JP2002347265A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JP2002347265A
JP2002347265A JP2001160305A JP2001160305A JP2002347265A JP 2002347265 A JP2002347265 A JP 2002347265A JP 2001160305 A JP2001160305 A JP 2001160305A JP 2001160305 A JP2001160305 A JP 2001160305A JP 2002347265 A JP2002347265 A JP 2002347265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
scanning direction
dot
print data
line head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001160305A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Takeda
嘉樹 武田
Shoichi Matsui
祥一 松井
Hirofumi Komiya
宏文 小宮
Keita Sakai
敬太 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001160305A priority Critical patent/JP2002347265A/ja
Publication of JP2002347265A publication Critical patent/JP2002347265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サーマルラインヘッドを使用した印刷装置に
おいて、罫線等の主走査方向に連続したデータが続く印
字率の高い印刷を行う場合に記録紙とヘッドが貼り付い
てしまうスティッキングが発生し、これを防ぐための方
法としてヘッド印加パルスの印加を繰り返すと印字速度
の低下を招いてしまう。 【解決手段】 複数回印刷で副走査方向の1ドットを構
成するサーマルラインヘッド2と、複数ステップで1ド
ット副走査方向に記録紙1を移動させる紙送り手段3を
用いて、主走査方向に隣接する発熱抵抗体間の発色タイ
ミングが1ステップの紙送りに要する時間と同じ時間差
となるよう設定することにより、印字率の高い印字を行
う際、印字速度の低下や印字品質を損なうことなくステ
ィッキングの発生を防止できる印刷装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーマルラインヘ
ッドを使用して記録紙に文字や図形などの画像を形成す
る印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、主走査方向に配置された複数の発
熱抵抗体を有するサーマルラインヘッドを使用して記録
紙に文字や図形などの画像を形成する印刷装置において
は、通常印字時、サーマルラインヘッドの発熱抵抗体を
まとまった単位に分割して印刷を行うが、罫線等の主走
査方向に連続したデータが続く印字率(発熱抵抗体の総
数に対する発熱駆動される発熱抵抗体の数)の高い印刷
を行う場合には、消費電力を増加又は最大にさせないた
めにサーマルラインヘッドの分割数を通常印字時より増
加する必要があり、印刷速度が低下する。このため、発
熱抵抗体の温度が下がってしまいサーマルラインヘッド
の発熱抵抗体と記録紙が貼り付いてしまういわゆるステ
ィッキングという現象が発生し、印字品質に悪い影響を
与えていた。これを解消する方法としては、例えば特開
平8−99427号公報に開示されている方法が知られ
ている。
【0003】図7は従来の印刷装置の印刷動作のフロー
チャート、図8(a)は同印刷装置の通常印字時の動作
タイミングチャート、図8(b)は同印刷装置の通常印
刷時の動作タイミングチャートである。
【0004】図7において、印刷制御の開始の後にステ
ップS10において印字率が所定値より小と判断した場
合にはステップS11の通常駆動モードを選択する。こ
の時、記録紙への印字は図8(a)に示すようにストロ
ーブ信号/STB1〜/STB4をLにすることにより
印字データDATA1、DATA2に従って発熱抵抗体
への通電がなされ、発熱抵抗体が発熱して記録紙への印
刷が実行される。
【0005】一方、ステップS10において印字率が所
定値より大であると判断した場合にはステップS13に
おいて計算されたストローブ幅に基づくステップS15
での分割駆動モードを選択する。この時、記録紙への印
字は、図8(b)に示すようにストローブ信号/STB
1および/STB2/STB3および/STB4を交互
に断続的にLにすることにより、印字データDATA
1、DATA2に従って発熱抵抗体への通電がなされ、
発熱抵抗体が発熱して記録紙への印刷が実行される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の印刷装置では、個々の発熱抵抗体への通電時間は変
らないので、分割数の増加による印字時間の増加と、合
わせて発熱抵抗体の温度が下がらないように保つための
ストローブ信号の繰り返しにより、罫線等の印字率の高
い印刷を行う場合には、通常印刷時の印字時間と比べて
長くなってしまい、印字速度の低下を招くという課題を
有していた。
【0007】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたものであり、印字率の高い印字を行う
際、印字速度の低下や印字品質を損なうことなくスティ
ッキングの発生を防止できる印刷装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1に記載の発明は、主走査方向に隣接
して少なくとも1ラインを形成する複数のドット数の発
熱抵抗体を含み、副走査方向の1ドットを複数回の印刷
により形成するように構成したサーマルラインヘッド
と、前記サーマルラインヘッドに圧接する記録紙を複数
のステップで副走査方向に1ドット移動させる紙送り手
段と、上記サーマルラインヘッドの1ラインを形成する
複数の発熱抵抗体を特定のドット数毎に同時発色させる
べく作動する印刷データを生成する印刷データ生成手段
と、前記印刷データに基づいて前記サーマルラインヘッ
ドの発熱抵抗体への通電を制御する印刷制御手段とを備
え、前記サーマルラインヘッドの主走査方向に隣接する
1ラインを形成する発熱抵抗体の特定のドット数間の発
色タイミングを、前記記録紙を1ステップ移動させるに
要する時間と同じ時間差に設定したものであり、印字率
の高い印字を行う際、印字速度の低下や印字品質を損な
うことなくスティッキングの発生を防止出来る印刷装置
が得られるという作用を有する。
【0009】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の発明において、印刷データ生成手段の印刷デ
ータを、1ドットずつ交互に同時発色させるように設定
したものであり、印字率の高い印字を行う際、印字速度
の低下や印字品質を損なうことなくスティッキングの発
生を防止できるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項3に記載の発明は、印刷デ
ータ生成手段の印刷データは、隣接しかつ連続する予め
設定した複数のドットの発熱抵抗体を1単位として上記
1単位毎に交互に同時発色するように設定したものであ
り、請求項1と同様の作用を有する。
【0011】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
3記載の発明において、同時発色するドット数は、ヘッ
ド温度、記録紙、外気温、電源電圧等の条件によって変
更可能に構成したものであり、各種の条件下において最
適な印字結果が得られるという作用を有する。
【0012】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は本発明の
第1の実施の形態における印刷装置の構成を示したブロ
ック図であり、図1において、1は記録紙、2は記録紙
1に文字や図形を印刷するサーマルラインヘッド、3は
記録紙1を搬送するための紙送り手段、4は印刷内容に
応じてサーマルラインヘッド2の発熱抵抗体を通電させ
る箇所を設定するデータを設定しサーマルラインヘッド
に前記データを印刷データとして転送を行う印刷データ
生成手段、5はサーマルラインヘッド2の発熱抵抗体を
印刷データに従って通電させる際の通電時間やタイミン
グを設定し、ヘッド印加パルスを生成する印刷制御手段
である。
【0013】図2は同実施の形態における印刷動作のフ
ローチャートで、図3は同実施の形態におけるタイミン
グチャート、図4は同実施の形態における印刷概念図で
ある。
【0014】本発明の第1の実施の形態における動作を
図1、図2、図3、図4を用いて説明する。ここでは印
字率の高い印字例として罫線印刷、また印刷した静的ド
ット形状が主走査方向より副走査方向の方が短くなるよ
うに発熱抵抗体が構成され1ドットを2回印刷により形
成するサーマルラインヘッド、及び4ステップで1ドッ
ト副走査方向に移動させる紙送り手段を用いた場合を事
例として説明する。スティッキングの対策としては、発
熱抵抗体の通電をできるだけ主走査方向に連続させずに
行うことが有効なため下記手順にて行うこととする。
【0015】まず副走査方向の移動における1ステップ
目の動作であるが、発色させる場合のデータを“1”、
発色させない場合のデータを“0”とすると、通常の罫
線印刷時は“1111…”のように“1”が連続したデ
ータを転送させるが、図2に示すように“1010…”
あるいは“0101…”のように1ドットおきに交互に
同時に発色させる印刷データを印刷データ生成手段4で
作成した後、サーマルラインヘッド2へ転送するものと
する。
【0016】いま、紙送り手段3によって記録紙1を1
/4ドット分だけ副走査方向に移動させた後、ステップ
S1で1ステップ目と判断すると、ステップS2、S
3、S4を経て印刷制御手段5でサーマルラインヘッド
2の発熱抵抗体を通電することで1ステップ目の印字を
行う。次にステップS5での判断が4ステップ目でなく
ステップS1で2ステップ目の動作であると判断する
と、ステップS6で1ステップ目の印刷データと逆の順
番に発色させる印刷データ(1ステップ目の印刷データ
が“1010…”の場合は “0101…”)を印刷デ
ータ生成手段4で作成後、サーマルラインヘッド2へ転
送する。以降ステップS3、S4を経て1ステップ目と
同様に記録紙1を1/4ドット分副走査方向に移動させ
た後、印刷制御手段5でサーマルラインヘッド2の発熱
抵抗体を通電する。3ステップ目及び4ステップ目の動
作はそれぞれ1ステップ目、2ステップ目と同様の手順
で行う。
【0017】これにより図3に示すように1ステップ毎
に印刷データに基づくライン印刷が実行され、実際の印
刷結果としては、図4に示すように主走査方向に隣接す
るドット間における副走査方向のズレが1/4ドットと
なり、1ステップ分段違いの千鳥状になるが視覚官能的
には特に問題ない程度になる。また1ステップ毎の分割
数が少なくなり、その結果1ステップ毎の印字速度が向
上し、さらにヘッド印加パルスを繰り返し印加する必要
もないため印字に要する時間は通常印字と同じ時間に短
縮できる。
【0018】以上のようにして得られる印刷装置は、印
刷した静的ドット形状が主走査方向より副走査方向の方
が短くなるように発熱抵抗体が構成され通常2回印刷し
て1ドットを構成するサーマルラインヘッドと4ステッ
プで1ドット副走査方向に移動させる紙送り手段を用い
て、主走査方向に隣接する発熱抵抗体間の発色タイミン
グが1ステップの紙送りに要する時間と同じ時間差とす
ることになり、印字率の高い印字を行う際、印字速度の
低下や印字品質を損なうことなくスティッキングの発生
を防止できるという効果が得られる。
【0019】なお、前記説明では2回印刷して1ドット
を構成するサーマルラインヘッドを用いて、4ステップ
で記録紙を1ドット副走査方向に移動させる構成とした
が、3,4回すなわち複数回印刷して1ドットを構成す
るサーマルラインヘッドを用い、また1ドット副走査方
向に記録紙を移動させる為のステップ数もより多くする
ことによって、主走査方向に隣接するドット間における
副走査方向のズレをさらに小さくすることができるた
め、より一層の効果が得られる。
【0020】(実施の形態2)図1は本発明の第2の実
施の形態における印刷装置の構成を示したブロック図で
あり、第1の実施の形態と同一内容であるためここでは
説明を省略する。図5は本発明の第2の実施の形態にお
ける印刷動作のフローチャートであり、図6は同実施の
形態における印刷概念図である。
【0021】本発明の第2の実施の形態における動作を
図1、図5、図6を用いて説明する。ここでは本発明の
第1の実施の形態において、隣接しかつ連続する発熱抵
抗体が同時に発色するものとし、その同時隣接発色ドッ
ト数をステップS7で2と設定した場合を考える。図5
に示すように“110011…”あるいは“00110
0…”のように2ドットおきに交互に同時に発色させる
印刷データを印刷データ生成手段4で作成した後、サー
マルラインヘッド2へ転送するものとする。
【0022】いま、紙送り手段3によって記録紙1を1
/4ドット分副走査方向に移動させた後、ステップS1
で1ステップ目と判断すると、ステップS8,S3,S
4を経て印刷制御手段5でサーマルラインヘッド2の発
熱抵抗体を通電することで1ステップ目の印字を行う。
次にステップS5での判断が4ステップ目でなくステッ
プS1で2ステップ目の動作であると判断すると、ステ
ップS9で1ステップ目の印刷データと逆の順番に発色
させる印刷データ(1ステップ目の印刷データが“11
0011…”の場合は“001100…”)を印刷デー
タ生成手段4で作成後、サーマルラインヘッド2へ転送
する。以降ステップS3、S4を経て1ステップ目と同
様に記録紙1を1/4ドット分副走査方向に移動させた
後、印刷制御手段5でサーマルラインヘッド2の発熱抵
抗体を通電する。3ステップ目及び4ステップ目の動作
はそれぞれ1ステップ目、2ステップ目と同様の手順で
行う。
【0023】これにより実際の印刷結果としては、図6
に示すように副走査方向のズレが1/4ドットとなり、
本発明の第1の実施の形態と同じであるが、さらに高品
位な印刷結果が得られ、また印字に要する時間も本発明
の第1の実施の形態と同様に通常印字と同じ時間に短縮
できる。
【0024】以上のようにして得られる印刷装置は、印
刷した静的ドット形状が主走査方向より副走査方向の方
が短くなるように発熱抵抗体が構成され通常2回印刷し
て1ドットを構成するサーマルラインヘッドと4ステッ
プで1ドット副走査方向に移動させる紙送り手段を用い
て、同時隣接発色ドット数単位毎の発色タイミングが1
ステップの紙送りに要する時間と同じ時間差とすること
になり、印字率の高い印字を行う際、印字速度の低下を
招かずスティッキングの発生を防止でき、さらに高品位
な印刷結果が得られるという効果が得られる。
【0025】なお、前記説明における1ドットを構成す
る複数回印刷の回数及び1ドット副走査方向に移動させ
る為のステップ数をより多くすることによって一層の効
果が得られる。
【0026】(実施の形態3)本発明の第3の実施の形
態における印刷装置の構成及び動作は第2の実施の形態
と同一内容であるためここでは説明を省略する。
【0027】第2の実施の形態において同時発色ドット
数の設定をヘッド温度、記録紙、外気温、電源電圧等の
条件によって変更することで、各種の条件下において最
適な印字結果が得られる。
【0028】すなわち、第2の実施の形態において、N
=2の方がN=1よりも1ライン中の凸凹の数が少なく
なるので、印字品質は良くなる。Nを大きくすればより
印字品質は良くなるが、大きくなりすぎると印字率が高
くなりスティッキングの原因になるため、各種の条件
(電圧・温度等)に応じてNの値を可能な限り大きくし
てやれば、各種条件毎の最適印字が可能になる。
【0029】ここで各種条件について、ヘッド温度、外
気温が低いとスティッキングが起きやすいので、Nを小
さくする。また、電源電圧が低くなると、スティッキン
グが起きやすいので、Nを小さくする。そして、記録紙
毎に、どの温度・電圧においてどこまでNを設定できる
かの条件出しをして、それらを予めデータとしてもたせ
ることで制御を行う。記録紙毎にデータを変えるか又は
複数のデータを持たせておいて、記録紙毎にデータを切
替えるか等の方法により制御する。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明による印刷装置によ
れば、複数回印刷して1ドットを構成するサーマルライ
ンヘッドと複数ステップで1ドット副走査方向に移動さ
せる紙送り手段を用いて、主走査方向に隣接する発熱抵
抗体間の発色タイミングが1ステップの紙送りに要する
時間と同じ時間差となるように設定することによって、
印字率の高い印字を行う際、印字速度の低下や印字品質
を損なうことなくスティッキングの発生を防止できる印
刷装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における印刷装置の
構成を示したブロック図
【図2】本発明の第1の実施の形態による印刷動作のフ
ローチャート
【図3】本発明の第1の実施の形態によるタイミングチ
ャート
【図4】本発明の第1の実施の形態による印刷概念図
【図5】本発明の第2の実施の形態による印刷動作のフ
ローチャート
【図6】本発明の第2の実施の形態による印刷概念図
【図7】従来の印刷装置による印刷動作のフローチャー
【図8】従来の印刷装置によるタイミングチャート
【符号の説明】
1 記録紙 2 サーマルラインヘッド 3 紙送り手段 4 印刷データ生成手段 5 印刷制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小宮 宏文 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 坂井 敬太 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2C065 AA01 AB01 KA09 2C066 AA01 AA03 AB02 AC01 CF07 CF08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主走査方向に隣接して少なくとも1ライ
    ンを形成する複数のドット数の発熱抵抗体を含み、副走
    査方向の1ドットを複数回の印刷により形成するように
    構成したサーマルラインヘッドと、前記サーマルライン
    ヘッドに圧接する記録紙を複数のステップで副走査方向
    に1ドット移動させる紙送り手段と、上記サーマルライ
    ンヘッドの1ラインを形成する複数の発熱抵抗体を特定
    のドット数毎に同時発色させるべく作動する印刷データ
    を生成する印刷データ生成手段と、前記印刷データに基
    づいて前記サーマルラインヘッドの発熱抵抗体への通電
    を制御する印刷制御手段とを備え、前記サーマルライン
    ヘッドの主走査方向に隣接する1ラインを形成する発熱
    抵抗体の特定のドット数間の発色タイミングを、前記記
    録紙を1ステップ移動させるに要する時間と同じ時間差
    に設定した印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記印刷データ生成手段の印刷データ
    は、1ドットずつ交互に同時発色するように設定した請
    求項1記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記印刷データ生成手段の印刷データ
    は、隣接しかつ連続する予め設定した複数のドットの発
    熱抵抗体を1単位として上記単位毎に交互に同時発色す
    るように設定した請求項1記載の印刷装置。
  4. 【請求項4】 同時発色する隣接しかつ連続する予め設
    定したドット数は、ヘッド温度、記録紙、外気温、電源
    電圧等の条件によって変更可能に構成した請求項3記載
    の印刷装置。
JP2001160305A 2001-05-29 2001-05-29 印刷装置 Pending JP2002347265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160305A JP2002347265A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001160305A JP2002347265A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002347265A true JP2002347265A (ja) 2002-12-04

Family

ID=19003740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001160305A Pending JP2002347265A (ja) 2001-05-29 2001-05-29 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002347265A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080696A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sii Data Service Kk 携帯端末
JP2009269354A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Fujitsu Component Ltd サーマルプリンタ及びその駆動方法
JP2010012730A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法及び制御プログラム
JP2014008644A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Kyocera Corp サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ
US10752016B2 (en) 2017-03-10 2020-08-25 Casio Computer Co., Ltd. Printing apparatus, printing system, printing control method and computer-readable recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080696A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sii Data Service Kk 携帯端末
JP4702850B2 (ja) * 2006-09-28 2011-06-15 エスアイアイ・データサービス株式会社 携帯端末
JP2009269354A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Fujitsu Component Ltd サーマルプリンタ及びその駆動方法
JP2010012730A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Seiko Epson Corp 記録装置、記録装置の制御方法及び制御プログラム
JP2014008644A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Kyocera Corp サーマルヘッドおよびこれを備えるサーマルプリンタ
US10752016B2 (en) 2017-03-10 2020-08-25 Casio Computer Co., Ltd. Printing apparatus, printing system, printing control method and computer-readable recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6961075B2 (en) Method and apparatus for thermal printing of longer length images by the use of multiple dye color patch triads or quads
US5075698A (en) Method of driving a recording head and a recording apparatus utilizing this method
JP2002347265A (ja) 印刷装置
JP2000094753A (ja) 記録装置及び記録装置の制御方法
JP2005219454A (ja) プリント方法及びプリンタ
JP2005186510A (ja) ライン型サーマルプリンタおよびその分割駆動方法
JP6466046B1 (ja) 熱転写型プリンタ及び印画物の製造方法
JP2001063124A (ja) サーマルラインプリンタおよびサーマルラインプリンタの駆動方法
JP2001232841A (ja) ラインサーマルヘッドの通電制御方法
JPS61295056A (ja) シリアル熱転写プリンタのサーマルヘッド制御方法
JP2000141725A (ja) 熱転写プリンタ
JP3669037B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2002178552A (ja) マルチサーマルヘッド駆動方法およびマルチサーマルヘッドプリンタ
JPS6393272A (ja) 階調記録装置
JP3862495B2 (ja) ラインサーマルヘッドの通電制御方法
JPS61237582A (ja) 熱転写型ビデオプリンタ
JP3230918B2 (ja) カラー熱転写プリンタにおける階調制御方法
JPS61182373A (ja) 転写型感熱記録装置
JP2006255963A (ja) 熱転写印刷装置
JPH09164750A (ja) ビデオプリンタのインクフィルム巻取装置
JPH05193178A (ja) ラインサーマルプリンタ
JPH08244324A (ja) サーマルプリンタの印刷制御方法
JP2000238250A (ja) シリアル記録装置
JPH11240186A (ja) ラインプリンタ
JPH05270038A (ja) 多色サーマルプリンタ