JP2002350816A - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002350816A
JP2002350816A JP2001158445A JP2001158445A JP2002350816A JP 2002350816 A JP2002350816 A JP 2002350816A JP 2001158445 A JP2001158445 A JP 2001158445A JP 2001158445 A JP2001158445 A JP 2001158445A JP 2002350816 A JP2002350816 A JP 2002350816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
display device
glass
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001158445A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Inoue
浩治 井上
Shirou Sumida
祉朗 炭田
Hideki Matsukawa
秀樹 松川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001158445A priority Critical patent/JP2002350816A/ja
Publication of JP2002350816A publication Critical patent/JP2002350816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶パネルの製造コストを削減する。 【解決手段】 画素電極8および画素電極8を駆動する
スイッチング能動素子3を形成したアレイ基板11a
と、カラ−フィルタ6上に対向画素電極8の対向電極1
0を形成した対向基板1aとを有した液晶表示装置であ
って、アレイ基板11aと対向基板1a間に液晶14を
挟持、周辺部を紫外線硬化型シ−ル材13uによって封
止し、アレイ基板11aと対向基板1aの熱膨張係数が
異なる。これにより、安価なガラス基板を用いてスル−
プットの良い滴下方式で従来型の液晶パネルを形成で
き、コストダウンが行えるものである。すなわち、一般
的に液晶パネルに用いるガラス基板は、高価な無アルカ
リガラスが用いられているが、同基板を安価なガラス基
板に代えるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶表示装置お
よびその製造方法に関し、特に、液晶表示装置のカラ−
化を目的として、画素電極を駆動するためのスイッチン
グ素子が形成されたアレイ基板の表面にカラ−フィルタ
を設けたカラ−フィルタオンアレイ型の液晶表示装置お
よびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の薄膜トランジスタ(Thin F
ilm Transister、以下「TFT」と称す
る)型の液晶表示装置(以下「液晶パネル」と称する)
の断面構成を、図7に示す。このTFT型液晶パネル3
1eは、アレイ基板11eと、カラ−フィルタ基板1e
とを有する。このうちカラ−フィルタ基板1eは、ガラ
ス基板2a上に遮光膜4と、カラ−フィルタ6R,6
G,6Bと、透明電極9aとが形成されている。一方ア
レイ基板11eは、ガラス基板2b上に信号線および走
査線が共に形成される能動素子3と、平坦化膜5と透明
電極8とが形成されている。これらカラ−フィルタ基板
1eとアレイ基板11eとの相対向する面には、配向膜
9a,9bが形成されている。そして、ガラス基板1
e,11eの周辺部がシ−ル材13で固着され、球状の
スペ−サ15を介して液晶14を挟持することで、液晶
パネル31eが形成されている。なお、液晶パネル31
eの用途に応じて、パネル表裏面に偏光板が貼り付けら
れる。
【0003】なお、図8に示すように、液晶セルの中に
液晶を注入する方法には、真空注入方式が用いられる。
この方法は、一般的に量産で用いられるもので、毛細管
現象とパレル内外の圧力差により空セルの開口部から液
晶を充填するものである。すなわち、同図に示した真空
槽51dに予め液晶14をバット52にいれ、その上に
液晶セル31dを配置し、真空槽14内の空気53を真
空ポンプ54で排出する。この時、液晶セル31d内も
真空状態となる。次に、液晶セル31dを降下させ、注
入口55を液晶に浸した後、真空槽51dを大気開放す
ることにより、真空状態の液晶セル31d内に、毛細管
現象とパネル内外の圧力差により、注入口55より、液
晶14が液晶セル31d内に注入される。最後に、注入
口55を封口材で封止することにより、液晶パネルが完
成する。
【0004】さらに、パネル周辺部に形成されたシ−ル
材は、一般的に、熱硬化型樹脂が用いられ、パネル形成
時に、スクリ−ン印刷法やティスペンサにより描画法に
より所望のパターンに形成される。また、このシ−ル材
は、ガラス基板を貼り合わせた後、加熱により硬化し、
ガラス基板を固着するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、モニタ、TV向
けを主に液晶パネルの大型化が進んでいるが、小型液晶
パネルに比べ、真空注入方式では、真空引き時間および
真空開放後の液晶注入時間が非常に長くなり、スル―プ
ットが悪くなってしまう。液晶パネルのサイズによって
は、十数時間以上かかる場合がある。
【0006】一方、近年の液晶市場においては、液晶パ
ネルの低価格化が進んでいる。これらの事情に対応する
ため、液晶パネルの製造コスト削減が重要なポイントと
なっており、直接材料の低コスト化、スループット
をアップさせパネル当りの固定費を低減することが重要
な課題となっている。
【0007】したがって、この発明の目的は、製造コス
トを削減できる液晶表示装置およびその製造方法を提供
することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るため、この発明の液晶パネルおよびその製造方法は、
より安価なガラス基板の使用提案するものである。
【0009】すなわち、一般的にTFT型液晶パネルに
用いるガラス基板は、高価な無アルカリガラス(アルミ
ノホウケイ酸ガラス、バリウムホウケイ酸ガラス、アル
ミノケイ酸ガラスなど)が用いられているが、同基板を
安価なガラス基板に代えるものである。但し、アレイ基
板側のガラス基板は、アレイ工程の高温熱処理によりガ
ラス基板は、熱変形が大きいため不適であるため、アレ
イ基板の反対側の対向基板にのみ用いるものである。
【0010】また、基板の材質が異なる場合、高温中で
熱膨張係数の差により基板の反り、シール切れ、基板割
れが発生するため、シ−ル材として従来一般的に用いら
れてきた熱硬化型シール材に代えて、紫外線硬化型シ−
ル材を用いるものである。
【0011】さらに、パネル製造工程の特に液晶の充填
工程におけるスループットを向上させるために、一般的
な真空注入方式に代わり滴下方式を用いればさらに効果
的である。
【0012】すなわち、あらかじめガラス基板上に液晶
を滴下した後、真空中で2枚のガラス基板を貼り合わ
せ、加熱なしに紫外線照射により紫外線硬化型のシール
材を硬化させるものである。
【0013】以上のように、この発明の請求項1記載の
液晶表示装置は、画素電極および前記画素電極を駆動す
るスイッチング能動素子を形成したアレイ基板と、カラ
−フィルタ上に対向前記画素電極の対向電極を形成した
対向基板とを有した液晶表示装置であって、前記アレイ
基板と前記対向基板間に液晶を挟持、周辺部を紫外線硬
化型シ−ル材によって封止し、前記アレイ基板と前記対
向基板の熱膨張係数が異なる。これにより、安価なガラ
ス基板を用いてスル−プットの良い滴下方式で従来型の
液晶パネルを形成でき、コストダウンが行えるものであ
る。
【0014】請求項2記載の液晶表示装置は、画素電極
および前記画素電極を駆動するスイッチング能動素子間
に形成した着色膜に前記画素電極とスイッチング能動素
子とを導通するための電気的導通手段が形成されている
アレイ基板と、前記画素電極の対向電極を形成した対向
基板とを有した液晶表示装置であって、前記アレイ基板
と前記対向基板間に液晶を挟持、周辺部を紫外線硬化型
シ−ル材によって封止し、前記アレイ基板と前記対向基
板の熱膨張係数が異なる。これにより、安価なガラス基
板を用いてスル−プットの良い滴下方式でカラ−フィル
タオンアレイ型の液晶パネルを形成でき、コストダウン
が行えるものである。
【0015】請求項3記載の液晶表示装置は、請求項1
または2記載の液晶表示装置において、アレイ基板と対
向基板の熱膨張係数の差が5×10-6/K以下である。
これにより、材料が異なった基板において、熱膨張係数
の差を5×10-6/K以下にすることにより、両基板を
貼合わせた後のパネル工程で、熱による液晶パネルの反
りを防ぐものである。
【0016】請求項4記載の液晶表示装置は、請求項3
記載の液晶表示装置において、アレイ基板として無アル
カリガラスを、対向基板としてソーダライムガラスを用
いる。これにより、安価なソ−ダライムガラスを用い
て、液晶パネルのコストダウンを可能にするものであ
る。
【0017】請求項5記載の液晶表示装置は、請求項3
記載の液晶表示装置において、アレイ基板として、アル
ミノホウケイ酸ガラス、またはバリウムホウケイ酸ガラ
ス、またはアルミノケイ酸ガラスを、対向基板としてソ
ーダライムガラスを用いる。これにより、安価なソ−ダ
ライムガラスを用いて、液晶パネルのコストダウンを可
能にするものである。
【0018】請求項6記載の液晶表示装置は、請求項1
または2記載の液晶表示装置において、アレイ基板とし
て、アルミノホウケイ酸ガラス、またはバリウムホウケ
イ酸ガラス、またはアルミノケイ酸ガラスを、前記対向
基板として、フィルム基板、またはプラスチック基板を
用いる。これにより、安価なフィルム基板、またはプラ
スチック基板を用いて、液晶パネルのコストダウンを可
能にするものである。
【0019】請求項7記載の液晶表示装置の製造方法
は、熱膨張係数が異なるアレイ基板と対向基板のいずれ
か一方の基板上に紫外線硬化型シール材を塗布し、特定
のギャップを形成するために所望量の液晶を滴下し、前
記両基板を真空中で貼り合わせ、紫外線を照射すること
により硬化し、固着する。これにより両基板を貼合わせ
た後のパネル工程で、シ−ル硬化を加熱でなく紫外線照
射により行われるため、熱による液晶パネルの反りを防
ぐものである。
【0020】
【発明の実施の形態】この発明の第1の実施の形態を図
1〜図3に基づいて説明する。図1はこの発明の第1の
実施の形態の液晶パネルの断面図、図2はこの発明の第
1の実施の形態のカラ−フィルタが形成されたアレイ基
板の形成工程を示す基板断面図である。
【0021】カラ−フィルタが形成されたアレイ基板の
形成に際しては、まず、図2(a)に示すように、ガラ
ス基板2b上に、スイッチング能動素子3を、一般的な
半導体薄膜成膜と、絶縁膜成膜と、フォトリソ法による
エッチングとを繰り返すことにより形成する。また、こ
こで用いたガラス基板2bには、アルミノホウケイ酸ガ
ラスを用いた。(熱膨張係数は、38×10-7/Kであ
る。)さらに、同図(b)に示すように、能動素子3を
形成したガラス基板2b上に有機顔料を分散したブラッ
クレジストを形成し、フォトリソ法により遮光膜4を所
要パタ−ン形状に形成する。このフォトリソに用いる露
光機としては、プロキシミティ露光装置が生産性の上か
らは、好適である。ただし、パタニング精度を向上させ
るためには、ミラ−プロジェクション露光装置を用いて
もよい。また、上記のブラックレジストは、その成膜後
の材料特性として、電気抵抗率が1012Ω・cm以上、
誘電率4以下、OD値3以上のものが好適である。次
に、同図(c)に示すように、遮光膜4が形成されたガ
ラス基板2b上に顔料分散の感光性着色樹脂6を形成
し、同図(d)に示すように、ガラス基板2b表面から
マスクを用いて、紫外線17で露光し、その後現像する
ことにより、同図(e)に示すように、感光性着色樹脂
6を所要パタン形状に形成できる。さらに、これを繰り
返すことにより、RGBが形成される。今回、遮光膜4
の形成後、RGBを形成したが、遮光膜4およびRGB
の形成順は、いずれの順でもよい。
【0022】さらに、この後、場合によっては同図
(e)に示すようにRGB着色層6R、6G、6B上に
平坦化膜5を形成する。この平坦化膜5としては、アク
リル系の感光性タイプの樹脂が好適である。この場合、
上記のようにしてコンタクトホ−ル部7に形成された平
坦化膜5に、フォトリソ法によりコンタクトホ−ル7を
形成する。最後に、同図(g)に示すようにITOスパ
ッタにより全面に透明電極を形成し、その上でフォトリ
ソ法によって画素電極8をパタニングすることにより、
コンタクトホ−ル7を介して能動素子3と電気的に導通
された画素電極8を形成することができる。これによ
り、カラ−フィルタオンアレイ基板11aが形成され
る。
【0023】図1は、上記のようにして製造されたカラ
−フィルタオンアレイ基板11aを用いたTFT型液晶
パネル31aの断面である。
【0024】このTFT型液晶パネルを製造は、滴下方
式で液晶パネルを形成する。
【0025】まず、上記のカラ−フィルタオンアレイ基
板11aとガラス基板2aの上に透明電極10が形成さ
れた対向基板1aとの相対向する面に配向膜9a,9b
をそれぞれ形成する。また、ここで用いたガラス基板2
aには、ソーダライムガラスを用いた。(熱膨張係数
は、84×10-7/Kである。) 次に、両ガラス基板1a,11aの周辺部紫外線硬化型
シ−ル材13uで閉じ、球状のスペ−サ15を介して、
対向基板1aとアレイ基板11aとを固着させ、その間
隙に液晶14を充填するものである。
【0026】すなわち、液晶パネル工程では、カラ−フ
ィルタオンアレイ基板11b上に配向膜を表示エリア部
に形成した後、所定方向のラビング処理、スペーサ散布
を行う。
【0027】一方、対向電極10をした対向基板1bに
も配向膜を表示エリア部に形成した後、所定方向のラビ
ング処理を行い、次に、スクリ−ン印刷方式または、描
画方式により表示エリア周辺部には紫外線硬化型シ−ル
材13uを形成する。更に、その紫外線硬化型シ−ル材
13uで囲われた部分に液晶14を所望量滴下する。
【0028】この後、図3に示すように、定板56bに
紫外線硬化型シ−ル材13uおよび液晶14を滴下した
対向基板1bを固定し、一方、上定板56aにカラ−フ
ィルタオンアレイ基板11bを固定した後、真空槽51
c内の大気を真空ポンプ54により排出、真空状態で両
基板1b,11bの位置をアライメントした後、上定板
56aを降下させ両基板1b,11bを貼り合わせる。
最後に、対向基板1b側から紫外線を照射することによ
り、紫外線硬化型シ−ル材13uを硬化させ、両基板1
b,11bを固着させる。この場合、紫外線照射により
シ−ル材13uを硬化させるため、両基板1b,11b
を特に加熱する必要はない。
【0029】すなわち、熱膨張係数に差(約50×10
-7/K)があっても、基板に熱が過剰に加わらないた
め、基板の伸びの違いによるパネルの反りまたは、シ−
ル切れが発生することはない。
【0030】また、従来の熱硬化型のシ−ル材を用いる
と、硬化させる際に150〜180℃相当の加熱を行う
ため、熱膨張係数の差による基板の反りによるガラス基
板の割れが発生するが、紫外線硬化のため、基板割れは
発生しない。
【0031】また、従来の真空注入方式で形成した液晶
パネルは、液晶を注入するための注入口があるのに対
し、本発明の滴下方式で形成した液晶パネルにおいて
は、シ−ル部に注入口がないのが特徴である。
【0032】今回、滴下方式でのパネル製造方法につい
て説明したが、従来の真空注入方式でも実施可能であ
る。今回、滴下方式でのパネル製造方法を説明したが、
従来の真空注入方式でも同様に実施可能である。
【0033】この発明の第2の実施の形態を図4および
図5に基づいて説明する。図4はこの発明の第2の実施
の形態の液晶パネルの平面図、図5はこの発明の第2の
実施の形態のアレイ基板工程およびパネル工程を示す平
面図である。
【0034】アレイ基板11bの形成は、図5(a)に
その平面図示すようにガラス基板2b上に、スイッチン
グ能動素子3を、一般的な半導体薄膜成膜と、絶縁膜成
膜と、フォトリソ法によるエッチングとを繰り返すこと
により形成する。また、ここで用いたガラス基板2bに
は、アルミノホウケイ酸ガラスを用いた。(熱膨張係数
は、38×10-7/Kである。) 一方、同図(b)に示すように、カラ−フィルタ基板1
bの形成は、まず、ガラス基板2a上にクロム膜をスパ
ッタにより成膜後、フォトリソ法によりパターニングを
行い、所望の遮光膜4を形成する。また、ここで用いた
ガラス基板2aには、ソーダライムガラスを用いた。
(熱膨張係数は、84×10-7/Kである。)この後、
顔料分散の感光性着色樹脂6を形成し、ガラス基板2a
表面からマスクを用いて、紫外線17で露光、現像する
ことにより、着色膜6Rを所要パタン形状に形成でき
る。さらに、これを繰り返すことにより、RGBが形成
される。さらに、ITOスパッタにより全面に透明電極
を形成することにより、カラ−フィルタ基板1bが形成
される。
【0035】次に、同図(c)に示すように、滴下方式
で液晶パネルを形成する。すなわち、カラ−フィルタ基
板1bとアレイ基板11bとを合せて配向膜9a,9b
を形成、ラビング処理し、いずれか一方の基板にスペ−
サ15を形成、いずれか一方の基板に紫外線硬化型シ−
ル材13u形成した後、液晶14を所望量滴下し、図3
に示すように、真空中で両基板1b,11bを貼り合わ
せ、紫外線硬化型シ−ル材13uに対向基板(カラ−フ
ィルタが形成された)1b側から紫外線を照射すること
により、シ−ル材13uを硬化し、両基板1b,11b
を固着するものである。
【0036】この場合、実施の形態1同様に、紫外線照
射によりシ−ル材13uを硬化させるため、両基板に
は、熱が加わらない。
【0037】また、熱膨張係数に差(約50×10-7
K)があっても、基板に熱が過剰に加わらないため、基
板の伸びの違いによるパネルの反りまたは、シ−ル切れ
が発生しないものである。
【0038】さらに、従来の熱硬化型のシ−ル材を用い
ると、硬化させる際に150〜180℃相当の加熱を行
うため、熱膨張係数の差による基板の反りによるガラス
基板の割れが発生するが、紫外線硬化のため、基板割れ
は発生しないものである。
【0039】最後に、同図(d)に示すように、19に
示す破線に沿って切断することにより、所望の液晶パネ
ル31bが得られるものである(図4)。なお、真空注
入方式でも同様に実施可能である。
【0040】この発明の第3の実施の形態の液晶表示装
置について説明する。
【0041】実施の形態1および2においては、アレイ
側の基板には無アルカリガラスのアルミノホウケイ酸ガ
ラスを用いたこと示したが、その他バリウムホウケイ酸
ガラス(熱膨張係数46×10-7)、アルミノケイ酸ガ
ラス(熱膨張率43×10-7)であってもかまわない。
対向側の基板にソ−ダガラスを用いた場合は、熱膨張係
数の差がいずれの組み合わせにおいても5×10-6/K
以下であるため実施の形態1および2で示した基板の反
り、シ−ル切れ、基板割れは発生しなかった。
【0042】この発明の第4の実施の形態の液晶表示装
置について説明する。
【0043】実施の形態1から3においては、対向基板
については、ソ−ダライムガラスを用いた場合について
説明したが、この発明の実施の形態4については、対向
側の基板については、ガラス基板以外のフィルム、プラ
スチック等のガラス以外の材料を用いたことを特徴とし
たものである。例えば、図6に示すように、カラーフィ
ルタオンアレイ基板11cと異なった材質、厚みの基板
1cを用いた液晶パネル31cを作成した。
【0044】フィルム材料としては、ポリエチレンテレ
フタレ−ト(PET)、ポリエ−テルサルフォン(PE
S)、プラスチック材料としては、アクリル樹脂を用い
ることができる。
【0045】これらの多種の組み合わせが可能となり、
これら基板の組み合わせによって、材料のコストダウ
ン、パネルの薄型化、軽量化を実現することができる。
【0046】
【発明の効果】この発明の請求項1記載の液晶表示装置
によれば、アレイ基板と対向基板間に液晶を挟持、周辺
部を紫外線硬化型シ−ル材によって封止し、アレイ基板
と前記対向基板の熱膨張係数が異なるので、安価なガラ
ス基板を用いてスル−プットの良い滴下方式で従来型の
液晶パネルを形成でき、コストダウンが行えるものであ
る。
【0047】すなわち、液晶パネルの上下基板の材質が
異なっていて、両基板の熱膨張係数の差があっても、パ
ネル工程を滴下方式を用い、シール硬化を加熱でない紫
外線照射により行うため、基板の反り、シール切れ、基
板割れといった不良が発生しないだけでなく、安価な基
板材料を使用可能であるため、パネルのコストダウンを
可能にするものである。
【0048】また、滴下方式でパネルを製造できるた
め、スル−プットが早くなり、さらにコストダウンが可
能になるものである。
【0049】また、パネルの薄型化、軽量化を実現する
ことができるものである。
【0050】この発明の請求項2記載の液晶表示装置に
よれば、アレイ基板と対向基板間に液晶を挟持、周辺部
を紫外線硬化型シ−ル材によって封止し、アレイ基板と
対向基板の熱膨張係数が異なるので、安価なガラス基板
を用いてスル−プットの良い滴下方式でカラ−フィルタ
オンアレイ型の液晶パネルを形成でき、コストダウンが
行えるものである。
【0051】請求項3では、材料が異なった基板におい
て、熱膨張係数の差を5×10-6/K以下にすることに
より、両基板を貼合わせた後のパネル工程で、熱による
液晶パネルの反りを防ぐものである。
【0052】請求項4では、アレイ基板として無アルカ
リガラスを、対向基板としてソーダライムガラスを用い
るので、安価なソ−ダライムガラスを用いて、液晶パネ
ルのコストダウンを可能にするものである。
【0053】請求項5では、アレイ基板として、アルミ
ノホウケイ酸ガラス、またはバリウムホウケイ酸ガラ
ス、またはアルミノケイ酸ガラスを、対向基板としてソ
ーダライムガラスを用いるので、安価なソ−ダライムガ
ラスを用いて、液晶パネルのコストダウンを可能にする
ものである。
【0054】請求項6では、アレイ基板として、アルミ
ノホウケイ酸ガラス、またはバリウムホウケイ酸ガラ
ス、またはアルミノケイ酸ガラスを、前記対向基板とし
て、フィルム基板、またはプラスチック基板を用いるの
で、安価なフィルム基板、またはプラスチック基板を用
いて、液晶パネルのコストダウンを可能にするものであ
る。
【0055】この発明の請求項7記載の液晶表示装置の
製造方法によれば、熱膨張係数が異なるアレイ基板と対
向基板のいずれか一方の基板上に紫外線硬化型シール材
を塗布し、特定のギャップを形成するために所望量の液
晶を滴下し、両基板を真空中で貼り合わせ、紫外線を照
射することにより硬化し、固着するので、両基板を貼合
わせた後のパネル工程で、シ−ル硬化を加熱でなく紫外
線照射により行われるため、熱による液晶パネルの反り
を防ぐものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】カラ−フィルタオンアレイ基板を用いたこの発
明の第1の実施の形態を示した液晶表示装置の断面図
【図2】この発明の第1の実施の形態を示したカラ−フ
ィルタオンアレイ基板の製造プロセスを示した工程毎の
断面図
【図3】滴下方式を示した構成図
【図4】カラ−フィルタ基板を用いたこの発明の第2の
実施の形態を示した液晶表示装置の平面図
【図5】この発明の第2の実施の形態を示したカラ−フ
ィルタ基板の製造プロセスを示した工程毎の平面図
【図6】カラーフィルタオンアレイ基板と異なった材
質、厚みの基板を用いたこの発明の第4の実施の形態を
示した液晶表示装置の断面図
【図7】従来の液晶表示装置の構成断面を示した断面図
【図8】真空注入方式を示した構成図
【符号の説明】
1a 対向基板 2a ガラス基板 3 スイッチング能動素子 4 遮光膜 5 平坦化膜 6 着色膜 7 コンタクトホ−ル 8 画素電極 9a,9b 配向膜 10 対向電極 11a カラ−フィルタオンアレイ基板 13 熱硬化型シ−ル材 13u 紫外線硬化型シ−ル剤 14 液晶 15 スペ−サ 16 フォトマスク 31a 液晶表示素子 51 真空槽 52 液晶バット 53 大気 54 真空ポンプ 55 注入口 56 定板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/30 338 G09F 9/30 338 9/35 9/35 (72)発明者 松川 秀樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H089 NA32 NA40 NA43 NA48 TA01 TA04 TA05 TA06 TA09 2H090 JA16 JC14 JC17 JD15 JD18 LA02 LA03 LA04 LA15 5C094 AA43 AA44 BA03 BA43 CA19 EA04 EA07 EB01 5G435 AA17 BB12 CC09 KK05 KK09 KK10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画素電極および前記画素電極を駆動する
    スイッチング能動素子を形成したアレイ基板と、カラ−
    フィルタ上に対向前記画素電極の対向電極を形成した対
    向基板とを有した液晶表示装置であって、前記アレイ基
    板と前記対向基板間に液晶を挟持、周辺部を紫外線硬化
    型シ−ル材によって封止し、前記アレイ基板と前記対向
    基板の熱膨張係数が異なることを特徴とする液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 画素電極および前記画素電極を駆動する
    スイッチング能動素子間に形成した着色膜に前記画素電
    極とスイッチング能動素子とを導通するための電気的導
    通手段が形成されているアレイ基板と、前記画素電極の
    対向電極を形成した対向基板とを有した液晶表示装置で
    あって、前記アレイ基板と前記対向基板間に液晶を挟
    持、周辺部を紫外線硬化型シ−ル材によって封止し、前
    記アレイ基板と前記対向基板の熱膨張係数が異なること
    を特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 アレイ基板と対向基板の熱膨張係数の差
    が5×10-6/K以下である請求項1または2記載の液
    晶表示装置。
  4. 【請求項4】 アレイ基板として無アルカリガラスを、
    対向基板としてソーダライムガラスを用いる請求項3記
    載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 アレイ基板として、アルミノホウケイ酸
    ガラス、またはバリウムホウケイ酸ガラス、またはアル
    ミノケイ酸ガラスを、対向基板としてソーダライムガラ
    スを用いる請求項3記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 アレイ基板として、アルミノホウケイ酸
    ガラス、またはバリウムホウケイ酸ガラス、またはアル
    ミノケイ酸ガラスを、前記対向基板として、フィルム基
    板、またはプラスチック基板を用いる請求項1または2
    記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 熱膨張係数が異なるアレイ基板と対向基
    板のいずれか一方の基板上に紫外線硬化型シール材を塗
    布し、特定のギャップを形成するために所望量の液晶を
    滴下し、前記両基板を真空中で貼り合わせ、紫外線を照
    射することにより硬化し、固着することを特徴とする液
    晶表示装置の製造方法。
JP2001158445A 2001-05-28 2001-05-28 液晶表示装置およびその製造方法 Pending JP2002350816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158445A JP2002350816A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 液晶表示装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001158445A JP2002350816A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 液晶表示装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002350816A true JP2002350816A (ja) 2002-12-04

Family

ID=19002173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001158445A Pending JP2002350816A (ja) 2001-05-28 2001-05-28 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002350816A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295109A (ja) * 2003-03-07 2004-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその作製方法
JP2005283969A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Corp 液晶表示装置及びこれを用いた液晶プロジェクタ
WO2008001555A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Asahi Glass Company, Limited Panneau d'affichage à cristaux liquides
WO2008142814A1 (ja) * 2007-05-23 2008-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示素子及びその製造方法
JP2009204643A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及びその製造方法
US8634050B2 (en) 2003-03-07 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JP2014157311A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Japan Display Inc 表示装置および表示装置の製造方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242720A (ja) * 1991-01-08 1992-08-31 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
JPH0543126U (ja) * 1991-10-30 1993-06-11 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JPH0713176A (ja) * 1993-06-21 1995-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル及びその製造方法
JPH07300336A (ja) * 1992-03-03 1995-11-14 Pilkington Plc アルカリ非含有ガラス組成物
JPH08109037A (ja) * 1994-03-14 1996-04-30 Corning Inc アルミノケイ酸塩ガラス
JPH08278489A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JPH08334774A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法
JPH09185071A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法
JP2000267073A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Nec Corp カラー液晶表示パネル及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04242720A (ja) * 1991-01-08 1992-08-31 Sharp Corp 液晶表示装置の製造方法
JPH0543126U (ja) * 1991-10-30 1993-06-11 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JPH07300336A (ja) * 1992-03-03 1995-11-14 Pilkington Plc アルカリ非含有ガラス組成物
JPH0713176A (ja) * 1993-06-21 1995-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル及びその製造方法
JPH08109037A (ja) * 1994-03-14 1996-04-30 Corning Inc アルミノケイ酸塩ガラス
JPH08278489A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JPH08334774A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子及びその製造方法
JPH09185071A (ja) * 1996-01-08 1997-07-15 Casio Comput Co Ltd 液晶表示素子およびその製造方法
JP2000267073A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Nec Corp カラー液晶表示パネル及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004295109A (ja) * 2003-03-07 2004-10-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその作製方法
US8634050B2 (en) 2003-03-07 2014-01-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
JP2005283969A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nec Corp 液晶表示装置及びこれを用いた液晶プロジェクタ
WO2008001555A1 (fr) * 2006-06-30 2008-01-03 Asahi Glass Company, Limited Panneau d'affichage à cristaux liquides
KR101010557B1 (ko) * 2006-06-30 2011-01-24 아사히 가라스 가부시키가이샤 액정 표시 패널
US8027012B2 (en) 2006-06-30 2011-09-27 Asahi Glass Company, Limited Liquid crystal display panel comprising an array glass substrate and an opposing glass substrate with a liquid crystal filler
TWI395009B (zh) * 2006-06-30 2013-05-01 Asahi Glass Co Ltd Liquid crystal display panel
JP5233669B2 (ja) * 2006-06-30 2013-07-10 旭硝子株式会社 液晶表示パネル
WO2008142814A1 (ja) * 2007-05-23 2008-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示素子及びその製造方法
JP2009204643A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及びその製造方法
JP2014157311A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Japan Display Inc 表示装置および表示装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0772071B1 (en) Liquid crystal display element and fabrication process thereof
JP3512665B2 (ja) カラー液晶パネル及びその製造方法
USRE46146E1 (en) Liquid crystal display device and method of manufacturing the same
JP2002202512A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US20080062363A1 (en) Process and structure of liquid crystal panel with one drop fill
TWI402586B (zh) 液晶顯示面板
JP2002350816A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2002055359A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
KR100603669B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2010197967A (ja) 液晶表示装置の製造方法およびこれにより作製された液晶表示装置
JPH0990419A (ja) 液晶表示装置
JP3987522B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2002148624A (ja) 液晶表示素子及びカラーフィルター及びそれらの製造方法
JP2007025066A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
WO2011080968A1 (ja) 液晶パネルの製造方法
KR100218507B1 (ko) 평면 구동 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2007264102A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JP3895447B2 (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
KR20040048172A (ko) 액정표시장치용 액정패널 및 이의 제조방법
WO2010086920A1 (ja) 表示装置の製造方法
JP4713871B2 (ja) 液晶表示装置
TWI232981B (en) Liquid crystal device, liquid-crystal-device production method
KR100962499B1 (ko) 액정표시패널의 제조장치 및 제조방법
JP2002333611A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR100685912B1 (ko) 액정 패널의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201