JP2002347431A - インストルメントパネル内部構造 - Google Patents

インストルメントパネル内部構造

Info

Publication number
JP2002347431A
JP2002347431A JP2001159234A JP2001159234A JP2002347431A JP 2002347431 A JP2002347431 A JP 2002347431A JP 2001159234 A JP2001159234 A JP 2001159234A JP 2001159234 A JP2001159234 A JP 2001159234A JP 2002347431 A JP2002347431 A JP 2002347431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering member
instrument panel
duct
internal structure
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001159234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3800988B2 (ja
Inventor
Satoshi Furusawa
智 古沢
Akito Totsuka
昭人 戸塚
Yutaka Sano
裕 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001159234A priority Critical patent/JP3800988B2/ja
Publication of JP2002347431A publication Critical patent/JP2002347431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3800988B2 publication Critical patent/JP3800988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原価が高騰することなく、ダクトをステアリ
ングメンバに仮保持できると共に位置決めができるイン
ストルメントパネル内部構造を提供する。 【解決手段】 車両の両端部に架設させてなると共にイ
ンストルメントパネル1内に配設されてなるステアリン
グメンバ10と、該ステアリングメンバ10に近接した
位置に配設されてなるダクト11とを有し、ステアリン
グメンバ10の断面は、互いに向かい合う平行面13
と、該平行面13の少なくとも上部を接続してなる接続
面14とよりなり、前記ダクト11には、前記ステアリ
ングメンバ10の平行面13及び接続面14と係合可能
なる凹部15が形成されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両に搭載され
るインストルメントパネル内部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のインストルメントパネル内部構造
としては、図3に示すように、車両の両端部に架設させ
てなると共にインストルメントパネル1内に配設されて
なるステアリングメンバ2と、該ステアリングメンバ2
に近接した位置に配され且つステアリングメンバ2のブ
ラケット4に固定されているダクト3とを有する。ダク
ト3の吹き出しダクト5は、インストルメントパネル1
の吹き出し口グリル6に接続されてなる(類似技術とし
て、実開平5-58416号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなダクト3をステアリングメンバ2のブラケット4に
取り付ける際、仮保持機構がないため、取付に手間が掛
かり、改善が求められている。また、ダクト3の仮保持
機構として、例えば、ダクト3にブラケット部を形成し
て、ステアリングメンバ2に引っかけ部を形成して、ダ
クト3のブラケット部をステアリングメンバ2の引っか
け部に引っかける構造が考えられるが、ブラケット部を
形成するだけ、製造原価が高騰するし、インストルメン
トパネル1内に詰め込まれる関係上、ブラケット部を安
易に突出させるわけにはいかないので、その分ダクト3
の断面積を小さくしてブラケット部を形成するスペース
を確保しなければならなくなると、ダクト3の容量が減
少してしまう。また、ステアリングメンバ2に引っかけ
部を形成することで、製造原価が高騰する。
【0004】この発明は、このような従来の状況に鑑み
てなされたものであり、原価が高騰することなく、ダク
トをステアリングメンバに仮保持できると共に位置決め
ができるインストルメントパネル内部構造を提供するも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
車両の両端部に架設させてなると共にインストルメント
パネル内に配設されてなるステアリングメンバと、該ス
テアリングメンバに近接した位置に配設されてなるダク
トとを有するインストルメントパネル内部構造であっ
て、前記ステアリングメンバの断面は、互いに向かい合
う平行面と、該平行面の少なくとも上部を接続してなる
接続面とよりなり、前記ダクトには、前記ステアリング
メンバの平行面及び接続面と係合可能なる凹部が形成さ
れてなる。
【0006】請求項1記載の発明によれば、製造原価が
高騰することなく、ステアリングメンバにダクトの凹部
が係合することで、組付時の仮保持及び位置決めが容易
にできる。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1に記載の
インストルメントパネル内部構造であって、前記ステア
リングメンバの断面は、矩形に形成されてなる。
【0008】請求項2記載の発明によれば、ステアリン
グメンバの断面を矩形にすることで、ダクト組付時の仮
保持及び位置決めを容易に行うことができるばかりか、
断面二次モーメントが向上し、ステアリング支持剛性が
向上する。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2に記載のインストルメントパネル内部構造であっ
て、前記インストルメントパネルに配設してなるベント
吹き出し口と、前記ステアリングメンバの前記ベント吹
き出し口に近い側の平行面との間に、前記ダクトがほぼ
隙間無く配設されてなる。
【0010】請求項3記載の発明によれば、ベント吹き
出し口によって、インストルメントパネル表面とステア
リングメンバとの間を埋めることができるので、インス
トルメントパネルを面直に押したときの、インストルメ
ントパネルの変形を抑えることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な一実施形
態を図1〜図2に基づいて説明する。図3と同一の構成
は、同一の符号を用いて説明する。
【0012】車両の両端部に架設させてなると共にイン
ストルメントパネル1内に配設されてなるステアリング
メンバ10と、該ステアリングメンバ10に近接した位
置に配され且つステアリングメンバ10に固定されてい
るダクト11とを有する。ダクト11の吹き出しダクト
12は、インストルメントパネル1の吹き出し口グリル
6に接続されてなる。
【0013】前記ステアリングメンバ10の断面は、互
いに向かい合う平行面13,13と、該平行面13,1
3の上部13a、13a及び下部13b、13bを接続
してなる接続面14,14とより矩形に形成されてな
る。前記平行面13には、ねじ下穴17が形成されてな
る。
【0014】前記ダクト11には、前記ステアリングメ
ンバ10の平行面13及び接続面14を係合可能なる凹
部15が形成されてなると共にブラケット16が横方向
に張り出して形成されてなる。該ダクト11は、空調装
置19に連通されてなる。
【0015】図2に示すように、車体の側部に固定され
たステアリングメンバ10の平行面13,13と、上部
の接続面14上に、ダクト11の凹部15を載せて係合
させると、ダクト11は、ステアリングメンバ10に仮
止めされるので、手を離してもダクト11は脱落しな
い。この状態で、ブラケット16を介してねじ下穴17
にビス18を螺結して、ステアリングメンバ10にダク
ト11を本止めする。
【0016】次に、かかるダクト11の吹き出し口12
に、前記インストルメントパネル1に配設してなるベン
ト吹き出し口6を係合すると、前記ステアリングメンバ
10の平行面13との間に、前記ダクト11がほぼ隙間
無く配設されてなる。
【0017】この実施形態によれば、製造原価が高騰す
ることなく、前記ステアリングメンバ10の接続面14
の上に、前記ダクト11の凹部15が係合することで、
組付時の仮保持及び位置決めが容易にできる。
【0018】そして、ステアリングメンバ10の断面を
矩形にすることで、ダクト11組付時の仮保持及び位置
決めを容易に行うことができるばかりか、断面二次モー
メントが向上し、ステアリング10の支持剛性が向上
し、板厚を下げることができるので、軽量化が図れる。
【0019】また、ベント吹き出し口6によって、イン
ストルメントパネル1表面とステアリングメンバ10と
の間を埋めることができるので、インストルメントパネ
ル1を面直に押したときの、インストルメントパネル1
の変形を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態に係るインストルメント
パネルとその内部の分解斜視図。
【図2】図1のインストルメントパネルへステアリング
メンバ及びダクトを組み付けた状態の断面図。
【図3】従来の図1相当分解斜視図。
【符号の説明】
1 インストルメントパネル 2、10 ステアリングメンバ 3、11 ダクト 5、12 吹き出しダクト 6 ベント吹き出し口 13 平行面 13a 上部 13b 下部 14 接続面 15 凹部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐野 裕 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3D003 AA01 AA04 AA11 BB01 CA06 DA09 DA11 3L011 BL02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の両端部に架設させてなると共にイ
    ンストルメントパネル内に配設されてなるステアリング
    メンバと、該ステアリングメンバに近接した位置に配設
    されてなるダクトとを有するインストルメントパネル内
    部構造であって、 前記ステアリングメンバの断面は、互いに向かい合う平
    行面と、該平行面の少なくとも上部を接続してなる接続
    面とよりなり、 前記ダクトには、前記ステアリングメンバの平行面及び
    接続面と係合可能なる凹部が形成されてなることを特徴
    とするインストルメントパネル内部構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のインストルメントパネ
    ル内部構造であって、 前記ステアリングメンバの断面は、矩形に形成されてな
    ることを特徴とするインストルメントパネル内部構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のインスト
    ルメントパネル内部構造であって、 前記インストルメントパネルに配設してなるベント吹き
    出し口と、前記ステアリングメンバの前記ベント吹き出
    し口に近い側の平行面との間に、前記ダクトがほぼ隙間
    無く配設されてなることを特徴とするインストルメント
    パネル内部構造。
JP2001159234A 2001-05-28 2001-05-28 インストルメントパネル内部構造 Expired - Fee Related JP3800988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159234A JP3800988B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 インストルメントパネル内部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001159234A JP3800988B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 インストルメントパネル内部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002347431A true JP2002347431A (ja) 2002-12-04
JP3800988B2 JP3800988B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=19002851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001159234A Expired - Fee Related JP3800988B2 (ja) 2001-05-28 2001-05-28 インストルメントパネル内部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3800988B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289241A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Calsonic Kansei Corp ステアリングサポートメンバ構造
WO2012127626A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 自動車のインパネリインフォースメント

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289241A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Calsonic Kansei Corp ステアリングサポートメンバ構造
JP4498801B2 (ja) * 2004-04-01 2010-07-07 カルソニックカンセイ株式会社 ステアリングサポートメンバ構造
WO2012127626A1 (ja) * 2011-03-22 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 自動車のインパネリインフォースメント
CN103442972A (zh) * 2011-03-22 2013-12-11 丰田自动车株式会社 汽车的仪表板加强件
US9227671B2 (en) 2011-03-22 2016-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle instrument panel reinforcement

Also Published As

Publication number Publication date
JP3800988B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010537883A (ja) リアビューミラー
JP2002347431A (ja) インストルメントパネル内部構造
US6840641B2 (en) Carrier plate for mirror assembly
JPH0725643Y2 (ja) 温度センサの取付け構造
JP4684500B2 (ja) 自動車用室内灯
JPH0143649B2 (ja)
JP7238538B2 (ja) 車両用空力部材および車両
KR100506334B1 (ko) 자동차의 리어 셀프트림
JP3069238B2 (ja) サイドステップ構造
JP2848323B2 (ja) ランプの取付構造
JP3777827B2 (ja) 自動車用アウタミラー
CN219728313U (zh) 副车架及车辆
JP2606084Y2 (ja) ピラートリムの取付構造
JPH0630556Y2 (ja) フォグランプ一体グリルの取付構造
JPH0789401A (ja) バンパー構造
JP3312274B2 (ja) ドアミラーハウジングの取付構造
JP4669976B2 (ja) フードパネルに対するフードモールの取り付け構造
JP3191584B2 (ja) 自動車用コンソールボックス
JPH08247262A (ja) 自動変速機のオイルパン保護構造
JP3989708B2 (ja) トリム部材の取付構造
JP2000177637A (ja) 車体前部構造
JP2596710Y2 (ja) 車両の断熱材の取付構造
JP2003025936A (ja) 自動車用バンパー
JP2003326972A (ja) ドアサッシュ組立体
JPH11325516A (ja) 空気調和機の室外機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees