JP2002330371A - 分離型画像プリント供給装置 - Google Patents

分離型画像プリント供給装置

Info

Publication number
JP2002330371A
JP2002330371A JP2001131368A JP2001131368A JP2002330371A JP 2002330371 A JP2002330371 A JP 2002330371A JP 2001131368 A JP2001131368 A JP 2001131368A JP 2001131368 A JP2001131368 A JP 2001131368A JP 2002330371 A JP2002330371 A JP 2002330371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
photographing
editing
image data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001131368A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Toyama
純一 外山
Isao Inaba
勲 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Atlus Co Ltd
Original Assignee
Atlus Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atlus Co Ltd filed Critical Atlus Co Ltd
Priority to JP2001131368A priority Critical patent/JP2002330371A/ja
Priority to TW091108546A priority patent/TWI223202B/zh
Priority to KR1020020022787A priority patent/KR100907441B1/ko
Priority to CNB02118903XA priority patent/CN1192279C/zh
Publication of JP2002330371A publication Critical patent/JP2002330371A/ja
Priority to HK03102426A priority patent/HK1050397A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/50Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus
    • G03B17/53Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus for automatically delivering a finished picture after a signal causing exposure has been given, e.g. by pushing a button, by inserting a coin
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00265Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with a photographic printing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影と編集、とりわけ、編集に十分な時間を
費やせるようにすることで、利用者の編集の満足度を高
められると同時に、装置の利用の回転効率性を向上させ
ることで、運用者にとっても売上増大に貢献し得るよう
な画像プリント供給装置を提供すること。 【構成】 利用者の撮像データを取得する撮影部Aと、
該撮像データへの各種イメージデータの合成等の編集を
行う編集部Bと、該編集により作成された画像データの
印刷を行う印刷部Cとが分離した構造である分離型画像
プリント供給装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮影した被写体の撮像
データを、タイトルやフレーム等各種のイメージデータ
と合成し、該合成された画像データをプリント供給する
画像プリント供給装置において、利用の効率性を向上す
るために開発された分離型画像プリント供給装置であ
り、娯楽の分野はもとより、ビジネス分野でも利用する
ことができる。
【0002】
【従来の技術】出願人が最初に開発し、「プリクラ」の
流行語すら生んだ「プリント倶楽部」の名で知られる画
像プリント供給装置以降、様々な業者によって多数の類
似機種が製造され、市場に出回っているが、いずれもコ
イン投入から印刷指令を発するまでの時間(占有時間)
に5分以上を要するため、複数の利用者が待機している
場面では、その占有時間の長さに嫌気を来たし、利用を
断念されてしまい、それによって売上が減少するといっ
た問題点があった。
【0003】他方、装置の利用の回転効率を高めるた
め、撮像データへのイメージデータの書き込みなど編集
の時間を短めに設定した場合は、利用の回転率は向上す
るため、売上には貢献できるものの、利用者の満足度は
低くなってしまうといった問題点があった。
【0004】この問題を解消するため、運用者側では、
待機時間の限界といわれる4分〜4分30秒の範囲内
で、撮影のための時間と編集のための時間の配分を調整
しているが、画像データのオリジナリティーを重視する
昨今の傾向から、編集に掛かる時間に長めの配分を希望
する利用者が多いため、思ったように調整が出来ないで
いるのが実情である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、出願人は、撮
影のために約3分の時間を猶予できると同時に、編集に
も3分以上の時間を猶予し得るようにすることで、利用
者の満足度を高めることができ、且つ、運用者にとって
も利用の効率性が高く、売上に貢献し得るような画像プ
リント供給装置を提供することを課題として、本発明を
開発するに至ったものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、前記課題を
解決するための手段として、先ず、請求項1記載の発明
では、モニターを参照しながら、1又は2以上の撮影手
段を用いて撮影した被写体の撮像データに、記憶部から
抽出し又は入力手段を用いて作成したタイトルやフレー
ムその他等のイメージデータを合成し、該合成された画
像データを印刷手段を用いて印刷・供給する画像プリン
ト供給装置において、前記撮像データの取得を行う撮影
部と、前記撮像データへの前記イメージデータの合成等
の編集を行う編集部と、前記編集された画像データの印
刷を行う印刷部とが分離した構造である分離型画像プリ
ント供給装置を提案する。
【0007】本発明ではまた、請求項2記載の発明で
は、請求項1の発明において、前記撮影部にはモニター
と1又は2以上の撮影手段及びそれらの操作部が、前記
編集部には撮像データへのイメージデータの合成等の編
集が行える1又は2以上の入力手段及びその操作部が、
前記印刷部には1又は2以上の印刷手段とそのプリント
排出口が、それぞれ設けられている分離型画像プリント
供給装置を提案する。
【0008】本発明ではまた、請求項3記載の発明で
は、請求項1又は請求項2の発明において、前記編集部
と前記印刷部は、前記撮影部が設けられると同じ筐体の
異なる側部に設けられている分離型画像プリント供給装
置を提案する。
【0009】本発明では更に、請求項4記載の発明で
は、請求項1又は請求項2の発明において、前記印刷部
は、前記撮影部と前記編集部が設けられる筐体とは独立
して設けられている分離型画像プリント供給装置をも提
案する。
【0010】本発明ではまた、請求項5記載の発明で
は、請求項3又は請求項4の発明において、前記筐体の
前記撮影部が設けられた側部は、該側部を含む四方が壁
面で囲まれた撮影ルームとして形成されている分離型画
像プリント供給装置についても提案する。
【0011】本発明では加えて、請求項6記載の発明で
は、請求項1乃至請求項5の発明において、前記編集部
で編集のために猶予される時間は、新たな利用者が前記
撮影部で撮影を開始した場合に、その撮影のために猶予
される時間の残余時間だけ延長し得る分離型画像プリン
ト供給装置も併せて提案する。
【0012】
【作用】本発明に係る分離型画像プリント供給装置は、
被写体の撮像データを撮影する撮影部と、前記撮像デー
タへのイメージデータの合成その他の編集を行う編集部
と、前記合成等により作成された画像データを印刷する
ための印刷部とをそれぞれ分離したことで、撮影が終了
した場合は、撮影部を離れ、編集や印刷の処理を別の場
所で行うことができるため、新たな利用者が速やかに利
用を開始することができ、且つ、利用の回転効率が向上
するため、運用者側にとっても売上に貢献できるといっ
たメリットがある(請求項1)。
【0013】また、本発明に係る分離型画像プリント供
給装置では、撮影部と編集部のそれぞれに操作部が設け
られているため、撮影部と編集部を行ったり来たりする
必要がなく、作業の効率性をより高めることができる。
また、2以上の入力手段や印刷手段を設けることで、複
数の利用者が同時に編集や印刷を行えるため、更に利用
効率を高められるメリットがある。なお、印刷の指令は
編集部の入力手段から発せられるため、印刷部には印刷
のための操作部は必要としない(請求項2)。
【0014】また、本発明に係る分離型画像プリント供
給装置では、編集部及び印刷部を、撮影部が設けられる
と同じ筐体の異なる側部に設けることで、これらの作業
処理は別の場所で行えるものの、装置としては一体であ
るため、設置が容易に行えるほか、装置の製造もコスト
ダウンできるといったメリットがある(請求項3)。
【0015】また、本発明に係る分離型画像プリント供
給装置では、印刷部を、撮影部と編集部が設けられる筐
体とは別の、独立した場所に設けることで、例えば、本
装置を複数設置した娯楽施設において、プリントアウト
を一括・集中して行うことができるため、装置全体をよ
り小型化できるほか、装置の製造コストを低減できると
いったメリットがある(請求項4)。
【0016】更に、撮影部を含む四方を壁面で囲むこと
で、外部を気にせずにポーズ取りや表情作りを行えるの
は勿論のこと、撮影部側がスタジオになるため、本装置
を複数設置する場合に、配置が行いやすいといったメリ
ットもある(請求項5)。
【0017】加えて、編集部で編集中に、新たな利用者
が撮影部で撮影を開始した場合に、編集のための猶予時
間が満了したとしても、その撮影のために猶予される時
間の残余時間分を編集時間に充てられるようにすること
で、編集のための猶予時間を実質的に延長できるいった
メリットがある(請求項6)。これにより、極端にいえ
ば、撮影部にて新たな利用者が撮影を開始しない限り、
編集の時間を無制限に延長することができることにな
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明に係る分離型画像プ
リント供給装置の実施例を示す概略説明図、図2は本発
明に係る分離型画像プリント供給装置の内部構造を示す
システム図、図3は撮影部と編集部及び印刷部を同一筐
体の異なる側部に設けた場合の実施例を示す概略説明
図、図4は撮影部の四方を壁面で囲み、編集部を2ヵ所
設けた場合の実施例を示す概略説明図、図5は本発明に
係る分離型画像プリント供給装置を用いて撮影処理を行
う場合の手順を示すフローチャート、図6は本発明に係
る分離型プリント供給装置を用いて編集処理及び印刷処
理を行う場合の手順を示すフローチャートである。
【0019】本発明に係る画像プリント供給装置は、被
写体となる利用者の撮像データを取得する撮像部と、該
撮像データへのイメージデータの合成等の編集を行う編
集部と、該編集された画像データの印刷を行う印刷部と
が、従来の装置では何れも同一筐体の同じ側部に設けら
れていたものが、同一筐体の異なる側部に、又は、全く
別個独立に設けられ、各構成要素は電気信号的に接続さ
れている点に特徴を有している。
【0020】本発明は前記構成を採用した結果、撮影と
編集、印刷をそれぞれ異なる場所で行えるため、装置の
利用の効率性を高められると同時に、利用者の編集の満
足度を満たすことが可能となる。しかしながら、製造コ
ストや設置の利便性等を考慮すると、同一筐体の異なる
側部にこれら構成要素を設けることが望ましく、従っ
て、以下の実施例では、これら構成要素をいずれも別個
独立に設けた場合を省略し、これら要素を同一筐体の異
なる側部に設けた場合と、更に、印刷部だけを該筐体と
は独立に設けた場合に限定して説明する。
【0021】先ず、本発明に係る画像プリント供給装置
の望ましい実施例としては、図1に示すとおり、筐体1
には、一側部に複数の撮影手段2などが設けられた撮影
部Aと、これとは反対の側部に入力手段3や印刷手段5
などが設けられた編集部B及び印刷部Cとが存在する。
図面では、撮影手段2は筐体1に3個と天井に1個の計
4個が記されているが、この数や配置については図示し
たものに限定されない。また、入力手段3やその操作部
4等を有する編集部Bや、印刷手段を有する印刷部Cに
ついても、図面ではそれぞれ1個が示されているが、編
集や印刷の効率性を高めるため、これらを2個以上設け
ても良い。
【0022】図1に示す実施例をより具体化したものが
図3及び図4に示す態様である。図3は主に本発明の分
離型画像プリント供給装置における撮影部A側を説明し
たもので、筐体1の一側面上に複数(図面では3個)の
撮影手段2が異なる高さで設けられており、また、利用
者を頭上から撮影するために天井に設けられる1個の撮
影手段2が設けられている。更に、撮影の状況を確認す
るためのモニター7と、コインを投入したり、前記複数
の撮影手段の中から所望とする撮影手段を選択したり、
撮影を指示するなど、撮影の作業を行うための操作部8
が設けられている。
【0023】図面ではまた、被写体となる利用者を明る
くて照らし出すために同一側面上の余白部や天井部に設
けられた複数の照明装置11や、操作の指示音声やミュ
ージックを出力するための複数(図面では2個)のスピ
ーカー12が設けられている。なお、撮影部Aには、主
たる映像や撮影情報を確認するためのモニター7とは別
に、各撮影手段2毎にその近傍にサブモニター13が設
けられており、選択した撮影手段の方向を向いたまま構
図やポーズ、表情などがチェックできるようになってい
る。
【0024】図4は主に本発明の分離型画像プリント供
給装置における編集部B側及び印刷部C側を説明したも
ので、前記撮影部Aが設けられる筐体1の側面とは反対
側の側面に当たり、編集部Bには複数(図面では2個)
の入力手段3とその操作部4が設けられている。入力手
段3は入力タッチペン、操作部4はデジタイザーなどの
座標入力装置の採用が予定され、操作部4に画面表示さ
れる各種項目の選択や、らくがきデータの作成、及び、
これらイメージデータと撮像データの合成等の作業がこ
こで行われることになるが、これら作業を実行し得るも
のであれば、必ずしも如上の手段に限定されない。
【0025】印刷部Cは、図面では、2個の操作部4の
中間に位置して、1個の印刷手段5が筐体1の内部の設
けられており、そのプリント排出口6が筐体1の側面に
現出しているだけである。なお。複数の印刷手段を筐体
1に内蔵する場合は、その数に見合ったプリント排出口
6が現出することになる。また、図示した実施例では、
印刷手段5とプリント排出口6とからなる印刷部Cは筐
体1と一体に構成されているが、撮影部Aと編集部Bを
備えた筐体を複数設置し、印刷部Cだけを分離して単体
設置し、全ての筐体で作成された画像データの印刷を一
手に引き受けるようにすることで、装置や設置のコスト
を削減できるほか、筐体1をより小型化できるため、娯
楽施設への複数台の配置が容易に行える。
【0026】図示した実施例では、2個の操作部4の各
上部に操作の指示音声やミュージック等を出力するため
のスピーカー14が設けられており、操作部4の表示画
面を他人の目から守るためのカーテン15が設けられて
いる。更に、図示した実施例では、前記した撮影部A側
には、撮影部Aが設けられる筐体1の側部を含む四方を
壁面で囲むための骨組み10が形成されており、該骨組
み10に沿ってブロックやシートで被覆することで、外
部から隔絶された撮影ルーム9を形成することができ
る。なお、撮影ルーム9については、外部とシャットア
ウトできるものであれば、図示したものに限定されず、
プラスチックやFRP等で一体成形したものでも、ま
た、宙から四方を囲む暗幕を吊り下げただけのものでも
良い。
【0027】次に、図2に基づいて、本発明に係る分離
型画像プリント供給装置のシステム構成を説明する。本
発明は撮影部Aと編集部B及び印刷部Cを分離し、それ
ぞれが電気信号的に接続していることを原則とするが、
前記したとおり、製造コストや娯楽施設等への設置の容
易性を考慮した場合、撮影部Aと編集部B及び印刷部C
の全てが同一の筐体の異なる側部に設けてあることが望
ましく、更なる設置コストの低減や設置の容易性を望む
場合は、印刷部Cを筐体とは別個独立に設け、全ての筐
体から出力される画像データを印刷処理させることが望
ましい。
【0028】撮影部A側の構成要素として、装置の利用
に当たってコインを投入するためのコイン投入口を含む
課金装置16、利用者の撮像データを取得する1又は2
以上の撮影手段2、該撮影手段2によって取得された撮
像データを中継するためのサテライトボード17、該サ
テライトボード17を中継して送られた撮像データを画
面表示するためのモニター7と撮影手段2の数に応じた
サブモニター13、PCや前記サテライトボード17と
の間で各種指令を制御するコントロールボード18、該
コントロールボード18を介して指令を遣り取りする操
作ボタンやサービスパネルからなる操作部8、その他、
照明装置11やスピーカー12などが存在するが、撮影
部A側には撮影手段2とその操作を行う操作部8のみが
現出し、編集や印刷を行うための作業要素が現出されな
い点に構成上の特徴を有している。
【0029】編集部B側の構成要素としては、撮影部A
で取得された利用者の撮像データや、PCの記憶部から
読み出したフレームデータやタイトルデータ、又は、任
意に書き込んだらくがきデータ等のイメージデータ、更
には、これらデータを合成した画像データを出力表示し
たり、各種の指示・選択画面を表示するためのタブレッ
トからなる操作部4と、該操作部4上をポインティング
することで前記書き込みや選択を行うための入力ペンか
らなる入力手段3が存在し、編集部B側には前記した各
種データの表示や合成等の編集を行うための入力手段3
と操作部4のみが現出し、撮影を行うための作業要素が
現出されない点に構成上の特徴を有している。なお、印
刷部Cを筐体1とは独立して設けた場合は、撮影を行う
ための作業要素のみならず、印刷を行うための作業要素
も現出しない。
【0030】印刷部Cの構成要素としては、前記撮影部
Aで取得された利用者の撮像データに対して、前記編集
部Bにおいて各種イメージデータとの合成等の編集がな
された画像データを印刷するための印刷手段5が存在
し、印刷部C側には印刷されたプリントを排出するため
のプリント排出口6が現出するのみで、利用者の撮像デ
ータを撮影・取得するための作業要素が現出されない点
に構成上の特徴を有している。なお、印刷部Cを筐体1
とは独立して設けた場合は、撮影を行うための作業要素
のみならず、編集を行うための作業要素も現出しない。
【0031】
【実施例】撮影部Aでの作業 以下、本発明に係る分離型画像プリント供給装置を用い
て画像データのプリント供給を行う場合の作業手順を、
図面に基づいて説明する。先ず、本装置の運営者は、利
用者への利用に供するため、装置の電源をONにし、利
用を可能にするための初期処理を行う。本装置の初期処
理が完了すると、撮影プログラムが立ち上げられ、利用
者による撮影が可能な状態となる。
【0032】本装置を用いて画像プリントを行いたいと
希望する利用者は先ず、撮影ルーム9の中に入り、所定
のコインを操作部8付近に設けられたコイン投入口(図
示しない)に投入する。コイン投入によりクレジットが
成立すると(図中「Yes」)、撮影手段2による利用
者の撮影が可能な状態となり、同時に、予め設定された
撮影の猶予時間のカウントダウンが開始する(図中「タ
イムT1カウントダウンスタート」)。例えば、撮影の
ための猶予時間を3分と設定した場合は、この時点でゼ
ロに向けてカウントダウンが開始することになる。な
お、クレジットが成立しないときは、前記した初期処理
による撮影プログラム立ち上げ後の段階に戻り、再び利
用者によるコイン投入を待機する状態となる。
【0033】撮影の猶予時間のカウントダウンが開始す
ると、利用者は操作部8に設けられた撮影モードの選択
ボタン(図示しない)をプッシュして、所望とする撮影
モードを選択する。図示した実施例では、利用者の正面
に設けられた撮影手段2により通常の撮影を行う「ノー
マルモードオペレーション」と、恰もカメラマンが利用
者をモデルとして撮影するが如く、スピーカー12から
発せられるポーズ指示等のナレーションに従って、各所
に設けられた複数の撮影手段2がランダム又はアットラ
ンダムに撮影を行う「カメラマンモードオペレーショ
ン」とがプログラムされているので、希望の撮影モード
を選択し、ポジションP1に移動する。その際、モニタ
ー7に各撮影モードの内容が分かるよう、説明画面が表
示されるようにしても良い。なお、図示した実施例で
は、撮影手段2は低・中・高の高さに応じた3個のカメ
ラと、被写体を頭上から撮影するために天井に設けられ
た1個のカメラの、計4個が設けられているが、その数
や配置については必ずしもこれに限定されない。
【0034】撮影モードが選択されると、各モード毎に
プログラムされた内容で撮影が行われ、利用者の撮像デ
ータが取得される。なお、前記したとおり、撮影のため
の猶予時間は予め設定されており、「カメラマンモード
オペレーション」はプログラムに従って、所定の時間内
で全ての撮影が終了するよう設定されているが、「ノー
マルモードオペレーション」の場合は、例えば、撮影の
猶予時間(図中「T1」)が3分に設定されている場合
は、この残存時間が「0」になるまで何度でも繰り返し
て撮影を行うことができる(図中「No」)。設定され
た撮影の猶予時間が満了すると(図中「T1=0」)、
その旨の信号が発せられ(図中「Yes」)、撮影が終
了することになる(図中「撮影終了」)。また、複数の
撮影手段2の近傍にはそれぞれサブモニター13が設け
られており、モニター7を見ずとも、各撮影手段2を向
いたまま表情やポーズが確認できるようになっている。
【0035】撮影が終了すると、撮影部Aを出て編集部
Bに移動するよう、移動指示がモニター7に表示される
ので,利用者はその指示に従ってポジションP1からポ
ジションP2に場所を移動することになる(図中「場所
の移動指示」)。その後、撮影手段2にて取得された利
用者の撮像データはPCの記憶部にて保存され、編集部
Bでの編集を待つことになる(図中「画像データの転送
or一時保存」)。なお、図示した実施例では、「画像
データの転送or一時保存」の段階が利用者への「場所
の移動指示」の後となっているが、その先後については
これに限定されず、両者を入れ替えても構わない。かく
して、撮影部Aにおける一連の撮影処理が終了すると、
設定された撮影の猶予時間(T1)が初期値(3分に設
定した場合は3分)に復帰し、新たな利用者によるコイ
ン投入を待機することになる(図中「タイムT1セッ
ト」)。
【0036】編集部Bでの作業 撮影部Aでの撮影処理が終了し、利用者が編集部Bのポ
ジションP2に移動した時点では、図6に示すように、
その前の利用者による編集処理が初期化され(図中「ら
くがき画面初期処理」)、PCの記憶部に保存された撮
像データが読み込まれ、タブレット等の操作部4に表示
されることになる(図中「画像データの読み込み」)。
なお、撮影手段2により取得した撮像データを操作部4
に画面表示するタイミングは、その前の利用者による編
集が終了し、場所移動の指示が発せられた時点(図5中
「場所の移動指示」)や、入力手段3による操作部4へ
の編集開始の指示入力等がきっかけとなる。また、図示
した実施例では、編集部Bは撮影部Aが設けられると同
一の筐体1の異なる側部に設けられているが、両者を完
全に分離し、撮影部Aとは別個の構成としても良い。
【0037】取得した利用者の撮像データが操作部4に
画面表示されると(図中「画像データの読み込み」)、
これと同時に、設定された編集のための猶予時間(図中
「T2」)のカウントダウンが開始する(図中「タイム
T2カウントダウン」)。例えば、編集のための猶予時
間を3分に設定した場合は、この時点からゼロに向けて
カウントダウンが開始することになる。そこで、ポジシ
ョンP2に移動している利用者は、操作部4に表示され
る撮像データ上に、呼び出した各種フレームデータやタ
イトルデータ、又は、入力手段3を用いて書き込んだら
くがき等のイメージデータを合成したり、色調を変える
などの編集を行う(図中「らくがき」)。なお、設定さ
れた編集のための猶予時間(T2)が満了するまでは
(図中「No」)、利用者は何度でも繰り返して編集作
業を行うことができる。
【0038】かくして、設定された編集のための猶予時
間(T2)が満了によりゼロに至ると(図中「T2=
0」)、次いで、撮影部Aでの撮影のための猶予時間
(T1)の値が読み込まれる(図中「タイムT1の値読
み込み」)。これは、編集部Bで編集作業をしている間
に、新たな利用者が撮影部Aにて撮影を開始した場合、
撮影のための猶予時間(T1)が満了するまでに暫く余
裕があるときは、その残余時間分を延長して更に編集作
業が行えるようにしたもので、撮影部Aと編集部Bを分
離型とした本発明により達成された特徴の一つである。
例えば、撮影のための猶予時間(T1)と編集のための
猶予時間(T2)をそれぞれ3分に設定した場合、編集
部Bでの編集作業が2分を経過したところで、撮影部A
で新たな利用者による撮影が開始した場合は、編集の猶
予時間(T2)の3分が満了した時点では、撮影の猶予
時間(T1)は1分が経過したところであり、2分の残
余時間を有するため、その残余時間を延長時間として編
集作業に充てられるようにすることで、実質的に編集時
間を延長し、編集により多くの時間を掛けられるように
し、利用者の満足度が高められるようにしたものであ
る。
【0039】しかしながら、撮影部Aでの撮影の残余時
間が僅かである場合は、編集部Bでの編集時間を延長す
ることにより、却って混乱を招く虞があるため、延長の
許可・不許可については一定の基準値を設けておくこと
が望ましい。図示した実施例では、その基準値aを前記
混乱を招かない程度の時間値として設定し、その値と撮
影の猶予時間(T1)の残余時間とを対比させ、残余時
間の値の方が大きい場合は(図中「T1>a」)、編集
時間の延長につき許可の決定がなされ、利用者には延長
を希望するか否かの選択ができるようにしてある(図中
「らくがき延長選択」)。例えば、撮影と編集の各猶予
時間を3分に設定し、編集作業に2分を費やしたところ
で新たな利用者による撮影が開始した前記ケースにおい
て、基準値aを30秒に設定した場合は、編集のための
猶予時間(T2)が満了した時点で、撮影のための猶予
時間(T1)の残余時間が2分あるため、「2分(T
1)>30秒(a)」の対比の結果、T1の値の方が大
きいため、編集時間の延長につき許可の決定がなされて
(図中「Yes」)、利用者は延長を希望するか否かの
選択を行えるようになる(図中「らくがき延長選
択」)。
【0040】この段階において、利用者が延長を選択し
た場合は(図中「Yes」)、再び、各種イメージとの
合成等の編集作業が可能となり(図中「らくがき」)、
撮影部Aでの撮影の猶予時間(T1)の残余時間が満了
するまで(図中「T1=0」)、繰り返し(図中「N
o」)、編集部Bで編集作業を行うことができる。かく
して、撮影部Aでの撮影の猶予時間が満了すると(図中
「Yes」)、プリントするシートの分割数を選択する
と(図中「シート分割数選択」)、編集部Bでの編集が
終了すると共に(図中「らくがき終了」)、編集により
作成された画像データが印刷部Cに送られ、印刷手段5
により選択した分割数でプリント排出口6からプリント
アウトされることになる(図中「プリントアウト」)。
プリントアウトが終了すると、編集のための猶予時間
(T2)が初期値(3分に設定した場合は3分)に復帰
し(図中「タイムT2セット」)、新たな利用者による
編集開始を待機することになる(図中「らくがき画面初
期処理」)。なお、前記したケースにおいて、撮影部A
での撮影の猶予時間(T1)の残余時間よりも基準値a
の値の方が大きい場合(図中「No」)、及び、前記残
余時間の方が基準値aの値より大きいために編集時間の
許可の決定がなされたにも拘わらず延長を選択しなかっ
た場合(図中「No」)は、編集により作成した画像デ
ータをプリントする分割数を選択する段階に移行する
(図中「シート分割数選択」)。
【0041】なお、撮影した利用者の撮像データを編集
することで作成した画像データを印刷する印刷部Cは、
図1及び図4では筐体1の編集部Bが設けられると同じ
側部に設けられているが、同一筐体の異なる側部に設け
たり、又は、撮影部Aや編集部Bが設けられる筐体とは
完全に分離した、別個の構成としても良い。例えば、撮
影部Aと編集部Bを同一筐体の異なる側部に設け、印刷
部Cを独立の構成とすることで、筐体の小型化が可能と
なる。加えて、該筐体を娯楽施設に複数台設置し、これ
ら全ての筐体の編集部で作成された画像データを、別個
に独立した1つの印刷部Cでプリントすることで、低コ
スト化が図れ、また、装置の配置デザインも行い易くな
るといったメリットがある。
【0042】加えて、編集部で編集中に、新たな利用者
が撮影部で撮影を開始した場合に、編集のための猶予時
間が満了したとしても、その撮影のために猶予される時
間の残余時間分を編集時間に充てられるようにすること
で、編集のための猶予時間を実質的に延長できるいった
メリットがある(請求項6)。これにより、極端にいえ
ば、撮影部にて新たな利用者が撮影を開始しない限り、
編集の時間を無制限に延長することができることにな
る。
【0043】
【発明の効果】本発明に係る分離型画像プリント供給装
置は、被写体の撮像データを撮影する撮影部と、前記撮
像データへのイメージデータの合成その他の編集を行う
編集部と、前記合成等により作成された画像データを印
刷するための印刷部とをそれぞれ分離したことで、撮影
・編集・印刷の各作業を別の場所で行え、新たな利用者
が淀みなく利用できるため、回転効率が向上し、運用者
側にとっても売上に貢献できる。
【0044】また、本発明に係る分離型画像プリント供
給装置では、編集部及び印刷部を撮影部が設けられると
同じ筐体の異なる側部に設けたり、印刷部を撮影部と編
集部が設けられる筐体とは独立して設けることで、娯楽
施設への設置のレイアウトを容易にしたり、コストダウ
ンを図ることができる。
【0045】更に、本発明に係る分離型画像プリント供
給装置では、撮影部を含む四方を壁面で囲んで個室化す
ることで、簡易スタジオとすることができるため、外部
の視線を気にせずに自由にポーズ取りや表情作りを行う
ことができる。
【0046】加えて、設定された編集のための猶予時間
が満了しても、新たな利用者が撮影部で撮影を開始した
場合に、設定された撮影のための猶予時間の残余時間分
を延長時間として編集に充てられるため、十分な余裕を
もって編集を行うことができる。また、このように撮影
時間と編集時間がクロスされることで、利用の回転効率
を高めつつ、編集のために有効に時間を使うことができ
る。
【0047】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る分離型画像プリント供給装置の実
施例を示す概略説明図である。
【図2】本発明に係る分離型画像プリント供給装置の内
部構造を示すシステム図である。
【図3】撮影部と編集部及び印刷部を同一筐体の異なる
側部に設けた場合の実施例を示す概略説明図である。
【図4】撮影部の四方を壁面で囲み、編集部を2ヵ所設
けた場合の実施例を示す概略説明である。
【図5】本発明に係る分離型画像プリント供給装置を用
いて撮影処理を行う場合の手順を示すフローチャートで
ある。
【図6】本発明に係る分離型画像プリント供給装置を用
いて編集処理及び印刷処理を行う場合の手順を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 筐体 2 撮影手段 3 入力手段 4 操作部 5 印刷手段 6 プリント排出口 7 モニター 8 操作部 9 撮影ルーム 10 骨組み 11 照明装置 12 スピーカー 13 サブモニター 14 スピーカー 15 カーテン 16 課金装置 17 サテライトボード 18 コントロールボード A 撮影部 B 編集部 C 印刷部 P1 撮影部のポジション P2 編集部のポジション T1 撮影のための猶予時間 T2 編集のための猶予時間
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 B41J 29/00 B 5C054 7/18 T H04N 5/91 H Fターム(参考) 2C061 AP10 BB02 CF01 CQ01 CQ05 CQ23 HJ04 HK19 HN04 HN19 2C087 BA03 BA14 BB10 BD07 5C022 AC01 AC69 AC78 5C052 EE00 FA02 FA03 FA04 FC06 FD06 5C053 FA04 FA09 JA16 LA01 LA03 LA04 5C054 AA01 CC02 CH02 GA05 GB01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モニターを参照しながら、1又は2以上
    の撮影手段を用いて撮影した被写体の撮像データに、記
    憶部から抽出し又は入力手段を用いて作成したタイトル
    やフレームその他等のイメージデータを合成し、該合成
    された画像データを印刷手段を用いて印刷・供給する画
    像プリント供給装置において、前記撮像データの取得を
    行う撮影部と、前記撮像データへの前記イメージデータ
    の合成等の編集を行う編集部と、前記編集された画像デ
    ータの印刷を行う印刷部とが分離した構造であることを
    特徴とする分離型画像プリント供給装置。
  2. 【請求項2】 前記撮影部にはモニターと1又は2以上
    の撮影手段及びそれらの操作部が、前記編集部には撮像
    データへのイメージデータの合成等の編集が行える1又
    は2以上の入力手段及びその操作部が、前記印刷部には
    1又は2以上の印刷手段とそのプリント排出口が、それ
    ぞれ設けられていることを特徴とする請求項1記載の分
    離型画像プリント供給装置。
  3. 【請求項3】 前記編集部と前記印刷部は、前記撮影部
    が設けられると同じ筐体の異なる側部に設けられている
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の分離型画
    像プリント供給装置。
  4. 【請求項4】 前記印刷部は、前記撮影部と前記編集部
    が設けられる筐体とは独立して設けられていることを特
    徴とする請求項1又は請求項2記載の分離型画像プリン
    ト供給装置。
  5. 【請求項5】 前記筐体の前記撮影部が設けられた側部
    は、該側部を含む四方が壁面で囲まれた撮影ルームとし
    て形成されていることを特徴とする請求項3又は請求項
    4記載の分離型画像プリント供給装置。
  6. 【請求項6】 前記編集部で編集のために猶予される時
    間は、新たな利用者が前記撮影部で撮影を開始した場合
    に、その撮影のために猶予される時間の残余時間分だけ
    延長し得ることを特徴とする請求項1乃至請求項5記載
    の分離型画像プリント供給装置。
JP2001131368A 2001-04-27 2001-04-27 分離型画像プリント供給装置 Pending JP2002330371A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131368A JP2002330371A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 分離型画像プリント供給装置
TW091108546A TWI223202B (en) 2001-04-27 2002-04-25 Separate type image print supplying apparatus
KR1020020022787A KR100907441B1 (ko) 2001-04-27 2002-04-25 분리형 화상 프린트 공급장치
CNB02118903XA CN1192279C (zh) 2001-04-27 2002-04-27 独立型图像印件供给装置
HK03102426A HK1050397A1 (en) 2001-04-27 2003-04-04 Separate type image supplying apparatus.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131368A JP2002330371A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 分離型画像プリント供給装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031155A Division JP3324038B1 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 分離型画像プリント供給装置及び該装置における編集猶予時間の延長方法
JP2005126476A Division JP2005326844A (ja) 2005-04-25 2005-04-25 分離型画像プリント供給装置
JP2005126475A Division JP4269287B2 (ja) 2005-04-25 2005-04-25 分離型画像プリント供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002330371A true JP2002330371A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18979570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001131368A Pending JP2002330371A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 分離型画像プリント供給装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2002330371A (ja)
KR (1) KR100907441B1 (ja)
CN (1) CN1192279C (ja)
HK (1) HK1050397A1 (ja)
TW (1) TWI223202B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015829A (ja) * 2002-04-19 2004-01-15 Make Softwear:Kk 画像撮影編集装置,画像撮影編集方法および画像撮影編集プログラム
JP2004029052A (ja) * 2002-04-19 2004-01-29 Make Softwear:Kk 画像撮影編集方法,画像撮影編集装置
JP2004336704A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Omron Corp 写真シール販売機、写真シール印刷方法、時間管理方法
JP2005102102A (ja) * 2003-08-20 2005-04-14 Isao Inaba 楽曲演奏装置付き画像印刷装置および方法
JP2005326804A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Make Softwear:Kk 写真プリント提供装置、写真プリント提供方法および写真プリント提供プログラム
US7484661B2 (en) 2004-07-28 2009-02-03 Fujifilm Corporation Point-of-sales terminal and service server
JP2009071554A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法
JP2013102457A (ja) * 2012-12-18 2013-05-23 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980087725A (ko) * 1998-09-10 1998-12-05 박명환 셀프 사진방 시스템

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015829A (ja) * 2002-04-19 2004-01-15 Make Softwear:Kk 画像撮影編集装置,画像撮影編集方法および画像撮影編集プログラム
JP2004029052A (ja) * 2002-04-19 2004-01-29 Make Softwear:Kk 画像撮影編集方法,画像撮影編集装置
JP2004336704A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Omron Corp 写真シール販売機、写真シール印刷方法、時間管理方法
JP2005102102A (ja) * 2003-08-20 2005-04-14 Isao Inaba 楽曲演奏装置付き画像印刷装置および方法
JP2005326804A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Make Softwear:Kk 写真プリント提供装置、写真プリント提供方法および写真プリント提供プログラム
JP4559175B2 (ja) * 2004-04-13 2010-10-06 株式会社メイクソフトウェア 写真プリント提供装置、写真プリント提供方法および写真プリント提供プログラム
US7484661B2 (en) 2004-07-28 2009-02-03 Fujifilm Corporation Point-of-sales terminal and service server
JP2009071554A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法
JP2013102457A (ja) * 2012-12-18 2013-05-23 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体、写真印刷装置及び写真印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1050397A1 (en) 2003-06-20
TWI223202B (en) 2004-11-01
KR20020083459A (ko) 2002-11-02
KR100907441B1 (ko) 2009-07-10
CN1384397A (zh) 2002-12-11
CN1192279C (zh) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011062845A (ja) 画像印刷装置および方法、並びにプログラム
JP2002330371A (ja) 分離型画像プリント供給装置
JP4674903B2 (ja) 写真撮影装置
JP3324038B1 (ja) 分離型画像プリント供給装置及び該装置における編集猶予時間の延長方法
JP5151093B2 (ja) 写真シール作成装置および方法、並びにプログラム
JP4269287B2 (ja) 分離型画像プリント供給装置
JP2005181843A (ja) 写真自動販売機、写真自動販売機の制御方法、および写真自動販売機の制御プログラム
JP4217055B2 (ja) 画像編集装置、画像編集方法、および画像編集プログラム
JP2008040988A (ja) 写真撮影遊技機
JP2004147174A (ja) 写真自動販売機、画像入力方法、および画像入力プログラム
JP2004214897A (ja) 写真自動販売機における画像選択方法、画像選択プログラム、および写真自動販売機
JP2004145547A (ja) 写真自動販売機、画像入力方法、および画像入力プログラム
JP6217013B2 (ja) 写真撮影遊戯機、写真撮影遊戯方法及び制御プログラム
JP2003134425A (ja) 画像印刷装置および方法、印刷媒体ユニット、並びにプログラム
JP3459915B1 (ja) 写真撮影装置
JP2005326844A (ja) 分離型画像プリント供給装置
JP5273282B2 (ja) 画像編集装置、画像編集方法、画像印刷装置及びコンピュータプログラム
JP5045841B1 (ja) 画像印刷装置、画像印刷方法及びコンピュータプログラム
JP7352062B2 (ja) 写真作成ゲーム機、ゲーム提供方法、およびプログラム
JP5157855B2 (ja) 写真シール作成装置および写真シール作成方法、並びに、プログラム
JP2004295522A (ja) 写真自動販売機、写真自動販売機の制御方法、および写真自動販売機を制御するためのプログラム
JPH1169271A (ja) 写真シールプリント装置
JP5273281B2 (ja) 画像編集装置、画像編集方法及びコンピュータプログラム
JP2013090325A (ja) 画像印刷装置、画像印刷方法及びコンピュータプログラム
JP2004214824A (ja) 画像入力装置および写真自動販売機