JP2002338007A - ストッカ - Google Patents

ストッカ

Info

Publication number
JP2002338007A
JP2002338007A JP2001148771A JP2001148771A JP2002338007A JP 2002338007 A JP2002338007 A JP 2002338007A JP 2001148771 A JP2001148771 A JP 2001148771A JP 2001148771 A JP2001148771 A JP 2001148771A JP 2002338007 A JP2002338007 A JP 2002338007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
wind
storage shelf
stocker
back side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001148771A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Maetaki
進 前滝
Toshio Takasu
俊夫 高須
Akiro Eguchi
日郎 江口
Naoya Kobayashi
直也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP2001148771A priority Critical patent/JP2002338007A/ja
Publication of JP2002338007A publication Critical patent/JP2002338007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吹き降ろされるクリーンエアが、上下どの段
の保管部にも万遍なく入るようにして、いずれの保管部
でもクリーンルーム機能が発揮できるように改善された
ストッカを提供する。 【解決手段】 ウェハー用カセット3を載置する保管部
2aが上下複数段積層された保管棚2と、保管棚2に対
して背面側に位置する背側壁10と、天井壁9から下に
向けて噴出される清浄用の風を送風口12を経て前記保
管棚2と前記背側壁10との間の空間部21に導くスト
ッカにおいて、前記保管部2a内に風を取込むための流
通孔20を保管棚2の背面17に形成し、前記送風口1
2から前記空間部21を下方に流れる風が前記保管棚2
の側に向かうように導く整流手段22を装備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウェハー等
の保管対象を保管する保管部が上下複数段に装備された
ストッカに係り、詳しくは、塵埃除去用の送風(クリー
ンエア)を複数の保管部に万遍なく行き渡るようにさせ
る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のストッカは、図2(P−P線の左
側)に示すように、保管対象を載置する保管部が上下に
複数段積層されて成る保管棚と、保管棚に対して背面側
に位置する背側壁と、天井壁から下に向けて噴出する清
澄用の風を取り入れるための送風口を前記背側壁の上方
に設けた構造のものが一般的であった。
【0003】即ち、天井から吹き出た風は、保管棚の前
後に分かれて下方に流れるようになり、保管棚の背面と
ストッカ室の側壁との間の空間部を下方に流れる風が保
管棚背面の流通孔から保管部に導入され、保管部内にて
後から前へと横方向に流れてから保管部前面から出る。
保管部前面から出た風は、保管棚の前面側において下方
に流れる吹き降ろし風に合流して下方に流れるようにな
る。つまり、保管棚における各保管部では、その後側か
ら前に向く風が流れるようにして、保管部に塵埃が付着
しないようにするクリーンルーム機能が生じるように構
成されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の送風装置は、上
下に並ぶ複数段の保管部のいずれにもほぼ均等的にクリ
ーンエアを送るために設けられていたのであるが、図2
に示されるように、実際には最下段の保管部に風が集中
しており、その他の保管部には十分な風が供給されてい
ないことが分かってきた。特に最上段の保管部には、殆
ど風が取り込まれないばかりか、保管部内にて風が舞っ
て淀んでおり、僅かに取り込まれた風が、導風口である
べき流通孔から反対に出てしまっていることも分かって
きており、塵埃(パーティクル)が滞留してクリーン度
が悪化するおそれがある等、ストッカとしては改善の余
地が残されているものであった。
【0005】本発明の目的は、送風装置による風が、上
下どの段の保管部にも万遍なく供給することができ、い
ずれの保管部でもクリーンルーム機能が発揮できるよう
に改善されたストッカを提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の構成は、保管
対象を載置する保管部が上下に複数段積層されて成る保
管棚と、前記保管棚に対して背面側に位置する背側壁と
を有し、天井壁から下に向けて噴出される清浄用の風を
送風口を経て前記保管棚と前記背側壁との間の空間部に
導くストッカであって、前記保管部内に風を取込むため
の流通孔を前記保管棚の背面に形成し、前記送風口から
前記空間部を下方に流れる風が前記保管棚側に向かうよ
うに導く整流手段を装備してあることを特徴とする。
【0007】請求項1の構成によれば、整流手段を設け
て、下に吹く風が保管棚に流れるように向き変更させる
ようにしたので、最上段の保管部といった、従来では風
が殆ど流れて来なかった保管部にも必要十分に風を供給
することが可能になる。即ち、直線的な送風経路に対し
て直交する方向に開口する風の取り込み口が、風の流れ
方向に単に複数並んで配置されている場合、背圧が次第
に高くなる風流れ方向下手側の取り込み口ほど風が多く
流れ込み、風流れ方向上手側の取り込み口ほど風が入ら
ないようになる。従って、整流手段によって送風方向を
変えることにより、上下に並ぶ保管部毎の流通孔に作用
する風圧条件が極力同じになるように作用させることが
できたのである。
【0008】請求項2の構成は、請求項1の構成におい
て、整流手段が、背側壁の上部に取付けられた風向板で
あることを特徴とするものである。
【0009】請求項2の構成によれば、次のような作用
がある。前述したように、整流手段を設けたことによっ
て、それより下方に位置する保管部への風圧条件を改善
することが可能になるから、その整流手段の配置高さを
高くするほど、改善される保管部が増えるようになる。
例えば、下から2番目保管部高さに相当する位置に設け
るよりも、最上段の保管部高さに相当する位置に設けた
方が、風条件が改善される保管部の数が増えるのであ
る。従って、背側壁の上部に整流手段を設けることによ
り、風取り込み条件の改善対象保管部の数を多くするこ
とができる。
【0010】請求項3の構成は、請求項2の構成におい
て、風向板の角度調節設定が自在に構成されていること
を特徴とするものである。
【0011】請求項3の構成によれば、風向板の角度調
節設定が自在であるから、送風手段の送風条件の異な
り、保管部での保管対象の異なり、湿度、温度、気圧等
の気象条件の異なり、或いは保管棚の寸法異なりといっ
た種々の条件変化に対応して、好適に風を各保管部へ送
ることが可能になる。
【0012】請求項4の構成は、請求項1の構成におい
て、整流手段が、保管棚に取付けられた風導入板である
ことを特徴とする。
【0013】請求項4の構成によれば、風の取り込み側
である保管部毎に風導入板を設けるものであるから、保
管部の高さ位置によって異なる風の導入作用に見合った
状態にすることが可能になり、各保管部への風供給条件
をより均等的にすることができる。例えば、風の入り込
み難い保管部ほど、その風導入板の数を多くすることに
より、高さ位置の互いに異なる保管部どうしでも、風の
取り込み量を等しくすることが可能になる。
【0014】請求項5の構成は、請求項1〜4の構成に
おいて、保管棚の内部に、流通孔から入ってくる風を横
方向に導く内風向板を設けてあることを特徴とするもの
である。
【0015】請求項5の構成によれば、保管部内に取込
まれた後の風の向きを横向きに整えることができ、保管
部に載置されている保管対象に確実に風を送ることがで
きるよになる。保管部に取込まれたときの風の向きは、
上段の保管部内ほど下向き成分が強いといった具合に、
保管部の高さ位置の上下によって異なるから、内風向板
を設けることにより、どの保管部内でも風の向きを同じ
条件に極力揃えること、即ち、送風による塵埃除去作用
を等しく発揮させることが可能になる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に、片側の保管棚2に関する
ストッカ1の斜視図が、図2には、ストッカ1の横断断
面図が夫々示されている。図2は、中心線P−Pの紙面
左側に従来の構造を、そして紙面右側に本発明による構
造を示してある。
【0017】このストッカ1は、対向配置される一対の
保管棚2,2と、この保管棚2,2の背面から所定間隔
隔てて立設された左右の側壁(背側壁の一例)10,1
0と、両保管棚2,2間のロボット移動用空間Sとを有
して構成されたクリーンルーム内設置構造物であり、天
井壁9の一面からこの構造物の上面にクリーンエアが吹
き降ろされるようになっている。両保管棚2,2の間の
ロボット移動用空間Sの入り口(送風口)には、整流作
用を出すべく多数の風通し用の孔を有したシャッター壁
34が装備されている。
【0018】保管棚2には、ウェーハを保持するカセッ
ト(保管対象の一例)3を収容する保管部2aが上下複
数段で横複数列に配列することで多数設けてある。これ
ら保管部2aには、位置決め座標を教示するためのマー
ク手段15が設けられた載置板16を設置してある。一
対の保管棚2,2の間(片側の保管棚2についてはその
前方側)のロボット移動用空間Sには、これら保管棚
2,2と平行な走行レール4が敷設されているととも
に、走行レール4には、ストッカ用ロボット5が矢符
(左右)方向に往復移動可能に設けられている。
【0019】ストッカ用ロボット5は、走行レール4上
を走行する走行部6と、走行部6に縦設されたポスト部
7と、ポスト部7に昇降可能に設けたカセット保持部8
とを有している。そして、保管棚2の縦横の行列状に複
数備えられた各保持部2aでハンド部11を位置決め座
標に基づいて移動させることによりワークとなる、例え
ば、カセット3をハンドリングし、保管部2a移載した
り、保管部から取り出したりするものである。尚、18
は載置板16に設置されたIDマークである。
【0020】図2に示すように、天井壁9には、その一
面に亘る状態で多数のスリット状送風口12が形成され
た所謂シャッター壁に構成されており、天井壁9の上側
に装備された送風手段13により、天井壁9一面から塵
埃(パーティクル)除去用のクリーンエア(清澄用の
風)が吹き降ろされる状態に構成されている。送風手段
13としては、ブロア、シロッコファン等種々のものが
考えられる。
【0021】保管棚2は、前述の載置板16の他、天板
14、背板(背面の一例)17、左右側板28,28
(図1参照)、仕切り板19(図1参照)等を備えて構
成されており、ストッカ用ロボット5によるカセット3
の出し入れのため、保管部2aの前面は解放されてお
り、前面壁は存在しない。背板17には上下左右に並ぶ
多数のスリット20が形成されている。これらスリット
20は、保管棚2と側壁10との間の背面側空間(空間
部の一例)21にて吹き降ろされているクリーンエア
を、各保管部2aに取込むための流通孔20として機能
する。
【0022】図2、図3に示すように、前記背面側空間
21の上端は送風口12になっており、この送風口12
の上部には、該背面側空間21において下方に流れる風
が保管棚2側に向かうように導く整流手段22を装備し
てある。整流手段22は、アルミ合金の押出し型材で成
る横臥姿勢のサッシ枠23に支持された風向板24で構
成されており、この風向板24はサッシ枠23に固定支
持された基板25と、蝶番33を介して基板25に対し
て上下方向の角度調節設定が自在に取付けられた可動板
26とで構成されている。
【0023】この場合の角度調節機構29は、可動板2
6と基板25とを圧接枢支してあり、手指による人為操
作によって調節設定された角度状態が、手指操作から解
放された後も維持される構造としてある。加えて、可動
板26をその突出量が調節設定できるよう、蝶番33対
してスライド可能に支持してある。尚、角度調節機構2
9としては、例えば、操作ワイヤ等を介することで離れ
た箇所でレバー操作できるようにした遠隔操作構造や、
モータ等の駆動源を用いた駆動操作式のものでも良い。
【0024】方向板24は、最上段の保管部2aの上面
とほぼ同じ高さレベルで、側壁10に寄せて設置してあ
り、その結果、図4に示すように、背面側空間21にお
ける吹き降ろし風が全体的に保管棚2に向く斜め向き風
となるように機能し、流通孔20に取込まれる風圧条件
が、いずれの段の保管部2aでもほぼ均等となるように
作用していることが理解できる。方向板24がない場合
の風速はaラインのようになるが、方向板24によって
風速がbラインのように偏向され、aラインとbライン
との合成として略均一のcラインの風速が得られる。
【0025】又、保管棚の内部、即ち、保管部2a内に
は、流通孔20から入ってくる風を前横方向に導く内風
向板27を設けてあり、取込んだクリーンエアが解放面
である保管部2aの前面側に向けて円滑に流れ、カセッ
ト3に有効な塵埃除去作用を付与できる状態が得られる
ようにしてある。保管部2aからその前面側に出た排風
は、ロボット移動用空間Sにて吹き降ろされるクリーン
エアに合流し、下方に流れて行くようになる。
【0026】整流手段22を設けたことにより、背面側
空間21を下方に流れるクリーンエアを、上下複数段
(4段)の各保管部2a内にほぼ均等的に取込むことが
でき、内風向板27の存在によって取込まれた風は円滑
に保管部2a内を前面側に向けて流れるようになったと
ともに、最上段の保管部2a内にて風が舞い、流通孔2
0から風が逆戻りする逆流現象も解消され、いずれの段
の保管部2aでもカセット3に対する有効な塵埃除去作
用を得ることができた。
【0027】〔別実施形態〕 《1》 図5における中心線P−Pの紙面右側に示すよ
うに、整流手段22を、流通孔20の外側(側壁10
側)に、側壁10側ほど上となる状態の傾斜が付けられ
た風導入板30を保管棚2に取付けることで構成しても
良い。つまり、背面側空間21を下方に流れるクリーン
エアを、風導入板30によって積極的に保管部2a内に
取込むものであり、例えば、従来において、風取込み量
の少ない保管部2aの風導入板30ほど、背面側空間2
1への突出量を多くするか、傾斜角度より立たせるか、
風導入板30の数を多くするか等により、いずれの保管
部2aにも均等的にクリーンエアを流すことができる。
この場合に、保管部2a内に内風向板27を設けても良
い。
【0028】《2》 図示しないが、図2に示す風向板
24を角度固定のものとしても良い。そして、これら角
度調節式や角度固定式の風向板24を、上下複数箇所設
けるとか、背面側空間21における保管棚2の背板17
と側壁10との前後中間部に設けるようにした構造のス
トッカ1でも可である。つまり、真下に吹き降ろされる
クリーンエアを、強制的に保管棚2側へ向かわせること
が要旨である。
【0029】《3》 図5における中心線P−Pの紙面
左に示すように、背面側空間21に、側壁10に沿った
上下向きで、かつ、前後に偏平な補助送風空間31を形
成し、その先端の風出口32が保管棚2側に向くように
形成して整流手段22とする構造も可能である。即ち、
クリーンエアの一部を横向きに流すことで、全体的に保
管棚2側に向く流れとなるように制御するのである。
【0030】《4》 図示しないが、保管棚2の上下中
間位置における背面側空間21に、側壁10から保管棚
2に向かう横向きの風を生起させる電動ファン等の送風
手段を設けて整流手段22とする構造も可能である。
【0031】
【発明の効果】請求項1に記載のストッカでは、保管棚
の背面側にて下向きに流れる清澄風を保管棚側に向かわ
せる整流手段を設ける工夫により、上下に並ぶ各保管部
に極力等しい条件で風を取込めるようになり、従来に比
べて、保管対象に清澄風による塵埃除去作用を付与でき
る有効な保管部を増やすことができた。
【0032】請求項2に記載のストッカでは、整流手段
の配置高さを高くすることにより、保管対象に清澄風に
よる塵埃除去作用を付与できる有効な保管部をより増や
すことができ、請求項1の構成による前記効果を強化す
ることができた。
【0033】請求項3に記載のストッカでは、風向板の
角度調節により、種々の環境条件変化に対応すること
や、最適な風条件を得ることが可能になり、上下高さの
異なる保管部への風供給条件の一層の均等化を図りなが
ら、請求項2の構成による前記効果が得られる利点があ
る。
【0034】請求項4に記載のストッカでは、保管部側
に風導入板を設けることで整流手段とする工夫により、
上下高さの異なる保管部への風供給条件の一層の均等化
を図りながら、請求項1の構成による前記効果を奏する
ことができた。
【0035】請求項5に記載のストッカでは、保管部に
取り込まれた清澄風を有効に保管対象に作用させること
ができ、請求項1〜4の構成による前記いずれかの効果
をより有効に発揮できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ストッカ全体の構造を示す半割断面状態での斜
視図
【図2】ストッカの横断断面図を示し、P−P線の右側
は本発明による構造図、左側は従来の構造図
【図3】整流手段の構造を示す斜視図
【図4】整流手段による整流状態を示す作用図
【図5】整流手段の別構造を示すストッカの断面図
【符号の説明】
2 保管棚 2a 保管部 3 保管対象 9 天井壁 10 背側壁 12 送風口 17 背面 21 空間部 22 整流手段 24 風向板 27 内風向板 30 風導入板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 江口 日郎 三重県伊勢市竹ケ鼻町100番地 神鋼電機 株式会社伊勢事業所内 (72)発明者 小林 直也 三重県伊勢市竹ケ鼻町100番地 神鋼電機 株式会社伊勢事業所内 Fターム(参考) 3F022 AA08 BB01 BB09 FF01 MM51 3L058 BD00 BE02 BF03 BF08 BG01 BG03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 保管対象を載置する保管部が上下に複数
    段積層されて成る保管棚と、前記保管棚に対して背面側
    に位置する背側壁とを有し、天井壁から下に向けて噴出
    される清浄用の風を送風口を経て前記保管棚と前記背側
    壁との間の空間部に導くストッカであって、 前記保管部内に風を取込むための流通孔を前記保管棚の
    背面に形成し、前記送風口から前記空間部を下方に流れ
    る風が前記保管棚側に向かうように導く整流手段を装備
    してあるストッカ。
  2. 【請求項2】 前記整流手段が、前記背側壁の上部に取
    付けられた風向板である請求項1に記載のストッカ。
  3. 【請求項3】 前記風向板の角度調節設定が自在に構成
    されている請求項2に記載のストッカ。
  4. 【請求項4】 前記整流手段が、前記保管棚に取付けら
    れた風導入板である請求項1に記載のストッカ。
  5. 【請求項5】 前記保管棚の内部に、前記流通孔から入
    ってくる風を横方向に導く内風向板を設けてある請求項
    1〜4のいずれか1項に記載のストッカ。
JP2001148771A 2001-05-18 2001-05-18 ストッカ Pending JP2002338007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148771A JP2002338007A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 ストッカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001148771A JP2002338007A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 ストッカ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002338007A true JP2002338007A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18994025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001148771A Pending JP2002338007A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 ストッカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002338007A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006004254A1 (en) * 2004-03-24 2006-01-12 Avaco Co., Ltd. Controlled airflow stock shelf
KR101269384B1 (ko) * 2004-12-28 2013-05-29 엘지디스플레이 주식회사 스토커 장치
JP2015037026A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 三菱重工業株式会社 蓄電装置
JP2015109153A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 三菱重工業株式会社 蓄電装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787277U (ja) * 1980-11-17 1982-05-29
JPS60107009U (ja) * 1983-12-21 1985-07-20 株式会社ダイフク クリ−ンル−ム内の荷保管設備
JPH0748003A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Daifuku Co Ltd 荷物保管装置
JPH1159822A (ja) * 1997-08-18 1999-03-02 Nec Yamaguchi Ltd 自動保管棚
JPH11177265A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Nec Corp 筺体冷却方式

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787277U (ja) * 1980-11-17 1982-05-29
JPS60107009U (ja) * 1983-12-21 1985-07-20 株式会社ダイフク クリ−ンル−ム内の荷保管設備
JPH0748003A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Daifuku Co Ltd 荷物保管装置
JPH1159822A (ja) * 1997-08-18 1999-03-02 Nec Yamaguchi Ltd 自動保管棚
JPH11177265A (ja) * 1997-12-05 1999-07-02 Nec Corp 筺体冷却方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006004254A1 (en) * 2004-03-24 2006-01-12 Avaco Co., Ltd. Controlled airflow stock shelf
CN100411131C (zh) * 2004-03-24 2008-08-13 金惠玲 受控气流仓储架
KR101269384B1 (ko) * 2004-12-28 2013-05-29 엘지디스플레이 주식회사 스토커 장치
JP2015037026A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 三菱重工業株式会社 蓄電装置
JP2015109153A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 三菱重工業株式会社 蓄電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261935A (en) Clean air apparatus
KR100524359B1 (ko) 클린 룸용의 물품 보관 설비
EP0250596B1 (en) Clean room
JP2021027355A (ja) カセット蓋開口デバイス
KR102227862B1 (ko) 스토커
CN107804636B (zh) 物品收纳设备
JP2002343846A (ja) ストッカ
JP2002338007A (ja) ストッカ
JP4187069B2 (ja) 基板処理装置
CN101276772B (zh) 半导体基板用存储装置
JP2007230748A (ja) 物品保管庫及びクリーンルーム用の物品保管設備
TW200800761A (en) Article storage facility
JP2004031928A (ja) 清浄作業台
JP2562359B2 (ja) 水平層状空気流ワークステーション
TWI276583B (en) Automated storage and retrieval warehouse for clean room
JP2007147180A (ja) 保管倉庫室内の空気清浄装置
JP2021529295A (ja) 端部バリアボックス、及び端部バリアボックスを用いたリフロー炉
KR101269384B1 (ko) 스토커 장치
JPS62182541A (ja) クリ−ンル−ム
JP4256185B2 (ja) クリーンルームにおける気流制御構造
JP2000025912A (ja) クリーンルーム用ストッカー
JP3197043B2 (ja) 半導体処理装置のエアー制御板
JP7426878B2 (ja) クリーンルームの空調システム
JP2004284127A (ja) シートの延伸装置およびシートの製造方法
JP2003287253A (ja) クリーンルーム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091117

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705