JPH04279643A - ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物 - Google Patents

ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物

Info

Publication number
JPH04279643A
JPH04279643A JP6791991A JP6791991A JPH04279643A JP H04279643 A JPH04279643 A JP H04279643A JP 6791991 A JP6791991 A JP 6791991A JP 6791991 A JP6791991 A JP 6791991A JP H04279643 A JPH04279643 A JP H04279643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
antifogging
film
antifogging agent
agent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6791991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3010506B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Sugiyama
克之 杉山
Tsugio Okita
沖田 次夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Yushi KK
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Yushi KK, Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Yushi KK
Priority to JP3067919A priority Critical patent/JP3010506B2/ja
Publication of JPH04279643A publication Critical patent/JPH04279643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010506B2 publication Critical patent/JP3010506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリエチレン系樹脂フィ
ルム用防曇剤組成物に関するものであり、さらに詳しく
は、食品の包装に用いられるポリエチレン系樹脂フィル
ムに低温度下で優れ、かつ持続性のある防曇効果を付与
することのできる、ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇
剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂フィルムは耐候性、透明性、保
温性、強度等の面で優れているので食品包装用のフィル
ムとして多量に使用されている。通常合成樹脂フィルム
は疎水性のため、食品包装用フィルムとして用いる上で
種々の問題点がある。合成樹脂フィルムを食品包装用と
して用いた場合、野菜や肉類など水分の含まれるものを
包装し、特に低温下に保存すると、水分がフィルムの内
面で凝縮して水滴となる。水滴の発生はフィルムの透明
性を損ない、内容物が透視できず、外観上好ましくない
ばかりか、製品のイメージを低下する。この様な問題点
を解決するものとしてフィルム表面の性質を改善する方
法がある。
【0003】フィルム表面の性質を改善する方法として
は、界面活性剤等の表面活性物質を用い、これをフィル
ム表面に塗布する方法、あるいは合成樹脂に配合しフィ
ルムとする方法等があり、ここに用いる表面活性物質は
防曇剤と言われる。防曇剤を塗布する方法は初期におけ
る防曇効果が良く、また安価方法であるが、フィルム上
に凝縮した水により防曇剤が流去されるとその部分は防
曇性が得られない欠点がある。これに対し合成樹脂に防
曇剤を練り込みフィルムとする方法は経時的に安定した
防曇効果が得られる点で優れている。この様な方法に用
いる防曇剤としてはグリセリン脂肪酸エステルを用いる
方法(特公昭38−4147、特公昭52−26532
)、脂肪酸ジエタノールアマイドを用いる方法(特開昭
54−14452)、ポリエチレングリコール脂肪酸エ
ステルを用いる方法(特公昭39−21112)、グリ
セリン脂肪酸エステルと脂肪酸ジエタノールアマイドを
用いる方法(特開昭61−78854)等が知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】食品の包装に用いら
れる合成樹脂フィルムに必要とされる防曇性は低温特性
、高温特性、回復性、持続性等の点で優れたものでなけ
ればならない。とりわけ食品を包装し、冷所に長時間保
存した場合の防曇性(低温特性及び持続性)が重視され
る。
【0005】低温度下で持続性のある防曇性を発揮する
ためには、配合する防曇剤が合成樹脂に対し適度な相溶
性を有する必要がある。相溶性が悪い場合、合成樹脂フ
ィルム表面への防曇剤の移行速度(ブリード性)が早く
、防曇効果はあるもののフィルム表面のベタツキによる
フィルム同志のブロッキングが起こり、作業性、取扱性
が悪く、またフィルム内部で防曇剤が分離し、透明性を
損なう。逆に、相溶性が良すぎるとフィルム表面への防
曇剤の移行量が少なくなり防曇効果が発揮されない。 従って防曇剤は、合成樹脂に対し適度な相溶性を有し、
経時的に一定したブリード性を有するものでなければな
らない。
【0006】従来知られているグリセリン脂肪酸エステ
ルを単独で防曇剤として用いる方法では、用いる防曇剤
が合成樹脂に対し充分なブリード性と相溶性のバランス
を有しておらずブリード性が低い。例えば、この方法で
は防曇剤が合成樹脂に対し相溶性が良くフィルムの透明
性が優れ、またフィルムを成形する時の熱履歴により防
曇剤がフィルム表面に移行し、極めて初期においては防
曇効果が認められるものの、ブリード性が悪いので、と
りわけ低温度下では持続的に安定した防曇性が得られな
い。この傾向は種々ある合成樹脂フィルムの中でも特に
ポリエチレン系樹脂フィルムに対して顕著であった。脂
肪酸ジエタノールアマイドを用いる方法は防曇性が劣り
、またポリエチレングリコール脂肪酸エステルを用いる
方法は防曇性が劣るばかりでなく、フィルムの透明性の
低下がみられ好ましくない。さらにグリセリン脂肪酸エ
ステルと脂肪酸ジエタノールアマイドを用いる方法も防
曇性が劣る。
【0007】本発明は上記の点に着目しなされたもので
、グリセリン脂肪酸エステル、脂肪酸ジエタノールアマ
イド及びポリエチグリコール脂肪酸エステルを、各々一
定の比で用いることにより、ポリエチレン系樹脂フィル
ムに低温度下で持続性のある優れた防曇性を付与するこ
とのできる、ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成
物を提供することを目的とする。
【0008】
【問題点を解決するための手段】即ち本発明は(A).
グリセリン脂肪酸エステル、(B).脂肪酸ジエタノー
ルアマイド及び(C).ポリオキシエチレン脂肪酸エス
テルを、重量%で(A):(B):(C)=30〜50
:30〜50:10〜30の比で含有するポリエチレン
系樹脂フィルム用防曇剤組成物である。
【0009】本発明に用いる(A)のグリセリン脂肪酸
エステルとしては炭素数10〜22の脂肪酸とグリセリ
ンとのモノエステル、ジエステル又はトリエステル等の
エステルが挙げられる。該エステルを構成する脂肪酸の
炭素数は10〜22が防曇性の点で優れ好ましく、炭素
数10未満の脂肪酸のグリセリンエステルは樹脂との相
溶性が悪く、フィルムの透明性を損なうのみならず、充
分な防曇性が得られず、炭素数22を越える脂肪酸のグ
リセリンエステルは初期の防曇効果が低く、初期に効果
のある防曇性を得るためには防曇剤の添加量を多くする
必要があり、その結果としてフィルムの加工性や透明性
を損なうという欠点がある。
【0010】上記、グリセリンエステルを構成する炭素
数10〜22の脂肪酸としてはラウリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸、アラキ
ン酸、ベヘン酸等が挙げられ、これらのグリセリン脂肪
酸エステルのうち、炭素数10〜18のエステルが特に
優れ、より好ましい。また、グリセリンと炭素数10〜
22の脂肪酸とのエステルのうち、モノエステルを少な
くとも60%以上含むものが防曇性において優れ、より
好ましい。
【0011】本発明に用いる(B)の脂肪酸ジエタノー
ルアマイドとしては、炭素数10〜22の脂肪酸とジエ
タノールアミンとのアマイドが挙げられる。ジエタノー
ルアマイドを構成する脂肪酸の炭素数が10〜22が防
曇性の点で優れるため好ましく、脂肪酸の炭素数が10
未満の場合、持続性が悪く、また炭素数24を越えると
初期の防曇性が劣り好ましくない。
【0012】上記、ジエタノールアマイドを構成する炭
素数10〜22の脂肪酸としてはラウリン酸、ミリスチ
ン酸、パルミチン酸、オレイン酸、ステアリン酸、アラ
キン酸、ベヘン酸等が挙げられ、これらのジエタノール
アマイドのうち、炭素数10〜16の脂肪酸のアマイド
が防曇性の点で優れ、より好ましい。
【0013】本発明に用いる(C)のポリオキシエチレ
ン脂肪酸エステルとしては、ポリエチレングリコールと
炭素数12〜22の脂肪酸とのモノエステル又はジエス
テル、炭素数12から22の脂肪酸にエチレンオキサイ
ドを付加して得られるエステル等が挙げられる。該エス
テルを構成するポリオキシエチレン基の平均分子量は、
ポリエチレングリコールとして200〜600が好まし
い。ポリオキシエチレン基の平均分子量がポリエチレン
グリコールとして200未満では初期の防曇性が劣り、
600を越えるとフィルムの透明性を損ない好ましくな
い。
【0014】(C)のポリオキシエチレン脂肪酸エステ
ルを構成する脂肪酸の炭素数は12〜22のものが防曇
性の点で優れ好ましい。これらの脂肪酸としてはラウリ
ン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、オレイン酸、ステ
アリン酸、アラキン酸、ベヘン酸等が挙げられる。
【0015】本発明のポリエチレン系樹脂フィルム用防
曇剤組成物は、前記(A)のグリセリン脂肪酸エステル
と(B)の脂肪酸ジエタノールアマイドと(C)のポリ
オキシエチレン脂肪酸エステルとを重量%で(A):(
B):(C)=30〜50:30〜50:10〜30の
比で含むことが好ましい。(A)と(B)と(C)との
比は、(A)が30重量%未満の場合や50重量%を越
える場合、また(B)が30重量%未満の場合や50重
量%を越える場合、さらに(C)が10重量%未満の場
合や30重量%を越える場合、いずれも防曇性が低下し
好ましくない。
【0016】本発明のポリエチレン系樹脂フィルム用防
曇剤組成物の添加量は、ポリエチレン系樹脂に対して0
.3〜5重量%が好ましい。その添加量が0.3重量%
未満の場合には充分な防曇性が発揮されず、一方、5重
量%を越えると防曇剤が必要以上にブリードして、フィ
ルム表面にベタツキが生じるため好ましくない。本発明
の防曇剤組成物のより好ましい添加量は、0.5〜2重
量部である。
【0017】本発明のポリエチレン系樹脂フィルム用防
曇剤組成物は、ポリエチレン系樹脂フィルムに練り込ま
れて効果を発揮する。ポリエチレン系樹脂としては、ポ
リエチレンの重合体、あるいはエチレンを主成分とする
他のモノマー(プロピレレン、ブテン、ペンテン等)と
の共重合体、さらにポリエチレンの重合体を主体とし、
他の重合体とを混合して得られる樹脂等が挙げられる。
【0018】本発明のポリエチレン系樹脂フィルム用防
曇剤組成物はポリエチレン系樹脂をフィルム加工する際
に練り込むか、あるいは予め防曇剤組成物を高濃度に練
り込んでマスターペレットとし、これをポリエチレン系
樹脂で稀釈してフィルムに加工して用いることができる
。樹脂中には、さらに、安定剤、滑剤、紫外線吸収剤な
どの添加剤を併用することもできる。
【0019】本発明のポリエチレン系樹脂フィルム用防
曇剤組成物を含む樹脂フィルムは、慣用の成形加工法、
例えば、プレス加工、射出加工、ブロー加工、インフレ
ーション加工、押出加工、粉体加工、カレンダー加工等
により製造することができ、シート状、ロール状あるい
は袋状で用いられる。
【0020】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、その要旨を越えない限り本発明はこれらに限定
されるものではない。
【0021】実施例1〜6、比較例1〜11ポリエチレ
ン樹脂(三菱油化〓製、UF421)100重量部に、
表−1及び表−2に示した組成の防曇剤組成物  重量
部を配合し、小型ミキサー(ダイ温度170℃)とペレ
タイザーでペレット化した後、乾燥した。このペレット
をインフレーション成形機(ダイ温度170℃)で厚さ
30μのフィルムに成形し、得られたフィルムを25℃
、65%RHの恒温恒湿器に24時間時間保存したもの
を試料とし、防曇性および透明性を評価した(実施例1
〜6、比較例1〜10)。その結果を表1及び表2に、
各試験方法を以下に示す。なお実施例2の防曇剤組成物
とポリプロピレン樹脂(三菱油化〓製、三菱ノーブレン
MA−4)を用いて上記と同様に配合し、フィルムに加
工して樹脂の違いによる性能も評価した(比較例11)
【0022】・防曇性評価試験方法 試料フィルムを40℃の温水150mlを入れた300
ml(口径80mmφ)のビーカーの口に張り、これを
5℃の恒温槽に3日間保存し、その間フィルム内面の水
滴の付着状態を経時的に観察し、防曇性及びその持続性
を評価した。 評価基準      ◎:水滴が認められず、透明性が
良い。 ○:一部に大きな水滴付着しているが、透明。 △:水滴がかなり付着しており、半透明。 ×:全面に水滴が付着し、不透明。
【0023】・透明性評価試験方法 試料フィルムを観察し、透明性を評価した。 評価基準      ○:フィルムの透明性が良い。 △:フィルムに僅かな濁りあり。 ×:フィルムに濁りあり。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】本発明のポリエチレン系樹脂フィルム用
防曇剤組成物は、特定のグリセリン脂肪酸エステと脂肪
酸ジエタノールアマイドとポリエチレングリコール脂肪
酸エステルとを一定の比で含有するものであり、これを
練り込んで得られるポリエチレン系樹脂フィルムは、従
来知られている防曇剤を用いたものより、低温度下で、
持続性のある優れた防曇性を有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (A).グリセリン脂肪酸エステル、
    (B).脂肪酸ジエタノールアマイド及び(C).ポリ
    オキシエチレン脂肪酸エステルを、重量%で(A):(
    B):(C)=30〜50:30〜50:10〜30の
    比で含有することを特徴とするポリエチレン系樹脂フィ
    ルム用防曇剤組成物。
JP3067919A 1991-03-07 1991-03-07 ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物 Expired - Fee Related JP3010506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067919A JP3010506B2 (ja) 1991-03-07 1991-03-07 ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3067919A JP3010506B2 (ja) 1991-03-07 1991-03-07 ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04279643A true JPH04279643A (ja) 1992-10-05
JP3010506B2 JP3010506B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=13358802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3067919A Expired - Fee Related JP3010506B2 (ja) 1991-03-07 1991-03-07 ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010506B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029659A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 Croda International Plc Ethoxylated amides and use thereof
JP2002332382A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Takemoto Oil & Fat Co Ltd オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム
EP1626064A1 (de) * 2004-08-10 2006-02-15 Cognis Deutschland GmbH & Co. KG Antibeschlagmittel für Kunststoffe
JP2020169261A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 松本油脂製薬株式会社 ポリオレフィン系樹脂用防曇剤及びその利用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102548465B1 (ko) * 2019-06-27 2023-06-27 삼성중공업(주) 소음기 결합형 댐퍼

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999029659A1 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 Croda International Plc Ethoxylated amides and use thereof
JP2002332382A (ja) * 2001-05-11 2002-11-22 Takemoto Oil & Fat Co Ltd オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム
JP4678810B2 (ja) * 2001-05-11 2011-04-27 竹本油脂株式会社 オレフィン重合体フィルム用防滑性帯電防止剤、並びに帯電防止性及び防滑性を有するオレフィン重合体フィルム
EP1626064A1 (de) * 2004-08-10 2006-02-15 Cognis Deutschland GmbH & Co. KG Antibeschlagmittel für Kunststoffe
US7488838B2 (en) 2004-08-10 2009-02-10 Cognis Oleochemicals Gmbh Antifogging agent for plastics
JP2020169261A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 松本油脂製薬株式会社 ポリオレフィン系樹脂用防曇剤及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3010506B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3048266A (en) Fog resistant polyolefin films
US4486552A (en) Fog-resistant olefin polymer films
US3950289A (en) Antifogging polymeric film
JP6151964B2 (ja) 熱可塑性樹脂用帯電防止剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物
JP6025548B2 (ja) 熱可塑性樹脂用帯電防止剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物
US3929699A (en) Fog resistant polymer compositions
JPH04279643A (ja) ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物
JP2016060909A (ja) 熱可塑性樹脂用防曇剤およびそれを含有する熱可塑性樹脂組成物
JP6830717B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂フィルム用改質剤、ポリオレフィン系樹脂フィルム用組成物、改質ポリオレフィン系樹脂フィルム、及び積層フィルム
KR102148780B1 (ko) 염화비닐계 식품포장용 필름
JPH06107874A (ja) 包装用フィルム
JP2006104242A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたストレッチフィルム
JP4738204B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JPH04255735A (ja) ポリプロピレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物
JP3374291B2 (ja) スチレン系樹脂フィルム用防曇剤
JPS62220552A (ja) 防曇性合成樹脂フイルム組成物
JP3172563B2 (ja) 直鎖状低密度ポリエチレン樹脂組成物
JP2002293957A (ja) ポリ塩化ビニル系ストレッチフィルム
JP2004210967A (ja) 食品包装用フィルム
JP4426414B2 (ja) ストレッチフィルム
JPS63179966A (ja) 防曇性合成樹脂フイルム
JPS60229951A (ja) 防曇性合成樹脂フイルム
JP4407861B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物
JP2007231055A (ja) 食品包装用塩化ビニル系樹脂組成物及びストレッチフィルム
JP2017075199A (ja) 熱可塑性樹脂用帯電防止剤およびそれを含有する熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees