JP3374291B2 - スチレン系樹脂フィルム用防曇剤 - Google Patents

スチレン系樹脂フィルム用防曇剤

Info

Publication number
JP3374291B2
JP3374291B2 JP02474693A JP2474693A JP3374291B2 JP 3374291 B2 JP3374291 B2 JP 3374291B2 JP 02474693 A JP02474693 A JP 02474693A JP 2474693 A JP2474693 A JP 2474693A JP 3374291 B2 JP3374291 B2 JP 3374291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
fatty acid
antifogging
styrene resin
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02474693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06212095A (ja
Inventor
次夫 沖田
昭男 中島
隆 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyoshi Oil and Fat Co Ltd filed Critical Miyoshi Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP02474693A priority Critical patent/JP3374291B2/ja
Publication of JPH06212095A publication Critical patent/JPH06212095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374291B2 publication Critical patent/JP3374291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はスチレン系樹脂フィルム
用防曇剤に関するものであり、さらに詳しくは、食品包
装に用いられるスチレン系樹脂フィルムに対し、従来よ
りも少量の添加で持続性のある防曇効果を付与すること
のできるスチレン系樹脂フィルム用防曇剤に関する。 【0002】 【従来の技術】スチレン系樹脂は、透明性に優れてお
り、無味、無臭、無毒で耐水性も高い。しかし強度はあ
るがもろさの点で問題があったが、耐衝撃性のあるもの
に改良されて、フィルムにして食品包装用等にも広く使
用されるようになった。 【0003】スチレン系樹脂フィルムは、疎水性である
為食品包装用フィルムとして使用する場合種々の問題が
ある。食品包装用として用いた場合、野菜や肉類など水
分の含まれているものを包装し、低温下において保存す
ると、水分がフィルムの内面で凝縮して水滴となる。水
滴の発生は、フィルムの透明性を損ない、内容物が透視
できず、外観上好ましくないばかりか、製品のイメージ
が低下する。この様な問題点を解決するものとしてフィ
ルム表面の性質を改善する方法がある。 【0004】フィルム表面の性質を改善する方法として
防曇剤の表面塗布あるいは、樹脂に防曇剤を配合してフ
ィルムとする等の方法が挙げられるが、表面塗布の方法
は、初期における防曇性に優れ、フィルム上に凝縮した
水により防曇剤が流去されてその効果が失われると言う
欠点がある。これに対し樹脂に配合して混練してフィル
ムとする方法は、経時的に安定した防曇効果が得られる
点で優れている。 【0005】この様な方法によりスチレン系樹脂に用い
る防曇剤としては(1)グリセリン脂肪酸エステル(特
公昭38−4147、特公昭52−26532)、
(2)ポリエチレングリコール脂肪酸(特公昭39−2
1112)、(3)ポリグリセリンモノ脂肪酸エステル
(特開昭61−157558)等が知られている。 【0006】しかしながら(1)のグリセリン脂肪酸エ
ステル、(2)のポリエチレングリコール脂肪酸エステ
ルはスチレン系樹脂に用いた場合、共に目的とする防曇
効果を得るためには、多量に添加する必要があり、添加
量が多いと練り込みに困難を生じる等の問題がある。 【0007】また(3)のポリグリセリン脂肪酸エステ
ルは脂肪酸を特定せず、モノエステルを60%以上含有
するものであるが、スチレン系樹脂フィルムに用いた場
合、常温の防曇性は良いが、低温の防曇性が悪く、相溶
性、透明性が劣り、冷蔵下の食品包装用には向かない。 【0008】 【発明が解決しようとする問題点】食品包装に用いられ
るスチレン系樹脂フィルムに必要とされる防曇性は、低
温特性、高温特性、回復性、持続性等の点で優れたもの
でなければならない。とりわけ食品を包装し、冷所に長
時間保存した場合の防曇性が重視される。 【0009】低温度下で持続性のある防曇性を発揮する
ためには、配合する防曇剤が、低温度下で樹脂に対し適
度な相溶性を有する必要がある。相溶性が悪い場合、ス
チレン系樹脂フィルム表面への防曇剤の移行速度(ブリ
ード性)が早く、防曇効果はあるもののフィルム表面の
ベタツキによるフィルム同志のブロッキングが起こる。
逆に、相溶性が良すぎるとフィルム表面への防曇剤の移
行量が少なくなり、防曇効果が発揮されない。従って、
防曇剤は合成樹脂に対しブリード性と相溶性のバランス
の取れたものでなければならない。 【0010】従来ポリスチレン樹脂に用いられている内
部添加型の防曇剤は、樹脂との相溶性が良いため、内包
されてしまい、7〜8%の多量の添加を必要とした。し
かし防曇剤を多量に添加するとフィルム加工時に作業
性、取り扱い性が悪い等の問題が生じ、フィルム自体の
透明性をも損なう。 【0011】 【問題点を解決するための手段】本発明は上記の点に着
目してなされたもので、ポリグリセリン脂肪酸エステル
の脂肪酸にオレイン酸とラウリン酸を一定量比で用い、
それとポリグリセリンとより得られるポリグリセリン脂
肪酸エステルで、かつジエステルを一定量以上含有する
ポリグリセリン脂肪酸エステルとして用いることによ
り、従来よりも少量の添加量で優れた防曇性を付与する
ことのできるスチレン系樹脂フィルム用防曇剤を見出し
たものである。 【0012】即ち本発明は、オレイン酸とラウリン酸
が、モル比にて各々2〜8:8〜2より成る混合脂肪酸
のポリグリセリンエステルで、該ポリグリセリンエステ
ル中のジエステル含量が30重量%以上であるポリグリ
セリン脂肪酸エステルを用いるスチレン系樹脂フィルム
用防曇剤に関するものである。 【0013】本発明で用いるポリグリセリン脂肪酸エス
テルの脂肪酸には、オレイン酸とラウリン酸を特定比に
混合して用いるが、オレイン酸は、動植物油脂より得ら
れる分解脂肪酸を蒸留等により分別して得られ、いわゆ
る工業用オレイン酸、蒸留オレイン酸等が用いられ、オ
レイン酸として65%以上を含有するものが好ましく、
オリーブ油、椿油等の分解脂肪酸をそのまま用いること
も出来る。多くは他の油脂を分解後、蒸留して用いる。
またラウリン酸はヤシ油、パーム核油を原料として得ら
れ、これらの油脂を分解して得られる脂肪酸をそのまま
用いることも出来るが、ラウリン酸として50%以上含
有するものが好ましく、分解脂肪酸を蒸留してラウリン
酸含量を60%以上としたものがより好ましい。 【0014】脂肪酸中のオレイン酸とラウリン酸の比率
は、モル比にて、20〜80:80〜20の範囲にある
ものが用いられ、30〜70:70〜30の範囲がより
好ましい。オレイン酸が20未満で、ラウリン酸が80
を越える時には、透明性が低下してくると共に、防曇性
が著しく低下し好ましくない。またオレイン酸が80を
越え、ラウリン酸が20未満の場合には、透明性は良い
が、防曇性が著しく低下し好ましくない。 【0015】ポリグリセリン脂肪酸エステルに用いるポ
リグリセリンは、グリセリンの重合度2〜10のものが
用いられ、2〜4のものがより好ましい。 【0016】次にここに用いるポリグリセリン脂肪酸エ
ステル中のジエステル含量は、30重量%以上であるこ
とを必要とする。ジエステル含量の測定は、高速液体ク
ロマトグラフィー(HPLC)により行う。これが30
重量%未満であると、耐熱性、ブリード性は良いが、防
曇性と透明性が低下し、好ましくない。ジエステル含量
は、防曇剤の性状のすべてにほぼ良好な結果を示す含量
として40重量%以上必要であり、さらに45重量%以
上では、より良好な結果が得られ好ましい。 【0017】本発明のスチレン系樹脂フィルム用防曇剤
の添加量は、スチレン系樹脂に対して0.5〜8.0重
量%が好ましい。その添加量が0.5重量%未満の場合
には、充分な防曇性が発揮されず、一方8.0重量%を
越えると防曇剤が必要以上にブリードして、フィルム表
面にベタツキが生じ作業性を著しく低下させ好ましくな
い。本発明の防曇剤のより好ましい添加量は1〜5重量
部である。 【0018】 【実施例】以下、実施例、試験例、比較例より本発明を
更に詳細に説明するが、その要旨を越えない限り、本発
明はこれらに限定されるものではない。 【0019】実施例1〜3、試験例1〜8 表1に示す脂肪酸(試薬1級)4種とジグリセリン(鹿
島ケミカル株式会社製、純度98%)を各々所定量用
い、窒素気流下200℃にて3時間、その後酸価0.5
以下になるまで230〜250℃で脱水反応を行い、脂
肪酸ジグリセリンエステルを得、これを実施例及び試験
例に用いた。生成物のジエステル含量はHPLC法によ
り確認した。各脂肪酸ジエステルの調整に用いた脂肪酸
の種類及びその重量比、及び得られた各脂肪酸ジグリセ
リンエステルのジエステル含量を表1に示す。次にスチ
レン樹脂(旭化成株式会社製、スタイロン660)10
0重量部に表1に示した組成の防曇剤3重量部を配合
し、小型ミキサー(ダイ温度180℃)とペレタイザー
でペレット化した後、乾燥した。このペレットをインフ
レーション成型機(ダイ温度180℃)で厚さ30μの
フィルムに成型し、得られたフィルムにつき透明性を、
またそれを25℃、65Rhの恒温恒湿器に24時間調
湿したのち、防曇性を評価した。その結果を表1に、各
試験方法を以下に示す。 【0020】・防曇性評価試験法 試料フィルムを、40℃の温水50ccを入れた300
cc(口径80mmφ)のビーカーの口に張り、これを
5℃の恒温槽に入れ、フィルム内面の水滴の付着状態を
経時的に観察し、防曇性及び持続性を評価した。 評価基準 ◎:全面に均一に濡れており、透明性が良
い。 ○:部分的に滴状に水滴が付着しているがほぼ透明。 △:水滴が滴状にかなり付着しており、半透明。 ×:全面に水滴が付着し、不透明。 【0021】・透明性評価試験方法 成型後の試料フィルムを観察し、透明性を評価した。 評価基準 ○:フィルムの透明性が良い。 △:フィルムに僅かな濁りあり。 ×:フィルムにかなり濁りあり。 【0022】 【表1】 【0023】実施例4〜6、試験例9〜10 表2に示すオレイン酸、ラウリン酸(試薬1級)とジグ
リセリン(鹿島ケミカル株式会社製、純度98%)を用
い、実施例1と同様に脂肪酸ジグリセリンエステルを調
製した。これを防曇剤とし、実施例1と同様にスチレン
樹脂に配合し、ペレット化後フィルム成型してフィルム
を得た。そのフィルムについて透明性、耐熱性を測定
し、フィルムを実施例1と同様に調湿後、72時間後の
防曇性及びブリード性を評価した。用いた脂肪酸ジグリ
セリンエステルのジエステル含量及びそれをスチレン樹
脂に配合したフィルムの評価結果を表2に示す。 【0024】尚防曇性、透明性は上記方法により行った
が、耐熱性、ブリード性は次の方法により評価した。 ・耐熱性:試験片(2cm×3cm)を180℃のギヤ
オーブンに入れ、30分後に取り出し、変色状態を次の
評価基準により肉眼判定した。 評価基準 ○:無色〜淡黄色に着色。 △:黄色〜淡黄褐色に着色。 ×:褐色〜黒褐色に着色。 ・ブリード性:成型後50℃、60%Rhで30日間保
った試料フィルム(150mm×150mm)の表面を
脱脂乾燥したフェロー板上に置き、フィルムの上からロ
ーラーをかけた後、フィルムをはがし、フェロー板上の
痕跡を観察してブリード性を評価した。 評価基準 ○:フェロー板の接触部分が僅かに曇る。 △:フェロー板の接触部分に曇りが多い。 ×:フェロー板の接触部分の曇りが著しい。 【0025】 【表2】 【0026】実施例7〜9、比較例1〜2 ヤシ脂肪酸(ラウリン酸含量65.8%)とオリーブ油
脂肪酸(オレイン酸含量76.1%)との1:1(モル
比)の混合脂肪酸のポリグリセリンエステル(実施例7
〜9)を用い、実施例1と同様にスチレン樹脂に添加、
練り込みし、ペレット化し、次いで成型して、フィルム
を得た。そのフィルムにつき透明性を、またフィルムを
実施例1と同様に調湿後、防曇性を評価した。実施例9
はアクリロニトリル−スチレン樹脂(AS樹脂)を用
い、同様に練り込み、得られたフィルムについて、同様
に試験を行った。また実施例7〜9と同様に、比較例と
して市販のグリセリンモノオレエート(比較例1)とソ
ルビタンモノオレエート(比較例2)についても同様に
練り込み、そのフィルムにつき同様の試験を行った。こ
れらの結果を表3に示す。 【0027】 【表3】【0028】 【発明の効果】本発明のスチレン系樹脂フィルム用防曇
剤は、特定の炭素数の脂肪酸の特定比よりなる混合脂肪
酸のポリグリセリンエステルで、かつ該ポリグリセリン
エステル中のジエステル含量が、30重量%以上である
ポリグリセリン脂肪酸エステルを含有するものであり、
これを練り込んだスチレン系樹脂フィルムは、ブリード
性が少なく、耐熱性、透明性に優れ、かつ低温下で持続
性のある優れた防曇性を有する防曇剤を提供する効果を
有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−229951(JP,A) 特開 昭61−157558(JP,A) 特開 昭56−38351(JP,A) 特開 昭53−77273(JP,A) 特開 平4−255735(JP,A) 特開 平5−222252(JP,A) 特開 昭62−220552(JP,A) 特開 昭61−163947(JP,A) 特開 昭59−161447(JP,A) 特開 昭59−98144(JP,A) 特公 昭52−26532(JP,B1) 特公 昭39−21112(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08K 3/00 - 13/08 C08L 1/00 - 101/16 C09K 3/18 C09D 1/00 - 10/00 C09D 101/00 - 201/10

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 オレイン酸とラウリン酸が、モル比にて
    各々2〜8:8〜2より成る混合脂肪酸のポリグリセリ
    ンエステルで、該ポリグリセリンエステル中のジエステ
    ル含量が30重量%以上であるポリグリセリン脂肪酸エ
    ステルを用いることを特徴とするスチレン系樹脂フィル
    ム用防曇剤。
JP02474693A 1993-01-20 1993-01-20 スチレン系樹脂フィルム用防曇剤 Expired - Fee Related JP3374291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02474693A JP3374291B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 スチレン系樹脂フィルム用防曇剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02474693A JP3374291B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 スチレン系樹脂フィルム用防曇剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06212095A JPH06212095A (ja) 1994-08-02
JP3374291B2 true JP3374291B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=12146715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02474693A Expired - Fee Related JP3374291B2 (ja) 1993-01-20 1993-01-20 スチレン系樹脂フィルム用防曇剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3374291B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7731881B2 (en) * 2003-12-30 2010-06-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Method for making fog resistant thermoplastic articles and articles made therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06212095A (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3048266A (en) Fog resistant polyolefin films
US4426477A (en) Thermoplastic resin composition
US4486552A (en) Fog-resistant olefin polymer films
US4962145A (en) Partial ester release agents for plastics
US3929699A (en) Fog resistant polymer compositions
JP3374291B2 (ja) スチレン系樹脂フィルム用防曇剤
JP3010506B2 (ja) ポリエチレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物
US7666934B2 (en) Aliphatic polyester resin composition and sheets, films or other products molded by the resin
JPS63286459A (ja) 樹脂組成物
JP3105596B2 (ja) スチレン−ブタジエンブロック共重合体組成物
JPS62220552A (ja) 防曇性合成樹脂フイルム組成物
JPH0262141B2 (ja)
JPS60229951A (ja) 防曇性合成樹脂フイルム
JPH09194655A (ja) スチレン系樹脂フィルム用防曇剤
JP3556070B2 (ja) 食品包装フィルム用塩化ビニル系樹脂組成物
JPS63202662A (ja) 防曇性合成樹脂組成物
JPS6178854A (ja) ポリオレフイン樹脂への帯電防止性及び防曇性付与方法
US3829398A (en) Plasticized vinyl chloride polymer composition for transparent packing film
JPH04255735A (ja) ポリプロピレン系樹脂フィルム用防曇剤組成物
JPS624739A (ja) 硬質透明配合で白化の少ない塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6114169B2 (ja)
JP4407861B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物
JPH0327591B2 (ja)
JPS58122949A (ja) 農業用被覆フイルム
JP2739341B2 (ja) ポリオレフイン樹脂用帯電防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees