JP2002333867A - 液晶表示装置及びその駆動制御方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその駆動制御方法

Info

Publication number
JP2002333867A
JP2002333867A JP2001138237A JP2001138237A JP2002333867A JP 2002333867 A JP2002333867 A JP 2002333867A JP 2001138237 A JP2001138237 A JP 2001138237A JP 2001138237 A JP2001138237 A JP 2001138237A JP 2002333867 A JP2002333867 A JP 2002333867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
liquid crystal
display
scanning
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2001138237A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Inagaki
直樹 稲垣
Masashi Igawa
雅視 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2001138237A priority Critical patent/JP2002333867A/ja
Publication of JP2002333867A publication Critical patent/JP2002333867A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フリッカーの発生や水平解像度の低下等の画
質の劣化を招くことなく、現行のテレビジョン方式に対
応したインターレース映像信号に基づくテレビ映像を表
示することができる液晶表示装置及びその駆動制御方法
を提供する。 【解決手段】 液晶表示装置は、液晶画素11R、11
G、11Bがデルタ配列された液晶表示パネル10A
と、行方向に延在する走査線G1、G2、G3、・・・
に走査信号を印加して、行毎の液晶画素11R、11
G、11Bを選択状態にするゲートドライバ30と、液
晶表示パネル10Aを挟んで上方及び下方に対向して配
置され、列方向に延在する信号線S1、S2、S3、・
・・を介して各液晶画素11R、11G、11Bに表示
信号に基づく信号電圧を印加する一対のソースドライバ
20A、20Bと、各ソースドライバ20A、20Bに
供給される表示信号の供給状態を切り替える表示信号切
替回路60Aと、を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置及び
その駆動制御方法に関し、特に、現行のテレビジョン方
式に対応するインターレース映像信号に基づいて、比較
的画面サイズの大きい液晶表示パネルにテレビ映像を表
示することができる液晶表示装置及びその駆動制御方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータやテレビジョン等の
情報機器や映像機器のモニタやディスプレイとして、従
来のブラウン管(CRT)を備えた表示装置に替えて、
薄型、軽量で省スペース化が可能であって、低消費電力
駆動が可能等の特徴を有する液晶表示装置(Liquid Cry
stal Display;LCD)が多用されるようになってきて
いる。
【0003】従来の液晶表示装置は、図20に示すよう
に、概略、液晶表示パネル110の列方向に配置された
ソースドライバ(信号ドライバ)120と、行方向に配
置されたゲートドライバ(走査ドライバ)130と、を
有して構成されている。なお、ここでは、液晶表示装置
の一例として、アクティブマトリックス型の液晶表示パ
ネルを用いた液晶表示装置を示す。
【0004】液晶表示パネル110は、例えば、マトリ
クス状に配置され、画素電極、及び、画素電極に対向し
て配置された共通電極(コモン電極:電圧Vcom)、画
素電極と共通電極の間に充填された液晶からなる液晶容
量Clc、液晶容量Clcに並列に形成された蓄積容量Cs
を有して構成された複数の液晶画素111と、各画素電
極にソースが接続された複数の薄膜トランジスタ(Thin
Film Transistor;以下、「画素トランジスタ」と記
す)TFTと、マトリクスの行方向に延伸し、複数の画
素トランジスタTFTのゲートに接続された走査線(ゲ
ートライン)G1、G2、G3、・・・と、マトリクス
の列方向に延伸し、複数の画素トランジスタTFTのド
レインに接続された信号線(データライン)S1、S
2、S3、・・・と、を備え、ゲートドライバ130に
より走査、選択された液晶画素111に対して、ソース
ドライバ120により映像信号に基づく所定の信号電圧
を印加することにより、液晶の配列を制御して所定の画
像情報を表示出力する。
【0005】ソースドライバ120は、図示を省略した
サンプルホールド回路とシフトレジスタと、を備え、水
平制御信号に基づいて、シフトレジスタにより順次出力
された制御信号が、サンプルホールド回路に供給される
ことにより、映像信号を構成する赤(R)、緑(G)、
青(B)の各色の表示信号(アナログRGB信号)がサ
ンプルホールド回路に取り込まれて保持(サンプルホー
ルド)され、所定のタイミングで所定の信号電圧に増幅
されて、液晶表示パネル110の各信号線S1、S2、
S3、・・・に印加される。
【0006】一方、ゲートドライバ130は、図示を省
略したシフトレジスタとバッファと、を備え、垂直制御
信号に基づいて、シフトレジスタにより所定の方向に順
次出力された制御信号(選択信号)が、バッファを介し
て走査信号(ゲート信号)として液晶表示パネル110
の各走査線G1、G2、G3、・・・に印加されること
により、各画素トランジスタTFTが駆動制御され、上
記ソースドライバ120により各信号線S1、S2、S
3、・・・に印加された信号電圧が、画素トランジスタ
TFTを介して、各液晶画素111(画素電極)に印加
される。
【0007】このような構成を有する液晶表示装置にお
いて、NTSCやPAL等の現行のテレビジョン方式
(放送規格)に対応するインターレース駆動のビデオ信
号(インターレース映像信号)に基づく画像情報(テレ
ビ映像)を液晶表示パネルに表示するための駆動制御方
法として、各種の方式が知られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以下、上記インターレ
ース映像信号に基づく画像情報を液晶表示パネルに表示
するための駆動方式としては以下のような方式がある。 (1)インターレース駆動方式:液晶表示パネルの走査
線1本おきに走査信号を出力して、インターレース映像
信号をそのまま表示する方式であり、図21に示すよう
に、1フィールドおきにコモン電圧Vcomと映像信号の
極性が反転する関係となるように駆動する。
【0009】(2)ハーフライン駆動方式:奇数、偶数
フィールドにおいて隣り合う走査信号を同一の走査線に
出力して映像信号を表示する方法である。すなわち、水
平走査線数が220〜240本の小型の液晶パネルにお
いて、奇数、偶数フィールドの隣り合う走査信号を同一
の走査線に出力することにより、1フィールド分の映像
信号のみで1フレームを表示する方式である。
【0010】(3)ノンインターレース駆動方式:イン
ターレース映像信号よりも走査線数の多い液晶表示パネ
ルに対して、奇数、偶数フィールド毎に隣り合う2本の
走査線に対応する映像信号から、該走査線間の補間デー
タを信号極性を考慮しつつ生成して、各走査線に出力す
ることにより1フレーム分の映像信号を表示する方式で
ある。
【0011】(4)ペアライン駆動方式:奇数、偶数フ
ィールド毎に液晶表示パネルの隣り合う2本の走査線に
対して走査信号を同時に出力し、かつ、フィールド毎に
走査される走査線の組み合わせを変える方式であり、図
22に示すように、隣り合う2本ずつの走査線に同じ映
像信号を出力し、かつ、各フィールド毎に走査線の組み
合わせを異ならせることにより、液晶表示パネルをフル
ライン駆動させる。
【0012】加えて、液晶表示装置においてテレビ映像
を表示する場合にあっては、ブラウン管における画素配
列と同様に、映像信号を構成する赤(R)、緑(G)、
青(B)の各色信号に対応する表示画素(液晶画素)
を、テレビ映像の表示に適したデルタ状に配列した構成
を有する液晶表示パネルが適用される。具体的には、図
23に示すように、R、G、B各色の表示画素が略均一
な配置となるように、デルタ(Δ)状に配列され、か
つ、同色の表示画素相互が同一の信号線S1、S2、S
3、・・・により、列方向(図面上下方向)に接続され
た構成を有している。この場合、同一の信号線S1、S
2、S3、・・・に接続される表示画素は、相互に1.
5画素ずつ水平方向にずれた位置に配置されることにな
る。
【0013】上記各駆動方式において、インターレース
駆動方式では、反転駆動の周期が15Hzとなってフリ
ッカーが顕著に現れ、液晶表示パネルの表示品位が低い
という問題があった。また、ハーフライン駆動方式で
は、走査線数が少ない小型パネルでは良いが、走査線数
の多い大型液晶表示パネルでは2ラインを同時に走査す
ることになるため、表示品位の劣化が大きいという問題
があった。また、ノンインターレース駆動方式では、高
い表示品位を得ることができるが、補間データを作成す
るために大量のメモリを必要とするうえ、周辺回路の構
成も複雑となってコストが上昇するという問題があっ
た。さらに、ペアライン駆動方式は、大量のメモリを必
要とすることなく、大型の液晶表示パネルに対しても比
較的良好な表示品位を得ることができるが、前記ノンイ
ンターレース駆動方式より劣り、表示品質をより一層向
上させるためにライン反転駆動等を行おうとすると、駆
動制御が複雑化するとともに、回路規模も大型化するた
め、コストが上昇するという問題を有していた。
【0014】また、上記のようにデルタ状に配列された
表示画素を有する液晶表示パネルに対して、例えばペア
ライン駆動を行った場合、隣接走査線間で表示画素の水
平位置がずれているため、表示される画像の輪郭が不均
一になり、水平解像度が低下するという問題を有してい
た。
【0015】そこで、本発明は、上述した課題に鑑み、
現行のテレビジョン方式に対応したインターレース映像
信号に基づくテレビ映像を大型の液晶表示パネルに表示
するに際し、フリッカーの発生を抑えて良好な表示品位
を得ることができる液晶表示装置及びその駆動制御方法
を、少ない回路規模で、駆動制御を複雑化することなく
コストの上昇を抑えて、提供することを目的とする。さ
らに、本発明は、デルタ状に配列された表示画素を有す
る液晶表示パネルにおいて、水平解像度の低下を招くこ
とのない駆動制御方法を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の液晶表示
装置は、複数の信号線と複数の走査線をマトリクス状に
配設し、該信号線及び該走査線の各交点近傍に、該信号
線及び該走査線に接続された表示画素を配置した表示手
段と、二つのフィールド表示期間を有するインターレー
ス映像信号を供給する映像信号供給手段と、前記複数の
走査線を順次走査する走査駆動手段と、前記各信号線に
前記インターレース映像信号に基づく信号電圧を印加す
る信号駆動手段と、を備えた液晶表示装置において、前
記走査駆動手段は、前記インターレース映像信号の1水
平走査期間の半分の期間毎に、前記複数の走査線のう
ち、隣接した前記走査線を順次走査するとともに、前記
フィールド表示期間毎に、前記複数の走査線の走査を開
始するタイミングを1水平走査期間の半分の期間だけ異
ならせ、前記信号駆動手段は、前記信号線を介して、前
記走査タイミングに基づいて、前記走査駆動手段により
順次走査される前記隣接した走査線毎に接続された前記
表示画素に、信号極性を互いに反転させた、前記インタ
ーレース映像信号の水平走査期間の表示信号に基づく信
号電圧を、前記1水平走査期間の半分の期間毎に印加す
ることを特徴としている。
【0017】また、請求項2記載の液晶表示装置は、請
求項1記載の液晶表示装置において、前記信号駆動手段
は、前記隣接した走査線毎に接続された前記表示画素
に、前記信号極性を互いに反転させた信号電圧を印加す
る順序を、前記フィールド表示期間毎に逆転させること
を特徴としている。
【0018】また、請求項3記載の液晶表示装置は、請
求項1又は2記載の液晶表示装置において、前記表示手
段に配置される前記表示画素は、前記インターレース映
像信号を構成する赤、緑、青の各色信号に対応して設け
られるとともに、前記表示画素相互がデルタ状に配置さ
れ、前記複数の信号線は、各々、前記赤、緑、青の各色
信号のうち、何れか2色の色信号に対応して設けられた
前記表示画素に接続され、前記信号駆動手段は、1水平
走査期間毎に、前記インターレース映像信号より、前記
隣接した走査線毎に接続された前記表示画素に対応する
色信号の前記信号電圧を、前記隣接した走査線毎に接続
された前記表示画素の配置に対応したタイミングで取り
込み、1水平走査期間の半分の期間毎に前記信号極性を
交互に反転させて、前記信号線を介して前記表示画素に
印加することを特徴としている。
【0019】また、請求項4記載の液晶表示装置は、請
求項1乃至3のいずれかに記載の液晶表示装置におい
て、前記信号駆動手段は、前記表示手段を介して、互い
に同一の前記信号線に接続されて対向するように一対設
けられ、一方の信号駆動手段により前記インターレース
映像信号の非反転信号を、また、他方の信号駆動手段に
より前記インターレース映像信号の信号極性を反転した
反転信号を取り込み、1水平走査期間の半分の期間毎
に、同一の前記信号線に対して、前記一対の信号駆動手
段から前記非反転信号及び反転信号に基づく前記信号電
圧を交互に印加することを特徴としている。
【0020】また、請求項5記載の液晶表示装置は、請
求項1乃至3のいずれかに記載の液晶表示装置におい
て、前記信号駆動手段は、少なくとも、前記インターレ
ース映像信号の非反転信号及び前記反転信号を個別に取
り込み、保持する一対のサンプルホールド手段を備え、
一方のサンプルホールド手段により前記インターレース
映像信号の非反転信号を、また、他方のサンプルホール
ド手段により前記インターレース映像信号の信号極性を
反転した反転信号を取り込み、1水平走査期間の半分の
期間毎に、同一の前記信号線に対して、前記一対のサン
プルホールド手段から前記非反転信号及び反転信号に基
づく前記信号電圧を交互に印加することを特徴としてい
る。さらに、請求項6記載の液晶表示装置は、請求項1
乃至5のいずれかに記載の液晶表示装置において、前記
インターレース映像信号は、所定のテレビジョン方式に
対応するインターレース駆動のビデオ信号であることを
特徴としている。
【0021】そして、請求項7記載の液晶表示装置の駆
動制御方法は、複数の信号線と複数の走査線をマトリク
ス状に配設し、該信号線及び該走査線の各交点近傍に、
該信号線及び該走査線に接続された表示画素を配置した
表示手段を備え、二つのフィールド表示期間を有するイ
ンターレース映像信号が供給され、前記複数の走査線を
順次走査しつつ、前記各信号線に前記インターレース映
像信号に基づく信号電圧を印加して、前記表示手段に所
定の画像情報を表示する液晶表示装置の駆動制御方法に
おいて、前記インターレース映像信号の1水平走査期間
の半分の期間毎に、前記複数の走査線のうち、隣接した
前記走査線を順次走査するとともに、前記表示手段のフ
ィールド表示期間毎に、前記複数の走査線の走査を開始
するタイミングを1水平走査期間の半分の期間だけずら
して行い、前記走査線が順次走査されるタイミング毎
に、前記信号線を介して、該走査される走査線に接続さ
れた前記表示画素に、前記インターレース映像信号の水
平走査期間の表示信号に基づく信号電圧および該信号電
圧の信号極性を反転した信号電圧を、前記1水平走査期
間の半分の期間毎に、交互に印加することを特徴として
いる。
【0022】また、請求項8記載の液晶表示装置の駆動
制御方法は、請求項7記載の液晶表示装置の駆動制御方
法において、前記隣接した走査線毎に接続された前記表
示画素に対し、前記信号極性を互いに反転させた信号電
圧を印加する順序を、前記フィールド表示期間毎に逆転
させることを特徴としている。
【0023】さらに、請求項9記載の液晶表示装置の駆
動制御方法は、請求項7又は8記載の液晶表示装置の駆
動制御方法において、前記表示画素への前記信号電圧の
印加に先立って、1水平走査期間毎に前記インターレー
ス映像信号をより、前記走査線毎に接続された前記表示
画素に対応する色信号の前記信号電圧を、前記隣接した
走査線毎に接続された前記表示画素の配置に対応したタ
イミングで取り込み、1水平走査期間の半分の期間毎に
前記信号極性を交互に反転させて、前記信号線を介して
前記表示画素に印加することを特徴としている。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る液晶表示装置
及びその駆動制御方法について、実施の形態を示して説
明する。 <第1の実施形態>まず、本発明が適用される液晶表示
装置の全体構成について、図面を参照しながら説明す
る。ここでは、液晶表示装置としてアクティブマトリッ
クス型液晶表示パネルを用いた場合の構成について説明
する。
【0025】図1は、本発明に係る液晶表示装置の全体
構成を示す概略ブロック図である。図2は、本発明に係
る液晶表示装置に適用される液晶表示パネル及びゲート
ドライバを示す概略構成図である。ここで、必要に応じ
て、従来技術に示した液晶表示パネルの構成(図20)
及びその駆動方法(図22)を参照しながら説明する。
また、以下に示す実施形態においては、液晶表示パネル
として、例えば、走査線数が440本の比較的大型の表
示パネルを適用した場合について説明する。
【0026】図1、図2に示すように、本発明が適用さ
れる液晶表示装置は、大別して、液晶画素(表示画素)
11が2次元配列された液晶表示パネル(表示手段)1
0と、映像信号(NTSC方式に対応したインターレー
ス映像信号)に基づく所定の信号電圧を出力するソース
ドライバ(信号駆動手段)20と、走査線を順次走査し
て、該走査線に接続された液晶画素に上記信号電圧を印
加するゲートドライバ(走査駆動手段)30と、ソース
ドライバ20及びゲートドライバ30における動作タイ
ミングを制御する制御信号を生成、出力するLCDコン
トローラ40と、映像信号を所定のアナログRGB信号
に変換するとともに、複合同期信号を抽出するクロマイ
ンターフェース回路50と、を有して構成されている。
【0027】液晶表示パネル10は、図2及び図20に
示すように、概略、対向する透明基板(図示を省略)間
に、液晶表示パネル10の列方向に延伸して配設され、
ソースドライバ20に接続された信号線S1、S2、S
3、・・・と、液晶表示パネル10の行方向に延伸して
配設され、ゲートドライバ30に接続された走査線G
1、G2、G3、・・・と、マトリクス状に配設された
信号線S1、S2、S3、・・・及び走査線G1、G
2、G3、・・・の交点近傍に配置された画素電極、各
画素電極に対向して共通に配置された共通電極、画素電
極と共通電極の間に充填された液晶からなる液晶容量C
lc、液晶容量Clcに並列に形成された蓄積容量Csから
なる複数の液晶画素11と、画素電極にソースが接続さ
れ、走査線G1、G2、G3、・・・にゲートが接続さ
れ、信号線S1、S2、S3、・・・にドレインが接続
された画素トランジスタTFTと、を有して構成されて
いる。
【0028】なお、図2においては、液晶画素11をス
トライブ状に配列した液晶表示パネル10を示したが、
本発明に係る液晶表示装置は、このようなストライブ状
に配列された液晶画素を有する液晶表示パネルに適用で
きるとともに、後述するように、赤(R)、緑(G)、
青(B)の各色信号に対応した液晶画素をデルタ状に配
列した構成を有する液晶表示パネルに対しても良好に適
用することができる。
【0029】ソースドライバ20は、LCDコントロー
ラ40に内蔵されるタイミングジェネレータ40a(詳
しくは、後述する)から供給される水平制御信号に基づ
いて、クロマインターフェース回路50から供給される
アナログRGB信号(表示信号)を所定のタイミングで
取り込んで(サンプリングして)保持し、所定のタイミ
ングで該アナログRGB信号に対応する信号電圧を各信
号線S1、S2、S3、・・・に出力、供給する。な
お、ソースドライバ20の具体的な構成及び動作につい
ては、詳しく後述する。
【0030】ゲートドライバ30は、LCDコントロー
ラ40に内蔵されるタイミングジェネレータ40aから
供給される垂直制御信号(ゲートスタート信号GSR
T、ゲートクロック信号GPCK)に基づいて、各走査
線G1、G2、G3、・・・に走査信号を順次印加する
ことにより選択状態とし、上記信号線S1、S2、S
3、・・・との交点近傍に配置された画素トランジスタ
TFTをオン状態として、液晶画素(画素電極)11に
上記信号線S1、S2、S3、・・・に供給された信号
電圧を印加する。
【0031】ゲートドライバ30は、具体的には、図2
に示すように、シフトレジスタとバッファからなるブロ
ックSB1、SB2、SB3、・・・を、走査線G1、
G2、G3、・・・の数に対応して複数段備え、タイミ
ングジェネレータ40aから供給される垂直制御信号に
基づいて、各シフトレジスタにより、液晶表示パネル1
0の上方から下方に順次シフトして出力されたシフト出
力が、バッファを介して走査信号(ゲート信号)として
液晶表示パネル10の各走査線G1、G2、G3、・・
・に印加される。
【0032】LCDコントローラ40は、主に、後述す
るクロマインターフェース回路50(RGBデコーダ5
1)から供給される水平同期信号HD及び垂直同期信号
VDに基づいて、タイミングジェネレータ40aにより
垂直制御信号(ゲートスタート信号GSRT、ゲートク
ロック信号GPCK)を生成して、ゲートドライバ30
に供給するとともに、水平制御信号(サンプリングスタ
ート信号SRT等)を生成して、ソースドライバ20に
供給する。なお、LCDコントローラ40(又は、タイ
ミングジェネレータ40a)は、上述したゲートスター
ト信号GSRT、ゲートクロック信号GPCKの他に、
シフトクロック信号CKA、CKB、シフトスタート信
号SA、SB、出力イネーブル信号OEA、OEB、サ
ンプルホールド制御信号SW等の各種制御信号を生成、
出力する。
【0033】クロマインターフェース回路50は、大別
して、RGBデコーダ51と反転アンプ52とを備えて
構成されている。クロマインターフェース回路50は、
RGBデコーダ51により、入力された映像信号(NT
SC方式に対応したインターレース映像信号)から上記
水平同期信号HD、垂直同期信号VD及びシステムクロ
ックCSYNCを分離して、上記LCDコントローラ4
0等に供給するとともに、映像信号からR、G、Bの各
色信号(デジタルRGB信号)を分離し、反転アンプ5
2により反転処理して、アナログRGB信号(表示信
号)を生成し、ソースドライバ20に出力する。
【0034】ここで、本発明においては、上述したよう
な構成を有する液晶表示装置にインターレース映像信号
からなる映像信号が入力されて、各走査線を映像信号の
水平走査期間の半分の期間毎に順次走査する駆動制御方
法を適用するとともに、各信号線に対して、走査線毎の
ライン反転駆動およびフィールド反転駆動を行う駆動制
御方法を適用する。
【0035】まず、このような走査線の順次走査駆動を
実現するために適用される具体的な構成例について、図
面を参照して説明する。図3は、本発明に係る液晶表示
装置に適用されるタイミングジェネレータの要部構成を
示すブロック図であり、図4は、本発明に係る液晶表示
装置に適用されるゲートドライバにおける走査開始タイ
ミングを示すタイミングチャートである。図5は、本発
明に係る液晶表示装置に適用される順次走査駆動におけ
る映像信号の表示状態を示す表である。
【0036】図3に示すように、本実施形態に適用され
るタイミングジェネレータ40aは、大別して、水平同
期信号HDをリセット入力とし、基準クロック信号CK
に基づいて、液晶表示パネル10の1水平ライン分の画
素数を計数する水平カウンタ41と、垂直同期信号VD
をリセット入力とし、水平カウンタ41からの出力信号
(ゲートクロック信号GPCK;水平走査期間の半分
(H/2)に相当する信号周期を有する)をクロック入
力として、1フィールド分に対応する水平ライン数を計
数する垂直カウンタ42と、垂直同期信号VDを入力と
する1bitカウンタ43と、1bitカウンタ43からの出
力信号に基づいて、垂直カウンタ42において予め設定
された2つのカウント出力(例えば、58カウント出
力、59カウント出力)のうち、いずれか一方を選択す
る選択回路44と、選択回路44により選択されたカウ
ント出力信号及びゲートクロック信号GPCKに同期す
る水平カウンタ41の出力信号(水平ゲートスタート信
号HGSRT;水平走査期間の半分(H/2)に相当す
る信号周期を有する)のAND論理によりゲートスター
ト信号GSRTを出力するAND論理ゲート45と、を
有して構成されている。
【0037】このような構成を有するタイミングジェネ
レータ40aにより生成される垂直制御信号に基づくゲ
ートドライバ30の動作は、図4に示すように、1bit
カウンタ43及び選択回路44により、垂直同期信号V
Dの信号周期に基づいて、垂直カウンタ42から出力さ
れる2つのカウンタ出力が、奇数/偶数フィールド毎に
選択出力されるので、AND論理ゲート45から出力さ
れるゲートスタート信号GSRTの出力タイミングは、
フィールド毎にH/2だけずれるように設定される。こ
れにより、ゲートドライバ30による奇数/偶数フィー
ルド毎の走査開始タイミング(1ライン駆動開始タイミ
ング)が設定されて、フィールド毎に表示が開始される
映像信号のライン番号が1ライン分(H/2分)ずれる
ので、順次走査駆動における同じ映像信号ラインに基づ
く信号電圧が供給される走査線の組み合わせをフィール
ド毎に異ならせることができる。
【0038】具体的には、図4に示すように、NTSC
方式に対応したインターレース映像信号の走査線数52
5本を奇数/偶数フィールドに分割した262本の走査
線に対して、水平カウンタ41から出力されるゲートク
ロック信号GPCKを垂直カウンタ42により計数した
出力のうち、奇数フィールドにおいては、58カウント
の出力タイミングで、ゲートスタート信号GSRTがゲ
ートドライバ30に出力され、ゲートクロック信号GP
CK(信号周期:H/2)のタイミングに基づいて、ゲ
ートスタート信号GSRTからH/2経過後に走査線の
駆動が開始されて、走査線G1、G2、G3、・・・に
走査信号がH/2毎に順次印加されて選択状態となる。
【0039】これにより、奇数フィールド側において
は、図5に示すように、映像信号ラインの30番目の映
像信号に基づく信号電圧が1、2番目の走査線G1、G
2に接続された液晶画素11に、また、31番目の映像
信号に基づく信号電圧が3、4番目の走査線G3、G4
に接続された液晶画素11に、・・・n+29番目(n
は、正の整数)の映像信号に基づく信号電圧が2n−
1、2n番目の走査線G2n-1、G2nに接続された液晶画
素11に、・・・249番目の映像信号に基づく信号電
圧が439、440番目の走査線G439、G440に
接続された液晶画素11に、1水平走査期間の半分
(0.5H)毎に順次書き込まれて表示駆動される。
【0040】一方、偶数フィールドにおいては、垂直カ
ウンタ42の59カウントの出力タイミングで、ゲート
スタート信号GSRTがゲートドライバ30に出力さ
れ、ゲートクロック信号GPCKのタイミングに基づい
て、ゲートスタート信号GSRTからH/2経過後に走
査線の駆動が開始されて、走査線G1、G2、G3、・
・・に走査信号がH/2毎に順次印加されて選択状態と
なる。
【0041】これにより、偶数フィールド側において
は、図5に示すように、映像信号ラインの30番目の映
像信号に基づく信号電圧が1番目の走査線G1に接続さ
れた液晶画素11に、また、31番目の映像信号に基づ
く信号電圧が2、3番目の走査線G2、G3に接続され
た液晶画素11に、・・・n+30番目(nは、正の整
数)の映像信号に基づく信号電圧が2n、2n+1番目
の走査線G2n、G2n+1に接続された液晶画素11に、・
・・250番目の映像信号に基づく信号電圧が440番
目の走査線G440に接続された液晶画素11に、1水
平走査期間の半分(0.5H)毎に順次書き込まれて表
示駆動される。
【0042】次に、各信号線に対する走査線毎のライン
反転駆動およびフィールド反転駆動を実現するために適
用される具体的な構成例について、図面を参照して説明
する。図6は、本発明に係る液晶表示装置の第1の実施
形態を示す、上記ゲートドライバ30に係わる部分を除
く要部構成図である。また、図7は、本実施形態に係る
液晶表示装置に適用されるクロマインターフェース回路
を示す概略構成図であり、図8は、本実施形態に係る液
晶表示装置に適用される表示信号切替回路を示す回路構
成図であり、図9は、本実施形態に係る液晶表示装置に
適用されるソースドライバのサンプルホールド回路を示
す回路構成図である。
【0043】本実施形態に係る液晶表示装置は、図6に
示すように、液晶画素11R、11G、11Bがデルタ
配列された液晶表示パネル10Aと、行方向に延在する
走査線G1、G2、G3、・・・に接続され、該走査線
G1、G2、G3、・・・に走査信号を印加して、行毎
の液晶画素11R、11G、11Bを選択状態にするゲ
ートドライバ(図示を省略;図2参照)30と、液晶表
示パネル10Aを挟んで上方及び下方に対向して配置さ
れ、列方向に延在する信号線S1、S2、S3、・・・
に接続されて、該信号線S1、S2、S3、・・・を介
して各液晶画素11R、11G、11Bに表示信号(ア
ナログRGB信号)に基づく信号電圧を印加する一対の
ソースドライバ20A、20Bと、各ソースドライバ2
0A、20Bに供給される表示信号の供給状態を切り替
え制御する表示信号切替回路60Aと、を有して構成さ
れている。
【0044】液晶表示パネル10Aは、R、G、Bの各
色信号に対応して設けられた液晶画素11R、11G、
11Bが略均一にデルタ状に配置され、例えば、列方向
に延在するように配設された信号線S1、S4、・・・
S3i+1(iは、0以上の整数)に、R、Bの各色に対応
した液晶画素11R、11Bが交互に接続され、また、
信号線S2、S5、・・・S3i+2に、G、Rの各色に対
応した液晶画素11G、11Rが交互に接続され、さら
に、信号線S3、S6、・・・S3i+3に、B、Gの各色
に対応した液晶画素11B、11Gが交互に接続され、
各画素の配置位置は互いに0.5画素分ずれているとと
もに、各信号線S1、S2、S3、・・・は、液晶表示
パネル10Aの上方及び下方に配置されたソースドライ
バ20A、20Bの双方に接続されている。ここで、ソ
ースドライバ20A、20Bは、後述するクロマインタ
ーフェース回路から出力される非反転RGB及び反転R
GBの2系統の表示信号を個別に取り込み、所定のタイ
ミングで同一の信号線に接続された各色の液晶画素11
R、11G、11Bに対して、該表示信号に対応した所
定の信号電圧を印加する。
【0045】なお、本実施形態においては、図6に示し
たように、一対のソースドライバ20A、20Bに非反
転RGB及び反転RGBの2系統の表示信号を(表示信
号切替回路60Aを介して)個別に供給する構成を適用
するために、クロマインターフェース回路として、例え
ば、図7(a)に示すように、単一の処理回路(1系統
のクロマインターフェース回路50A)において、内部
に反転機能部を備え、入力される映像信号に対して、相
互に反転位相の関係となる2系統の表示信号(非反転R
GB信号及び反転RGB信号)を同時に出力し、後述す
る表示信号切替回路60Aにより、各系統の表示信号を
個別にソースドライバ20A、20Bに供給する構成を
適用することができる。
【0046】また、他の構成として、図7(b)に示す
ように、個別の処理回路(2系統のクロマインターフェ
ース回路50B、50C)において、一方の処理回路
(クロマインターフェース回路50C)の内部に反転機
能部を備え、入力される映像信号が各々個別に入力され
て、相互に反転位相の関係となる2系統の表示信号(非
反転RGB信号及び反転RGB信号)を同時に出力し、
表示信号切替回路60Aにより、各系統の表示信号を個
別にソースドライバ20A、20Bに供給する構成を適
用することもできる。
【0047】なお、クロマインターフェース回路の構成
は、図7(a)、(b)に示した構成に限定されるもの
ではなく、入力される映像信号に対して、相互に反転位
相の関係となる2系統の表示信号を生成、出力すること
ができるものであれば、さらに他の構成を有するもので
あってもよい。また、後述する実施形態において示すよ
うに、反転機能部を内部に備えていないクロマインター
フェース回路を適用し、例えば、表示切替回路やソース
ドライバ内に、反転機能部を備えるように構成したもの
であってもよい。
【0048】表示信号切替回路60Aは、例えば、図8
に示すように、フィールド反転信号FSWがHiレベル
のとき、オン動作するスイッチ61r、61g、61b
及びスイッチ63r、63g、63bと、フィールド反
転信号FSWがLoレベルのとき、オン動作するスイッ
チ62r、62g、62b及びスイッチ64r、64
g、64bと、を備え、上記クロマインターフェース回
路50A、50B、50Cにより生成、出力された2系
統の表示信号(非反転RGB信号、反転RGB信号)の
うち、非反転R、G、Bの各信号が入力される入力端
が、各々スイッチ61r、61g、61bを介して、表
示信号VA1、VA2、VA3が出力される各出力端に
接続されているとともに、各々スイッチ62g、62
b、62rを介して、表示信号VA2、VA3、VA1
が出力される各出力端に接続されている。また、反転
R、G、Bの各信号が入力される入力端は、各々スイッ
チ64r、64g、64bを介して、表示信号VB1、
VB2、VB3が出力される各出力端に接続されている
とともに、各々スイッチ63g、63b、63rを介し
て、表示信号VB2、VB3、VB1が出力される各出
力端に接続されている。
【0049】すなわち、このような構成を有する表示信
号切替回路60Aにより、図8に示すように、フィール
ド反転信号FSWがHiレベルの状態(例えば、奇数フ
ィールド)では、表示信号VA1、VA2、VA3とし
て、各々非反転R、G、Bの各信号が出力されるととも
に、表示信号VB1、VB2、VB3として、各々反転
B、R、Gの各信号が出力される。一方、フィールド反
転信号FSWがLoレベルの状態(例えば、偶数フィー
ルド)では、表示信号VA1、VA2、VA3として、
各々非反転B、R、Gの各信号が出力されるとともに、
表示信号VB1、VB2、VB3として、各々反転R、
G、Bの各信号が出力される。
【0050】そして、表示信号切替回路60Aから出力
され、非反転RGB信号からなる各表示信号VA1、V
A2、VA3は、ソースドライバ20A(具体的には、
後述する各サンプルホールド回路群SHA1、SHA
2、SHA3)に供給され、また、反転RGB信号から
なる各表示信号VB1、VB2、VB3は、ソースドラ
イバ20B(具体的には、後述する各サンプルホールド
回路群SHB1、SHB2、SHB3)に供給される。
【0051】ソースドライバ20Aは、図6に示すよう
に、上述したLCDコントローラ40により生成、出力
されたシフトクロック信号CKAに基づいて、シフトス
タート信号SAを順次シフトしつつ、サンプリングパル
スSPA1、SPA2、SPA3、・・・を出力する1
系統のシフトレジスタSRAと、表示信号切替回路60
Aを介して供給される各表示信号VA1、VA2、VA
3に対応して設けられた複数段(3段)のサンプルホー
ルド回路群SHA1、SHA2、SHA3からなるサン
プルホールド部SHAと、を有して構成されている。
【0052】また、ソースドライバ20Bも同様に、シ
フトクロック信号CKBに基づいて、シフトスタート信
号SBを順次シフトしつつ、サンプリングパルスSPB
1、SPB2、SPB3、・・・を出力する1系統のシ
フトレジスタSRBと、表示信号切替回路60Aを介し
て供給される各表示信号VB1、VB2、VB3に対応
して設けられた複数段(3段)のサンプルホールド回路
群SHB1、SHB2、SHB3からなるサンプルホー
ルド部SHBと、を有して構成されている。
【0053】ここで、サンプルホールド部SHA、SH
Bを構成する各サンプルホールド回路群SHA1、SH
A2、SHA3及びSHB1、SHB2、SHB3は、
図6、図9に示すように、各々、シフトレジスタSR
A、SRBから出力されるサンプリングパルスSPA
1、SPA2、SPA3、・・・(SPAk;kは、正
の整数)及びSPB1、SPB2、SPB3、・・・
(SPBk;kは、正の整数)に基づく所定のタイミン
グで、表示信号切替回路60Aを介して供給される非反
転RGB信号からなる表示信号VA1、VA2、VA3
及び反転RGB信号からなる表示信号VB1、VB2、
VB3を個別に取り込み、保持し、出力する2系統のサ
ンプルホールド機能部SHα、SHβを一組とするサン
プルホールド回路S/Hが、各信号線S1、S2、S
3、・・・(Sk;kは、正の整数)に対応して複数設
けられた構成を有している。
【0054】サンプルホールド回路S/Hは、具体的に
は、図9に示すように、スイッチSwa1、出力アンプ
AMP1、スイッチSwb1が直列に接続され、スイッ
チSwa1と出力アンプAMP1の接続点に、他端側が
低電位電圧(たとえば、接地電位)Vssに接続されたS
/HコンデンサC1が接続されたサンプルホールド機能
部SHαと、スイッチSwa2、出力アンプAMP2、
スイッチSwb2が直列に接続され、スイッチSwa2
と出力アンプAMP2の接続点に、他端側が低電位電圧
Vssに接続されたS/HコンデンサC2が接続されたサ
ンプルホールド機能部SHβと、各サンプルホールド機
能部SHα、SHβにおけるスイッチSwa1、Swb
1及びSwa2、Swb2のオン/オフ状態を設定制御
するサンプルホールドタイミング設定部SHxと、を有
して構成されている。
【0055】ここで、サンプルホールドタイミング設定
部SHxは、図9に示すように、シフトレジスタSR
A、SRBから出力されるサンプリングパルスSPAk
(SPA1、SPA2、SPA3、・・・)又はSPB
k(SPB1、SPB2、SPB3、・・・)及びLC
Dコントローラ40から出力されるサンプルホールド制
御信号SWの反転信号のAND論理に基づいて、スイッ
チSwa1のオン/オフ状態を制御するAND論理ゲー
ト21と、LCDコントローラ40から出力される出力
イネーブル信号OEA又はOEB及びサンプルホールド
制御信号SWのAND論理に基づいて、スイッチSwb
1のオン/オフ状態を制御するAND論理ゲート22
と、サンプリングパルスSPAn又はSPBn及びサン
プルホールド制御信号SWのAND論理に基づいて、ス
イッチSwa2のオン/オフ状態を制御するAND論理
ゲート23と、出力イネーブル信号OEA又はOEB及
びサンプルホールド制御信号SWの反転信号のAND論
理に基づいて、スイッチSwb2のオン/オフ状態を制
御するAND論理ゲート22と、を有して構成されてい
る。
【0056】このようなサンプルホールドタイミング設
定部SHxにおいて、サンプリングパルスSPAk又は
SPBk及びサンプルホールド制御信号SWに基づい
て、スイッチSwa1及びSwa2が反転位相でオン/
オフ制御され、出力イネーブル信号OEA又はOEB及
びサンプルホールド制御信号SWに基づいて、スイッチ
Swb1及びSwb2が反転位相でオン/オフ制御され
る。これにより、サンプルホールド回路S/Hは、後述
するように、一方のサンプルホールド機能部SHα(又
は、SHβ)に設けられたS/HコンデンサC1(又
は、C2)に表示信号切替回路60Aを介して供給され
るR、G、Bの各表示信号に基づく電荷を蓄積する動作
と、他方のサンプルホールド機能部SHβ(又は、SH
α)に設けられたS/HコンデンサC2(又は、C1)
に蓄積されていた電荷に応じた信号電圧を出力アンプA
MP2(又は、AMP1)により増幅して、各信号線S
kに出力する動作を、所定のタイミング(1H周期)毎
に逆転させつつ、繰り返し実行する。
【0057】すなわち、本実施形態において、サンプル
ホールド回路群SHA1は、図8に示した表示信号VA
1(R、B)のみをサンプルホールドし、また、サンプ
ルホールド回路群SHB1は、表示信号VB1(反転
B、反転R)のみをサンプルホールドして、所定のタイ
ミングで表示信号VA1及びVB1に基づく信号電圧
を、同一の信号線S3i+1(iは、0以上の整数)に接続
されたR、B各色信号に対応して設けられた液晶画素1
1R、11Bに書き込む。
【0058】また、サンプルホールド回路群SHA2
は、図8に示した表示信号VA2(G、R)のみをサン
プルホールドし、また、サンプルホールド回路群SHB
2は、表示信号VB2(反転R、反転G)のみをサンプ
ルホールドして、所定のタイミングで表示信号VA2及
びVB2に基づく所定の信号電圧を、同一の信号線S3i
+2に接続されたG、R各色信号に対応して設けられた液
晶画素11G、11Rに書き込む。
【0059】さらに、サンプルホールド回路群SHA3
は、図8に示した表示信号VA3(B、G)のみをサン
プルホールドし、また、サンプルホールド回路群SHB
3は、表示信号VB3(反転G、反転B)のみをサンプ
ルホールドして、所定のタイミングで表示信号VA3及
びVB3に基づく所定の信号電圧を、同一の信号線S3i
+3に接続されたG、B各色信号に対応して設けられた液
晶画素11G、11Bに書き込む。
【0060】次に、上述した構成を有する液晶表示装置
における動作について、図面を参照して説明する。図1
0は、本実施形態に係る液晶表示装置に適用されるシフ
トレジスタの動作を示すタイミングチャートであり、図
11は、本実施形態に係る液晶表示装置に適用されるサ
ンプルホールド部の動作を示すタイミングチャートであ
る。ここでは、上述した本実施形態に係る液晶表示装置
の各構成を適宜参照しつつ説明する。
【0061】上述したような構成を有するソースドライ
バ20A、20Bにおいて、シフトレジスタの動作は、
図10に示すように、LCDコントローラ40により生
成され、各ソースドライバ20A、20Bのシフトレジ
スタSRA、SRBに供給される、水平方向の1画素分
に相当する信号周期を有するシフトクロック信号CK
A、CKBが相互に反転位相の関係に設定されているこ
とにより、シフトレジスタSRA、SRBの各段から順
次出力されるサンプリングパルスSPAk、SPBk
は、相互にシフトクロック信号の信号周期の半分(0.
5画素分に相当)だけずれたタイミングに設定される。
【0062】したがって、このようなサンプリングパル
スSPAk、SPBkが、各々サンプルホールド部SH
A、SHBに個別に供給されることにより、サンプルホ
ールド部SHAにおける非反転RGB信号からなる表示
信号VA1、VA2、VA3の取り込み動作のタイミン
グと、サンプルホールド部SHBにおける反転RGB信
号からなる表示信号VB1、VB2、VB3の取り込み
動作のタイミングが、相互に0.5画素分だけずれて実
行される。この0.5画素分の取り込みタイミングのず
れは、各信号線に接続される何れか2色の液晶画素の
0.5画素分の配置位置ずれに対応するものとなる。
【0063】このとき、図11に示すように、各々水平
方向の1画素分の信号幅を有するサンプリングパルスS
PAk、SPBkが各サンプルホールド部SHA、SH
B(サンプルホールド機能部)に供給されることによ
り、例えば、サンプルホールド部SHA、SHBに設け
られた一方側のサンプルホールド機能部(例えば、サン
プルホールド機能部SHβ)に、1H期間に、並行して
(実際には、サンプルホールド部SHA側がサンプルホ
ールド部SHB側に対して0.5画素分進んだタイミン
グで)、非反転RGBからなる水平方向の各画素に対応
する表示信号(+β)及び反転RGBからなる水平方向
の各画素に対応する表示信号(−β)が個別に取り込ま
れ(サンプリング)、保持(ホールド)される。
【0064】なお、図11において、サンプルホールド
部SHA、SHBにサンプリングされる水平方向の各画
素に対応する表示信号、及び、サンプルホールド部SH
A、SHBから出力される水平方向の各画素に対応する
表示信号のうち、サンプルホールド機能部SHα、SH
βによりサンプリング又は出力される非反転RGBから
なる水平方向の各画素に対応する表示信号(又は、該表
示信号に基づく水平方向の各画素に対応する信号電圧)
を、各々「+α」、「+β」と表記し、同様に、サンプ
ルホールド機能部SHα、SHβによりサンプリング又
は出力される反転RGBからなる水平方向の各画素に対
応する表示信号(又は、該表示信号に基づく水平方向の
各画素に対応する信号電圧)を、各々「−α」、「−
β」と表記する。
【0065】その後、各々H/2の信号幅を有し、反転
位相の関係にある出力イネーブル信号OEA、OEBが
各サンプルホールド部SHA、SHB(サンプルホール
ド機能部)に供給されることにより、次の1H期間にお
いて、H/2期間毎に各サンプルホールド部SHA、S
HB(サンプルホールド機能部SHβ側)から、先の1
H期間にサンプルホールドされた表示信号に対応する信
号電圧(+β、−β)が信号線Skに順次出力される
(サンプルホールド部SHA側に保持された表示信号
(+β)が先のH/2期間に出力され、サンプルホール
ド部SHB側に保持された表示信号(−β)が後のH/
2期間に出力される)。
【0066】このとき、先のH/2期間においては、サ
ンプルホールド部SHA側に保持された信号電圧(+
β)が、選択状態にある走査線Gnに接続された各液晶
画素に出力され、後のH/2期間においては、サンプル
ホールド部SHB側に保持された信号電圧(−β)が、
走査状態が進んで次に選択状態にある走査線Gn+1に接
続された各液晶画素に出力される。また、この1H期間
に、各サンプルホールド部SHA、SHBに設けられた
他方側のサンプルホールド機能部(例えば、サンプルホ
ールド機能部SHα)に、並行して非反転RGBからな
る水平方向の各画素に対応する表示信号(+α)及び反
転RGBからなる水平方向の各画素に対応する表示信号
(−α)が個別にサンプルホールドされる。
【0067】すなわち、各サンプルホールド部SHA、
SHBに供給されるサンプルホールド制御信号SWの信
号極性に基づいて、サンプルホールド動作を行うサンプ
ルホールド機能部と、信号電圧出力動作を行うサンプル
ホールド機能部が、1H期間毎に交互に切り替わる(S
Hβ→SHα→SHβ)。また、サンプルホールド部S
HA、SHBから出力される信号電圧が、H/2毎の異
なるタイミングで同一の信号線Skに供給されるととも
に、該信号電圧(表示信号)の信号極性が、H/2(1
走査線)毎に反転する。これにより、ライン反転駆動が
実現される。一方、液晶表示パネル10Aの走査線G
1、G2、G3、・・・は、上述したように、ゲートド
ライバ30によりH/2毎に順次走査されることによ
り、順次走査駆動が実現される。
【0068】さらに、フィールド反転信号FSWに基づ
いて、フィールドが切り替わるたびに、図10に示した
ように、シフトクロック信号CKA、CKBが反転し
て、サンプリングパルスSPA、SPBの出力タイミン
グのずれ(0.5画素分)が反転し、かつ、図11に示
すように、出力イネーブル信号OEA、OEBが反転す
ることにより、サンプルホールド部SHB側がサンプル
ホールド部SHA側に対して0.5画素分進んだタイミ
ングで(実質的に同時に)、反転RGBからなる表示信
号(−β又は−α)及び非反転RGBからなる表示信号
(+β又は+α)が個別にサンプルホールドされ、ま
た、サンプルホールド部SHB側に保持された表示信号
(−β又は−α)が先のH/2期間に出力され、サンプ
ルホールド部SHA側に保持された表示信号(+β又は
+α)が後のH/2期間に出力される。これにより、上
述した各サンプルホールド部SHA、SHBに設けられ
たサンプルホールド機能部SHα、SHβにおける表示
信号のサンプルホールド動作及び信号電圧出力動作の順
序が逆転することにより、フィールド反転駆動が実現さ
れる。
【0069】したがって、本実施形態に係る液晶表示装
置及びその駆動制御方法によれば、NTSC等の現行の
テレビジョン方式に対応したインターレース映像信号
(走査線数525本)を、走査線数440本の比較的大
型の液晶表示パネルに対して、走査線の全て(フルライ
ン)を順次走査駆動して所定の画像情報(テレビ映像)
を表示することができるので、液晶表示パネルの垂直解
像度を向上して、良好な表示品位を得ることができる。
また、テレビ映像に対応して、R、G、Bの各色信号に
対応した液晶画素がデルタ配列された液晶表示パネルに
対して、該画素の配置に対応した表示信号を印加するこ
とができるので、画像の輪郭が不均一になったり、色ず
れを生じる等の現象を抑制して水平解像度を向上して、
良好な表示品位を得ることができる。
【0070】さらに、液晶表示装置及びその周辺回路の
回路設計上の大幅な変更を伴うことなく、液晶表示装置
の駆動制御タイミングを変更する簡易な手法により、イ
ンターレース映像信号より全走査線の順次走査を実現し
つつ、ライン反転駆動、及び、フィールド反転駆動を実
現することができるので、製品コストの増加を抑制する
ことができる。また、従来構成のパネルモジュールとの
置き換えを可能として、本発明に係る液晶表示装置を容
易に実現することができる。
【0071】<第2の実施形態>次に、本発明に係る液
晶表示装置の第2の実施形態について、図面を参照して
説明する。図12は、本発明に係る液晶表示装置の第2
の実施形態を示す、上記ゲートドライバ30に係わる部
分を除く要部構成図であり、図13は、本実施形態に係
る液晶表示装置に適用される表示信号切替回路を示す回
路構成図である。なお、上述した第1の実施形態と同等
の構成については、同一の符号を付して、その説明を簡
略化又は省略する。
【0072】本実施形態に係る液晶表示装置は、図12
に示すように、液晶画素11R、11G、11Bがデル
タ配列された液晶表示パネル10Aと、行方向に延在す
る走査線G1、G2、G3、・・・に接続されたゲート
ドライバ(図示を省略;図2参照)30と、液晶表示パ
ネル10Aの下方に配置され、列方向に延在する信号線
S1、S2、S3、・・・に接続されたソースドライバ
20Cと、ソースドライバ20Cに供給される表示信号
の供給状態を切り替え制御する表示信号切替回路60B
と、を有して構成されている。
【0073】ここで、液晶表示パネル10Aは、上述し
た実施形態と同等の構成を有しているので、その説明を
省略するが、本実施形態においては、各液晶画素11
R、11G、11Bを列方向に接続する信号線S1、S
2、S3、・・・が、液晶表示パネル10Aの一方向側
(本実施形態では下方)にのみ配置されたソースドライ
バ20Cに接続されている点が、上述した第1の実施形
態とは異なる。また、ゲートドライバ30は、上述した
実施形態と同等の構成及び機能を有しているので、その
説明を省略する。
【0074】また、表示信号切替回路60Bは、例え
ば、図13に示すように、フィールド反転信号FSWが
Hiレベルのとき、オン動作するスイッチ65a、65
b、65c、65d、65e、65fと、フィールド反
転信号FSWがLoレベルのとき、オン動作するスイッ
チ66a、66b、66c、66d、66e、66f
と、を備え、クロマインターフェース回路(図示を省
略;図1参照)50により生成、出力された1系統の表
示信号(非反転RGB信号)のうち、非反転R信号が入
力される入力端が、スイッチ65a、65dを介して、
各々表示信号V11、V22が出力される各出力端に接
続され、非反転G信号が入力される入力端が、スイッチ
65c、65fを介して、各々表示信号V21、V32
が出力される各出力端に接続され、非反転B信号が入力
される入力端が、スイッチ65b、65eを介して、各
々表示信号V12、V31が出力される各出力端に接続
されている。
【0075】また、非反転R信号が入力される入力端
は、スイッチ66b、66cを介して、各々表示信号V
12、V21が出力される各出力端に接続され、非反転
G信号が入力される入力端が、スイッチ66d、66e
を介して、各々表示信号V22、V31が出力される各
出力端に接続され、非反転B信号が入力される入力端
が、スイッチ66a、66fを介して、各々表示信号V
11、V32が出力される各出力端に接続されている。
【0076】すなわち、このような構成を有する表示信
号切替回路60Bにより、図13に示すように、フィー
ルド反転信号FSWがHiレベルの状態(例えば、奇数
フィールド)では、表示信号V11及びV22として非
反転R信号が、また、表示信号V12及びV31として
非反転B信号が、表示信号V21及びV32として非反
転G信号が各々出力される。一方、フィールド反転信号
FSWがLoレベルの状態(例えば、偶数フィールド)
では、表示信号V11及びV32として非反転B信号
が、また、表示信号V12及びV21として非反転R信
号が、表示信号V22及びV31として非反転G信号が
各々出力される。なお、本実施形態においては、表示信
号切替回路60Bに表示信号を供給するクロマインター
フェース回路(図示を省略)は、図1に示した構成と同
様であり、映像信号から非反転RGBのアナログ信号の
みを抽出して、そのまま出力する構成を有していればよ
い。
【0077】また、LCDコントローラ(図示を省略)
40は、上述した実施形態と同様に、クロマインターフ
ェース回路50から供給される水平同期信号HD及び垂
直同期信号VDに基づいて、ゲートスタート信号GSR
T、ゲートクロック信号GPCK等の垂直制御信号を生
成して、ゲートドライバ30に供給するとともに、サン
プリングスタート信号SRT、シフトクロック信号CK
C、シフトスタート信号S、出力イネーブル信号OE
A、OEB、サンプルホールド制御信号SW1、SW2
等の各種の水平制御信号を生成して、ソースドライバ2
0に供給する。
【0078】次に、本実施形態に係る液晶表示装置に適
用されるソースドライバについて、図面を参照して説明
する。図14は、本実施形態に係る液晶表示装置に適用
されるソースドライバのシフトレジスタを示す概略構成
図であり、図15は、本実施形態に係る液晶表示装置に
適用されるソースドライバのシフトレジスタの動作を示
すタイミングチャートである。また、図16は、本実施
形態に係る液晶表示装置に適用されるソースドライバの
サンプルホールド回路を示す回路構成図である。
【0079】ソースドライバ20Cは、図12に示すよ
うに、上述したLCDコントローラ40により生成、出
力されたシフトクロック信号CKC及びシフトスタート
信号SCに基づいて、サンプリングパルスSPC1、S
PC2、SPC3、・・・及びSPD1、SPD2、S
PD3、・・・を出力する2系統のシフトレジスタSR
1、SR2と、表示信号切替回路60Bを介して供給さ
れる各表示信号V11、V12、V21、V22、V3
1、V32に対応して設けられたサンプルホールド回路
群からなるサンプルホールド部SHCと、を有して構成
されている。
【0080】ここで、図14に示すように、シフトレジ
スタSR1は、シフトクロック信号CKCの反転信号に
基づいて、シフトスタート信号SCを順次シフトしつ
つ、サンプリングパルスSPC1、SPC2、SPC
3、・・・を出力し、また、シフトレジスタSR2は、
シフトクロック信号CKCに基づいて、シフトレジスタ
SR1から出力されるサンプリングパルスSPC1を順
次シフトしつつ、サンプリングパルスSPD1、SPD
2、SPD3、・・・を出力するように構成されてい
る。
【0081】このような構成を有するシフトレジスタS
R1、SR2の動作は、図15に示すように、まず、シ
フトレジスタSR1にシフトスタート信号SCが入力さ
れると、シフトクロック信号CKCの反転位相(立ち下
がりタイミング)に基づいて順次シフトされ、該シフト
クロック信号CKCの水平方向の1画素分に相当する信
号周期に対応したサンプリングパルスSPC1、SPC
2、SPC3、・・・が順次サンプルホールド部SHC
に出力される。
【0082】また、シフトレジスタSR1から出力され
るサンプリングパルスSPC1がシフトレジスタSR2
に入力されると、シフトクロック信号CKCの立ち上が
りタイミングに基づいて順次シフトされ、該シフトクロ
ック信号CKCの信号周期(1H)に対応したサンプリ
ングパルスSPD1、SPD2、SPD3、・・・が順
次サンプルホールド部SHCに出力される。
【0083】すなわち、シフトレジスタSR1、SR2
は、相互に反転位相の関係にあるクロック信号(シフト
クロック信号CKC及びその反転信号)に基づいて、サ
ンプリングパルスSPC1、SPC2、SPC3、・・
・(SPCk;kは、正の整数)及びSPD1、SPD
2、SPD3、・・・(SPDk;kは、正の整数)が
出力されるので、サンプリングパルスSPCk及びSP
Dkは、相互にクロック周期の半分(0.5画素分に相
当)だけずれたタイミングに設定されて、サンプルホー
ルド部SHCを構成するサンプルホールド回路群に供給
される。これにより、後述するサンプルホールド回路を
構成する各サンプルホールド機能部への表示信号の取り
込み動作のタイミングが、0.5画素分だけずれて実行
される。
【0084】また、サンプルホールド部SHCを構成す
るサンプルホールド回路群は、図12、図16に示すよ
うに、シフトレジスタSR1、SR2から出力されるサ
ンプリングパルスSPCk及びSPDkに基づく所定の
タイミングで、図13に示した表示信号切替回路60B
を介して供給される非反転RGB信号からなる表示信号
V11、V21、V31(Vj1;jは、1、2、3)
及びV12、V22、V32(Vj2;jは、1、2、
3)を個別に取り込み、保持し、出力する4系統のサン
プルホールド機能部SHa、SHb、SHc、SHdを
一組とするサンプルホールド回路S/Hが、各信号線線
S1、S2、S3、・・・(Sk;kは、正の整数)に
対応して複数設けられた構成を有している。
【0085】サンプルホールド回路S/Hは、具体的に
は、図16に示すように、スイッチSwc1、出力アン
プAMPa、スイッチSwd1が直列に接続され、スイ
ッチSwc1と出力アンプAMPaの接続点に、他端側
が低電位電圧Vssに接続されたS/HコンデンサCaが
接続されたサンプルホールド機能部SHaと、スイッチ
Swc2、反転アンプAMPb、スイッチSwd2が直
列に接続され、スイッチSwc2と反転アンプAMPb
の接続点に、他端側が低電位電圧Vssに接続されたS/
HコンデンサCbが接続されたサンプルホールド機能部
SHbと、スイッチSwc3、出力アンプAMPc、ス
イッチSwd3が直列に接続され、スイッチSwc3と
出力アンプAMPcの接続点に、他端側が低電位電圧V
ssに接続されたS/HコンデンサCcが接続されたサン
プルホールド機能部SHcと、スイッチSwc4、反転
アンプAMPd、スイッチSwd4が直列に接続され、
スイッチSwc4と反転アンプAMPdの接続点に、他
端側が低電位電圧Vssに接続されたS/HコンデンサC
dが接続されたサンプルホールド機能部SHdと、各サ
ンプルホールド機能部SHa、SHb、SHc、SHd
におけるスイッチSwc1〜Swc4及びSwd1〜S
wd4のオン/オフ状態を設定制御するサンプルホール
ドタイミング設定部SHyと、を有して構成されてい
る。
【0086】サンプルホールドタイミング設定部SHy
は、図16に示すように、各サンプルホールド機能部S
Ha〜SHdにおける表示信号Vj1、Vj2のサンプ
ルホールド動作を制御するスイッチSwc1〜Swc4
のオン/オフ状態を制御するAND論理ゲート25a〜
25dと、各サンプルホールド機能部SHa〜SHdに
おける表示信号Vj1、Vj2に対応した信号電圧の出
力動作を制御するスイッチSwd1〜Swd4のオン/
オフ状態を制御するAND論理ゲート26a〜26d
と、フィールド反転信号FSW及びサンプリングパルス
SPCk、SPDkに基づいて、AND論理ゲート25
a、25c及び25b、25dにおける論理出力を制御
する論理ゲート群27a、27bと、を有して構成され
ている。
【0087】ここで、AND論理ゲート25aは、フィ
ールド反転信号FSW及びサンプリングパルスSPCk
のAND論理と、フィールド反転信号FSWの反転信号
とサンプリングパルスSPDkのAND論理とのOR論
理出力(論理ゲート群27aの論理出力)を一方の入力
とし、LCDコントローラ40から出力されるサンプル
ホールド制御信号SW1(信号周期:1H)の反転信号
を他方の入力として、これらのAND論理に基づいて、
スイッチSwc1のオン/オフ状態を制御する。
【0088】AND論理ゲート25bは、フィールド反
転信号FSW及びサンプリングパルスSPDkのAND
論理と、フィールド反転信号FSWの反転信号及びサン
プリングパルスSPCkのAND論理とのOR論理出力
(論理ゲート群27bの論理出力)を一方の入力とし、
サンプルホールド制御信号SW1の反転信号を他方の入
力として、これらのAND論理に基づいて、スイッチS
wc2のオン/オフ状態を制御する。
【0089】また、AND論理ゲート25cは、論理ゲ
ート群27aの論理出力を一方の入力とし、サンプルホ
ールド制御信号SW1を他方の入力として、これらのA
ND論理に基づいて、スイッチSwc3のオン/オフ状
態を制御し、AND論理ゲート25dは、論理ゲート群
27bの論理出力を一方の入力とし、サンプルホールド
制御信号SW1を他方の入力として、これらのAND論
理に基づいて、スイッチSwc4のオン/オフ状態を制
御する。
【0090】一方、AND論理ゲート26aは、LCD
コントローラ40から出力されるサンプルホールド制御
信号SW1(信号周期:1H)、SW2(信号周期:H
/2)のAND論理に基づいて、スイッチSwd1のオ
ン/オフ状態を制御し、AND論理ゲート26bは、サ
ンプルホールド制御信号SW1とサンプルホールド制御
信号SW2の反転信号とのAND論理に基づいて、スイ
ッチSwd2のオン/オフ状態を制御し、AND論理ゲ
ート26cは、サンプルホールド制御信号SW1の反転
信号とサンプルホールド制御信号SW2とのAND論理
に基づいて、スイッチSwd3のオン/オフ状態を制御
し、AND論理ゲート26dは、サンプルホールド制御
信号SW1の反転信号とサンプルホールド制御信号SW
2の反転信号のAND論理に基づいて、スイッチSwd
4のオン/オフ状態を制御する。
【0091】すなわち、本実施形態においては、フィー
ルド反転信号FSWがHiレベルの状態(例えば、奇数
フィールド)では、サンプリングパルスSPCkの信号
レベルに基づいて論理ゲート群27aの論理出力が設定
され、また、サンプリングパルスSPDkの信号レベル
に基づいて論理ゲート群27bの論理出力が設定され
る。一方、フィールド反転信号FSWがLoレベルの状
態(例えば、偶数フィールド)では、サンプリングパル
スSPDkの信号レベルに基づいて論理ゲート群27a
の論理出力が設定され、また、サンプリングパルスSP
Ckの信号レベルに基づいて論理ゲート群27bの論理
出力が設定される。
【0092】そして、このような論理ゲート群27a、
27bの論理出力がHiレベルであって、かつ、サンプ
ルホールド制御信号SW1がLoレベルのとき、サンプ
ルホールド機能部SHa、SHbのスイッチSwc1、
Swc2がオン動作(スイッチSwc3、Swc4はオ
フ動作)して、表示信号切替回路60Bから供給される
表示信号Vj1、Vj2に基づく電荷(信号電圧)が、
各々S/HコンデンサCa、Cbに蓄積、保持(サンプ
ルホールド)される。一方、論理ゲート群27a、27
bの論理出力がHiレベルであって、かつ、サンプルホ
ールド制御信号SW1がHiレベルのとき、サンプルホ
ールド機能部SHc、SHdのスイッチSwc3、Sw
c4がオン動作(スイッチSwc1、Swc2はオフ動
作)して、表示信号Vj1、Vj2に基づく電荷(信号
電圧)が、各々S/HコンデンサCc、Cdに蓄積、保
持(サンプルホールド)される。
【0093】また、サンプルホールド制御信号SW1
(信号周期:1H)がHiレベルの状態では、サンプル
ホールド制御信号SW2(信号周期:H/2)がHiレ
ベルのとき、サンプルホールド機能部SHaのスイッチ
Swd1がオン動作(スイッチSwd2、Swd3、S
wd4はオフ動作)して、S/HコンデンサCaに蓄積
されていた電荷が出力アンプAMPaにより所定の信号
電圧に増幅されて、信号線Skに出力される。一方、サ
ンプルホールド制御信号SW2がLoレベルのときに
は、サンプルホールド機能部SHbのスイッチSwd2
がオン動作(スイッチSwd1、Swd3、Swd4は
オフ動作)して、S/HコンデンサCbに蓄積されてい
た電荷が反転アンプAMPbにより信号極性が反転され
て所定の信号電圧に増幅され、信号線Skに出力され
る。
【0094】また、サンプルホールド制御信号SW1が
Loレベルの状態では、サンプルホールド制御信号SW
2がHiレベルのとき、サンプルホールド機能部SHc
のスイッチSwd3がオン動作(スイッチSwd1、S
wd2、Swd4はオフ動作)して、S/Hコンデンサ
Ccに蓄積されていた電荷が出力アンプAMPcにより
所定の信号電圧に増幅されて、信号線Skに出力され
る。一方、サンプルホールド制御信号SW2がLoレベ
ルのときには、サンプルホールド機能部SHdのスイッ
チSwd4がオン動作(スイッチSwd1、Swd2、
Swd3はオフ動作)して、S/HコンデンサCdに蓄
積されていた電荷が反転アンプAMPdにより信号極性
が反転されて所定の信号電圧に増幅され、信号線Skに
出力される。
【0095】したがって、サンプルホールド部SHCに
おいては、サンプリングパルスSPCk、SPDk及び
サンプルホールド制御信号SW1に基づいて、スイッチ
Swc1、Swc3又はSwc2、Swc4が相互に反
転位相でオン/オフ制御されるとともに、サンプルホー
ルド制御信号SW1、SW2に基づいて、スイッチSw
d1、Swd3又はSwd2、Swd4が相互に反転位
相でオン/オフ制御される。
【0096】これにより、サンプルホールド回路S/H
は、所定の2系統のサンプルホールド機能部SHa、S
Hb(又は、SHc、SHd)に設けられたS/Hコン
デンサCa、Cb(又は、Cc、Cd)に表示信号切替
回路60Bを介して供給される非反転R、G、Bの各表
示信号Vj1、Vj2に基づく電荷を蓄積するサンプル
ホールド動作と、他の2系統のサンプルホールド機能部
SHc、SHd(又は、SHa、SHb)に設けられた
S/HコンデンサCc、Cd(又は、Ca、Cb)に蓄
積されていた電荷に応じた信号電圧を出力アンプAMP
c、反転アンプAMPd(又は、出力アンプAMPa、
反転アンプAMPb)により増幅又は信号極性を反転し
て、各信号線Skに出力する動作を、所定のタイミング
(1H周期)毎に逆転させつつ、繰り返し実行する。
【0097】また、このとき、信号線S3i+1(iは、0
以上の整数)に接続されたサンプルホールド回路S/H
は、図13に示した表示信号Vj1、Vj2のうち、非
反転R、B信号からなる表示信号V11、V12(Vj
1、Vj2において、j=1)のみを4系統のサンプル
ホールド機能部SHa〜SHdによりサンプルホールド
し、また、信号線S3i+2に接続されたサンプルホールド
回路S/Hは、非反転G、R信号からなる表示信号V2
1、V22(Vj1、Vj2において、j=2)のみを
サンプルホールドし、信号線S3i+3に接続されたサンプ
ルホールド回路S/Hは、非反転B、G信号からなる表
示信号V31、V32(Vj1、Vj2において、j=
3)のみをサンプルホールドして、後述する所定のタイ
ミングで、各表示信号Vj1、Vj2に基づく所定の信
号電圧を出力し、各信号線Skに接続されたR、G、B
各色信号に対応して設けられた液晶画素11R、11
G、11Bに信号電圧を書き込む。
【0098】次に、上述した構成を有する液晶表示装置
における動作について、図面を参照して説明する。図1
7は、本実施形態に係る液晶表示装置に適用されるサン
プルホールド部の動作を示すタイミングチャートであ
る。ここでは、上述した本実施形態に係る液晶表示装置
の各構成を適宜参照しつつ説明する。
【0099】上述したような構成を有するソースドライ
バ20Cにおいて、図15に示したように、シフトレジ
スタSR1、SR2の各段から順次出力されるサンプリ
ングパルスSPCk、SPDkは、相互にクロック周期
の半分(0.5画素分に相当)だけずれたタイミングで
サンプルホールド部SHCの各サンプルホールド回路S
/Hに供給されることにより、サンプルホールド回路S
/Hを構成する4系統のサンプルホールド機能部SH
a、SHb又はSHc、SHdにおける表示信号Vj
1、Vj2の取り込み動作のタイミングが、相互に0.
5画素分だけずれて実行される。この0.5画素分の取
り込みタイミングのずれは、第1の実施形態と同様に、
各信号線に接続される何れか2色の液晶画素の0.5画
素分の配置位置ずれに対応するものとなる。
【0100】このとき、図17に示すように、サンプル
ホールド部SHCの所定のサンプルホールド機能部(例
えば、サンプルホールド機能部SHc、SHd側)に、
1H期間に、実質的に同時に(実際には、サンプルホー
ルド機能部SHc側がサンプルホールド機能部SHd側
に対して0.5画素分進んだタイミングで)、非反転R
GBからなる表示信号Vj1(+c)及び反転RGBか
らなる表示信号Vj2(−d)が個別に取り込まれ(サ
ンプリング)、保持(ホールド)される。
【0101】なお、図17において、サンプルホールド
部SHCにサンプリングされる表示信号、及び、サンプ
ルホールド部SHCから出力される表示信号のうち、サ
ンプルホールド機能部SHa、SHcによりサンプリン
グ又は出力される非反転RGBからなる表示信号(又
は、該表示信号に基づく信号電圧)を、各々「+a」、
「+c」と表記し、同様に、サンプルホールド機能部S
Hb、SHdによりサンプリング又は出力される反転R
GBからなる表示信号(又は、該表示信号に基づく信号
電圧)を、各々「−b」、「−d」と表記する。
【0102】その後、サンプルホールド制御信号SW2
(信号周期:H/2)がサンプルホールド部SHCに供
給されることにより、次の1H期間において、H/2期
間毎に各サンプルホールド機能部(サンプルホールド機
能部SHc、SHd側)から、先の1H期間にサンプル
ホールドされた表示信号に対応する信号電圧(+c、−
d)が信号線Skに順次出力される(サンプルホールド
機能部SHc側に保持された表示信号(+c)が先のH
/2期間に出力され、サンプルホールド機能部SHd側
に保持された表示信号(−d)が後のH/2期間に出力
される。
【0103】このとき、先のH/2期間においては、サ
ンプルホールド機能部SHc側に保持された信号電圧
(+c)が、選択状態にある走査線Gnに接続された液
晶画素に出力され、後のH/2期間においては、サンプ
ルホールド機能部SHd側に保持された信号電圧(−
d)が、走査状態が進んで次に選択状態にある走査線G
n+1に接続された液晶画素に出力される。また、この1
H期間に、サンプルホールド部SHCの他のサンプルホ
ールド機能部(例えば、サンプルホールド機能部SH
a、SHb側)に、実質的に同時に次の映像信号に対応
した表示信号Vj1(+a)、Vj2(−b)がサンプ
ルホールドされる。
【0104】すなわち、サンプルホールド部SHCに供
給されるサンプルホールド制御信号SW1の信号極性に
基づいて、サンプルホールド動作を行うサンプルホール
ド機能部と信号電圧出力動作を行うサンプルホールド機
能部が、1H期間毎に交互に切り替わる(SHc、SH
d→SHa、SHb→SHc、SHd)。また、サンプ
ルホールド部SHCのサンプルホールド機能部SHa、
SHb、又は、SHc、SHdから出力される信号電圧
が、H/2毎の異なるタイミングで同一の信号線Skに
供給されるとともに、該信号電圧(表示信号)の信号極
性が、H/2(1走査線)毎に反転する。これにより、
ライン反転駆動が実現される。一方、液晶表示パネル1
0Aの走査線G1、G2、G3、・・・は、上述したよ
うに、ゲートドライバ30によりH/2期間毎に順次走
査されることにより、順次走査駆動が実現される。
【0105】さらに、フィールド反転信号FSWに基づ
いて、フィールドが切り替わるたびに、図16に示した
サンプルホールド回路S/H内部においてサンプリング
パルスSPCk、SPDkのタイミングのずれ(H/
2)が反転し、かつ、図17に示すように、サンプルホ
ールド制御信号SW2が反転することにより、サンプル
ホールド機能部SHd(又は、SHb)側がサンプルホ
ールド機能部SHc(又は、SHa)側に対して0.5
画素分進んだタイミングで(実質的に同時に)、反転R
GBからなる表示信号Vj2(−d又は−b)及び非反
転RGBからなる表示信号(+c又は+a)が個別にサ
ンプルホールドされ、また、サンプルホールド機能部S
Hd(又は、SHb)側に保持された表示信号(−d又
は−b)が先のH/2期間に出力され、サンプルホール
ド機能部SHc(又は、SHa)側に保持された表示信
号(+c又は+a)が後のH/2期間に出力される。こ
れにより、サンプルホールド回路S/Hのサンプルホー
ルド機能部SHa、SHb又はSHc、SHdにおける
表示信号のサンプルホールド動作及び信号電圧出力動作
の順序が逆転することにより、フィールド反転駆動が実
現される。
【0106】したがって、本実施形態に係る液晶表示装
置及びその駆動制御方法によれば、上述した実施形態と
同様に、NTSC方式に対応したインターレース映像信
号を、走査線数440本の比較的大型の液晶表示パネル
に対して、走査線をフルライン走査して所定の画像情報
(テレビ映像)を表示することができるので、液晶表示
パネルの垂直解像度を向上することができて、良好な表
示品位を得ることができる。また、テレビ映像に対応し
て、表示画素(液晶画素)をデルタ配列した液晶表示パ
ネルに対して、該画素の配置に対応した表示信号を印加
することができるので、液晶表示パネルの水平解像度を
向上することができ、良好な表示品位を得ることができ
る。
【0107】さらに、本実施形態に係る液晶表示装置及
びその駆動制御方法によれば、単一のソースドライバを
液晶表示パネルの片側にのみ配置し、かつ、液晶表示装
置及びその周辺回路の回路設計上の大幅な変更を伴うこ
となく、液晶表示装置の駆動制御タイミングを変更する
ことにより、インターレース映像信号より全走査線の順
次走査を実現しつつ、ライン反転駆動及びフィールド反
転駆動を実現することができるので、装置構成の簡略化
及び製品コストの削減を図ることができる。また、従来
構成のパネルモジュールとの置き換えを可能として、本
発明に係わる液晶表示装置を容易に実現することができ
る。
【0108】なお、本実施形態においては、表示信号切
替回路として、図13に示したように、フィールド反転
信号FSWのタイミングに応じて、非反転RGB信号を
そのままの信号位相で表示信号Vj1、Vj2としてソ
ースドライバ20C(サンプルホールド部SHC)に供
給する構成を示し、また、サンプルホールド部SHCを
構成するサンプルホールド回路S/Hとして、図16に
示したように、特定のサンプルホールド機能部(SH
b、SHd)に反転アンプを設けて信号電圧の信号極性
(電圧極性)を反転して信号線Skに出力する構成を示
したが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0109】すなわち、サンプルホールド部SHCから
信号線Skに出力される信号電圧が所定のタイミングで
信号極性が反転関係を有するように設定されるものであ
ればよく、例えば、図18に示すように、表示信号切替
回路60Bにおいて表示信号V12、V22、V32が
出力される各出力端に反転アンプAMPx、AMPy、
AMPzを設けた構成を適用することができる。
【0110】この構成によれば、図18に示すように、
フィールド反転信号FSWがHiレベルの状態(例え
ば、奇数フィールド)では、表示信号V11、V21、
V31として、各々非反転R、G、Bの各信号が出力さ
れるとともに、表示信号V12、V22、V32とし
て、各々反転B、R、Gの各信号が出力される。一方、
フィールド反転信号FSWがLoレベルの状態(例え
ば、偶数フィールド)では、表示信号V11、V21、
V31として、各々非反転B、R、Gの各信号が出力さ
れるとともに、表示信号V12、V22、V32とし
て、各々反転R、G、Bの各信号が出力される。
【0111】したがって、図18に示した表示信号切替
回路60Bによれば、表示信号Vj1として非反転R、
G、B信号が出力されて、サンプルホールド回路S/H
のサンプルホールド機能部SHa又はSHcに供給さ
れ、表示信号Vj2として反転R、G、B信号が出力さ
れて、サンプルホールド回路S/Hのサンプルホールド
機能部SHb又はSHdに供給される。この場合、サン
プルホールド回路S/Hは、図19に示すように、各サ
ンプルホールド機能部SHa〜SHdの出力部には、信
号増幅機能のみを有する出力アンプAMPa、AMP
b′、AMPc、AMPd′を設けた構成が適用され
る。これにより、図17に示したタイミングチャートと
同等の液晶表示装置の駆動制御が実現される。
【0112】
【発明の効果】本発明に係る液晶表示装置及びその駆動
制御方法によれば、マトリクス状に配設された複数の信
号線及び走査線の各交点近傍に、表示画素を配置した表
示手段と、二つのフィールド表示期間を有するインター
レース映像信号を供給する映像信号供給手段と、各走査
線を順次走査する走査駆動手段と、各信号線に上記イン
ターレース映像信号に基づく信号電圧を印加する信号駆
動手段と、を備えた液晶表示装置において、上記走査駆
動手段が、上記インターレース映像信号の1水平走査期
間の半分の期間毎に、複数の走査線のうち、隣接した走
査線を順次走査するとともに、表示手段のフィールド表
示期間毎に、上記複数の走査線の走査を開始するタイミ
ングを1水平走査期間の半分の期間だけ異ならせるよう
に動作し、上記信号駆動手段が、信号線を介して、上記
走査タイミングに基づいて、上記走査駆動手段により順
次走査される隣接した走査線毎に接続された表示画素
に、信号極性を互いに反転させた、上記インターレース
映像信号の水平走査期間の表示信号に基づく信号電圧
を、1水平走査期間の半分の期間毎に印加するように動
作する。
【0113】そして、このとき、上記信号駆動手段は、
隣接した走査線毎に接続された表示画素に、信号極性を
互いに反転させた信号電圧を印加する順序を、フィール
ド表示期間毎に逆転させるように動作する。したがっ
て、液晶表示装置及びその周辺回路の回路設計上の大幅
な変更を伴うことなく、液晶表示装置の駆動制御タイミ
ングを変更する簡易な手法により、インターレース映像
信号に基づいて、走査線数440本の比較的大型の液晶
表示パネルに対して、全走査線の順次走査を実現しつ
つ、水平ライン毎に書き込まれる表示信号の信号極性を
反転するライン反転駆動、及び、奇数/偶数フィールド
毎に水平ラインに書き込まれる表示信号の信号極性を反
転するフィールド反転駆動を実現することができるの
で、液晶表示パネルの垂直解像度を向上して、良好な表
示品位を得ることができる。また、製品コストの上昇を
抑制しつつ、従来構成のパネルモジュールとの置き換え
を可能として、本発明に係る液晶表示装置を容易に実現
することができる。
【0114】また、本発明に係る液晶表示装置及びその
駆動制御方法によれば、上記構成のいて、表示手段が、
テレビ映像に対応して、赤(R)、緑(G)、青(B)
の各色信号に対応した3種類の表示画素相互が均一に配
置されたデルタ配列構造を有し、信号駆動手段が、一水
平走査期間毎に、隣接走査線毎の表示画素の配置に対応
したタイミングで映像信号を取り込んで、走査線毎に接
続された表示画素に対応する色信号の信号電圧を、1水
平走査期間の半分の期間毎に信号極性を交互に反転させ
て表示画素に印加するように動作する。これにより、液
晶表示装置を用いてテレビ映像を表示した場合であって
も、画像の輪郭が不均一になったり、色ずれを生じる等
の現象を抑制して水平解像度を向上して、良好な表示品
位を得ることができる。
【0115】なお、上述した構成を有する液晶表示装置
において、信号駆動手段は、表示手段を介して、例え
ば、互いに同一の信号線に接続されて上方及び下方に一
対設け、各信号駆動手段から、所定のタイミングで同一
の信号線に対して、非反転信号及び反転信号に基づく信
号電圧(表示信号)を交互に印加するように動作させる
ものであってもよい。このような構成によれば、一方の
信号駆動手段によりインターレース映像信号の非反転信
号を、また、他方の信号駆動手段によりインターレース
映像信号の信号極性を反転した反転信号を取り込み、1
水平走査期間の半分の期間毎に出力することができるの
で、各信号駆動手段の機能を明確に区別して、回路設計
上の繁雑さを低減することができる。
【0116】また、上述した構成を有する液晶表示装置
において、表示手段に対して、一方側に単一の信号駆動
手段が設けられ、該信号駆動手段が、少なくとも、イン
ターレース映像信号の非反転信号及び反転信号を個別に
取り込み、保持する一対のサンプルホールド手段を備
え、一方のサンプルホールド手段によりインターレース
映像信号の非反転信号を、また、他方のサンプルホール
ド手段によりインターレース映像信号の信号極性を反転
した反転信号を取り込み、1水平走査期間の半分の期間
毎に、同一の信号線に対して、一対のサンプルホールド
手段から非反転信号及び反転信号に基づく信号電圧を交
互に印加するように動作させるものであってもよい。こ
のような構成によれは、装置構成の簡略化及び製品コス
トの削減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示装置の全体構成を示す概
略ブロック図である。
【図2】本発明に係る液晶表示装置に適用される液晶表
示パネル及びゲートドライバを示す概略構成図である。
【図3】本発明に係る液晶表示装置に適用されるタイミ
ングジェネレータの要部構成を示すブロック図である。
【図4】本発明に係る液晶表示装置に適用されるゲート
ドライバにおける走査開始タイミングを示すタイミング
チャートである。
【図5】本発明に係る液晶表示装置に適用される順次走
査駆動における映像信号の表示状態を示す表である。
【図6】本発明に係る液晶表示装置の第1の実施形態を
示す要部構成図である。
【図7】第1の実施形態に係る液晶表示装置に適用され
るクロマインターフェース回路を示す概略構成図であ
る。
【図8】第1の実施形態に係る液晶表示装置に適用され
る表示信号切替回路を示す回路構成図である。
【図9】第1の実施形態に係る液晶表示装置に適用され
るソースドライバのサンプルホールド回路を示す回路構
成図である。
【図10】第1の実施形態に係る液晶表示装置に適用さ
れるシフトレジスタの動作を示すタイミングチャートで
ある。
【図11】第1の実施形態に係る液晶表示装置に適用さ
れるサンプルホールド部の動作を示すタイミングチャー
トである。
【図12】本発明に係る液晶表示装置の第2の実施形態
を示す要部構成図である。
【図13】第2の実施形態に係る液晶表示装置に適用さ
れる表示信号切替回路を示す回路構成図である。
【図14】第2の実施形態に係る液晶表示装置に適用さ
れるソースドライバのシフトレジスタを示す概略構成図
である。
【図15】第2の実施形態に係る液晶表示装置に適用さ
れるシフトレジスタの動作を示すタイミングチャートで
ある。
【図16】第2の実施形態に係る液晶表示装置に適用さ
れるソースドライバのサンプルホールド回路を示す回路
構成図である。
【図17】第2の実施形態に係る液晶表示装置に適用さ
れるサンプルホールド部の動作を示すタイミングチャー
トである。
【図18】第2の実施形態に係る液晶表示装置に適用さ
れる表示信号切替回路の他の例を示す回路構成図であ
る。
【図19】第2の実施形態に係る液晶表示装置に適用さ
れるサンプルホールド回路の他の例を示す回路構成図で
ある。
【図20】従来技術における液晶表示装置を示す概略構
成図である。
【図21】液晶表示装置におけるインターレース駆動方
式の駆動制御方法を示すタイミングチャートである。
【図22】液晶表示装置におけるペアライン駆動方式の
駆動制御方法を示すタイミングチャートである。
【図23】従来技術における表示画素がデルタ配列され
た液晶表示パネルを示す概略構成図である。
【符号の説明】
10、10A 液晶表示パネル 20、20A〜20C ソースドライバ 30 ゲートドライバ 40 LCDコントローラ 50、50A〜50C クロマインターフェース回路 60A、60B 表示信号切替回路 SHA〜SHC サンプルホールド部 SHα、SHβ、SHa〜SHd サンプルホールド
機能部 SHx〜SHz サンプルホールドタイミング
設定部
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/66 102 H04N 5/66 102B Fターム(参考) 2H093 NA16 NA31 NA43 NC22 NC23 NC34 ND10 5C006 AA01 AA22 AC23 AC26 AC29 AF44 AF71 EC05 FA23 5C058 AA06 BA03 BA09 BB15 BB23 5C080 AA10 CC03 DD06 DD27 FF07 JJ02 JJ03 JJ04 KK02 KK43

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の信号線と複数の走査線をマトリク
    ス状に配設し、該信号線及び該走査線の各交点近傍に、
    該信号線及び該走査線に接続された表示画素を配置した
    表示手段と、二つのフィールド表示期間を有するインタ
    ーレース映像信号を供給する映像信号供給手段と、前記
    複数の走査線を順次走査する走査駆動手段と、前記各信
    号線に前記インターレース映像信号に基づく信号電圧を
    印加する信号駆動手段と、を備えた液晶表示装置におい
    て、 前記走査駆動手段は、前記インターレース映像信号の1
    水平走査期間の半分の期間毎に、前記複数の走査線のう
    ち、隣接した前記走査線を順次走査するとともに、前記
    フィールド表示期間毎に、前記複数の走査線の走査を開
    始するタイミングを1水平走査期間の半分の期間だけ異
    ならせ、 前記信号駆動手段は、前記信号線を介して、前記走査タ
    イミングに基づいて、前記走査駆動手段により順次走査
    される前記隣接した走査線毎に接続された前記表示画素
    に、信号極性を互いに反転させた、前記インターレース
    映像信号の水平走査期間の表示信号に基づく信号電圧
    を、前記1水平走査期間の半分の期間毎に印加すること
    を特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記信号駆動手段は、前記隣接した走査
    線毎に接続された前記表示画素に、前記信号極性を互い
    に反転させた信号電圧を印加する順序を、前記フィール
    ド表示期間毎に逆転させることを特徴とする請求項1記
    載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示手段に配置される前記表示画素
    は、前記インターレース映像信号を構成する赤、緑、青
    の各色信号に対応して設けられるとともに、前記表示画
    素相互がデルタ状に配置され、 前記複数の信号線は、各々、前記赤、緑、青の各色信号
    のうち、何れか2色の色信号に対応して設けられた前記
    表示画素に接続され、 前記信号駆動手段は、1水平走査期間毎に、前記インタ
    ーレース映像信号より、前記隣接した走査線毎に接続さ
    れた前記表示画素に対応する色信号の前記信号電圧を、
    前記隣接した走査線毎に接続された前記表示画素の配置
    に対応したタイミングで取り込み、1水平走査期間の半
    分の期間毎に前記信号極性を交互に反転させて、前記信
    号線を介して前記表示画素に印加することを特徴とする
    請求項1又は2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記信号駆動手段は、前記表示手段を介
    して、互いに同一の前記信号線に接続されて対向するよ
    うに一対設けられ、一方の信号駆動手段により前記イン
    ターレース映像信号の非反転信号を、また、他方の信号
    駆動手段により前記インターレース映像信号の信号極性
    を反転した反転信号を取り込み、1水平走査期間の半分
    の期間毎に、同一の前記信号線に対して、前記一対の信
    号駆動手段から前記非反転信号及び反転信号に基づく前
    記信号電圧を交互に印加することを特徴とする請求項1
    乃至3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記信号駆動手段は、少なくとも、前記
    インターレース映像信号の非反転信号及び前記反転信号
    を個別に取り込み、保持する一対のサンプルホールド手
    段を備え、 一方のサンプルホールド手段により前記インターレース
    映像信号の非反転信号を、また、他方のサンプルホール
    ド手段により前記インターレース映像信号の信号極性を
    反転した反転信号を取り込み、1水平走査期間の半分の
    期間毎に、同一の前記信号線に対して、前記一対のサン
    プルホールド手段から前記非反転信号及び反転信号に基
    づく前記信号電圧を交互に印加することを特徴とする請
    求項1乃至3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記インターレース映像信号は、所定の
    テレビジョン方式に対応するインターレース駆動のビデ
    オ信号であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれ
    かに記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 複数の信号線と複数の走査線をマトリク
    ス状に配設し、該信号線及び該走査線の各交点近傍に、
    該信号線及び該走査線に接続された表示画素を配置した
    表示手段を備え、二つのフィールド表示期間を有するイ
    ンターレース映像信号が供給され、前記複数の走査線を
    順次走査しつつ、前記各信号線に前記インターレース映
    像信号に基づく信号電圧を印加して、前記表示手段に所
    定の画像情報を表示する液晶表示装置の駆動制御方法に
    おいて、 前記インターレース映像信号の1水平走査期間の半分の
    期間毎に、前記複数の走査線のうち、隣接した前記走査
    線を順次走査するとともに、前記表示手段のフィールド
    表示期間毎に、前記複数の走査線の走査を開始するタイ
    ミングを1水平走査期間の半分の期間だけずらして行
    い、 前記走査線が順次走査されるタイミング毎に、前記信号
    線を介して、該走査される走査線に接続された前記表示
    画素に、前記インターレース映像信号の水平走査期間の
    表示信号に基づく信号電圧および該信号電圧の信号極性
    を反転した信号電圧を、前記1水平走査期間の半分の期
    間毎に、交互に印加することを特徴とする液晶表示装置
    の駆動制御方法。
  8. 【請求項8】 前記隣接した走査線毎に接続された前記
    表示画素に対し、前記信号極性を互いに反転させた信号
    電圧を印加する順序を、前記フィールド表示期間毎に逆
    転させることを特徴とする請求項7記載の液晶表示装置
    の駆動制御方法。
  9. 【請求項9】 前記表示手段に配置される前記表示画素
    は、前記インターレース映像信号を構成する赤、緑、青
    の各色信号に対応して設けられるとともに、前記表示画
    素相互がデルタ状に配置され、 前記表示画素への前記信号電圧の印加に先立って、1水
    平走査期間毎に前記インターレース映像信号をより、前
    記走査線毎に接続された前記表示画素に対応する色信号
    の前記信号電圧を、前記隣接した走査線毎に接続された
    前記表示画素の配置に対応したタイミングで取り込み、
    1水平走査期間の半分の期間毎に前記信号極性を交互に
    反転させて、前記信号線を介して前記表示画素に印加す
    ることを特徴とする請求項7又は8記載の液晶表示装置
    の駆動制御方法。
JP2001138237A 2001-05-09 2001-05-09 液晶表示装置及びその駆動制御方法 Abandoned JP2002333867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138237A JP2002333867A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 液晶表示装置及びその駆動制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138237A JP2002333867A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 液晶表示装置及びその駆動制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002333867A true JP2002333867A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18985208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138237A Abandoned JP2002333867A (ja) 2001-05-09 2001-05-09 液晶表示装置及びその駆動制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002333867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112635574A (zh) * 2020-12-31 2021-04-09 北海惠科光电技术有限公司 一种液晶显示面板、薄膜晶体管及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112635574A (zh) * 2020-12-31 2021-04-09 北海惠科光电技术有限公司 一种液晶显示面板、薄膜晶体管及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133216B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH07199154A (ja) 液晶表示装置
JPS6271932A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2003330423A (ja) 液晶表示装置及びその駆動制御方法
JP2002333867A (ja) 液晶表示装置及びその駆動制御方法
JP3243950B2 (ja) 映像表示装置
JPH08201769A (ja) 液晶表示装置
JP2664780B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002032061A (ja) 液晶ディスプレイの駆動方法、その回路及び画像表示装置
JPH10149141A (ja) 液晶表示装置
JP3234965B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH03280676A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP3371319B2 (ja) 表示装置
JPH09325738A (ja) 液晶ディスプレイ装置とその駆動方法
JPH07129125A (ja) 画素配列表示装置
JPH07306662A (ja) アクティブマトリックス液晶表示装置とその駆動方法
JP3200311B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05210086A (ja) 画像表示装置の駆動方法
JPH07121098B2 (ja) 液晶マトリクス・パネルの駆動方法
JPH0616223B2 (ja) 倍速線順次走査回路
JPH08336090A (ja) 液晶表示装置
JPH0744670B2 (ja) 液晶表示装置
KR100256974B1 (ko) 멀티 스캔 장치
JPH02143298A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP2003150126A (ja) 表示駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060324

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060519