JP2002351614A - 座標入力装置、表示装置及び電子機器 - Google Patents

座標入力装置、表示装置及び電子機器

Info

Publication number
JP2002351614A
JP2002351614A JP2002032928A JP2002032928A JP2002351614A JP 2002351614 A JP2002351614 A JP 2002351614A JP 2002032928 A JP2002032928 A JP 2002032928A JP 2002032928 A JP2002032928 A JP 2002032928A JP 2002351614 A JP2002351614 A JP 2002351614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
substrate
coordinate input
display device
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002032928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002351614A5 (ja
JP3988476B2 (ja
Inventor
Hideto Iizaka
英仁 飯坂
Hidefumi Sakata
秀文 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002032928A priority Critical patent/JP3988476B2/ja
Priority to US10/097,355 priority patent/US7088347B2/en
Priority to TW091105337A priority patent/TW556108B/zh
Priority to KR10-2002-0015476A priority patent/KR100473515B1/ko
Publication of JP2002351614A publication Critical patent/JP2002351614A/ja
Publication of JP2002351614A5 publication Critical patent/JP2002351614A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3988476B2 publication Critical patent/JP3988476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/043Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using propagating acoustic waves
    • G06F3/0436Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using propagating acoustic waves in which generating transducers and detecting transducers are attached to a single acoustic waves transmission substrate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板上を伝搬する振動を検出することにより
入力位置を特定する座標入力装置において、座標入力操
作のための専用のペンを用いることなく簡単な操作で位
置入力できるようにする。 【解決手段】 表示装置1の表示面に設けられた透明な
基板2には振動検出器3A、3Bが設けられている。基
板2の座標入力面2a上の任意の入力位置2bにペン先
や指の爪等を当接した際に発生する振動を振動検出器3
A、3Bで検出し、A/D変換器5A、5Bよりデジタ
ル振動検出信号を得る。この2つの振動検出信号は差分
演算部6に入力されてそれらの時間差が求められる。座
標演算部7は求められた時間差に基づいて入力位置2b
の1次元座標を特定することができる。特定された入力
位置2bの座標はCPU8で処理され、表示コントロー
ラ9を通じて表示装置1に送られ、入力位置2bが表示
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上で指示され
た位置を検出して電子機器等に入力するためのタッチキ
ー等の座標入力装置、この座標入力装置を用いる表示装
置、及びこの表示装置を用いる電子機器に関し、特に、
液晶表示装置等に用いて好適な座標入力装置、表示装置
及び電子機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は種々の電子機器、例えば
時計、電卓、電子手帳等の小型携帯機器にも多く用いら
れており、例えばカレンダー表示、スケジュール、住所
録管理等、各種の機能を切り替える際に所望の機能が表
示された画面上の一部の領域を指やペン等で触れること
により機能の切り替えが行えるようになっていたり、ま
た、手書き入力が行えるようなものもある。この種の携
帯機器用液晶表示装置の場合、表示面となる基板上に機
能切り替え時のスイッチまたは入力装置となるタッチキ
ーが取り付けられている。
【0003】従来のタッチキー等の座標入力装置とし
て、抵抗膜方式、静電容量方式、超音波方式等が実用化
されている。例えば超音波方式のものでは、振動発生装
置を内蔵するペン等の位置入力部材を基板上に当接さ
せ、その当接位置から伝播する振動を基板に設けた圧電
素子等の振動検出手段で検出し、振動伝播時間に基づい
て当接位置を求めるようにした座標入力装置が知られて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、抵抗膜
方式は、透過率が低いため表示装置との組み合わせで表
示の視認性が悪化するという問題があり、静電容量方式
は、座標指示に専用のペンを必要とするという問題があ
った。また、両方式とも基本的に電流や容量を検出する
ための電極が必要であり、製造工程が複雑であった。ま
た、超音波方式でも、振動を与えるための振動子を内蔵
する専用ペンを必要とするという問題があった。
【0005】本発明は上記の問題を解決するためになさ
れたもので、座標入力専用の特殊なペンや電極等を必要
とせず、簡単な構成及び入力操作により座標入力を行え
るようにすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による座標入力装置は、基板と、該基板上
もしくは基板の周辺に設けられ、振動を検出する複数の
振動検出手段とを有することを特徴とするものである。
振動検出手段の形態としては、例えば前記複数の振動検
出手段が前記基板上に設けられ、基板への物体の当接に
よって発生する振動を検出するものを用いることができ
る。他の形態としては、前記複数の振動検出手段が前記
基板の周辺に設けられ、前記基板への物体の当接によっ
て発生する振動としての音を検出するものを用いること
ができる。
【0007】従って、本発明による座標入力装置によれ
ば、例えば基板上の任意の入力位置にペン先、爪等の位
置入力部材を当接させてその衝撃により基板に振動を発
生させ、この振動を基板上もしくは基板の周辺に配置し
た複数の振動検出手段により検出して複数の振動検出信
号を得ることにより、基板上の振動発生位置、即ち、入
力位置を特定することができる。そのため、従来のよう
に振動子を内蔵する等の特殊な構造を有するペン等を必
要とせず、また電極を設ける必要がないので、簡単な入
力操作により座標入力を行うことができると共に、簡単
な構成で信頼性の高い装置を安価に提供できるという作
用、効果が得られる。
【0008】また、本発明による座標入力装置において
は、前記複数の振動検出手段からそれぞれ得られる振動
検出信号の時間差に基づいて前記基板上の振動発生位置
を演算する演算手段を設けることにより、簡単な演算に
より入力位置の特定を速やかに確実に行うことができる
という作用、効果が得られる。
【0009】また、本発明による座標入力装置において
は、前記基板上に略4角形をなす座標入力面を設けると
共に、この座標入力面の対向する2辺にそれぞれ振動検
出手段を設け、前記演算手段は2つの振動検出信号に基
づいて前記座標入力面の振動発生位置を1次元座標とし
て求めることにより、2つの振動検出手段から得られる
2つの振動検出信号に基づいて入力位置を1次元情報と
して特定することができるという作用、効果が得られ
る。
【0010】また、本発明による座標入力装置において
は、前記基板上に略4角形をなす座標入力面を設けると
共に、この座標入力面の3つの頂点上に3つの振動検出
手段を設け、前記演算手段は3つの振動検出信号に基づ
いて前記座標入力面の振動発生位置を2次元座標として
求めることにより、3つの振動検出手段から得られる3
つの振動検出信号に基づいて入力位置を2次元情報とし
て特定することができるという作用、効果が得られる。
【0011】また、本発明による座標入力装置において
は、前記基板上に複数の凸部を設けることにより、位置
入力部材を当接させた際の振動発生位置を検出するのみ
ならず、位置入力部材を当接させたままで基板上を移動
させた際に発生する複数の凸部による振動に基づいて位
置入力部材の移動の軌跡も検出することができる。これ
により、文字・図形・曲線等を描くことができるという
作用、効果が得られる。
【0012】また、本発明による座標入力装置において
は、前記演算手段により複数の振動検出手段からそれぞ
れ得られる振動検出信号のレベルに基づいて基板上の振
動発生位置における振動レベルを演算することにより、
ペン先等の位置入力部材が当接するときの強度(筆圧)
に応じた文字・図形・曲線等を描くことができるという
作用、効果が得られる。
【0013】さらに、本発明による座標入力装置におい
ては、前記基板に当接させて基板に振動を発生させる位
置入力部材を設けることにより、位置入力部材としては
例えば、ペン等の先が尖っているような簡単な構造のも
のでよいので、特殊な構造を持つものを用いることな
く、入力操作が簡単で装置を小型化できると共に、安価
に提供できるという作用、効果が得られる。
【0014】また、本発明による表示装置は、上記のよ
うな構成を有する座標入力装置における前記基板を透明
基板とし、この透明基板を表示面上に取り付けると共
に、前記座標入力装置で求められた振動発生位置を表示
面に表示する表示手段を設けたたことを特徴とするもの
である。従って、本発明による表示装置によれば、上記
座標入力装置における前記作用、効果を得ることができ
ると共に、使用者は自分が入力した位置が同時に表示さ
れるので、入力位置を確認しながら入力操作を行うこと
ができるという作用、効果が得られる。
【0015】また、本発明による表示装置においては、
前記表示手段の具体例として例えば液晶表示装置を挙げ
ることができる。その場合、前記表示面を液晶表示装置
を構成する上側基板の基板面とすることにより、上記座
標入力装置における前記作用、効果を得ることができる
液晶表示装置を提供することができる。
【0016】また、本発明による表示装置においては、
前記透明基板が液晶表示装置を構成する上側基板を兼ね
ることにより、上記座標入力装置における前記作用効果
が得られると共に、基板を別に設ける必要がないので、
部品点数を減らすことができる。なお、ここで言う「上
側基板」とは、前面側の透明基板自体、もしくはその透
明基板に貼付した偏光板等を含むものである。
【0017】また、本発明による表示装置においては、
前記表示手段の具体例として例えば有機ELを用いた表
示装置を挙げることができる。その場合、前記表示面を
有機ELを用いた表示装置を構成する上側基板の基板面
とすることにより、上記座標入力装置における前記作
用、効果を得ることができる表示装置を提供することが
できる。
【0018】また、本発明による表示装置においては、
前記透明基板が有機ELを用いた表示装置を構成する上
側基板を兼ねることにより、上記座標入力装置における
前記作用効果が得られると共に、基板を別に設ける必要
がないので、部品点数を減らすことができる。なお、こ
こで言う「上側基板」とは、前面側の透明基板自体、も
しくはその透明基板に貼付した保護用の基板を含むもの
である。
【0019】また、本発明の他の表示装置は、基板と、
該基板上もしくは該基板の周辺に設けられ、振動を検出
する振動検出手段と、スイッチング手段とを有し、該振
動検出手段が、前記基板への物体の当接によって発生す
る振動や音を検出したときに前記スイッチング手段を作
動させる構成となっていることを特徴とするものであ
る。
【0020】この表示装置においては、例えば基板上の
任意の入力位置にペン先、爪等の位置入力部材を当接さ
せてその衝撃により基板に振動や音が発生したときに、
この振動や音を振動検出手段が検出して複数の振動検出
信号を得ることによりスイッチング手段を作動させるこ
とができる。この構成により、上述した座標入力機能に
代えて、表示装置のオン/オフ動作や各種操作を行うた
めのスイッチング機能を有するものとなる。また、座標
入力機能とスイッチング機能の双方を兼ね備えたものと
してもよい。
【0021】また、本発明による電子機器は、前記の構
成を有する表示装置を備えたものである。従って、本発
明による電子機器によれば、前記座標入力装置及び表示
装置における前記作用、効果が得られる電子機器を提供
することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1〜第11の実
施の形態を図面と共に説明する。 [第1の実施の形態]まず、本発明の第1の実施の形態
について説明する。図1は第1の実施の形態による座標
入力装置を用いた表示システムを示すブロック図であ
る。図1において、表示装置1の表示面には基板2が設
けられている。この基板2は、ガラス、アクリル板等の
透明で比較的硬い材質からなるものが好ましい。基板2
には略4角形をなす所定の座標入力面2aが設けられて
いる。基板2の座標入力面2aの対角位置には2つの振
動検出器3A、3Bが設けられている。この振動検出器
3A、3Bとしては、例えば圧電素子が用いられ、場合
によってはマイクロホン等を用いてよい。
【0023】本実施の形態においては、座標入力面2a
上の任意の入力位置2bに、ペン先や指の爪等の比較的
硬いもの(以下、位置入力部材と言う)を当接したとき
に、その衝撃により基板2に発生する振動(音を含む)
を振動検出器3A、3Bで検出することを特徴としてい
る。ここで発生し、また検出される振動としては、例え
ば基板自身を伝わる振動や表面を伝播する表面弾性波、
または当接時に発生し空気中を伝播する音がある。これ
らの中のどの振動を用いるかは、基板2の材質や、検出
器の種類によって決められる。従って、従来のように振
動子等を有する特殊な構造のペン等を必要とせず、また
電極を設ける必要もない。
【0024】振動検出器3A、3Bで検出され電気信号
に変換されたアナログの振動検出信号は、それぞれバッ
ファアンプ4A、4Bを介してA/D変換器5A、5B
に入力され、所定周波数のA/D変換クロックADCK
により1ビットのデジタル振動検出信号に変換される。
このとき上記クロックADCKのクロックが高いほど検
出精度が高くなる。この2つの振動検出信号は差分演算
部6に入力されてそれらの時間差が求められる。次に、
座標演算部7は求められた時間差に基づいて入力位置2
bの1次元座標を求める。この座標演算部7は、入力位
置2bの座標を所定の演算により求めてもよく、あるい
は時間差と座標が対応して記載されたLUT(ルックア
ップテーブル)を用いてもよい。
【0025】座標演算部7で求められた入力位置2bの
座標はCPU8に送られて所定の処理が行われ、処理さ
れた信号は表示コントローラ9で所定形式の表示信号に
変換され表示装置1に送られることにより、入力位置2
bが1次元座標として表示される。使用者は表示された
位置を透明な基板2を通して見ることができる。
【0026】[第2の実施の形態]次に、本発明の第2
の実施の形態について説明する。図2は第2の実施の形
態による座標入力装置を用いた表示システムを示すもの
で、第1の実施の形態の応用例である。本実施の形態で
は、表示装置1の表示面、又は基板2の座標入力面2a
に図示のように選択項目(1)(2)(3)をy方向に
表示し、その中からどれか1つの項目を選択する場合を
示している。他の部分の構成は図1と同じである。
【0027】図2において、ペン先等の位置入力部材を
座標入力面2a上の選択項目の一つに当接させる。その
とき発生する振動が振動検出器3A、3Bで電気信号に
変換され、図3(a)(b)に示すアナログの振動検出
信号が得られる。この信号を1ビットのA/D変換器5
A、5Bにより図3(c)(d)に示すデジタル振動検
出信号に変換する。次に、差分演算部7により2つのデ
ジタル振動検出信号の立ち上がりt1 、t2 の時間差Δ
t=t1 −t2 を求める。次に座標演算部7は、求めら
れた時間差Δtから振動の発生位置(入力位置)を演
算、又はLUTによりy方向の1次元座標情報として求
める。
【0028】この場合、時間差Δtは図3(e)のクロ
ックADCKの個数として求められ、この個数に基づい
て選択された項目が検出される。以下に一例を示す。
尚、数値はクロックの個数を示す。 −1≦Δt≦1 ────中央〔項目(2)〕 −4≦Δt≦−2────上側〔項目(1)〕 2≦Δt≦4 ────下側〔項目(3)〕
【0029】CPU8は上記選択された項目を表示する
ための処理を行い、表示コントローラ9を通じて選択さ
れた項目が表示装置1に表示される。表示形態として
は、例えば選択された項目部分を所定の色や輝度等で表
示するようにしてよい。
【0030】以上説明した第1、第2の実施の形態によ
れば、入力位置を指示する位置入力部材として従来のよ
うな特殊な構造のペン等を必要とせず、通常のペン、ボ
ールペン、鉛筆や指の爪等で充分であり、また、従来の
抵抗膜方式、静電容量方式の座標入力装置のように電極
を設ける必要がない。従って、入力操作が簡単で使い勝
手がよく、また、構成が簡単で小型・堅牢にでき、信頼
性の高い座標入力装置を安価に提供することができる。
また、特定された振動発生位置が表示面に表示されるの
で、使用者は自分の入力した位置を透明な基板2を透し
て視認しながら確実に位置入力することができる。
【0031】なお、第1、第2の実施の形態において
は、差分演算部6はカウンタで構成され、クロックAD
CKをカウントしているが、差分演算部6に周波数のよ
り高い別のクロックを供給してカウントするようにして
もよい。
【0032】また、バッファアンプ4A,4Bにゲイン
調節機能を持たせ、振動や音の検出感度を調節できるよ
うに構成してもよい。この構成とすれば、周囲の音や、
非使用時における不要な接触によって、意図しない動作
が起こらないようにすることができる。ゲインは初期設
定として予め設定しておくようにしてもよいし、使用者
が使用環境や好みに応じて設定できるようにしてもよ
い。また、使用する目的に応じ、自動的に最適なゲイン
が設定されるように構成することもできる。
【0033】[第3の実施の形態]次に、本発明の第3
の実施の形態について説明する。図4は第3の実施の形
態による座標入力装置を用いた表示システムを示すもの
で、3つの振動検出器3A、3B、3Cを座標入力面2
aの3つの頂点付近に設けて、入力位置2bを2次元座
標として求めるようにしたものである。図示の例では、
表示装置1の表示面又は座標入力面2aに地図が表示さ
れており、この地図上の一地点を入力位置2bとして座
標入力するようにしたものである。また、3つの振動検
出器3A、3B、3Cに対応して、3つのバッファアン
プ4A、4B、4C及び3つのA/D変換器5A、5
B、5Cが設けられている。
【0034】位置入力部材を座標入力面2aの任意の入
力位置2bに当接すると、その衝撃により3つのアナロ
グ振動検出信号が得られ、これをA/D変換することに
より3つのデジタル振動検出信号が得られる。この3つ
のデジタル振動検出信号のうち、まず、座標入力面2a
のx方向に属する2つの振動検出器3A、3Bで検出さ
れた2つの信号の立ち上がり時間差を求める。求められ
た時間差からx方向についての振動発生位置を1次元座
標情報として求める。
【0035】次に、上記3つのデジタル振動検出信号の
うち、y方向に属する2つの振動検出器3A、3Cで検
出された2つの信号の立ち上がり時間差を求める。求め
られた時間差からy方向についての振動発生位置を1次
元座標情報として求める。上記x,yの2方向について
求められた2つの振動発生位置に基づいて、基板2上の
振動発生位置(入力位置2b)を2次元座標として特定
することができる。
【0036】本実施の形態においても第1、第2の実施
の形態と同様、バッファアンプ4A,4B,4Cにゲイ
ン調節機能を持たせ、振動や音の検出感度を調節できる
ように構成してもよい。この構成とすれば、周囲の音
や、非使用時における不要な接触によって、意図しない
動作が起こらないようにすることができる。ゲインは初
期設定として予め設定しておくようにしてもよいし、使
用者が使用環境や好みに応じて設定できるようにしても
よい。また、使用する目的に応じ、自動的に最適なゲイ
ンが設定されるように構成することもできる。
【0037】[第4の実施の形態]次に、本発明の第4
の実施の形態について説明する。図5は第4の実施の形
態による座標入力装置で用いられる基板2の構造を示す
断面図である。図示のように本実施の形態の場合、基板
2の座標入力面2aに複数の凸部2cが設けられてい
る。また、この基板2には3つの振動検出器3A、3
B、3Cが図4の場合と同様に座標入力面2aの3つの
頂点付近に設けられている。本実施の形態による座標入
力装置は、上記構成により文字・図形・曲線等を入力で
きるようにしたものである。
【0038】次に、上記構成を有する座標入力装置を用
いた表示システムにおいて曲線を入力する場合について
説明する。尚、表示システムの構成は基本的に図4に示
した第3の実施の形態の場合と同様であるが、A/D変
換器5A、5B、5Cとしては例えば4値の信号が得ら
れる2ビットのものが用いられる。図5において、ペン
先等の位置入力部材10を座標入力面2aに接触させな
がら矢印方向に移動させると、基板上には、接触による
一定の大きさの振動に、位置入力部材10が各凸部2c
に順次当接することによるものが加わった振動が生じ
る。その結果、3つの振動検出器3A、3B、3Cよ
り、図6(a)(b)(c)に示す波形を有する3つの
アナログ振動検出信号が得られる。この信号は図6
(d)(e)(f)に示すようなそれぞれ4値のデジタ
ル振動検出信号に変換される。
【0039】次に、上記3つのデジタル振動検出信号か
ら、位置入力部材10と凸部2cとの当接により生じた
特徴的な波形を抽出することにより、図6(g)(h)
(i)に示すようなパルス波形を得る。この抽出は
(d)(e)(f)の4階調の信号波形を所定の判定レ
ベルで判定してピーク値を検出することにより行われ
る。また、このときレベルの低い波形部分は、位置入力
部材10と基板2との接触を示し、位置入力部材10の
接触開始及び終点の情報を得ることができる。例えば終
点の情報は、振動がなくなった時間の検出により得られ
る。上記抽出された各パルス波形は、図示のように同じ
凸部2cについて3つの振動検出器3A、3B、3Cで
それぞれ検出された波形が時間的にずれたものとなって
いる。
【0040】そこで、得られたパルス波形を、発生時
間、順序などからグループ1〜3のようにグループ分け
し、それぞれを特定の凸部2cに対応させる。そして、
各グループ毎に前記第3の実施の形態で述べた手順によ
り振動発生位置を2次元座標情報としてそれぞれ特定す
る。次に、図7に示すように、時間的にずれて求められ
たグループ毎の各振動発生位置データを時間順に並べる
ことにより、ペン先等の位置入力部材10が移動した軌
跡を求めることができる。従って、これらのデータによ
り文字・図形・曲線等を電子機器に入力して表示するこ
とができる。
【0041】尚、凸部2cの形状としては、エンボス
状、凸条、その他目的に応じて様々の形状のものを、周
期的あるいは不規則に設けるようにしてよい。また、位
置入力部材10としては、通常のペン、ボールペン、鉛
筆、指の爪、先の尖った棒等の比較的硬い材質からなる
ものが好ましい。
【0042】[第5の実施の形態]次に、本発明の第5
の実施の形態について説明する。前述した第1〜第4の
実施の形態においては、各デジタル振動検出信号の立ち
上がりの時間差に基づいて振動発生位置を1次元又は2
次元座標として検出しているが、本実施の形態において
は、各振動検出器から得られるアナログ振動検出信号
〔例えば図3(a)(b)、図6(a)(b)(c)〕
を複数ビットにA/D変換することにより、振動レベル
に応じたデジタル振動検出信号を得、振動発生位置を求
める際に、その振動レベルも求めるようにしている。
【0043】このようにすることにより、各振動検出器
から基板に位置入力部材が当接する際の圧力、即ち、筆
圧に応じたレベルを有する振動検出信号を得ることがで
きるので、振動発生位置を特定すると共に、筆圧に応じ
た文字・図形・曲線等を描くことができる。例えば筆圧
に応じて線の太さを変えたり、あるいは濃淡や色を表現
することができる。
【0044】[第6の実施の形態]次に、本発明の第6
の実施の形態について説明する。図8は前述した各実施
の形態による座標入力装置を用いた表示装置としてのパ
ッシブマトリクス型の透過型液晶表示装置100を示す
ものである。図8において、液晶表示装置100は、液
晶パネル200と液晶パネル200の背面側(図の下
方)に設けられた照明装置(バックライト)300とか
ら構成されている。
【0045】液晶パネル200においては、下側基板1
01と上側基板102とが対向配置され、これらの基板
間に液晶層(図示せず)が挟持されており、下側基板1
01と照明装置300との間、及び上側基板102の外
側(観察者側)には、それぞれ偏光板105、106が
取り付けられている。また、下側基板101の液晶層側
表面上には、多数の信号電極103がストライプ状に設
けられ、これと対向する上側基板102の液晶層側表面
上には、多数の信号電極103と交差する方向に延在す
る多数の信号電極104がストライプ状に設けられてい
る。
【0046】上記偏光板106は座標入力装置における
前記基板2を兼ねるものであり、この偏光板106に
は、3つの振動検出器3A、3B、3Cが設けられてい
る。尚、1次元座標情報を得る場合は、2つの振動検出
器3A、3Bが設けられることになる。本実施例におい
ては振動検出器を偏光板上に設け、座標検出面とした
が、検出器を例えばガラス基板102上に設けて座標検
出面としてもよい。
【0047】[第7の実施の形態]また、本発明の第7
の実施の形態として、偏光板106には振動検出器3
A、3B、3Cを設けずに、振動検出器3A、3B、3
Cを設けた前記基板2を偏光板106の上面に重ねて設
けるようにしてもよい。
【0048】また、第6、第7の実施の形態において
は、パッシブマトリクス型の透過型液晶表示装置100
について説明したが、本発明はこれに限らず、TFD(T
hin-Film Diode) 素子に代表される2端子型素子やTF
T(Thin-Film Transistor)に代表される3端子型素子を
用いるアクティブマトリクス型の液晶表示装置にも適用
することができ、透過型又は半透過型や反射型の液晶表
示装置であれば、いかなる液晶表示装置にも適用するこ
とができる。また表示装置として、ここでは液晶表示装
置の例を示したが、勿論それだけではなく、有機EL、
LED、CRT、PDPなど、あらゆる種類の表示装置
に用いることができる。
【0049】[第8の実施の形態]次に、本発明の第8
の実施の形態について説明する。図9は第6、第7の実
施の形態において説明した液晶表示装置を用いた電子機
器としてのワープロ、パソコン等の携帯型情報処理装置
を示すものである。図9において、400は情報処理装
置を示し、401はキーボード、403は情報処理本
体、402は上記液晶表示装置を備えた液晶表示部であ
る。この液晶表示部402には、振動検出器3A、3
B、3Cを設けることにより、本発明による座標入力装
置が組み込まれている。
【0050】[第9の実施の形態]次に、本発明の第9
の実施の形態について説明する。図10は第6、第7の
実施の形態において説明した液晶表示装置を用いた電子
機器としての複合型PDA(Personal Digital Assistan
ts) を示すもので、図示のようにPDA500の液晶表
示部501に振動検出器3A、3B、3Cを設けること
により、本発明による座標入力装置が組み込まれてい
る。
【0051】これら電子機器においては、上記実施の形
態の座標入力装置を備えたことにより、比較的簡単な構
成で座標入力機能を有する液晶表示部を備えた電子機器
を実現することができる。
【0052】[第10の実施の形態]次に、本発明の第
10の実施の形態について説明する。図11は第10の
実施の形態による座標入力装置を用いた表示システムを
示すブロック図である。本実施の形態は、例えば第9の
実施の形態の複合型PDAに組み込まれた液晶表示装置
であって、例えば第1の実施の形態と同様の座標入力装
置を備えたものである。座標入力装置の基本構成は第1
の実施の形態と同様であるため、図11において図1と
共通の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明は省
略する。
【0053】第1の実施の形態では基板2上に振動検出
器3A、3Bを配置したのに対し、本実施の形態では、
表示装置1の基板2が液晶表示装置の上側ガラス基板で
あって、図11に示すように、長方形状の座標入力面2
aの外側に額縁状に機器筐体の外枠20が設けられてお
り、外枠20上に振動検出器3A、3Bが設けられてい
る。2つの振動検出器3A、3Bは、基板2の座標入力
面2aの対角位置に設けられており、本実施の形態の振
動検出器3A、3Bとしては、例えばマイクロホンが好
適に用いられる。
【0054】本実施の形態においては、座標入力面2a
上の任意の入力位置2bにペン先等の位置入力部材を当
接したときに、その衝撃により発生する音を振動検出器
3A、3Bで検出する構成となっている。その後の位置
座標の検出方法は第1の実施の形態と全く同様である。
すなわち、振動検出器3A、3Bで検出されたアナログ
の振動検出信号は、それぞれバッファアンプ4A、4B
を介してA/D変換器5A、5Bに入力され、デジタル
振動検出信号に変換される。2つの振動検出信号が差分
演算部6に入力されてそれらの時間差が求められ、座標
演算部7はその時間差に基づいて入力位置2bの1次元
座標を求める。座標演算部7で求められた入力位置2b
の座標はCPU8に送られて所定の処理が行われ、処理
された信号は表示コントローラ9で所定形式の表示信号
に変換されて表示装置1に転送され、入力位置2bが1
次元座標として表示される。使用者は表示された位置を
透明な基板2を通して見ることができる。
【0055】本実施の形態においても、位置入力部材と
して従来のような特殊な構造のペン等を必要とせず、通
常のペンや指の爪等で充分であり、従来の抵抗膜方式、
静電容量方式の座標入力装置のように電極を設ける必要
がない、入力操作が簡単で使い勝手がよく、構成が簡単
で信頼性の高い座標入力装置を安価に提供できる等、上
記の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0056】[第11の実施の形態]次に、本発明の第
11の実施の形態について説明する。図12は第11の
実施の形態の表示装置におけるブロック図である。本実
施の形態は、例えば第9の実施の形態の複合型PDAに
組み込まれた液晶表示装置である。上記第1〜第10の
実施の形態では、位置入力部材を基板に当接させた際に
発生する振動により座標入力を行う例を示したが、本実
施の形態では、位置入力部材を基板に当接させた際に発
生する振動によって液晶表示装置における何らかのスイ
ッチング動作を行わせる例を挙げて説明する。
【0057】本実施の形態では、図12に示すように、
表示装置1の基板2の座標入力面2aの外側に機器筐体
の外枠20が設けられており、外枠20上に振動検出器
3Bが設けられている。座標入力を行う場合には2個以
上の振動検出器を用いたが、スイッチング動作を行わせ
る本実施の形態の場合には、基板2の周辺もしくは基板
2上の任意の位置に振動検出器3Bを1個設けるだけで
よい。振動検出器3Bとしては例えばマイクロホンを用
いることができるが、基板上に設ける場合には圧電素子
等を用いてもよい。
【0058】本実施の形態においては、座標入力面2a
上の任意の位置2bにペン先等の位置入力部材を当接し
たときに発生する音や振動を振動検出器3Bで検出する
構成となっている。振動検出器3Bで検出されたアナロ
グの振動検出信号は、バッファアンプ4Bを介してA/
D変換器5Bに入力され、デジタル振動検出信号に変換
される。振動検出信号がCPU8に送られて所定の処理
が行われ、処理された信号はスイッチング回路30(ス
イッチング手段)に入力され、表示装置1にて例えば電
源のオン/オフ動作やその他の操作を行うことができ
る。例えば電源のオン/オフ動作を行う場合であれば、
装置の主電源は入れた状態で装置がスタンバイ状態のと
き、振動検出器3Bが音や振動を拾うと、それをトリガ
ーとしてスイッチング回路30が装置をオン状態とする
ように構成すればよい。
【0059】本実施の形態によれば、上述したような座
標入力機能のみならず、ほぼ同様の構成で音や振動をト
リガーとして表示装置のオン/オフ動作や各種操作を行
うためのスイッチング機能を有するものとなる。例えば
電源のオン/オフ動作を行うように構成すれば、非使用
時には装置をスタンバイ状態とし、位置入力部材を当接
しただけでオン状態とすることができるので、低消費電
力化が図れるとともに操作性の良いものとなる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、従
来の座標入力装置で用いられていたような特殊な構造を
もつペン等を用いる必要がなく、ペン先等や指先等を用
いて簡単に入力操作を行うことができ、かつ簡単な構成
により信頼性の高い小型で安価な座標入力装置を提供す
ることができる。また、振動や音の検出による座標入力
機能やスイッチング機能を備えた液晶表示装置等の表示
装置や、携帯型情報処理装置等の電子機器を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態による座標入力装
置を用いた表示システムを示す構成図である。
【図2】 本発明の第2の実施の形態による座標入力装
置を用いた表示システムを示す構成図である。
【図3】 本発明の第2の実施の形態による座標入力装
置を用いた表示システムの動作を示すタイミングチャー
トである。
【図4】 本発明の第3の実施の形態による座標入力装
置を用いた表示システムを示す構成図である。
【図5】 本発明の第4の実施の形態による座標入力装
置の基板の構造を示す断面図である。
【図6】 本発明の第4の実施の形態による座標入力装
置を用いた表示システムの動作を示すタイミングチャー
トである。
【図7】 本発明の第4の実施の形態による座標入力装
置により描かれる曲線の一例を示す構成図である。
【図8】 本発明の第6の実施の形態による液晶表示装
置の分解斜視図である。
【図9】 本発明の第8の実施の形態による電子機器と
しての携帯型情報処理の外観図である。
【図10】 本発明の第9の実施の形態による電子機器
としての複合型PDAの外観図である。
【図11】 本発明の第10の実施の形態による座標入
力装置を用いた表示システムを示す構成図である。
【図12】 本発明の第11の実施の形態による表示装
置のシステムを示す構成図である。
【符号の説明】
1 表示装置 2 基板 2a 座標入力面 2b 入力位置 2c 凸部 3A、3B、3C 振動検出器 5A、5B A/D変換器 6 差分演算部 7 座標演算部 8 CPU 9 表示コントローラ 10 位置入力部材 100 液晶表示装置 106 偏光板 200 液晶パネル 400 携帯型情報処理装置 402 液晶表示部 500 複合型PDA 501 液晶表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B068 AA01 BB22 BC07 BD11 BE08 CC06 5B087 AA01 AB02 AE09 CC02 CC12 CC26 CC47

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、該基板上もしくは該基板の周辺
    に設けられ、振動を検出する複数の振動検出手段とを有
    することを特徴とする座標入力装置。
  2. 【請求項2】 前記複数の振動検出手段が前記基板上に
    設けられ、前記基板への物体の当接によって発生する振
    動を検出することを特徴とする請求項1に記載の座標入
    力装置。
  3. 【請求項3】 前記複数の振動検出手段が前記基板の周
    辺に設けられ、前記基板への物体の当接によって発生す
    る振動としての音を検出することを特徴とする請求項1
    に記載の座標入力装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の振動検出手段から得られる複
    数の振動検出信号の時間差に基づいて前記基板上の振動
    発生位置を求める演算手段を設けたことを特徴とする請
    求項1ないし3のいずれか一項に記載の座標入力装置。
  5. 【請求項5】 前記基板上に略4角形をなす座標入力面
    を設けると共に、この座標入力面の対向する2辺にそれ
    ぞれ振動検出手段を設け、前記演算手段は2つの振動検
    出信号に基づいて前記座標入力面の振動発生位置を1次
    元座標として求めることを特徴とする請求項4記載の座
    標入力装置。
  6. 【請求項6】 前記基板上に略4角形をなす座標入力面
    を設けると共に、この座標入力面の3つの頂点上に3つ
    の振動検出手段を設け、前記演算手段は3つの振動検出
    信号に基づいて前記座標入力面の振動発生位置を2次元
    座標として求めることを特徴とする請求項4記載の座標
    入力装置。
  7. 【請求項7】 前記基板上に複数の凸部を設けたことを
    特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載の座
    標入力装置。
  8. 【請求項8】 前記演算手段は、複数の振動検出手段か
    ら得られる複数の振動検出信号のレベルに基づいて前記
    振動発生位置の振動レベルを求めることを特徴とする請
    求項4ないし7のいずれか一項に記載の座標入力装置。
  9. 【請求項9】 前記基板上に当接させて振動を発生させ
    る位置入力部材を備えることを特徴とする請求項1ない
    し8のいずれか一項に記載の座標入力装置。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし9のいずれか一項に記
    載の座標入力装置を備えた表示装置であって、 前記座標入力装置における前記基板を透明基板とし、こ
    の透明基板を表示面上に取り付けると共に、前記座標入
    力装置で求められた振動発生位置を表示面に表示する表
    示手段を設けたことを特徴とする表示装置。
  11. 【請求項11】 前記表示手段が液晶表示装置であり、
    前記表示面は前記液晶表示装置を構成する上側基板の基
    板面であることを特徴とする請求項10に記載の表示装
    置。
  12. 【請求項12】 前記透明基板が前記上側基板を兼ねる
    ことを特徴とする請求項11に記載の表示装置。
  13. 【請求項13】 前記表示手段が有機ELを用いた表示
    装置であり、前記表示面は前記有機ELによる表示装置
    を構成する上側基板の基板面であることを特徴とする請
    求項10に記載の表示装置。
  14. 【請求項14】 前記透明基板が前記上側基板を兼ねる
    ことを特徴とする請求項13に記載の表示装置。
  15. 【請求項15】 基板と、該基板上もしくは該基板の周
    辺に設けられ、振動を検出する振動検出手段と、スイッ
    チング手段とを有し、該振動検出手段が、前記基板への
    物体の当接によって発生する振動や音を検出したときに
    前記スイッチング手段を作動させる構成となっているこ
    とを特徴とする表示装置。
  16. 【請求項16】 請求項10ないし15のいずれか一項
    に記載の表示装置を備えたことを特徴とする電子機器。
JP2002032928A 2001-03-23 2002-02-08 座標入力装置及び表示装置 Expired - Fee Related JP3988476B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032928A JP3988476B2 (ja) 2001-03-23 2002-02-08 座標入力装置及び表示装置
US10/097,355 US7088347B2 (en) 2001-03-23 2002-03-15 Coordinate input device detecting touch on board associated with liquid crystal display, and electronic device therefor
TW091105337A TW556108B (en) 2001-03-23 2002-03-20 Coordinate input device detecting touch on board associated with liquid crystal display, and electronic device therefor
KR10-2002-0015476A KR100473515B1 (ko) 2001-03-23 2002-03-21 좌표 입력 장치, 액정 표시 장치, 일렉트로루미네선트 표시 장치, 표시 장치 및 전자 장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-86156 2001-03-23
JP2001086156 2001-03-23
JP2002032928A JP3988476B2 (ja) 2001-03-23 2002-02-08 座標入力装置及び表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002351614A true JP2002351614A (ja) 2002-12-06
JP2002351614A5 JP2002351614A5 (ja) 2005-07-21
JP3988476B2 JP3988476B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=26611965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002032928A Expired - Fee Related JP3988476B2 (ja) 2001-03-23 2002-02-08 座標入力装置及び表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7088347B2 (ja)
JP (1) JP3988476B2 (ja)
KR (1) KR100473515B1 (ja)
TW (1) TW556108B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508619A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 振動感知タッチ入力装置用ウェイクオンタッチ
JP2007517318A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 屈曲波振動検知および励起トランスデューサを用いるタッチセンシティブデバイス
JP2008515089A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 振動感知タッチ入力装置
JP2009543205A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 音響タッチシステムの自動利得スイッチングモジュール
WO2010024029A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 日本電気株式会社 コマンド入力装置および携帯用情報機器とコマンド入力方法
WO2010024030A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 日本電気株式会社 情報入力装置,情報入力方法及び情報入力用プログラム
JP2010530655A (ja) * 2007-05-17 2010-09-09 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 振動入力認識を有する電子装置と方法
JP2016505988A (ja) * 2013-01-08 2016-02-25 ソニー株式会社 デバイスのユーザインターフェイス制御
WO2016204095A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 株式会社aLab 座標検出装置及び座標検出方法

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7834855B2 (en) 2004-08-25 2010-11-16 Apple Inc. Wide touchpad on a portable computer
US7157649B2 (en) 1999-12-23 2007-01-02 New Transducers Limited Contact sensitive device
GB0114455D0 (en) * 2001-06-14 2001-08-08 Koninkl Philips Electronics Nv Data inut system
GB0116310D0 (en) 2001-07-04 2001-08-29 New Transducers Ltd Contact sensitive device
US7333092B2 (en) 2002-02-25 2008-02-19 Apple Computer, Inc. Touch pad for handheld device
JP4093308B2 (ja) * 2002-11-01 2008-06-04 富士通株式会社 タッチパネル装置及び接触位置検出方法
US6871149B2 (en) * 2002-12-06 2005-03-22 New Transducers Limited Contact sensitive device
GB0228512D0 (en) * 2002-12-06 2003-01-15 New Transducers Ltd Contact sensitive device
KR20040085303A (ko) * 2003-03-31 2004-10-08 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치의 무선주파수신호 검출장치 및 이를 이용한무선주파수 신호 검출방법
US20040233174A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Robrecht Michael J. Vibration sensing touch input device
JP4459725B2 (ja) * 2003-07-08 2010-04-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 入力キー及び入力装置
US7800595B2 (en) * 2003-12-18 2010-09-21 3M Innovative Properties Company Piezoelectric transducer
DE102004008739A1 (de) * 2004-02-23 2005-09-08 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Sensoreinrichtung für ein Haushaltsgerät
WO2005086940A2 (en) * 2004-03-11 2005-09-22 Interdigital Technology Corporation Control of device operation within an area
US7982724B2 (en) * 2004-05-20 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Multiple region vibration-sensing touch sensor
US7561146B1 (en) * 2004-08-25 2009-07-14 Apple Inc. Method and apparatus to reject accidental contact on a touchpad
JP2006065456A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Alps Electric Co Ltd 入力装置
US7515138B2 (en) * 2004-10-01 2009-04-07 3M Innovative Properties Company Distinguishing vibration signals from interference in vibration sensing touch input devices
US20060073891A1 (en) * 2004-10-01 2006-04-06 Holt Timothy M Display with multiple user privacy
US20060137018A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-22 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus to provide secured surveillance data to authorized entities
US7574220B2 (en) * 2004-12-06 2009-08-11 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for alerting a target that it is subject to sensing and restricting access to sensed content associated with the target
TW200730836A (en) * 2004-12-06 2007-08-16 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for detecting portable electronic device functionality
US20060227640A1 (en) * 2004-12-06 2006-10-12 Interdigital Technology Corporation Sensing device with activation and sensing alert functions
EP1672571A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-21 Sap Ag Method and computer system for e-mail processing
KR101160828B1 (ko) * 2004-12-23 2012-06-29 삼성전자주식회사 표시 장치, 그 구동 방법 및 표시 장치용 구동 장치
US20060139339A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Pechman Robert J Touch location determination using vibration wave packet dispersion
US7683890B2 (en) * 2005-04-28 2010-03-23 3M Innovative Properties Company Touch location determination using bending mode sensors and multiple detection techniques
FR2885426B1 (fr) * 2005-05-09 2007-08-10 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de controle et/ou de commande d'elements d'equipements d'un vehicule automobile
US7907129B2 (en) * 2005-12-14 2011-03-15 Research In Motion Limited Handheld electronic device having virtual keypad input device, and associated method
EP1798634B1 (en) * 2005-12-14 2012-02-08 Research In Motion Limited Handheld electronic device having virtual navigational input device, and associated method
US7800596B2 (en) * 2005-12-14 2010-09-21 Research In Motion Limited Handheld electronic device having virtual navigational input device, and associated method
US20070152983A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Apple Computer, Inc. Touch pad with symbols based on mode
EP1993243B1 (en) * 2006-03-16 2012-06-06 Panasonic Corporation Terminal
US20070247434A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 Cradick Ryan K Method, apparatus, and computer program product for entry of data or commands based on tap detection
US8022935B2 (en) 2006-07-06 2011-09-20 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US8274479B2 (en) 2006-10-11 2012-09-25 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US20100019922A1 (en) * 2006-10-18 2010-01-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic system control using surface interaction
JP4966636B2 (ja) * 2006-12-13 2012-07-04 株式会社ワコム 座標入力装置
US20090174679A1 (en) 2008-01-04 2009-07-09 Wayne Carl Westerman Selective Rejection of Touch Contacts in an Edge Region of a Touch Surface
KR100973191B1 (ko) * 2008-06-23 2010-07-30 주식회사 비에이치디스플레이 전반사 특성을 이용하여 표시장치상에 터치되는 위치를 인식하기 위한 장치 및 방법
CN101685212B (zh) * 2008-09-26 2012-08-29 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板
US8294047B2 (en) * 2008-12-08 2012-10-23 Apple Inc. Selective input signal rejection and modification
JP4697558B2 (ja) * 2009-03-09 2011-06-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
GB0905692D0 (en) * 2009-04-02 2009-05-20 Tno Touch sensitive device
TWI489330B (zh) * 2009-04-06 2015-06-21 Wistron Corp 程式啟動方法及其相關裝置
US8325160B2 (en) * 2009-09-11 2012-12-04 3M Innovative Properties Company Contact sensitive device for detecting temporally overlapping traces
US8488413B2 (en) * 2009-10-16 2013-07-16 Casio Computer Co., Ltd. Indicated position detecting apparatus and indicated position detecting method
TWI448931B (zh) * 2009-10-16 2014-08-11 Casio Computer Co Ltd 指示位置檢測裝置及指示位置檢測方法
US20110096036A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Mcintosh Jason Method and device for an acoustic sensor switch
EP2333647A1 (en) * 2009-10-27 2011-06-15 STMicroelectronics Srl Method for determining the position of a contact on a touch panel and corresponding system
KR101997034B1 (ko) * 2010-04-19 2019-10-18 삼성전자주식회사 인터페이스 방법 및 장치
KR101202713B1 (ko) 2010-11-12 2012-11-20 (주)휴모션 진동 감지식 터치 입력 검출 방법
CN102169385B (zh) * 2010-12-21 2016-07-20 海尔集团公司 一种触摸控制方法
CN102169384B (zh) * 2010-12-21 2016-12-07 合肥海尔洗衣机有限公司 一种触摸控制方法
KR101220633B1 (ko) * 2011-03-04 2013-01-10 한국과학기술원 소리를 이용한 터치세기 검출방법, 이를 위한 입력장치 및 사용자 단말
CN102810030B (zh) * 2011-06-01 2016-03-02 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控装置及其侦测方法
US8319746B1 (en) * 2011-07-22 2012-11-27 Google Inc. Systems and methods for removing electrical noise from a touchpad signal
JP6280867B2 (ja) * 2011-10-18 2018-02-14 カーネギー メロン ユニバーシティ タッチセンサ表面に対するタッチ事象を分類するための方法及び装置
US20130285942A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Acer Incorporated Touch detection method and touch control device using the same
KR20130120708A (ko) * 2012-04-26 2013-11-05 삼성전자주식회사 다중 디스플레이 패널을 사용하는 디스플레이 장치 및 방법
KR101402535B1 (ko) * 2012-06-20 2014-06-02 한국과학기술원 터치 센싱 장치 및 방법
WO2013191491A1 (ko) * 2012-06-20 2013-12-27 한국과학기술원 터치 센싱 장치 및 방법
US10437392B2 (en) 2012-07-05 2019-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for detecting hard and soft touch by using acoustic sensors
KR101384391B1 (ko) * 2012-07-11 2014-04-17 한국과학기술원 소리를 이용한 터치 압력 센싱 방법, 그리고 이를 이용하는 사용자 단말 및 터치 압력 센싱 시스템
KR102061529B1 (ko) * 2013-02-28 2020-01-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
US9019244B2 (en) 2013-02-28 2015-04-28 Qeexo, Co. Input tools having viobro-acoustically distinct regions and computing device for use with the same
KR20140114766A (ko) 2013-03-19 2014-09-29 퀵소 코 터치 입력을 감지하기 위한 방법 및 장치
US9013452B2 (en) 2013-03-25 2015-04-21 Qeexo, Co. Method and system for activating different interactive functions using different types of finger contacts
US9612689B2 (en) 2015-02-02 2017-04-04 Qeexo, Co. Method and apparatus for classifying a touch event on a touchscreen as related to one of multiple function generating interaction layers and activating a function in the selected interaction layer
KR102100968B1 (ko) * 2013-04-12 2020-04-16 삼성디스플레이 주식회사 모바일 장치 및 이의 구동 방법
US10599250B2 (en) 2013-05-06 2020-03-24 Qeexo, Co. Using finger touch types to interact with electronic devices
US9465429B2 (en) 2013-06-03 2016-10-11 Qualcomm Incorporated In-cell multifunctional pixel and display
CN105247461B (zh) 2014-02-12 2019-05-31 齐科斯欧公司 为触摸屏交互确定俯仰和偏航
US9411440B2 (en) * 2014-08-22 2016-08-09 Qualcomm Incorporated Digital ultrasonic emitting base station
US9329715B2 (en) 2014-09-11 2016-05-03 Qeexo, Co. Method and apparatus for differentiating touch screen users based on touch event analysis
US11619983B2 (en) 2014-09-15 2023-04-04 Qeexo, Co. Method and apparatus for resolving touch screen ambiguities
US9864453B2 (en) 2014-09-22 2018-01-09 Qeexo, Co. Method and apparatus for improving accuracy of touch screen event analysis by use of edge classification
US10606417B2 (en) 2014-09-24 2020-03-31 Qeexo, Co. Method for improving accuracy of touch screen event analysis by use of spatiotemporal touch patterns
US10712858B2 (en) 2014-09-25 2020-07-14 Qeexo, Co. Method and apparatus for classifying contacts with a touch sensitive device
US10282024B2 (en) 2014-09-25 2019-05-07 Qeexo, Co. Classifying contacts or associations with a touch sensitive device
US10095402B2 (en) 2014-10-01 2018-10-09 Qeexo, Co. Method and apparatus for addressing touch discontinuities
CN104615045A (zh) * 2014-12-30 2015-05-13 郑州光力科技股份有限公司 一种控制设备工作状态的方法和基于该方法的设备
CN106325471B (zh) * 2015-06-19 2020-03-24 联想(北京)有限公司 一种装置及控制方法
EP3317752B1 (en) 2015-07-01 2022-12-21 Qeexo, Co. Determining pitch for proximity sensitive interactions
US10642404B2 (en) 2015-08-24 2020-05-05 Qeexo, Co. Touch sensitive device with multi-sensor stream synchronized data
KR101784403B1 (ko) * 2016-04-05 2017-10-11 엘지전자 주식회사 초음파 기반의 터치 감지 장치, 이를 구비하는 조리기기, 및 홈 어플라이언스
FR3056780B1 (fr) 2016-09-27 2018-10-12 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif de localisation d'un impact contre une surface interactive, installations, procede et programme d'ordinateur correspondants
US11157115B2 (en) * 2017-03-31 2021-10-26 Apple Inc. Composite cover material for sensitivity improvement of ultrasonic touch screens
CN109427289B (zh) * 2017-08-31 2020-08-14 西安诺瓦星云科技股份有限公司 显示控制系统及远端监控方法
US11009989B2 (en) 2018-08-21 2021-05-18 Qeexo, Co. Recognizing and rejecting unintentional touch events associated with a touch sensitive device
US10942603B2 (en) 2019-05-06 2021-03-09 Qeexo, Co. Managing activity states of an application processor in relation to touch or hover interactions with a touch sensitive device
US11231815B2 (en) 2019-06-28 2022-01-25 Qeexo, Co. Detecting object proximity using touch sensitive surface sensing and ultrasonic sensing
US11334157B1 (en) 2019-11-22 2022-05-17 Facebook Technologies, Llc Wearable device and user input system with active sensing for computing devices and artificial reality environments
US11416075B1 (en) * 2019-11-22 2022-08-16 Facebook Technologies, Llc Wearable device and user input system for computing devices and artificial reality environments
US11592423B2 (en) 2020-01-29 2023-02-28 Qeexo, Co. Adaptive ultrasonic sensing techniques and systems to mitigate interference
US20220205277A1 (en) * 2020-12-30 2022-06-30 Parabit Systems, Inc. Touchless, pushbutton exit devices, systems and methods thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68928987T2 (de) * 1989-10-02 1999-11-11 Koninkl Philips Electronics Nv Datenverarbeitungssystem mit einer Berührungsanzeige und einem Digitalisiertablett, beide integriert in einer Eingabevorrichtung
US5402151A (en) * 1989-10-02 1995-03-28 U.S. Philips Corporation Data processing system with a touch screen and a digitizing tablet, both integrated in an input device
JP3255980B2 (ja) * 1992-08-31 2002-02-12 キヤノン株式会社 座標入力装置及びその方法
JP3230539B2 (ja) * 1992-10-01 2001-11-19 キヤノン株式会社 座標入力装置
US5644653A (en) * 1993-05-07 1997-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method thereof having user character recognition
JP3342099B2 (ja) * 1993-05-24 2002-11-05 キヤノン株式会社 座標入力装置及び方法
JP3243100B2 (ja) * 1994-01-12 2002-01-07 キヤノン株式会社 温度移相回路及び座標入力装置
JP3503259B2 (ja) 1995-04-27 2004-03-02 ブラザー工業株式会社 座標入力装置
JPH08339256A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 S I I R D Center:Kk 座標読取装置
JPH0922324A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Canon Inc 座標入力装置
US5761087A (en) * 1996-01-10 1998-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Coordinate input device and a control method therefor
JPH09325853A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Canon Inc 座標入力装置及びその制御方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007508619A (ja) * 2003-10-10 2007-04-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 振動感知タッチ入力装置用ウェイクオンタッチ
US8059107B2 (en) 2003-12-31 2011-11-15 3M Innovative Properties Company Touch sensitive device employing bending wave vibration sensing and excitation transducers
JP2007517318A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 屈曲波振動検知および励起トランスデューサを用いるタッチセンシティブデバイス
JP2008515089A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 振動感知タッチ入力装置
JP2009543205A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 タイコ・エレクトロニクス・コーポレイション 音響タッチシステムの自動利得スイッチングモジュール
US8692809B2 (en) 2006-07-06 2014-04-08 Elo Touch Solutions, Inc. Auto-gain switching module for acoustic touch systems
JP2010530655A (ja) * 2007-05-17 2010-09-09 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 振動入力認識を有する電子装置と方法
JP5287860B2 (ja) * 2008-08-29 2013-09-11 日本電気株式会社 コマンド入力装置および携帯用情報機器とコマンド入力方法
WO2010024030A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 日本電気株式会社 情報入力装置,情報入力方法及び情報入力用プログラム
JP5338815B2 (ja) * 2008-08-29 2013-11-13 日本電気株式会社 情報入力装置,情報入力方法及び情報入力用プログラム
WO2010024029A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 日本電気株式会社 コマンド入力装置および携帯用情報機器とコマンド入力方法
US8842097B2 (en) 2008-08-29 2014-09-23 Nec Corporation Command input device, mobile information device, and command input method
US10185356B2 (en) 2008-08-29 2019-01-22 Nec Corporation Information input device, information input method, and information input program
JP2016505988A (ja) * 2013-01-08 2016-02-25 ソニー株式会社 デバイスのユーザインターフェイス制御
WO2016204095A1 (ja) * 2015-06-19 2016-12-22 株式会社aLab 座標検出装置及び座標検出方法
JP6138397B2 (ja) * 2015-06-19 2017-05-31 株式会社aLab 座標検出装置及び座標検出方法
JPWO2016204095A1 (ja) * 2015-06-19 2017-06-29 株式会社aLab 座標検出装置及び座標検出方法
US10635241B2 (en) 2015-06-19 2020-04-28 Alab Inc. Coordinate detection device and coordinate detection method

Also Published As

Publication number Publication date
US7088347B2 (en) 2006-08-08
JP3988476B2 (ja) 2007-10-10
TW556108B (en) 2003-10-01
KR20020075283A (ko) 2002-10-04
US20020135570A1 (en) 2002-09-26
KR100473515B1 (ko) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3988476B2 (ja) 座標入力装置及び表示装置
ES2378111T3 (es) Interfaz trasera para dispositivos portátiles
CA2599071C (en) Hand held electronic device with multiple touch sensing devices
US9612674B2 (en) Movable track pad with added functionality
JP5922984B2 (ja) 液晶表示装置
JP4553587B2 (ja) 電子装置
JP5543615B2 (ja) 電子機器
WO2003071584A3 (en) Electrically erasable writing surface
EP1717667A1 (en) User interface incorporating emulated hard keys
US20080150901A1 (en) Integrated Liquid Crystal Display And Touchscreen For An Electronic Device
EP1936479A1 (en) Integrated Liquid Crystal Display and Touchscreen for an Electronic Device
KR20040065242A (ko) 촉각 지시부를 구비한 디스플레이 시스템
WO2003062978A3 (en) Graphic user interface for data processing device
JP2010529555A (ja) 触覚対応型可撓性タッチ感知表面のための方法および装置
JP2011002926A (ja) 触覚呈示機能付き表示装置
EP1408396A3 (en) Pointing input device
KR101077308B1 (ko) 터치패널의 압력센싱 모듈 및 그 작동방법
US20120320085A1 (en) Display outputting image
TWI288343B (en) Touch panel keyboard of a portable device and control method thereof
JPWO2011077687A1 (ja) 触感呈示装置および触感呈示装置の制御方法
CN107239173B (zh) 触控装置、触控显示装置及其驱动方法
CN102385449A (zh) 便携式电子设备和触摸控制方法
JPH05204539A (ja) コンピュータ装置
JPH11242561A (ja) タッチパネル及び入力機能付き表示装置及び電子機器
KR20040034915A (ko) 펜 컴퓨팅 시스템에서의 동적 키보드 구현 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees