JPS61295056A - シリアル熱転写プリンタのサーマルヘッド制御方法 - Google Patents

シリアル熱転写プリンタのサーマルヘッド制御方法

Info

Publication number
JPS61295056A
JPS61295056A JP60137225A JP13722585A JPS61295056A JP S61295056 A JPS61295056 A JP S61295056A JP 60137225 A JP60137225 A JP 60137225A JP 13722585 A JP13722585 A JP 13722585A JP S61295056 A JPS61295056 A JP S61295056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
pattern
cycles
time
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60137225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04475B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nakanuma
中沼 浩幸
Masaru Akatani
赤谷 大
Katsumi Fujisaki
克己 藤崎
Hajime Koyama
一 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60137225A priority Critical patent/JPS61295056A/ja
Publication of JPS61295056A publication Critical patent/JPS61295056A/ja
Publication of JPH04475B2 publication Critical patent/JPH04475B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はシリアル熱転写プリンタに関するものである。
従来の技術 シリアル熱転写プリンタのサーマルヘッドノ1つの発熱
素子に注目すると、印字データの有無に応じて加熱され
る期間とされない期間が現われる。
1トノ1−当たりの期間は、1秒間に印字される文字数
と1文字当たりのドツト数の積の逆数である。
2ページ 例えば、1秒に20文字印字し、1文字が28ドットで
構成されていれば、1秒間に660ドソl−印字するの
で、1ドットあたりの時間は1786μ秒となる。この
時間毎に1ドツトの印字に必要な加熱が行なわれる。以
下、この加熱の繰り返し時間を加熱サイクルあるいは単
にサイクルという。
この加熱サイクルの制御に関して、従来の熱転写プリン
タでは、サーマルヘッドの加熱において、直前の加熱サ
イクルで加熱パルスを印加した場合は、現在の加熱サイ
クルの加熱パルス幅を正規の加熱パルス幅より短縮する
ものであった。
発明が解決しようとする問題点 このような制御を行なう熱転写プリンタで、高速印字行
なう場合、1つの加熱しないサイクル内でサーマルヘッ
ドの温度が転写しなくなる温度まで冷却できない。その
ため、狭い隙間を含むような文字・記号を印字すると、
その隙間かうまってし捷う。
また、隙間がうまらない程度まで加熱時間を短縮すると
印字がかすれるという問題点を有してい3A−7 だ。
問題点を解決するための手段 本発明d上記した問題点を解決するため、サーマルヘッ
ドの各発熱素子に、その素子に対応する直前3ドツトの
印字データ、および直後の印字データの有無により、時
間比が 1対0.9〜0.7対o、s〜0.6対0−5〜0.3
の4種類の加熱パルスを印加する構成となっている。
作用 本発明は一ヒ記した構成により、高速の印字を行なう場
合でも、文字の潰れの少ない高品質の印字を行うことが
できる。
実施例 U下水発明の一実施例につき図面を参照しながら説明す
る。
第1図は本発明の一実施例におけるシリアル熱転′zf
プリンタのサーマルヘッドの通電パターンを示すタイJ
・チャートで、実線が通電パターン、点線は直前あるい
は直後の通電パターンを表わすものである。
第1図において、a、b、c、dは1つの加熱サイクル
に設定された4通りの加熱パターンの原理を示す加熱パ
ルスである。
aは正規の加熱パルスである。
bはaに対するパルス幅の時間比が0.8の加熱パルス
であり、正規の加熱時間の20%の期間は加熱しない。
Cは乙に対する比がO−7の加熱パルスであり、正規の
加熱時間の30%の期間は加熱しない。
d(daに対する比がO−4の加熱パルスであり、加熱
時間の60%は加熱しない。
もし、直前3ザイクル以内および直後2サイクル以内に
加熱がない場合は、正規の加熱パターンaに従い最も長
く加熱する。
直前3サイクル以内に加熱がなく、かつ直後2サイクル
以内に加熱がある場合は、加熱パターンbに従い加熱時
間を正規の加熱時間の0.8倍にする。
直前3サイクル以内に加熱があって、かつ直後5A−7
7 2サイクル以内に加熱がない場合は、加熱パターンCに
従い加熱時間を正規の加熱時間の0.7倍にする。
直前3ザイクル以内および直後2サイクル以内双方に加
熱がある場合は、加熱パターンdに従い加熱時間を正規
の加熱時間の0.4倍にする。
以上の構成によって、以下各パターンについてその動作
を説明する。
1、直前3サイクル、直後2サイクル以内に加熱がない
場合は、パターン乙に従い、最も長い加熱時間が得られ
十分な印字濃度が得られる。
2、連続して加熱が行なわれる場合はパターンdに従い
、短い時間の加熱が行なわれるが、ヘッドが冷却に必要
な期間がないから十分な印字濃度かえられる。
3、前3ザイクル以内あるいは後2サイクル以内に加熱
が行なわれる場合、パターンCあるいはパターンbに従
って加熱が行なわれる。その結果パターンbとその次の
加熱ドツトあるいは、パターンCとその前の加熱ドツト
の間に長い非加熱時間61、−7 が得られ、サーマルヘッドは転写しない濡度捷で冷却さ
れる。その結果、1ドットの大きさの隙間が得られる。
次に第2図に本発明の一実施例におけるプリンタの制御
部分のブロック図を示す。第3図は具体的なサーマルヘ
ッドの加熱のタイミングチャートを示す。この実施例で
は、ROM23内のプログラムをCPU(中火処理装置
)21で実行してプリンタの制御を行なう。タイマー2
2は加熱時間の管理およびモータの速度管理を行なう。
CPU21はポート26.ドライバ25&を通してサー
マルヘッド26の制御を行なう。またボー1−28゜ド
ライバ28aを通してステップモータ29の匍制御も行
なう。タイマー22の時間管理は割込み信号線27を通
してCPU21に伝えられる。23はROM、24はR
AMである。
この実施例では、加熱サイクルは890μ秒である。す
なわち、1秒間に1120ドツト印字する。これは1文
字が28ドット構成の場合、毎秒40文字の印字速度相
当する。加熱パターンa。
b、c、dの加熱時間はそれぞれ510μ秒。
390μ秒、340μ秒、220μ秒でありそれらの化
にj1χ10.76対0.6621’0.43になる。
もし、前3リーイク/I/ICL内あるいは後2ザイク
ル以内に加熱が行なわれ、パターンCあるいはbに従っ
て加熱されて結果的に1ドツトあきの印字を行な−)た
場合、最初のドツトけbの加熱パターンになり、途中の
ドツトはdの加熱パターンになり、最後の1゛ソトkl
 Cの加熱パターンになる。この結果、1Fノ)・空き
の場合、加熱を行なわ々い時間は1660μ秒になり、
サーマルヘッドは十分冷却し、印字の漬れかなくなる。
従来の方法で行なうど、加熱を行なわない時間は127
0μ秒となり(正規のパルス幅を510μ秒とする)、
本発明の方法により290μ秒非加熱時間が長くなって
いるのがわかる。これにより文字の潰れを防ぐことがで
きる。
発明の効果 以北体べてきた」;うに、本発明によれば、高速の印字
を行々うプリンタにおいて、文字の潰れの少ない、高い
印字品質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるシリアル熱転写プリ
ンタのサーマルヘッドの通電パターンを示すタイムチャ
−1・、第2図は本発明の一実施例のプリンタの制御部
のブロック図、第3図は本実施例のプリンタのサーマル
ヘッドの通電のタイムチャー1−である。 21 。−−G P U、22 ・・タイマー、25・
・・・ホー)、26・・・・・・サーマルヘッド、28
・・・・・ホード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サーマルヘッドの各発熱素子に、その素子に対応する直
    前3ドットの印字データ、および直後2ドットの印字デ
    ータの有無により、時間比が1対0.9〜0.7対0.
    8〜0.6対0.5〜0.3の4種類の加熱パルスを印
    加することを特徴とするシリアル熱転写プリンタ。
JP60137225A 1985-06-24 1985-06-24 シリアル熱転写プリンタのサーマルヘッド制御方法 Granted JPS61295056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137225A JPS61295056A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 シリアル熱転写プリンタのサーマルヘッド制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60137225A JPS61295056A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 シリアル熱転写プリンタのサーマルヘッド制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61295056A true JPS61295056A (ja) 1986-12-25
JPH04475B2 JPH04475B2 (ja) 1992-01-07

Family

ID=15193701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60137225A Granted JPS61295056A (ja) 1985-06-24 1985-06-24 シリアル熱転写プリンタのサーマルヘッド制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61295056A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0276978A2 (en) * 1987-01-29 1988-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resistive ribbon thermal transfer printing apparatus
JPS645860A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Tokyo Electric Co Ltd Thermal line printer
JPH01306262A (ja) * 1988-06-06 1989-12-11 Brother Ind Ltd サーマルヘッド制御装置
EP0391689A2 (en) * 1989-04-05 1990-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermal line printer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867477A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Yokogawa Hokushin Electric Corp 感熱記録装置における発熱ヘッドの制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867477A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Yokogawa Hokushin Electric Corp 感熱記録装置における発熱ヘッドの制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0276978A2 (en) * 1987-01-29 1988-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resistive ribbon thermal transfer printing apparatus
US4810111A (en) * 1987-01-29 1989-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Resistive ribbon thermal transfer printing apparatus
JPS645860A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Tokyo Electric Co Ltd Thermal line printer
JPH01306262A (ja) * 1988-06-06 1989-12-11 Brother Ind Ltd サーマルヘッド制御装置
EP0391689A2 (en) * 1989-04-05 1990-10-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermal line printer
US5093673A (en) * 1989-04-05 1992-03-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thermal line printer with external memory means

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04475B2 (ja) 1992-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4560993A (en) Thermal printing method and thermal printer
JPS5867477A (ja) 感熱記録装置における発熱ヘッドの制御方法
JPH06210889A (ja) 熱転写印刷方法
JPS61295056A (ja) シリアル熱転写プリンタのサーマルヘッド制御方法
JPS62105650A (ja) 感熱印刷装置
JPS61123550A (ja) サ−マルヘツド制御方式
JPS61273071A (ja) サ−マルプリンタの印字制御回路
JP2002347265A (ja) 印刷装置
JPH01241463A (ja) 熱ヘッド駆動回路
JP2570363B2 (ja) サーマルプリンターにおけるサーマルヘッドの通電方法
JPH07214813A (ja) サーマルプリンタ
JPS60168670A (ja) 印字制御方式
JP2591015B2 (ja) サーマルプリンターにおけるサーマルヘッドの通電方法および通電装置
JPH074943B2 (ja) 階調表現可能な感熱画像記録装置
JPH0552271B2 (ja)
JPS6393272A (ja) 階調記録装置
JP2001096785A (ja) サーマルプリンタ
JP2514566Y2 (ja) サーマルプリンタ
JPS61241170A (ja) サ−マルシリアルプリンタの駆動制御方式
JPS6359559A (ja) シリアル式感熱印字方式
JPH02255349A (ja) 熱転写プリンタのサーマルヘッド駆動装置
JPS6067175A (ja) サ−マルプリンタ
JPH08197770A (ja) サーマルプリンタ
JPS60137672A (ja) プリンタの制御装置
JPS59140082A (ja) サ−マルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees