JP2002335482A - チューニング装置 - Google Patents

チューニング装置

Info

Publication number
JP2002335482A
JP2002335482A JP2002035541A JP2002035541A JP2002335482A JP 2002335482 A JP2002335482 A JP 2002335482A JP 2002035541 A JP2002035541 A JP 2002035541A JP 2002035541 A JP2002035541 A JP 2002035541A JP 2002335482 A JP2002335482 A JP 2002335482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport stream
tuning
partial transport
network
partial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2002035541A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Buchner
ブフナー、ペーター
Andreas Schwager
シュワーガ、アンドレアス
Paul Szucs
シュッツ、ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Deutschland GmbH
Original Assignee
Sony International Europe GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony International Europe GmbH filed Critical Sony International Europe GmbH
Publication of JP2002335482A publication Critical patent/JP2002335482A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/4448Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for frame-grabbing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単純な構成でタイムシフトアプリケーション
を実現する。 【解決手段】 チューナユニット1は、トランスポート
ストリームを生成し、PID解析及びパケット挿入デマ
ルチプレクサ2は、このトランスポートストリームから
パーシャルトランスポートストリームを生成して、デー
タストレージユニット3に供給する。データストレージ
ユニット3は、パーシャルトランスポートストリームを
記録するとともに、要求に応じてパーシャルトランスポ
ートストリームを読み出し、IEEE1394ネットワ
ークを介して、要求した装置に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク用の
チューニング装置に関し、特に受信サービスからトラン
スポートストリームを生成するチューニング装置に関す
る。さらに、本発明は、タイムシフトアプリケーション
に関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公開公報19844635A
1号には、IEEE1394バスシステムに接続された
ビデオ記録装置として機能する外付ハードディスクが開
示されている。このハードディスクへは、アイソクロノ
スチャンネルを介してデータが供給され、データの記録
及び記録されたデータへのアクセスは、テレビジョンセ
ットにより制御される。これにより、視聴と録画を同時
に又は個別に行うことができ、すなわち、ある番組を録
画しながらその番組を視聴することも、ある番組を録画
しながら別の番組を視聴することもできる。さらに、あ
る番組を録画しながら、その録画が終了する以前に、そ
の録画中の番組を最初から視聴することもでき、すなわ
ち、番組の放送時間をシフトさせて視聴することができ
る。
【0003】このように、上述のドイツ特許公開公報1
9844635A1号には、時間シフトに関する基本的
な技術及び必要なハードウェアが開示されている。しか
しながら、このように録画され、ネットワーク内のテレ
ビジョン受像機又はその他の映像再生装置により再生で
きるビデオデータは限定されており、すなわち、番組を
受信し、このアイソクロノスチャンネルのコンテンツと
してトランスポートストリームを生成するセットトップ
ボックスと表示装置との間で、完全なアイソクロノスチ
ャンネルの設定を有するデータのみしか記録することが
できない。
【0004】また、国際特許公開公報99/33265
号には、タイムシフトアプリケーションの具体例が開示
されている。このタイムシフトアプリケーションは、生
のビデオストリームを受信し、このビデオストリームを
圧縮及び記録し、この圧縮及び記録されたビデオストリ
ームを読み出して、伸張し、再び生のビデオストリーム
として出力することにより、タイムシフト再生を実現す
る。
【0005】また、欧州特許公開公報09987892
A1号、0987890A2号には、ネットワークにお
けるタイムシフトアプリケーションの具体例が開示され
ている。これらの文献では、それぞれ独立し、ネットワ
ークを介して接続されたネットワークチューナ装置、ネ
ットワーク対応ビデオテープレコーダ及び汎用パーソナ
ルコンピュータによりタイムシフトアプリケーションを
設定する手法が開示されている。特に、この文献は、ネ
ットワーク対応ビデオテープレコーダにおいて、予約の
重複を回避する手法が開示されている。
【0006】国際特許公開公報98/59498A1号
には、IEEE1394シリアルバスネットワーク用の
セットトップボックスが開示されており、このセットト
ップボックスは、トランスポートストリームを複数のパ
ーシャルトランスポートストリーム(partial transpor
t streams)に分割し、これら複数のパーシャルトラン
スポートストリームは、それぞれ個別のアイソクロノス
チャンネルを介して個々の機器に配信される。データス
トリームを伝送するための帯域幅及びデータストリムを
記録するための容量を低減するために、オーディオ/ビ
デオストリームは、通常、MPEG圧縮フォーマットで
伝送及び記録される。
【0007】IEEE1394に準拠したホームネット
ワークにおいてMPEG2トランスポートストリームを
パーシャルトランスポートストリームとして配信する技
術は、欧州特許公開公報EP0917355A1号にも
開示されている。この文献では、有効な部分的なMPE
G2トランスポートストリームを生成するために必要な
全ての構成要素と、有効なパーシャルトランスポートス
トリームのためのプログラム関連付けテーブル(progra
m association table:以下、PATという。)と、プ
ログラムマップテーブル(program map table:以下、
PMTという。)と、選択情報テーブル(selection in
formation table:以下、SITという。)とを作成す
る手法が説明されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ドイツ特許公開公報1
9844635A1号に開示されているように、タイム
シフトアプリケーションを容易に実現するためには、I
EEE1394シリアルバスに外部ハードディスク装置
を接続すればよい。これにより、実時間で送信されてく
るストリームをハードディスク装置に供給及び記録さ
せ、この記録されたストリームをこのハードディスク装
置から同時に読み出し、デコードして、このストリーム
に基づく映像を表示することができる。有効なストリー
ムをハードディスク装置に記録するためには、プログラ
ムストリーム情報(program stream information:以
下、PSIという。)及びサービス情報(service info
rmation:以下、SIという。)をデコードするための
デマルチプレクサを制御装置、すなわちテレビジョンセ
ット内に設ける必要がある。記録すべき有効なストリー
ムを組み立てる(assemble)ためには、これらの情報を
使用する必要がある。さらに、テレビジョンセット内に
は、読み出された符号化ストリームから番組ストリーム
情報及びサービス情報をデコードし、ユーザに提供すべ
きビデオ及び/又はオーディオ情報を抽出するための第
2のデマルチプレクサを設ける必要がある。
【0009】上述のような従来のタイムシフトアプリケ
ーションは、複雑な設定が必要であり、ネットワークを
介して伝送されるビデオデータの負荷も大きい。さら
に、複数の機器がインタラクトする必要があるため、各
機器をタイムシフトアプリケーション用に特別に適応化
する必要があるという問題がある。
【0010】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
のであり、単純な構成でタイムシフトアプリケーション
を実現するチューニング装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明に係るチューニング装置は、トランスポー
トストリームを生成するチューナユニットを備えるチュ
ーニング装置において、トランスポートストリームから
生成された少なくともパーシャルトランスポートストリ
ームを記録し、要求に応じてパーシャルトランスポート
ストリームを出力するストレージ手段を備える。
【0012】本発明によれば、ストレージ手段は、例え
ばハードディスク装置としてチューニング装置内に直接
設けることができるので、チューニング及びタイムシフ
トアプリケーションを適切なコストでサポートすること
ができる。さらに、チューニング装置自体は比較的安価
な装置であるため、既存のチューニング装置を本発明に
基づくチューニング装置に置き換えるのみで、タイムシ
フトアプリケーションに対応することができる。
【0013】完全なトランスポートストリーム又はパー
シャルトランスポートストリームの記録及び読出処理
は、受信サービスからトランスポートストリームを生成
するチューナユニットのみを備える従来のチューニング
装置によるチューニング及び直接読出処理と同様に実行
できるため、既存の制御及び出力装置については適応化
を行う必要がなく、あるいは小規模な適応化を行うだけ
でよい。さらに、本発明によれば、ビデオ編集、磁気テ
ープへの記録等の他のアプリケーションに出力し、又は
用いられるために、オーディオビデオデータ又は他のデ
ータ信号のみを伝送すればよいため、チューニング装置
と他の出力装置間で確立すべきオーディオチャンネル、
ビデオチャンネル、オーディオ/ビデオチャンネル、及
び/又はデータチャンネルの負荷を軽減できる。
【0014】本発明に基づくチューニング装置は、好ま
しくは、トランスポートストリームからサービス情報を
抽出し、サービス情報をチューニング装置に接続されて
いる出力装置に配信するサービス情報制御ユニットを備
える。さらに好ましくは、サービス情報制御手段は、サ
ービス情報を出力装置に配信するための非同期コマンド
を生成するコマンド生成制御手段を備える。
【0015】これにより、チューニング装置に接続され
た出力装置に生のサービス情報、すなわちトランスポー
トストリームに変換される現在受信中のサービスを供給
することができる。したがって、出力装置は、現在使用
可能なチューニング装置と同じ情報を受け取ることがで
きる。これにより、非同期コマンドを介して、生のサー
ビス情報を出力装置、すなわちデータ受信装置に送信す
る場合、本発明に基づくチューニング装置と出力装置間
のデータ通信量を少なく抑えることができる。
【0016】さらに、本発明に係るチューニング装置
は、ストレージ手段に記録されるパーシャルトランスポ
ートストリームを生成するパーシャルトランスポートス
トリーム生成手段を備えていてもよい。また、チューニ
ング装置は、少なくとも1つの非同期コマンドにより生
成されるパーシャルトランスポートストリームのコンテ
ンツに関する情報を受信し、この情報をパーシャルトラ
ンスポートストリーム生成手段に供給する制御手段を備
えていてもよい。
【0017】これにより、ユーザは、本発明に基づくタ
イムシフトアプリケーションに適用されるサービスを従
来の出力すべきサービスと同様に選択することができ
る。従来のチューニング装置と出力装置の組合せと同
様、生成すべきパーシャルトランスポートストリームの
コンテンツは、生のサービス情報(これに基づいてユー
ザは生成すべきパーシャルトランスポートストリームの
コンテンツを選択できる)を出力する出力装置を介し
て、又は、例えば遠隔制御により必要なコンテンツ情報
をチューニング装置に直接供給するによって決定するこ
とができる。
【0018】また、ストレージ手段は、好ましくは、パ
ーシャルトランスポートストリームを記録するととも
に、パーシャルトランスポートストリームを同時に又は
タイムシフトさせて、又は1つずつ再生する。これによ
り、例えば上述のドイツ特許公開公報19844635
A1号に開示されているタイムシフトアプリケーション
に対応する全ての機能を実現することができる。
【0019】また、本発明に係るチューニング装置は、
スタンドアローンのネットワーク機器であり、ストレー
ジ手段は、パーシャルトランスポートストリームをネッ
トワークに出力するものであってもよい。さらに、この
ネットワークは、IEEE1394ネットワークであっ
てもよい。
【0020】上述のように、データストレージ手段は、
ハードディスク装置として実現できる。これに代えて、
書込及び読出の速度が十分に速い他のデータストレージ
手段を使用してもよい。
【0021】さらに、上述のように、本発明は、タイム
シフトされた完全なトランスポートストリーム又はパー
シャルトランスポートストリームを出力装置に供給する
のみではなく、接続された他の機器が、例えばデータ処
理、受信され最終的にはタイムシフトされたデータを記
録及び送信する目的で、本発明に係るチューニング装置
から供給されるオーディオ/ビデオデータ又は他のデー
タを要求及び/又は受信してもよい。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るチューニング
装置について、図面を参照して詳細に説明する。
【0023】本発明を適用したチューニング装置は、従
来のチューニング装置又はセットトップボックスと同様
に、チューナユニット1により入力サービスを受信す
る。チューナユニット1は、従来のチューニング装置と
同様に、入力サービスからトランスポートストリームT
Sを生成し、IEEE1394ネットワーク4に供給す
る。なお、この機能は図1には示していない。図1は、
本発明に基づいて追加された機能のみを示している。ま
た、図1では、例えばIEEE1394インタフェース
等、当業者に周知の通常の機能に必要な追加的部分又は
ユニットであって、本発明に直接関わらない部分又はユ
ニットについても省略している。
【0024】さらに、以下に説明する本発明に基づく機
能を提供する部分又はユニットは、追加的に設ける必要
はなく、以下に説明する機能が含まれるように従来の機
能を変更するか、又は従来の機能と共存するように追加
することにより実現することができる。
【0025】チューナユニット1は、上述のように、受
信したサービスに基づいて、トランスポートストリーム
TSを生成し、PID解析及びパケット挿入デマルチプ
レクサ2に供給する。PID解析及びパケット挿入デマ
ルチプレクサ2は、サービス情報制御ユニット2aと、
パーシャルトランスポートストリーム生成ユニット2b
とからなる。PID解析及びパケット挿入デマルチプレ
クサ2は、生のサービス情報(life service informati
on)をIEEE1394ネットワーク4を介して、出力
装置(output device)又は他の装置に送るための非同
期コマンドを生成する。これらの出力装置は、所望のコ
ンテンツがIEEE1394ネットワーク4を介して、
直接又はタイムシフトされて配信されるかを選択するこ
とができる。また、PID解析及びパケット挿入デマル
チプレクサ2は、制御ユニット5から供給されるコンテ
ンツ情報に基づいて、入力トランスポートストリームT
Sから直接又はタイムシフトされた完全なトランスポー
トストリーム又はパーシャルトランスポートストリーム
を生成する。
【0026】制御ユニット5は、リモートコントローラ
(図示せず)を介して直接、あるいはIEEE1394
ネットワーク4を介してユーザ又はアプリケーションか
らコンテンツ情報が供給され、このコンテンツ情報を適
切なフォーマットに変換して、PID解析及びパケット
挿入デマルチプレクサ2に供給する。
【0027】生成されたパーシャルトランスポートスト
リームは、データストレージユニット3に供給され、デ
ータストレージユニット3は、例えばハードディスク装
置又は書込及び読出の速度が十分に速い他の装置からな
り、パーシャルトランスポートストリームを格納又は記
録する。そして、データストレージユニット3は、制御
ユニット5から供給されるコマンドに応じて、記録した
完全なトランスポートストリーム又はパーシャルトラン
スポートストリームを、例えばタイムシフトさせてIE
EE1394ネットワーク4に出力する。
【0028】PID解析及びパケット挿入デマルチプレ
クサ2は、基本的に、本願出願人により出願されている
欧州特許公開公報EP0917355A1号及び欧州特
許出願番号EP−A−00115765.0号「ネット
ワークストレージ装置(Network Storage Device)」と
同様に機能する。これらの出願は参照により本願に組み
込まれるものとする。
【0029】
【発明の効果】以上のように、本発明に係るチューニン
グ装置は、トランスポートストリームを生成するチュー
ナユニットを備えるチューニング装置において、トラン
スポートストリームから生成された少なくともパーシャ
ルトランスポートストリームを記録し、要求に応じてパ
ーシャルトランスポートストリームを出力するストレー
ジ手段を備える。これにより、単純な構成でタイムシフ
トアプリケーションに対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】IEEE1394ネットワークに接続された、
本発明に基づくチューニング装置の構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 チューナユニット、2 PID解析及びパケット挿
入デマルチプレクサ、2a サービス情報制御ユニッ
ト、2b パーシャルトランスポートストリーム生成ユ
ニット、3 データストレージユニット、4 IEEE
1394ネットワーク、5 制御ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/92 H04N 5/781 510C 7/08 5/92 H 7/081 (72)発明者 ブフナー、ペーター ドイツ連邦共和国 70327 シュトゥット ゥガルト ハインリッヒ ヘルツ ストラ ーセ 1 ソニー インターナショナル (ヨーロッパ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アドバ ンスド テクノロジー センター シュト ゥットゥガルト内 (72)発明者 シュワーガ、アンドレアス ドイツ連邦共和国 70327 シュトゥット ゥガルト ハインリッヒ ヘルツ ストラ ーセ 1 ソニー インターナショナル (ヨーロッパ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アドバ ンスド テクノロジー センター シュト ゥットゥガルト内 (72)発明者 シュッツ、ポール ドイツ連邦共和国 70327 シュトゥット ゥガルト ハインリッヒ ヘルツ ストラ ーセ 1 ソニー インターナショナル (ヨーロッパ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アドバ ンスド テクノロジー センター シュト ゥットゥガルト内 Fターム(参考) 5C025 AA25 BA27 BA30 DA01 DA05 DA10 5C052 AA01 AB04 DD10 5C053 FA20 FA23 FA30 GB21 GB37 JA01 KA04 KA05 KA24 LA07 LA15 5C063 AB03 AB07 AC01 AC05 AC10 CA11 CA38 DA01 DA05 DA07 DA13 5K028 AA06 EE03 MM12

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスポートストリームを生成するチ
    ューナユニットを備えるチューニング装置において、 上記トランスポートストリームから生成された少なくと
    もパーシャルトランスポートストリームを記録し、要求
    に応じて該パーシャルトランスポートストリームを出力
    するストレージ手段を備えるチューニング装置。
  2. 【請求項2】 上記トランスポートストリームからサー
    ビス情報を抽出し、該サービス情報を当該チューニング
    装置に接続されている出力装置に配信するサービス情報
    制御手段を備える請求項1記載のチューニング装置。
  3. 【請求項3】 上記サービス情報制御手段は、上記サー
    ビス情報を上記出力装置に配信するための非同期コマン
    ドを生成するコマンド生成制御手段を備えることを特徴
    とする請求項2記載のチューニング装置。
  4. 【請求項4】 上記ストレージ手段に記録されるパーシ
    ャルトランスポートストリームを生成するパーシャルト
    ランスポートストリーム生成手段を備える請求項1乃至
    3いずれか1項記載のチューニング装置。
  5. 【請求項5】 少なくとも1つの非同期コマンドにより
    生成される上記パーシャルトランスポートストリームの
    コンテンツに関する情報を受信し、該情報を上記パーシ
    ャルトランスポートストリーム生成手段に供給する制御
    手段を備える請求項4記載のチューニング装置。
  6. 【請求項6】 上記ストレージ手段は、上記パーシャル
    トランスポートストリームを記録するとともに、上記パ
    ーシャルトランスポートストリームを同時に又はタイム
    シフトさせて、又は1つずつ再生することを特徴とする
    請求項1乃至5いずれか1項記載のチューニング装置。
  7. 【請求項7】 当該チューニング装置は、スタンドアロ
    ーンのネットワーク機器であり、上記ストレージ手段
    は、上記パーシャルトランスポートストリームをネット
    ワークに出力することを特徴とする請求項1乃至6いず
    れか1項記載のチューニング装置。
  8. 【請求項8】 上記ネットワークは、IEEE1394
    ネットワークであることを特徴とする請求項7記載のチ
    ューニング装置。
JP2002035541A 2001-02-13 2002-02-13 チューニング装置 Ceased JP2002335482A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01103344.6 2001-02-13
EP01103344A EP1231782A1 (en) 2001-02-13 2001-02-13 Tuning device for a data distribution network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002335482A true JP2002335482A (ja) 2002-11-22

Family

ID=8176475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002035541A Ceased JP2002335482A (ja) 2001-02-13 2002-02-13 チューニング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020116714A1 (ja)
EP (1) EP1231782A1 (ja)
JP (1) JP2002335482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531331A (ja) * 2003-07-02 2007-11-01 メディアボリック、インク. ネットワーク化パーソナル・ビデオ録画システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100438389C (zh) * 2001-06-21 2008-11-26 皇家菲利浦电子有限公司 无线电通信网络中的mimo传输系统
EP1347642A3 (en) * 2002-03-18 2008-03-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital broadcast receiving apparatus, method, and program
US20040143851A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Nokia Corporation Active packet identifier table
KR100572695B1 (ko) * 2003-12-27 2006-04-19 한국전자통신연구원 방송ㆍ통신 패킷 분류 기능을 가지는 인터넷 튜닝 장치 및그 방법
US20060034273A1 (en) * 2004-07-22 2006-02-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transport stream processing apparatus
IT1401382B1 (it) * 2010-07-29 2013-07-18 Visionee S R L Dispositivo di registrazione di trasmissioni digitali.
JP7313940B2 (ja) * 2019-07-12 2023-07-25 Tvs Regza株式会社 デジタルコンテンツ送信装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371551A (en) * 1992-10-29 1994-12-06 Logan; James Time delayed digital video system using concurrent recording and playback
US5689244A (en) * 1994-06-24 1997-11-18 Sony Corporation Communication system and electronic apparatus
JP3458469B2 (ja) * 1994-07-15 2003-10-20 ソニー株式会社 信号受信装置及び通信方法
JP3520572B2 (ja) * 1994-08-02 2004-04-19 ソニー株式会社 入力機器選択方法
JPH0879685A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Sony Corp ニア・ビデオ・オン・デマンドシステムにおけるプログラム再生装置
US5654747A (en) * 1994-12-29 1997-08-05 International Business Machines Corporation Intelligent multimedia set-top control method and apparatus in which billing signals are communicated to an information network upon presentation of downloaded media programs
CA2216573C (en) * 1996-10-01 2006-03-14 Sony Corporation Digital tuner having ieee 1394 serial bus interface for providing a plurality of selected programs as a functional unit
JP3834897B2 (ja) * 1996-11-26 2006-10-18 ソニー株式会社 情報信号伝送装置
US20020057892A1 (en) * 1997-09-30 2002-05-16 Yoshizumi Mano Video recording device including the ability to concurrently record and playback
EP2146499B1 (en) * 1997-11-14 2012-10-31 Sony Deutschland Gmbh Distribution of MPEG-2 transport streams on the IEEE 1394-based home network
EP2018067A3 (en) * 1997-11-18 2009-08-12 Sony Corporation Signal processing device and method for switching signal processors thereof
US6480667B1 (en) * 1997-12-23 2002-11-12 Intel Corporation Method of time shifting to simultaneously record and play a data stream
US6788882B1 (en) * 1998-04-17 2004-09-07 Timesurf, L.L.C. Systems and methods for storing a plurality of video streams on re-writable random-access media and time-and channel- based retrieval thereof
EP0952733B1 (en) * 1998-04-24 2006-11-02 Sony United Kingdom Limited Digital multimedia receiver and network including such receiver with IEEE 1394 serial bus interface
CN1269088A (zh) * 1998-05-12 2000-10-04 索尼公司 信息处理装置、信息处理方法、及信息处理系统、以及提供媒体
US6529526B1 (en) * 1998-07-13 2003-03-04 Thomson Licensing S.A. System for processing programs and program content rating information derived from multiple broadcast sources
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
AR020608A1 (es) * 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
ATE225998T1 (de) * 1998-07-17 2002-10-15 United Video Properties Inc Interaktive fernsehprogrammführung mit mehreren geräten an einem ort
US6233389B1 (en) * 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
TW465235B (en) * 1998-09-17 2001-11-21 United Video Properties Inc Electronic program guide with digital storage
US7103263B1 (en) * 1998-11-17 2006-09-05 Sony Corporation Program receiver and method of display processing of program explanation screen
US7051360B1 (en) * 1998-11-30 2006-05-23 United Video Properties, Inc. Interactive television program guide with selectable languages
JP2000173181A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Sony Corp データ記録装置及び出力装置、データ出力システム、データ記録方法及び出力方法、並びにデータ記録及び出力方法
KR100308034B1 (ko) * 1998-12-31 2001-11-02 구자홍 포맷변환장치
US6870573B2 (en) * 1999-01-22 2005-03-22 Intel Corporation Method and apparatus for dynamically generating a visual program summary from a multi-source video feed
US6588017B1 (en) * 1999-01-27 2003-07-01 Diva Systems Corporation Master and slave subscriber stations for digital video and interactive services
GB9911989D0 (en) * 1999-05-25 1999-07-21 Pace Micro Tech Plc Data transport strems processing
US6263503B1 (en) * 1999-05-26 2001-07-17 Neal Margulis Method for effectively implementing a wireless television system
JP4313894B2 (ja) * 1999-06-01 2009-08-12 キヤノン株式会社 通信システム及び被制御装置
JP2001119767A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Sony Corp 情報処理装置および方法、情報処理システム並びに記録媒体
DE60025446T2 (de) * 1999-10-29 2006-09-21 Sony Corp. Verfahren und System zur Nutzung einer Vielzahl von Übertragungsleitungen und Einstellung des Verbindungsbetriebsverfahrens
US8250617B2 (en) * 1999-10-29 2012-08-21 Opentv, Inc. System and method for providing multi-perspective instant replay
US7000245B1 (en) * 1999-10-29 2006-02-14 Opentv, Inc. System and method for recording pushed data
JP3959583B2 (ja) * 1999-12-10 2007-08-15 ソニー株式会社 レコーディングシステム
US7062779B1 (en) * 1999-12-10 2006-06-13 Sun Microsystems, Inc. Methods and apparatus for accessing synchronized broadcast data
US6678740B1 (en) * 2000-01-14 2004-01-13 Terayon Communication Systems, Inc. Process carried out by a gateway in a home network to receive video-on-demand and other requested programs and services
KR100746183B1 (ko) * 2000-02-09 2007-08-03 소니 가부시끼 가이샤 제어장치, 제어방법 및 기록매체
US20020088002A1 (en) * 2001-01-02 2002-07-04 Shintani Peter Rae Transmission of camera image to remote display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007531331A (ja) * 2003-07-02 2007-11-01 メディアボリック、インク. ネットワーク化パーソナル・ビデオ録画システム
JP4943147B2 (ja) * 2003-07-02 2012-05-30 ロヴィ・ソリューションズ・コーポレーション ネットワーク化パーソナル・ビデオ録画システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1231782A1 (en) 2002-08-14
US20020116714A1 (en) 2002-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101222606B1 (ko) Tv 전송들을 저장 및 재생하기 위한 방법 및 장치
JP4317273B2 (ja) 記録装置及び再生装置
EP0683943B1 (en) Multi-media distribution and multi-media player
KR100511250B1 (ko) 디지탈오디오/비디오(a/v)시스템
US6289169B1 (en) Apparatus and method of displaying recording
US8014759B2 (en) Information processor
JP5047607B2 (ja) ストリーム記録装置、ストリーム記録方法、記録システム、および記録再生システム
JP2008160748A5 (ja)
JP2004336576A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、コンテンツ記録再生装置並びにコンテンツ記録再生方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7711249B2 (en) Recording/reproduction device and method
JP2002335482A (ja) チューニング装置
US20060197880A1 (en) Signal processing device and stream processing method
JP3977881B2 (ja) 受信装置
US7505676B2 (en) Information reproducing method and information reproducing device
JP2002374495A (ja) ディジタルデータ記録再生装置
EP1175086A1 (en) Network storage device including a demultiplexer
KR100605187B1 (ko) 디지털 데이터스트림의 선택적 기록방법
US8290335B2 (en) Method and apparatus for recording transport stream
JP2003069956A (ja) コンテンツ再生方法および装置並びに通信機器および遠隔再生機器とこれらの機器を制御する制御プログラムと該プログラムを記録した記録媒体
JP2003317386A (ja) デジタル放送受信蓄積再生装置
JP2003143561A (ja) 記録装置
KR100357095B1 (ko) 디지털 인터페이스의 프로그램 정보 전송방법 및 장치
JP2004515022A (ja) 情報記録媒体のプログラム仕様情報提供方法
JP2003037794A (ja) デジタル放送受信再生装置
JP2001275080A (ja) ディジタル放送録画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071010

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071029

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081113

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20101124