位にn+領域11が形成されてい
る。半導体基板の上面において層間絶縁膜9の上にはド
レイン電極12が形成され、このドレイン電極12はn
+領域11と接している。このように、nウェル層3の
表面側においてpチャネル領域4とは離間する部位にド
レイン電極12がn+領域11を介してnウェル層3と
接するように配置されている。なお、ソースセル(pチ
ャネル領域4)とドレインセル(n+領域11)との間
にはLOCOS酸化膜13が形成されている。また、ソ
ース・ドレイン電極10,12の上にはパッシベーショ
ン膜14が形成されている。
【0014】そして、ゲート電圧の印加によるトランジ
スタ・オン時には、ゲート絶縁膜7の下をドレイン電極
12からソース電極10に向かってドレイン電流が流れ
る。本実施の形態においては、負荷(例えば、モータ等
のインダクタンス)がLDMOSトランジスタのドレイ
ン側に配置される、いわゆるロウサイド(LowSid
e)スイッチ仕様であり、ソースは接地し、高電位とグ
ランド側との間に配置される負荷に対してグランド側に
パワーMOSトランジスタを配置している。
【0015】ここまでの説明において、出力端子(ドレ
イン)から入った静電放電によるサージ電流は横方向に
形成された寄生トランジスタ(n+ソース領域5とpチ
ャネル領域4とnウェル層3によるnpnトランジス
タ)を介してソース電極10に向かって電流が流れよう
とする。
【0016】一方、ドレイン電極12の下方における半
導体基板には、p+不純物拡散埋込層15が形成される
とともに、このp+不純物拡散埋込層15からp不純物
拡散埋込層16がp+ボディ領域6の下方まで延設され
ている。また、p+ボディ領域6の下方における半導体
基板にはp+不純物拡散埋込層17が形成され、p+不純
物拡散埋込層17はp不純物拡散埋込層16とp+ボデ
ィ領域6に接触している。各埋込層15,16,17
は、n-シリコン基板1とp-エピタキシャル層2との境
界部分に形成されている。図1において一点鎖線でブレ
ーク電流経路を示し、ブレーク電流はドレイン電極12
からソース電極10に流れることとなる。このとき、p
+不純物拡散埋込層15とp不純物拡散埋込層16とp+
不純物拡散埋込層17は、ドレイン電極12からp+
ディ領域6を介してソース電極10に至るブレーク電流
経路の一部となる。
【0017】また、図1での下側に示すように、p+
純物拡散埋込層15はドレインセルの中央部において角
形に形成され、また、p+不純物拡散埋込層17はソー
スセルの中央部において角形に形成されている。このよ
うに、p+不純物拡散埋込層15,17はメッシュの中
心に点在する形で配置されている。
【0018】そして、p-エピタキシャル層2とnウェ
ル層3との界面にはボディダイオードD1,D2が形成
される。つまり、ドレイン電極12の下方におけるp-
エピタキシャル層2とnウェル層3との界面にはボディ
ダイオードD1が形成され、その他の領域でのp-エピ
タキシャル層2とnウェル層3との界面にはボディダイ
オードD2が形成される。ここで、p型の不純物拡散埋
込層15,17の不純物濃度をp型の不純物拡散埋込層
16よりも濃くすることにより、ダイオードD2の降伏
電圧をダイオードD1より高くすることができる。さら
に、このp不純物拡散埋込層16によりボディ領域6ま
でのブレーク電流経路を低抵抗化させることができる。
【0019】このようにして、ドレイン電極12からp
+不純物拡散埋込層15、p不純物拡散埋込層16、p+
不純物拡散埋込層17、p+ボディ領域6を通してソー
ス電極10に至るブレーク電流経路を形成することがで
きる。この構造とすることにより、ダイオードD1の降
伏時の電流経路を低抵抗化でき、ソース部に存在する寄
生バイポーラトランジスタ(n+ソース領域5とpチャ
ネル領域4とnウェル層3によるnpnトランジスタ)
の動作が起きにくくソース領域5の近傍にブレーク電流
が流れにくくなり、ESD耐量を上げることができる
(向上することができる)。
【0020】次に、このように構成した半導体装置の製
造方法について、図2,3を用いて説明する。図2に示
すように、n-シリコン基板1の上にp-エピタキシャル
層2を成長させる前に、n-シリコン基板1の上面部に
p不純物拡散埋込層(16)とp+不純物拡散埋込層
(15,17)となる領域15a,16a,17aを形
成しておく。詳しくは、n-シリコン基板1の全面にボ
ロン等のインプラによりp不純物拡散埋込層(16)と
なる領域16aを形成するとともに、マスクを用いたイ
ンプラによりp+不純物拡散埋込層(15,17)とな
る領域15a,17aを形成する。このようにしてか
ら、n-シリコン基板1の上にp-エピタキシャル層2を
必要な厚さだけ成長させる。
【0021】そして、図3に示すように、p-エピタキ
シャル層2の上面から砒素(As)もしくはリン(P)
をインプラするとともに熱拡散させて、p-エピタキシ
ャル層2の表層部にLDMOSのドリフト層となるnウ
ェル層3を形成する。また、p-エピタキシャル層2の
上面からボロン(B)をインプラするとともに熱拡散さ
せて、所定深さのp+ボディ領域6を形成する。
【0022】その後は、図1に示すように、通常のLD
MOSの製造技術を用いてLOCOS酸化膜、ポリシリ
コンゲート電極、チャネル領域、ソース領域、配線の形
成を行う。詳しくは、半導体基板におけるnウェル層3
の表層部に二重拡散により外側のpチャネル領域4およ
び内側のn+ソース領域5を形成するとともに、n+領域
11を形成する。また、少なくともチャネル領域4の一
部領域に対しゲート絶縁膜7を介してゲート電極8を配
置する。また、半導体基板の上面側にソース電極10を
+ソース領域5およびp+ボディ領域6と接するように
配置する。さらに、n+領域11の上にドレイン電極1
2を配置する。
【0023】その結果、ドレイン電極12の下方におけ
る半導体基板には、p+不純物拡散埋込層15が形成さ
れるとともに、p+ボディ領域6の下端においてはp+
純物拡散埋込層17が形成される。さらに、p+不純物
拡散埋込層15とp+不純物拡散埋込層17をつなぐp
不純物拡散埋込層16が形成される。
【0024】次に、本実施形態の応用例を説明する。図
1においてはp+不純物拡散埋込層15,17はドレイ
ンセル・ソースセルの中央部において角形に形成した
が、図4に示すように、p+不純物拡散埋込層15,1
7をドレインセル・ソースセルにおいて帯状に形成して
もよい。つまり、p+不純物拡散埋込層15,17をメ
ッシュの中心に点在する形ではなくストライプ状に配置
してもよい。
【0025】また、基板の外周部での構造として、図5
に示すように、LOCOS酸化膜20が形成されたフィ
ールド領域において、外周セルをソースと限定して接合
分離してもよい。
【0026】また、図6に示すように、図1でのp+
純物拡散埋込層17を形成しない形態にて実施すること
もできる。また、図1のn-基板の代わりにp+基板を用
いることもできる。
【0027】また、図7に示すように、SOI基板を用
いることもできる。この図7において、第1のシリコン
基板30の上にはシリコン酸化膜31を介して第2のシ
リコン基板32が貼り合わされ、かつ、第2のシリコン
基板32は薄膜化されている。この薄膜層32において
素子が形成されている。シリコン層32の底部にはp埋
込層16が形成されている。また、ドレイン電極12の
下方にはp+埋込層15が、また、ソース電極10の下
方にはp+埋込層17が形成されている。また、ドレイ
ンセルの中央(ドレイン電極12の下方)のp+不純物
拡散埋込層15を貫通するようにトレンチ33が形成さ
れ、トレンチ内は絶縁材料34が充填されている。ま
た、ソースセルの中央(ソース電極10の下方)のp+
不純物拡散埋込層17を貫通するようにトレンチ35が
形成され、トレンチ内は絶縁材料36が充填されてい
る。さらに、基板外周部にはトレンチ37が形成され、
トレンチ内は絶縁材料38が充填されている。このよう
にして、トレンチにより各島に区画している。
【0028】製造の際には、図8に示すように、第1の
シリコン基板30を用意するとともに、第2のシリコン
基板32の一方の面にp不純物拡散埋込層(16)とp
+不純物拡散埋込層(15,17)となる領域15a,
16a,17aを形成しておく。そして、第1のシリコ
ン基板30の上にシリコン酸化膜31を介して第2のシ
リコン基板32を貼り合わせる。さらに、第2のシリコ
ン基板32を薄膜化した後、薄膜層32において素子を
形成すればよい。
【0029】ハイサイド、ロウサイドでの結線について
言及する。ハイサイド、ロウサイドにかかわらず図5の
ようにシリコン基板1がn型ならば基板電位をドレイン
と同電位に設定する。シリコン基板1がp型ならば基板
電位はソース電位にする。これは、ハイサイドでの使用
はp-エピタキシャル層の電位が変化して使いづらいた
めである。これに対し、図9のようにSOI基板を用
い、かつトレンチを形成する場合においては、この制限
はなくなる。 (第2の実施の形態)次に、第2の実施の形態を、第1
の実施の形態との相違点を中心に説明する。
【0030】図10には、本実施の形態におけるパワー
MOSトランジスタの縦断面を示す。図10において、
-シリコン基板51の上にはn-エピタキシャル層(半
導体層)52が形成されている。本実施の形態において
はp-シリコン基板51とn-エピタキシャル層52によ
り半導体基板を構成している。n-エピタキシャル層5
2の表層部にはpチャネル領域53が形成されている。
pチャネル領域53の表層部にはn+ソース領域54が
形成されている。半導体基板においてpチャネル領域5
3の表層部からpチャネル領域53よりも深くボディ領
域56が形成されている。このボディ領域56は、半導
体基板に縦方向に延びる溝55内に充填した導電性材料
よりなり、この導電性材料にはp+ポリシリコン(p型
不純物をドープしたポリシリコン)を用いている。
【0031】n-エピタキシャル層52の表面側におい
て少なくともpチャネル領域53の一部領域に対しゲー
ト絶縁膜57を介してゲート電極58が配置されてい
る。ゲート電極58の上には層間絶縁膜59が形成され
ている。層間絶縁膜59の上にはソース電極60が配置
され、ソース電極60はn+ソース領域54およびボデ
ィ領域56と接している。また、n-エピタキシャル層
52の表面側においてpチャネル領域53とは離間する
部位にn+領域61が形成され、その上にドレイン電極
62が配置されている。このように、ドレイン電極62
は、n-エピタキシャル層52の表面側においてpチャ
ネル領域53とは離間する部位においてn +領域61を
介してn-エピタキシャル層52と接している。なお、
図10において符号66はLOCOS酸化膜である。
【0032】ドレイン電極62の下方における半導体基
板には縦方向に延びる溝63が形成され、溝63内に導
電性材料64が充填されている。導電性材料64は、n
+ポリシリコン(n型不純物をドープしたポリシリコ
ン)よりなる。この導電性材料64は、ドレイン電極6
2からボディ領域56を介してソース電極60に至るブ
レーク電流経路の一部となる。また、半導体基板におい
て導電性材料64からボディ領域56の下方までn+
純物拡散埋込層65が延設されている。n+不純物拡散
埋込層65は、p-シリコン基板51とn-エピタキシャ
ル層52との境界部分に形成されている。このn+不純
物拡散埋込層65は、ブレーク電流経路の一部となる。
【0033】ボディ領域(p+ポリシリコン)56とn-
エピタキシャル層52の界面にはボディダイオードD1
0が形成され、LDMOSトランジスタの耐圧が決定さ
れる。この耐圧は、p+ポリシリコン56の深さ、濃
度、基板厚さ、工程内熱処理等によって必要な耐圧値に
設定される。また、pチャネル領域53とn-エピタキ
シャル層52の界面にはボディダイオードD11が形成
されている。ボディダイオードD11の降伏電圧はボデ
ィダイオードD10の降伏電圧よりも高い。
【0034】また、図10での下側に示すように、溝6
3および導電性材料64はドレインセルの中央部におい
て角形に形成され、また、溝55および導電性材料56
はソースセルの中央部において角形に形成されている。
このように、溝63,55および導電性材料64,56
はメッシュの中心に点在する形で配置されている。
【0035】このようにして本トランジスタは、n型、
p型の2種類のポリシリコン56,64をトレンチ5
5,63内に埋め込み、深くて濃い層を形成することに
より、ESD耐量の高いLDMOS素子を実現してい
る。つまり、ブレーク電流をn+ソース領域54の近傍
に流れにくくし、即ち、ソース部に存在する寄生バイポ
ーラトランジスタ(n+ソース領域54とpチャネル領
域53とn-エピタキシャル層52によるnpnトラン
ジスタ)の動作が起きにくくすることにより、ESD耐
量を向上させている。
【0036】以上のごとく、この構造とすることによ
り、平面的な面積を増加することなく、ボディダイオー
ドD10の降伏時の電流経路を低抵抗化でき、n+ソー
ス領域54近傍に電流が流れにくくなり、オン抵抗の増
加を伴わず、かつESD耐量を上げることが可能である
(向上することができる)。
【0037】次に、製造方法について説明する。図11
に示すように、p-シリコン基板51の上にn-エピタキ
シャル層52を成長させる前に、p-シリコン基板51
の上面部にn+不純物拡散埋込層65となる領域を形成
しておく。このようにしてから、p-シリコン基板51
の上にn-エピタキシャル層52を成長させる。
【0038】その後、ポリシリコンゲート電極とアルミ
配線の間の層間絶縁膜(BPSG等)を堆積する前まで
は、通常のLDMOSの形成工程と同じ拡散、ポリシリ
コン膜等の形成を行う。詳しくは、図12に示すよう
に、ゲート酸化膜57を介してポリシリコンゲート電極
58を配置する。また、n-エピタキシャル層52の表
層部に二重拡散により外側のpチャネル領域53および
内側のn+ソース領域54を形成するとともに、n-エピ
タキシャル層52の表層部におけるpチャネル領域53
とは離間する部位においてn+領域61を形成する。
【0039】引き続き、図13に示すように、フォトに
より基板の上にマスク70を形成し、基板のエッチング
によりソース部に溝55を形成する。さらに、p型イオ
ンであるボロン(B)を打ち込む。そして、図14に示
すように、溝55を埋めるようにポリシリコン膜を形成
した後、エッチバックにより溝55以外のポリシリコン
膜を除去する。これにより、溝55の内部に、p+ポリ
シリコン(導電性材料)56が充填され、縦方向に延び
るボディ領域が形成される。なお、前述のボロンのイン
プラは行わずに、ボロンをドープしたポリシリコン膜を
形成してもよい。
【0040】そして、図15に示すように、ソース部と
同様にトレイン部においても溝形成、n型イオンの注
入、エッチバックを行う。つまり、ドレイン電極形成部
での半導体基板に縦方向に延びる溝63を形成するとと
もに当該溝63内をn+ポリシリコン(導電性材料)6
4で充填する。このとき、導電性材料64からn+不純
物拡散埋込層65がボディ領域65の下方まで延設され
ることになる。
【0041】その後、図10に示すように、通常の配線
工程でソース電極60とドレイン電極62を形成する。
これにより、ソース電極60が半導体基板の上面側にお
いてpチャネル領域53とn+ソース領域54に接する
ように配置されるとともに、ドレイン電極62がn+
域61の上に配置される。
【0042】以下、本実施形態の応用例を説明する。図
10においては溝55,63(導電性材料56,64)
はドレインセル・ソースセルの中央部において角形に形
成したが、図16に示すように、溝55,63(導電性
材料56,64)をドレインセル・ソースセルにおいて
帯状に形成してもよい。つまり、溝55,63および導
電性材料56,64はメッシュの中心に点在する形では
なくストライプ状に配置してもよい。
【0043】また、基板の外周部での構造として、図1
7に示すようにしてもよい。図17において、フィール
ド領域においてn+埋込領域80を形成している。ま
た、半導体基板に縦方向に延びる溝81を形成するとと
もに当該溝81内にn+ポリシリコン(導電性材料)8
2を充填している。そして、電極62により導電性材料
82とn+埋込領域80を通して基板電位をとるように
している。
【0044】また、本実施形態においてもSOI基板を
用いるとともに素子分離用トレンチを形成してもよい。
詳しくは、図18に示すように、p-シリコン基板91
の上に絶縁膜(SiO2)92を介してn-シリコン基板
93が形成され、n-シリコン層93での底部にn+層9
6が埋め込まれている。また、基板の外周部での構造と
して、フィールド領域において埋込シリコン酸化膜92
に達するトレンチ94を形成するとともにトレンチ94
内を絶縁材料で埋め込んでいる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態におけるパワーMOSトラン
ジスタを示す図。
【図2】第1の実施の形態におけるパワーMOSトラン
ジスタの製造工程を説明するための縦断面図。
【図3】同じくパワーMOSトランジスタの製造工程を
説明するための縦断面図。
【図4】別例のパワーMOSトランジスタの平面図。
【図5】別例のパワーMOSトランジスタの縦断面図。
【図6】別例のパワーMOSトランジスタの縦断面図。
【図7】パワーMOSトランジスタの製造工程を説明す
るための縦断面図。
【図8】同じくパワーMOSトランジスタの製造工程を
説明するための縦断面図。
【図9】別例のパワーMOSトランジスタの縦断面図。
【図10】第2の実施の形態におけるパワーMOSトラ
ンジスタを示す図。
【図11】第2の実施の形態におけるパワーMOSトラ
ンジスタの製造工程を説明するための縦断面図。
【図12】同じくパワーMOSトランジスタの製造工程
を説明するための縦断面図。
【図13】同じくパワーMOSトランジスタの製造工程
を説明するための縦断面図。
【図14】同じくパワーMOSトランジスタの製造工程
を説明するための縦断面図。
【図15】同じくパワーMOSトランジスタの製造工程
を説明するための縦断面図。
【図16】別例のパワーMOSトランジスタの平面図。
【図17】別例のパワーMOSトランジスタの縦断面
図。
【図18】別例のパワーMOSトランジスタの縦断面
図。
【符号の説明】
1…n-シリコン基板、2…p-エピタキシャル層、3…
nウェル層、4…pチャネル領域(pウェル層)、5…
+ソース領域、6…p+ボディ領域、7…ゲート絶縁
膜、8…ゲート電極、9…層間絶縁膜、10…ソース電
極、11…n+領域、12…ドレイン電極、15…p+
純物拡散埋込層、16…p不純物拡散埋込層、17…p
+不純物拡散埋込層、51…p-シリコン基板、52…n
-エピタキシャル層、53…pチャネル領域、54…n+
ソース領域、55…溝、56…ボディ領域(導電性材
料)、57…ゲート絶縁膜、58…ゲート電極、61…
+領域、62…ドレイン電極、63…溝、64…導電
性材料、65…n+不純物拡散埋込層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/08 102A Fターム(参考) 5F048 AA02 AA05 AC06 AC10 BA12 BA16 BB01 BB02 BC03 BD05 BE03 BF16 BG05 CC06 5F110 AA22 BB12 CC02 DD05 DD13 DD24 EE09 FF02 GG02 GG12 GG36 HJ06 HL03 HM04 NN02 NN22 NN62 NN65 QQ17 5F140 AA17 AA38 AB06 AC21 AC36 BA01 BA16 BB12 BB13 BC06 BC12 BC19 BD19 BF01 BF04 BH02 BH13 BH30 BH43 BH47 BJ01 BJ05 CB01 CB08 CB10 CC07 CD02 DA06 DA08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板における第1導電型の半導体
    層(3)の表層部に形成された第2導電型のチャネル領
    域(4)と、 前記チャネル領域(4)の表層部に形成された第1導電
    型のソース領域(5)と、 前記半導体基板において前記チャネル領域(4)の表層
    部から当該チャネル領域(4)よりも深く形成されたボ
    ディ領域(6)と、 前記半導体層(3)の表面側において少なくとも前記チ
    ャネル領域(4)の一部領域に対しゲート絶縁膜(7)
    を介して配置されたゲート電極(8)と、 前記半導体層(3)の表面側において前記ソース領域
    (5)およびボディ領域(6)と接するように配置され
    たソース電極(10)と、 前記半導体層(3)の表面側において前記チャネル領域
    (4)とは離間する部位に当該半導体層(3)と接する
    ように配置されたドレイン電極(12)と、 前記ドレイン電極(12)の下方における前記半導体基
    板に形成され、前記ドレイン電極(12)からボディ領
    域(6)を介してソース電極(10)に至るブレーク電
    流経路の一部となる高濃度不純物拡散埋込層(15)
    と、 前記半導体基板において前記高濃度不純物拡散埋込層
    (15)から前記ボディ領域(6)の下方まで延設さ
    れ、前記ブレーク電流経路の一部となる低濃度不純物拡
    散埋込層(16)と、を備えたことを特徴とするパワー
    MOSトランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記ボディ領域(6)の下方における前
    記半導体基板に形成され、前記ブレーク電流経路の一部
    となる高濃度不純物拡散埋込層(17)を備えたことを
    特徴とする請求項1に記載のパワーMOSトランジス
    タ。
  3. 【請求項3】 半導体基板における第1導電型の半導体
    層(52)の表層部に形成された第2導電型のチャネル
    領域(53)と、 前記チャネル領域(53)の表層部に形成された第1導
    電型のソース領域(54)と、 前記半導体基板において前記チャネル領域(53)の表
    層部から当該チャネル領域(53)よりも深く形成され
    たボディ領域(56)と、 前記半導体層(52)の表面側において少なくとも前記
    チャネル領域(53)の一部領域に対しゲート絶縁膜
    (57)を介して配置されたゲート電極(58)と、 前記半導体層(52)の表面側において前記ソース領域
    (54)およびボディ領域(56)と接するように配置
    されたソース電極(60)と、 前記半導体層(52)の表面側において前記チャネル領
    域(53)とは離間する部位に当該半導体層(52)と
    接するように配置されたドレイン電極(62)と、 前記ドレイン電極(62)の下方における半導体基板に
    縦方向に延びる溝(63)と、 前記溝(63)内に充填され、前記ドレイン電極(6
    2)からボディ領域(56)を介してソース電極(6
    0)に至るブレーク電流経路の一部となる導電性材料
    (64)と、 前記半導体基板において前記導電性材料(64)から前
    記ボディ領域(56)の下方まで延設され、前記ブレー
    ク電流経路の一部となる不純物拡散埋込層(65)と、
    を備えたことを特徴とするパワーMOSトランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記ボディ領域(56)は、半導体基板
    に縦方向に延びる溝(55)内に充填された導電性材料
    よりなることを特徴とする請求項3に記載のパワーMO
    Sトランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記ボディ領域用の導電性材料(56)
    は第2導電型の不純物をドープしたポリシリコンであ
    り、前記ブレーク電流経路を形成するための導電性材料
    (64)は第1導電型の不純物をドープしたポリシリコ
    ンであることを特徴とする請求項4に記載のパワーMO
    Sトランジスタ。
JP2001151855A 2001-05-22 2001-05-22 パワーmosトランジスタ Pending JP2002353441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151855A JP2002353441A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 パワーmosトランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001151855A JP2002353441A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 パワーmosトランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002353441A true JP2002353441A (ja) 2002-12-06

Family

ID=18996620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001151855A Pending JP2002353441A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 パワーmosトランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002353441A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088346A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2007294693A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Denso Corp 半導体装置
JP2007305808A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Denso Corp 半導体装置
JP2009130164A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Denso Corp 半導体装置
JP2011003608A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2012191235A (ja) * 2012-06-07 2012-10-04 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2012244074A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2013140890A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2013187521A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
CN108336085A (zh) * 2018-03-21 2018-07-27 湖南静芯微电子技术有限公司 一种栅极嵌入小岛式可控硅静电防护器件

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05259444A (ja) * 1991-05-06 1993-10-08 Siliconix Inc 低濃度にドープされたドレインを有するラテラルmos電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH06120510A (ja) * 1992-08-17 1994-04-28 Fuji Electric Co Ltd 高耐圧mis電界効果トランジスタおよび半導体集積回路
JPH07326742A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH08321614A (ja) * 1994-10-14 1996-12-03 Texas Instr Inc <Ti> 改善ldmosトランジスタの製造方法及び同トランジスタ
JPH10270684A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO1998057379A1 (en) * 1997-06-10 1998-12-17 Spectrian Lateral diffused mos transistor with trench source contact
JP2000004023A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Denso Corp 横形絶縁ゲート型トランジスタ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05259444A (ja) * 1991-05-06 1993-10-08 Siliconix Inc 低濃度にドープされたドレインを有するラテラルmos電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH06120510A (ja) * 1992-08-17 1994-04-28 Fuji Electric Co Ltd 高耐圧mis電界効果トランジスタおよび半導体集積回路
JPH07326742A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH08321614A (ja) * 1994-10-14 1996-12-03 Texas Instr Inc <Ti> 改善ldmosトランジスタの製造方法及び同トランジスタ
JPH10270684A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO1998057379A1 (en) * 1997-06-10 1998-12-17 Spectrian Lateral diffused mos transistor with trench source contact
JP2002504267A (ja) * 1997-06-10 2002-02-05 スペクトリアン トレンチソースコンタクトを備えた横拡散mosトランジスター
JP2000004023A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Denso Corp 横形絶縁ゲート型トランジスタ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088346A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toyota Motor Corp 半導体装置
JP2007294693A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Denso Corp 半導体装置
JP2007305808A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Denso Corp 半導体装置
JP2009130164A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Denso Corp 半導体装置
JP2011003608A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2012244074A (ja) * 2011-05-23 2012-12-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2013140890A (ja) * 2012-01-05 2013-07-18 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2013187521A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2012191235A (ja) * 2012-06-07 2012-10-04 Rohm Co Ltd 半導体装置
CN108336085A (zh) * 2018-03-21 2018-07-27 湖南静芯微电子技术有限公司 一种栅极嵌入小岛式可控硅静电防护器件
CN108336085B (zh) * 2018-03-21 2023-12-19 湖南静芯微电子技术有限公司 一种栅极嵌入小岛式可控硅静电防护器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108400161B (zh) 自对准工艺制备的半导体功率器件以及更加可靠的电接触
TWI417965B (zh) 具有自我偏壓電極的橫向功率裝置
US7915155B2 (en) Double trench for isolation of semiconductor devices
JP4928947B2 (ja) 超接合デバイスの製造方法
CN111108593B (zh) 窄深沟槽的沉降物至掩埋层连接区域
US11594613B2 (en) Sawtooh electric field drift region structure for planar and trench power semiconductor devices
JP5767430B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2011161748A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US20130075809A1 (en) Semiconductor power device with embedded diodes and resistors using reduced mask processes
KR100790257B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2009524931A (ja) セルフアラインメントトレンチmosfet構造及びその製造方法。
JP2005026664A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW202006956A (zh) 具有整合的偽肖特基二極體於源極接觸溝槽之功率金屬氧化物半導體場效電晶體
JP2001352070A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP1190453A2 (en) Field-effect semiconductor devices
US8735997B2 (en) Semiconductor device having drain/source surrounded by impurity layer and manufacturing method thereof
JP4488660B2 (ja) Mos電界効果トランジスタ
JPH09139438A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2001077354A (ja) 縦型絶縁ゲート半導体装置
US8115273B2 (en) Deep trench isolation structures in integrated semiconductor devices
JP2002353441A (ja) パワーmosトランジスタ
KR20110078621A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR102374125B1 (ko) 수직 dmos 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2003526949A (ja) トレンチゲート半導体装置
JP3354127B2 (ja) 高電圧素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120731