JP2002339278A - タイヤ補強用スチールコード及びタイヤ - Google Patents

タイヤ補強用スチールコード及びタイヤ

Info

Publication number
JP2002339278A
JP2002339278A JP2001201505A JP2001201505A JP2002339278A JP 2002339278 A JP2002339278 A JP 2002339278A JP 2001201505 A JP2001201505 A JP 2001201505A JP 2001201505 A JP2001201505 A JP 2001201505A JP 2002339278 A JP2002339278 A JP 2002339278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
cord
steel cord
wavy
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001201505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4688355B2 (ja
Inventor
Akitaka Morioka
哲隆 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001201505A priority Critical patent/JP4688355B2/ja
Publication of JP2002339278A publication Critical patent/JP2002339278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688355B2 publication Critical patent/JP4688355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2021Strands characterised by their longitudinal shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2022Strands coreless

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ゼロ度ベルトコードとしてタイヤに埋め込まれ
るスチールコードに関し、タイヤ成形時の加硫処理にお
いてタイヤの径方向への膨張に追従して適度に伸び、タ
イヤ成型後には伸び特性が小さく、タイヤの高速連続回
転によるタイヤの径方向への膨張を抑止できるスチール
コードを提供すること。 【解決手段】タイヤのベルト部両側縁近傍で複数回巻回
して配設する線径0.20〜0.45mmの素線を4〜
7本撚り合わせた1Xn構造のスチールコード1、10
であって、このスチールコードが略スパイラル状又は略
平面状の波形くせを有し、その波形くせが下記式を満足
するタイヤ補強用スチールコード。 P/p=1.0〜1.8, D/d=2.0〜2.9,
P:波形くせピッチ(mm), p:撚りピッチ(m
m), D:見掛けのコード外径又は波高(mm),
d:コード径(mm)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車用タイヤ、殊に
トラック、バス等の重荷重用タイヤの補強材として使用
されるタイヤ補強用スチールコード、および、それを使
用したタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】タイヤの補強には、ナイロン、ポリエス
テル、アラミド繊維等の工業用繊維やスチールを素材と
する細線を複数本燃り合わせた、いわゆるタイヤコード
が使用されている。
【0003】上記タイヤコードにより補強される部分
は、図2に示すようにタイヤ円の中心から側壁を支えて
放射線状にカ−カス部補強コ−ド(カ−カスコ−ド)3
0が配列されるカーカス部と、ベルト部補強コード(ベ
ルトコード)20がタイヤ円周方向に桶の「たが」のよ
うに配置されるベルト部である。そして、乗用車用タイ
ヤでは、ベルト部にスチールコードが、カーカス部には
工業用繊維コードが使用され、トラック、バス用の重荷
重用タイヤにおいては、ベルト部、カーカス部ともにス
チールコードが使用されるのが一般的である。
【0004】ところで、上記ベルト部およびカーカス部
の補強に加えて、図3に示すように、ベルト部両側縁近
傍で、タイヤの円周に沿う方向にタイヤ補強用コードA
を複数回巻回して配設したタイヤが開発されている。こ
のタイヤ補強用コードAは、ベルト部補強コード(ベル
トコード)20やカーカス部補強コード(カ−カスコ−
ド)30のようにタイヤの回転方向に対し角度をもって
配設するコードと異なり、タイヤの回転方向に沿って巻
かれることからゼロ度ベルトコードと呼ばれ、走行時の
路面とタイヤの摩擦により発生する熱、あるいはタイヤ
の高速回転による遠心力で、タイヤが径方向に膨らむこ
とを抑止するために配設されるものである。このタイヤ
補強用コードAには工業用繊維コードが使用されてい
る。
【0005】しかし、近年、高速道路の普及からトラッ
ク輸送あるいは長距離バスが急増したことに伴ってトラ
ック、バスの高速運転時間が急激に増大し、また高速運
転に伴うタイヤの高速回転により、路面との摩擦抵抗に
よる発熱量およびタイヤにかかる径方向の遠心力が増大
することにより、タイヤの径方向への膨らみ力が増大し
た。これに対し、現在使われている工業用繊維コードは
強力が低いため、この膨らみ力に十分に対応することが
できない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記問題に対処するた
めに、工業用繊維コードに代えてスチールコードをゼロ
度ベルトコードに使用することが考えられる。スチール
コードは工業用繊維コードに比べ遥かに強度が高いの
で、タイヤ高速回転時の膨張を抑止することができる。
しかし、スチールコードは伸び特性が低いという欠点が
あるので、タイヤの製造において大きな問題を誘発す
る。すなわち、タイヤ製造においては、高温と高圧力に
よる成型処理(いわゆる、加硫処理)が行われ、このと
きタイヤは径方向に膨張する。ベルト部、カーカス部に
配設されるスチールコードは、端部が切断された両端フ
リーの状態で配設されるため、また、工業用繊維コード
はある程度の伸び特性を有しているため上記成型処理時
のタイヤの膨張に対して追従できる。しかし、コード自
身の伸び特性が低いスチールコードをゼロ度ベルトコー
ドに使用すると、このスチールコードは、タイヤの回転
方向に沿って切断することなく何周も巻き付けられるの
で、タイヤの径方向の膨張に対して追従できない。した
がって、タイヤの加硫成形後、上記ゼロ度ベルトコード
を所望のベルト部近傍位置に止められず、これがタイヤ
の変形を誘発すると共に、本来の目的である高速回転時
のタイヤの膨張に対する抑制効果を発揮することはでき
ない。
【0007】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、トラック、バス等の重荷重用タイヤのゼロ度ベルト
コードとしてタイヤに埋め込まれるスチールコードで、
タイヤ成形時の加硫処理におけるタイヤの径方向への膨
張に追従できる適度な伸び特性を有すると共に、タイヤ
成型後には伸び特性が小さく、タイヤの高速連続回転に
よるタイヤの径方向への膨張を抑止できるスチールコー
ドを提供することをその課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】〔解決手段1〕上記課題
を解決するための本発明のコードは、タイヤのベルト部
両側縁近傍で複数回巻回して配設する、線径0.20〜
0.45mmの素線を4〜7本撚り合わせた1Xn構造
のスチールコードであって、このスチールコードが略ス
パイラル状又は略平面状の波形くせを有し、その波形く
せが下記式を満足するようにしたものである。 P/p=1.0〜1.8 D/d=2.0〜2.9 P:波形くせピッチ(mm) p:撚りピッチ(mm) D:見掛けのコード外径又は波高(mm) d:コード径(mm)
【0009】ところで、上記構成による数値限定は下記
理由による。すなわち、スチールコードの素線径を0.
20〜0.45mmとしたのは、素線径が0.20mm
未満では充分な強力が得られず、必要なコード強力を得
るためには素線本数を増やす必要が生じコスト高にな
り、0.45mmより太いと剛性が高くなりすぎてタイ
ヤ性能が低下するからである。また、1Xn構造の単層
撚りに限定したのは、1度撚りが可能であり、n+m構
造の2度撚り構造より生産コストを低く抑えることがで
きるからであり、素線本数4〜7本としたのは単層撚り
として適当な素線本数であるからである。
【0010】さらに、コードの波形くせピッチPと撚り
ピッチpの比、P/pを1.0〜1.8としたのは、
1.0未満ではコードの波形くせピッチより撚りピッチ
の方が大きく、コードの波形くせ付け工程で撚り形状が
崩れてしまい、これをタイヤに使用した場合、撚りが崩
れた箇所に応力が集中し、耐疲労性が低下するためであ
る。また、P/pが1.8を越えると、波形くせピッチ
が大きくなりすぎ、均一なコードの波形状が得られず、
適度な伸び特性が得られないことによる。
【0011】また、コードの見掛けの外径又は波高Dと
コード径dとの比、D/dを2.0〜2.9としたの
は、2.0未満では波形くせ付け量が小さすぎて適度な
伸び特性が得られないからであり、2.9を越えると見
掛けの外径あるいは波高が大きくなりすぎ、タイヤ成形
加工である加硫処理前のシート工程において隣り合うコ
ード同士が接触して、この状態で加硫処理されたタイヤ
は路面の凹凸等で荷重がかかったときその荷重がコード
に均等にかからず、タイヤの寿命が低下してしまうこと
になるからである。
【0012】〔解決手段2〕上記課題解決のための本発
明の他のコードは、タイヤのベルト部両側縁近傍で複数
回巻回して配設する線径0.20〜0.45mmの素線
を8〜12本撚り合わせた1Xn構造又はn+m構造の
スチールコードであって、このスチールコードが略スパ
イラル状又は略平面状の波形くせを有し、その波形くせ
が下記式を満足するようにしたものである。 P/p=1.0〜1.8 D/d=2.0〜2.9 P:波形くせピッチ(mm) p:撚りピッチ(mm) D:見掛けのコード外径又は波高(mm) d:コード径(mm)
【0013】タイヤのベルト部両側縁近傍で複数回巻回
して配設されたコードが、線径0.20〜0.45mm
の素線を8〜12本撚り合わせた1Xn構造又はn+m
構造のスチールコードであって、このスチールコードが
略スパイラル状又は略平面状の波形くせを有しているの
で、タイヤ製造工程における高温、高圧力により成形処
理が行われるとき、タイヤは径方向に膨脹するが、上記
コードはスパイラル状又は略平面状の波形くせの伸長に
よってこのタイヤの径方向膨脹に追従し、スチールコー
ド(ゼロ度ベルトコード)は所望のベルト部両側縁近傍
に設定されると共に、タイヤ成型後には伸び特性が小さ
く、タイヤの高速連続回転によるタイヤの径方向への膨
張を抑止する。また、スチールコードの素線径を0.2
0〜0.45mmとしたのは、素線径が0.20mm未
満では充分な強力が得られず、必要なコード強力を得る
ためには素線本数を増やす必要が生じコスト高になり、
0.45mmより太いと剛性が高くなりすぎてタイヤ性
能が低下するからである。なお、素線を8〜12本撚り
合わせた1Xn構造又はn+m構造のスチールコードと
した点は、上記コードとして実用可能な範囲を特定した
ものである。なお、コードの波形くせピッチPと撚りピ
ッチpの比、P/pを1.0〜1.8とした理由、およ
びコードの見掛けの外径又は波高Dとコード径dとの
比、D/dを2.0〜2.9とした理由は、上記〔解決
手段1〕で述べた理由と同じである。
【0014】上記〔解決手段1〕における略スパイラル
状の波形くせ付け方向は、撚り方向と逆方向であるのが
好ましい。その理由は以下のとおりである。すなわち、
上記構成のスチールコードは隣り合う素線同士が緩やか
に締まった、所謂クローズドタイプのコードである。こ
のコードに波形くせを施すとき、撚り合わせの方向と逆
の方向に捻りを加えて波形くせを施すと、撚りを解く方
向に捻るのでコードの各素線間にゴムがさらに浸入する
隙間を形成することができるからである。
【0015】本発明のコードは、コードに施す波形くせ
の大きさを特定することで、適度な伸び特性を有し、タ
イヤ製造時の加硫処理におけるタイヤの膨張に追従して
コード環が増径するので、所望のベルト部近傍に止めお
くことができる。しかも加硫後には、コードはある程度
伸びた状態でゴムと一体構造となり、強度も高いので、
タイヤの高速回転時の膨張は抑止される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。図1(a)は、本発明の実施の
一形態を示すコードの概略平面図である。図1(a)に
示すコード1は、線径0.20〜0.45mmの素線を
4〜7本撚り合わせた1Xn構造、或いは8〜12本撚
り合わせた1Xn構造又はn+m構造のスチールコード
であり、コード自体が略スパイラル状の波形くせを有
し、その波形くせのピッチPと撚りピッチpとの比、P
/pが1.0〜1.8で、コードの見掛けの外径Dとコ
ード径dとの比、D/dが2.0〜2.9である。な
お、図1(a)におけるスチールコード1の見掛けの外
径とは、略スパイラル状に波形くせ付けされたコードの
見掛け上の外径を意味する。また、本発明の構成におけ
る「略スパイラル状」とは、楕円形状あるいは、トラッ
ク形状も含み、この場合のDは「長径」を意味する。
【0017】図1(b)は、本発明の他の実施形態を示
し、波くせが略平面状のものである。ここで、スチール
コード10の波高とは、図1(b)に示すように略平面
状の波形くせ付け(二次元波)における振幅を意味す
る。
【0018】
【実施例】次に実施例を比較例と比較しながら具体的に
説明する。鋼種がJISにおけるSWRS82A相当で
ある線径5.5mmの線材に、パテンチング、伸線加工
を繰り返して、表面にブラスメッキを施した後、伸線加
工して線径0.20〜0.45mmに仕上げ、これらを
4,6,7本撚り合わせた1Xn構造、或いは12本撚
り合わせた1X12構造又は3+9構造とした後、略ス
パイラル状の波形くせを施した波形くせを有するスチー
ルコードを製造した。
【0019】なお、コードに略スパイラル状の波形くせ
を施す手段としては、供給されるコードを軸芯として回
転するくせ付け装置でくせ付けする方法がある。また、
略平面状の波形くせを施す手段としては、上記略スパイ
ラル状の波形くせを施した後、これをローラ等で押圧す
る方法や、歯車等に噛み込ませる方法がある。
【0020】本発明のコードは、高速回転するくせ付け
装置上に設けた3本のピン間にコードを通して製造し
た。見掛けの外径及びピッチの調整は、くせ付けピンの
径や間隔、押し込み程度やコードの張力並びにくせ付け
装置の回転数を種々選択して決定した。
【0021】コード製造に当たっては、略スパイラル状
の見掛けの外径及びピッチを変化させ、本発明の条件を
満たす実施例のコードと本発明の条件から外れた比較例
のコードを製造した。
【0022】そして、上記コードにおいて、コードの撚
り崩れ、波形くせ不良の発生有無およびコードに50N
の荷重を負荷したときの伸び率で良否を判定した。伸び
率の評価基準は1.0〜2.5%を合格とした。この基
準値は、タイヤの製造における加硫処理時に内圧がかか
り、そのときの径方向への膨らみを想定して定めた値で
ある。その結果を表1、表2に示す。
【0023】下記表1は、〔解決手段1〕による発明の
実施例についての試験結果を示すものである。
【表1】
【0024】下記表2は、〔解決手段2〕による発明の
実施例についての試験結果を示すものである。なお、こ
れは上記〔解決手段2〕において効果がでにくいと考え
られる1X12構造、3+9構造についてのものであ
る。
【表2】 表1、表2から明らかなように、本発明のコードは伸び
率においてすべて合格であり、撚り崩れも波形くせ不良
もなかった。また、他の鋼種および略平面状の波形くせ
においても同様の効果が得られることも確認した。
【0025】
【発明の効果】本発明のコードは、上記構成であるた
め、適度な伸び特性および強度を有し、タイヤ製造時の
加硫処理におけるタイヤの膨張に追従してコード環が増
径するので、所望のベルト部近傍に止めおくことがで
き、しかも、タイヤ成型後には伸び特性が小さいので、
高速連続回転によるタイヤの径方向への膨張を抑止でき
る。従って本発明のコードをトラックやバスの重荷重用
タイヤに使用した場合、タイヤの保形性を高め、寿命を
著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は、本発明の実施形態を示すコードの概
略平面図及び矢印方向の断面図である。(b)は、本発
明の他の実施形態を示すコードの概略平面図及び矢印方
向の断面図である。
【図2】従来のタイヤの構造を示す概略断面斜視図であ
る。
【図3】ベルト部近傍を工業繊維にて補強した従来の別
のタイヤの構造例を示す概略断面斜視図である、
【符号の説明】
1、10・・・コ−ド 20・・・ベルト部補強コ−ド(ベルトコ−ド) 30・・・カ−カス部補強コ−ド(カ−カスコ−ド) A・・・タイヤ補強コ−ド P・・・くせ付けピッチ p・・・撚りピッチ D・・・見掛けの外径,波高 d・・・コ−ド径

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤのベルト部両側縁近傍で複数回巻回
    して配設する線径0.20〜0.45mmの素線を4〜
    7本撚り合わせた1Xn構造のスチールコードであっ
    て、このスチールコードが略スパイラル状又は略平面状
    の波形くせを有し、その波形くせが下記式を満足するこ
    とを特徴とするタイヤ補強用スチールコード。 P/p=1.0〜1.8 D/d=2.0〜2.9 P:波形くせピッチ(mm) p:撚りピッチ(mm) D:見掛けのコード外径又は波高(mm) d:コード径(mm)
  2. 【請求項2】タイヤのベルト部両側縁近傍で複数回巻回
    して配設する線径0.20〜0.45mmの素線を8〜
    12本撚り合わせた1Xn構造又はn+m構造のスチー
    ルコードであって、このスチールコードが略スパイラル
    状又は略平面状の波形くせを有し、その波形くせが下記
    式を満足することを特徴とするタイヤ補強用スチールコ
    ード。 P/p=1.0〜1.8 D/d=2.0〜2.9 P:波形くせピッチ(mm) p:撚りピッチ(mm) D:見掛けのコード外径又は波高(mm) d:コード径(mm)
  3. 【請求項3】略スパイラル状の波形くせのくせ付け方向
    が、撚り方向と逆方向である講求項1記載のタイヤ補強
    用スチールコード。
  4. 【請求項4】請求項1乃至請求項3記載のタイヤ補強用
    スチールコードを用いたことを特徴とするタイヤ。
JP2001201505A 2001-03-07 2001-07-02 タイヤ補強用スチールコード及びタイヤ Expired - Fee Related JP4688355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001201505A JP4688355B2 (ja) 2001-03-07 2001-07-02 タイヤ補強用スチールコード及びタイヤ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001064019 2001-03-07
JP2001-64019 2001-03-07
JP2001064019 2001-03-07
JP2001201505A JP4688355B2 (ja) 2001-03-07 2001-07-02 タイヤ補強用スチールコード及びタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002339278A true JP2002339278A (ja) 2002-11-27
JP4688355B2 JP4688355B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=26610815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001201505A Expired - Fee Related JP4688355B2 (ja) 2001-03-07 2001-07-02 タイヤ補強用スチールコード及びタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4688355B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6959745B2 (en) * 2002-03-13 2005-11-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Steel cord, method of making the same and pneumatic tire including the same
JP2006283199A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kanai Hiroaki スチールコードおよびタイヤ
JP2007055389A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
WO2008065832A1 (fr) 2006-11-30 2008-06-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Procédé de production d'un bandage pneumatique
JP2008162319A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2009023508A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Bridgestone Corp タイヤおよびその製造方法
JP2009023507A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
WO2009069697A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Bridgestone Corporation 空気入りラジアルタイヤ
JP2009126436A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2009293149A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2012522903A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 予め成形されたストランドから成る伸びの大きい鋼索

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478198A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Gou Chuzo Tekkosho Kk Jig for dismounting channel box of nuclear fuel assembly
JPH0178198U (ja) * 1987-11-10 1989-05-25
JPH0632109A (ja) * 1992-07-10 1994-02-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速重荷重用タイヤ
JPH09105084A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JPH11198605A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Bridgestone Corp ラジアルタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6478198A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Gou Chuzo Tekkosho Kk Jig for dismounting channel box of nuclear fuel assembly
JPH0178198U (ja) * 1987-11-10 1989-05-25
JPH0632109A (ja) * 1992-07-10 1994-02-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 高速重荷重用タイヤ
JPH09105084A (ja) * 1995-10-06 1997-04-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用タイヤ
JPH11198605A (ja) * 1998-01-12 1999-07-27 Bridgestone Corp ラジアルタイヤ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6959745B2 (en) * 2002-03-13 2005-11-01 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Steel cord, method of making the same and pneumatic tire including the same
JP2006283199A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kanai Hiroaki スチールコードおよびタイヤ
JP4633517B2 (ja) * 2005-03-31 2011-02-16 金井 宏彰 スチールコードおよびタイヤ
JP2007055389A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JPWO2008065832A1 (ja) * 2006-11-30 2010-03-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
WO2008065832A1 (fr) 2006-11-30 2008-06-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Procédé de production d'un bandage pneumatique
JP5040922B2 (ja) * 2006-11-30 2012-10-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP2008162319A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2009023508A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Bridgestone Corp タイヤおよびその製造方法
JP2009023507A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りタイヤ
JP2009126436A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
EP2218589A1 (en) * 2007-11-27 2010-08-18 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tire
EP2218589A4 (en) * 2007-11-27 2011-01-05 Bridgestone Corp RADIAL TIRES
WO2009069697A1 (ja) * 2007-11-27 2009-06-04 Bridgestone Corporation 空気入りラジアルタイヤ
JP2009293149A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Bridgestone Corp ゴム物品補強用スチールコードおよびそれを用いた空気入りラジアルタイヤ
JP2012522903A (ja) * 2009-04-03 2012-09-27 ナムローゼ・フェンノートシャップ・ベーカート・ソシエテ・アノニム 予め成形されたストランドから成る伸びの大きい鋼索

Also Published As

Publication number Publication date
JP4688355B2 (ja) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711155B2 (ja) 補強されたサイドウォールを有するタイヤ
JP2002154304A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002339278A (ja) タイヤ補強用スチールコード及びタイヤ
JP2003011610A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000336585A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよびその製造方法並びに空気入りラジアルタイヤ
JP2002294573A (ja) タイヤ補強用スチールコード及びタイヤ
JP4888145B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2011162023A (ja) 空気入りタイヤ
JP3819550B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りタイヤ
JP2001253208A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及び空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP2001032184A (ja) 耐久性に優れたゴム物品補強用スチールコード、ゴムおよびスチールコード複合体並びに空気入りタイヤ
JPH06305304A (ja) 空気入りタイヤ
JP4865274B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5170917B2 (ja) 乗用車および小型トラック用の空気入りラジアルタイヤ
JP2000301910A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04159107A (ja) 空気入りタイヤ
JP2009023520A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04169304A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0466305A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH04110206A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP5066914B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2001018612A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0976709A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3308029B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2009061997A (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060720

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4688355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees