JP2002336439A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002336439A5
JP2002336439A5 JP2001143917A JP2001143917A JP2002336439A5 JP 2002336439 A5 JP2002336439 A5 JP 2002336439A5 JP 2001143917 A JP2001143917 A JP 2001143917A JP 2001143917 A JP2001143917 A JP 2001143917A JP 2002336439 A5 JP2002336439 A5 JP 2002336439A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
vibration generating
generating means
gaming machine
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001143917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002336439A (ja
JP4757401B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001143917A priority Critical patent/JP4757401B2/ja
Priority claimed from JP2001143917A external-priority patent/JP4757401B2/ja
Publication of JP2002336439A publication Critical patent/JP2002336439A/ja
Publication of JP2002336439A5 publication Critical patent/JP2002336439A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4757401B2 publication Critical patent/JP4757401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 遊技媒体を用いて所定の遊技を行うことが可能な遊技機であって、
遊技の進行を制御する遊技制御手段と、
前記遊技制御手段からのコマンドに応じて遊技機に設けられた電気部品を制御する電気部品制御手段と、
技者によって操作される操作手段と、
記操作手段を振動させるための振動発生手段とを備え、
前記電気部品制御手段が前記振動発生手段を制御する
ことを特徴とする遊技機。
【請求項2】 電気部品を用いて遊技演出を行い、
電気部品制御手段は、前記電気部品による遊技演出に関連して振動発生手段を動作させる
請求項1記載の遊技機。
【請求項3】 電気部品は、遊技演出に関わる表示を行う表示器を含み、
振動発生手段は、前記表示器の表示内容にあわせて振動を発生する
請求項2記載の遊技機。
【請求項4】 遊技演出として、リーチ演出が行われ、
振動発生手段は、前記表示器による前記リーチ演出に関わる表示の表示内容にあわせて振動を発生する
請求項3記載の遊技機。
【請求項5】 電気部品は、遊技演出に関わる表示を行う表示器を含み、
振動発生手段は、前記表示器の表示状態が所定の表示態様となることを報知可能な予告報知として振動を発生する
請求項2から請求項4のうちいずれかに記載の遊技機。
【請求項6】 電気部品は、遊技演出に関わる音を出力する音出力手段を含み、
振動発生手段は、前記音出力手段が出力する音にあわせて振動を発生する
請求項2から請求項5のうちいずれかに記載の遊技機。
【請求項7】 所定条件が成立した場合に振動発生手段の動作を規制可能な振動規制手段を備えた
請求項1から請求項6のうちいずれかに記載の遊技機。
【請求項8】 作手段への遊技者の接触を検出可能な検出手段を備え、
振動規制手段は、前記検出手段による検出がない場合に、振動発生手段の動作を規制する
請求項7記載の遊技機。
【請求項9】 振動発生手段の動作を規制するか否かを人為的に選択可能な規制選択手段を備え、
振動規制手段は、前記規制選択手段によって規制することが選択された場合に、振動発生手段の動作を規制する
請求項7または請求項8記載の遊技機。
【請求項10】 電気部品制御手段は、振動発生手段の動作内容を決定する
請求項1から請求項のうちいずれかに記載の遊技機。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明による遊技機は、遊技媒体を用いて所定の遊技を行うことが可能な遊技機であって、遊技の進行を制御する遊技制御手段(例えば、CPU56)と、遊技制御手段からのコマンドに応じて遊技機に設けられた電気部品(例えば、可変表示装置9、ランプやLEDなどの発光体、スピーカ27など)を制御する電気部品制御手段(例えば、表示制御用CPU101、ランプ制御用CPU351、音制御用CPU701)と、遊技者によって操作される操作手段(例えば、打球操作ハンドル5)と、操作手段を振動させるための振動発生手段(例えば、振動モータ177)とを備え、電気部品制御手段が振動発生手段を制御することを特徴とするものである。
作手段への遊技者の接触を検出可能な検出手段(例えば、タッチセンサ176)を備え、振動規制手段が、検出手段による検出がない場合に、振動発生手段の動作を規制するように構成されていてもよい。
【0233】
【発明の効果】
請求項1記載の発明では、遊技機を、遊技媒体を用いて所定の遊技を行うことが可能な遊技機であって、遊技の進行を制御する遊技制御手段と、遊技制御手段からのコマンドに応じて遊技機に設けられた電気部品を制御する電気部品制御手段と、遊技者によって操作される操作手段と、操作手段を振動させるための振動発生手段とを備え、電気部品制御手段が前記振動発生手段を制御することを特徴とする構成とされているので、遊技制御手段の制御負担を増加させることなく、振動発生手段による演出を含む多様な遊技演出を行うことが可能となり、遊技の興趣を向上させることができる。
請求項10記載の発明では、電気部品制御手段が、振動発生手段の動作内容を決定するように構成されているので、遊技制御手段の制御負担が増加することを防止することができる。
JP2001143917A 2001-05-14 2001-05-14 遊技機 Expired - Fee Related JP4757401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143917A JP4757401B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143917A JP4757401B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002336439A JP2002336439A (ja) 2002-11-26
JP2002336439A5 true JP2002336439A5 (ja) 2010-04-30
JP4757401B2 JP4757401B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=18989974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143917A Expired - Fee Related JP4757401B2 (ja) 2001-05-14 2001-05-14 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4757401B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4301388B2 (ja) * 2001-12-27 2009-07-22 株式会社平和 遊技機
JP4828080B2 (ja) * 2002-12-13 2011-11-30 株式会社三共 遊技機
JP4828079B2 (ja) * 2002-12-13 2011-11-30 株式会社三共 遊技機
JP4443943B2 (ja) * 2004-01-19 2010-03-31 株式会社ニューギン 遊技機
JP2005342000A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2006068424A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Takeya Co Ltd 設定値情報表示装置
JP5354649B2 (ja) * 2008-10-20 2013-11-27 株式会社大一商会 弾球遊技機
JP2010279530A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP5385807B2 (ja) * 2010-01-29 2014-01-08 株式会社三共 遊技機
JP5498216B2 (ja) * 2010-03-24 2014-05-21 株式会社ソフイア 遊技機
JP5957655B2 (ja) * 2011-02-24 2016-07-27 株式会社大一商会 遊技機
JP5957657B2 (ja) * 2011-02-24 2016-07-27 株式会社大一商会 遊技機
JP5957658B2 (ja) * 2011-02-24 2016-07-27 株式会社大一商会 遊技機
JP5957659B2 (ja) * 2011-02-24 2016-07-27 株式会社大一商会 遊技機
JP5957656B2 (ja) * 2011-02-24 2016-07-27 株式会社大一商会 遊技機
JP5948547B2 (ja) * 2011-02-28 2016-07-06 株式会社大一商会 遊技機
JP2014030447A (ja) * 2012-07-31 2014-02-20 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2014030448A (ja) * 2012-07-31 2014-02-20 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP6415191B2 (ja) * 2014-09-04 2018-10-31 株式会社平和 遊技機
JP2017029360A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2017064483A (ja) * 2017-01-13 2017-04-06 株式会社大一商会 遊技機
JP2017064482A (ja) * 2017-01-13 2017-04-06 株式会社大一商会 遊技機
JP6754304B2 (ja) * 2017-01-25 2020-09-09 株式会社ソフイア 遊技機
JP6809980B2 (ja) * 2017-05-26 2021-01-06 株式会社三共 遊技機
JP6839062B2 (ja) * 2017-10-19 2021-03-03 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001120742A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 Kyoraku Sangyo パチンコ遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002336439A5 (ja)
US7753824B2 (en) Finger-touch type sensor for an exercise apparatus
WO2016136934A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム
US6933434B2 (en) Musical tone control system, control method for same, program for realizing the control method, musical tone control apparatus, and notifying device
KR20160067766A (ko) 햅틱 신호를 제어하기 위한 시스템 및 방법
DE60313917D1 (de) Spielautomat
JP2002052125A (ja) 遊技機
JP2003228453A (ja) 振動体感フィードバック装置の体感刺激の制御方法
JP2001079162A5 (ja)
US20070154872A1 (en) Movement supporting method and apparatus
JP2005168824A (ja) 遊技機
JP2005152227A (ja) 弾球遊技機
JP2021083703A5 (ja)
JP2021083702A5 (ja)
JP2021534428A (ja) ジャイロ運動フィードバック装置
JP2010107651A (ja) ソレノイド制御装置および自動演奏装置
JP2002360852A5 (ja)
JP6726319B2 (ja) 補助ペダルシステム
JP5357801B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラム
JP2004355500A (ja) 力覚付与型入力装置
JP2003117122A5 (ja)
JP7004771B2 (ja) デバイスコントローラー
WO2012093263A1 (en) Game device
JP2004024398A (ja) 情報提示装置
JP2003275259A (ja) インタラクションシステム及び方法