JP2002332382A - オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム - Google Patents

オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム

Info

Publication number
JP2002332382A
JP2002332382A JP2001140956A JP2001140956A JP2002332382A JP 2002332382 A JP2002332382 A JP 2002332382A JP 2001140956 A JP2001140956 A JP 2001140956A JP 2001140956 A JP2001140956 A JP 2001140956A JP 2002332382 A JP2002332382 A JP 2002332382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefin polymer
polymer film
slip
hydroxyethyl
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001140956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4678810B2 (ja
Inventor
Yukiyasu Itaya
幸保 板谷
Hideo Shimizu
日出男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takemoto Oil and Fat Co Ltd filed Critical Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP2001140956A priority Critical patent/JP4678810B2/ja
Publication of JP2002332382A publication Critical patent/JP2002332382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4678810B2 publication Critical patent/JP4678810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】オレフィン重合体フィルムに経日的にも優れた
帯電防止性及び防滑性を同時に付与できるオレフィン重
合体フィルム用防滑性帯電防止剤を提供する。また経日
的にも優れた帯電防止性及び防滑性を同時に有するオレ
フィン重合体フィルムを提供する。 【解決手段】オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防
止剤として、特定のモノアシルグリセリン、特定のモノ
アシルジグリセリン及び特定のN,N−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)アルカンアミドの3成分から成り、且つ
該3成分をそれぞれ所定割合で含有して成るものを用い
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オレフィン重合体
フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防
滑性を有するオレフィン重合体フィルムに関する。オレ
フィン重合体フィルムには、その製造乃至加工工程や製
品使用場面で帯電し易いという問題がある。かかる問題
を改善するため、オレフィン重合体フィルムには通常、
帯電防止剤が使用される。ところで、近年では、オレフ
ィン重合体フィルムの用途展開も多方面に亘り、例えば
重袋と称される内容量が10kgを超えるような袋物にも
使用されるようになっている。このような内容物を入れ
た重袋は、それを積み重ねて保管したり或は輸送される
が、この際に荷崩れを起こし易いという問題がある。近
年におけるオレフィン重合体フィルムの多方面に亘る用
途展開に伴うかかる問題を改善するため、オレフィン重
合体フィルムには、帯電防止性だけでなく、同時に防滑
性をも付与できる防滑性帯電防止剤の使用が要求され
る。本発明は、かかる要求に応える、オレフィン重合体
フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防
滑性を有するオレフィン重合体フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、オレフィン重合体フィルム用帯電
防止剤としては、多価アルコールの脂肪酸エステル、ポ
リオキシアルキレンアルキルエーテル、ヒドロキシアル
キル置換脂肪族アミン、ヒドロキシアルキル置換脂肪酸
アミド等、各種の界面活性剤やその混合物が提案されて
いる(特開平9−254341、特開平9−18319
4、特開平10−119213、特開平10−2116
82、特開平10−329287、特開平11−168
991、特開平11−335567)。しかし、従来提
案されている界面活性剤やその混合物には、オレフィン
重合体フィルムに経日的にも優れた帯電防止性を付与で
きるものはあるものの、オレフィン重合体フィルムに経
日的にも優れた帯電防止性及び防滑性を同時に付与でき
ないという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、オレフィン重合体フィルムに経日的にも優
れた帯電防止性及び防滑性を同時に付与できるオレフィ
ン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに経日的に
も優れた帯電防止性及び防滑性を同時に有するオレフィ
ン重合体フィルムを提供する処にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかして本発明者らは、
前記の課題を解決するべく研究した結果、オレフィン重
合体フィルム用防滑性帯電防止剤として、特定のモノア
シルグリセリン、特定のモノアシルジグリセリン及び特
定のN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アルカンア
ミドの3成分から成り、且つ該3成分をそれぞれ所定割
合で含有して成るものを用いるのが正しく好適であるこ
とを見出した。
【0005】すなわち本発明は、炭素数12〜22のア
シル基を有するモノアシルグリセリン、炭素数12〜2
2のアシル基を有するモノアシルジグリセリン及び炭素
数12〜22のアルカンアミド基を有するN,N−ビス
(2−ヒドロキシエチル)アルカンアミドの3成分から
成り、該モノアシルグリセリンを20〜40重量%、該
モノアシルジグリセリンを40〜60重量%及び該N,
N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アルカンアミドを1
0〜30重量%の割合で含有して成ることを特徴とする
オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤に係る。
【0006】また本発明は、前記の本発明に係るオレフ
ィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤をオレフィン重
合体に該オレフィン重合体100重量部当たり0.05
〜1重量部の割合となるよう混合又は混練したオレフィ
ン重合体組成物を、インフレーション成形して成ること
を特徴とする帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン
重合体フィルムに係る。
【0007】本発明に係るオレフィン重合体フィルム用
防滑性帯電防止剤(以下、単に防滑性帯電防止剤とい
う)は、モノアシルグリセリン、モノアシルジグリセリ
ン及びN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アルカン
アミドの3成分から成るものである。
【0008】本発明に係る防滑性帯電防止剤の第1成分
として用いるモノアシルグリセリンは、炭素数12〜2
2のアシル基を有するモノアシルグリセリンである。か
かるモノアシルグリセリンのアシル基としては、ドデカ
ノイル基、トリデカノイル基、テトラデカノイル基、ペ
ンタデカノイル基、ヘキサデカノイル基、ヘプタデカノ
イル基、オクタデカノイル基、ノナデカノイル基、エイ
コサノイル基、ヘンエイコサノイル基、ドコサノイル
基、9−テトラデセノイル基、9−ヘキサデセノイル
基、9−オクタデセノイル基、9−イケソノイル基、1
3−ドコセノイル基等が挙げられるが、なかでも炭素数
12〜18のアシル基が好ましい。本発明に係る防滑性
帯電防止剤の第1成分として用いるモノアシルグリセリ
ンは単独物でも、また混合物でもよいが、混合物の場
合、炭素数18のアシル基を有するモノアシルグリセリ
ンを60モル%以上含有するものが好ましい。本発明に
係る防滑性帯電防止剤の第1成分として用いるモノアシ
ルグリセリンの具体例としては、モノドデカノイルグリ
セリン、モノトリデカノイルグリセリン、モノテトラデ
カノイルグリセリン、モノペンタデカノイルグリセリ
ン、モノヘキサデカノイルグリセリン、モノオクタデカ
ノイルグリセリン、モノエイコサノイルグリセリン、モ
ノドコサノイルグリセリン、モノ(9−テトラデセノイ
ル)グリセリン、モノ(9−オクタデセノイル)グリセ
リン、モノ(13−ドコセノイル)グリセリン等が挙げ
られる。
【0009】本発明に係る防滑性帯電防止剤の第2成分
として用いるモノアシルジグリセリンは、炭素数12〜
22のアシル基を有するモノアシルジグリセリンであ
る。かかるモノアシルジグリセリンのアシル基について
は、第1成分のモノアシルグリセリンのアシル基につい
て前記したことと同様である。モノアシルジグリセリン
は単独物でも、また混合物でもよいが、混合物の場合、
炭素数18のアシル基を有するモノアシルジグリセリン
を60モル%以上含有するものが好ましい。本発明に係
る防滑性帯電防止剤の第2成分として用いるモノアシル
ジグリセリンの具体例としては、モノドデカノイルジグ
リセリン、モノトリデカノイルジグリセリン、モノテト
ラデカノイルジグリセリン、モノペンタデカノイルジグ
リセリン、モノヘキサデカノイルジグリセリン、モノオ
クタデカノイルジグリセリン、モノエイコサノイルジグ
リセリン、モノドコサノイルジグリセリン、モノ(9−
テトラデセノイル)ジグリセリン、モノ(9−オクタデ
セノイル)ジグリセリン、モノ(13−ドコセノイル)
ジグリセリン等が挙げられる。
【0010】本発明に係る防滑性帯電防止剤の第3成分
として用いるN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ア
ルカンアミドは、炭素数12〜22のアルカンアミド基
を有するN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アルカ
ンアミドである。かかるN,N−ビス(2−ヒドロキシ
エチル)アルカンアミドのアルカンアミド基としては、
ドデカンアミド基、トリデカンアミド基、テトラデカン
アミド基、ペンタデカンアミド基、ヘキサデカンアミド
基、ヘプタデカンアミド基、オクタデカンアミド基、ノ
ナデカンアミド基、エイコサンアミド基、ヘンエイコサ
ンアミド基、ドコサンアミド基等が挙げられるが、なか
でも炭素数12〜18のアルカンアミド基が好ましい。
本発明に係る防滑性帯電防止剤の第3成分として用いる
N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アルカンアミド
は単独物でも、また混合物でもよいが、混合物の場合、
炭素数18のアルカンアミド基を有するN,N−ビス
(2−ヒドロキシエチル)アルカンアミドを60モル%
以上含有するものが好ましい。本発明に係る防滑性帯電
防止剤の第3成分として用いるN,N−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)アルカンアミドの具体例としては、N,
N−ビス(ヒドロキシエチル)ドデカンアミド、N,N
−ビス(ヒドロキシエチル)テトラデカンアミド、N,
N−ビス(ヒドロキシエチル)オクタデカンアミド、
N,N−ビス(ヒドロキシエチル)ヘキサデカンアミ
ド、N,N−ビス(ヒドロキシエチル)エイコサンアミ
ド、N,N−ビス(ヒドロキシエチル)ドコサンアミド
等が挙げられる。
【0011】本発明に係る防滑性帯電防止剤は、以上説
明したようなモノアシルグリセリン、モノアシルジグリ
セリン及びN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アル
カンアミドの3成分から成るものであって、該モノアシ
ルグリセリンを20〜40重量%、好ましくは25〜3
5重量%、該モノアシルジグリセリンを40〜60重量
%、好ましくは45〜55重量%及び該N,N−ビス
(2−ヒドロキシエチル)アルカンアミドを10〜30
重量%、好ましくは15〜25重量%の割合で含有して
成るものである。
【0012】本発明に係る防滑性帯電防止剤の適用対象
となるオレフィン重合体フィルムは特に制限されず、こ
れには例えば、エチレンを重合したエチレン重合体のフ
ィルム、エチレンとα−オレフィンとを共重合したエチ
レン・α−オレフィン共重合体のフィルム、前記のエチ
レン重合体と前記のエチレン・α−オレフィン共重合体
との混合物のフィルムが挙げられる。なかでも、エチレ
ンと該エチレンに対して10モル%以下のα−オレフィ
ンとを共重合させたエチレン・α−オレフィン共重合体
のフィルムを適用対象とするのが好ましく、かかるα−
オレフィンとして炭素数4〜12のα−オレフィンを用
いたエチレン・α−オレフィン共重合体のフィルムを適
用対象とするのがより好ましい。オレフィン重合体フィ
ルムの成形原料となる前記のようなエチレン重合体、エ
チレン・α−オレフィン共重合体、これらの混合物等の
オレフィン重合体の密度やメルトフローレートも特に制
限されないが、密度は0.900〜0.935g/cm
のものを成形原料とするのが好ましく、190℃で2.
16kg荷重時におけるメルトフローレート(以下、単に
MFRという)は0.5〜10g/10分のものを成形
原料とするのが好ましい。
【0013】本発明に係る帯電防止性及び防滑性を有す
るオレフィン重合体フィルム(以下、単にオレフィン重
合体フィルムという)は、以上説明した本発明に係る防
滑性帯電防止剤をオレフィン重合体に該オレフィン重合
体100重量部当たり0.05〜1重量部、好ましくは
0.1〜0.5重量部の割合となるよう混合又は混練し
たオレフィン重合体組成物を、インフレーション成形し
たものである。オレフィン重合体フィルムの成形原料と
なるオレフィン重合体については、本発明に係る防滑性
帯電防止剤の適用対象において前記したことと同様であ
る。
【0014】本発明に係るオレフィン重合体フィルムに
おいて、オレフィン重合体に本発明に係る防滑性帯電防
止剤を混合又は混練してオレフィン重合体組成物を得る
手段それ自体は特に制限されず、これには例えば、1)
オレフィン重合体と本発明に係る防滑性帯電防止剤とを
タンブラーブレンダーやヘンシェルミキサー等の混合機
に投入して混合した後、更に単軸押出機や多軸押出機等
の押出機により溶融混練しつつ造粒して、本発明に係る
防滑性帯電防止剤を高濃度に含有するマスターペレット
を作製し、このマスターペレットを更にオレフィン重合
体と所定割合で混合してオレフィン重合体組成物とする
方法、2)オレフィン重合体と本発明に係る防滑性帯電
防止剤とを所定割合でタンブラーブレンダーやヘンシェ
ルミキサー等の混合機に投入して混合し、更にニーダー
やバンバリーミキサー等で溶融混練しつつ造粒してオレ
フィン重合体組成物とする方法等が挙げられる。
【0015】また本発明に係るオレフィン重合体フィル
ムにおいて、インフレーション成形の手段それ自体は特
に制限されず、これには例えば、空冷インフレーション
成形法、空冷2段インフレーション成形法、水冷インフ
レーション成形法、多層空冷インフレーション成形法、
多層水冷インフレーション成形法等が挙げられる。本発
明に係るオレフィン重合体フィルムは、経日的にも優れ
た帯電防止性及び防滑性を有するため、これを重袋用の
ものとする場合に好適である。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明に係る防滑性帯電防止剤の
実施形態としては、次の1)〜3)が挙げられる。 1)モノオクタデカノイルグリセリンを25重量%、モ
ノオクタデカノイルジグリセリンを50重量%及びN,
N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクタデカンアミド
を25重量%の割合で含有して成る防滑性帯電防止剤。
【0017】2)モノオクタデカノイルグリセリン/モ
ノヘキサデカノイルグリセリン=85/15(モル%)
の割合の混合物を35重量%、モノオクタデカノイルジ
グリセリン/モノヘキサデカノイルジグリセリン=80
/20(モル%)の割合の混合物を45重量%及びN,
N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクタデカンアミド
/N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ヘキサデカン
アミド=80/20(モル%)の割合の混合物を20重
量%の割合で含有して成る防滑性帯電防止剤。
【0018】3)モノオクタデカノイルグリセリン/モ
ノヘキサデカノイルグリセリン/モノテトラデカノイル
グリセリン=80/15/5(モル%)の割合の混合物
を30重量%、モノオクタデカノイルジグリセリン/モ
ノヘキサデカノイルジグリセリン/モノテトラデカノイ
ルジグリセリン=75/15/10(モル%)の割合の
混合物を55重量%及びN,N−ビス(2−ヒドロキシ
エチル)オクタデカンアミド/N,N−ビス(2−ヒド
ロキシエチル)ヘキサデカンアミド/N,N−ビス(2
−ヒドロキシエチル)テトラデカンアミド=75/15
/10(モル%)の割合の混合物を15重量%の割合で
含有して成る防滑性帯電防止剤。
【0019】また本発明に係るオレフィン重合体フィル
ムの実施形態としては、次の4)が挙げられる。 4)先ず、前記1)〜3)のうちでいずれか一つの本発
明に係る防滑性帯電防止剤5重量部とエチレン・1−ヘ
キセン共重合体(エチレンを95モル%と1−ヘキセン
を5モル%の割合で共重合した、密度が0.925g/
cmで、MFRが1g/10分の共重合体)95重量部
とをタンブラーブレンダーに投入して混合した後、更に
二軸押出機により溶融混練しつつ造粒してマスターペレ
ットを作製する。次に、このマスターペレット5重量部
と前記のエチレン・1−ヘキセン共重合体95.25重
量部とを再びタンブラーブレンダーに投入して混合し、
オレフィン重合体組成物を得る。最後に、このオレフィ
ン重合体組成物をインフレーション成形したオレフィン
重合体フィルム。
【0020】以下、本発明の構成及び効果をより具体的
に示すため、実施例等を挙げるが、本発明が該実施例に
限定されるというものではない。尚、以下の実施例等に
おいて、別に記載しない限り、部は重量部、%は重量%
である。
【0021】
【実施例】試験区分1(防滑性帯電防止剤の調製) ・実施例1 モノオクタデカノイルグリセリンを25部、モノオクタ
デカノイルジグリセリンを50部及びN,N−ビス(2
−ヒドロキシエチル)オクタデカンアミドを25部の割
合で混合して、防滑性帯電防止剤(P−1)を調製し
た。
【0022】・実施例2〜7及び比較例1〜11 実施例1と同様にして、防滑性帯電防止剤(P−2)〜
(P−7)及び(R−1)〜(R−11)を調製した。
防滑性帯電防止剤(P−1)も含め、以上で調製した各
例の防滑性帯電防止剤の組成を表1にまとめて示した。
【0023】
【表1】
【0024】表1において、 第1成分:炭素数12〜22のアシル基を有するモノア
シルグリセリン 第2成分:炭素数12〜22のアシル基を有するモノア
シルジグリセリン 第3成分:炭素数12〜22のアルカンアミド基を有す
るN,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アルカンアミ
ド A−1:モノオクタデカノイルグリセリン A−2:モノオクタデカノイルグリセリン/モノヘキサ
デカノイルグリセリン=85/15(モル%)の割合の
混合物 A−3:モノオクタデカノイルグリセリン/モノヘキサ
デカノイルグリセリン/モノテトラデカノイルグリセリ
ン=80/15/5(モル%)の割合の混合物 A−4:モノドデカノイルグリセリン B−1:モノオクタデカノイルジグリセリン B−2:モノオクタデカノイルジグリセリン/モノヘキ
サデカノイルジグリセリン=80/20(モル%)の割
合の混合物 B−3:モノオクタデカノイルジグリセリン/モノヘキ
サデカノイルジグリセリン/モノテトラデカノイルジグ
リセリン=75/15/10(モル%)の割合の混合物 B−4:モノドデカノイルジグリセリン C−1:N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクタ
デカンアミド C−2:N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクタ
デカンアミド/N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)
ヘキサデカンアミド=80/20(モル%)の割合の混
合物 C−3:N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクタ
デカンアミド/N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)
ヘキサデカンアミド/N,N−ビス(2−ヒドロキシエ
チル)テトラデカンアミド=75/15/10(モル
%)の割合の混合物 C−4:N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ドデカ
ンアミド X−1:モノオクタノイルグリセリン X−2:モノオクタノイルジグリセリン X−3:N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクタ
ンアミド X−4:N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ドデカ
ンアミン X−5:N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクタ
デカンアミン
【0025】試験区分2(オレフィン重合体フィルムの
作製) ・実施例8 エチレンを95モル%及び1−ヘキセンを5モル%の割
合で共重合させた、密度が0.925g/cmで、MF
Rが1g/10分のエチレン・1−ヘキセン共重合体
(E−1)95部と、試験区分1で調製した防滑性帯電
防止剤(P−1)5部とをタンブラーブレンダーに投入
して混合した後、更に二軸押出機により溶融混練しつつ
造粒してマスターペレットを得た。このマスターペレッ
ト5部と前記のエチレン・1−ヘキセン共重合体(E−
1)95.25部とを、タンブラーブレンダーにて混合
した後、75mmφでリップ間隙0.5mmのダイを取付け
たインフレ成形機(中部化学機械製作所社製のTKN−
40)に供し、加工温度200℃及びBUR=1.8の
条件下でインフレーション成形加工を行ない、厚さ15
0μmのオレフィン重合体フィルム(F−1)を作製し
た。
【0026】・実施例9〜14及び比較例12〜22 オレフィン重合体フィルム(F−1)と同様にして、オ
レフィン重合体フィルム(F−2)〜(F−7)及び
(f−1)〜(f−11)を作製した。オレフィン重合
体フィルム(F−1)も含め、以上で作製した各例のオ
レフィン重合体フィルムの内容を表2にまとめて示し
た。
【0027】試験区分3(オレフィン重合体フィルムの
評価) 試験区分2の各例で作製したオレフィン重合体フィルム
について、その帯電防止性及び防滑性をそれぞれ下記の
方法で評価した。結果を表2にまとめて示した。
【0028】・帯電防止性の評価 ・・条件1 試験区分2の各例で作製したオレフィン重合体フィルム
を、20℃で相対湿度65%の条件下に24時間調湿し
た後、同条件で表面固有抵抗値(Ω)を表面抵抗値測定
装置(シシド電気社製の商品名メガレスタHT−30
1)を用いて測定し、下記の基準で評価した。 ◎:1×1012Ω未満(帯電防止性が優れている) ○:1×1012Ω以上1×1013Ω未満(帯電防止
性が良好である) △:1×1013Ω以上1×1014Ω未満(帯電防止
性が劣っている) ×:1×1014Ω以上(帯電防止性が著しく劣ってい
る)
【0029】・・条件2 条件1の測定及び評価に使用したオレフィン重合体フィ
ルムを、更に25℃で相対湿度60%の条件下に30日
間放置し、引き続き20℃で相対湿度65%の条件下に
24時間調湿した後、同条件で表面固有抵抗値(Ω)を
表面抵抗値測定装置(シシド電気社製の商品名メガレス
タHT−301)を用いて測定し、下記の基準で評価し
た。 ◎:1×1012Ω未満(帯電防止性が優れている) ○:1×1012Ω以上1×1013Ω未満(帯電防止
性が良好である) △:1×1013Ω以上1×1014Ω未満(帯電防止
性が劣っている) ×:1×1014Ω以上(帯電防止性が著しく劣ってい
る)
【0030】・防滑性の評価 ・・条件1 試験区分2の各例で作製したオレフィン重合体フィルム
を、20℃で相対湿度65%の条件下に24時間調湿し
た後、東洋精機社製の摩擦測定機TR型を用い、AST
M−D−1894に準じて静摩擦係数を測定し、測定値
を下記の基準で評価した。 評価基準 ◎:0.40以上0.70未満(防滑性が優れている) ○:0.30以上0.40未満(防滑性が良好である) △:0.20以上0.30未満(防滑性が劣っている) ×:0.20以下(防滑性が著しく劣っている)
【0031】・・条件2 条件1の測定及び評価に使用したオレフィン重合体フィ
ルムを、更に25℃で相対湿度60%の条件下に30日
間放置し、引き続き相対湿度65%の条件下に24時間
調湿した後、東洋精機社製の摩擦測定機TR型を用い、
ASTM−D−1894に準じて静摩擦係数を測定し、
測定値を下記の基準で評価した。 評価基準 ◎:0.40以上0.70未満(防滑性が優れている) ○:0.30以上0.40未満(防滑性が良好である) △:0.20以上0.30未満(防滑性が劣っている) ×:0.20以下(防滑性が著しく劣っている)
【0032】
【表2】
【0033】表2において、 添加量:オレフィン重合体100部に対する防滑性帯電
防止剤の添加量(部) E−1:エチレン・1−ヘキセン共重合体(エチレンを
95モル%及び1−ヘキセンを5モル%の割合で共重合
させた、密度が0.925g/cmで、MFRが1g/
10分の共重合体) E−2:エチレン・1−ブテン共重合体(エチレンを9
6モル%及び1−ブテンを4モル%の割合で共重合させ
た、密度が0.905g/cmで、MFRが7g/10
分の共重合体) E−3:エチレン・1−ブテン共重合体(エチレンを9
3モル%及び1−ブテンを7モル%の割合で共重合させ
た、密度が0.915g/cmで、MFRが4g/10
分の共重合体)
【0034】
【発明の効果】既に明らかなように、以上説明した本発
明に係る防滑性帯電防止剤には、オレフィン重合体フィ
ルムに経日的にも優れた帯電防止性及び防滑性を同時に
付与できるという効果があり、また本発明に係るオレフ
ィン重合体フィルムには、経日的にも優れた帯電防止性
及び防滑性を有するという効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09K 3/14 540 C09K 3/14 540Z 3/16 102 3/16 102E 103 103C Fターム(参考) 3E086 AD01 BA02 BB35 4F071 AA14 AA15 AA15X AA21X AC09 AC12 AE16 AF38 AH04 BA01 BB06 BB09 BC01 4J002 BB031 BB051 EH056 EH157 EP018

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素数12〜22のアシル基を有するモ
    ノアシルグリセリン、炭素数12〜22のアシル基を有
    するモノアシルジグリセリン及び炭素数12〜22のア
    ルカンアミド基を有するN,N−ビス(2−ヒドロキシ
    エチル)アルカンアミドの3成分から成り、該モノアシ
    ルグリセリンを20〜40重量%、該モノアシルジグリ
    セリンを40〜60重量%及び該N,N−ビス(2−ヒ
    ドロキシエチル)アルカンアミドを10〜30重量%の
    割合で含有して成ることを特徴とするオレフィン重合体
    フィルム用防滑性帯電防止剤。
  2. 【請求項2】 モノアシルグリセリンを25〜35重量
    %、モノアシルジグリセリンを45〜55重量%及び
    N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アルカンアミド
    を15〜25重量%の割合で含有する請求項1記載のオ
    レフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤。
  3. 【請求項3】 モノアシルグリセリンが炭素数12〜1
    8のアシル基を有するものであり、モノアシルジグリセ
    リンが炭素数12〜18のアシル基を有するものであっ
    て、N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アルカンア
    ミドが炭素数12〜18のアルカンアミド基を有するも
    のである請求項1又は2記載のオレフィン重合体フィル
    ム用防滑性帯電防止剤。
  4. 【請求項4】 モノアシルグリセリンが炭素数18のア
    シル基を有するモノアシルグリセリンを60モル%以上
    含有するものであり、モノアシルジグリセリンが炭素数
    18のアシル基を有するモノアシルジグリセリンを60
    モル%以上含有するものであって、N,N−ビス(2−
    ヒドロキシエチル)アルカンアミドが炭素数18のアル
    カンアミド基を有するN,N−ビス(2−ヒドロキシエ
    チル)アルカンアミドを60モル%以上含有するもので
    ある請求項1〜3のいずれか一つの項記載のオレフィン
    重合体フィルム用防滑性帯電防止剤。
  5. 【請求項5】 エチレン重合体のフィルム、エチレン・
    α−オレフィン共重合体のフィルム、及びエチレン重合
    体とエチレン・α−オレフィン共重合体との混合物のフ
    ィルムから選ばれるオレフィン重合体フィルム用のもの
    である請求項1〜4のいずれか一つの項記載のオレフィ
    ン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか一つの項記載の
    オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤をオレフ
    ィン重合体に該オレフィン重合体100重量部当たり
    0.05〜1重量部の割合となるよう混合又は混練した
    オレフィン重合体組成物を、インフレーション成形して
    成ることを特徴とする帯電防止性及び防滑性を有するオ
    レフィン重合体フィルム。
  7. 【請求項7】 オレフィン重合体が、エチレン重合体、
    エチレン・α−オレフィン共重合体、及びエチレン重合
    体とエチレン・α−オレフィン共重合体との混合物から
    選ばれるものである請求項6記載の帯電防止性及び防滑
    性を有するオレフィン重合体フィルム。
  8. 【請求項8】 重袋用のものである請求項6又は7記載
    の帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィ
    ルム。
JP2001140956A 2001-05-11 2001-05-11 オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム Expired - Fee Related JP4678810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140956A JP4678810B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140956A JP4678810B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002332382A true JP2002332382A (ja) 2002-11-22
JP4678810B2 JP4678810B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=18987475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001140956A Expired - Fee Related JP4678810B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4678810B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187633A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 表面に水性インクによる印刷の施された熱可塑性樹脂系フィルム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217426A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯電防止フィルム
JPH04279643A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物
JPH0820766A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Kao Corp 帯電防止剤造粒混合物及びその使用方法
JPH08269268A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Nippon Petrochem Co Ltd ポリエチレン系樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
JPH093267A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Nippon Petrochem Co Ltd ポリエチレン系樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
JPH10237232A (ja) * 1996-12-26 1998-09-08 Tokuyama Corp ポリオレフィン組成物
JPH10329287A (ja) * 1997-03-31 1998-12-15 Mitsui Chem Inc 農業用フィルム
JPH11335567A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Mitsui Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物および該組成物からなるフィルム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03217426A (ja) * 1990-01-24 1991-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯電防止フィルム
JPH04279643A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物
JPH0820766A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Kao Corp 帯電防止剤造粒混合物及びその使用方法
JPH08269268A (ja) * 1995-03-28 1996-10-15 Nippon Petrochem Co Ltd ポリエチレン系樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
JPH093267A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Nippon Petrochem Co Ltd ポリエチレン系樹脂組成物およびそれを用いたフィルム
JPH10237232A (ja) * 1996-12-26 1998-09-08 Tokuyama Corp ポリオレフィン組成物
JPH10329287A (ja) * 1997-03-31 1998-12-15 Mitsui Chem Inc 農業用フィルム
JPH11335567A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Mitsui Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物および該組成物からなるフィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187633A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 表面に水性インクによる印刷の施された熱可塑性樹脂系フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4678810B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62106917A (ja) 帯電防止性ポリウレタンフォームの製造方法
JPS6128537A (ja) ポリオレフイン樹脂用帯電防止剤
JP2002332382A (ja) オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム
JPS62233248A (ja) 二軸延伸複層フイルム
JPH01230653A (ja) 永久帯電防止樹脂組成物
JP2002146113A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物およびそのフィルム
JP3991332B2 (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
JPS6057461B2 (ja) 帯電防止性の改良されたポリプロピレン二軸延伸フイルムの製造方法
JPH1121547A (ja) 帯電防止剤及び制電性樹脂組成物
JP2002201362A (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JPH07138434A (ja) スチレン系樹脂組成物
JPS633895B2 (ja)
JP2004115600A (ja) オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム
JP2020059781A (ja) ポリオレフィン系樹脂用帯電防止剤及びそれを含有するポリオレフィン系樹脂組成物
JP3105596B2 (ja) スチレン−ブタジエンブロック共重合体組成物
JPH08199156A (ja) 帯電防止剤および樹脂組成物
JP2727396B2 (ja) 高周波ウエルダー加工用エチレン−アクリル系共重合樹脂フィルム
JP2588576B2 (ja) 帯電防止樹脂組成物
JPH0651809B2 (ja) 帯電防止性の改良された二軸延伸ポリプロピレンフィルム
JPS6254736A (ja) 合成樹脂用帯電防止剤組成物
JPH0446960A (ja) 帯電防止性ポリアミド系樹脂組成物
JPH08199157A (ja) 帯電防止剤および樹脂組成物
JPH05169601A (ja) 粉末包装用積層体
JP2004010883A (ja) 帯電防止性ポリオレフィンフィルム
JPH01259051A (ja) 帯電防止樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4678810

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees