JP2002326551A - ヘッドレスト - Google Patents

ヘッドレスト

Info

Publication number
JP2002326551A
JP2002326551A JP2001133617A JP2001133617A JP2002326551A JP 2002326551 A JP2002326551 A JP 2002326551A JP 2001133617 A JP2001133617 A JP 2001133617A JP 2001133617 A JP2001133617 A JP 2001133617A JP 2002326551 A JP2002326551 A JP 2002326551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
hole
headrest
pad
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001133617A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Takeuchi
勝 竹内
Toshihisa Igai
敏久 猪飼
Kengo Baba
健悟 馬場
Takashi Hamamura
敬 濱村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP2001133617A priority Critical patent/JP2002326551A/ja
Publication of JP2002326551A publication Critical patent/JP2002326551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 穴あきヘッドレストの外観上の見栄えを良く
するとともに、安価に一体成形を可能とする。 【解決手段】 ヘッドレスト1内に設けられたフレーム
11を正面視略逆U字形状とし、このフレーム11を側
面で見て、シートバック101に挿入されるステー部1
18より上部を穴下部パッド13内にて前部に向けて屈
曲させて前方延在フレーム部113を形成させ、さらに
前方延在フレーム部113前部を穴下部パッド13内に
て上部に向けて屈曲させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輌シートに設け
られるヘッドレストに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ヘッドレストは、一般的に表皮と
その内部に設けられるフレームとそのフレームを中心に
表皮内に発泡充填されるウレタンとによって形成されて
おり、その機能やデザインなどの必要性から様々な形状
が存在する。
【0003】例えば、ヘッドレストの中心に穴のない穴
無しヘッドレストがある。この穴無しヘッドレストで
は、ヘッドレストの外形形状に縫製された表皮内に略U
字形状フレームを正面視略逆U字形状に挿入しセットし
た状態で、ウレタンを注入し発泡させて、表皮内にパッ
ドを一体成形することにより容易に製造されていた。ま
た、ヘッドレストの中心に穴のある穴あきヘッドレスト
もあり、この穴あきへドレスは、図6(a),(b)に
示すように、ヘッドレスト01の中央に穴02があけら
れており、ヘッドレスト01に入った負荷によって、ヘ
ッドレスト01のパッド03が車両後方へ逃げないよう
に、穴02の上部に上側フレーム041と下側に下側フ
レーム042を有する略A字形状フレーム04が用いら
れていた。この従来技術は、負荷入力を、上側フレーム
041と下側フレーム042が受け、パッド03の逃げ
量も少なくすることができる。なお、05は表皮であ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、穴あき
ヘッドレストにおいては、図7に示すように、穴02の
周囲を形成している穴部表皮09が、表皮05の前面か
ら背面へ連続して形成されていると、この穴部表皮09
が邪魔になり略A字形状フレーム04を表皮05内に挿
入することができない。そのため、その製造方法は、ま
ず最初に図8(a)に示すように、略A字形状フレーム
04の周囲に図外の成形型によりウレタンを発泡させて
パッド03を形成する。次に図8(b)に示すように、
予め下部および穴部表皮09を残してヘッドレスト外形
形状に縫製した表皮05の下部開口部053から略A字
形状フレーム04を有するパッド03を挿入する。この
表皮05の前面、背面中心に向かって延び前記穴部表皮
09を形成する穴部覆い051が設けられており、この
穴部覆い051の内端には、ファスナー052が設けら
れており、最後に図8(c)に示すように、ファスナー
052を締結し穴部覆い051で前記パッド03の穴0
54を塞ぐ。さらに、パッド03を挿入した前記下部開
口部053を縫製して製造されていた。なお、055は
略A字形状フレーム04が表皮05から突出する穴とな
る切欠である。このように、略A字形状フレーム04に
表皮を被せるのは、非常に困難であった。
【0005】また、図10に示すように、この穴あきヘ
ッドレストの略A字形状のフレーム04に替えて前記穴
無しヘッドレストに用いられている略U字形状フレーム
06として、前記のように表皮内に略U字形状フレーム
06を挿入した状態でウレタンを注入し発泡させて表皮
内にパッドを一体成形した場合、この略U字形状フレー
ム06を用いた穴あきヘッドレストに負荷が入力される
と、ヘッドレスト08の穴下部パッド082が押されて
下方に逃げてしまう。この穴あきヘッドレストに、略U
字形状フレーム06を挿入し、一体発泡したヘッドレス
トの側断面図を図9に示す。正面視逆U字状をした略U
字形状フレーム06は、シートバック07に挿入支持さ
れるステー部061と、ステー部061から上方に延
び、ヘッドレスト08の下端部083から穴下部パッド
082、穴左右側部パッドの在する穴側部084を通っ
て、穴上部パッド085内に向かって斜めにヘッドレス
ト08の前上部に延びる左右の側フレーム062と、左
右の側フレーム062間を繋ぎ、穴上部パッド085内
に横設される上側フレーム086とが連続一体に形成さ
れ、側面視くの字状に屈曲形成されている。したがっ
て、穴下部パッド082の側フレーム062より前側0
86のパッド量が多く厚いため、側フレーム062が負
荷を受け止める前に穴下部パッド082の変形が起き、
穴下部パッド082が下方に押されて逃げてしまう。こ
のため、穴あきヘッドレストでは、穴下部パッド082
が逃げないような下側フレーム042を有する略A字形
状フレーム04が必要であった。
【0006】しかしながら、上述の穴あきヘッドレスト
においては、上述のように、表皮05にフレームを挿入
した状態でウレタンの一体成形ができないので、コスト
が高くなってしまう。また、表皮05の穴部表皮09を
ファスナー052で締結しているので部品増となってし
まい、また、外観上見栄えも悪くなるという問題があっ
た。
【0007】本発明は、上述の従来の問題に着目してな
されたもので、穴あきヘッドレストの外観上の見栄えを
良くするとともに、安価に一体成形を可能とすることを
目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明は、剛性を有したフレームと、このフレー
ムの周囲に設けられたパッドと、このパッドを覆ってい
る表皮と、中央に穴を有するヘッドレストにおいて、前
記フレーム(11,12)を正面視略逆U字形状とし、
このフレーム(11,12)を側面で見て、フレーム
(11,12)のステー部(118)より上部を穴下部
パッド(13)内にて前部に向けて屈曲させて前方延在
フレーム部(113)を形成させ、さらに前方延在フレ
ーム部(113)の前部を穴下部パッド(13)内にて
上部に向けて屈曲させたことを特徴とするヘッドレスト
とした。
【0009】
【発明の作用および効果】略U字形状フレームを側面で
見て、シート挿入部より上部を、穴下部パッド内にてヘ
ッドレスト前部に向けて屈曲させ、さらに穴下部パッド
内で上部に向けて屈曲させているため、ヘッドレストへ
の入力時、フレーム前側のパッド量が少なく、フレーム
が加重を早く受け止め、かつ、パッド変形を押さえ、下
側フレームが無くてもパッドの逃げ量を減少させること
ができるという効果を得ることができる。また、下側フ
レームがない略U字形状フレームで性能を満足させるこ
とができたため、穴あきヘッドレストであっても、一体
成形を可能とすることができるという効果を得ることが
できる。さらに、穴部に表皮を締結するファスナーが無
く、外観上の見栄えを向上し、安価に製造することがで
きるという効果を得ることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。 (実施の形態1)まず構成を説明する。図1は本発明の
実施の形態におけるヘッドレストの正面図である。図2
は本発明の実施の形態におけるヘッドレストの側断面図
である。図1において、1は穴あきヘッドレストであ
る。この穴あきヘッドレスト1は、中心部に穴15が設
けられており、ヘッドレスト1の外形に合わせた表皮1
4が被せられ、前記穴15は、前面から背面に表皮14
が連続して形成されている。また、ヘッドレスト1の表
皮14内には、後述するパッドとフレーム11が設けら
れている。そして、表皮14は、前面上部と左右両側部
とに亘って設けられた前面表皮141と、前面下部と穴
15左右下部と背面下部に亘って設けられた穴下部表皮
142と、下面表皮147と、穴15上部と穴15左右
両側部とにまわって設けられた穴上部表皮148と、背
面上部と背面両側部とにわたって設けられた背面表皮1
49(図2)とを、ヘッドレスト1の外形形状に縫製し
て、フレーム11は、ヘッドレスト1内部で穴15の周
囲に配置されている。
【0011】また、ヘッドレスト1が装着されるシート
バック101内には、シートバックフレーム103が設
けられ、このシートバックフレーム103に固定されて
ヘッドレスト1を支持固定する筒状のブラケット10
4,104が設けられている。前記フレーム11は、ヘ
ッドレスト1の下端117左右から垂下しシートバック
101のブラケット104に挿入されるステー部11
8,118と、ステー部118,118から前記穴15
下端側部周辺の横方向曲げ点116,116まで、前記
穴下部パッド13内に配置される前方延在フレーム部1
13,113と、前方延在フレーム部113,113か
ら穴左右側部パッドの存する穴側部17,17内に配置
される左側フレーム部11L、右側フレーム部11R
と、これら左右フレーム部11L,11Rを繋ぎ、穴上
部パッド12内に横設される上側フレーム115とが一
体に形成され、正面視略逆U字形状に丸棒の鋼材を屈曲
して成形されている。さらに、前方延在フレーム部11
3は、前記横方向曲げ点116,116で、前記ステー
部118,118に向かってヘッドレスト1の中心方向
に屈曲し、これら曲げ点116,116からステー部1
18,118の間が斜めに形成されている。
【0012】ステー部118,118は、ブラケット1
04に前方延在フレーム部113,113によって、設
けられている図外の調節機構によりシートバック101
からのヘッドレスト1の高さを調節することができる。
なお、11Kは、この調節機構の図外の係止片が出入り
する係止凹部である。
【0013】フレーム11を横から見ると(図2)、ブ
ラケット104,104内に挿入されたステー部11
8,118は、シートバック101のパッド102後方
からヘッドレスト1の下端117左右の後端に向かって
ステー部118が延び、ヘッドレスト1の下端117左
右の後端からヘッドレスト1の穴下部パッド13内に入
る。そしてヘッドレスト1の穴下部パッド13内に入っ
たフレーム11は、第1曲げ点112でヘッドレスト1
の前部に向けて屈曲している。この第1曲げ点112か
らはヘッドレスト1の前上方へ向けて傾斜した前方延在
フレーム部113が延在し、さらにこの前方延在フレー
ム部113は穴下部パッド13内の第2曲げ点114で
ヘッドレスト1の上部すなわち穴右側部パッドが存在す
る穴側部17,17内に向けて上方に屈曲し、前記右側
フレーム部11Rに繋がっている。そして、第1曲げ点
112で前方に屈曲し、第2曲げ点114で上方に屈曲
し、この前上方に向けて傾斜したフレーム11の前方延
在フレーム部113は、入力荷重受面122を形成して
いる。また、この第2曲げ点114は、図1の正面視で
ヘッドレスト1の中心方向に屈曲した前記横方向曲げ点
116と重なっており、この部分は、前方延在フレーム
部113から見ると、上方および側方に屈曲されている
部位である。右側フレーム部11Rは、さらに穴上部パ
ッド12に向かって延在し、穴上部パッド12内で上側
フレーム115に繋がっている。なお、ヘッドレスト1
の左側においても、前記右側と同様に形成されている。
【0014】そして、前記前方延在フレーム部113,
113の第2曲げ点114,114および第2曲げ点1
14,114よりも上方の左右側フレーム部11L,1
1R、上側フレーム115は、ヘッドレスト1の厚さ中
央よりも前方に位置させ、乗員の頭部がヘッドレスト1
に触れた際、フレーム11の固さを感じさせない範囲
で、できるだけ前方に配置し、該部の前側のパッド量を
少なくしてパッドの変形を抑える。こうして、穴下部パ
ッド13内に配置される前方延在フレーム部113,1
13と左右側フレーム部11L,11R下部の前側のパ
ッド13Fの量を少なくして、穴下部パッド13のパッ
ドの変形量を抑える。また、本実施の形態の穴あきヘッ
ドレスト1は、正面視で穴15の横方向の寸法が、前記
ステー部118,118間の寸法よりも大きく形成され
ているので、入力荷重受面122,122となる前方延
在フレーム部113,113の第2曲げ点114,11
4に、穴15の穴左右側部パッドが存在する穴側部1
7,17に配置されている左右フレーム部11L,11
Rをヘッドレスト1の中心方向に屈曲する横方向曲げ点
116,116を設けることで、前方延在フレーム部1
13,113間の寸法を狭めている。この穴15の横方
向寸法が、前記ステー部118,118間の寸法よりも
小さい場合は、前記の逆方向に屈曲する横方向曲げ点1
16,116となり、等しい場合は、横方向曲げ点11
6,116が無い形状となる。
【0015】(製造手順)次に穴あきヘッドレスト1の
製造手順を説明する。図3(a),(b),(c)は、
穴あきヘッドレスト1の製造手順を示す図である。ま
ず、図3(a)において、フレーム11の表皮14への
挿入方法を説明する。この表皮14にフレーム11を挿
入する際は、フレーム11の端部119,120のいず
れか一方(ここでは119)を表皮14の下端の開口部
144に挿入する。端部119を挿入したら、フレーム
11の上側フレーム115が表皮14の上部に来るよう
に、端部119を穴下部表皮142に沿うようにフレー
ム11を平面上で回転させる。そして、フレーム用穴1
43,143と一致する位置に端部119,120を下
端開口部144から突出させる。
【0016】次に図3(b)において、フレーム11が
表皮14内に挿入された状態を説明する。図3(a)で
説明したようにフレーム11を表皮14に挿入したあ
と、フレーム用穴143,143を端部119,120
の径に合わせるように下端開口部144を閉じ、下端開
口部144を縫製部145で縫い合わせる。その際、下
端開口部144をすべて縫製せずに、縫製部145の略
中央部に穴146を縫い残す。
【0017】次に図3(c)に示すように、ヘッドレス
ト1を図外の型に入れ、穴146よりウレタンを注入
し、発泡成形する。以上でヘッドレスト1の製造を終え
る。
【0018】上述のように本実施の形態1においては、
フレーム11を穴下部パッド13内で第1曲げ点112
でヘッドレスト1の前部に向けて屈曲させ、第2曲げ点
114でヘッドレスト1の上部に向けて屈曲させ、前方
延在フレーム部113,113を形成して、この前方延
在フレーム部113,113よりも上方のフレーム11
をヘッドレスト1の前部に位置させているため、穴下部
パッド13内に配置される前方延在フレーム部113,
113と左右側フレーム部11L,11R下部の前側パ
ッド13Fの量(充填量)を少なくして、ヘッドレスト
1に負荷が入力されると、フレーム11の左右側フレー
ム部11L,11Rで受ける。その際は、フレーム11
より前側のパッド13Fの充填量が少ないので、フレー
ム11が荷重を早く受け止めることができ、穴下部パッ
ド13の変形を抑えることができる。また従来の略A字
形状フレーム04でパッド03の穴下部パッド内に設け
られていた下側フレーム042が無くてもパッド03の
穴下部パッドの逃げ量を減少させることができる。ま
た、略U字形状をしたフレーム11で性能を満足させる
ことができたので、穴あきのヘッドレスト1であって
も、一体成形を可能とすることができる。
【0019】(実施の形態2)次に実施の形態2につい
て説明する。図4は実施の形態2のヘッドレストの正面
図である。また、実施の形態2を説明するにあたり、実
施の形態1と同じ構成には同じ符号を付与し、説明を省
略する。また、実施の形態2では、実施の形態1との構
成の違いを明確にするため、図4では、実施の形態1と
実施の形態2のフレーム形状を示している。まず構造を
説明する。図4において、2点鎖線で示すフレーム11
は本発明の実施の形態1のフレーム形状を示し、点線で
示すフレーム21は本発明の実施の形態2のフレーム形
状を示している。実施の形態2では、フレーム21を、
穴15下端側部周辺の横方向曲げ点216がヘッドレス
ト1の中心方向に屈曲させている。実施の形態1での、
フレーム11の横方向曲げ点116よりも穴15下端側
部周辺で大きく中心方向に屈曲させ、正面視該横方向曲
げ点216からフレーム21のステー部118に真っ直
ぐに連続するように形成されている。
【0020】図5は、本発明の実施の形態2におけるヘ
ッドレストの側断面図である。実施の形態1のフレーム
11は、第1曲げ点112と第2曲げ点114にかけ
て、前上方に向けて傾斜した形状に成されているが、実
施の形態2のフレーム21は第1曲げ点212で実施の
形態1の第1曲げ点112よりも鋭角に、ヘッドレスト
下面16と略平行に前方へ屈曲している。そして、この
第1曲げ点212からヘッドレスト1の前方へ前方延在
フレーム部213が延在し、さらにこの前方延在フレー
ム部213は穴下部パッド13内の第2曲げ点214で
ヘッドレスト1の上部に向けて屈曲し側面視垂直に延び
ている。この第2曲げ点214も、実施の形態1の第2
曲げ点114よりも鋭角に屈曲している。そして、第2
曲げ点214で屈曲したフレーム21は、穴右側部パッ
ドの存在する穴側部17に配置される右側フレーム部1
1Rに繋がり、該右側フレーム部11Rの下部である穴
下部パッド13内に位置している部分が、穴下部パッド
13の入力荷重受面222を形成している。さらに、右
側フレーム部11Rは、穴右側部パッドの存在する穴側
部17から穴上部パッド12に向かって延在し、穴上部
パッド12内で穴上部パッド12内に横設された上側フ
レーム115に繋がっている。なお、ヘッドレスト1の
左側においても、前記右側と同様に形成されている。そ
して、前記前方延在フレーム部213,213によっ
て、前方延在フレーム部213,213の第2曲げ点2
14より上方のフレーム11、すなわち左右側フレーム
部11L,11R、上側フレーム115は、ヘッドレス
ト1の厚さの中央より前方に位置させ、該部の前側のパ
ッド量を少なくして、実施の形態1と同様に穴下部パッ
ド13内に配置される左右側フレーム部11L,11R
下部の前側パッド13Fの量を少なくして穴下部パッド
13の変形を抑える。
【0021】上述のように本実施の形態2においては、
フレーム21を穴下部パッド13内で第1曲げ点212
でヘッドレスト1の前部に向けて鋭角に屈曲させ、第2
曲げ点214でヘッドレスト1の上部に向けて屈曲さ
せ、前方延在フレーム部213,213を形成して、該
前方延在フレーム部213,213より上方のフレーム
21をヘッドレスト1の前部に位置させているため、穴
下部パッド13内に配置された左右側フレーム部11
L,11R下部の前側のパッド13Fの量(充填量)を
少なくして、ヘッドレスト1に負荷が入力されると、負
荷をフレーム21の左右側フレーム部11L,11Rで
受けるが、その際は、フレーム21より前側のパッド量
13Fの充填が少ないので、フレーム21が荷重を早く
受け止めることができ、穴下部パッド13の変形を抑え
ることができる。また、左右側フレーム部11L,11
R下部で形成される入力荷重受面222は、穴下部パッ
ド13内でフレーム21が垂直に配置される部分が長
く、前側のパッド13Fの量の少ない部分が長いので、
実施の形態1の入力荷重受面122と比べて早く荷重を
受け止める面積が大きいので、穴下部パッド13の変形
をより抑え、穴下部パッド13の逃げ量をより減少させ
ることができる。
【0022】以上、図面により実施の形態について説明
したが、本発明はこれに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるヘッドレストの
正面図である。
【図2】本発明の実施の形態1におけるヘッドレストの
側断面図である。
【図3】本発明の実施の形態1におけるヘッドレストの
製造手順を示す斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態2におけるヘッドレスト正
面図である。
【図5】本発明の実施の形態2におけるヘッドレストの
側断面図である。
【図6】従来のヘッドレストを示す図である。
【図7】従来のフレーム挿入状態を示す斜視図である。
【図8】従来のヘッドレストの製造手順を示す斜視図で
ある。
【図9】従来のヘッドレストを示すヘッドレストの側断
面図である。
【図10】従来のヘッドレストのパッドの逃げ状態を示
す図である。
【符号の説明】
1 ヘッドレスト 11 フレーム 11R 右側フレーム部 11L 左側フレーム部 12 穴上部パッド 13 穴下部パッド 13F 前側パッド 14 表皮 15 前記穴 15 穴 16 ヘッドレスト下面 17 穴側部 21 フレーム 101 シートバック 102 パッド 103 シートバックフレーム 104 ブラケット 112 第1曲げ点 113 前方延在フレーム部 114 第2曲げ点 115 上側フレーム 116 横方向曲げ点 117 下端 118 ステー部 119,120 端部 119 端部 119,120 端部 122 入力荷重受面 141 前面表皮 142 穴下部表皮 143フレーム用穴 144 下端開口部 145 縫製部 146 穴 147 下面表皮 148 穴上部表皮 149 背面表皮 212 第1曲げ点 213 前方延在フレーム部 214第2曲げ点 216 横方向曲げ点 222 入力荷重受面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 馬場 健悟 神奈川県平塚市天沼10番1号 日産車体株 式会社内 (72)発明者 濱村 敬 神奈川県平塚市天沼10番1号 日産車体株 式会社内 Fターム(参考) 3B084 DA06 DD07

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性を有したフレームと、このフレーム
    の周囲に設けられたパッドと、このパッドを覆っている
    表皮と、中央に穴を有するヘッドレストにおいて、 前記フレーム(11,12)を正面視略逆U字形状と
    し、このフレーム(11,12)を側面で見て、フレー
    ム(11,12)のステー部(118)より上部を穴下
    部パッド(13)内にて前部に向けて屈曲させて前方延
    在フレーム部(113)を形成させ、さらに前方延在フ
    レーム部(113)の前部を穴下部パッド(13)内に
    て上部に向けて屈曲させたことを特徴とするヘッドレス
    ト。
JP2001133617A 2001-04-27 2001-04-27 ヘッドレスト Pending JP2002326551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133617A JP2002326551A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 ヘッドレスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133617A JP2002326551A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 ヘッドレスト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002326551A true JP2002326551A (ja) 2002-11-12

Family

ID=18981441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001133617A Pending JP2002326551A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 ヘッドレスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002326551A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011235827A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Ts Tech Co Ltd ヘッドレスト
US10525857B2 (en) 2015-07-08 2020-01-07 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
CN113183841A (zh) * 2020-01-14 2021-07-30 本田技研工业株式会社 头枕、车辆用座椅和车辆
CN116061787A (zh) * 2021-11-02 2023-05-05 安道拓美国有限责任公司 用于靠背的头枕和靠背

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011235827A (ja) * 2010-05-13 2011-11-24 Ts Tech Co Ltd ヘッドレスト
US10525857B2 (en) 2015-07-08 2020-01-07 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Vehicle seat
CN113183841A (zh) * 2020-01-14 2021-07-30 本田技研工业株式会社 头枕、车辆用座椅和车辆
JP2021109648A (ja) * 2020-01-14 2021-08-02 本田技研工業株式会社 ヘッドレスト、車両用シート及び車両
JP7153706B2 (ja) 2020-01-14 2022-10-14 本田技研工業株式会社 ヘッドレスト、車両用シート及び車両
CN113183841B (zh) * 2020-01-14 2023-11-21 本田技研工业株式会社 头枕、车辆用座椅和车辆
CN116061787A (zh) * 2021-11-02 2023-05-05 安道拓美国有限责任公司 用于靠背的头枕和靠背

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6419322B2 (en) Headrest apparatus for vehicle seat
JPH08310313A (ja) 自動車用ピラーガーニッシュ支持構造
JPH11290154A (ja) 自動車車両シ―トのためのヘッドレスト
JP2656715B2 (ja) 車両用座席のフレーム一体成形構造
JP2002326551A (ja) ヘッドレスト
US5927814A (en) Headrest
JP5952106B2 (ja) チャイルドシート装着部構造
US11440452B2 (en) Composite seat back
GB2426482A (en) Foaming die for forming a headrest
JP5414107B2 (ja) シートクッションの取り付け構造
JPH0246797Y2 (ja)
JP2000189271A (ja) 車両用シ―トのフレ―ム構造
JP2000189294A (ja) トリムカバ―の端末係止構造
JPH0716648U (ja) 車両用シートのパッド構造
JPH08182573A (ja) 座席のフレーム構造
JPH10236342A (ja) キャブのアンダフレーム構造
KR102298132B1 (ko) 카울크로스바의 포밍홈 성형용 금형
JPH0729892Y2 (ja) ヘッドレスト
JP4620975B2 (ja) ヘッドレスト用基材、ヘッドレスト、及びヘッドレストの製造方法
JP2535062Y2 (ja) ヘッドレスト
JP2003002231A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2570103Y2 (ja) 車両用シートのアームレスト固定構造
JP5316060B2 (ja) 中空状のヘッドレストケースの構造
JP3358367B2 (ja) 車両用シートにおけるシートクッション構造
JPH09121973A (ja) 自動車用バケットシート

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050830