JP2002339430A - 便器洗浄装置 - Google Patents

便器洗浄装置

Info

Publication number
JP2002339430A
JP2002339430A JP2001145577A JP2001145577A JP2002339430A JP 2002339430 A JP2002339430 A JP 2002339430A JP 2001145577 A JP2001145577 A JP 2001145577A JP 2001145577 A JP2001145577 A JP 2001145577A JP 2002339430 A JP2002339430 A JP 2002339430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
toilet seat
western
closing
style
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001145577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4118532B2 (ja
Inventor
Akichika Oohira
彰哉 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP2001145577A priority Critical patent/JP4118532B2/ja
Publication of JP2002339430A publication Critical patent/JP2002339430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4118532B2 publication Critical patent/JP4118532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】男性が立ったまま小用した後、少なくとも便座
を洋風便器本体上に降ろしてしまったとしても、洋風便
器本体の洗浄忘れを防止可能な便器洗浄装置を提供す
る。 【解決手段】洋風便器本体90上から便座2が上げられ
ているか否かを検知する便座開閉検知センサ1jを備
え、コントローラ1eは便座開閉検知センサ1jの検知
信号によっても洗浄水供給弁1dを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、便座が洋風便器本
体上で開閉可能に設けられた洋風水洗式便器に設けられ
る便器洗浄装置に関する。この便器洗浄装置は、洋風便
器本体等と一体にされた洋風水洗式便器として、また洋
風便器本体等に後付けした洋風水洗式便器として好適で
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、図7及び図8に示すように、陶磁
器製の洋風便器本体90に便器洗浄装置91を一体にし
た洋風水洗式便器が知られている。この洋風水洗式便器
では、便座92が洋風便器本体90上で開閉可能に設け
られており、便座92上には便蓋93も開閉可能に設け
られている。これら便座92及び便蓋93は洋風便器本
体90に固定された便器洗浄装置91に設けられてい
る。
【0003】この便器洗浄装置91では、ケース91a
内に図示しない水道管と接続された洗浄水供給機構とし
ての洗浄タンク、洗浄水供給弁等が設けられているとと
もに、制御手段としてのコントローラが設けられてい
る。また、ケース91aの上端には第1人体検知手段と
しての第1人体検知センサ91bが設けられ、ケース9
1aの下端には洋風便器本体90上から便蓋93及び便
座92が上げられていることにより剥き出しとなる第2
人体検知手段としての第2人体検知センサ91cが設け
られている。
【0004】また、この便器洗浄装置91では、便座9
2に使用者が着座しているか否かを検知する着座センサ
が設けられている。また、ケース91a内には、便蓋9
3を便座92上で電動により開閉させ得る便蓋開閉機構
と、便座92を洋風便器本体90上で電動により開閉さ
せ得る便座開閉機構と、便座92上に着座した使用者の
局部に洗浄水や温風を供給可能な局部洗浄機構とが設け
られている。さらに、ケース91a外にはコントローラ
を遠隔操作可能なコードレスのリモコン94が設けられ
ている。リモコン94は、洋風便器本体90に洗浄水を
供給可能な洗浄スイッチと、局部洗浄機構を作動させる
ための局部洗浄機構使用スイッチと、洋風便器本体90
上で便座92を開閉する便座開閉スイッチとを有してい
る。
【0005】第1人体検知センサ91b、第2人体検知
センサ91c及び着座センサはコントローラに接続さ
れ、コントローラは洗浄水供給弁、局部洗浄機構、便座
開閉機構及び便蓋開閉機構に接続されている。また、洗
浄スイッチの入力によるリモコン94の便器洗浄信号
と、局部洗浄機構使用スイッチの入力によるリモコン9
4の局部洗浄機構使用信号と、便座開閉スイッチの入力
によるリモコン94の便座開閉信号とは、第1人体検知
センサ91bと同位置に設けられたコントローラの受信
部に受信されるようになっている。
【0006】この洋風水洗式便器では、図7に示す状態
において、用を足そうとする使用者が前に立つことによ
り、第1人体検知センサ91bがその使用者を検知し、
便蓋開閉機構により便蓋93が自動的に便座92から上
げられる。
【0007】その使用者が男性であり、立ったまま小用
する場合、その使用者はリモコン94の便座開閉スイッ
チを入力する。これによりリモコン94は便座開閉信号
をコントローラに送信し、図8に示すように、コントロ
ーラは便座開閉機構を作動させることにより便座92を
自動的に洋風便器本体90から上げる。こうして、使用
者は腰を屈める必要なく、小用を行うことができる。
【0008】この際、図9に示すように、コントローラ
は、ステップS81において、便蓋93及び便座92が
上がっていることにより剥き出しとなった第2人体検知
センサ91cにより、その使用者がその状態の洋風便器
本体90前に存在するか否かを検知する。また、ステッ
プS82において、リモコン94からの各信号を受信し
続ける。
【0009】そして、ステップS83において、第2人
体検知センサ91cによる検知時間がA以上であるか否
かが判断される。検知時間がA以上である場合には、男
性が小用したと考えられるため、ステップS84におい
て、リモコン94からの便器小洗浄信号の入力がないこ
とを条件とし、ステップS85において、第1人体検知
センサ91bにより使用者が洋風便器本体90前に存在
しないことが検知された後、ステップS86で便器小洗
浄モードを実行する。こうして、洗浄水供給弁により洋
風便器本体90に少量の洗浄水が自動的に供給される。
この後、メインルーチンにリターンする。
【0010】一方、ステップS83において、検知時間
がA未満である場合には、男性が小用もしていないと考
えられるため、ステップS87において、第1人体検知
センサ91bにより使用者が洋風便器本体90前に存在
しないことが検知された後、メインルーチンにリターン
する。
【0011】また、ステップS84において、リモコン
94からの便器小洗浄信号の入力があれば、ステップS
86に進み、便器小洗浄信号を優先し、便器小洗浄モー
ドを実行する。
【0012】そして、その使用者がリモコン94の便座
開閉スイッチを再度入力すれば、コントローラは便座開
閉機構を作動させることにより便座92を自動的に洋風
便器本体90上に降ろす。手動により便座92を洋風便
器本体90上に降ろすことも可能である。この後、使用
者が洋風水洗式便器の前から去れば、第1人体検知セン
サ91bがその使用者を検知しなくなり、便蓋開閉機構
により便蓋93が自動的に便座92上に降ろされる。手
動により便蓋93を便座92上に降ろすことも可能であ
る。
【0013】なお、その使用者は、リモコン94の便座
開閉スイッチを入力することなく、便座92上に着座し
て用を足すこともできる。また、使用者が便座92上に
着座し、リモコン94等により、局部洗浄機構を使用す
ることもできる。これらの場合、着座センサにより使用
者が一定時間以上便座92上に着座したことが検知さ
れ、さらにその後に着座センサにより使用者が便座92
から離座したことが検知されれば、洗浄水供給弁により
洋風便器本体90に少量又は大量の洗浄水が供給され
る。そして、使用者が洋風水洗式便器の前から去れば、
第1人体検知センサ91bがその使用者を検知しなくな
り、便蓋開閉機構により便蓋93が自動的に便座92上
に降ろされる。手動により便蓋93を便座92上に降ろ
すことも可能である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の便
器洗浄装置91では、図8に示すように、洋風便器本体
90から便蓋93及び便座92が上がった状態におい
て、男性が立ったまま小用した後、リモコン94の洗浄
スイッチを入力することなく、リモコン94の便座開閉
スイッチを再度入力して便座92を自動的に洋風便器本
体90上に降ろしてしまったり、手動により便座92を
洋風便器本体90上に降ろしてしまったりしてしまうこ
とがある。併せて、手動により便蓋93を便座92上に
降ろしてしまうこともある。
【0015】これらの場合、その便器洗浄装置91で
は、第2人体検知センサ91cが少なくとも便座92に
隠蔽されてしまうことから、第2人体検知センサ91c
によるその使用者の検知が中断され、コントローラがリ
セットされてしまう。このため、それらの場合、小用後
の洋風便器本体90であるにもかかわらず、便器小洗浄
モードが実行されず、洗浄忘れを生じてしまうこととな
る。
【0016】本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされ
たものであって、男性が立ったまま小用した後、少なく
とも便座を洋風便器本体上に降ろしてしまったとして
も、洋風便器本体の洗浄忘れを防止可能な便器洗浄装置
を提供することを解決すべき課題としている。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の便器洗浄装置
は、便座が洋風便器本体上で開閉可能に設けられた洋風
水洗式便器に設けられる便器洗浄装置であって、該洋風
便器本体に少量又は大量の洗浄水を供給可能な洗浄水供
給機構と、該洋風便器本体上から該便座が上げられてい
ることにより、使用者がその状態の該洋風便器本体前に
存在するか否かを検知する人体検知手段と、該人体検知
手段の検知信号により該洗浄水供給機構を制御する制御
手段とを備えた便器洗浄装置において、
【0018】前記洋風便器本体上から前記便座が上げら
れているか否かを検知する便座開閉検知手段を備え、前
記制御手段は該便座開閉検知手段の検知信号によっても
前記洗浄水供給機構を制御することを特徴とする。
【0019】本発明の便器洗浄装置では、便座開閉検知
手段が洋風便器本体上から便座が上げられているか否か
を検知する。そして、制御手段は、その便座開閉検知手
段の検知信号によっても洗浄水供給機構を制御する。
【0020】このため、この便器洗浄装置では、洋風便
器本体から便座が上がった状態において、男性が立った
まま小用した後、リモコンの洗浄スイッチ等の入力を行
うことなく、便座を洋風便器本体上に降ろしてしまった
としても、洗浄水供給機構により洋風便器本体に少量の
洗浄水を供給することが可能である。
【0021】したがって、本発明の便器洗浄装置では、
男性が立ったまま小用した後、少なくとも便座を洋風便
器本体上に降ろしてしまったとしても、洋風便器本体の
洗浄忘れを防止することができる。
【0022】便座開閉検知手段としては、(1)便座を
洋風便器本体上で電動により開閉させるモータ、ギア等
からなる便座開閉機構に組み込む光センサやリミットス
イッチ、(2)電動又は手動の便座開閉機構に組み込む
光センサ等からなるロータリエンコーダ、(3)便座を
光により検知する光センサ等を採用することができる。
【0023】本発明の便器洗浄装置において、制御手段
は、便座開閉検知手段により洋風便器本体上から便座が
上げられていることが検知された状態で人体検知手段に
より使用者が一定時間以上洋風便器本体前に存在したこ
とが検知されれば、その後に人体検知手段により使用者
が洋風便器本体前に存在しないことが検知されることに
より、洗浄水供給機構により洋風便器本体に少量の洗浄
水を供給するように構成されていることが好ましい。こ
れにより、男性が小用したと考えられ、その男性の退室
時、洋風便器本体の洗浄が自動的に行われる。
【0024】本発明の便器洗浄装置においては、便座上
に使用者が着座しているか否かを検知する着座検知手段
を備えることが好ましい。かかる着座検知手段として
は、(1)便座上に着座した使用者をコンデンサとして
利用する静電容量型センサ、(2)便座上に着座した使
用者の体重から起電力を得る圧電素子型センサ、(3)
便座上に着座した使用者を光により検知する光センサ
等、公知のものを採用することができる。
【0025】この場合、制御手段は、便座開閉検知手段
により洋風便器本体上から便座が上げられていることが
検知された状態で人体検知手段により使用者が一定時間
以上洋風便器本体前に存在したことが検知され、その後
に着座検知手段により該使用者が一定時間以上便座上に
着座したことが検知され、さらにその後に着座検知手段
により使用者が便座から離座したことが検知されること
により、洗浄水供給機構により洋風便器本体に少量又は
大量の洗浄水を供給するように構成されていることが好
ましい。男性が立ったまま小用した後又は男性が小用し
ようと思ってしばらく洋風便器本体の前に立った後、大
用したくなったような場合、その男性は、便座を洋風便
器本体上に降ろし、その便座上に着座する必要がある。
こうして、便座に着座した男性が結局小用だけをした
り、大用もしたりした場合、その男性の退室時、洋風便
器本体の洗浄が自動的に行われる。
【0026】また、本発明の便器洗浄装置においては、
洋風便器本体に洗浄水を供給可能な洗浄スイッチを有
し、この洗浄スイッチの入力により制御手段を介して洗
浄水供給機構を遠隔操作可能なリモコンを備えることが
好ましい。この場合、制御手段は、洗浄スイッチの入力
によるリモコンの便器洗浄信号を受信すれば、便器洗浄
信号を優先し、洗浄水供給機構により洋風便器本体に少
量又は大量の洗浄水を供給するように構成されているこ
とが好ましい。使用者が自らの意思で洋風便器本体の洗
浄を行いたい場合もあるからである。
【0027】洗浄スイッチとしては、洋風便器本体に少
量の洗浄水を供給可能な小洗浄スイッチと、洋風便器本
体に大量の洗浄水を供給可能な大洗浄スイッチとを採用
することが好ましい。この場合、制御手段は、小洗浄ス
イッチの入力によるリモコンの便器小洗浄信号を受信す
れば、便器小洗浄信号を優先し、洗浄水供給機構により
洋風便器本体に少量の洗浄水を供給するように構成され
ていることが好ましい。また、制御手段は、大洗浄スイ
ッチの入力によるリモコンの便器大洗浄信号を受信すれ
ば、便器大洗浄信号を優先し、洗浄水供給機構により洋
風便器本体に大量の洗浄水を供給するように構成されて
いることが好ましい。使用者が自らの意思で洋風便器本
体の洗浄を選択したい場合もあるからである。
【0028】本発明の便器洗浄装置においては、便座上
に着座した使用者の局部に洗浄水又は温風を供給可能な
局部洗浄機構を備えることが好ましい。また、この局部
洗浄機構を作動させるための局部洗浄機構使用スイッチ
を有し、局部洗浄機構使用スイッチの入力により制御手
段を介して局部洗浄機構を遠隔操作可能なリモコンを備
えることが好ましい。これらの場合、制御手段は、局部
洗浄機構使用スイッチの入力によるリモコンの局部洗浄
機構使用信号を受信すれば、局部洗浄機構を作動させる
ように構成され得る。
【0029】また、本発明の便器洗浄装置においては、
便座を洋風便器本体上で電動により開閉させ得る便座開
閉機構を備えることが好ましい。また、洋風便器本体上
で便座を開閉する便座開閉スイッチを有し、便座開閉ス
イッチの入力により制御手段を介して便座開閉機構を遠
隔操作可能なリモコンを備えることが好ましい。これら
の場合、制御手段は、便座開閉スイッチの入力によるリ
モコンの便座開閉信号を受信すれば、便座開閉機構を作
動させるように構成され得る。
【0030】さらに、本発明の便器洗浄装置において
は、便蓋を便座上で電動により開閉させ得る便蓋開閉機
構を備えることが好ましい。この場合、制御手段は、人
体検知手段により使用者が洋風便器本体前に存在するこ
とが検知されれば、便蓋開閉機構により便座上から便蓋
を上げるように構成され得る。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施形
態の便器洗浄装置を図面を参照しつつ説明する。
【0032】図1に示すように、実施形態の便器洗浄装
置1は、従来と同様の陶磁器製の洋風便器本体90と一
体化されて洋風水洗式便器を構成している。この洋風水
洗式便器では、便座2が洋風便器本体90上で開閉可能
に設けられており、便座2上には便蓋3も開閉可能に設
けられている。これら便座2及び便蓋3は便器洗浄装置
1に設けられている。
【0033】この便器洗浄装置1では、図2に示すよう
に、ケース1a内に図示しない水道管と接続された洗浄
水供給機構としての洗浄タンク、洗浄水供給弁1d等が
設けられているとともに、制御手段としてのコントロー
ラ1eが設けられている。また、ケース1aの上端には
第1人体検知手段としての第1人体検知センサ1bが設
けられ、ケース1aの下端には洋風便器本体90上から
便蓋3及び便座2が上げられていることにより剥き出し
となる第2人体検知手段としての第2人体検知センサ1
cが設けられている。
【0034】また、この便器洗浄装置1では、便座2に
使用者が着座しているか否かを検知する着座センサ1f
が設けられている。また、ケース1a内には、便蓋3を
便座2上で電動により開閉させ得る便蓋開閉機構1g、
便座2を洋風便器本体90上で電動により開閉させ得る
便座開閉機構1h、便座2上に着座した使用者の局部に
洗浄水や温風を供給可能な局部洗浄機構1i等が設けら
れている。
【0035】便蓋開閉機構1gと便座開閉機構1hとは
単一のモータと複数個のギア等により構成されている。
便座開閉機構1hを構成するギアには光センサ等からな
る便座開閉検知センサ1jが組み込まれ、この便座開閉
検知センサ1jは洋風便器本体90上から便座2が上げ
られているか否かを検知可能になっている。
【0036】さらに、図3にも示すように、ケース1a
外には、コントローラ1eを遠隔操作可能なコードレス
のリモコン4が設けられている。リモコン4は、洋風便
器本体90に少量の洗浄水を供給可能な小洗浄スイッチ
4aと、洋風便器本体90に大量の洗浄水を供給可能な
大洗浄スイッチ4bと、局部洗浄機構1iを作動させる
ための局部洗浄機構使用スイッチ4cと、洋風便器本体
90上で便座2を開閉する便座開閉スイッチ4dとを有
している。
【0037】図2に示すように、第1人体検知センサ1
b、第2人体検知センサ1c、着座センサ1f及び便座
開閉検知センサ1jはコントローラ1eに接続され、コ
ントローラ1eは洗浄水供給弁1d、局部洗浄機構1
i、便座開閉機構1h及び便蓋開閉機構1gに接続され
ている。また、小洗浄スイッチ4aの入力によるリモコ
ン4の便器小洗浄信号と、大洗浄スイッチ4bの入力に
よるリモコン4の便器大洗浄信号と、局部洗浄機構使用
スイッチ4cの入力によるリモコン94の局部洗浄機構
使用信号と、便座開閉スイッチ4dの入力によるリモコ
ン4の便座開閉信号とは、第1人体検知センサ1bと同
位置に設けられたコントローラ1eの受信部に受信され
るようになっている。
【0038】この洋風水洗式便器では、使用していない
状態から、用を足そうとする使用者が前に立つことによ
り、第1人体検知センサ1bがその使用者を検知し、便
蓋開閉機構1gにより便蓋3が自動的に便座2から上げ
られる。
【0039】その使用者が男性であり、立ったまま小用
する場合、その使用者はリモコン4の便座開閉スイッチ
4dを入力する。これによりリモコン4は便座開閉信号
をコントローラ1eに送信し、図1に示すように、コン
トローラ1eは便座開閉機構1hを作動させることによ
り便座3を自動的に洋風便器本体90から上げる。こう
して、使用者は腰を屈める必要なく、小用を行うことが
できる。
【0040】この際、図4に示すように、コントローラ
1eは、ステップS1において、便蓋3及び便座2が上
がっていることにより剥き出しとなった第2人体検知セ
ンサ1cにより、その使用者がその状態の洋風便器本体
90前に存在するか否かを検知する。また、ステップS
2において、リモコン4からの各信号を受信し続ける。
さらに、ステップS3において、便座開閉検知センサ1
jからの便座状態信号を受信し続ける。
【0041】そして、ステップS4において、第2人体
検知センサ1cによる検知時間がA以上であるか否かが
判断される。この検知時間がA以上である場合には、男
性が小用したと考えられるため、ステップS5に進む。
【0042】一方、ステップS4において、検知時間が
A未満である場合には、使用者が立って小用もしていな
いと考えられるため、ステップS6に進む。ステップS
6では、第1人体検知センサ1bにより使用者が洋風便
器本体90前に存在しないことが検知された後、メイン
ルーチンにリターンする。
【0043】ステップS5においては、リモコン4から
の便器小洗浄信号の入力がないことを条件とし、ステッ
プS7に進む。ステップS7では、便座開閉検知センサ
1jからの便座状態信号が便座2が閉じていることを示
す便座閉信号であるか否か判断する。
【0044】ステップS7において、便座状態信号が便
座閉信号でない場合、つまり洋風便器本体90から便座
2が上がった状態において、男性が立ったまま小用し、
便座2をそのままの状態にしている場合、ステップS8
において、第1人体検知センサ1bにより使用者が洋風
便器本体90前に存在しないことが検知された後、ステ
ップS9で便器小洗浄モードを実行する。こうして使用
者の退室時、洗浄水供給弁1dにより洋風便器本体90
に少量の洗浄水が自動的に供給される。この後、メイン
ルーチンにリターンする。
【0045】そして、その使用者がリモコン4の便座開
閉スイッチ4dを再度入力すれば、コントローラ1eは
便座開閉機構1hを作動させることにより便座2を自動
的に洋風便器本体90上に降ろす。手動により便座2を
洋風便器本体90上に降ろすことも可能である。この
後、使用者が洋風水洗式便器の前から去れば、第1人体
検知センサ1bがその使用者を検知しなくなり、便蓋開
閉機構1gにより便蓋3が自動的に便座2上に降ろされ
る。手動により便蓋3を便座2上に降ろすことも可能で
ある。
【0046】ステップS5において、リモコン4からの
便器小洗浄信号の入力があれば、ステップS9に進み、
便器小洗浄信号を優先し、便器小洗浄モードを実行す
る。
【0047】ステップS7において、便座状態信号が便
座閉信号である場合、つまり洋風便器本体90から便座
2が上がった状態において、男性が立ったまま小用した
後、リモコン4の小洗浄スイッチ4aの入力を行うこと
なく、かつリモコン4の便座開閉スイッチ4dを再度入
力する等により、便座2を洋風便器本体90上に降ろし
てしまった場合、ステップS10に進む。
【0048】ステップS10では、着座センサ1fから
使用者が便座2に着座したことを示す着座信号を受信す
る。そして、ステップS11において、着座センサ1f
による着座時間がB以上であるか否かが判断される。こ
の着座時間がB以上である場合には、使用者が小用、大
用又は局部洗浄機構1iの使用をしたと考えられるた
め、図5に示すステップS12に進む。
【0049】図4に示すステップS11において、着座
時間がB未満である場合には、使用者が大用及び局部洗
浄機構1iの使用をしていないと考えられるため、ステ
ップS13において、リモコン4からの便器小洗浄信号
の入力があるか否かが判断される。
【0050】ステップS13において、便器小洗浄信号
の入力があれば、使用者が小用をしていたことから、ス
テップS9に進み、便器小洗浄信号を優先し、便器小洗
浄モードを実行する。
【0051】ステップS13において、便器小洗浄信号
の入力がなければ、ステップS8に進み、第1人体検知
センサ1bにより使用者が洋風便器本体90前に存在し
ないことが検知された後、ステップS9で便器小洗浄モ
ードを実行する。この後、メインルーチンにリターンす
る。こうして、この便器洗浄装置では、男性が立ったま
ま小用した後、便座2を洋風便器本体90上に降ろして
も、洋風便器本体90の洗浄忘れを防止することができ
る。
【0052】図5に示すステップS12においては、局
部洗浄機構使用信号が入力されたか否かが判断される。
ここで、局部洗浄機構使用信号が入力されたのであれ
ば、ステップS14において、局部洗浄機構1iの使用
時間がC以上であるか否かが判断される。ステップS1
2において局部洗浄機構使用信号が入力されなかった場
合には、ステップS15に進む。ステップS14におい
て使用時間がC未満である場合には、図4に示すステッ
プS9に進む。
【0053】図5に示すステップS15において、便器
小洗浄信号の入力があれば、ステップS16に進み、着
座センサ1fからの着座信号が検知されなくなった後、
ステップS17で便器小洗浄モードを実行する。この
後、メインルーチンにリターンする。
【0054】ステップS15において、便器小洗浄信号
の入力がなければ、ステップS18に進む。ステップS
18において、便器大洗浄信号の入力があれば、ステッ
プS19に進み、着座センサ1fからの着座信号が検知
されなくなった後、ステップS20で便器大洗浄モード
を実行する。こうして、洗浄水供給弁1dにより洋風便
器本体90に大量の洗浄水が自動的に供給される。この
後、メインルーチンにリターンする。
【0055】ステップS18において、便器大洗浄信号
の入力がなければ、図4に示すステップS9に進み、便
器小洗浄モードを実行する。この後、メインルーチンに
リターンする。
【0056】なお、上記実施形態では、洋風便器本体9
0を洗浄するための洗浄タンクを内蔵する洋風水洗式便
器に便器洗浄装置を具体化したが、図6に示すように、
そのような洗浄タンクを内蔵せず、洗浄水供給弁が水道
管に直結された洋風水洗式便器に本発明を具体化するこ
とも可能である。この場合、第1人体検出センサ1bは
便蓋3のすぐ背後に設けられる。他の構成は上記実施形
態と同様であり、同様の作用効果を奏することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の便器洗浄装置を備えた洋風水洗式便
器の側面図である。
【図2】実施形態の便器洗浄装置のブロック構成図であ
る。
【図3】実施形態の便器洗浄装置におけるリモコンの平
面図である。
【図4】実施形態の便器洗浄装置におけるコントローラ
のフローチャートである。
【図5】実施形態の便器洗浄装置におけるコントローラ
のフローチャートである。
【図6】変形形態の便器洗浄装置を備えた洋風水洗式便
器の側面図である。
【図7】従来の便器洗浄装置を備えた洋風水洗式便器の
側面図である。
【図8】従来の便器洗浄装置を備えた洋風水洗式便器の
側面図である。
【図9】従来の便器洗浄装置におけるコントローラのフ
ローチャートである。
【符号の説明】
2…便座 90…洋風便器本体 1…便器洗浄装置 1d…洗浄水供給機構(洗浄水供給弁) 1b、1c…人体検知手段(1b…第1人体検知セン
サ、1c…第1人体検知センサ) 1e…制御手段(コントローラ) 1j…便座開閉検知手段(便座開閉検知センサ) 1f…着座検知手段(着座センサ) 4a、4b…洗浄スイッチ(4a…小洗浄スイッチ、4
b…大洗浄スイッチ) 4…リモコン 1i…局部洗浄機構 4c…局部洗浄機構使用スイッチ 1h…便座開閉機構 4d…便座開閉スイッチ 3…便蓋 1g…便蓋開閉機構

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】便座が洋風便器本体上で開閉可能に設けら
    れた洋風水洗式便器に設けられる便器洗浄装置であっ
    て、該洋風便器本体に少量又は大量の洗浄水を供給可能
    な洗浄水供給機構と、該洋風便器本体上から該便座が上
    げられていることにより、使用者がその状態の該洋風便
    器本体前に存在するか否かを検知する人体検知手段と、
    該人体検知手段の検知信号により該洗浄水供給機構を制
    御する制御手段とを備えた便器洗浄装置において、 前記洋風便器本体上から前記便座が上げられているか否
    かを検知する便座開閉検知手段を備え、前記制御手段は
    該便座開閉検知手段の検知信号によっても前記洗浄水供
    給機構を制御することを特徴とする便器洗浄装置。
  2. 【請求項2】制御手段は、便座開閉検知手段により洋風
    便器本体上から便座が上げられていることが検知された
    状態で人体検知手段により使用者が一定時間以上該洋風
    便器本体前に存在したことが検知されれば、その後に該
    人体検知手段により該使用者が該洋風便器本体前に存在
    しないことが検知されることにより、該洗浄水供給機構
    により該洋風便器本体に少量の洗浄水を供給するように
    構成されていることを特徴とする請求項1記載の便器洗
    浄装置。
  3. 【請求項3】便座上に使用者が着座しているか否かを検
    知する着座検知手段を備え、 制御手段は、便座開閉検知手段により洋風便器本体上か
    ら該便座が上げられていることが検知された状態で人体
    検知手段により該使用者が一定時間以上該洋風便器本体
    前に存在したことが検知され、その後に該着座検知手段
    により該使用者が一定時間以上該便座上に着座したこと
    が検知され、さらにその後に該着座検知手段により該使
    用者が該便座から離座したことが検知されることによ
    り、洗浄水供給機構により該洋風便器本体に少量又は大
    量の洗浄水を供給するように構成されていることを特徴
    とする請求項1又は2記載の便器洗浄装置。
  4. 【請求項4】洋風便器本体に洗浄水を供給可能な洗浄ス
    イッチを有し、該洗浄スイッチの入力により制御手段を
    介して洗浄水供給機構を遠隔操作可能なリモコンを備
    え、 該制御手段は、該洗浄スイッチの入力による該リモコン
    の便器洗浄信号を受信すれば、該便器洗浄信号を優先し
    て該洗浄水供給機構により該洋風便器本体に少量又は大
    量の洗浄水を供給するように構成されていることを特徴
    とする請求項1、2又は3記載の便器洗浄装置。
  5. 【請求項5】便座上に着座した使用者の局部に洗浄水又
    は温風を供給可能な局部洗浄機構と、該局部洗浄機構を
    作動させるための局部洗浄機構使用スイッチを有し、該
    局部洗浄機構使用スイッチの入力により制御手段を介し
    て該局部洗浄機構を遠隔操作可能なリモコンとを備え、 該制御手段は、該局部洗浄機構使用スイッチの入力によ
    る該リモコンの局部洗浄機構使用信号を受信すれば、該
    局部洗浄機構を作動させるように構成されていることを
    特徴とする請求項4記載の便器洗浄装置。
  6. 【請求項6】便座を洋風便器本体上で電動により開閉さ
    せ得る便座開閉機構と、該洋風便器本体上で該便座を開
    閉する便座開閉スイッチを有し、該便座開閉スイッチの
    入力により制御手段を介して該便座開閉機構を遠隔操作
    可能なリモコンとを備え、 該制御手段は、該便座開閉スイッチの入力による該リモ
    コンの便座開閉信号を受信すれば、該便座開閉機構を作
    動させるように構成されていることを特徴とする請求項
    4又は5記載の便器洗浄装置。
  7. 【請求項7】便蓋を便座上で電動により開閉させ得る便
    蓋開閉機構を備え、 制御手段は、人体検知手段により使用者が洋風便器本体
    前に存在することが検知されれば、該便蓋開閉機構によ
    り該便座上から該便蓋を上げるように構成されているこ
    とを特徴とする請求項6記載の便器洗浄装置。
JP2001145577A 2001-05-15 2001-05-15 便器洗浄装置 Expired - Fee Related JP4118532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145577A JP4118532B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 便器洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145577A JP4118532B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 便器洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002339430A true JP2002339430A (ja) 2002-11-27
JP4118532B2 JP4118532B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=18991364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001145577A Expired - Fee Related JP4118532B2 (ja) 2001-05-15 2001-05-15 便器洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4118532B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880180B2 (en) * 2002-04-12 2005-04-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Sanitary washing toilet seat device
JP2006204381A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Toto Ltd 便座装置及びトイレ装置
JP2006280674A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toto Ltd 便座装置及びトイレ装置
US20140165278A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 Primoris Holdings, Llc Water conservation based on toilet seat position
US9955828B2 (en) 2012-08-31 2018-05-01 Gmat Ventures, Llc Automatic raising and controlled lowering of a toilet seat
CN111902067A (zh) * 2018-03-30 2020-11-06 骊住株式会社 便器装置以及便座单元
KR20220079171A (ko) * 2020-12-04 2022-06-13 (주) 아이젠 반자동 양변기 시스템

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880180B2 (en) * 2002-04-12 2005-04-19 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Sanitary washing toilet seat device
JP2006204381A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Toto Ltd 便座装置及びトイレ装置
JP4509810B2 (ja) * 2005-01-25 2010-07-21 Toto株式会社 便座装置及びトイレ装置
JP2006280674A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toto Ltd 便座装置及びトイレ装置
US9955828B2 (en) 2012-08-31 2018-05-01 Gmat Ventures, Llc Automatic raising and controlled lowering of a toilet seat
US10492650B2 (en) 2012-08-31 2019-12-03 Gmat Ventures, Llc Automatic raising and controlled lowering of a toilet seat
US11064849B2 (en) 2012-08-31 2021-07-20 Gmat Ventures, Llc Automatic raising and controlled lowering of a toilet seat
WO2014100499A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Primoris Holdings, Llc Water conservation based on toilet seat position
US20140165278A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 Primoris Holdings, Llc Water conservation based on toilet seat position
US10640961B2 (en) 2012-12-19 2020-05-05 Gmat Ventures, Llc Water conservation based on toilet seat position
US11168470B2 (en) 2012-12-19 2021-11-09 Gmat Ventures, Llc Water conservation based on toilet seat position
US11725375B2 (en) 2012-12-19 2023-08-15 Gmat Ventures, Llc Water conservation based on toilet seat position
CN111902067A (zh) * 2018-03-30 2020-11-06 骊住株式会社 便器装置以及便座单元
KR20220079171A (ko) * 2020-12-04 2022-06-13 (주) 아이젠 반자동 양변기 시스템
KR102486773B1 (ko) * 2020-12-04 2023-01-10 (주) 아이젠 반자동 양변기 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP4118532B2 (ja) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118532B2 (ja) 便器洗浄装置
JP7216908B2 (ja) 便座装置遠隔操作プログラム及び便座装置
JP2006112163A (ja) トイレ装置
JP6483045B2 (ja) 水洗便器
JP2022177893A (ja) トイレ装置
JP6814973B1 (ja) 洋風便器装置および便座装置
JP6814972B1 (ja) 洋風便器装置および便座装置
JPH11166258A (ja) 洋風便器装置
JP4253851B2 (ja) 便器装置
JP7135891B2 (ja) 便座装置及び便座装置遠隔操作プログラム
JP7466091B2 (ja) 便器装置および便座装置
JP6868839B1 (ja) 洋風便器装置および便座装置
JPH0729074U (ja) 大便器自動洗浄装置
JP2022177894A (ja) トイレ装置
JPH0752213Y2 (ja) 自動水洗便器
JP3159449U (ja) 介護用トイレ装置
JP4263538B2 (ja) 便器装置
JP3026808U (ja) 住宅用腰掛け式便器の自動水洗装置
JP2004285767A (ja) 便器装置
KR20220003013U (ko) 변기커버 개폐장치
JP2023057155A (ja) 便座装置
JP2004154418A (ja) 便座制御装置
JP4094461B2 (ja) 便器装置
JP3922421B2 (ja) 便器装置
JP2021141962A (ja) 便器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4118532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140502

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees