JP2002353182A - 半導体装置の洗浄方法および洗浄装置、ならびに半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の洗浄方法および洗浄装置、ならびに半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2002353182A
JP2002353182A JP2001156472A JP2001156472A JP2002353182A JP 2002353182 A JP2002353182 A JP 2002353182A JP 2001156472 A JP2001156472 A JP 2001156472A JP 2001156472 A JP2001156472 A JP 2001156472A JP 2002353182 A JP2002353182 A JP 2002353182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
hydrochloric acid
semiconductor device
cleaning
chemical solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001156472A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Asaoka
保宏 浅岡
Hiroshi Tanaka
博司 田中
Naoki Yokoi
直樹 横井
Masashi Muranaka
誠志 村中
Toshihiko Nagai
俊彦 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001156472A priority Critical patent/JP2002353182A/ja
Priority to US09/998,692 priority patent/US6531381B2/en
Publication of JP2002353182A publication Critical patent/JP2002353182A/ja
Priority to US10/373,860 priority patent/US20030139046A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/08Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/16Acidic compositions
    • C23F1/30Acidic compositions for etching other metallic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • C11D2111/22

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体ウエハの表面エッジ、裏面、端面の、
Pt(Pt−Ir)およびBST汚染を除去する方法を
提供することを主要な目的とする。 【解決手段】 Pt膜、Pt−Ir膜およびBa−Sr
−Ti膜からなる群より選ばれた積層膜が、その表面に
形成されたウエハ1を準備する。ウエハ1の表面エッ
ジ、裏面および端面のみに、塩酸を含む薬液を接触させ
る。次に純水によりリンスする。さらに、フッ化水素を
含む薬液を接触させる。純水により再度リンスする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般に、半導体
装置の洗浄方法に関するものであり、より特定的には、
半導体ウエハの表面エッジ、裏面、端面(ベベル)にお
ける、Pt(Pt−Ir)およびBST汚染物を除去す
ることができるように改良された半導体装置の洗浄方法
に関する。この発明はそのような洗浄方法を実現する半
導体装置の洗浄装置に関する。この発明は、また、その
ような洗浄方法を取入れた、半導体装置の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置(特に、Dynamic Random Acc
ess Memory:DRAM)の縮小化を行なうために、キャ
パシタの誘電体材料として、Ba、Sr、Ti酸化物
(以下、BSTと記述する)が適用され始めており、キ
ャパシタ電極材料としてPtまたはPt−Irが適用さ
れ始めている。これらの新規材料を使用する際には、製
造ラインに対して、これら金属元素(Ba、Sr、T
i、Pt、Ir)による汚染が拡大するのを抑止するこ
とが重要である。この汚染拡大が起こるフローの1つと
して、次のことが考えられる。
【0003】(1) Pt(またはPt−Ir)膜、B
ST膜の成膜時において、半導体ウエハの表面のみでな
く、裏面、端面(ベベル)部にも、これらの膜が成膜さ
れる。
【0004】(2) Pt(Pt−Ir)膜、BST膜
が形成されたウエハが、収納・搬送カセットに収納さ
れ、次の工程処理を行なう装置へと搬送される。この
際、ウエハの表裏面エッジ、ベベル部が、カセット(カ
セット溝)と接触し、擦れ合い、ひいては、カセットの
溝の部分がBa、Sr、Ti、Pt、Irで汚染され
る。
【0005】(3) Pt(Pt−Ir)膜、BST膜
が形成さたれウエハを次工程の装置へ搬送する時に、搬
送系が、ウエハ表裏面エッジ、ベベル部に接触する。こ
のとき、搬送系が、Ba、Sr、Ti、Pt、Irで汚
染される。
【0006】(4) ウエハの表面エッジ、裏面、ベベ
ル部が、Ba、Sr、Ti、Pt、Irに汚染されてい
ない半導体ウエハが、前述の(2)で使用された収納・
搬送カセットに収納される。このとき、ウエハの表裏面
エッジ、ベベル部が、カセットと接触し、擦れ合い、汚
染されたカセットの溝の部分より、汚染されていない半
導体ウエハへ、Ba、Sr、Ti、Pt、Ir汚染が転
写される。
【0007】(5) ウエハ表面エッジ、裏面、ベベル
部がBa、Sr、Ti、Pt、Irに汚染されていない
半導体ウエハが、前述の(3)の装置で処理される。こ
のとき、ウエハの表裏面エッジ、ベベル部が、搬送系と
接触し、搬送系よりウエハへ、Ba、Sr、Ti、P
t、Ir汚染が転写される。
【0008】(6) 前述の(4)および(5)にて汚
染が転写されたウエハによって、また、(1)〜(3)
のフローで汚染が拡大する。
【0009】このような搬送系(製造プロセス装置、収
納・搬送カセット)を介しての汚染拡大を防止するため
には、半導体製造プロセスにおいてPt(Pt−Ir)
膜、BST膜を成膜した後、ウエハ表面エッジ、裏面、
ベベル部に付着したBST膜、Pt(またはPt−I
r)膜を除去するか、または、Ba、Sr、Ti、P
t、Irによる汚染を除去することが必要である。
【0010】これら汚染の除去方法としては、Pt(P
t−Ir)膜、BST膜の成膜後に、これらの膜種をエ
ッチングできる薬液を、ウエハ表面のエッジ、裏面、ベ
ベル部にのみ接液させ、これらをエッチング除去するこ
とが考えられる。
【0011】BST−Pt(Pt−Ir)の単層膜の各
成膜工程の後において、洗浄処理を行ない、これらを除
去してもよい。しかし、通常のキャパシタ形成フローで
は、誘電体膜を成膜した直後に、上部電極膜を成膜す
る。この間の時間が長くなると、クリーンルーム内の雰
囲気中に存在する有機物がウエハに付着することで抵抗
上昇を起こし、キャパシタの電気特性が劣化してしまう
可能性がある。このため、BST膜、Pt(Pt−I
r)膜を連続的に成膜し、次いで連続的にPt(Pt−
Ir)/BST積層膜を形成する。
【0012】また、ウエハ表面エッジ、裏面、ベベル部
分にエッチング液を接液させる方法として、次の方法が
考えられる。すなわち、ウエハ表面側の全面にレジスト
を塗布する。その後、表面エッジの汚染を除去したい部
分で、レジストが溶解除去されるよう、ウエハの表面の
エッジをリンスする。そして、エッジを除くウエハの表
面部をレジストで保護した後、ウエハごと、洗浄液に浸
漬する。水洗・乾燥後、レジストを除去すると、表面エ
ッジ、裏面、ベベル部の汚染が除去される。しかし、本
方法では、洗浄処理工程の他に、レジスト保護・除去処
理の工程が追加される必要がある。したがって、レジス
ト除去時に、上部電極およびウエハ表面側に、ダメージ
(エッチングを含む)+有機物汚染が与えられ、電気特
性を劣化させてしまう可能性がある。
【0013】それゆえに、この発明の目的は、Pt(P
t−Ir)−BSTの積層膜形成後において、ウエハ表
面エッジに、Pt(Pt−Ir)堆積物(粒状)が存在
する場合においても、1回の洗浄処理により、表面エッ
ジ、裏面、ベベル部に存在する、Ba、Sr、Ti、P
t、Irの汚染物を除去する方法を提供することを目的
とする。
【0014】この発明の他の目的は、上部電極およびウ
エハ表面側にダメージを与えることなく、洗浄処理用の
薬液がウエハ表面エッジ、裏面、ベベル部のみに接液
し、かつ1回処理にて汚染を除去することができる半導
体装置の洗浄方法を提供することにある。
【0015】この発明のさらに他の目的は、そのような
洗浄方法を実現することのできる半導体装置の洗浄装置
を提供することにある。
【0016】この発明のさらに他の目的は、そのような
半導体装置の洗浄方法を含む、半導体装置の製造方法を
提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の局面に
従う半導体装置の洗浄方法においては、まず、Pt膜、
Pt−Ir膜およびBa−Sr−Ti膜からなる群より
選ばれた積層膜が、その表面に形成されたウエハを準備
する(第1工程)。上記ウエハの表面エッジ、裏面およ
び端面のみを選択的に洗浄する(第2工程)。
【0018】この発明の好ましい実施態様によれば、上
記第2工程においては、まず、ウエハの表面エッジ、裏
面および端部のみに、塩酸を含む薬液を接触させる。上
記ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみを、純水に
よりリンスする。上記ウエハの表面エッジ、裏面および
端面のみに、フッ化水素を含む薬液を接触させる。上記
ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみを、純水によ
り再度リンスする。上記ウエハを乾燥させる。
【0019】この発明のさらに好ましい実施態様によれ
ば、上記塩酸を含む薬液として、塩酸と過酸化水素の混
合液を用いる。
【0020】この発明の他の好ましい実施態様として
は、上記塩酸を含む薬液として、塩酸と硝酸の混合液を
用いる。
【0021】塩酸と硝酸の上記混合液として、30wt
%塩酸と70wt%硝酸の混合比率が、塩酸:硝酸=
3:1である混合液を用いる。
【0022】この発明の好ましい実施態様によれば、上
記フッ化水素を含む薬液として、フッ化アンモニウムが
溶存する有機溶媒薬液を用いる。
【0023】この発明のさらに好ましい実施態様によれ
ば、上記ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみに、
上記塩酸を含む薬液を接触させる工程においては、まず
上記ウエハを回転させる。上記ウエハの表面側より、N
2、乾燥空気または純水を上記ウエハに向けて吐出す
る。上記ウエハの裏面側より、上記薬液を上記ウエハに
向けて吐出する。
【0024】この発明の第2の局面に従う半導体装置の
製造方法においては、まず、Pt膜、Pt−Ir膜およ
びBa−Sr−Ti膜からなる群より選ばれた積層膜を
ウエハの上に形成する。上記ウエハの表面エッジ、裏面
および端面のみを選択的に洗浄する。
【0025】この発明の第3の局面に従う半導体装置の
洗浄装置は、ウエハを回転させる手段と、上記ウエハの
表面側より、N2、乾燥空気または純水を上記ウエハに
向けて吐出し、それによって、上記ウエハの表面を保護
するウエハ表面側吐出手段と、上記ウエハの裏面側よ
り、薬液または純水を上記ウエハに向けて吐出するウエ
ハ裏面側吐出手段と、を備える。
【0026】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。
【0027】実施例1 図1は、実施例にかかる洗浄フローの工程を示す図であ
る。
【0028】図2は、洗浄装置の概念図である。洗浄装
置は、半導体ウエハ1を回転させるモータを備える(図
示せず)。当該装置は、半導体ウエハ1の表面側より、
2、乾燥空気または純水を半導体ウエハ1に向けて吐
出し、それによって、半導体ウエハ1の表面を保護する
ウエハ表面側吐出ノズル2と、半導体ウエハ1の裏面側
より、薬液または純水を半導体ウエハ1に向けて吐出す
るウエハ裏面側吐出ノズル3を備える。
【0029】次に動作について説明する。半導体ウエハ
1の表面側に、BST膜を60mm成膜する(図示せ
ず)。その後、Pt膜を50mm成膜する(図示せ
ず)。このウエハ1を、図2に示すように、500〜1
000rpmの内任意の回転数で回転させる。回転数が
500〜1000rpmの内任意の回転数に達した時点
から、ウエハ1の表面側に純水を、裏面側には塩酸と過
酸化水素の混合溶液(以下、HPMと記述する)を、そ
れぞれ、ウエハ表面側吐出ノズル2とウエハ裏面側吐出
ノズル3より吐出する。
【0030】ウエハの表面側に吐出する純水は、ウエハ
表面を保護する目的であり、その流量は1〜3l/mi
nである。また、ウエハの裏面側に吐出するHPMの混
合比は、塩酸(塩化水素濃度:30wt%):過酸化水
素水(過酸化水素濃度:30wt%):純水=1:1:
5で、温度は75℃である。
【0031】本処理により、ウエハの裏面全面およびベ
ベル部のみがHPMに接液し、この部分のPt汚染物が
溶解・除去される。
【0032】表裏面側の各ノズル2,3の吐出口の直径
は3〜10mmである。吐出口はウエハの中心に位置す
る。ウエハ1からの距離は100mm以内で、ウエハ1
と接触しなければ、任意である。
【0033】図3を参照して、HPMの吐出開始から6
0秒後に、裏面側ノズル3からのHPM吐出を止め、裏
面側ノズル3から純水の吐出を開始する。純水の流量
は、1〜3l/minである。この間、表面側ノズル2
からは、純水を吐出させたままである。
【0034】図4を参照して、裏面側ノズル3から純水
の吐出を開始した後から30秒後に、裏面側ノズル3か
らの純水の吐出を止め、裏面側ノズル3から希釈フッ化
水素酸(DHFと略す)の吐出を開始する。DHFの混
合比は、フッ化水素酸(フッ化水素濃度:50wt
%):純水=1:10で、温度は25℃である。また、
DHFの流量は、1〜3l/minである。この間も、
表面側ノズル2からは、純水を吐出させたままである。
【0035】本処理により、ウエハ裏面全面およびベベ
ル部が、DHFに接液し、この部分のBa、Sr、Ti
汚染物が溶解除去される。
【0036】図5を参照して、DHFの吐出の開始から
30秒後に、裏面側ノズル3からのDHFの吐出を止
め、裏面側ノズル3から純水の吐出を開始する。純水の
流量は、1〜3l/minである。この間も、表面側ノ
ズル2からは、純水を吐出させたままである。
【0037】裏面側ノズル3からの純水の吐出開始から
30秒後に、表裏面各ノズル2,3からの純水の吐出を
止め、ウエハ回転数を500〜1000rpmの内任意
の回転数から1500〜2000rpmの内任意の回転
数に上昇させる。回転数が1500〜2000rpmの
任意の回転数に達した時点から、30秒保持し、ウエハ
1の表裏面を乾燥させる。
【0038】上記フローで1回処理することにより、ウ
エハの裏面、ベベル部におけるPt、Ba、Sr、Ti
汚染物が除去される。
【0039】ここで、BST膜上に成膜するPt膜が、
Pt−Ir膜である場合も、上記フローの1回処理によ
り、ウエハの裏面、ベベル部のPt、Ir、Ba、S
r、Ti汚染物が除去される。一方、ウエハ1の表面に
は、薬液等が接液しないので、ウエハ1の表面は保護さ
れる。
【0040】また、上記実施例では、DHFとして、フ
ッ化水素を純水に溶かせた場合を例示したが、フッ化水
素を溶存する薬液であれば、いずれのものも使用でき
る。ただし、この場合には、各薬液ごとに、適正な処理
条件を設定する必要がある。
【0041】上記フローにおいて、裏面側からの薬液吐
出の順序を逆転させた場合(DHF→HPM)、Pt汚
染物の除去は可能であるが、Ba、Sr、Ti汚染物は
除去されずに、残留する。
【0042】これは、次の理由による。すなわち、BS
T膜上に存在するPt汚染物(Pt膜、Pt)がDHF
ではエッチング除去できず、残ったPtがBST膜のエ
ッチングの保護マスクとなり、Ba、Sr、Ti汚染
(BST膜)が残留する。続けて行なわれるHPM吐出
により、DHFの吐出時にマスクとなっていたPt汚染
は除去されるが、Pt汚染のために残留したBST膜の
エッチングレートは低いため、HPM処理後も、Ba、
Sr、Ti汚染(BST膜)は残留してしまう。このよ
うに、裏面ノズル3からの薬液の吐出順序は、HPM→
DHFであることが重要である。
【0043】実施例2 上記実施例1において、乾燥処理以外の工程では、ウエ
ハの回転数を200rpmにした。また、裏面側からの
薬液吐出流量を2.0l/minにした。これによっ
て、表面エッジ部も、裏面側からの薬液(HPM、DH
F)に接液し、ウエハ表面エッジ、裏面、ベベル部のP
t、Ir、Ba、Sr、Ti汚染が除去された。
【0044】実施例3 上記実施例1において、ウエハ表面側ノズルより純水を
吐出していたが、純水の代わりに、窒素を吐出してもよ
い。窒素流量は200l/minである。窒素の代わり
に、乾燥空気を吐出してもよい。窒素または乾燥空気を
吐出する場合においても、回転数および裏面からの薬液
吐出量を調整することにより、汚染を除去する範囲(薬
液接液範囲)を、ウエハ裏面およびベベルのみでなく、
表面エッジにも広げることが可能である。また、窒素ま
たは乾燥空気の流量を調整することによっても、汚染を
除去することができる範囲を調整することが可能であ
る。
【0045】実施例4 上記実施例1において、最初に裏面側に吐出する薬液
が、HPMであったが、このHPMの代わりに、硝酸と
塩酸の混合溶液を吐出してもよい。吐出時間は30秒
で、吐出流量は1.0l/minである。この混合溶液
は、混合比が、硝酸(硝酸濃度:70wt%):塩酸
(塩化水素濃度:30wt%)=1:3であり、通称王
水と呼ばれる溶液である。溶液の温度は45℃である。
HPMの代わりに王水を用いることにより、Pt汚染の
除去性が向上し、吐出時間を30秒に短縮することがで
きた。
【0046】また、実施例2、3と同様に、回転数、裏
面側からの薬液流量、および表面側からの純水、窒素、
乾燥空気の流量を調整することにより、汚染を除去する
ことができる範囲(薬液接液範囲)を調整することがで
きた。
【0047】今回開示された実施例はすべての点で例示
であって制限的なものではないと考えられるべきであ
る。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の
範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味およ
び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図され
る。
【0048】
【発明の効果】以上説明した通り、この発明にかかる半
導体装置の洗浄方法によれば、ウエハの表面エッジ、裏
面および端面のみを選択的に洗浄するので、ウエハの表
面を保護しながら汚染物を除去することができる。
【0049】この発明にかかる半導体装置の洗浄装置に
よれば、ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみを選
択的に洗浄するので、ウエハの表面を保護しながら汚染
物を除去することができる。
【0050】この発明にかかる半導体装置の製造方法に
よれば、ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみを選
択的に洗浄するので、ウエハの表面を保護しながら汚染
物を除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1に係るフローを図示したものであ
る。
【図2】 実施例1に係る半導体装置の洗浄方法を説明
するための図である。
【図3】 他の実施態様に係る半導体装置の洗浄方法の
第1の工程における図である。
【図4】 他の実施態様に係る半導体装置の洗浄方法の
第2の工程における図である。
【図5】 さらに他の実施態様に係る半導体装置の洗浄
方法を説明するための図である。
【符号の説明】
1 半導体ウエハ、2 ウエハ表面側吐出ノズル、3
ウエハ裏面側吐出ノズル。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 博司 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 横井 直樹 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 村中 誠志 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 永井 俊彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5F043 BB27 EE07 EE08 GG10

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Pt膜、Pt−Ir膜およびBa−Sr
    −Ti膜からなる群より選ばれた積層膜が、その表面に
    形成されたウエハを準備する第1工程と、 前記ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみを選択的
    に洗浄する第2工程と、を備えた半導体装置の洗浄方
    法。
  2. 【請求項2】 前記第2工程は、 前記ウエハの表面エッジ、裏面および端部のみに、塩酸
    を含む薬液を接触させる工程と、 前記ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみを、純水
    によりリンスする工程と、 前記ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみに、フッ
    化水素を含む薬液を接触させる工程と、 前記ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみを、純水
    により再度リンスする工程と、を含む請求項1に記載の
    半導体装置の洗浄方法。
  3. 【請求項3】 前記塩酸を含む薬液として、塩酸と過酸
    化水素の混合液を用いる、請求項2に記載の半導体装置
    の洗浄方法。
  4. 【請求項4】 前記塩酸を含む薬液として、塩酸と硝酸
    の混合液を用いる、請求項3に記載の半導体装置の洗浄
    方法。
  5. 【請求項5】 塩酸と硝酸の前記混合液として、30w
    t%塩酸と70wt%硝酸の混合比率が、塩酸:硝酸=
    3:1である混合液を用いる、請求項4に記載の半導体
    装置の洗浄方法。
  6. 【請求項6】 前記フッ化水素を含む薬液として、フッ
    化アンモニウムが溶存する有機溶媒薬液を用いる、請求
    項2に記載の半導体装置の洗浄方法。
  7. 【請求項7】 前記ウエハの表面エッジ、裏面および端
    面のみに、前記塩酸を含む薬液を接触させる工程は、 前記ウエハを回転させる工程と、 前記ウエハの表面側より、N2、乾燥空気または純水を
    前記ウエハに向けて吐出する工程と、 前記ウエハの裏面側より、前記薬液を前記ウエハに向け
    て吐出する工程と、を含む、請求項2に記載の半導体装
    置の洗浄方法。
  8. 【請求項8】 Pt膜、Pt−Ir膜およびBa−Sr
    −Ti膜からなる群より選ばれた積層膜をウエハの表面
    に形成する第1工程と、 前記ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみを選択的
    に洗浄する第2工程と、を備えた半導体装置の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記第2工程は、 前記ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみに、塩酸
    を含む薬液を接触させる工程と、 前記ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみを、純水
    によりリンスする工程と、 前記ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみに、フッ
    化水素を含む薬液を接触させる工程と、 前記ウエハの表面エッジ、裏面および端面のみを、純水
    により再度リンスする工程と、を含む請求項8に記載の
    半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記塩酸を含む薬液として、塩酸と過
    酸化水素の混合液を用いる、請求項9に記載の半導体装
    置の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記塩酸を含む薬液として、塩酸と硝
    酸の混合液を用いる、請求項10に記載の半導体装置の
    製造方法。
  12. 【請求項12】 塩酸と硝酸の前記混合液として、30
    wt%塩酸と70wt%硝酸の混合比率が、塩酸:硝酸
    =3:1である混合液を用いる、請求項11に記載の半
    導体装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記フッ化水素を含む薬液として、フ
    ッ化アンモニウムが溶存する有機溶媒薬液を用いる、請
    求項9に記載の半導体装置の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記ウエハの表面エッジ、裏面および
    端面のみに、前記塩酸を含む薬液を接触させる工程は、 前記ウエハを回転させる工程と、 前記ウエハの表面側より、N2、乾燥空気または純水を
    前記ウエハに向けて吐出する工程と、 前記ウエハの裏面側より、前記薬液を前記ウエハに向け
    て吐出する工程と、を含む、請求項9に記載の半導体装
    置の製造方法。
  15. 【請求項15】 ウエハを回転させる手段と、 前記ウエハの表面側より、N2、乾燥空気または純水を
    前記ウエハに向けて吐出し、これによって、前記ウエハ
    の表面を保護するウエハ表面側吐出手段と、 前記ウエハの裏面側より、前記薬液または純水を前記ウ
    エハに向けて吐出するウエハ裏面側吐出手段と、を備え
    た半導体装置の洗浄装置。
JP2001156472A 2001-05-25 2001-05-25 半導体装置の洗浄方法および洗浄装置、ならびに半導体装置の製造方法 Withdrawn JP2002353182A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156472A JP2002353182A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 半導体装置の洗浄方法および洗浄装置、ならびに半導体装置の製造方法
US09/998,692 US6531381B2 (en) 2001-05-25 2001-12-03 Method and apparatus for cleaning semiconductor device and method of fabricating semiconductor device
US10/373,860 US20030139046A1 (en) 2001-05-25 2003-02-27 Method and apparatus for cleaning semiconductor device and method of fabricating semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156472A JP2002353182A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 半導体装置の洗浄方法および洗浄装置、ならびに半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002353182A true JP2002353182A (ja) 2002-12-06

Family

ID=19000476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001156472A Withdrawn JP2002353182A (ja) 2001-05-25 2001-05-25 半導体装置の洗浄方法および洗浄装置、ならびに半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6531381B2 (ja)
JP (1) JP2002353182A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158115A (ja) * 2001-08-08 2003-05-30 Agilent Technol Inc 埋め込み強誘電体デバイス製作プロセスのための汚染コントロール方法
JP2008244381A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
KR20120029987A (ko) * 2010-09-17 2012-03-27 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 액 처리 방법, 액 처리 방법을 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체 및 액 처리 장치
US8282771B2 (en) 2007-09-19 2012-10-09 Semes Co., Ltd. Method of processing a substrate, spin unit for supplying processing materials to a substrate, and apparatus for processing a substrate having the same
JP2016184677A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社ユーテック 強誘電体膜の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006130439A1 (en) * 2005-05-27 2006-12-07 Fsi International, Inc. Process for removal of metals and alloys from a substrate
CN100428406C (zh) * 2007-02-27 2008-10-22 江苏佳讯电子有限公司 半导体管芯总成晶粒表面的处理方法
CN100428405C (zh) * 2007-02-27 2008-10-22 江苏佳讯电子有限公司 半导体管芯总成去杂质离子的清洗方法
CN108284092A (zh) * 2017-12-22 2018-07-17 苏州信立盛电子有限公司 一种pcb板外观检测方法的清洗工序

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4206540A (en) * 1978-06-02 1980-06-10 International Rectifier Corporation Schottky device and method of manufacture using palladium and platinum intermetallic alloys and titanium barrier
JP2937817B2 (ja) * 1995-08-01 1999-08-23 松下電子工業株式会社 半導体基板表面の酸化膜の形成方法及びmos半導体デバイスの製造方法
JP3250721B2 (ja) * 1995-12-12 2002-01-28 キヤノン株式会社 Soi基板の製造方法
US6050275A (en) * 1996-09-27 2000-04-18 Tokyo Electron Limited Apparatus for and method of cleaning objects to be processed
JP3171807B2 (ja) * 1997-01-24 2001-06-04 東京エレクトロン株式会社 洗浄装置及び洗浄方法
US6456480B1 (en) * 1997-03-25 2002-09-24 Tokyo Electron Limited Processing apparatus and a processing method
ATE464123T1 (de) * 1997-06-20 2010-04-15 Univ New York Elektrosprühen von lösungen zur massenherstellung von chips und molekülbibliotheken
JPH11111660A (ja) 1997-10-01 1999-04-23 Toshiba Corp 洗浄方法
JP3772056B2 (ja) * 1998-10-12 2006-05-10 株式会社東芝 半導体基板の洗浄方法
US6096629A (en) * 1998-11-05 2000-08-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Uniform sidewall profile etch method for forming low contact leakage schottky diode contact
JP3177973B2 (ja) * 1999-01-28 2001-06-18 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
TW466665B (en) * 1999-02-05 2001-12-01 Hitachi Ltd Cleaner of plate part and its method
JP2000334395A (ja) * 1999-05-31 2000-12-05 Ebara Corp 洗浄装置
US6303479B1 (en) * 1999-12-16 2001-10-16 Spinnaker Semiconductor, Inc. Method of manufacturing a short-channel FET with Schottky-barrier source and drain contacts

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003158115A (ja) * 2001-08-08 2003-05-30 Agilent Technol Inc 埋め込み強誘電体デバイス製作プロセスのための汚染コントロール方法
JP2008244381A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
US8282771B2 (en) 2007-09-19 2012-10-09 Semes Co., Ltd. Method of processing a substrate, spin unit for supplying processing materials to a substrate, and apparatus for processing a substrate having the same
KR20120029987A (ko) * 2010-09-17 2012-03-27 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 액 처리 방법, 액 처리 방법을 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체 및 액 처리 장치
KR101636093B1 (ko) * 2010-09-17 2016-07-04 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 액 처리 방법, 액 처리 방법을 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체 및 액 처리 장치
JP2016184677A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社ユーテック 強誘電体膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030139046A1 (en) 2003-07-24
US6531381B2 (en) 2003-03-11
US20020177310A1 (en) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581268B2 (ja) 半導体基板の処理方法
JP3177973B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5592083B2 (ja) 基板処理方法およびそれを用いた半導体装置の製造方法
JP2000315670A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JP3189892B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法及び洗浄液
JP4510979B2 (ja) ルテニウム又は酸化ルテニウム除去液の使用方法、及びルテニウム又は酸化ルテニウムの除去方法
JP2001237236A (ja) エッチング処理した基板表面の洗浄方法
US6551945B2 (en) Process for manufacturing a semiconductor device
JP4010819B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4898030B2 (ja) エッチング後の洗浄処理法
JP2002353182A (ja) 半導体装置の洗浄方法および洗浄装置、ならびに半導体装置の製造方法
JP4285954B2 (ja) 埋め込み強誘電体デバイス製作プロセスのための汚染コントロール方法
JP2009081247A (ja) ルテニウム膜のエッチング方法
TWI545188B (zh) 半導體基板用洗淨劑、使用其的洗淨方法及半導體元件的製造方法
US6877518B2 (en) Chemical solution treatment apparatus for semiconductor substrate
JP2002231676A (ja) ウェハ洗浄方法及びウェハ洗浄装置
JP3185732B2 (ja) 基板表面金属汚染除去方法
JP2002016053A (ja) 半導体装置の製造方法
US7078161B2 (en) Plasma ashing process for removing photoresist and residues during ferroelectric device fabrication
JP2019016789A (ja) 液体混合物および液体混合物を用いて基板をエッチングするための方法
JP2003188139A (ja) 半導体装置の製造方法
US7067016B1 (en) Chemically assisted mechanical cleaning of MRAM structures
JP3403031B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002050606A (ja) 基板用リンス液及び基板処理方法
JP3647692B2 (ja) エッチング方法及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805